X



北川景子「カレーに生卵は欠かせない」SNSで賛否両論「関西人って入れるよね」「カレーじゃなくなる」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/25(土) 20:55:52.73ID:CAP_USER9
https://smart-flash.jp/entame/187959
2022.06.25 20:00

北川景子が、6月24日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)でカレーへのこだわりを語った。

北川は、元プロ野球選手・イチローの本に「大事なことがあるときの朝にカレーを食べるといい」と書かれていたのを読んで、「そこから、大事な日の朝はカレーです」とコメント。

カレーには、マッシュルームを入れるほか「生卵が欠かせない」という。

卵について「全部、割り入れちゃいます。白身もマイルドになっていい。最初は入れないで普通に食べて、半分ぐらいになったときに入れる。ちょっと味を変えたくて」と生卵で “味変” するという。

生卵を入れたカレーを味わった北川は、「ごはんがまろやかになる。食べやすい。おいしい」と笑顔だった。

北川がカレーに生卵を入れるという話に、SNSでは大きな反響が寄せられた。

《カレーに生卵なのって関西に多いのかぁー 知らんかったぁ〜 子供の頃はよく入れてたなぁ〜》
《みんなじゃないけど、関西人って、カレーに生卵入れるよね うちの、大阪の親戚も入れてた》
《北川景子さんも!生卵カレーするって!! ほらぁ!!! 今まで1人以外には否定され続けてたけどほらぁぁぁぁぁ!》
《カレーの生卵トッピング 子どもの頃やってました。 辛口カレーが甘口になって美味しかった記憶あります》
《カレーに生卵はカレーじゃなくなるから嫌だな》

「関西では、大阪・難波にあるカレーライスの名店『自由軒』が、生卵を入れたカレーでおなじみです。何度もドラマ化されている作家・織田作之助の小説『夫婦善哉』に同店のカレーが出てくることでも知られます。

2018年9月13日放送の『秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)では、久本雅美さんが、『カレーに生卵を入れるのは、私らは普通』とコメント。ケンドーコバヤシさんも『僕らは普通なんですけど、(関西以外では)驚きなんですかね』と意外そうでした。

兵庫県出身ののんさんも、2020年11月21日放送の『のんのにっぽんのごはん』(文化放送)で『カレーに生卵は好きです』と答えていました」(芸能ライター)

「カレーに生卵」は関西ではポピュラーなのだ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:07.81ID:5iJvXJ6p0
関西出身じゃないけど普通にいれるわ
激辛を食べて、後半戦で生卵投入してマイルドにして食べるのが好き
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:57.67ID:mIqUYAet0
またスレ立てたの、北川景子が白身ぺろぺろしてるところは見たいよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:59.00ID:S+SzcRNZ0
いや関西でも生卵なんて普通はいれない

自由軒は生卵入れた前提でルーの辛味や濃さを調整しているから
あれはあれでアリだけど名物グルメみたいな位置づけだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:23:35.12ID:0BITK4Zp0
だいぶ前のマツコの知らない世界でドライカレーやってたけど、キーマカレーみたいなやつをドライカレーと呼ぶのはどうかと思う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:17.21ID:/FHNKbyk0
徳島の人はラーメンに生卵
何個も何個もバカバカと割って入れるからびっくりした
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:24.23ID:6Ee3gGTF0
カレーに生卵は関西云々関係ねーよ
牛丼と一緒で入れる人はいれる
それだけ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:59.08ID:zC8lAjdK0
>>104
どこだって変わった文化はあるけど
それはありえないって普通言わないよねってこと・・・
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:25:20.37ID:XuLJFGJB0
目玉焼きなら乗せるけど生落としたことはないな、ドライカレーなら合いそう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:29.75ID:vK7yW95j0
カレーに生卵も丼に温泉卵も一緒
ワイは生卵自体苦手だからやらないけど
人の好みに文句言う人間はほんとキモい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:48.57ID:uh8ZhG0v0
昔は入れてたけど最近入れなくなったな。
昔は卵にウスターソースが鉄板で、酷い時はそこに納豆とマヨネーズも入ってたが、流石に大人になってそのルーの味を楽しむようになった。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:26:52.17ID:0wnH7nQo0
松屋のカレ牛に生卵入れてみろ
飛ぶぞ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:27:03.87ID:UZJZ++aI0
試しにやった事あるけど普通にまずかった
他人の食べ方にケチつける気はないけど
控え目に言ってもセンスないと思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:27:21.38ID:gHPvEbS10
>>104
アリかナシかを聞いてるだけで、アリ派が実際に生卵を入れてるとは限らないかもー
入れる派?・入れない派?になってるのがこのスレかもー
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:28:23.46ID:djgawlNQ0
懐かしい・・・実家のカレーのとき一杯目は普通に食べて二杯目に卵少し混ぜるとまろやかになって美味しい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:28:30.26ID:vK7yW95j0
まー、カレーに生卵は昭和の人が
結構やるよね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:28:34.75ID:ZRe0URl50
カレーに生卵やソースをかけるかという会話をしたことが無い
俺は両方かけるけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:28:43.70ID:mw7/8BNL0
関東人からすると気持ち悪いの一言しかない
100歩譲って黄身だけ入れるならわかるけど白身を入れるなんてキチガイとしか思えない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:35.73ID:lKz3rEkf0
あぁでも卵でふわふわにした納豆入れるからな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:30:18.80ID:NCVE9LXi0
関西人はマジで味覚障害だからな
タコヤキ、焼きそば、お好み焼き
全部味付けがソースとマヨネーズ
全部安い小麦粉
全部ボッタクリ
ただのアホ
(^^)/
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:30:19.19ID:CHJ3buxv0
カレ○に生○は欠かせない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:15.87ID:UZJZ++aI0
まろやかにしたいってだけなら
煮込む時にココナッツミルクとかヨーグルト、コーンポタージュの素混ぜればいいだけやん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:31:35.47ID:vK7yW95j0
>>130
ソースでも色々あるんだよ
関東行くと中濃ばっかなのやめてほしい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:32:02.82ID:eohVnW5S0
納豆に玉子の黄身だけ入れるな
ミツカンの卵入り納豆はタレが辛すぎて食べる気にもならない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:32:51.59ID:qwh2nwVc0
子供の頃はやってた
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:00.81ID:V2KBbNa20
北川景子はどうでもいいようなことに異常にこだわりがありそうで面白い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:24.59ID:lggsKtjR0
>>105
ドライカレーってカレーピラフみたいなののイメージだな
少なくともビリヤニとは別なジャンル
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:24.20ID:w4EWmyv10
クッソ下品な女やな!
育ちの悪さ隠そうともせんのか!
胸糞悪いわ!
鼻くそほじくりながらパンツの中に手突っ込んでボリボリ掻きむしってんのとおなじじゃ!!
腐れ外道は地獄に堕ちろや!
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:36.24ID:fiMIJrQm0
>>77
俺はどちらもあるけとどちらかというと後者
すき焼きは卵なしの方が好み
あんまり厳格にルール適用して変人と思われるのも嫌なんで卵使う事もあるけどね
一人だけだったら絶対に生卵なし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:36.67ID:16UckFF80
絶対入れない 住吉区
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:40.26ID:eBOlCjsQ0
東京の安い店って糞不味い店だらけだったけど
関西は安くて美味いのしか許さないとこあったね、30年前くらいは
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:46.08ID:3jzljZrJ0
カレーの熱さと卵の冷たいのが混ざるとおいしい
卵かけご飯に近いけど全く同じではない
コーヒーの上にアイス的なやつ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:54.07ID:QXK1m9s10
卵程度で騒ぎすぎでは
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:35:11.04ID:NCesbFPJ0
生卵は嫌やわ。
キーマカレーだったら目玉焼きは乗せたりすることもあるけど。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:35:49.68ID:IFA6Cwhf0
カレーソースに入れるのではなく、ごはん側を玉子でコクを出す感じ
TKGがOKな人なら特に違和感ないと思うが
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:35:56.92ID:O33bSK6s0
>>123
すき焼きなら生卵必須
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:36:32.87ID:KoiOfm+u0
>>1
ウスターソースはカレー粉炒めて作る昔のカレーにコクと旨味を足す物で

今の完成された市販のルーで作ったカレーにかけるのはただの味覚障害
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:36:38.91ID:chK+9Mcw0
卵の黄身だけでいい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:34.28ID:16UckFF80
>>146
卵と言ったら茶碗蒸し カレーでも頼む
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:40.88ID:JIkXs7UD0
旦那は育ちだけは良さそうだけどこんな奥様をどう思ってるのかな
優しそうだから認めるに決まってるけど本音の本心では
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:48.60ID:zQVyeh710
そんなもん入れるのは喫茶店のカレー🍛だけやろwww
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:57.67ID:cbilxY7C0
目玉焼きなら美味いよ

>>85
生卵嫌いだけどすき焼きや牛丼に生卵はありなんだよな
なんでだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:58.52ID:lggsKtjR0
>>144
ゆで卵か目玉焼きかの二択だと迷うかも
ゆで卵なら固茹でだが目玉焼きだとハーフボイルドが好ましい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:13.76ID:0/Bv9Gqw0
かき混ぜると思ってるやついるだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:38.94ID:0C5yRvAB0
>>109
特有のいじり、自虐文化のせいだろうね
関西人どうしならけなし合い(けなしと自虐でも)でもコミュニケーション成立してしまうから。ほんでお互い何も思ってないって言う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:57.16ID:NCVE9LXi0
>>1
好きに喰えばいいけど
カレーに生卵とか見た目も汚いから
人目に付くところではやめて欲しいね
気を付けろよ
関西人
(^^)/
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:57.91ID:cbilxY7C0
子供の時食べるかどうかじゃない?
子供の時やたら生卵や卵で栄養分補う親に育てられるとそうなるというか
肉や魚の代わりに卵ねみたいな
小さい子供は卵かけご飯とか好きじゃない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:05.46ID:0BITK4Zp0
ラーメンやうどんに生卵を入れて崩してつゆが濁るのが気持ち悪い
臭いも嫌
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:14.37ID:5SC6hq/60
親父がやってたけど、見てるこっちが気持ち悪いってことでやらなくなったな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:20.63ID:neoxFFYe0
生卵は無いわ
やるとしても温泉卵やな
カレーには固茹でした茹で玉子が美味い
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:45.55ID:2MnJXRPA0
必要あんのか?って話だが別にお好きにって感じか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:50.92ID:cbilxY7C0
牛丼に生卵はあり
半分くらい食べてからといた生卵入れると美味いというか肉がなくなったから卵で食うw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:12.29ID:UZJZ++aI0
>>154
ウスターソース自体が野菜から作られてるから簡単にカレーにコクを付けるのに相性良いんだが、
既に塩分入ってる市販のルーに足すには塩辛すぎるのよな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:19.50ID:0C5yRvAB0
>>159
すまない。俺カレーに生卵好きなんだ…
スパイスカレーに入れるとすごいうまいぞ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:20.32ID:SBv7HeD40
前で生卵かけられたら、ちょっと引く
悪気はないから
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:54.04ID:+8AZLily0
関西ではカレーだけでなく、クリームシチューでもラーメンでも生卵は欠かせん。東京は違うんか?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:42:57.41ID:6Ez/DSaK0
>>77
言われてみるとそのメニューで生卵はかけない
サンプルの海鮮丼に乗ってたら頼まない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:44:17.45ID:lggsKtjR0
>>181
最近丸の内に出来たんだよな(大手町にあるのは知ってたが❳
東京駅周辺は無茶苦茶カレー激戦区なんだよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 21:44:23.80ID:YVVviOQD0
ドロっとした白身を食べるのは嫌だな
黄身だけならまあいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況