X



【漫画】作者死去の『ベルセルク』仲間の協力で連載再開 今後は「幻造世界篇/妖精島の章」ラストまで計6話分掲載 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/06/24(金) 07:04:26.83ID:CAP_USER9
オリコン 6.24
https://www.oricon.co.jp/news/2239756/

大人気漫画『ベルセルク』が、24日発売の連載誌『ヤングアニマル』(白泉社)13号より連載が再開された。原作者・三浦建太郎さんが昨年5月に急性大動脈解離により54歳で亡くなっており、2021年9月の最新話掲載を最後に休載していたが、親交があった漫画家・森恒二氏が監修し、三浦さんの元で学んだスタッフが所属しているスタジオ我画が漫画を描く形で第365話より連載。今後は、まず「幻造世界篇/妖精島の章」のラストまで計6話分を掲載し、初回となる同号では一挙2本立ての掲載となっている。

『ベルセルク』は、昨年5月に死去した漫画家の三浦さんが、1989年に連載開始したダークファンタジー作品で、全世界でコミックス累計5000万部を突破。剣と魔法、そして魔物が存在する世界を舞台に主人公・ガッツの壮絶なる生き様を描き、1997~98年にテレビアニメ化、2012年~13年に三部作で劇場アニメ化、2016~17年に再度テレビアニメ化された。

連載再開の理由にヤングアニマル編集部は「三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました」とし、三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインが見つかったこともあり、今後は親交の深い森氏が監修しながら連載すると報告。

「我々が持ち寄ったラストエピソード・最後の一コマまでを読んでほしいのです。再開にあたり我々制作陣は基本姿勢を決めました」とし、「『幻造世界篇/妖精島の章』のラストまで、まず6話分を掲載いたします。その後は新篇に入る予定です。再開後のクレジットは『原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二』とさせていただき、単行本のナンバリングも承継いたします」と説明している。

また、劇場アニメ『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が、『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』としてテレビ放送されることが決定。初の地上波放送となり、年内の放送が予定されている。三部作のタイトルは、12年2月4日公開の『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』、同年6月23日公開の『ベルセルク 黄金時代篇 II ドルドレイ攻略』、13年2月1日公開の『ベルセルク 黄金時代篇 III 降臨』。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 21:22:07.85ID:JUPZIOFr0
>>786
レスありがとうです
確か交友のあった漫画家のコメントがズラッと並んで
あの形にするのにも大変尽力したのがわかったわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 21:24:51.42ID:8Hw4SWLz0
今思ったら何でロスト・チルドレンの章をアニメ化しなかったんだろ?
ミルパンセが作った方のアニメでさえもカットしてたし
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 21:28:11.82ID:Gxg+WAwt0
>>798
とりあえず黄金時代編(過去編)読んどき
なんならそこまですっ飛ばして読んでも構わない
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 21:31:29.45ID:UcXdmD0d0
どうでもいいけどCGポリゴンアニメだけはやめてくれ、見づらいだけ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 21:33:07.15ID:f2Jdkns50
迫力ある戦闘も重要だけど、ギャグやデフォルメシーンなんかが一番作者の「らしさ」が出そうなんで
そこをどんだけ巧く見せられるか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 21:43:06.85ID:d4cuuh1U0
これが成功したら、狂信的なファンが連載終わらない作家を殺す事件がおきるかもしれないww
ラストを見たいばっかりにね 八百屋お七みたいなw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 21:55:02.32ID:Z+gqpFj20
>>804
ちゃんとプロットなんかを残していること
後を次げるスタッフ等がいること
遺族と揉めないことが条件だぞ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:05:37.62ID:DHPJsknu0
一番恐れてたのが、ウラケンがるろ剣の作者と同じ罪で検挙されて作品自体がタブーになる事だった。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:13:11.98ID:F1tbtNK90
>>8
chmate使ってるんだけど名前が被ってるよ~なんてこった
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:14:53.34ID:y5WdP6UJ0
>>43
存命中もちょくちょくアシが人物書いてたんでしょ?
違和感あるわけないよね
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:18:09.62ID:F1tbtNK90
>>11
海外小説でやってた当初は作者本人の手によるものではないことに違和感しかなかったけどいつしか慣れた
てか作品による。ベルセルクは読む予定
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:19:24.46ID:F1tbtNK90
>>43
上手いなー
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:23:02.26ID:UlqhF0D40
ウラケン先生のネームって言葉選びがけっこうセンスあるんだよな
これは森センセイや長年のアシでもムズいかも
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:26:07.13ID:YU00zIMl0
制作陣若返ったからまたここから20年続けるつもりじゃないだろうな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:28:39.41ID:W8cYwKIn0
>>801
>>806
OK、とりあえずもうちょい読んでみる
今まで桁外れに評価の高い漫画で面白くないってのはなかったからきっとある程度進めばおもしろいんだろう
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:29:37.04ID:ATsYbkVW0
俺はどんな形であれベルセルクの最終回読めるだけで感謝
もうどうにもならん作品など多数あるし
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:31:40.58ID:DHPJsknu0
>>813
ここぞという時の台詞回しが凄いんだよな。
絵も凄いけどあれが一番の才能だったと思う。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:55:19.83ID:fsByWlgs0
ガラスの仮面と王家の紋章の作者は編集者にラストまでの構想伝えとけ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 22:55:21.87ID:EUnexUbM0
>>753
ゴンが父親と再会したところで完結にしておけ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 23:02:49.35ID:ATsYbkVW0
どの程度であるか分からんがラストまでの構想あって
それを誰かに伝えてたのは良かったよな
多分そもそもラスト決めてない漫画家もいるだろうからな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 23:15:49.70ID:8omfX2OF0
今回掲載された話でキャスカ、グリフィス見て烙印から血吹き出してトラウマ思い出して発狂してたけど…エレーンのときに手を伸ばしたのもグリフィスの中にいる我が子に対しての反応だと思うわ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 23:18:07.52ID:esbWR8oR0
>>592
三浦先生は独身だったんだよね?
家族ってのは親とかご兄弟?
もしくは結婚されてた?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 23:19:35.58ID:ATsYbkVW0
ラクシャスの正体もちゃんと伝えてるかな?
アイツ中身どうなってんだろ?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 23:26:43.81ID:DHPJsknu0
>>800
ワイアルド関連もカットされてるしなぁ。
使徒戦で一番熱い展開なのに。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 23:37:10.77ID:Gc1S/JX30
>>826
森が「三浦家族と自分達夫婦で」と自伝漫画に書いてたよ
結婚はしてないと思うから親兄弟じゃないかな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 23:45:50.35ID:u7Z1wgdn0
>>15
蒼天航路。
最初期の雰囲気で描き切ってたら
すげえ名作になってた気がする。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 01:08:23.16ID:4ZkeBSFW0
>>835
エピソード知ると更にね
長年看板を張ってきた漫画だったから当然出版社の思惑もあるだろうけどそればかりじゃない想いを強く感じる
そしてそれは出版社からも感じるのよね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 01:49:00.12ID:kyY3y49A0
公募でいいからサイドストーリーまで描き切って欲しい
新旧ゴッドハンドの話とか
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 01:52:59.64ID:rMqBzrt/0
ペンパルズってまだ活動してるん?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 02:05:25.11ID:TNFm42BP0
>>43
絵柄は全然問題ないね
違和感出るとしたらとにかくガッツのアクションなんだけどそれはまだ描いてないんかな
ストーリー的には寄り道もいいとこだったけど、海神とのバトルは結構熱かった
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 02:17:27.68ID:brQ9JHRE0
ゼロ魔は作者氏んで別の人が最後まで書き上げてたな、あらすじを聞いた上でだけど
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 02:33:24.26ID:4qWXdDWQ0
極限までベルセルクに近い作品なのであってベルセルクではないだろう
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 02:55:46.32ID:Vjhh5IIN0
画は三浦が描いてた時も1巻とその後何度も変わった
話も全く予想不可能、奇想天外でもない
三浦無しでも問題無い
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 03:09:36.25ID:T0DEkESh0
親交があった漫画家・森恒二はベルセルクファンにとって信用できる人なのか?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 03:15:07.83ID:2926kB2H0
上で言ってる人もいるけどガッツがグリフィスを倒した後、リッケルトが王になるんだろうな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 03:30:24.40ID:kyY3y49A0
>>840
シグルイの作者にキモさをプラスして貰うと丁度いいかもしれない
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 03:39:37.09ID:mR/67pKO0
絵もすごいけどセリフやモノローグが少女漫画と青年漫画をミックスした感じで上手いのがすごい
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 03:40:19.00ID:XpgKC5A80
>>840
なんとスッキリ見やすい、、、

ファルネーゼがセルピコを下僕扱いしててガッツの剣に全裸で跨ってる辺りの絵の濃さ希望

続けてくれるだけありがたいのかもしれないけどね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 04:25:35.84ID:CbFCwUzy0
ヤングアニマルを購入して読んだが、アシストの
我画の絵は何の違和感も無かった

それより今回は再開一発目ということもあって
インパクトを付けようとデカいコマ割りだったからか、
2話を読んでもたったの2分で読み終えてしまったw
コレが三浦先生存命なら、この大コマの絵をさらに書き込むだろうから、
このたった2分で読み終わる今回のベルセルクが
掲載されるのを半年近く待つことになるのだろうな
そういう意味ではアシスタント我画によるベルセルクはサクサク進んでいくのだろう
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 05:35:26.54ID:/N/3O0r/0
漫画は全く読んでないが劇場版はエログロ満載で面白かったな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 05:55:03.39ID:SEkBy7ly0
この6話まではネームが残ってたんだろ

さぁ 本当の悪夢はここからだ 同人誌ベルセルクが始まる
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 05:56:54.41ID:6g6EZslQ0
>>11
未完のままより遙かにマシ
例えばオナニーしてるのに射精しないままは気持ち悪いだろ
オナニーした以上は最後までやらないとな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 06:37:41.41ID:CbFCwUzy0
>>844
正直な話、ここ10年のベルセルクはほとんど展開の無い状態が続いてたからなぁ
一年に3話か4話しか掲載されないのに、やってることといえば、
ただひたすらゴッドハンドとなったグリフィスの
無双状態を見せられてるだけで
書き込みがすごいのは分かるが読者がみたいなのはそこでは無く、
髑髏のオッサンの過去やボイドとの因縁とそれにまつわるゴッドハンドとの因果関係なのだから

それが遅筆で遅々として進まないのだからこの
10年でベルセルクから去った読者は大勢いただろうなぁ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 06:45:40.59ID:VoPD43280
>>11
自分は「ありえんだろそんなん」って思ってたけど、弟子たちが描いたって漫画見て、あ、これはすごい
続きが見れるって見れるんだってなんか泣きそうになったんですよね
自分みたいにうれしい!ってなった人たくさん居ると思うんですよ
ガッツが、キャスカが、グリフィスが、消えてなかったんです。
原作者が死んでも消えなかったの嬉しくないですかね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 06:56:04.23ID:+paTteyM0
作者死亡と知らなかったら、全く違和感がないね
同じ作者でも作風がガラッと変わることもあるし、それに比べれば差異は小さい
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 06:57:48.48ID:lj9bDebM0
かなりハードルを下げて期待して買ったのに
つまんなすぎてビックリした
さすがに死人の真似は出来なかった
余計に三浦先生が亡くなったことを実感した
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 07:00:14.43ID:lj9bDebM0
そもそも作者が死ぬ前から駄作だったから
続きを描いても駄作なのは当たり前だったな
本気出すの20年遅かった
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 07:05:07.18ID:2926kB2H0
アニマル編集部は三浦が死んだ当初からこの形での連載再開を目指してたんだろうな
その為に三浦のアシ達に援助もしたろうし、森は自殺島を完結させて減った作画の分アシの再就職なんかも面倒みたんだろう
三浦の遺族は森が関わるなら異存は無いだろうし、森が関わらなければ許可出さなかったかもしれない
三浦は近年レイプ描いてないけど森はバンバンレイプ描くからシールケレイプがあれば森の影響かもしれないなw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 07:27:33.27ID:0kWv76+U0
完結させてくれ
6話くらいならなんとかなるだろ
誰も三浦の代わりにはなれないが
世界観を維持して絵を当てるくらいなら
いいだろ
ゲームオブスローンズだってドラマが原作を超えてしまってからは
勝手に許可を得て、という形で物語が進行して
シーズン8は酷かったな
全部ぶち壊した
とはいえベルセルクは古いのでファンも寛容だろう
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 07:29:05.07ID:umaf2dbH0
>>867
公式同人かな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 07:53:16.20ID:IHBidkra0
>>840
クソみたいな文句になるが二の腕とか腿はもっと太くして欲しいガッツのね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:01:52.36ID:5+QM1Xns0
同人の範疇だけど
読むかあ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:01:57.45ID:IHBidkra0
>>861
単行本派としても正直ガッカリ要素だったから分かる
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:02:58.39ID:3e0q6hTR0
ベルセルク読者の大半が惰性で続きを読んでいただけだから
グダってしまっていたベルセルクを作者不在で完結させる意味は全くない
むしろ個人的には
未完で終わってよかったとさえ考える自分もいるくらいだ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:04:43.85ID:FeiXjqXc0
進撃はダラダラやらず本当に見事に終わらせたよな
ベルセルクは無駄に長引かせすぎた
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:13:51.42ID:KS/rUCyt0
>>864
期待しすぎ
頭悪い
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:18:59.46ID:Exi+VCfW0
>>830
エンジョイ&エキサイティング!
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:23:57.77ID:YCyl/onF0
背景の端の方すら納得いかないと描き直してたんだろ
こういうのってこだわる人はとことんこだわるからな
他人が病的と思うくらいに けど実際その性格と気質のせいで負担掛かってたのだろうな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:25:02.25ID:3e0q6hTR0
ベルセルクの読者達が各自理想の完結を妄想すればいいと思うよ

個人的には三浦先生の存命中の筆で
キャスカが正気を取り戻せただけで満足
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 08:27:40.39ID:YCyl/onF0
散々予想はされてたけど満月に現れる子供がガッツとキャスカの子って
公式に判明したのは良かったな ついでにグリフィスと一心同体なのも
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:01:02.11ID:JozvaOkz0
三浦が死ななくても途中で投げ出したままになる可能性が高かったわけで
作品そのもののファンとしては三浦が死んで良かった結果になるまであるわな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:02:26.36ID:DFYQzkoQ0
ベルセルクはアシスタントなしで描いている
だから時間が描き込みに時間がかかるから連載が進まない!
ってずーっと言い張っていたバカどもがいたな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:09:25.68ID:YnBK7Ske0
>>772
コレ期待なんだよな
ウラケンの構想じゃハッピーエンドラストらしいけど
ガッツも殺されかけてキャスカを捧げるかどうかボイドに問われて欲しい
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:13:04.97ID:RN9BUUID0
まぁこれから長期連載漫画では
こういうことが起き始めるんだろうなぁ・・・
働かないハンターさんとか
引退してセコンドやってる人が現役王者と互角の勝負してるボクシング漫画とか
強殖装甲さんに至っては、どうなってるんか全く分らんし
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:19:23.25ID:mc2kUQGO0
>>893
『名探偵コナン』は万が一に備えて、『ゼロの日常』を描いていた新井隆広先生に代筆を頼みそう。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:26:28.00ID:V7mdGAP90
バチバチはもう年内に完結ってとこまできてクライマックスだったのにほんと残念だ
せめて最強の横綱と当たった後の展開だけでも教えて欲しい
火ノ丸相撲の大相撲編が王道できずにグダッたのバチバチとは違う展開やりたかったんじゃんなかと思うけど
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:26:59.60ID:fudqRIop0
>>892
キャスカも贄としては使用済み(スタンプ付き)なんで捧げられない
あのベッチー、ファルネーゼ/セルピコで発動すんじゃねーかと思ってたが
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:31:58.94ID:zAOfGlMm0
前から思ってたけど日本昔話みたいに
一巻の冒頭のシーンで「昔、昔あるところに」で始めるのが良いと思う

仏教の現代語訳読んだことがある人はわかると思うけど如是我聞で始まるだろ
意味は「このように私は聞きました」って意味

何が言いたいかと言うと回想シーンで始まるガッツから口伝で聞いた伝記みたいにしろってこと
大河ドラマの平清盛みたいな感じのストーリー設定になるかな

ガッツが故郷に帰ってそこで話した伝説が代々口伝で伝えられるみたいな
こういう設定にすれば話を長くしたり短くしたり自在にできるだろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/25(土) 09:50:58.17ID:R+w9k2jw0
特攻の拓続編レベルの作画崩壊なら切るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況