X



【テレビ】加藤浩次 焼き鳥は塩派?タレ派? 「結局、タレ」「調子こいて塩とか言ってたけどやめた」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/22(水) 14:16:33.51ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/22/kiji/20220622s00041000251000c.html
2022年6月22日 12:57

お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(53)が22日、MCを務める日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜前8・00)に出演。焼き鳥は「結局、タレだよね」と主張した。

番組では、イベントに出席したフィギュアスケートの元世界女王・浅田真央さんのVTRを放送。浅田さんは質問コーナーで、焼き鳥は塩派かタレ派かと問われ「タレ派」と即答していた。

この焼き鳥の話題から、加藤は「結局、タレだよね」と浅田さんに共感。「俺も調子こいて塩とか言ってたけど、結果タレだなってしみじみ感じる。調子こいて“ここは塩だよ”“肉の味がわかる”みたいに言ってたけど、もうやめた。最初からライス頼むし、タレをベチャベチャにつけて食うことにした」と明かしていた。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 15:52:06.85ID:24jsvANu0
北海道民のくせに豚精をタレで食うのか?
とんでもないやつだな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 15:53:58.60ID:jVyoBq9K0
>>247
それってマヨネーズがうまいんだよね
ししゃもじゃなくてもきゅうりでも鮪の刺身でもうまいからな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 15:55:11.57ID:1BsiYHLG0
なんでaa無いんだと思ったら貼れなかったわ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 15:58:47.54ID:4xrOFd/f0
焼肉屋でバイトしてたころは
屑肉をハイミー(旨味調味料)で誤魔化してたけど客は大絶賛で人気店だった
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 15:59:33.08ID:SDZW9QlW0
違う味なのにどっち派とかなくね?
普通どっちも食うだろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:00:04.88ID:PG8H3Pbc0
>>211
トンカツソースまでは認めるけどケチャップは邪道
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:00:08.66ID:0eedBRTq0
酒飲み出してからは塩が好きだなあ
タレはハズレもあるしなあ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:00:20.70ID:B+jgthER0
塩は大体横並びだけど
タレはタレ内の幅が広いから

塩かタレかじゃないんだよな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:00:54.58ID:Ma7Gd0Gb0
塩なんて全部同じ味でしょ
所詮NaCIじゃんw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:03:35.44ID:87u7iIma0
俺が好んで行く焼き鳥屋の主人にどっちが良いか以前聞いたら大体塩って言う。
そんだけ自信があるんだろうけど一般的な安い居酒屋チェーンならタレの方がいいのかもしれない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:06:12.48ID:mCHNsbFS0
>>269
オレは食いにいく…
ヤられたわw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:07:03.29ID:QGAmr9WS0
そこの料理人の腕だったり好みだったりが分かるからタレやな
塩は、買ってきて「ホイっ」て供されるだけ
調合もササッと出来る
肉の質や焼き加減がもろに出るから
庶民的な値段のとこでは塩はやめておいたほうがええね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:08:18.50ID:X2fD3sG30
>>1
何を言ってんだこの馬鹿はw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:09:25.54ID:uYdp9Q480
>>271
いいなぁ俺酒飲まないから居酒屋とかの焼き鳥じゃなくて精肉店で売ってる焼き鳥の方が好きなんだけど街の生肉屋ってあんまり見かけなくなったから暫く焼き鳥食べてないや
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:09:38.49ID:swHnSoGe0
そもそも串刺しの焼き鳥って家で食う機会がないわな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:09:51.00ID:dPEew9R40
タレか塩かのどっちかしかない店じゃない限りどっちでもいいしどっちも頼む
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:10:05.78ID:D1wZf6770
>>1
単に「タレ派が多いようです」とか「タレのココが好き」とかならまだ理解できるが、
公共の電波を使って「やっぱりタレ」と個人的嗜好を押し付けるのは理解できん。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:11:11.11ID:UMPhl28n0
焼き鳥は仕込が9割焼き1割
塩だのタレだのは馬鹿でも作れるんだよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:11:24.49ID:SyLQtOL10
>>277
ワイも居酒屋とか専門店の焼き鳥より商店街にある精肉店の焼き鳥の方が好きだな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:11:50.63ID:usCKmlFw0
焼き鳥は豚肉だろ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:12:21.62ID:wnc1g3wZ0
急激に焼き鳥食べたくなってファミマのももタレ買ってきたらめっちゃ小さくなっとる…
デカいのが取り柄だったのに何コレ…
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:13:16.97ID:w9N0uTdU0
死んだ親の代からの高血圧なんだが、
いったい何をどうしていいのかマジわからない。
いける焼き鳥なら何もつけずにマジいきたい。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:13:26.46ID:bEBiZjy20
鶏皮以外はタレ。甘しょっぱさでビールが進む
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:13:26.93ID:WYWpfJ1z0
タレって不潔だよね
継ぎ足し続けて何十年とかいう秘伝のタレとか絶対食いたくない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:14:21.77ID:CdTqcGNc0
ライス頼む←これどういうことなんだろ。そもそも焼き鳥が俺が思い浮かべてるものと違うのかな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:15:00.64ID:GVTrTSkT0
タレ派とか塩派とかどうでもいいわ
とりあえずやきとり喰いたくなってきた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:15:36.28ID:hT8rO9uZ0
正解は両方やから
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:15:44.87ID:Z6G383bI0
>>1
わかるw
ツウは塩だとかいう変な意識がなんとなく心の中にあった時期もあったが、タレはタレでうまいんだよなぁ
結局どっちも食べるんだよなぁ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:15:47.69ID:X2fD3sG30
アホだから自分の思ったことが全てな人なんだろうなw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:16:51.09ID:UDRx8S4f0
塩イコール食通みたいなイメージやめて欲しいわ
普通に甘いタレが好きじゃないだけなのに
焼き肉でも同じ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:17:20.50ID:VzDzyliH0
>>8
うなぎのタレみたいな甘いやつでしょ
サラッとして甘くないタレもあるんだが・・・
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:17:48.54ID:1YH8q7Q60
コーヒーのブラックとかならわかるけど塩派でカッコつけてるのはわからん
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:17:51.61ID:swHnSoGe0
>>298
天ぷらとかもそうだったけど
今はもうないよw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:18:35.99ID:8v1/AYXs0
つくねと皮はタレ
他は塩
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:19:04.94ID:I7mHPG6S0
蝦夷地は土民しか住んでないから味付けが甘ったるい
赤飯に甘納豆を入れるのは蝦夷地だけ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:19:25.88ID:07zD8Bzi0
>>1
塩たのむのが調子こきじゃなくてお前がワケワカな自意識野郎なだけだろそれ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:19:31.55ID:X2fD3sG30
>>298
そういうのはおまえらが気にし過ぎなんだよ
そういう事言うって事は逆にタレが褒めたたえられても何とも思わないんだろ?w
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:19:33.41ID:c9vHWmkd0
>>292
塩分や糖分があるから菌は繁殖しにくい
継ぎ足しの頻度や量にもよるが元のタレは1ヶ月程で無くなるから何十年継ぎ足す意味は無い
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:19:34.93ID:DOM5Ot4s0
大人の俺様は焼き鳥は塩、コーヒーはブラックだな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:20:20.84ID:KjSSGHfj0
酒飲むなら塩だしどこで食ってもハズレない
タレは糞不味い場合がある
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:21:00.36ID:gvjyD6JH0
塩一択やで
タレなんか食うの小学生までやろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:21:20.89ID:I7mHPG6S0
>>310
高菜を先に食べてはいけない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:21:37.00ID:dQglHzuz0
>>277
30のオレが小学生の頃、近所の商店街の精肉店でねぎまとつくねが60円だった記憶あるわ。おばちゃんのその日の気分で小学生だけには半額で売ってくれてたりしてたな。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:21:42.79ID:FppXKNP+0
たれなんて
たれなめてればいいだろっていうぐらい味が濃いからな



素材の味もわかりやすい塩だわ
ちなみに外で食う事はほとんどない(笑)
家族にふるまうのみ、全部手作り
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:22:39.44ID:2dKNKseF0
>>1
部位によってタレか塩かどっちがうまいなんて
大きく変わるのに

焼き鳥は~なんて答えてる時点で
味音痴で食にこだわり無いんだなと分かる
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:23:09.06ID:y6YuRSMc0
好きなの食え定期
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:23:14.54ID:As9QvhFI0
塩ダレもあるかもしれんがただの塩なら原料一つ
数種調合のたれが強いだろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:23:56.73ID:krMbSL+Z0
小物界のチワワ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:24:47.00ID:2jnJq8JP0
レバーはニンニクごま油で出してくれるところがあって美味かったわ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:25:31.34ID:ECHk0zlz0
>>326
まさにこだわり無くてわろたw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:26:06.26ID:4mb+YSdz0
こういう話でありがちだけど塩を否定するとうまい塩を食べてないからだ! 同じようにタレを否定すると、うまいタレを…みたいな話にする人いるけど結局好みなんだよな。

美味い不味い、高い安いの問題じゃなくて、年重ねるともう甘辛いのが無理とかなってくる人らもいるだろうし
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:26:50.74ID:X2fD3sG30
>>327
焼き鳥ならタレでも塩でもどっちでも美味いだろ
それをどっちか決めつけるような発言してる時点でねって話
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:26:56.68ID:4V0a2XfP0
タレならご飯も進むが
塩のほうがくどくなくて好きだから
ご飯は食べない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:28:25.62ID:swHnSoGe0
>>328
焼きで?
レバ刺しは生姜醤油より圧倒的にごま油が好みだけど
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:32:11.29ID:0OrtgHmy0
スッキリの水卜はるなウエンツにやたら腫物扱いされてたよな
飲み会も誘われずお土産もなかったって
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:33:49.86ID:KB0PFvJV0
気分とか好みで食べたいモノを食べるのが一番
好みや気分でも無いのに選択肢を阻めているやつは一番愚か者
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:33:55.16ID:8e/fhyiZ0
塩好きだけど素材の味じゃなくて塩っ辛いものが好きなんだろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:34:13.98ID:M7sB19VO0
好みの問題で個人差がある上に同じ人間でも体調やらタイミングやらでかわるもの
そもそもの質問がタレ派?塩派?という問いではあるものの排他的に二者択一で答えなくてはならないと決まっているわけでも無い

両方でもいいし、3:7のように比率で答えたって構わないはずなのよね
低知能な人ほど排他的な2択と捉えちゃう、質問の仕方によって誘導されちゃうんだよね
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:34:30.65ID:IGIUuglJ0
全部タレ。全部。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:34:46.72ID:xRMKGL5w0
焼き鳥は豚派だわ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:35:43.40ID:2dStlR360
ブロイラーとかブラジル産の安い肉なんだから塩だけじゃ食えたもんじゃないだろ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:36:12.63ID:OLr/a4xM0
好きな方食べたらいいのよ
余計なうんちくはいらん
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:37:34.84ID:IGIUuglJ0
タレのシロにカラシべっとり
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:37:48.81ID:qxdwyKEV0
アルコールと飲むなら塩
ジュースと飲むならタレ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:38:59.03ID:BYtwGB1S0
調子こくならタレだろ。
店の自慢はタレなんだから。
美味いのは塩。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:39:11.68ID:X2fD3sG30
>>345
でもその塩加減間違えたら一発でって話だけどな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 16:41:03.37ID:06HHvOcV0
塩派のやつらが一言も塩の粒の大きさに言及してないのが
もうね
俺の働いてたとこ伯方の塩だけど
1回乳鉢であたってから使ってた

素人どもが塩だのタレだのとうるせえんだわ

好きな方食えや
旨けりゃいいだろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況