X



【サッカー】森保監督 チュニジア戦後にMF三笘薫が指摘した課題にアンサー「薫が戦術なんだ」 ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/22(水) 09:26:38.51ID:CAP_USER9
 日本代表の森保一監督(53)が、物議を醸したMF三笘薫(25=サンジロワーズ)の〝直言〟に見解を示した。

三笘は0―3と大敗したチュニジア戦後に、森保ジャパンの問題点をズバリ指摘。「もう少し人数をかけながら攻めることかなと思うし、チームとして揺さぶりながら攻めるところは必要。チームとしてどう攻めていくか〝決まりごと〟じゃないけど、持っていかないといけない。チーム全員で共有できているかと言われれば、そうでないところが多いし、そこが必要と思う」と危機感を露わにしながら指摘した。

 21日に取材に応じた森保監督は、三笘が孤立していたとの指摘に対して「三笘に関しても本人からもそういう話があったし、メディア上でも話をしていると思うが、まずメッセージとしては彼自体が戦術であるというところ。個で打開する能力がある選手であるからこそ託している。ブラジル戦以降は研究もされて、個の突破が難しいと本人も感じながらやっているだろうが、世界とやっていくうえで『薫が戦術なんだ』と」と力説。

 続けて「これから世界のトップで戦っていくうえで誰の助けもなくても自分は突破できるという武器をちょっとでも自信を持ってもらうことが、今後の所属チームでの成功につながっていく。それが日本の武器になる、成長になるという見方をしてプレーしてもらっている」と三笘には個人でのドリブル突破に集中するよう求め、それが結果的にチームのためになるとした。

「チュニジア戦でも薫のところに3人は引きつけられているので、それだけでも選択肢が生まれる。突破しないという部分ではすっきりしないかもしれないが、たくさん他の選択肢が生まれているということは感じてほしい」と〝戦術・三笘〟の重要性を強調した。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd155d5e5cad1a60731c1ba1a16dcfb85ff4951

★1 2022/06/21(火) 22:58:47.04
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655819927/
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:38:11.43ID:BFE9fMFa0
>>42
4年前もNMD()だぞ
フォーメーション変わろうがやってる事がサイドの行ってこいサッカーなのは変わらん
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:38:31.26ID:l50IJNwO0
三笘のインタビューで決め事がないって言ったから、本当に戦術がないんだって驚いてたのに、本人からこの発言だからな。
これは森保の問題って言うより、森保に委ねてるJFAの問題だわ。技術委員会って機能してんのか?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:38:37.91ID:/Gnsafrb0
>>1
よく言われるロンドン五輪の戦術永井は永井だけではなく、後ろの東が中心となって大津清武と決められた段取りでプレッシングから高速カウンターしていくもの
森保のように選手を送り出しただけのものを戦術とは呼ばない
0062わちゃ
垢版 |
2022/06/22(水) 09:38:50.00ID:melVaVbK0
森保さんお願いだから辞めて欲しい
精神面が重要なのは分かるが、精神論しか言えてない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:39:05.57ID:E7RrtMPE0
二度と日本人監督にするなよ
ニワカとマスゴミも日本人監督を二度と推すなよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:39:13.45ID:rVOGIJvU0
こいつが何も仕込めないなんてことは分かっちゃいたけど本人にそう断言された分だけスッキリはしたよなw
やっぱりそうだったんだ! っていう納得を得られた点で気分爽快ではある
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:40:09.51ID:8m3s3BcF0
戦術〇〇は別にいいけど
それは基本やベースの戦術あったうえでのサブオプションや上乗せとしてだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:41:11.55ID:xuE03+IU0
>>14
戦術伊東・戦術三笘でサイド突破を肝にするなら
センターフォーワードは高さのある選手にすればいいのにと思うよな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:41:15.11ID:6zInczLj0
森保のメモにはこういう励ましの言葉がいっぱい書かれてるんだろう
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:41:19.57ID:iQU689G60
おまけにクジ運もないw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:41:22.88ID:kVFkSyIj0
これは正論
だから中島も復帰させろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:42:52.16ID:kRXHEWJr0
森保、インタビューとかでもよくあるな、開き直り逆ギレ回答
まじめで実直っぽい見た目だけど、相当へんくつ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:43:26.07ID:/hSwuT4f0
まあロンドン五輪のスペイン戦も実質戦術永井だったけど三笘自身からそれ否定されてるコメント出てる時点で…って話だわな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:43:29.54ID:DX2uH7Zj0
もう監督があてにできないんだから選手達で連携や決め事を構築するしかないだろ
だが守備陣はともかく攻撃の面子ってコミュ力低そうな奴ばかりだしな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:43:34.62ID:r336tZvi0
ちょこちょこ横だの後ろだのパス回して結局三笘に渡して「行ってこい」だもんな
ミリトンレベル相手だと何も出来ず
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:43:44.58ID:Y+LSINPh0
無能
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:43:45.64ID:2Vl4+hU+0
三笘がせっかく抜いても中に選択肢がすくねーって事だろ
川崎なら適材適所に人いたからなあ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:44:01.35ID:wfUrLVd20
三苫が突破したところで、釣り出したところで既に中はガチガチに固められてるし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:44:09.13ID:GjPaFepQ0
戦術誰々は当たり前
三笘以外もみんな選ばれし選手だ
その辺のガキがプロに勝てる戦術なんて存在しない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:44:09.20ID:lGROOqMp0
チュニジアに0-3で負けるチームが戦術○○とか言うても・・w
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:44:09.40ID:gucmzLLi0
メディアを掌握してスポンサーでガッチリ
今の政治体制とサッカー協会は同じ構図
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:44:43.66ID:bKuycF7a0
ふーん
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:45:08.26ID:Qie0twxc0
>>77
普通は戦術永井といっても永井を活かすために周りが動くのであって連携もなく永井一人任せにはしない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:45:27.72ID:Y3Vi/GBG0
サイドで突破しても中にろくなのいないのがバレてるから怖さがないんだよなぁ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:45:39.74ID:LBHqklBR0
三笘はそもそも個人主義のサッカーやって台頭してきた選手じゃなくて組織の戦い方を覚えながら個人も生かしてきた選手
大学時代に下地を作って川崎でもサブから入って組織の戦術の中に当てはめてプレーさせてたしベルギーでも同じ
森保三笘の個人力での打破に期待しているのかもしれないけど組織の戦い方があっての三笘だということがわかってない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:46:07.04ID:I7xSf+Cv0
まあ、

加茂「高木や!高木の頭に合わせるんや!」

よりはマシさ…
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:46:48.88ID:bKuycF7a0
まあクボカスをスタメンにしないのだけは誉められる
そもそもあんな糞呼ぶなよという話しではあるが
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:47:02.14ID:i1sHeh1Q0
これは難しい

三笘は孤立しててもスペースがあって1vs1で戦える状況ならむしろサポートはない方がいい
三笘が深く切り込んだ後のラストパス待ちで中央や反対側に味方がいてくれた方がいい

とくに長友のサポートは邪魔レベル
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:47:05.30ID:Lz7rxSp40
ぶっちゃけ広島時代も戦術ミキッチ、柏だったからな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:47:59.84ID:7VDlY4t40
チュニジア戦後の森保が俺の4年間は何だったのかと言わんばかりの動揺した顔をしてたのを俺は見逃さなかった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:48:03.53ID:gBMP9oq60
だって日本に三苫伊東純也以上の選手いないもんな
個人機としても歴代最高なんだし
森保の言うことは分かる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:48:11.16ID:BFE9fMFa0
>>77
ロンドン五輪は大津や東が永井に連動して前からハイプレスかけてたからなぁ
清武の飛び道具活かすための良い戦術だったわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:48:19.87ID:cXrAS+UH0
両サイドで仕掛けに入ったら中でどうするんですかっちゅう話だろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:48:25.71ID:yMg6OF8t0
>>78
試合に出ると周りに指示だしてるのが久保なんだよね
そういう選手を最初から使わないのは戦術ないのがバレるからなんだよね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:49:11.88ID:gBMP9oq60
森保だから三苫伊東純也はエースとして使われてる
惨敗したザックだったら干されてたよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:50:15.11ID:ev3L74By0
戦術三笘、伊東でもいいけど
それならその2人が活かせるように周りがフォローしないと
ただボール預けてあとはよろしくじゃ2人が可哀想すぎるやろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:50:17.49ID:tDKMbPxG0
どんなチームでも個人能力に秀でた選手が減れば減るほど弱くなるのは当たり前
むしろ連携を重視して代表を弱くしてるのが森保
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:50:22.06ID:gBMP9oq60
フランスも戦術ジダン
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:50:26.54ID:VvLlZl090
選手任せの無能
選手任せ出来るレベルじゃないやろw
攻撃は試合見てそんな感じしてたけどやっぱりだった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:50:42.03ID:0+LdLAaT0
サンモニのご意見番にセルジオ越後がなって大喝入れまくるしかないよ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:51:01.82ID:gBMP9oq60
そもそも代表期間少ないからいいチームなんて出来るわけない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:51:32.67ID:gBMP9oq60
戦術良かったザックジャパン
ワールドカップ惨敗
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:51:40.74ID:yNjMEpI50
ワールドクラスを経験してる選手たちを揃えられるようになっても、指導者がこれだもんな
田嶋がやりやすいという理由だけで日本人監督にこだわってるうちは期待できないだろう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:51:54.90ID:TXLJYxER0
三苫をずっとジョーカー的に使うつもりでならこの発言はまあ分かる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:52:15.49ID:adKR3yuc0
レベルを上げれば勝てる

みたいな話か
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:52:38.87ID:h/n+7R3B0
三笘伊東を大久保松井に見立て、本田役を誰かにやらせれば2010の再現が出来るのか?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:17.88ID:3FZXNSQx0
本当にさ、こいつ辞めさせろよー

もうこいつこの前の試合で分かっただろ?

役に立たない。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:20.45ID:09fmfAIo0
森保は前回攻撃の軸だった香川を呼ばず継承できないまま個人技伊東と三笘で単調な攻撃
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:39.37ID:tFx5mpiD0
試合中の森保の指示

「誰かなんとかしろ!がんばれ!!」
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:48.09ID:iuvNxe3N0
そりゃ日本代表はまずフィジカルない連中ばっかだからな
海外組増えたからって勘違いしすぎ。寧ろ昔より海外の主要リーグに行けない、もしくは通用しなくなってきてる

戦術なんて仮にあっても遂行する力もない
ドリブラーが敵をよけながら攻めるか、ポストプレーヤーに電柱やってもらわないと
何もできないのは昔から変わってない
三苫なんかも中央で貰おうもんならカウンターの失点の起点になってるし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:53:55.39ID:gBMP9oq60
他にいないから仕方ない
守田いなかったのも大きいし
大迫が不調なのも大きい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:06.12ID:5H15QGB70
アホの通気取りが言う攻撃の約束事なんてそれこそ対策しやすいってもんだ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:17.17ID:T6YByPu80
三笘の認識が甘すぎると露呈したな
監督ももっと戦術薫だと強く伝えなきゃチーム一丸になれん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:23.59ID:tNsLOxBW0
こんな悪意ある切り取り記事を真に受けて…
5chはもう少し見識のある人が居ると思ってたけどなあ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:28.43ID:mafCeQDv0
いやいや、そういう寝言聞きたいんじゃなくてですね・・・。っていう。

こういう上司がいたらきついなw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:33.58ID:lJAwQDVw0
J関係者で森保批判してんの闘莉王と城くらいか? もっと色んな関係者が言うべきなのに、日本人の悪い特性なんだよなー。
同時代を過ごしてきた連帯性なんかが幅効かしちゃってダンマリ決め込んでさ。
ラモスみたいな擁護する老害とか勘弁してほしいわw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:54:51.82ID:gBMP9oq60
チビテクよりマシ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:55:53.31ID:3FZXNSQx0
早く岡ちゃんJFAの会長やってくれ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:58:04.33ID:VzpNt/yy0
日本にはパスサッカーしかないんだよ
チビだしフィジカル弱いんだから、時代遅れだろうがティキタカを極める以外に道はない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:58:23.74ID:iuvNxe3N0
大迫、武蔵、UMAこのあたりの
ポスト、キープできる選手を全員入れた方が良いよ
昔で言えば本田や前田とかを入れるようなもん

堂安、久保、鎌田、南野、古橋、前田、上田このあたりは全部いらない

ドリブルで抜き去ることが出来なかったり、フィジカル無い、キープし続けられないFWMF連中は
クラブで仮に活躍しても、代表じゃ全く役に立たない。寧ろ邪魔なだけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:59:53.46ID:8zZnmUrb0
>>35
川淵田嶋「言いなりになってくれない外国人監督よりはるかにマシだもーん」
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:59:58.68ID:gBMP9oq60
レアンドロダミアンを帰化させろ
フランスだって黒人ズルしてんだから日本くらい1人いいだろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:59:59.62ID:7vHo7wKS0
吉田が狙われてるのになにもしない監督だからな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:00:55.29ID:RwjBfK820
戦術 右か左のジャンケン
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:01:12.27ID:adKR3yuc0
>>132
総合的に見て森保は無能だと思うんだけど
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:02:19.26ID:gBMP9oq60
じゃ他に何があるんだ?と聞きたい この記者に
守田いなかったし大迫いなかったのが大きい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:02:48.99ID:VA5Ovpz00
三笘が戦術は別にいいよ
日本にしちゃ珍しい稀有なタイプだしな
じゃあその三笘を最大限に活かす戦術、采配を振るうのがお前の役目じゃろがい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:03:02.02ID:9kd1Huc20
ここまで来て森保擁護してる信者ってどんな脳みその構造してるんだろうな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:03:22.59ID:adKR3yuc0
ゴールの横あたりまではもっていけるんだけどそこから中に入れれないから
結局バックパスで戻さざるを得ない
っていうのが今の日本だよね
そっから個人技でゴール中央まで入ってってシュート打てって?
ムリムリw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:03:29.05ID:e5mGgKe40
この期に及んで1人の選手、チームのワンピースをもって戦術としてしまう指揮官に呆れるばかり
協会会長や技術委員長も四年間何をしていたのだろう
選手達は海外で多くを学び年々レベルアップしているのに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:04:01.48ID:9rQxly2h0
言ってることはわからんでもないが、説得力のないトップに監督は向いてない
とっとと辞めろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:04:12.79ID:BOjIyKOK0
戦略と戦術の区別がついてない人が多い

三苫が言ってるのは個々の戦術の話

森保が言ってるのは大局の戦略の話
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:04:25.37ID:0r/Jc3JI0
>>141
UMAはポジションはいいけど体張れない。武蔵はそもそもポストできない。
昔の大迫みたくキープして反転なり次のプレーがあるタイプは、日本人にはほぼいないな。オナイウか原、ワンチャン細谷にかけるか、やはり大迫戻すかになる。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:04:55.36ID:vTMt2Aa50
これは森保の中では三笘に対する最大級の褒め言葉だろう
メッシやネイマールみたいなもんで
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:05:41.58ID:h/n+7R3B0
>>137
本田は下剋上狙ってて勢いあったし、ゴールへの貪欲さもあったから成立したけどな
久保くんが上り調子だったならありかも知れんが、うーんあとは堂安くらい?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:06:19.14ID:UTmzJxjf0
日本が過去の大会で学んだのは戦術を見せすぎると苦戦するという事
森保が本番でも三笘伊東頼みを続けるなら厳しいし引き出しが残ってるなら健闘するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況