X



【俳優】いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに ★2 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 06:41:05.89ID:CAP_USER9
いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか
テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに
2022.6.15(水)

(勢古 浩爾:評論家、エッセイスト)

※本稿は『定年後に見たい映画130本』(勢古浩爾著、平凡社新書)より一部抜粋し、加筆したものです。

 黒澤明が晩年、時代劇が撮れなくなったと歎いていた。侍の面構えをしてる俳優がどこにもいねえじゃねえか、ということだったようである。そりゃあまあ三船敏郎や志村喬、仲代達矢や三國連太郎、中谷一郎クラスがいなくなった、ということなら、そのとおりである。佐分利信のような重厚な役者や、藤原鎌足のような軽妙な役者もいなくなったし、山本麟一のような岩のような役者もいない。

 日本の真珠湾攻撃を描く日米共同合作の『トラ、トラ、トラ!』の日本側の監督に決まったとき、黒澤は軍人役に俳優ではなく、ズブの素人の企業経営者を起用しようとした。
そのことが監督降板の一因にもなったようだが、黒澤にいわせれば、これまた軍人面した役者がいねえじゃねえか、ということだったのかもしれない(いかにも俳優然とした役者では、もはやリアリティがない、ということもあったのだろう)。




侍の顔をした俳優がいないことより

 しかしわたしの考えでは、日本の男は、俳優にかぎらず、ほぼ全員ちょんまげが似合うのである。たしかに中年以上の癖のある俳優は絶対数が少なくなったけれど、ヒップホップ風の格好をしてラップとかを歌い、アメリカ人になったつもりの若者でも、髪型をちょんまげにして、袴を履かせれば、そこそこの侍役にはなれるのである。

 貫禄のある武士は無理かもしれない。だが、武士にもいろいろある。全員が猛々しい侍ばかりではない。羽生結弦みたいな殿様もありうるのだ。実際、会津の松平容保のような線の細そうな殿様もいたのだから。
現在のNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を見れば一目瞭然。全員がなんとかサマになっているのだ(ただ『居眠り磐音』」の松坂桃李は似合ってなかったなあ。あれはカツラの作りが悪いのか)。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70561

★1が立った日時:2022/06/20(月) 12:31:21.47

前スレ
【俳優】いま「侍の面構えをしてる俳優がいない」のはなぜか テレビ番組やCMに出ると映画俳優も安っぽい感じに [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655695881/
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 03:41:58.12ID:AP5ooyDv0
そういう俳優が輝けるような脚本を書ける人間がいないんだからどうしようもない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 04:00:31.72ID:Kdaj/FNc0
天外者の五代友厚やブレイブの松平元康役をやった三浦春馬は劇場の大スクリーンでも映えていて若き時代劇スターの誕生を予感してワクワクしたけどな
時すでに遅し
惜しい俳優を亡くしたものだ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 04:23:13.92ID:4rKYhHz90
サッカーの海外見てたらイケメンばかりで笑うぞ
ガタイも良いしな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 04:42:09.82ID:B3gpwvec0
なんかつべのオススメに勝新の座頭市が出てきたから見たわ。そらあんな俳優現代におらんわw

全てが規格外すぎる。メシ食ってるシーンだったが厚みっつーか奥行きがエグい。どんな人生送ったらあんなん演じれるんかと
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:04:44.63ID:1utvwWn40
ニーズがないからおらんだけで
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:14:23.63ID:Mv9UDNMc0
>>1
> ただ『居眠り磐音』」の松坂桃李は似合ってなかったなあ。あれはカツラの作りが悪いのか)。

この人顔も頭の形も現代すぎる
「日本のいちばん長い日」でも頭を丸めたせいで帝国軍人どころか宇宙人だったし
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:36:11.05ID:UJXTX16c0
この前大村益次郎とよく似た方が歩いていて、
恐らく血縁があるのかな?頭良さそうと感心した。
大河に出て欲しいくらい。

日本人の顔貌はそんなに変わらないだろう
から、単純に俳優になるタイプの人が
変わってしまったのだろう。
昔は顔の大きな迫力があるタイプが好まれ
今は小顔の美少年タイプが好まれ。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:39:14.05ID:XBL6v3YL0
山下達郎とか落ち武者ですっていわれたらそう見えるね笑
背格好としても昔の日本人が現代人なみにガッチリしてたとかないだろうし笑
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:40:13.81ID:wojhdt2f0
当たりがきついのは嫌がられるからって分かってるのにこういう記事書いちゃうんだ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 05:46:50.29ID:YBbLbmYT0
人格はともかく海老蔵の顔の強さとか見ると
流行の影響を受けない世襲の強みはあるなと思う
お笑いとかも貴重な顔の供給元だな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:06:36.50ID:XascfXWD0
>>142
危ない感じが出ていいな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:15:14.81ID:EgP+2SCK0
まぁ今や欧米ですら大物の映画俳優がテレビやネットドラマに挙って出る時代だけどな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:40:59.24ID:bdPDWpKX0
高橋光臣(神谷玄次郎捕物控の玄次朗)じゃいかんの?
髷がよく映えるご面相だと思うのだが
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:51:08.86ID:kM111kvP0
とにかく異常な清潔好きなので
毛深いのは嫌われてしまうわな

剛毛な胸毛持ちなんぞ誰もスカウトせん
小劇場からなり上がるしか道はないから
40過ぎんと出てこれないでしょうなあ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:51:22.80ID:Ug/AFKSn0
黒澤明映画の三船敏郎は野武士だろ。
幕末の写真みると、侍はそこらにいるブサイクな一般人の顔だね。
どちらかと言うと、今の芸人っぽい。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:53:37.49ID:j93FQzcQ0
お笑い芸人には雑魚侍そっくりなのがいるけどな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:55:20.65ID:q8XhqT2P0
侍を見たことあるの?
見てるとしたら100歳を優に超えてないとおかしいが
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 06:55:29.20ID:bdPDWpKX0
そも武士と侍が混同されてるが、この二つの方向性って真逆だと思うのだけどな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 07:04:16.96ID:Y6F6E0V/0
>>620
侍役が似合う貴重な俳優だと思う
デビュー時の戦隊レッドの頃から昭和感があったよなあ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 07:06:34.12ID:q8XhqT2P0
映画かなんかを見て勝手に自分の中に理想のサムライ像を作ってるだけでしかない
外国人がサムライ、ゲイシャ、ニンジャと言ってるのと本質は変わらん
評論家としては筆を折って引退すべきだと思うわ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 08:14:15.95ID:+1W2vk4P0
>>614
【北京=共同】北京冬季五輪で国際映像を供給する五輪放送サービス(OBS)のヤニス・エクサルコス最高経営責任者(CEO)が16日、共同通信の
インタビューに応じ、世界的な人気を誇るフィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)を「スポーツの枠を超えた存在。国や文化の壁を超えて
世界の人々を一つにつなぐ、唯一無二のビッグスターだ」とたたえた。

羽生は中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)で検索上位ワードに登場するなど注目される。
「選手としての驚異的な能力と非常に温かく魅力的な人柄で、人々は彼に会いたい、彼のことを知りたいと思う」と分析。
デジタル戦略を強化しているOBSにとっても重要な選手と捉えており
「多くの問題、分断が起きる現代で前向きな雰囲気を生み出している。彼のような選手がもっと必要だ」と述べた。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 08:15:10.81ID:+1W2vk4P0
「彼は無数に存在するファンの間ではシンプルに“ユヅ”と呼ばれる。彼はおそらく、史上最も偉大な男子フィギュアスケートのチャンピオンだろう。
わずか23歳にして、ユヅル・ハニュウはルドルフ・ヌレエフの優雅さと魅力に、ロッキー・マルシアノの鋼鉄さと本質性を融合させたのだ」

 ヌレエフは旧ソ連出身のバレエダンサー。英国ロイヤル・バレエで活躍し、「ニジンスキーの再来」とも呼ばれた天才だ。
マルシアノはボクシングヘビー級で史上唯一全勝で引退した伝説の王者。バレエ界とボクシング界のレジェンドの優雅さと強靭さを同時に備えているのが、羽生であると分析されている。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 08:16:53.17ID:+1W2vk4P0
有名学術誌に論文が記載された羽生結弦
卒論も最優秀評価

超名門の早稲田大学で学位を取ったことの意味は大きい
まさに文武両道
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 08:19:55.53ID:1djz6o3n0
それは昔の役者を知っている年代の考えだけだろ
時代が変わったことを理解出来ない年寄りの感想
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 08:20:11.50ID:l3wR71Zb0
昔の俳優で演技上手いやつ居ないよな
面構えだけ俳優ばっかり
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:51:25.55ID:88UmJD+60
あと今のアイドル俳優だと、侍なのに月代を剃ってない(ヅラをかぶってない)
のが多いよね
そんな特別扱いで時代劇が面白くなるわけない
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 09:58:10.23ID:lGztoU0V0
>>130
そう、髷じゃなくて月代が似合わないんだよね
いまの男性俳優、ひいては日本人男性全般がね

だから戦国〜江戸時代半ばまでの設定の時代劇が
やりづらくなった印象がある
幕末は月代のない武士の写真も残ってるから
あまり違和感がないと思うが
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:01:32.61ID:Tftz0DGy0
>>304
ああいう生き様が自然に身体から漏れ出てるような役者最近いないよな
今の演技派と言われてる若手俳優達はみんな小手先だけで感情的に演じて絶賛されてるような感じ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:03:23.37ID:vWD8L1RO0
>>604
『天外者』の三浦春馬は本当に凄かったね
殺陣も時代劇慣れしてる山本耕史なんかよりもずっと上手いし、クライマックスの長回しの喀血しながらの演説も神憑りだった
生きてたらこれから間違いなく時代劇でも活躍しそうだった
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:08:11.33ID:vWD8L1RO0
>>620
彼は若い頃の山口崇や石坂浩二みたいな雰囲気を持ち合わせながら、正統派の時代劇の空気を醸し出すことができる数少ない人だよね
もっといろいろ時代劇やってほしい
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:09:17.47ID:vWD8L1RO0
>>633
若手ではやれる人がいないんだと思う
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:18:58.15ID:Fs5tnwJG0
それはお前が爺になって見分けが付かなくなっただけ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:28:15.15ID:3FgFBy4L0
侍の面構えとは、触れたらいきなり殴りかかってくるような顔ということかね。
それなら、ヤクザに大勢いるぞ。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:28:25.63ID:9PzpOLWK0
まぁ、流行りは業界が作るから濃い顔ブームが再び来れば事務所も濃い顔をスカウトしまくるだろうw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:31:34.96ID:ewR3/GJR0
眞島秀和って俳優は侍顔だと思ったけど、ググったらそうでもなかった
侍の役で見たからかな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:33:37.39ID:iAR4Ypz90
ラッパーの般若は侍顔だよな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 10:48:53.07ID:KjCGVCYA0
肖像画が残ってる戦国武将をタイムスリップして連れてきたら
織田信長や上杉謙信は侍の面構えしてないって1次の書類審査で
落とされそうだ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 12:29:48.30ID:IHzDzWF50
>>637
今のアイドル女優なんて学芸会以下のおままごとレベル
平手友梨奈、森七菜、山之内すず辺りって何なの?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 12:44:11.62ID:NxcGic2r0
今、芸能事務所のオーディションやると、菅田将暉のコピーが沢山応募してくるそうだ。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 12:49:41.51ID:5iuTACOW0
佐藤健など菅田将暉みたいないつまでも
大学生みたいな気持ち悪い奴が人気あんだろ
だからいつまでも学芸会レベルの
もんしか作れないんよ
馬鹿ジャップは
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 12:58:59.38ID:1N0OaEY+0
菅田将暉はめちゃくちゃ演技上手いねとは思わんがまあ雰囲気はあると思うよ時代劇に合うかは見たことないから知らんけど。
0666千駄ヶ谷@@@
垢版 |
2022/06/22(水) 13:01:15.36ID:SgqBKBto0
だって在日だもの、侍になれる訳ないじゃない..
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:27:45.87ID:Tftz0DGy0
>>665
こないだ大河で観たけど
どこが上手いのか分からなかった
あれで褒められる時代なんだな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:38:16.23ID:RSOq+Ln80
ガダルカナルタカ、もっと役者やればいいのに
良い顔してるわ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:42:19.12ID:6Dm42Rhh0
歯並びが奇麗過ぎて色も白すぎ。
リアリティなんつったら歯がほぼ無いくらいじゃないと
時代背景に合わないからみんなフガフガ何言ってるかわからんぞw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:30:55.59ID:U82m9hbT0
柳楽優弥いいと思うけどな
悪役もできるしWOWOWのCMも良かった
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:32:23.49ID:+hM6g32S0
居るよ
矢部太郎
良く見てみろ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:32:58.02ID:rYwSQXIc0
侍は違法ですw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:35:32.26ID:Kdaj/FNc0
>>671
小栗旬の信長協奏曲の第一話のゲストだったと思うけど主役を食うほどの良い敵役だった
柳楽優弥の時代劇良いかもね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:48:25.82ID:9GK7u+a60
いまやリチャード・ギアのように人を愛するサムライは外国にいる
かたや日本の俳優は9条と三国人とビールのCMを愛してる
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 14:58:10.50ID:D58uLGXC0
>>675
HOKUSAIでは阿部寛のほうが良かった
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 17:11:04.14ID:IHzDzWF50
>>676
和製リチャード・ギアの川口和久も芸能界的な球界から
半分退いてるのは賢明だな
其れ程今の芸能界球界も凋落顕著な証左
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 17:15:22.12ID:9Tw3Dljx0
阿部寛とか北村一輝はかなり濃い顔だけどな
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 17:31:39.03ID:+HoQAny70
ヤクルトの主軸だった畠山、川端のコンビはまさに侍顔で絵になった
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 17:33:53.84ID:XSK3Cap+0
侍見たことあるのかよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:08.89ID:wH28BE920
錦鯉の長谷川は昔の俳優っぽい面構えだぞ
>>670の挙げている「歯が無い」という条件にも当てはまる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 18:30:43.39ID:rVdekRj60
人間は時代が作るってやつだろ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 18:35:46.90ID:+4sbfGCP0
日本も酷いけど韓国の時代ものも大概だよな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 18:46:06.83ID:Epxj1vZQ0
侍顔って坂本龍馬とかか
ああいうのほとんどの若い女の子は「ジジイくさい」とか言われるだけだろ
結局は売れない商品は並べないんだよ
勢古 浩爾 ← こいつが侍顔の俳優集めて芸能事務所開けばいいだろ
まあ速攻潰れるだろうけど
ググったら75歳か老害か
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 18:55:00.06ID:CMXIfBVz0
眉毛を整えちゃだめ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 19:10:31.66ID:BOcrHg6x0
>>671
時代劇は見たことないけど雰囲気あってうまいと思う。
たけしの伝記映画よかった。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 19:51:21.31ID:6QIq8H4c0
今の時代男くさいキャラはウケないからな。
女にモテたいから筋トレしたり、おしゃれしたりするような男しか人気が出ない。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 20:03:34.45ID:G/pXyAcF0
今はチョンドルや羽生弦結とかああいう塩顔系列の男が人気だからな。時代の流れなんだよ。でも個人的に若手俳優では菅田将暉よりも柳楽優弥には期待してる。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 20:28:59.13ID:IHzDzWF50
奥菜恵のラクダ顔的な凋落振りに就いてはググられよ
今のアイドル女優なんて平手友梨奈、上白石姉妹を見るに
奥菜恵にも達しないわ
姑息にも奥菜の脚を引っ張って来た「平手のモチーフ」広末涼子が
再浮上を謀るのは自信が塩顔故に塩顔男子に興味を惹かせて
腐女子受けを狙うLGBT戦略だろ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/22(水) 20:33:16.98ID:/36+QC//0
玉木宏がいるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況