X



たかまつなな、平均寿命から投票人の年齢を引いた分をポイントにする“余命投票制度”を提唱 橋下徹「55歳ぐらいで選挙権切っていい」 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/06/17(金) 19:56:05.01ID:CAP_USER9
https://news.goo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10027531.html

 11日のABEMA『NewsBAR橋下』にゲスト出演した時事YouTuberのたかまつななが、“シルバー民主主義”の打破のため、「余命投票制度」という大胆な選挙制度改革案を披露した。

 たかまつが「理にかなった案だと思う」と話す「余命投票制度」とは、次の様なものだ。

 「若い人の意見が通ることがすごく大事だと思っている。たとえば自分が70歳だったら、UberやAirbnbみたいな新しいものは要らないよ、と思うはずだ。でも今28歳の私としては、日本は世界中にあるものをもっと導入しないと、と思う。確かにタクシー業界やホテル業界が困ってしまうからというのは分かる。でも50年後、100年後を考えれば良くないよね、という判断もできると思う。それがないから、UberもAirbnbも日本では上手く行かない。

 そこで若い人たちが選挙にもっともっと行ってくれれば影響力が大きくなるが、人口比から考えれば限界があると思うし、これから平均寿命は100歳ぐらいまで上がっていくと思う。
そこで一人一票の原則を変えて、日本の平均寿命から投票人の年齢を差し引いた分をポイントにするというものだ。例えば平均寿命が100歳だとしたら、28歳の私は72ポイント、橋下さんは50歳だから50ポイント。
そうなれば、政治が1年先とか5年先の話だけではなく、50年先の未来や若者政策についても語るようになると思うし、若い人に向けた話をしないと選挙に通らなくなる」。

 橋下氏は「本当に日本を強くしようと思えば、国を動かしている中心メンバーのいる世代に投票権を与えていく仕組みは必要だと思う。僕も50歳を過ぎて、政治的なエネルギーは衰えてきているし、もっと30代、40代に頑張ってもらいたい。ただ、高齢者の側には、“わしらが今まで頑張ってきたから日本はここまで来た。わしらの意見こそ聞いてくれ”という人たちもいる。そこはたかまつさんの案が定着するまでの移行期間、ポイントを上積みしてあげるといった方法を取り入ればできるかもしれない。たかまつさんの案よりももっとラディカルだけれど、政治的に活動できる期間ということで、例えば55歳ぐらいで選挙権を切ってもいいんじゃないのと思う。

 そもそも政党や現役の政治家たちがこういう話をしないといけないのに、やっぱり高齢者から票をもらうことで成り立っているからビビっている部分がある。それでも本気で訴えれば、高齢者の中には理解してくれる人たちもいると思う。僕も大阪で高齢者向けの補助金をバッサバッサ切っていったことがあった。例えば地下鉄やバスが無料になるパスについて、一部負担を求めようと提案した時にはメディアを通じて“橋下はもう大阪から出て行け”みたいな。でも、蓋を開けてみたら7割ぐらいの人たちは“そうだよね”と賛成してくれた。税金を100億円も使っていたわけだし、大阪には無かった中学校の給食に回してあげなきゃいけないねと。教育にお金を使うということに、反対は少ないと思うし、誇りにすると思う。そこを政治家が言うかどうかだ」と話した。


以下略
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:44:57.56ID:eEP/TuTj0
>>189
そりゃたかまつはAO入試SFCでなんちゃって東大院だものこんなん使う方がわけわからんわ
なあハシゲ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:44:59.46ID:MaWWBqKg0
>>1
ウーバーて高齢者も利用してるだろ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:45:11.27ID:YAJ5YV8Z0
>>190
じゃあ動物にあわせて電気水道ガス自動車、警察も消防署も無しな。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:46:12.92ID:zzJ8Rn6Z0
>>201
お前は不老不死か
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:47:01.56ID:kFhlRN/j0
マジで選挙行くけどどの党が良いのかさっぱりわからない。皆んなほとんど同じ事言ってるし 二世議員は嫌いだけど 誰が二世かもわからないし。結局 自民がなんか嫌だからそれ以外をなんとなく適当に入れてる。若者に行けって言うけど わかんないから適当に入れちゃうよ。それでも良いの?勉強してもわからん
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:47:53.09ID:rWzosGoY0
この発想はなかったわ。納税額が基本と思ってた。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:48:17.28ID:f4UoPMkL0
人権無いとか言ってクビになったバカより酷い発言だと思うんだが、なぜか大して炎上しないんだろうな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:48:26.16ID:AuVUylYb0
国の借金なんて高齢者にはどうでもいい
消費税だけは自分も負担しないといけない税金だから
ひたすら消費税減税を訴える
その分働く世代からもっと税金とれと訴える
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:48:27.16ID:uJJ00xhU0
まー
年金暮らしに選挙権って
意味分からんな
税金納める現役世代が先に死んでいく
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:48:37.02ID:YAJ5YV8Z0
>>189
高学歴にもサイコパスはいるからな。
最近の研究では、サイコパスの知能指数は平均より低いとわかってきてるが、
それでも個人差はあって知能高いサイコパスってのも一定割合いる。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:48:37.97ID:LtlR+FlJ0
>>3
これ認めちゃうと民主主義じゃなくなるからね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:49:57.54ID:lEypCnRH0
すごい差別主義者。こんな意見を公の場で言えるの恥ずかしくないのか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:50:22.64ID:B0bClbOX0
ゴミクズ維新が万が一政権取るとしても何十年後だろうしな
維新のこういった竹中平蔵主義の被害を一番被るのは維新がやたらと連呼する子育て世代の子供w
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:50:23.84ID:LMfjHUDm0
>>209
運よく高額所得者になって多額の税金を納めたというだけで選挙権に差を付けるのは駄目だ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:50:24.23ID:KhvHZx6x0
年寄りだけのシニア院(立候補投票は50歳以上限定) 現役世代の院(同49歳以下)
この2院制にすれば?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:51:03.70ID:yVDqZLZk0
ちょっと想像してみた
首相はジャニーズ
外務大臣はAKBグループ
ギガ、無償法
国会議事堂でBTSパフォーマンス

うーん、カオス
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:51:37.20ID:r+nKmCNX0
老人になったから投票しよう!ってなると思ってる人いそう。今の若者は何歳になっても投票しないよ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:51:41.39ID:MaWWBqKg0
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、
社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:52:39.09ID:uXucbrto0
まあ、氷河期世代が最大の票田になった時を考えたらアリだな。いずれはナマポ廃止にしないと国が破綻するからな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:52:56.57ID:rLzVOAyb0
何気に恐ろしいこと言ってんな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:53:49.20ID:6gmT/vul0
一票の格差とかいう寝言がまかり通る世の中でそんなことは不可能
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:53:50.48ID:dgv4aCwD0
国民がアホなんだから選挙なんてやらなくていいよ
能力ある人が引っ張って行けばいい
中国みたいな新共産主義を目指すべき
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:54:08.06ID:13Igh/VZ0
人口比で言うと、団塊が死んだらようやく氷河期の天下なのに、そこでポイント制なんかされたら死ぬまで報われない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:54:08.54ID:ZEyreWxG0
>>216
日本人じゃねえんだろきっと
だからチョンに甘くチョッパリには厳しい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:54:35.81ID:YAJ5YV8Z0
これを年齢じゃなくて肌の色に置き換えるとどんだけの事を言ってるか直感的に理解できるかと。
日本の帰化黒人は大和民族と較べて圧倒的に人口比小さいが、そこで、
「黒人たちが選挙にもっともっと行ってくれれば影響力が大きくなるが、人口比から考えれば限界があると思うし、黒人の投票ポイントをアジア人系より多くしたらどうか」
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:54:47.77ID:fZcYUtiU0
命と引き換えかよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:54:50.33ID:G9CX29UW0
>>152
今ですらなってるやん
健康状態が芳しく無いから収監を見送るとか
医療刑務所とか
何が違うのよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:54:50.61ID:iiKpnYje0
若者から年金分吸い上げないと暮らしていけんて
若者は最低賃金で馬車馬のように働け
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:54:52.45ID:bBc3qZFQ0
そもそもその法律を通すための票を集められないだろ
反対するジジババ政治家が多いんだから
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:55:26.03ID:iSZrJG1U0
橋下は乗っかったらアカンやろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:55:35.28ID:nzcfP9D10
余命はどうでもいいけど年齢層毎の票の数を揃えるように加重平均して若者の数的不利を解消してくれ
老人の方ばかり向いてるから国が良くならないのは明白
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:56:19.03ID:0BrG5NZp0
100%導入されない無駄な議論だな
それより若者がもっと投票に行く方法考えろよ
選挙なんてどうでもいい奴が大半の世代に力入れてくれるわけねぇだろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:56:25.48ID:FAYs/Dp10
この人たちには人権意識が皆無なんだろう
なんだよ国を良くするためって
もう中国にでも移住しろよ
書記長さまが全部導いてくれるわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:57:04.91ID:g2IqRytz0
お下品お嬢様
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:57:06.70ID:rsFBxKAY0
年金受給者はご隠居さんだから現役世代に託せ
生活保護受給者は世間よりまず自分のこと考えろ
ということで選挙権なしにしては
選挙権のために年金辞退が相次げば尚良しで
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:57:09.06ID:TjHvkdQJ0
でも実際年齢ピラミッドの形がおかしなことになってるからどんだけ若者が投票してもジジババの数の暴力に勝てないのは事実だと思う
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:58:09.01ID:kDct1qvh0
>>250みたいなことを氷河期が言ってるのが滑稽だわな
おまえら人口ボリューム滅茶苦茶厚い層だろうに
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:58:12.92ID:nzcfP9D10
>>251
それは誰のことだ?よく分からん
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:58:36.65ID:vePltYzk0
Uberやエアビーは業界のロビー活動で阻止しているのであって高齢者関係ないと思うが
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:58:57.53ID:zw8vAqbX0
昔の選挙権制度の歴史を知らないから
こんなバカなことが言えるんだな
今の選挙権を獲得するために努力した先人たちが怒り狂うぞ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:58:58.60ID:R6KljShF0
そうなると金無いジジイは死に際悲惨だろうな
独身でもいいから金貯めなきゃな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:14.51ID:n/E1XoZm0
「若者が投票行かなくてジジババばかりが投票する…せや!ジジババの選挙権無くしたろ!」

アホだろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:18.28ID:+xV8Urcl0
今まで老人甘やかし過ぎた自民党の責任
さあどう落としまえ付けるのか見ものだな
はい増税ですかそうですか
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:21.84ID:TjHvkdQJ0
>>253
お年寄りはそうやって勝手に決めつけるのよね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:29.95ID:vePltYzk0
立憲の泉見てたら若けりゃいいってもんでもないだろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:45.49ID:E/6EfJ1z0
70歳ぐらいで選挙権停止にできればいいけど
死ぬまで働いてる人もいるからな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:47.32ID:gb11XPP50
>>257
普通選挙にしたら515、226うけて
ポビュリズムで戦争になったのが日本の歴史だったりするけどな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 20:59:52.90ID:4AKooEAR0
>>257
教育の敗北よ
まともに教えてもないし馬鹿は授業も聞いてない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:00:22.68ID:vePltYzk0
そもそも若者は18以下投票権ないのに8090のジジババが投票権あんのはおかしい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:01:02.59ID:AuVUylYb0
ジジババからも税金とらないと
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:01:18.70ID:4u3EXVTV0
年齢によって差別しちゃっていいのかよw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:01:25.33ID:xK0kw+9/0
こんなん憲法改正しなきゃ無理だわな
つか改正するなら選挙権以前に変えなきゃいけないとこいっぱいあるわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:01:33.45ID:vl0ZC95a0
女性がー女性がー言ってる奴が
老人蔑視するとか自分で頭おかしいと思わないのかね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:01:34.27ID:T3Qc7CId0
>>264
スマホで頭が弱り切ってしまってるのでどうにもならない
ネットでいろんなもんを叩いて溜飲下げてYouTuberとなろう見てキャッキャと喜んでるだけ
脳死
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:02:30.45ID:eUOgRPLG0
>>280
そんなことやってる国がどこにあるんだ?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:03:18.61ID:auTeQ+PP0
これ物凄い平等なんだよ
何故なら一生のうちに行使出来るポイントは早死にしない限り万人が平等
何の差別もない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:03:20.00ID:MaWWBqKg0
>>1
例えばその100年後に反出生主義がまん延してほとんど子どもを生まなくなり
若者が極々少数になってもそんなこと言えるのかね?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:04:20.84ID:vePltYzk0
>>279
ジジババは税金払ってないどころか年金と健康保険料食い潰して生きてるぞ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:04:28.57ID:7rNNRscC0
>>277
いる
豚みたいな女
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:04:40.59ID:2EVwE8h50
GOタクシーじゃダメなの?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:04:48.30ID:jl7FiWDy0
>>275
老人から人権取り上げましょうとかどんな憲法だよ
つーか選挙権制限しろ!と吠える馬鹿はしょっちゅう見るが誰も被選挙権制限しろと言わないのが笑えるわ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:04:59.19ID:+xV8Urcl0
理想じゃ世の中回らんのよパヨク
だからお前ら政権取れない実務能力無し
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:05:04.39ID:E9HknCpp0
これは別に理にかなってない
そもそもどの程度世代で認識がおかしくなるのかをまずはっきりさせるべき
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:05:21.17ID:7rNNRscC0
豚みたいな女は自分でひろゆき信者とか言い出す糖質
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:05:26.49ID:DCC9/A580
こんな暴挙は絶対に許されない
今の50代60代が死ぬ物狂いで頑張ってきたから
日本は焼け野原からここまでの経済大国になったんだぞ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:06:01.60ID:umQOb08u0
切り口として抑々若者と老人というセグメントが間違っているんじゃないの?
上級国民にはその切り口のほうが都合がいいけどw

上級国民と大衆って切り口にはこの国はならないらしいな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:06:27.70ID:k3yNyhCB0
まず自分から始めてみましょうか
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:06:28.03ID:AuVUylYb0
18歳以下が投票権ないように
リタイアしたら投票権なくしてもいいと思うわ
出来るだけ長く働く人を増やしたい国の思惑とも一致する
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:06:32.20ID:cY0fX5ER0
そんなことより首相を国民投票で決める、(吉川みたいな)議員を国民投票で辞職させれる仕組みにしろよ。
そうしたら政治家ももっとまじめになると思う。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/17(金) 21:06:43.92ID:F53t5f6o0
年金受給し始めると同時に投票券放棄でよくねえか?
老人になっても自力で稼ぐor私財だけで生きていくなら投票券保持できる、という制度にすればいい

年金貰って国のお世話になるなら選挙権は現役世代に任す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況