X



【サッカー】“狙われた”吉田麻也と遠藤航…森保監督「心身ともに疲労が来ていた」 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/15(水) 09:08:14.14ID:CAP_USER9
[6.14 キリン杯決勝 日本0-3チュニジア パナスタ]

 強化試合で出たミスと課題を前向きに受け止めた。自分たちのミスが絡んで失点を重ねたことを受け、日本代表の森保一監督は「W杯本大会でこのような状況になったときにしっかり対処できるよう、課題として取り組んでいき、本大会ではしっかり防げるようにしたい」と力説。「ボールの出どころや切り替えのところもそうだし、無駄なロストをしないようにしていきたい」と改善点を挙げた。

 シンプルなロングボールで最終ラインの背後を突かれたことには「良い形で攻撃する時間を長くすることで背後を突かれることも少なくなる。ボールを握って良い形で攻めること、相手に守備から攻撃に移るところで良い形をつくらせないこと。攻撃の部分のクオリティーを上げないといけない」と指摘。チーム全体の問題点として捉えながら、「背後を突かれることはあるので、そこのカバーやDFラインとGKの連携という部分はトレーニングなどで改善していけるようにしたい」と話した。

 キャプテンである吉田が失点に絡んだ一方、中盤ではMF遠藤航が厳しいチェックに遭い、ボールを失う場面も目立った。森保監督は「お互いのシステムのかみ合わせもあったが、DFラインからビルドアップして(遠藤)航のところを使いながら展開することで我々のチームとして良い流れができる」としたうえで、「航のところをつぶしに来ていたのは分かっていたし、今後も相手がそういう狙いを持って、我々がやろうとすることをつぶしに来るだろうし、今後の良いシミュレーションになった」と指摘。「我々の強みを消されたときに、違うオプションを出さないといけないし、そこは課題が出た」と、ビルドアップのバリエーションを増やしていく必要性を語った。

 吉田と遠藤は今回の代表活動で4試合すべてに先発した2人であり、改めて中3日の4連戦でのコンディショニングが難しいことも突き付けられた。「2人には4試合とも出場してもらって、出場時間はコントロールしたところもあるが、長いシーズンを欧州で戦ってきたあとの代表ウィーク4試合ということで、心身ともに疲労がかなり来ていたのかなと思う」。そう認める一方、「すべての時間、彼らにプレーしてもらうのではなく、試合ごとに選手を代えながら連係連動を高めたり、代わりに入ってくる選手にも経験を積んでもらったりした。チームとして中心選手を欠いてもチーム力を落とさないという意味では、今回いろいろな経験ができた」と、総力戦で戦った4連戦の意義を説いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/62792ff96d54d86dfdd7a372370bf55df82dc5f9

★1 2022/06/14(火) 22:53:16.74
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655214796/
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:38:19.58ID:WVgvBPXz0
今季の遠藤はクラブで疲労面をしきりに指摘されてただろ。
去年のオフ期間の東京五輪も含めて疲労がかなり溜まってるよ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:38:26.98ID:mOjFoQYw0
でも、4123のアンカーなんて誰がやってもあんなもんだと思うよ?
ピルロとガットゥーゾの役割を1人でやるのは無理だから
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:38:50.60ID:mOjFoQYw0
>>285
チュニジア戦の前半は出来てたやん?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:39:37.96ID:nxuz6ut50
>>283
結果以外評価されてないし
結果はまぐれででることもあるんで
全否定でいいよ
森保サッカーのもたらす幸福感味わいたかったら
そこらのスマホゲー始めてガチャでも回しとけ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:42:46.68ID:WVgvBPXz0
>>286
それは見方によるね。一昨年はアンカーとしてとても評価をされてて、今季はアンカーでのミスを指摘される事が増えて、インサイドハーフでやらされる事も増えた。しかしそれでも使われて続けたね。その理由として疲労も指摘されてたね。鉄人でもこれだけ使いづけるのは無理があるってね。

それでも使われ続けたけどね。少なくとも今の日本の選手層ではブンデス一部で使われ続ける選手を能力低いと軽視出来る程の選手層は無いよ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:43:58.41ID:2WrT9KYE0
>>285
格下相手に上手く回ってるときはいなくても大丈夫なんだけど今回で守田の有用性はよくわかったわ
あれでルックスがよければなあ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:46:18.30ID:WVgvBPXz0
>>290
結果?
一昨年からオフの東京五輪期間も含めて、休みがほぼ無く、所属クラブでも疲労を指摘されるも、ずっと使われ続けたのが結果だよ。

調子が悪いなら下げればよい。疲労が溜まってるなら下げれば良い。でもそれでも所属クラブでも代表でも使われ続けたのが評価であり結果だろう。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:48:19.53ID:nxuz6ut50
>>294
デブライネとか休んでる

出場しといて疲れは言い訳にならない
ピクシーも言い訳しなかった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:50:19.70ID:zPic/mWR0
現役時代もJ専、監督になってからもJで1チームしか指揮してない森保さんに海外で戦ってる現役選手の疲労度とか分かるはずもないよ

まぁそんな実績でA・五輪兼任監督とかさせる協会のほうがやばいとしか
自分たちに刃向かわないことだけを重視して選んだんだろうけど
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:51:01.14ID:WVgvBPXz0
>>297
言い訳しなかったのと、明らかに疲労により動きに影響が出てるのを評価するのは別の話だろう。それに遠藤本人は言い訳してないだろ。疲労の事を指摘してるのは本人の周囲だよ。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:53:15.84ID:wMDq6WaP0
鎌田が入れなかったのが全て
あれ外されたらやる気無くなるのもわかるわ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:55:48.28ID:nxuz6ut50
>>299
なら柴崎も全力で擁護してやれよw
疲れきって交代用意されてた状況であれだぞ
遠藤も疲れを理由にしてはいけない
ボロクソに排除され若手に譲るべき
同い年だし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:57:11.29ID:ptoKuUGD0
森保はオリンピックの時から全く成長していないな
さっさとこの馬鹿をやめさせないと選手がかわいそうだ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:58:24.98ID:e7sMwu0H0
サッカーの相手チームの研究、分析、対策は案外、ものすごく単純だったりしてな
過去のVなど見て、あっこいつ最弱だなと思った選手を
本番でボール集中させればボロが出まくる

実に単純明快、簡単すぎる作戦
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:03:34.95ID:nxuz6ut50
>>304
だからサッカーの監督はヘッドコーチではなくマネージャーなんだよ
戦術云々よりどう納得してやらせるかが最重要だから

某国系の暴力監督が結果出す理由
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:04:30.22ID:GC0asPY40
遠藤に相手が張り付いてきてんだからビルドアップにCBも積極的に加わるとか変化や対策しろや
なーんも手を打たずに放置しやがってアホ監督が
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:05:05.84ID:IKeFT/440
>>242
三笘はサブで出したら勝手になんとかしろ扱いなんだから尚更よ
そんな事書くとメイン選手の時はちゃんと攻撃デザインしてるかという話になるけどw
じゃあ監督として何の仕事してたっけと考えるといまいちよくわからない
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:07:14.25ID:gcaR4Iuk0
>>260
昨日のシュミットのポジショニングやプレー見て、シュミットより権田とかの方がレベル低いとか森保以上にサッカー見る目ない

権田ってここまで地味に見えるけど止めるべきシュートはきちんと止めて、入っててもおかしくないシュートも止めてる
一方のシュミットはポジショニングも悪いし、前に出るべき所も出ないし、ディフェンスにきちんとコーチングしてるとも思えない

少なくともチュニジア戦の3失点はシュミットだから3失点された感じ
多分みんな思ってると思うけど、シュミットはただ背が高いだけのGK
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:09:35.35ID:nxuz6ut50
>>307
フォアチェック守田もできるよ
あと卵鶏どっち先理論だと
まず433の特殊フォメの元凶が遠藤なんだから
当然集中砲火
遠藤介護するかぎり、前線が行ってこいガチャなまんま
選ぶならもう遠藤と心中するか切るかの二択なのに
気づいてないの?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:10:43.32ID:e7sMwu0H0
吉田のところに縦パスやロングパス一発で簡単に突破され決められる

こんな簡単なんだと感心してしまう
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:11:37.81ID:f3Dz3Hep0
遠藤は球際強いといっても
キープしながらパスはできない
中田や本田との違い
相手にマークつかれても
はがす動きがへたくそなんで
体でブロックしようとして
もたついてボールロスト
森田のほうがうまい
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:13:03.86ID:9pHhnWn50
吉田はフレッシュじゃ無いと駄目サブで連れて行くべき
監督が気付いて無いのよ
選手の疲れ具合くらい感じなきゃグループリーグ抜けられんよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:13:51.77ID:nxuz6ut50
>>309
シュミットはハイボール処理と足元が得意だけど
手を使うプレーが苦手
けさいどころか山雅の取説に書いてる
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:14:41.90ID:z1t1KmEn0
>>308
三苫の最大の武器が止まった状態からの初速で置いて行くプレーだから
チーム連携の中に組み込みにくいのもある
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:16:20.79ID:e7sMwu0H0
他10人の選手は厳しいマークやポジション争いでそれどころじゃない
吉田のところに縦に長めにパスを送れば、凄まじい突破力
そのままイージーで決められる

こりゃあ、いくら声かけしても無理だな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:17:57.34ID:cp9uFaAo0
吉田を見てたら昔のお見合いディフェンスを思い出したな
周りとの相性で極端にパフォーマンスが変わる選手じゃないの?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:47:12.78ID:6mipr3DF0
>>313
ブンデス以下のリーグでサイドしか任されなかった本田が
遠藤以上なわけないだろ
ちょっとは考えろw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:47:53.92ID:v8jxqCii0
いやいや、、疲労溜まってるとかただの言い訳だろ
あれくらいの日程で疲労溜まるとかどんだけ体力ないねん
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:48:50.93ID:a0cn7Brx0
吉田はもう無理だな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:52:29.52ID:PQypAbwX0
>>318
いや小学生の時ちょっとだけみたことがあるけどボーンヘッドがひどい
集中力が続かないタイプ
当時から身体能力は圧倒的だったんだけどね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 15:55:49.33ID:ZcTQODUn0
>>316
三笘の良さはスピードの中でのプレーだろ
そもそもスペースにパス出すおらんだろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:04:04.73ID:MvdaWald0
吉田は疲れてなくてもクソだから養護できねぇーけど遠藤は負担がかかるポジションでヘロヘロなのに交代しない森保って
本当に問題に気づいてんのかな
相手の監督はとっくに気づいてるのに
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:05:00.69ID:f3Dz3Hep0
三笘がしかけて
マイナスクロスしても
ボックス内のいてほしいとこに
人がいない
南野や堂安
お前らがその乞食プレーやらず
どうするんだよ
いる意味ないだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:05:08.37ID:FEf7znTW0
自分が終始使っといてどうですか疲労で動けませんよとか何がしたいんだか
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:24:31.39ID:8IFNUbsy0
やっぱフィリピンハーフって知能がとりないのかな?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:29:00.26ID:ejyya3tV0
>>4
吉田外さないなら、こんな親善試合に毛が生えた試合で酷使すんなって思うわ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:30:57.72ID:F3E2hpfg0
ブラジル戦で露呈した遠藤問題を放置して
残り2戦をただ試合したのは、監督の責任。
何も修正せず、とか、お前の仕事は何なのかと。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:32:14.56ID:ejyya3tV0
>>23
433なんて止めてダブルボランチにすれば済む話。遠藤、守田でいいじゃん。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:35:51.71ID:F3E2hpfg0
相手のレベルも違うけど、
久保、柴崎の時は遠藤問題起きなかった。
それはビルドアップの際に久保が中で
パスを受ける役割をこなしてたから。
原口に、それを期待するなら監督が
細かく指導すべきだよね?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:38:07.41ID:Qc81qLpO0
遠藤と吉田狙われていたみたいだね
遠藤も、一部のスタッツが優れているというだけで総合的にみたらブンデスリーガ下位チームに在籍し
特に他のクラブから引き合いもない並みの選手に過ぎないしな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:38:45.50ID:RrgL726W0
もう吉田はいいや
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:40:38.85ID:Q7pZgiuM0
この監督とこの面子と使い方じゃ
普通に3敗だろうな
良くてパナマと引き分けがやっとだろ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:41:45.00ID:UHpmkCzu0
内田と長友の差が解りやすく表れてる
ビルドアップ、ゲームメイク能力は
敵のゴールから遠い後ろへサイドへ逃げてるのに長友
そりゃ遠藤吉田狙われるわ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:42:36.58ID:Q7pZgiuM0
ん?パナマじゃなくコスタリカか
どっちみちガチの相手にゃダメだろうな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:44:49.04ID:yVUEUpb/0
伊藤と富安がCBで計算出来てたら、
板倉を最悪前に置くのは出来るんだけどな。
計算出来ないからな。・゚・(ノД`)・゚・。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:45:16.03ID:F3E2hpfg0
鎌田もリンクマンは得意じゃ無さそうだし。
どっちかって言うとフィニッシュに絡むプレイ。
で、相棒は、元々サイドの選手の原口。
遠藤死ぬわな。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:46:28.35ID:LqhVx1+y0
>>328
守田が離脱して代わりができるやつがいなくなったから仕方なく遠藤を使い続けてたんだよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:49:34.45ID:2j1jYrax0
オリンピックと同じこと繰り返してんのな
初めて森保解任に賛成するわ
攻撃も三笘と伊東のサイドしかないし
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:51:00.94ID:UHpmkCzu0
相手に突っ込む、追う、SBが相手の選手1人ゲームから追い出しても
昔のマンマークが戦術になった時代は終わってる
圧力サッカーで守りが1人消えたら負け
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:55:11.83ID:z1t1KmEn0
>>340
ブラジル戦で伊東と長友が前線でかぶって原口が必死で介護してたのに最初に原口交代
この試合でも同じ並びで起用して同じ様に原口を交代
森保が原口に指示した内容を聞いてみたい
多分何も指示してない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 16:59:48.00ID:F3E2hpfg0
>>353
多分本番想定で前半は原口に守備させて
後半勝負、なのだろう。
要するに走り回ってボールホルダーを潰せ、だ。

遠藤問題は見えてもいない可能性あり。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:08:25.71ID:ZqGlSkef0
>>353
森保「原口、お前はW杯メンバー確定な。後半からは当落選上の田中碧を試すから」
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:09:39.13ID:ZqGlSkef0
>>348
前半は機能してたんだぞ?

後半に原口→田中碧に変わって崩壊
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:20:57.69ID:z1t1KmEn0
>>354
原口が攻撃で機能してたパラグアイ戦をあっさり捨てた森保に代替案があるなら
それでもいいんだけどな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:33:04.92ID:WVgvBPXz0
>>348
元々サイドっていつの話だよ。
もう数年前からブンデスではサイドでなんて使われてねーよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:34:39.73ID:uU+Q9Jbt0
>>349
アンカー→板倉
CB→伊藤洋輝or谷口
左SB→長友or原口
右SB→山根

これで解決
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:39:40.06ID:/MoGNoFT0
>>357
というより、原口鎌田が勝手気ままに動いて
守備その他のタスクをほぼ遠藤にまかせっぱなしにしていた前半がきつかった
あれで遠藤は必要以上に疲労がたまった

守田田中遠藤の三人は奇跡的に相互補完の関係になってうまくいくんだよ
そこに原口はともかく鎌田なんか入れるのはむり
鎌田が悪いんじゃなくて、4231で使うべき選手だから(南野もなー)
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:43:23.13ID:yXrHegCs0
>>362
それは無い
前半はピンチらしいピンチも無かったんだし
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:54:03.97ID:Mf3CXk970
伊藤が地味に守備ひどいのは誰も責めないのか…
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:55:30.81ID:z1t1KmEn0
>>362
むしろ原口がいなくなった後半の方が露骨に遠藤狙われてた
鎌田が守備的な動きで遠藤を助けるのが難しいのは同意
もともとそういうタイプじゃない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 17:58:10.22ID:RQ772SUD0
歳食うと疲労の回復も遅くなるのよw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:01:26.37ID:/l3fSCFQ0
原口はプレッシングの寄せの甘さが見てて気になった
あれじゃミュラーらにケチョンケチョンにされて終わる
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:08:50.27ID:BhaFOqSU0
一度もタイトル取れない監督使いつづけた田嶋が悪い。
オリンピック終了後に解任するべきだった。

このまま、W杯までやるだろうが、結果出せずに田嶋道連れにして辞めてほしいわ。それが唯一の希望だな。

しかし、無駄な4年間だった。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:20:33.64ID:yUCHl43+0
吉田も無茶なパスつけるからでしょ
長谷部いれたら後ろ安定するでしょ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:21:35.53ID:PmMNNNNC0
>>363
遠藤を孤立させて後半ボロボロになった元凶が前半のセット
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:22:38.12ID:rBHhd2di0
正直ハリルの時からチームとしての上積みない
選手の層だけは増したけど
433もハリルがオーストラリア戦でやったしね
日本人監督になってから時計の針進んでない
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:27:32.69ID:yXrHegCs0
>>372
モノは言いようだなw
難癖レベルだがwww
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:30:56.80ID:uGNxjYoF0
結論
守田が戻ればなんとかなる 

守田、冨安、酒井なしでよく代表は頑張った。他国なら速攻「主力を3人も欠いている!」
と擁護されるのにな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:41:33.82ID:tCd0/kJL0
>>374
実際鎌田は本戦のインサイドハーフは構想外でしょ
後半が追試だったのに修正出来なかったし
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:44:22.50ID:B0jEXm5t0
遠藤航のプレー集動画は沢山あるけど以前の全タッチ集を見ても今とは全然別人で驚く

バイエルン戦全タッチ集
https://youtu.be/aH7DZXA4b1Y
ドルトムント戦全タッチ集
https://youtu.be/sjtvPMXusbg

バイエルン戦はミュラーとコマンにサンドイッチにされた所でのカウンターが怖かったが
それ以外では球離れもよく予想以上に攻撃にも絡んでいた
ドルトムント戦では特に後半でカウンターチャンスの起点になっていて大勝にも貢献した
もし疲労だけではなく消耗してピークを過ぎているのであれば年齢的にも更に厳しくなってくるね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:46:11.56ID:HUHcqKX+0
SBの伊藤のほうでしょ
吉田遠藤に隠れてるけど長友伊藤はけっこうしんどい
一点目入れ替わった伊藤のプレイはかなり軽い

海外いるだけで呼ばれた典型
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:46:27.36ID:uGNxjYoF0
>>377
鎌田は追試不合格かな?

堂安もそうだけど、ここで森保に呼べと言ってる奴がことごとく失敗してるんだよな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:48:59.05ID:WGbCRvE80
吉田はここ最近の結構やらかしてたのが一気に来た感じ。
遠藤は稼働させすぎ。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:51:10.56ID:B0jEXm5t0
>>375
それはあるね
今の守田は安心感があってキーになる選手の1人で冨安が復帰すればDFラインも安定すると思う
酒井はまさしく鉄人って感じだったが最近はコンディション面での心配が増えた
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 18:52:51.80ID:fpX1gRSK0
ブスケツみたいな顔してる吉田さんにアンカーやって貰おう
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:04:38.05ID:MvdaWald0
守田がいようがオマーン戦見たら三笘が出てきて点とれただけで関係ない
アジア相手で0−0だからなんとかなっただけ
先制点とられてたら昨日と一緒で終わってた
だから森保サッカーじゃ組織的に崩せないのは変わらない

森保は監督で選手任せだから無理

長谷部をよんで吉田みたいなウンコのパス出さないでピッチでリーダシップ出せば変わると思うがな
吉田と長友がチャランポランなのにこの役割やってるから駄目

これが長谷部ならマシになる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:09:27.40ID:jj+ilK0c0
そもそも三笘伊東のベルギーコンビもアジアで通じてたけど、W杯で通じるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況