X



【漫画】ホラー漫画家・伊藤潤二の新プロジェクト 「富江」「双一」「首吊り気球」など20タイトルアニメ化 Netflixで世界独占配信 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/09(木) 14:50:58.34ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/comic/news/480858
2022年6月9日 10:17

伊藤潤二の作品をアニメ化するプロジェクトが始動。「伊藤潤二『マニアック』」として、2023年にNetflixで世界独占配信される。

「狂気」「狂人」をコンセプトとした「伊藤潤二『マニアック』」では、代表作である「首吊り気球」や「富江」「双一」シリーズなど伊藤潤二作品の中から選りすぐりの20タイトルをアニメ化。“Netflix配信だからこそ”のホラーを追求した映像が制作される。本日6月9日には藤野輝美の首気球、川上富江、双一の設定画像が解禁された。なお「富江」「双一」シリーズのアニメ化されるエピソードは追って発表される。

また伊藤によるインタビュー映像も公開。「このシリーズには多くの才能豊かなアニメクリエイターたちが、私の作品をアニメ化するべく懸命に取り組んでおり、彼らの創造力が、私のキャラクターたちを、どのような不気味な世界へ導いていくのか楽しみでなりません」と期待を語るとともに、各キャラクターの創作秘話や裏設定について語っている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0609/maniac_image.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0609/kubikikyu_settei.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0609/souichi_settei.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0609/ito_douga.jpg

動画
伊藤潤二『マニアック』を原作者が紹介 - Netflix
https://youtu.be/TX2hTVE0wO0
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:34:58.58ID:YGIZnV9Z0
大黒柱の話好き
割と最近のだとブラックパラドクスやセンサーも面白い
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:36:06.52ID:qE4Gumib0
“ヒトマイマイ”
いじめられっ子といじめっ子がカタツムリの怪物に変身するんだが、
雌雄同体だから二匹で交尾を始めるという精神的にくる気落ち悪さがあった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:37:31.79ID:/yAZ/pEv0
儲かりそうな作品ならなんでも首を突っ込んで
めちゃくちゃにして去っていく外資
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:40:44.42ID:9UoyydrD0
猫の漫画面白かった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:41:21.07ID:zlXDRIat0
中学生のころ双一好きだったなあw 釘で口の中ケガしてた気がするけど記憶違いかな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:45:04.53ID:YZKwCiYz0
前のアニメ化ではあんまり動かなくて残念だったな
原作は線が多くて動かしずらいし、予算も少なかったんだろうけど
伊藤潤二作品をアニメ化するなら手を抜いたら台無しだわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:46:43.50ID:qE4Gumib0
伊藤潤二の丸パクリの応募作がなんかの賞をもらってて、
丸パクリする神経もさることながら審査員誰も気付かなかったのかよってのがあったのを思い出した
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:47:29.25ID:FYsTe+nA0
>>5
最近は売れそうなコンテンツはNetflixに出さないみたいね
制作費出すだけでその後の儲けは全部Netflixに行くから
著作権放棄したようなもん
馬鹿なんだろうな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:52:37.07ID:IPZFbKXK0
>>134
ナメクジ少女か
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:54:35.53ID:Ls4G+0P30
双一は日常ほのぼの系だから人気出そう。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:55:05.13ID:LvtFu89P0
3~4年前にアニメ化されたやつは酷かったからな
予算がねえのか手抜きヤッツケしまくりのゴミクズ制作
伊藤潤二ファンの俺はその糞アニメを作った奴らに殺意覚えたよ
ネトフリの方が予算潤沢な分まだ期待できるわ
こんどはまともなの作ってくれよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:56:49.73ID:mBpUUTXh0
地上波で流せないヤツか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:57:09.11ID:/7fra2Sr0
不条理な世界と無機質で整った美形キャラ描く人だよね
実写化された何本かも割と好きだわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 16:57:17.20ID:Ff6Fyf910
ホラーでシュールで耽美的で時々ギャグ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:09:23.98ID:I47eNHE50
やたら海外人気あるよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:12:06.76ID:fmWGNDdg0
1度読んだらずっと覚えてる作品が多いよね
すごい魅力ある漫画家さんだわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:12:34.98ID:78jW8Nrs0
よん&むーをアニメ化して欲しい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:14:18.81ID:WUdT/Inf0
実写版の「うずまき」は大コケして評価も悪かったけど
あの予告は大好きなんだよな〜。
公開当時はかなり衝撃的な映像だったぞ。
(日本映画もこんな映画を作れるのか!みたいな。)

伊藤潤二がマニアックすぎたのか、内容が不気味すぎたのか、とにかく大爆死したw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:14:24.12ID:0wkneJ6U0
双一ほのぼの系と思いきやおっさんになって普通に人殺しててひでぇと思ったけど、結局夢オチなんだっけ?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:17:27.75ID:RcBtKQo50
見たことないけど、ニッチ分野においてとんでもない天才なんだろ?
呪術の作者もパクったらしいし。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:17:42.30ID:WUdT/Inf0
>>122
マツコ有吉で特集されたときはほぼ放送事故だったなw
マツコも有吉もドン引きして言葉を失ってた。
スタッフに伊藤潤二ファンがいて特集しちゃったのかなw
マツコなんかは伊藤潤二の漫画を知ってると思ったんだけどね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:19:03.87ID:Uk5wecJ60
伊藤潤二はギャグ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:23:39.50ID:uQ7+KxIi0
ちょっとワロタ。見るかも
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:25:01.56ID:uQ7+KxIi0
地球から人類飛ばされる作品はすげー怖かったなー異才だわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:37:26.65ID:3xCVIIRi0
伊藤潤二好きだけど見たくはない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:39:48.27ID:/9ZpmMA30
最近の日本のアニメはレベルが落ちてるから台湾や香港とかで作らせた方がいい作品ができそう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:43:56.83ID:eCvA5duI0
猫のやつやればかたいだろうに
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:45:41.17ID:OrDtbOTg0
伊藤潤二の絵を映像化するの無理だから漫画をそのまま使って声入れたのやってほしいわ
マツコと有吉の番組でやってたのみたいに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:46:26.98ID:20NVbSF/0
何年か前に伊藤潤二ユニバースみたいなアニメやらなかったか
オムニバスだけど結構面白かった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 17:54:35.68ID:LIB3Xukn0
伊藤潤二とか福本伸行みたいなのが本物の天才
冨樫みたいなのは天才のマネゴトをしてるナンチャッテ天才
でもそのナンチャッテの方が遥かに人気があるという

呪術の作者なんて天才のマネゴトの更に劣化コピー
その劣化コピーを有難がるガイジ達
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:04:35.54ID:k8x22A3T0
特にオチも無い事多いし何が面白いのかよく分からない
梅図かずおの方が好きだわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:08:45.58ID:UdW1zhPj0
>>162
パタリロの漫画家も一応ホラー書いてたし
諸星大二郎のも地味だけど面白かった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:09:41.80ID:zyF4517t0
伊藤先生の奥様が石黒亜矢子先生だっていうのを最近知ってビックリした
伊藤先生の漫画はもちろん石黒先生の描く妖怪や化け猫が大好きだから、よん&むーのA子さんなんだ!とめちゃくちゃ感動した
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:10:11.35ID:pXFOD6go0
ええ、伊藤潤二に楳図かずおや諸星大二郎は求めてないなー
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:14:34.25ID:K+wDf2340
漫画家や出版社はとにかくアニメやドラマにしてほしいと積極的なんだろうけど
特にこの手の作風の漫画は映像化しても面白くならないってのが見えてるからなぁ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:20:43.07ID:yOCWd24h0
>>124,161
そうなんや、知らんと読んでたわ
ほんまに知らんかったんやで
わりと漫画や小説読んどるんやけどな~
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:21:06.92ID:lVXkR4FT0
ネトフリは星新一あたりがいいんでは
もうよそで着手されてるが
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:26:29.69ID:5SJtDelh0
ファッションモデルって漫画が読んでみたいな
伊藤潤二でも人気あるやつらしい
読んだ人の感想知りたいな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:52:13.81ID:9plX/uH60
パタリロの前半は巻末に読み切りのホラー漫画載せてたな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:53:10.29ID:V/dAAbGp0
漫画家、アニメ制作スタジオにとって
Netflixとテレビアニメ化、映画化
どっちが良いんだろうね?

ノベルティグッズ売ったり、一発当てようと思えばテレビ、映画
作り手が思うような作品を作るならNetflix
傍から見るとそんなイメージ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 18:56:27.67ID:ESn+Tx3Y0
あの絵をアニメで表現できるのか?
白黒の静止画だからこそ出来る表現手法だと思ってたが。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 19:00:58.51ID:o+SkDB360
御茶漬海苔とかもいたな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 19:24:09.98ID:HCIAZ9aC0
海外のアニメオタクは伊藤潤二さん大好きやから 狂喜乱舞してるやろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 19:40:02.14ID:AMcO+5tS0
>>149
映画あったのか…
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 19:43:22.75ID:DAPY9jtt0
うずまさ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 19:44:04.85ID:AMcO+5tS0
独特の雰囲気があるんだよな
絵が綺麗なのもあるし
起承転結というか、普通の意味での「オチ」がないので、読後感もフワフワしてて奇妙な感じ…

電車男みたいな発祥不明の都市伝説で
夜中にそれまで見たことのない変な駅に降りちゃって家に帰れるかわからない話みたいな
ああいう都市伝説を聞いてるような気持ちになる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 19:44:56.59ID:JYbyVB+r0
>>33
半島へお帰りください
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 19:45:15.69ID:AMcO+5tS0
アメリカで人気なの?
一体またどうして…
どういう流れで知名度上がったんだろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 19:52:40.27ID:OQ/ycYO10
冨樫がハンターで画風をパクリまくってるけど
その件についてどう思ってるか聞いてほしいw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 20:14:46.43ID:Et3uZEeG0
>>1
前にネトフリで配信してたの見たけど一話最後まで見ず脱落したわ
怖いとかいうんじゃなくて不快というかキモかった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 20:18:43.52ID:iLytDzUp0
古賀新一や伊藤潤二もそうだけど
ホラー漫画の女の子って可愛いのな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 20:20:27.05ID:/yAZ/pEv0
ネトフリはポリコレポリコレ言ってるから
淵さんを黒人にしてやれよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 20:22:36.06ID:kJaJ4JoT0
首吊り気球を読んだ時物凄い衝撃を受けた
しかし実写映画はダメだ
何故作ったってレベル
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 20:22:38.79ID:CEVN5Z3w0
うずまきが連載されてた時、クラスメイトとバタフライ族ごっこやってたぜ
懐かしいな(´・ω・`)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 20:23:42.81ID:ECptaqjF0
今月Netflixでスプリガンとバスタードが配信されるから期待
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 20:23:56.22ID:5FRIHbWr0
どこから作品の発想が出てくるんだろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 20:24:15.26ID:Et3uZEeG0
>>149
うずまきは何かと抱き合わせだったろ
何か他のを見たあとに始まったぞ
全然おもんなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況