X



【芸能】マツコ「経済的にも成長が終わった国」今後日本では失敗を優しさで済まされない? 将来を悲観 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/07(火) 22:47:46.03ID:CAP_USER9
6月6日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスがパン店でのやりとりを巡って、日本の経済や将来にコメントを寄せた。

 番組では、小学校低学年の子供がパン店で、パンを床に落としてしまった。その子どもはそれを拾い、レジに持っていき精算。店員はそれを見ていたが、パンを新品に取り替えるといった配慮はなかった様子を取り上げた新聞記事から、どうするのが良いかが出演者の間で議論となった。

 マツコは「何か時代もあると思うんだよね。こう殺伐としていくんだろうなという気はする」とコメント。続けて、「もし無償で交換するんだったら、大人でもそうしてあげるべき。それが社会のルールになるんだったらいいんだけど、子どもとかお年寄りは交換するけど、アタシらが落としても交換してくれないってなると、何かそれが差別って言われてしまう時代になっていくのかな」と語った。これには、ネット上で「この光景、殺伐感はあるな」「基準をどこに設定するかだよな。ケースバイケースは難しそう」といった声が聞かれた。

 さらに、若林史江が飲食店などで「大人がグラス割っても請求されない」エピソードを話すと、マツコは「それを逆に良しとしちゃうと、何かをやる側の負担が大きすぎない?」と意見。続けて、「今そんなに経済的にも成長が終わった国でさ、あまりそれやっちゃうと変なのも出てくるだろうし。だから何かそれは悲しいことよ。そんなこと言わなきゃいけない状況になってるのは」と整理しつつ、「でも優しさだけで済まされるのかな今後っていう。嫌な感じはするわよね」と日本の将来を悲観している様子だった。これには、ネット上で「貧しくとも子どもの失敗ぐらいフォローしてあげられる、心に余裕のある国でありたいと思う」「やっぱり店の負担になるのは良くないのでは」といった声が聞かれた。

https://npn.co.jp/article/detail/200021907
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 22:58:51.02ID:s1jUhLL10
>>1
とりあえず目先のことで言えば、電力不足と電力費の高騰は原発を再稼働すれば済む話
欧米ではすでにやっている(原発廃止したイタリアとかスペインは地獄だけど)

そして電力にかかる費用が下がれば家計も助かるし企業も賃金を上げられる
いいことづくめなのに、それを報道しないのが日本のマスゴミ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 22:59:23.54ID:7Gr6YkDB0
>>1
経済的に終わったとか終わってないとか
そういう事を言っている間は殺伐としたままでしょ

必ずしも裕福でないけど心にゆとりはある、
そういう国の方が優しさはある
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:00:21.33ID:DCh2SNMu0
店員はただの従業員
何の権限もありません
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:01:47.10ID:HHFfAmNu0
>>1
保険に入る
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:01:55.67ID:ARmR8cMb0
老人だらけになるのは間違いない。
そして2ちゃんねるで他人を老害よばわりしていた奴ら自身が老害になる。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:01:58.28ID:kw7xNglx0
>>23
日本人みたいな経済奴隷は心にゆとりなんて無い

もう遺伝子レベルで刻まれてる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:02:07.96ID:UGhnDKYk0
ヨーロッパが成長終了の先を行っているので
参考にしていくしかない
北欧のケースが最先端だろうけど
娯楽に乏しい予感
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:02:22.31ID:8ZhvOpBA0
パン屋なんかアルバイトだらけやろ
そんなのに決定権ないわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:02:29.53ID:vTlkhLK70
もう褒めるところが無くて、「落し物が戻ってきます」を自慢し始めたのは流石に爆笑したw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:03:18.01ID:y4JtoAt80
国という単位を出すなら他の国だったらどうなのか知ってるのかね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:04:30.44ID:p0OjYzP80
バイト店員なんて言質を取られないことと
前例を作らないことが仕事みたいなもんだからね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:04:42.68ID:sQ26Fm8H0
>>30
たかがパン1個に決定権ってアホか
自腹切ってでも取っ替えろって話だよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:05:04.88ID:7Gr6YkDB0
>>28
随分と影響されやすい遺伝子をお持ちなんですね
なら数世代後にはゆとりが戻ってそうですね、良かったw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:05:05.24ID:mO/c1hX60
>>1
広告税が必要
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:05:31.74ID:DDFkEa+Q0
そもそも店員はバイトかパートなんだから支払った給料分しか働かないし
安いのなら安いサービスで十分。
そんなに他人への優しさが欲しいのなマツコが率先して払えばいい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:07:03.54ID:cwKTrz0M0
給料は30年も上がらず隣国にも抜かれ
国民1人あたりのGDPももはや世界20位にも入れず
パン1個交換してやる事もできないほど国民は財布も心も貧しくなり
こんな貧乏国家の癖に五輪は馬鹿の一つ覚えのようにやりたがるクソ国家
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:07:19.04ID:8ZhvOpBA0
>>34
助けたいって思った大人が肩代わりしたらいいだけの話
店員含めそんな優しい大人がおらんかったってだけで
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:08:09.65ID:mO/c1hX60
>>38
広告税が必要
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:08:42.44ID:iM9Nem8T0
パン1個なんて店にとって何でもないよ
子供を助けてあげればおそらく今後も買いに来てくれる
してくれなければ後ろめたさから買いにこなくなる
優良な客をパン1個で失うなよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:09:31.84ID:JRGxucWO0
落としたの1個じゃないし、自腹切れって言っても1時間分の時給払わせるのもバイトには酷な話だ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:14:04.11ID:dpa4JzHq0
そもそも新聞記事って信頼できんの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:14:58.02ID:s1jUhLL10
「あの国も少子高齢化が進んでるのに少しずつ経済成長してる。なんでだろう?」

こんなことを考えて調査したり取材したりするメディアが全くない日本のマスゴミ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:15:07.23ID:Yul4cJRb0
バイトでもド新人だとどうしていいか分からんって事もあるだろう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:16:04.53ID:UGhnDKYk0
自腹なんか切る必要ない
パンなんかあり余ってる
店員がよくなかっただけ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:16:09.10ID:WNIzJ6P40
>>46
それはあるだろうな
まあそうさせてる社会の空気もあるだろうけど
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:17:24.44ID:DdFlpsvl0
精算するまでは店の所有物なんだから客が落としたとしても客が負担する必要はなくね
それが嫌なら店員以外は触れられないようにすべき
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:19:08.48ID:57p8hrPN0
>>49
どうせ売れ残って廃棄なんだから変えてあげたほうが今後考えれば得じゃない?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:21:45.09ID:VzrGrA+Q0
30年近く5軒のパン販売やってきたけど客が落とした商品の金取った店など一度もない
流石に子どもが勝手に齧ったパンはお買い上げいただいたが
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:22:33.06ID:Uy9xr1oN0
テレビでネガティブなこと言って意味あるんかいな
夢を見させるようなことを言えよ
今日より明日は悪くなるってテレビで連呼しても状況は良くならんだろ
もっとポジティブな希望を持てるようなことを発信していってくれよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:22:49.34ID:tGV4xQ5/0
>>45
日本みたいに子ども育てるのは素晴らしいって話したら批判食らうような環境じゃ話にならない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:23:18.58ID:NFgmSyHT0
落としたパンをしれっと元に戻したおばちゃんなら見た事ある
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:23:35.14ID:s1jUhLL10
>>1
やさしさで済まさないのはマスゴミだろ

ここ十年くらいで広告費が減ったせいで馬鹿な主婦相手のワイドショーがテレビの主流になり、ヒステリックなリンチばかりになった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:24:30.88ID:TkoZ170p0
北欧に行くと観光バスがベンツ
日本は日野いすゞwwwwwww
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:26:54.45ID:QwVymA1O0
>>11
こいつもしょせんは、ニュー速にいる「没落日本」連呼の
五毛工作員どもと同じよなwと思うだけだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:27:32.13ID:accnd0ti0
>>1
終わってんのはお前だろww
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:27:46.67ID:M0/xLiVQ0
アメリカだったら、間違いなくパンを交換してくれるだろうね。
あっちのいいところは、職域がはっきりしてるので
会社・社長の財布の中身は知ったこっちゃない、
困ってる人がいるなら使えるリソースは使ってしまおうという感覚なので。
アルバイトに「経営者の視点を持ちましょう」という日本の
商売教育がおかしいんだと思う。

でも、グラスはさすがに日本でも弁償を求めないんじゃない?
高級店でもない限り、だいたい100均で揃えたり、その程度の価値の
ものしか仕入れないし。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:28:27.68ID:nIvpiD4E0
この番組
芸スポでめっちゃ取り上げられるけど
一度も観たことないし放送されたこともない
認知度高いのか?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:30:36.37ID:UGhnDKYk0
面接で
パン落とした客がいたらどうします
って聞けば機転が効くかどうかわかるな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:30:42.90ID:2GNrVpqp0
>>61
求めても構わないが俺は保険使うから店が面倒じゃないかなw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:32:02.67ID:PeFqIEQT0
店員が見て見ぬふりしたって批判するやつは接客系のバイト経験ないんかね
バイトやパートしか店内にいない時間でそういう時の対処マニュアルない場合はどうにもできんよ
見ず知らずの子供のパン代をただの雇われの身のお前の時給から払えって言ってるのと一緒
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:34:36.45ID:2GNrVpqp0
>>67
取り替えてあげてシレッと並べる
それが優秀な店員ですよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:35:35.85ID:pDIO+R+F0
一度失敗したやつがやり直せる社会ってのはそうでないやつがそいつらに蹴落とされる社会でもあるわけでそんなのはごめんだね

一度失敗したら二度とやり直させない社会が安定した社会だよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:38:06.96ID:tHxzvsZA0
3秒以内に拾ったからセーフだと思ったんだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:47:09.96ID:Lhd6UmR30
コロナ以降のパン屋は個包装だから、落としても食えるだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:48:02.87ID:g11k1pD20
パンとか大量に廃棄してんだから子供じゃなくても
客が落としたら代えるわ
そこにいた店員が馬鹿なんじゃねーの
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:49:02.12ID:RSuPLpE+0
>>75
あそっか
個包装のやつなら取っ替えなくても納得だけどな
どうなんだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:50:05.66ID:ytVMB+Y+0
貧乏でもモテる人生と マツコのように大金持ちでも誰からもチンコ立ってもらえない人生どちらがいいのかな
俺はどんなにブサイクに生まれても金の方がいいな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:54:10.91ID:g11k1pD20
>>78
マツコは入れる方だから
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 23:59:47.68ID:ZCKm6ZLV0
経済学勉強してから知識人ぶれよな
たかが芸人なのに
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:01:36.09ID:6trNI3Fh0
わざとじゃなきゃ老若男女無料で良いと思うんだけどさ
そこに付け込む人間が増えた気はするわ
YouTuberとかな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:03:53.65ID:6trNI3Fh0
人の善意に付け込む人間も
金を払っていればどんな事をやっても良いって人間も
禁止されてなきゃ何やってもイイと捉える人間も
とにかく自分自分自分自分自分自分自分という人間が目につくようになった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:03:53.92ID:OAzo2x300
昔駄菓子屋で瓶ジュース滑って割っちゃったけど普通に弁償したぞw
8歳くらいだったけど当たり前だと思ってたが・・・
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:04:40.25ID:UilUnzlo0
デフレ派氏ね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:04:43.07ID:mYmVMBah0
そんなに優しい心が必要なら東京ドーム何個分の比較くらい笑って許してやれよw
なんで東京ドームの比較程度の事を目の敵のように叩いてたんだよw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:06:25.22ID:agzTkmxq0
バブル世代はホント陰気臭いわ
過去の栄光にしがみついてネガティブになるのは勝手だが新世代はそれが普通なんだからなんとも思ってないよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:07:21.43ID:RRjoHm2D0
マツコはハロウィンで暴れた若者叩いてたよね?
優しい心で許してやれば?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:10:25.53ID:bpNoVpfX0
>>1
決めつけんな馬鹿
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:11:51.30ID:bpNoVpfX0
ってか酷えパン屋だな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:12:34.93ID:iEK7W2vP0
バイトすると店員や店舗によってサービスに差が出ると後でクレームが来たり面倒なことになるから勝手にやるなと教えられる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:14:59.02ID:mR8s+J/R0
ポンコツ社員を気軽にクビにして欲しい
アホの尻拭い疲れるわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:15:32.94ID:VLfE+tTV0
なんか話が壮大だな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:15:59.81ID:iEK7W2vP0
だから相手が可愛い子供だろうがきったねえジジイだろうが一律で同じ対応をしなきゃいけない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:16:20.67ID:XqjGUQJK0
何気に麻生太郎がクソなんだよな
財務省に丸め込まれて親分気取って二度の消費増税を安部にゴリ押しアベノミクスを中途半端にした
岸田政権で無能な義理の弟に財務大臣を引き継がせた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:17:46.68ID:cEbxjjcR0
スーパーで買ったばかりの卵割ってしまったオバハンよく見るけど
店員さんがすぐ新品と交換してあげてるけどな。
たまたまそういうパン屋だったってだけの話だろ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:19:51.12ID:vtBnZaQk0
てか優しさとかいう前に金溜め込んでるマツコて慈善活動なんかしてんの? 
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:20:36.54ID:R4P7yYHQ0
皿の代金請求する店には2度と行かないだけかと
損して得とれじゃないけど適度なサービスは
また来たいと思う何かが生まれるでしょう
助長して図に乗るような輩は客じゃないので
店が強く出禁にする。お客様は神様ではない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:21:19.34ID:OAzo2x300
あー思い出したわ
ラムーで変なドリンク数本割ったけど気にしなくて良いですよって対応されたわ
弁償する気でいたのに印象良くなったわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:24:09.32ID:ceSz2xLH0
心の余裕は懐の余裕と比例する、それだけ貧乏人が増えたって事だろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:25:42.23ID:tmayTs+a0
>>98
水道売却もそうだけど、麻生グループの一族の若いのが喋ってたが
麻生グループ全体の経営戦略が緊縮財政で縮む経済前提で商売してる

グループの病院なんかも医者におまえらずっとは日本で働けないから海外行けとかいう
戦略になってる、高齢化社会だけどなんだろうねこの人たちという
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:29:17.87ID:DBUyVQEu0
過去に、このままだと日本は終わると警鐘鳴らしてきた人たちいっぱいいたと思うけど、如何せん評論家然とした佇まいだったり見た目がちょっとアレだったりイタい印象だったりで小馬鹿にされてきた。

だけど言ってる内容はどれにも一理はあったはずだし、耳を傾け襟を正すチャンスは死ぬほどあったはず。

なのに冷笑し続けてきた。

今そのツケがどっと押し寄せてる感じな。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:49:24.95ID:GMKQJtyE0
交換するくらいなら子供に買い取りさせないだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:50:10.45ID:/ngzduWs0
【アホw】 シャープ没落の本当の原因、サムスンに半導体技術と技術者を貸して全部盗まれた為だったw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535551121/

私とサムスンの李さんとの和解
シャープ元副社長・佐々木正氏③

日韓定期閣僚会議が始まり、両国間で提携の機運が高まっていました。
ところが、日本電気の小林(宏治・元会長)は、「韓国は技術を盗んでいく」と警戒感をあらわにしていた。
困った李さんが、「何とか小林さんを納得させてほしい」と。
そこで駐日韓国大使と小林さん、李さん、私とで食事する機会を作ったんです。

それ以降、李さんが頼りにしてこられるんです。半導体の開発にしても、
「佐々木さん、辞めてこっちへ来ませんか。韓国籍にならんか」とまで言う(笑)。

そうなると欲が出る。「今度は液晶を教えてくれ」と言ってきた。僕は断った。
そのときも、私個人は、「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。
少なくともシャープの味方にはなるだろうとね。
ところが、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。
あれはサムスンが情けなかった。

https://toyokeizai.net/articles/-/9665
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:50:32.32ID:/ngzduWs0
>>113
そうなると欲が出る。「今度は液晶を教えてくれ」と言ってきた。僕は断った。
そのときも、私個人は、「与えられるものどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。
少なくともシャープの味方にはなるだろうとね。
ところが、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。
あれはサムスンが情けなかった。

https://toyokeizai.net/articles/-/9665
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 00:51:58.70ID:GnTnRCm10
>>108
もう世界中で物質の生産量の限界迎えつつあるし、経済成長なんて終わりつつあるよ
移民、難民で騙し騙しやってきた欧米ですら鈍化してるし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 01:41:03.97ID:2xcTO5z30
成長が終わったどころか絶賛衰退中なんだけど。まーでも一周回ってそれも悪くないと思えてきた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 01:46:57.56ID:NpqE3bnD0
ネットに毒されている社会
便利と引き換えに余裕を失う
ネットが正しいと感じ正当化
小さく大切な事が失われていく
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 02:27:48.87ID:MOgVmXFT0
こういう時にサッと換えてやれるようにバイト一人一人に「いくらまでなら自分の裁量で判断していいよ」ってエンパワーメントしておくのが一昔前の接客業における従業員教育の常識だったんだけどな

もう今の時代ちょっと前までは引き継がれてたそういう教育体系やノウハウも余裕のなさに胡散無性しちゃったんだろうな…
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 03:05:02.85ID:j/slanHb0
>>1
というか日本だけが
終わった訳でもなく
東南アジアですら少子化だしな。
日本の場合は
団塊世代ぐらいまでが頑張って
先進国にしてくれたけど
団塊ジュニア世代以降で
やる気がなくなった感じかな。

マツコなんか生産的な事を
何もしてこなかったくせに
他人事みてーな評論してんじゃねーよ
クソデブが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況