X



【漫画】『ベルセルク』連載再開 ★4 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/06/07(火) 21:44:18.92ID:CAP_USER9
『ベルセルク』再開のお知らせ
2022.06.07
https://www.hakusensha.co.jp/information/63802/

『ベルセルク』が6月24日発売のヤングアニマル13号から連載再開するのでお知らせいたします。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部及び森恒二先生からのメッセージを掲載いたします。引き続き『ベルセルク』をご愛読いただけるよう何卒よろしくお願い申し上げます。
 
読者のみなさまへ 
 
『ベルセルク』を再開いたします。
長らくご案内が出来ず申し訳ありませんでした。
 
「大ベルセルク展」「YAメモリアル号(2021年18号)」「ベルセルク単行本第41巻」などへのみなさんのコメントを読める限り読ませていただきました。その一通一通やSNSに書かれたみなさんの想いに感謝で一杯です。みなさんがどれほどベルセルクに影響され愛してくれたかが心にしみます。それを読む三浦建太郎さんご本人がいないことが悲しくてなりません。
 
 
三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました。また、スタジオスタッフにも担当編集にも話していました。それは言い残していったというわけではなく、こんなこと描いたらみんなびっくりするかな、こんなキャラクターはどうかな、この展開は面白いかな、と漫画家として当たり前の日常でした。
その日常は四半世紀以上に及んでいました。長い時間を三浦さんと過ごした我々の頭と心には、三浦さんの想いが積もっています。三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインも見つかりました。
それらをファンの方々の誰にも伝えることなく物語を終わらせることに、強い抵抗感があります。
いま我々が持ち寄ったラストエピソード・最後の一コマまでを読んでほしいのです。
 
 
再開にあたり我々制作陣は基本姿勢を決めました。
「三浦さんがそう言っていた」
これが、制作陣が肝に銘じたことです。
ネームが残っているわけではありませんので、三浦さんが作ろうとしていた原稿を、我々が完璧に形作ることは不可能ですが、三浦さんが話していたことから決して逸脱しないように漫画を構成していきます。三浦さんとの会話や原稿制作を通して自分たちの中に根付いた「三浦建太郎」を真摯に紡ぎたいと考えています。
この制作体制こそが三浦さんが思い描いた『ベルセルク』を、拙くても出来るだけ忠実にみなさんに伝えられる方法だと信じています。
 
次号から「幻造世界篇/妖精島の章」のラストまで、まず6話分を掲載いたします。その後は新篇に入る予定です。
再開後のクレジットは「原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二」とさせていただき、単行本のナンバリングも承継いたします。
 
昔話になりますが、1990年に発行された『ベルセルク』の第一巻は初版28,000部で発売されました。すぐにヒット作になったわけではなく、当時は知る人ぞ知る作品でした。それでも熱心なファンを獲得し離さなかったのは、作者の「もっとすごい漫画を描きたい!」との想いが伝わったのだと思います。その後、作者本人の尋常でない努力といくつかの幸運を引き寄せたことで大ヒットにつながりました。今では第一巻を読んだ人間は世界で200万人にのぼります。そして多くのファンの心に強い影響を与えたと思います。三浦さんの想いをみなさんの生活や仕事で活かしていただいていることは、本人もきっととても嬉しいはずです。そうした作品との関わり合いをこれからの『ベルセルク』にも賜れれば幸いです。
 
声を届けてくださったファンのみなさま、本当にありがとうございます。
また、声には出さなくても静かに作品のことを想ってくださった多くのファンのみなさまにも感謝しています。みなさまの存在が前に進むエネルギーになります。
本当にありがとうございました。
 

2022年6月
ヤングアニマル編集部

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654588882/
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:31:23.37ID:+oWuvyrZ0
ゴルゴの分担制は
よくできてるな。
作者がなくなっても
普通に連載出来るし。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:32:58.77ID:wtMGawUG0
コナンも作者が亡くなっても出版社・テレビ局・映画会社の都合で
公共事業化してしまって終われない状態
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:33:45.64ID:H10LOV3k0
読むのが怖い。
コレジャナイ感が怖い。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:34:03.68ID:nX5Ng/5s0
聞いた話だけで作るなら3巻もあれば完結できそうだな
金儲けに走るなら色々と勝ってやってダラダラ続けると思うが
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:34:39.26ID:dAKvVzr10
髑髏のおっさんとゴッドハンド倒さないと無敵グリフィスに勝てないのよ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:36:51.40ID:r8xfr+C70
>>621
ベルセルクの著作権はウラケンの会社であるスタジオ我画が持ってたはず
そういう体勢はすでに整えていた
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:37:47.64ID:pMejTExc0
森がベルセルクのプロットをウラケンから聞いた、ってのは前々からの話だからな
やっぱり錦の御旗として森は必要だろう
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:39:36.30ID:dAKvVzr10
狂戦士の鎧身に付けてる時点でガッツ使徒みたいなもんだけどね
グリフィスに燃えされて殺されたシールケ師匠おばあさんと髑髏のおっさんの話しからか
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:41:28.35ID:rzV/NwF50
>>795
最近は髪が気になるようになってきた
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:42:18.19ID:as6ui/t+0
ベルセルクの一巻の冒頭のシーンはコナン・ザ・グレートの影響だろ?
全く同じシーンを見たんだが
セックスした相手が化け物に変わるシーン
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:45:47.33ID:r1oWohCF0
>>809
グリフィスみたいに鎧デザインベースで転生するのかな?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:47:13.29ID:ayjhCEs+0
>>811
ヘルレイザーに欧州絵画にモロパクの嵐よ
それをエルデンリングがまたモロパクするという連鎖
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:48:25.12ID:ghvY2jGi0
あの黒い鎧が急に金ピカピンになって黄金の鎧になって無敵モード
鷹の団バーン!
グリフィスドッカーン!

でめでたしめでたしでしょ
簡単じゃん
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:48:50.08ID:snn+n5UP0
なんかまるで森が亡き三浦の気持ちを代弁するみたいな感じになっているけど
本当に三浦がそんなことを望むのだろうか?

友達で長年一緒に過ごしてきたからこそ考えていたことがわかるというけど
あくまでそれは森の頭の中の三浦であって
三浦本人ではないのだからどうしたってズレが生じるだろ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:50:10.06ID:GOJ7njdc0
こういうゾンビ作品多すぎじゃね?
あの世で勝手に作品作られてイライラしてl頭掻きむしってるだろ…
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:56:00.61ID:WR6qkgrU0
>>786
むしろ亡くなった直後に言ったらバッシングの嵐だったろ
ある程度近い人には言っていて関係各所と調整するのに一年かかったとみるべきでは
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 08:58:31.52ID:lIAq8MFB0
>>819
ホントこれ

むしろあのおしゃべりの森先生がよく1年も我慢
したなと
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:03:43.68ID:qWua87W20
>>33
森恒二が我画の最終話の人物描写を認めてるんだよなぁ…
全く別物とか言ってるお前がまさに素人の考え
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:08:13.98ID:GQWoc93z0
エンジョイ&エキサイティング!
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:10:14.84ID:zQKIiHl70
森と三浦が高校ぐらいからの付き合いってよく考えたらスゲーよな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:13:14.75ID:tBWChgGr0
ストーリーを担当が知ってるなら、
絵描きが別でもありかもね
でも作画はプレッシャー大きいだろなあ
本人が生前、何といってたのか気になる

もう身体がヤバい兆候あったんだろ?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:21:23.33ID:rzV/NwF50
否定的なのは逆張りオジサンでしょ。ノーマスクだったり反ワクだったり親露派だったりしそう
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:23:46.15ID:mI0Pa6zY0
いよいよストーリーの根幹が動き出して面白くなってきた矢先だぜ…
海外漫画だとアニメみたいに分業化されてんだっけ?
日本人はともかく、パイの大きい外人なら抵抗は無いと見越して連載続行を決断した面もあると思う。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:27:47.81ID:4H+RkKAL0
>>830
パイの大きいのは日本だぞ
欧米は漫画市場がほぼない

アニオタとか漫画オタクのおっさんは教養が0だから
とんでもなく間違った知識を持っているな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:28:00.97ID:SUX8aP2s0
戦闘シーンはあるけどバトル漫画じゃないからな
ゴッドハンドを倒す必要はないんだよな
決着さえつければ良いんだよ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:29:50.13ID:5aRPc0C20
>>828
スレ伸ばすバイト。
わざと攻撃的だったり否定的な事を書くとレスが付くし伸びるから。ID変えつつ否定したり肯定したり、自演でケンカしたり。スルーするのが吉。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:32:07.01ID:tT6ce2qD0
三浦がやりたかったのは蝕を超える鬱だろ
どうしたってエグいの見せられるだけやん
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:47:01.55ID:lw92tIha0
三浦先生不在でやるベルセルクが、面白いとか面白くないとか絵が良いとか悪いとか
ではなく、少なくとも「超」ドラゴンボールのように、別タイトルでやるのが
最低限の三浦先生への尊敬と礼儀だよ。なぜその程度のことをしない?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:52:14.66ID:aYdGyNzM0
どれぐらい続くのかわからんけどもう終わりに向けての話なら
それはそれでいいんじゃないか
個人的には辛くて見れないが
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:54:17.90ID:tLNN/uhH0
どんなきれいな言い訳をつけようが、もし金にならない無名の作品ならば
誰も作者死亡後に続編を描かないからね。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:57:22.37ID:Kf8Hiqbo0
ベルセルクは多感な子供の頃に蝕を読んだ衝撃でずっと追い続けてきたけど
中年になってから初めて読んでも、絵の描き込みすげぇなぐらいにしか思わなそうだ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 09:59:16.51ID:3t70Rcu30
黄金期やってなかったらここまで評価はされなかった
あそこがピーク
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:04:46.37ID:9ccnzilL0
生半可な知り合いや物真似じゃないから歓迎したいが
今の章の完結まででいいんじゃないのかな
本人の関わってない新章は蛇足
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:06:07.68ID:E4Xcp/uE0
三浦が一流なら森もまた一流
自分の作品で「面白い」の水準に達することが出来る漫画家だからな
そういう男が本気でスピンオフを製作したらどうなるのか
想像がつかない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:08:11.51ID:RIkCJmwf0
ベルセルクも森もどうでもいいから技来にセスタスをガンガン描いて欲しい
もうベルセルクの続きも結末も大して興味ないや
昔は好きだったけど「ガッツと愉快な仲間たちの旅紀行」になってからは信者も本音はアレだったんじゃないの
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:09:08.68ID:NctcHdY00
ハンターハンターやワンピースもこれでやれよ
他にもハイスクールオブザデッドとか
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:09:18.05ID:as6ui/t+0
今敏と三浦建太郎の共通点はどちらも平沢進と親交があるがあること
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:10:05.22ID:fV0BbhVI0
もう絵柄全く変わったじゃん もうベルセルクじゃねーよあれ とっくの昔に終わってんだよ スタジオ白泉社なの、 ゴルゴみたいなもん
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:11:22.87ID:b+ODcFGrO
どの程度の話聞いてるのかねまさか単行本で10巻20巻と描けるほど壮大な構想を聞いてるかわけないよな?
何日も夜を徹して語り合ったりしてないよな?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:12:55.60ID:pQ0fiYn+0
ウラケン先生が微妙に描き澱んで進みが遅くて未完だったから
サクサク進んで完結するならいいかもしれんな
出来不出来は完結してから文句言えるしな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:13:22.06ID:NctcHdY00
とりあえず叩くのはしばらく読んでからにしとけ
アシスタントなんてほぼ模写できるんだろ
BORUTOの作画は酷いが…
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:13:49.84ID:h60p3GgU0
「死ぬ前に俺だけが聞いた結末」とかもう何でもありだな
白泉社も森もえげつないわ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:14:13.60ID:PndAs3eN0
ゴルゴもなんか顔が違うんだよなあ
ちゃんと書いてたんだなあと気づく
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:15:02.08ID:as6ui/t+0
こち亀でネタになってたけど中には目しか描かない漫画家もいるから
死んでも絵柄に関しては影響が出ない漫画家もいる
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:15:14.64ID:9jzyjeoH0
>>850
ハンターハンターの続きを
同じ絵柄のアシスタントを使って
尾田栄一郎が原作をやるって言ってるようなモノだな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:15:34.69ID:2vaQfZ110
>>845
ほんと
変な異世界の化け物やベヘリットなしで黄金時代編だけやってりゃ
漫画史に残る傑作になってただろうに
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:15:56.59ID:NctcHdY00
本宮ひろ志が目玉しか描かないとか、刃牙の板垣もほとんど描いてないとか聞くけど素人に分からんもんな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:17:01.08ID:9jzyjeoH0
>>855
人間の能力ってすごくて
アシスタントを長くやっていたら
先生が描いたキャラの邪魔にならない「モブ顔」しか描けなくなるらしい
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:19:11.33ID:PndAs3eN0
右手怪我して左手で連載つづけた人いたよな
それがありなんだからなんでもありだわ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:20:02.05ID:pQ0fiYn+0
>>370
浜名湖うなぎさんが書いた朝日のあたる家の二次小説の方が本家より優れていたような気がするな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:20:29.29ID:wv+0FGZX0
森恒二が描くんじゃなくて監修なんだな、絵がガラッと変わるのかと思った
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:20:29.86ID:1LV7lrLl0
>>1
ドラえもんやアンパンマンじゃあるまいに
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:21:41.26ID:as6ui/t+0
一番いいのは美大卒かアニメーターから引っ張ってくるのが良いと思う

世の中には絵が掛ける人はいっぱいいるから
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:22:31.14ID:pQ0fiYn+0
>>857
ゴルゴは誰が描けるように造形したけれど、さいとうたかを先生が描くとやはり色気が出るというので(漫勉で語っていた)
最期まで描いてたと思われる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:22:52.44ID:WH5YuIvp0
>>853
ウラケン先生、既にモズグス編でのグリフィス受肉復活の回の目次コメントで
『三年前にファミレスで山口貴由先生に語ってた構想部分までようやく来た』
と割りと恐ろしい事言ってたから、本筋だけならかなり先の方まで聞いてたと思う>ホリラン森

仕事仲間ってだけじゃなくて、高校時代からのガチ親友だし
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:24:56.34ID:B4a+Fkj50
もう4スレ目とか早いなw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:27:30.67ID:+rVYPnWB0
出来が良かった→こういう形もありかもな
出来が悪かった→同人誌として記憶から消してなかった事にする
これで行こうと思う(´・ω・`)
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:30:07.54ID:ulHFCHuq0
批判だらけになったらホリラン森が発狂してお前ら敵に回しそうな展開しか見えない
やめとけ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:31:37.85ID:gCsrqN7M0
今の感じだとあと10年かけても終わらない気がするが
原作者不在で何年続けるつもりだろうな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:32:27.27ID:awBCTAez0
白泉社はガラスの仮面をどうにかしろ
親子2~3代で読んでるファンがゴロゴロといういるのに
結末を読めずにすでに亡くなった読者も大勢いるだろうなあ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:33:41.58ID:wqmON2N00
6話分すでにあるのか
年内にコミック出そうだな
楽しみすぎる

ネタバレが怖いから来週からもうベルセルクスレは開かん
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:34:05.40ID:VvKnFLgy0
大ベルセルク展の本人インタビューで物語は4/5くらいの進捗との事だった
作者の構想全部やるのは無理そうだから変な付け足し無しなら10巻くらいで終わるんじゃなかろうか
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:42:57.92ID:B4a+Fkj50
最終回までのストーリーは出来ててもキャラクターがどう動いてストーリーを進めるかってのは中々ウラケンと同様にはならないだろうなぁ
レギュラーのキャラ多いし新規キャラのラフ画も見つかったみたいだから余計にね
まぁ誰が途中退場して最終回まで生き残ってるキャラってのは決まってるだろうけどね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:45:13.42ID:oLu5rzoJ0
>>707
蒼天航路?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:46:37.29ID:5R4SddCs0
作者が筆が遅くかつこだわりがありすぎ、かつ病状悪いの三重苦で連載は遅々として進まずついに死亡
最終回までのストーリーを知ってる人と弟子が書くからお前ら買えよってこと
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:47:43.75ID:HTCid52/0
>>862
本宮は作画はアシスタントに任せてるって自分で言ってるからな。
厳密には主人公の顔だけは自分で描くらしいけど。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:49:00.68ID:4K04MFkq0
途中までは文句なしに面白いけどグリフィスが新生鷹の団とかやり出してからは微妙
ゴッドハンドになったのになんでまた人間形態になってミッドランド王女と結婚だの国を作るだのやる必要があるのかわからん
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:49:39.34ID:a1+J4dTu0
なんで白泉社は大川隆法に頼まないんだよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:54:47.52ID:as6ui/t+0
アメコミとかだと生前は作者が描いて
死んだあとは別の人がそれを引き継ぐやり方 
日本でも一部の漫画はそういうやり方をしてる  
名探偵コナンとかも作者の死後も連載が続くんだろうな
ここまで来ると作者の物ではなくて会社のものなんだろうな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:56:21.46ID:tSWAU6HI0
>>886
そのグリフィスが敗れてカタルシスを得るため
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:59:04.88ID:Ln23za4V0
>>886
よく話をおもいだしてごらん
グリフィスの目的はもともと城の主になること、王様になることだっただろ
その最初の目的、願望に忠実なだけ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:59:07.10ID:VvKnFLgy0
仲間犠牲にしてやりたかったことがごっこ遊びかよってガッツがぶちギレるためよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 10:59:37.47ID:30STeZ+q0
毎週載ってれば、完結してくれればそれで良いという人が分からない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 11:07:37.78ID:NctcHdY00
俺はベルセルクより天牌が気になるわ…
終わるだろうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況