X



三浦瑠麗氏が官僚の低い給料の言及「夫のはじめての手取りは17万でした」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/06(月) 17:04:15.25ID:CAP_USER9
 国際政治学者の三浦瑠麗氏が6日、ツイッターを更新。官僚の給料について言及した。

 三浦氏は給料の低さを嘆き「同窓会で給料の話になったらトレイに逃げる」「コンサルから7倍のオファーを受けて悩んでいる」といった現役官僚の座談会記事を引用。

 その上で「まあ20代の官僚をコンサルやベンチャー取るときに給料7倍なんてことは基本あり得なくてせいぜい2倍だけれど、国会で怒鳴られっぱなしだわ、ノーライフで給料は低いのに頑張れというのも酷な話ですにゃよね」と官僚の過酷な環境に同情。

 さらに元外務省官僚だった三浦氏の夫についても触れ「夫のはじめての手取りは17万でした」と具体的な数字をあげた。

 三浦氏は現在の夫と2003年に結婚したが「中国が尖閣周りで活動を活発化させ、外務省のなかで飛び抜けて残業する、毎日朝帰りコースになってからも30万くらい。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d515f767e9a1749380361fa48c782e799dd90b
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:05:38.18ID:Ewwi86q70
嘘つきデタラメBBA
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:05:43.06ID:8BvXht+c0
知らんがな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:06:10.01ID:7sWqScxb0
まだいたの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:06:32.35ID:WIr5ZEcA0
役人が裕福になって国民が貧困とかありえねえよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:06:43.50ID:94/vItlp0
そんなに言うほど低く無いだろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:06:46.36ID:Gn7AwffA0
政治家を9割クビにして
そのぶん官僚の給料上げて人材の質低下をくいとめろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:07:03.93ID:EkcgEt5x0
40台局長級でも600万程度
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:07:44.34ID:A5b0z9eL0
優秀な人が起業するには
官僚の給料が低い方がいいのか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:08:32.85ID:BTnXe8gy0
こいつ嫌い
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:08:34.76ID:kap9kA6/0
それなら天下りについても言及してくれ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:08:36.36ID:6i7hsAHq0
>>1
低くねえよ
それぐらいでいいんだよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:08:52.85ID:ebdbsq4A0
中華工作員・・・辿々しい日本語・・・
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:09:26.71ID:KoDV8rtm0
ニ年で退官してるやん
今は怪しい太陽光ビジネスで大活躍
お察しw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:09:29.62ID:6i7hsAHq0
天下りを徹底的に禁じるなら
文句もわかる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:10:49.85ID:jHKC3VDH0
>>20
だから外コンに取られて官僚は二流の人材しか来なくなった
現役霞ヶ関がこぞって言ってるからガチだろうね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:11:11.63ID:nyEhYo6p0
初任給ならそんなもんやろ
21〜22くらいから保険料引かれてそんなもん
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:11:34.60ID:nyA5Fy2+0
だから何...って感じ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:11:38.25ID:L7YYVHgF0
事実なら日本終わってんな
さすがに20はもらうだろと思いたい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:11:51.41ID:Uwc2kYks0
国民の所得をどんどん低くして貧困率をガンガンに上げ
上場企業ベースに自分達の収入をきめる、こんないんちきやるやつらの
給料低いとかしるかという話だよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:12:43.26ID:yBg2HJvm0
【朗報】日銀総裁「家計が値上げを受け入れている。コロナの行動制限による『強制貯蓄』のせいでお金を使いたくなったようだ」 [782460143]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654502680/
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:14:17.99ID:PkjJInNn0
×国際政治学者
○マスク評論家
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:15:45.74ID:FNce2ZCn0
>>10
付ける人による
三浦瑠麗のはカワイイから許す
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:16:07.04ID:LKp7M4lw0
ですにゃよね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:16:11.62ID:/eR4bVbG0
>>1
生涯収入で語ってくれよな!
素敵な年金があるくせに!
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:16:25.21ID:x/7SRiDj0
トレイが必要なの?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:18:35.28ID:eub1VonM0
官僚の平均生涯賃金は10億
ってちゃんと言えよ

こういう時だけ
主観で喋りやがって

お前ら相当アホだと
思われてるぞ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:19:17.26ID:pLlKk5nj0
財務省にいえよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:19:26.22ID:QKyhRV240
多いじゃん
あほか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:19:59.64ID:eub1VonM0
ここまで日本衰退させといて
賃金が低いとか

頭大丈夫ですか?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:20:44.12ID:VIYenTLu0
一部の政治ごっこしてるエリート官僚は金持ちだよ
世襲みたいなもんだし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:22:00.58ID:4o5juIf90
初任給って残業代とか一部の手当とか付いてこない状態じゃないのか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:22:03.11ID:Apq7jUjo0
その若い官僚に怒鳴られてる一般公務員は、
いない事になっとるんか?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:22:22.69ID:2nFvCOpa0
こいつの発言ほぼ全て全然客観性がないよな
都合の良いしょうもないところしか見ない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:23:04.88ID:n7c1g5yp0
幼馴染が財務省に入省したけど1年目は帰宅するが常に0時過ぎだったな
だけどキャリア官僚の場合、福利厚生と公務員住宅など手厚い保護があって
パッと見の手取りは民間に比べ少ないけど支出はかなり抑えられるし生涯賃金を見れば圧倒してる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:23:19.13ID:sHeWTcfV0
何度か天下りしないと割に合わないのは確か
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:23:21.11ID:eub1VonM0
赤字企業で賃金が低いとか
言ってみろよw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:22.90ID:2nFvCOpa0
世界一高額な日本の公務員給与の話しようぜ
こいつ政治学やってんだよな?

行政学の大学一年レベルの常識も知らないアレなん?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:33.28ID:96JQkB5f0
>>48
元が17ならお察しだよ。
下っ端はおいしくないのは公務員の特徴。
コツコツ階級上げてなんぼ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:33.48ID:yjwaIK0Q0
>>10
女って結局、真面目な仕事でも
女を出してくるから男より頼りにならないんだよな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:52.55ID:YjK9iD7A0
みんなこの人に辛辣やな
自分はめっちゃタイプでひぃひぃ言わせたい。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:24:53.74ID:QfDuPV1o0
じゃ上げて天下り全廃止して屯田兵な
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:25:07.30ID:fIoBEewf0
その分手当やいいカードもてたり優遇されとるだろうが
アホなことぬかすな
0080発毛たけし
垢版 |
2022/06/06(月) 17:25:31.83ID:cC1IsJCO0
これはだめだわ


そりゃ中抜きと利権作りばかり考えるようになるわな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:26:27.84ID:bsk2TXbW0
>>頑張れというのも酷な話ですにゃよね


別に揚げ足とりたくないけど20代でもこういう文体のやつ引くのに…
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:26:29.26ID:gBVRUxTc0
手取りで給料語る奴はアホ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:27:01.91ID:0HWjpccu0
>>1
俺は民間だけど、実際に話を聞くと公務員の給料が安過ぎるのは間違いない。
国税庁職員のコロナ給付金不正受給だって、きちんと給料を払っていれば起きなかった問題だよ。
公務員の汚職防止のためにも公務員の給料を上げるべきだと思う。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:27:40.46ID:+vcLopfD0
本当に?安すぎ…さすがに盛ってない?
だから最近東大生からの人気が落ちたってこと?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:28:34.45ID:my1eS4n80
額面30万

税金・社保控除 5万
財形 3万
年金保険 3万
積み立て 2万

というオチだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:28:48.74ID:Xr+Oon6f0
お国は金を隠し持ってると思い込んで暴動起こしたら実は自分たちより慎ましい暮らしをしていたというのは歴史あるある
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:28:53.39ID:yjwaIK0Q0
他にオイシイ汁がいっぱいあるんだろうな
そんな事も知らなくて本当に政治学者なのかこいつは
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:29:15.75ID:QDqSORxw0
>>47
タレントコメンテーターは比較的長続きしてるみたいだけど勤め人に比べたらやっぱめちゃくちゃ楽なんだろうな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:29:28.82ID:0HWjpccu0
>>69
上場企業の民間企業だって社宅くらいあるだろ。
企業年金だってあるし、公務員が特別待遇が良いわけじゃ無いよ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:29:50.76ID:5BhQX8QZ0
優秀で誠実な人を求めるならそれなりに払わんといかんわね
官僚の給料は世間の平均と比べるんじゃなくて同程度の学歴経歴の人と比べないと駄目だと思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:29:56.59ID:BTh+Gj2N0
ホントかな
総支給額がいくらかわからんし家賃手当入れてないとかあるんじゃないか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:30:29.34ID:hyQ3eYTS0
基本給やろ?
残業代で倍くらいになるって仕事先であった官僚は言ってたぞ
予算要求とか残業凄い時と定時にちかい時で倍くらい給料違うって
季節労働者だと笑ってたわ
ただし、労働に見合う給料だとは思わんけどね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 17:30:30.16ID:yjwaIK0Q0
政治家には謝りなさい!訂正しなさい!とか偉そうにいうくせに
自分はただの官僚の犬だったのかこの女
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況