X



芸人じゃい、競馬で6400万的中も…税金払えず破産「マンションを買えるくらいの請求が来た。外れ馬券が経費にならない」 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/06/06(月) 12:11:38.61ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcded7b81f6513bc0a9c53894478b66cbd97b4d0

 お笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいが5日、自身のYouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。

 この日、1人語りで顛末を語った。それによれば、昨秋に、自宅に税務署の男性2人が訪ねてきて、「調べさせてほしい」と通帳や過去の資料などを持って行ったという。結論として「マンションを買えるくらいの請求が来た」と話した。

 じゃいは2020年12月の川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けており、2021年3月に自身のYouTubeチャンネルで、その事実を報告している。

 この日、税金の支払いを求められた理由について「外れ馬券が経費にならないということ。分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持って行かれるというような状態」と話した。

 納得いかずに裁判を起こすことも検討したが、判決までに最低6年かかるといわれ、裁判費用も高額になるため断念。妻と親に相談したところ、「子供達の将来のために取っておいたお金を貸してくれました。親も老後のために取っておいたお金を貸してくれて、毎月払っている状態」となり、「借金生活ですし、何年かけても払い続けます」という。

 じゃいは現行の課税制度や法制度に疑問を呈し「これから馬券買えるかと言ったら買えない。勝っても全部持って行かれるから、馬券を買う意味がなくなってしまう」とコメント。YouTubeでの予想では、今春のG1予想でも高額馬券を的中させ、注目を集める存在だが、困惑した表情で語っていた。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:37.29ID:b4IE1dsr0
これは本当に謎理論。意味わからんわ。
テラ銭の意味がなくね?っていう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:50.21ID:dhhJsMCq0
>>78
継続して事業としてやってると認められれば経費も認められるけど、ほとんどの場合はそんな帳簿つけてないだろうから無理なんじゃね?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:53.08ID:T/NJkVTo0
銀行口座にそこそこの大金が振り込まれると税務署からはがきが来るw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:58.25ID:TEp43RkZ0
997 名無しさん@恐縮です 2022/06/06(月) 01:36:22.48 ID:Sq8FldwI0
これからは下手に勝ったとか言えないな
PATで買ってる奴は気をつけろよ
散々泳がして忘れた頃に来るからな
それで知り合いがこいつみたいに破産したわw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:02.69ID:D6c3qA3j0
高額勝負するやつは競馬場か場外で現金でこっそりやらなきゃダメってことね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:08.03ID:fHyeBrZQ0
よく単勝に100万かけたとかそういうのネットでよくみるけど

ほぼ絶対損になるんじゃこれ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:15.75ID:b4IE1dsr0
>>95
そういうこと
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:17.91ID:n5PHWUR00
>>57
でも大穴狙いとかなら数ヶ月単位のトータル収支を考慮して賭けたりするんだろ?
他のレースの外れ馬券も含めてくれないとやってられない気がするが
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:19.82ID:Ffk1XhF00
無知は恐ろしい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:23.35ID:g8V9q24z0
破産しても返す必要あるの?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:26.23ID:AOZhW6h20
ギャンブルに夢を見させないのはいいんけど
宝くじにも税金かけるべきでは
不公平
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:29.47ID:wqdZvYb/0
別に税金がかかるのは至極当然でおかしい事ではないよね
まぁ勉強になったねっていう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:39.50ID:6i7pAGhy0
1億円分買うからこうなるんでしょ?w
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:26:41.80ID:IqZvKyWM0
>>78
どっちの判例も出てる
基本的に事業規模でシステム的に売買してないと雑所得とは認められない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:27:25.56ID:LEzjUpj90
ネットで買えるようになってから取り立て厳しくなってるみたいね
何でもデジタル化はダメだわ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:27:45.68ID:fHyeBrZQ0
>>95
そういうことになるよね
単勝意味ねえwww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:27:51.54ID:uGmCSlrr0
馬券の配当は税かかるけど、宝くじは税金かかんないって認識でおけ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:00.39ID:0CukPSH70
使っちゃったの?
税金は払えよ
少なくとも誰にも言わなきゃ良かっただろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:01.37ID:3oVkeAdS0
おかしくないわな
入ってきた金に税金がかかるシステムなんだから
そこを考慮して遊ばないと
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:17.99ID:PIzYrcC80
>>49
普通は外れ馬券が経費にならない一時所得になる(そのかわり所得を2分の1にする特例と50万円の特別控除がある)。生業(なりわい)としてやっていれば外れ馬券が経費になる雑所得に出来る場合があるが、それになるかどうかは税務署のさじ加減次第なことが殆ど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:22.12ID:qCNJpOzy0
これなんかウソっぽいとこも多いんだよ

そもそもの申告をしてない可能性も高いんだよなあ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:30.94ID:TKvqZ2be0
場外馬券場で買ってばいいのに横着してネットで買うからだろ
バカは所詮バカでしかない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:31.03ID:3fmIaOQD0
>>121
宝くじは税金引かれてから貰えるからおけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:32.17ID:8WqHA2ef0
全部使ってしまったから返せないってこと?
税金は多くても半分でしょ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:46.14ID:twWc/O680
この手のスレで定期的に出てくる
「1億当たっても半分くらい税金で持ってかれる」とか言ってるバカはなんとかならんのか
住民税入れてもそんな額になんねーよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:28:56.27ID:PDDkVtj30
>>72
同様の判例もあるし、ずるいと思うならやらなきゃ良いだけ。

それとこいつの言ってる1億使って1.5億当たりって例え話だよね?
実際に今回のこのレースにいくら使ったのかを書くべき。

仮に不平を言うならば今までの積算は論外、このレースのみに掛けた金額に対して言え。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:11.10ID:6gPGXau60
>>49
あるよ
実際に外れ馬券買った証拠残して事業としてやってるから経費扱いになった
この人は期間や費用がとか言ってはいるけど裁判しない理由はよくわからない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:11.23ID:mwYA49Qy0
ギャンブルやる奴は基本的に税の事がわかってないバカが多い
誰かが助けてくれると思うな
勉強してからやれよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:12.51ID:ODXnVQjE0
>>1
金集めて裁判やれよ
国税庁の給付金詐欺師たちを許すな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:18.51ID:v1RCplxY0
>>95
違う一枚の馬券に対してプラス分の税金が発生する
仮に一枚の馬券100万掛けて1000万払い戻しがあれば900万円分に税金が派生してその人がもし他の馬券で1000万のマイナスをしてても900万に税金がかかる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:30.50ID:/1/9z2gu0
>>37
なった
ただしその人は年中馬券買ってるガチ中のガチだったから裁判で勝った
この芸人の場合はわからん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:35.48ID:lKfWxWby0
>>80
そりゃ払い戻しの6400万から税金引かれるんだろ。つまり収支はマイナス
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:38.53ID:E8JOYCOH0
>>89
吉田的だな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:52.96ID:iynkmlEy0
全ての当たり馬券の払い戻しで20.315%の源泉徴収をすりゃいいと思うけどな。
もちろん他の公営ギャンブルやパチンコも。そうすりゃ取りっぱぐれも高額追徴ももないだろ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:55.63ID:fHyeBrZQ0
競馬で儲かった人税金払ってないやつたくさんいるだろうなこれwww

こういうニュース見てすげえびびってるんじゃね?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:29:59.08ID:B0VpEbq00
>>99
勝馬投票券を買った時点で税金が含まれてるのにな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:01.56ID:4KFv7ket0
トータルで勝ってる負けてる関係なく払い戻しの合計に税金かかるから
年間合計50万以上当たってるやつは全員脱税だぞ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:19.19ID:JDjIWIlK0
ソフト使って買ってた人は裁判に勝って外れ馬券経費に認められてたよな
普通は当たっても馬券につぎ込んでなくなるんだけどな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:22.69ID:LEzjUpj90
>>125
戸別訪問されるって無申告か脱税レベルの嘘書いたときだよな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:28.16ID:uGmCSlrr0
>>127
え…じゃ1億当たっても7000万ぐらいしか振り込まれないってこと?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:38.92ID:3fmIaOQD0
>>144
そんなことしたら売上下がっちゃうじゃん
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:30:54.88ID:cIJQJ5tj0
国「換金の事実を確認できていない」

パチンコパチスロ最強じゃん
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:00.35ID:9ulOefKo0
523 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/06(月) 12:16:23.37 ID:xO7rStI50
じゃいは高額的中のWin5やトリプル馬単なんかは申告納税してたんだろ
それを除いた分
じゃいクラスなら年間1億円分以上の馬券は買う
回収率110%位あったとしても
購入1億円
払戻し1.1億円
利益は1000万なのに
購入1.1億-50万円(税金年間免除分)-1.1億分払戻ししたレースで買った馬券の内、的中した組み合わせ分だけ経費(馬連5点買っても認められるのは的中した1点分の金額のみ)
それが年間1000万円分としたら残り9950万円に税金がかかってくる事になる
国税が来て追徴課税、払えなければ財産差し押さえ、自己破産しても免責されず生き地獄
こんなの誰もやらねーだろ
朝イチのレースから購入してる人間ならほぼ100%アウト
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:01.38ID:58clUBTQ0
>>127
無税だわアホ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:06.28ID:t0igbtEb0
利益じゃなくて払い戻された金額そのものにかかるの?
なんかおかしくね?
500円で仕入れたものを1000円で売ったら利益の500円にかかるんじゃないの?
原価は無視?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:09.09ID:42VwzkKT0
>>80
1点勝負で1倍元返しなら6400万円の配当に6400万円の購入代金として控除される

多点買いだと当たり馬券購入代金以外は控除されない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:18.83ID:3fmIaOQD0
>>151
税金引かれた後が当選額として出されてるから1億当たればそのままもらえるよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:21.33ID:gavkqWuV0
1000万円分買って1000万円あたりました

馬券の場合:税金取られる
宝くじの場合:税金とられない

これはおかしいよなぁ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:24.85ID:MFK0KIrE0
そりゃギャンブルなんてそんなもんだろうとしか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:27.21ID:lX/lb+pZ0
>>80
緊張感と安堵感で脳汁出まくる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:37.57ID:+lZQczAD0
いや経費で判例出てただろ競馬予想ソフト自分で開発した奴の裁判で
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:37.74ID:qFHB7qaP0
年間6400万円以上使い込んでるのかね
もうないっていうから相当だよね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:52.82ID:ODXnVQjE0
>>102
今はネット決済だから全て履歴が残る
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:57.28ID:Sb9LIkMF0
1,1倍に1億かけたら当たっても1億1千万にまるまる税金乗るから半分として
4000万の借金、酷い罠だな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:01.39ID:uGmCSlrr0
>>161
あーそういう事なのね
当たる予定も無いけどありがとう
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:02.29ID:58clUBTQ0
>>138
当たった組み合わせ分だけな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:03.89ID:0+vExz+20
競馬で勝つのは不可能ってこと?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:05.38ID:6hRngVR+0
外れ馬券は売り場で拾えるからダメという話だったが
ならば履歴が完全に残るネット購入ならOKなのでは
税務当局の意図的怠慢か
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:08.08ID:7KYJmvfQ0
6410万6465円勝った時っていくら馬券買ったんだよ
6410万6465円から掛け金引いた以上には取られないだろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:18.03ID:PIzYrcC80
>>159
一時所得の場合も当たり馬券だけは必要経費になる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:21.88ID:qCNJpOzy0
>>149
いやなんかあったら戸別は来るんだけどさ

今までの分ちゃんと申告してればこういうやり方はされないと思うんだよなあ
税理士がついてるならなおさら
もちろん解釈いきなり変えてくることも税務署はあるんだけどな
とりあえず3ヶ月の延滞は絶対払わないでいいやつでここだけ裁判すれば絶対勝てるやつ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:24.01ID:/JFzumjC0
>>7
野球選手は利益の1億円に対しての税金
競馬は利益に対しての税金ではなくいくら投資しようがあくまでも払い戻された金額に対しての税金

つまり競馬で1億円賭けて1億1千万払い戻されたとすると
利益は1千万だが、この利益にではなく払い戻された1億1千万に対しての課税となる
当然大きなマイナスになる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:30.10ID:JToirKLS0
大勝ちする馬券の買い方で三連単を結構な額つぎ込んで大量なパターンを買うのをよくオススメされてるけど変なのきたらこの人みたいに死亡するのか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:33.32ID:5LCh7ruk0
破産してなくね?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:33.58ID:TKX8sb8c0
払い出しの時点で最初から引いとけとは思う
でもなんで税金払う金ないのよ意味がわからん
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:36.08ID:EOS4N68M0
ここをクリアにしないとやるだけ無駄
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:38.47ID:Y5i3KQr70
買った分を競馬の馬券につぎ込んだんだろ
普通に脱税やん
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:50.81ID:ODXnVQjE0
>>167
まだワンチャンあると思ってるのが給付金詐欺グループこと国税庁
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:32:54.23ID:LKPW+0+S0
宝くじは税金を前払いしてるようなもんだ
だから還元率が悪い
その代わり当たっても税金取られない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:10.23ID:b4IE1dsr0
この判決だしたやつ頭おかしいとしか思えないんだけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:10.81ID:gOk8wokD0
ギャンブルなんだからしょうがないとか言ってるバカは少しはググって調べてみるってことをしないのかな
頭が悪い奴ってほんのわずかな行動力もないのな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:10.92ID:qCNJpOzy0
最初から引いとけってやつは何もわかってないやつ

所得に応じて引かれる額も変わるから
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:12.14ID:5TPdP4Ix0
沢山のハズレ馬券のなかに1個アタリ馬券がある
という考え方は真っ当だと思うけどなあ
全レース勝ち越してるわけないし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:19.02ID:FeOJA4yH0
芸人でよかったじゃん、いくらでも支援してもらえるぞ。
むしろこれキッカケで生活好転するかもな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:26.70ID:+GLKel/j0
>>167
逆の判決もあるのさ
完全な帳簿を毎レース着けてないと
経費に認められない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:29.24ID:l7uCg2S90
ヤフオクでもメルカリでも年間一千万円以上の売上してたら気をつけろよ
利益じゃなくて売上
知人が税務署にやられて払わされてたわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:29.25ID:7lwhtTZN0
そりゃそうだろ
高額馬券当たったと自分で公表してるとか税務署の格好の餌よ
数年泳がせて証拠固めて追徴金と延滞金コミコミで取りに行くわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:33.45ID:ZTigZMCw0
6万分買って6400万配当で3000万税金
単体で見ると3000万プラスだから破産するのはちょっと計画性がないんじゃないかな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 12:33:34.38ID:ZbB0rz0v0
脱税脱税じゃなくて、最初に10%取られているんだからいいやん
税務署が欲張り過ぎ
法改正しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況