X



食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★14 [牛丼★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/06/02(木) 17:01:39.22ID:CAP_USER9
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654064043/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 20:47:08.38ID:QV9+Aolu0
>>879
越国の発祥地は福井市の東側の隣町。
北上ではなく国外からの渡来では。
北上は聞いたことないな。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 20:51:57.95ID:RocVmdMQ0
>>900
なあに?福井の東側で土から生えてきたの?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 20:56:16.21ID:zvUOKco70
岩手なんて何にもうまいもんないんだけど、無名過ぎて全く名前が上がらないんだよな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:09:16.59ID:SiopBFOe0
>>542
俺の実家でも法事の時に出す位だなー、鮒寿し。あれは酒のあてとして食う人が多い。
慣れないとただ酸っぱいだけの物体。慣れない人は味噌汁等汁物にぶち込む人も多いで
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:13:00.78ID:xi6J/SOP0
>>902
岩手銘菓かもめの玉子はガチ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:14:06.50ID:lQmicfwy0
>>902
ウニとか林檎とか、海の幸、山の幸なんでもうまいよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:18:27.44ID:/+Q7ovNC0
>>690
鹿児島は台湾他からシラスウナギ密輸疑念がなあ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:24:15.80ID:5ukSbADF0
>>864
名古屋に志の田うどんってのがあるけど白醤油使ってるから黒くは無いぞ?
山田うどんって言う昭和五年創業の店がある
けど美味いよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:25:27.39ID:uvKK1j1c0
昔その土地の人の家や定食屋にお邪魔してとなりの晩ごはん状態であちこち食べたけどやっぱ愛知はダメだった
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:28:47.22ID:5ukSbADF0
>>903
じゃじゃ麺 冷やしラーメン だだちゃ豆 米沢牛
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:28:52.23ID:piyrASE/0
志の田うどんはシンプルすぎて簡単だから昼飯の定番だったな観光客向けではないね
味噌煮込みより海老天おろしのがすきだか観光客はあんまり食べんのかね?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:29:42.58ID:I5Dkotzu0
名古屋の食べ物は歴史の長いものからあんかけスパみたいなB級創作までおおむね嫌いではないけど
山本屋本店
あそこだけは勘弁してほしい
なにを期待して長時間並んであれを食べたいのか
あれが好きな人は好きなんだよなあ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:30:50.16ID:S2oFohz50
やっぱり沖縄かw おれは大好きだけど味付けが個性的だから慣れないと美味しいとは思わんだろうな
あと、15位福岡ってウソだろ?福岡は海産物とか安くておいしかったけどな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:32:02.70ID:S2oFohz50
大学生の時、部活で沖縄旅行行ったけど全員、沖縄そばがマズイって言ってたな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:34:04.12ID:5ukSbADF0
>>917
味噌煮込み食べるなら他行ったほうがいいかな
天白のまことや、もしくは大須のたから
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:37:19.24ID:/+Q7ovNC0
>>919
あれを平気で名古屋名物というセンスがなあ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:38:14.52ID:RocVmdMQ0
どうなんだろうか
好みのスープを味わうためならソーメンでもうどんでも構わないのでは?

カレーが付け合わせがライスだろうとナンだろうと「カレー」に分類される事を考えると
塩スープでもみそスープでも豚骨スープでもラーメンというジャンルなのはなんか不合理ではないだろうか
あ、カレーうどんはうどんカテゴリーか
やっぱ麺次第か

だからといってラーメン店が繁盛してるからと言って中国大好きなわけではない

>>913
白醤油とは????😮

>>918
本州からの旅行者は海産物うめえええ!ヒャッハー!!ってなるけど
九州各県から福岡に来る人は「ハッ?これで九州の盟主気取り?」とかなるんよ(多分
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:39:19.06ID:IHAJ1unJ0
>>913
白醤油って碧南地方のものなのになぜ名古屋の味として紹介してるの?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:42:13.47ID:5ukSbADF0
>>923
白醤油知らんのか?
愛知特有だったのかな…
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:42:22.60ID:RocVmdMQ0
>>913
>白醤油と書いて「しろしょうゆ」。 白醤油にはいろいろな説がありますが、江戸時代後期1800年頃に、 金山寺味噌の上汁の色が淡くきれいで、調味料として使用されたのが始まり。 当時の三河国新川(現在の愛知県碧南市)で作りだされたと言われています。 現在でも白醤油は、愛知県の特産品として生産されています。

ほほ〜金山寺味噌の上澄みとな〜
つーか三河産やないか!!
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:43:00.64ID:5ukSbADF0
>>924
料理に使ってるってだけだ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:45:42.85ID:IHAJ1unJ0
>>928
>>864は名古屋の標準の話をしてるのに、
特定の店の話してもしょうがないって意味
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:48:54.60ID:5ukSbADF0
>>929
特定の店というわけで無くて
志の田うどんは白醤油ベースだから
黒くないよと…
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:50:43.07ID:6tMG0OzTO
>>927
西三河岡崎市特産の「八丁味噌」も名古屋は奪った
そのうちブラックサンダー(豊橋)も名古屋産っていいだすぞw
岡崎の八丁味噌老舗のブランドを守ってきた2社は心底脱力してる
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:53:30.89ID:I5Dkotzu0
>>929
きしめん一般で言えば名古屋駅ホームの「住よし」「いこい」「グル麺」
東京から西へ向かってて味噌も入ってないのにいきなり出汁が黒くなる
特に「住よし」出汁の削り節が大量に混ざってて辛いというより苦い
今は改善されてるのかな?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:55:52.12ID:nyl1EBWU0
まあ沖縄料理はいわゆる日本料理ではないわな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:59:19.08ID:YlikR6I00
>>923
俺自身高校まで福岡県にいたが、魚は全体的に九州他県の方が美味いと思う(もちろん種類によるが)
特に長崎や大分とはかなり差があるんじゃないかな
福岡がマズいわけではないが、期待値ほどではない気がする
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 21:59:36.41ID:ozcLI66G0
>>929
書き方が悪かった、ネタはネタとして面白かったという話であって、さすがにミソ色が標準だとは思っていない…w(演出的にわざと特殊なの選んだんだろうなと解釈してた)
それはそれとして醤油文化の間に唐突にミソ文化が挟まるの面白いなぁと思ったのよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:01:37.25ID:/wJxyGPw0
太田やきそばは本当に不味い
県外ナンバーのバイクが駐車しているのを見るたびに申し訳なく思う
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:05:40.14ID:5ukSbADF0
>>936
名古屋住んでるけどそんなに味噌料理食わんよ
年に一、二回味噌煮込みは食べるかな
後たまに居酒屋で土手煮
土手煮は関西でも土手焼きってあるからな
ただあっちは白味噌
東京のの居酒屋の煮込みに近いかも
とんかつは断然ソース派
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:09:13.46ID:Y6dxB8Fs0
>>848
このスレでも謎の山形ageあるしなw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:10:16.43ID:I5Dkotzu0
名古屋と周辺の家庭では一家に最低三つは味噌樽があって
名古屋のサラリーマンは味噌樽に漬けた荒縄を乾燥させて出勤し
昼はそれをしゃぶりながら飯を食うと教えられた
初めて名古屋に出張した時「味噌の荒縄とかあるんですか?」と真顔でたずねたら
「それは戦国時代! 名古屋じゃなくて三河! サラリーマンじゃなくて今川と徳川の家来たち!」
と叱られた
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:14:56.52ID:RocVmdMQ0
>>932
ああブラックサンダーって豊橋だっけ
ブラックラーメンとサンダーバードイメージで富山だっけって思ってた

>>935
九州人の期待値のハードル高すぎやねん
そもそも九州リーグがレベル高すぎる、北陸リーグもやけど

その点、メシマズリーグ近畿で最上位の奈良はガチやで
愛知は、良素材が名古屋人の味付けで台無しにされるだけで、
なんのへんてつもないチェーン店ならおいしく頂ける
しかし自然災害の少なさと引き換えに食材まずしい近畿で
メシマズ最上位の奈良
ここはガチ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:18:33.80ID:Y6dxB8Fs0
>>419
芋煮も本来は東北地方の郷土料理だしね
山形が声高に宣伝してるだけで
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:20:12.73ID:RocVmdMQ0
>>943
まあ、食材自体は豊かな土地で愛知を3位に押し上げる名古屋人のメシマズ力も半端ないが
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:20:16.34ID:qTMuTCns0
>>861
名古屋飯みたいなのを美味しいと思ってるならそっちの方が視野が狭いだろ
外のものを食べてそれでも名古屋飯が美味いというならそれは味音痴ということだが
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:20:49.53ID:hfP80WQS0
静岡に住んでた時に富士宮の人に富士宮焼きそばゴリ押しされたから食ったらクソ不味かった思い出
しぞーかおでんといい静岡のご当地グルメは自分には合わなかった
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:24:09.68ID:I5Dkotzu0
>>942
宇都宮のある餃子屋を思い出した
中国で餃子を焼くのは邪道で
ただ催事があるごとに山ほど水餃子をよういするからどうしても余る
翌日に余った水餃子に熱を通して食べたのが焼餃子(コーテイ)の起源だったとか
焼餃子の皮は水餃子より薄いから食感がオリジナルのコーテイではない
宇都宮の餃子屋ではむっちりとぶ厚い皮の餃子を焼いて出していた
あれは美味かった
また食べたい
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:24:37.26ID:RocVmdMQ0
>>951
おい福岡人か?弱い者イジメみっともないぞ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:26:39.01ID:l0iZFqCr0
上野のアメ横近くの和食の店で、海鮮丼と蕎麦のセットが史上最高に不味かった 店員もやる気がなくて全てが最悪だった
東京は店が多いから美味い店も多いがハズレも多い
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:32:45.71ID:RocVmdMQ0
>>954
その観光客入れ食いの立地で、海鮮+蕎麦はふつうに地雷なような、、

まあ、東京の美味い店の見極めかたなんて自分も全然わからない、
蕎麦大好きだから、安い蕎麦屋で蕎麦食べればガッカリしないな!って思ってる
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:34:01.70ID:LCT2VGzK0
俺のなかで三重県ほど食い物の不味い県はない。関西と東海の悪いとこ取り。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:34:04.89ID:MghZDthX0
沖縄の沖縄ソバの旨い店はこの20年で全て閉店した

今残ってる大部分は観光客ターゲットにした手抜き商売が上手い所だけ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:34:52.30ID:JiZjTcjq0
>>189
築地3代目でノドグロって呼ばれてたからなあ
あの漫画の煮付け美味しそうだった
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:36:01.03ID:Hd0oxwJ/0
上野とか浅草の城東の飯はまぁそんなに美味しいものは無いよ。良い意味でも悪い意味でも昔ながらのもんだから。
モツとか焼き鳥とか食ったほうがあの地域は満足感あるかなと。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:39:49.39ID:7e8LO/g10
 
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは戦地や遭難といった極限状況でなく、
.
普 段 か ら 人 肉 を 常 食 し て る
.
からな!!


ジョン・ジンイル「証言 ~人を次々に殺し、食肉として売った韓国人夫婦」ザ・マサダ
>農民市場で夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕された。
>女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
>夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としていた。
.
朝鮮日報 2003年6月3日
japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
>北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
>通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
.
韓国 「人肉カプセル」 密輸を英で報道に「言葉を失った」「食人風習だ」とコメントが殺到
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336529898/
.
「犯行目的は人肉密売」韓国女性バラバラ殺人事件
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339842197/
.
2012年4月、金正恩は権力継承を祝うために平壌では「人肉事件」が多発
zakzak.co.jp/soc/news/170710/soc1707100019-n2.html
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:42:37.39ID:/WwAw+P+0
しかし一部のひとたちからは、まだ食ってる途中でしょうが!
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:44:14.19ID:JiZjTcjq0
>>508
鹿乙
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:47:20.59ID:lKzCqqmR0
>>462
究極のラーメン、至高のカレー

看板にこれを書いて変なキャラ(店主)がいたころのB級感丸出しの頃のほうがうまかった
まりお流じゃなくてまりおラーメン時代
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:49:26.37ID:YlDVizJu0
奈良の又兵衛桜見に行ったときに何駅か忘れたが駅前の高そうな肉屋で牛丼ランチ食ったら美味かったから俺の中では奈良はメシマズではない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:55:16.59ID:ozcLI66G0
>>963
タモリ倶楽部だと新幹線だったらしいけど(検索した)、記憶にある番組だと関ヶ原の2軒並んだそば・うどん屋の間が境界って結論だったんだよなぁ…
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:00:56.67ID:JiZjTcjq0
>>972
普通にソースじゃね?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:02:46.71ID:NGCegtch0
>>895
安曇野は武田騎馬軍団の馬の主要生産地だった
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:03:09.10ID:BdLS6IAj0
大学の時世界放浪したけど、個人的にキツかったのが中国だな~
あの辛さと脂っこさが続くのはキツかった~

衛生的にキツかったのはインドだな笑

日本なんかどこで飯食っても俺からすればめちゃくちゃ綺麗で美味くて安い

でも奈良と沖縄は確かに不味そう
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:03:33.65ID:piyrASE/0
有楽町のロメスパの有名店安いからいいけどあれで商売になるんだな
茹で置きのスパゲッティは名古屋のあんかけスパに似てる
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:04:43.52ID:hV+7abhi0
>>971
ああ、月島の朝鮮人の食い物か
本当汚ねえよな
東京だけど食った事ねえわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:05:39.11ID:nprjwCne0
どうせ愛知が上位だろうと思ったらやっぱり2位か
たしかにイメージもあるだろうけど、まぁ否定はしない
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:07:17.88ID:eImv1Idj0
>>20
かぼす
豊後牛
関サバ
関アジ
城下カレイ
安心院すっぽん

お土産にざびえると農協の豊後きのこカレー買ってきてくれ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:07:58.72ID:NGCegtch0
信州新町のジンギスカン
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:11:01.80ID:ci6/BfKJ0
毎月2回は名古屋出張行くけどそんなに飯まずいと思った事ねえけどな
もっとローカルな飯屋に行かないと不味いもん喰えないのかもな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:11:14.86ID:YlDVizJu0
>>979
大分は原尻の滝見に行ったときに道の駅で食った豆腐カレーがなんだか美味かった記憶
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:13:04.74ID:pdqp9ViO0
沖縄はマジでまずかった
ホテルで出てくる料理の名前が「雑魚汁」とか…
ケンタッキーだけは他県よりうまかったわ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:15:34.03ID:RocVmdMQ0
>>981
ふつうに適当な店に入るぶんには、ふつうに政令都市クォリティ

名古屋人が薦める店に行くと白目になる
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:19:05.30ID:YlDVizJu0
土手煮って見た目は旨そうだけどな
食ったことないが酒に合いそうだし
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:19:48.85ID:JFiFNv9V0
沖縄大不評でワロタ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:20:49.87ID:ECDeQPlN0
>>960
長崎に行った時、スーパーでノドグロが普通に2匹500円とかで売ってたw
やっぱ魚は西に行けばいくほど旨いし安いな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:33:35.70ID:SiopBFOe0
>>970
そんな詳細まで調べた別番組が存在するのですねw

沖縄行った事ないけど、美味いと言う知り合いと
不味い言う知り合いがそれぞれ居て、もう訳分からん
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:38:50.72ID:IHAJ1unJ0
>>962
三重が不味いとか958はどんだけろくでもない店入ったんだろうか
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:44:39.42ID:GPkm5cq+0
>>991
普段の料理を
出汁主体で旨いという人=沖縄は不味い
塩味主体で旨いという人=沖縄は旨い
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:46:03.44ID:NGCegtch0
沖縄はキワモノばかり
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:51:06.87ID:GPkm5cq+0
>>995
昆布は沖縄の水と相性が悪いから出汁ではなく食べるもの

次スレ立たないからもう終わりだね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:51:52.96ID:aRt5qC2s0
>>976
東京は
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:00:28.14ID:c9KTMXN90
>>931
名古屋の平均の話でレアな例を出してもしょうがないでしょって話
神戸に出石そばの店があるけどそれで神戸の蕎麦屋はこうだよ、って話にはならない。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:00:37.90ID:6uxW0RtD0
>>993
参考になります

このスレ参考になるし、誰か次スレ立てれる人、スレ立てお願いします(要望)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況