X



【私の好きな言葉です】 『シン・ウルトラマン』メフィラス・山本耕史、“バズる役”で快進撃続く 三谷幸喜からも「最高」と賞賛 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/01(水) 11:52:08.04ID:CAP_USER9
2022年5月31日 6時32分

 公開から17日間で興行収入27億円を突破した映画『シン・ウルトラマン』(全国公開中)で大きな話題を呼んでいるのが、山本耕史演じる外星人メフィラスの存在感だ。「すごく大きな反響がありました」と驚きを見せる山本が、公開後の周囲の反応や、難解な役へのアプローチ方法、さらには出演ラッシュの現状について語った。







■大絶賛のメフィラス役、山本なりのアプローチ方法とは

 山本が演じたメフィラスは、外見は人間で日本語も堪能だが、中身は外星人というキャラクター。本編に登場すると、作品のテイストを変える存在として、物語に大きなインパクトを与えた。劇場公開後、メフィラスは大きな話題となり、「山本さんのメフィラス最高」という感想が相次ぐと、「~わたしの好きな言葉です」という“メフィラス構文”もネット上に溢れた。

 こうした状況に山本は「映画の台本は事件ごとに分かれているのですが、メフィラスが登場するのは4番目の事件だけで、あくまでメインは禍特対のメンバーたちなんですよね」と語ると、「正直こんなにメフィラスを話題にしてもらえると思っていなかった。
今、大河ドラマ(『鎌倉殿の13人』)の撮影もやっていますが、現場の人も『みんな観たよ』と言ってくれるんです。(『鎌倉殿の13人』脚本の)三谷幸喜さんも『シン・ウルトラマン観た。メフィラス最高』と言ってくださいました。喜んでいただけているのは嬉しいですね」と笑顔を見せる。

https://www.cinematoday.jp/news/N0130274
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 20:03:59.85ID:yZ5UyIpz0
シン・ウルトラマン2  2025年公開
バルタン、ゴモラ、ダダ、レッドキング、ピグモン

私の勝手な予想です。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 20:09:36.15ID:khmRtsIj0
>>87,>>220
てか鎌倉でも振られてから本当の勝負だろって言う台詞言ってるw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 20:13:20.27ID:dN5crTjT0
>>253
自分と一族が生き残るためには長年一緒に戦った従兄弟も実弟も見殺しにできるドライな奴だからな
平安末期からメフィラスが日本に潜入してたとしか思えん

スーパードライ、私の好きなお酒です
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 20:14:24.07ID:yZ5UyIpz0
石坂浩二さんをどんな形でもゲスト出演してほしかった。

私の不満なボヤキです。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 20:43:57.10ID:yZ5UyIpz0
長澤まさみの巨大パンティーを下からのぞき見したかった。


私のささやかな願望です。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 20:53:43.06ID:zYNekA/90
>>252
お前は演技語る資格がないって事
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 21:09:46.04ID:doHeJLcp0
松たか子の恋愛欲性欲処理係やってたの?
ベロチューセックス・マシーン山本耕史
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 21:42:21.62ID:cA6BoFYa0
ゾフィーは人間に化けていたの?
車の中の会話シーンは意味深だったが
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 21:59:34.29ID:CLPyOpmz0
>>271
神永の元同僚の名前はカガミ
つまり、、、
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 22:19:45.44ID:xodZpyow0
紅白歌合戦で白組の司会をして
前川清を細川たかしと言い間違いたよね?
確か?歌う前に言い間違えて、歌い終えたあとにも言い間違えた
で、言い間違いられた前川清がムッとしてたw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 22:25:21.09ID:c1niyNE80
トップガンとウルトラマンを本日観てきたけど
満足感では意外にもウルトラマンが勝ってしまった
宣伝を見た限りでは色々な怪獣が次々映って纏まり
のない作品かと思ったら
なんと順番に現れる怪獣は素人にも種類分けが分かりやすく
リズムよく無言で説明してくれているような作りになってた

話が進むごとに知識が上積みされてゆき、特性の異なる生物が
物語をうまく紡ぎ合わせるような巧みな編集だった庵野偉い!

ゴジラに劣るだろうと予測していたけどウルトラマンのくせに
いや〜まったくの予想外、観て良かった。昔見てた人は特に
もちろん何となく見てた人や初めての人も映画館に行けばいい

今さらこの題材に抵抗がある人もあえて観て満足感を味わえる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 22:36:14.42ID:c1niyNE80
樋口監督名義の映画でナンバーワン
樋口監督というよりはほぼ庵野映画という感じだったが
次いで巨神兵あらわる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 22:53:05.22ID:/on18TrD0
山本耕史ってひとつ屋根の下の頃から禿げそうな前髪なのに、「禿げそう」な状態を何十年も保ち続けてるよね
カツラなのかな?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:14:22.32ID:U2EGtoiT0
>>121
あれとかチコちゃん見てるとVtuberと同じでガワの設定無視して中の人の話でみんな楽しむんだなってわかるよな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:20:50.42ID:U2EGtoiT0
>>217
50ペア割りって今は子供や男友達と見てもオケなとこ多かったはず
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:26:10.58ID:qOXsg+am0
山本耕史のことこの映画見るまで堀北真希の旦那って事以外あまり印象に残ってなかったがメフィラス星人の胡散臭さは最高によかった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:27:04.21ID:zRPT69fD0
シン・ウルトラマン2
 
バニラ・アボラス
ダダ
ゴモラ
ブルトン

ラスボス ジェロニモン

シンウルトラマン3に続く私の好きな言葉です
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:28:17.19ID:VCMvgTK40
薄気味悪い笑顔が個性的よな。
そして家に帰ったら堀北真希がいる事実。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:39:33.97ID:zRPT69fD0
>>294
堀北真希の夫選びの心眼は対したもんだなと
メフィラスが「誰だコイツ?」から引っ張りダコの名脇役になるまで時間が掛からなかった
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 23:52:36.05ID:gQ12Ub8w0
>>37
嫁がNHKで朝ドラヒロインやってるとき
山本も大河の清盛の藤原頼長役で出てて
麻呂メイクのまま朝ドラスタジオまで
押し掛けてたとか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 00:10:48.69ID:JP0qdbiu0
>>37
失恋したようなタイミングでストーカー気味に自分に矢印向けてた男が懲りずに言い寄ってきて
そんなに嫌な相手じゃなかったら気持ちが傾くのは無理もない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 00:39:50.58ID:LPuoFxTG0
>>296
家でメフィラス用語言われたらムカつくだろうな。本物だし
かかあ天下 私の嫌いな言葉です
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 00:53:16.78ID:F5CUOcCw0
>>300
けっこう勘違いしてる人が多いけどメフィラスは「嫌いな言葉です」と言った事はない
嫌いな言葉です 私の苦手な言葉です
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 00:56:47.49ID:P2WwG8jE0
この格好なら厳島神社の鳥居もくぐれそうだな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 01:01:31.44ID:qLQfXyw+0
>>296
結婚前から時代劇や舞台界隈じゃ十分有名だったが
この年で映画で代表作できたのはまた幅が広がったな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 02:58:19.20ID:Q8pkwSyE0
>>301
そこは上手いなと思ってたわ
日本を研究してる感じが良く出てる
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 03:15:31.62ID:RFeLqBIa0
しかも恐ろしくつまんないよなあ
恐ろしくだ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:43:35.72ID:U3GTKRyV0
仮面ライダー出たり人外にシフトしてきたな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:15:00.60ID:xHhFUSGn0
>>301
メフィラスがホントに嫌いなのは赤い通り魔
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:26:31.40ID:ZEkPhyW20
ミスキャストばかりだと思った中、唯一素晴らしかったメフィラスの人
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 09:16:33.54ID:N1XqS49N0
原作があるわけでもないのに(まあオリジナルはあるが)ミスキャストとは
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 09:59:23.05ID:fxq6Lor+0
>>1
メフィラス構文なんだってね
わたしの好きな言葉です

これを構文使いのしんじろーが
ウケ狙いで口にするさまが目に浮かぶ
ああホントにやだ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 10:14:29.13ID:WNtRd3HP0
>>315
細かいようだけど香取慎吾の友達は電話番号知ってるキャイーンと草ぬぎも入るんじゃないかなあ

演技力あるのはまあ前提として、山本耕史はちょっと胡散臭さが漂ってるとこがこういう役にはまるのだろうね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 10:20:09.15ID:jspK60mS0
メフィラス怪演で良かったけど、途中から急に出てきて急にいなくなっちゃって、どうも慌ただしい
メフィラスを映画全体の黒幕としてまとめたら良かったんじゃないかと思う
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 10:22:41.13ID:TFFV4kof0
>>19
大路恵美。。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 10:24:49.71ID:N1XqS49N0
>>318
最後にメフィラスがゼットン連れてきたりすると
「いやメフィラスってそういうキャラじゃねえから・・・」って事になるぞ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 11:56:38.30ID:cCpgLxII0
>>236
あれはメフィラスがゾーフィを怖がったのではなく何かしら星間同士の条約があってそれに従ったと思いたいなw

リピアは光の国の掟を破ったアウトローだからメフィラスも自身の当然の権利を守るために武力行使に出ただけで。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 12:07:08.89ID:LpDJSRvm0
>>321
怖がったっていうか
あーあ、あいつが出てきたんじゃこの星も終わりか・・・って感じ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 12:21:52.35ID:LyYLVvOQ0
>>84
わさビーフがリアルで映画何食べのタイアップキャンペーンをやっててわろた
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 12:30:50.52ID:GRHraIi70
>>267
はみ出てる陰毛が丸太ぐらい太いんだろうな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 15:25:50.11ID:lkBhDU4u0
>>315
>「人生において命がけで口説いたのは堀北真希と香取慎吾の二人だけ」

旦那がテレビでこんなん言ってたら嫁も惚れ直すだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 15:42:10.81ID:RFeLqBIa0
で、子供達には何の影響力も無いのね
無様だなあ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 15:52:52.74ID:lHCHilaC0
>>48
トップガン良すぎだものシンゴジでも普通に負けてたと思うよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 15:57:06.59ID:RFeLqBIa0
こう言うのって、豊島園が無くなる時に抗議してた様な初老どもが見てるのかな
あの時も子供達は全くの無反応だったなあ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 16:06:57.64ID:YBPpS1oU0
ウルトラシリーズファンからすればスーパーマリオUSAみたいなもんだなww
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 16:15:50.28ID:Lizp7BS60
うちの高学年の子供はわからない所もまあまああったらしいが面白かったって
低学年のほうはドラマパートが意味わからなそうだから最初から連れて行ってない
帰ってから兄が弟にメフィラスのモノマネを仕込んでる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 16:25:23.89ID:ouuXcBRn0
予告見ただけでもインパクトがあったのはブランコ揺らしてる黒服メフィラスだった
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 19:01:29.57ID:0+h16IWt0
テンポの悪いバンクと、いちいちダサい前口上喋らないといけない、あのニュージェネ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 19:11:16.80ID:DFGih/Pc0
普通によく作ってある映画だと思った
なんかぐちぐち言いたい年寄りはもう顧客じゃないって自覚してほしい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 19:46:27.09ID:Gjc7lTyJ0
>>333
名作ではあったけど、初代マンは最後に人間の力でゼットン倒すオチが良かったのに、方向性が変わったのはちょっと残念ではあった。
そういう意味でUSAって例えは言い得て妙かも。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 22:44:21.33ID:KKg4CaDO0
>>
>>296
堀北と結婚する前から大河ドラマで準主役やってるし
NHK時代劇シリーズの主役やってるよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 22:47:48.93ID:KKg4CaDO0
>>307
そう
いつものヤマコー
キワモノ役の時の定番だよね
おそらくオタク男が見る作品で目立つ役は初めてだったから話題になってるんだと思う
NHK大河や時代劇や女向けドラマではよく見るヤマコーの役のタイプ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 09:14:17.34ID:ML0yU1p60
キャスト見てたら高橋一生と竹野内豊の名前あったけど
どこに出てたっけ、特に竹野内豊。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 12:02:29.78ID:NqQiD8ql0
竹野内豊わからんて、寝てたかトイレで踏ん張ってたか、もしくは観てないか以外ないだろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 16:03:40.35ID:VoRf1D6q0
なんか思ったより子供向けの作りだった
子供が見ても面白いだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況