X



【ラジオ】村上春樹、ビートルズのどこがスゴイのかを語る「そんなバンドってまずないですよね」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
2022/05/31(火) 22:15:50.96ID:CAP_USER9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/xdcxdfKXFY.html?showContents=detail
2022-05-30

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMの音楽番組「村上RADIO」。5月29日(日)の放送は「村上RADIO 〜ラバー・ソウルの包み方〜」をお届けしました。

2019年6月16日(日)に放送した、ビートルズの初期のヒットソングのカバー楽曲を取りそろえた特集「The Beatle Night」に続くビートルズ特集の第2弾。今回は、ビートルズの転換点の1つとなったアルバム『ラバー・ソウル』(英国盤)を、ほぼ収録順に村上DJが選曲&解説。発売当時、16歳だったという村上さんが、自身の小説のタイトルにも使用した「ドライブ・マイ・カー」や「ノルウェイの森」が収録されるアルバムを、多彩なカバー楽曲で紹介しました。

◆「Wait」Ben Kweller Featuring Albert Hammond Jr.
次は『ラバー・ソウル』12曲目の「Wait」。シンガーソングライターのベン・クウェラーがアルバート・ハモンドJr.のギターをフィーチャーして共に歌います。

ところでビートルズのどこがすごいかっていうと、やはり1つのバンドに天才が1人じゃなく、2人揃っていたところですよね。ジョンとポールです。2人とも作詞作曲ができて、それも同じくらいクオリティの高い歌を次々にさらっと作ってしまう。そんなバンドってまずないですよね。
おまけにその2人が――最後のほうはちょっとおかしくなっちゃうけど――協力しあって、お互いを高めあいながら2人で音楽をこしらえていきます。もちろんライバル心みたいなのも少しはあるんだけど、それを良い意味でのモチベーションに変えていきます。
どうしてそんなことが起こったのか? 
どうしてリヴァプールのマージーサイドみたいな地味な地区で、2人の天才がたまたま巡り会うことになったのか? 僕にはわかりません。惑星直列というか、奇跡という以外にないですよね。
そして、それが奇跡であることがだんだん明らかになってきたのが、この『ラバー・ソウル』というアルバムあたりからなんです。
中略

この『ラバー・ソウル』というアルバムが出るまで、ビートルズはただの流行アイドル・バンドだと一般的に思われていました。今はすごく人気があるけど、そのうちに消えていくだろうと。しかし、このアルバムが出たあたりから空気が少し変わってきました。
「ひょっとしてこいつら、本当にすごいんじゃないか」と人々は考え始めたんです。ビートルズにとっても、ロック音楽にとっても、それはひとつの大きな転換地点となりました。

全文はソースをご覧ください
0002名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:17:48.31ID:YYgMncfH0
ノルウェーの森ってどんな話だっけ?
0003名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:17:51.72ID:EJZ5Bh4V0
皆が褒めるバンドを理解できる「俺」はスゴい
ビーちゃんファンの頭の中はこうだからな
0004名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:17:51.99ID:yFWOB1Dg0
三流芸人がエラそうに語ってんじゃねえよ
0005名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:18:11.69ID:8Gz6+Vff0
想像よりはるかに平凡なコメントで草
0006名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:19:18.46ID:EJZ5Bh4V0
なんだろう
あったことも無いのに無性にムカつくオッサンだ
こんなふうに思うのって俺だけかな
0008名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:20:08.04ID:vKyWzYMb0
まあ普通にレジェンドだからな
逆張りする必要もないだろうし
もっと言えば今さら熱く語るものでもない気がするわ
0009名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:21:43.73ID:rpc8D0LN0
一番の名曲somethingはジョージ作なんだけど
ふたりの天才とか言ってる時点で信用なんねえな
0010名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:21:46.61ID:B2yiaYBy0
二人で高めあったから天才レベルにまで上り詰めたんじゃない?
0011名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:22:06.41ID:ZRj9EJ0z0
四人とも天才だった説唱えてる人とかも多そうだけどな
0012名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:22:27.59ID:xDMQ3doy0
すごいビートルズをすごくない村上春樹が語る意味
コックサッカーブルースしか読んだことないわ
0013名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:22:33.73ID:TGnCdTVZ0
すごいバンドってだいたいそうだろ、ビートルズに限らず
ベクトルの違う天才が2人以上いて、その反発し合う相乗効果が生まれてる
「そんなバンドはビートルズだけ」ってビートルズ信者の寝言すぎるわ
0014名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:22:41.32ID:YA/NBmzR0
ノルウェーの森がラバーソウルの曲の直訳なんだよな
そりゃ褒めるわ
0016名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:23:17.91ID:TVtwOGp80
コミックバンドだと思われてたサザンがいとしのエリーで評価が変わったって話と同じやん
0017名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:23:55.26ID:8otw8RiS0
むしろ全く協調することない状況でレットイットビーを作ったのがいいんじゃないの?
滅びの美学みたいな
0018名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:24:22.87ID:ZJdeYY2E0
>>2

親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0020名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:25:06.10ID:8aXd/Ubo0
自分もrubber soul以降のビートルズが好きな羽生オタで名古屋のfaoiのショーが3日間完売で今リセール頑張ってますが疲れて
でもビートルズのrubber soul以降のアルバムをウクライナの男子シングルフィギュアスケーターにプレゼントしたことを思い出しました
またリセール頑張ります
0022名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:25:56.45ID:EJZ5Bh4V0
このオッサン音楽に詳しい振りしてるけど
持ってくるのがビートルズだのビーチボーイズだの安牌しか無いんだよ
「誰も知らないけど俺は猛烈にこれが好きなんだよ」ってマイナーな奴を熱く語ればいいのに
それをしない、いや出来ないんだろう
詳しくないんだから
0023名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:26:08.42ID:6wAEnMC/0
QUEENだってブライアンとフレディがバチバチやりながらアルバム作ってただろ
中期からはロジャーとジョンもシングルヒット出すようになって四人全員ナンバーワンヒットあるバンド稀有なバンド
0025名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:26:48.18ID:dY+ewl9E0
天才が二人いたからスゴイって、スゴイの理由としてはなんか弱い、そらそうなるよ
0026名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:26:49.05ID:8aXd/Ubo0
そんな自分の個人的な思い入れで一番思い出深いビートルズの曲はwhite albumにあるJulia
0028名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:27:28.75ID:LFfiiexB0
>>9
ジョージのソロ来日のときは
ニュースで見事にハードデイズナイトを流されたしな
0029名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:27:52.90ID:B2yiaYBy0
>>18
おってなに?
0030名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:27:59.40ID:8aXd/Ubo0
rubber soulは永福町のアパートで聞きまくった孤独に沈みながら
0032名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:28:09.67ID:8WEXSAKU0
>>22
誰も知らないメタルとか語らないとな

大衆向け作家だから
ポップロック好きで合ってるんだけどさ
0034名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:29:24.84ID:8aXd/Ubo0
村上春樹の魅力
孤独がいや
しかし孤独でしか生きられない
そのジレンマのふすまから差し出す光を求めるところ
0035名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:29:38.27ID:PaawIQkn0
ジョージを軽視してる奴は信用したらアカン

って家のじっちゃんが言ってた
0037名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:30:23.81ID:eDOQ0QOJ0
さすがにもう古臭いよね
演歌と一緒で60過ぎたら
また聴くかもしれんが
0038名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:30:35.85ID:2ANNuTLi0
>>9
打率で言うとジョージが1番の可能性があるよな
>>15
0040名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:30:49.65ID:B2yiaYBy0
>>16
ジョンとポールの話はどこ行ったんだよ
0041名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:30:50.90ID:8aXd/Ubo0
>>35
アイミーマイン
イッツビーンナローングローンガロングタイム
0043名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:31:06.82ID:r4bBLjrO0
四人とも天才/HELP
0044名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:31:27.61ID:Xn6MfmX80
みんな知っとるやろ
ラバーソウルはキーポイントだが
創作の変わりに活動が失われたのが
また論争を生む
0045名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:31:41.57ID:8aXd/Ubo0
ビートルズかあ
彼氏しんだとき聞きまくった
人生で一番聞いた
0046名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:31:44.70ID:Sh3DPvvI0
ビートルズの何が凄いのかさっぱりわからない
好きか嫌いか論ではないのか
0047名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:31:46.78ID:jd+1UrLy0
ビートルズよりもビーチボーイズの方がずっと好きなくせに
0048名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:32:01.66ID:Of/rW2AF0
>>22
でも団塊だから
最もビートルズやビーチボーイズを語る正当性のある世代の人間だよ
他の世代の人間はビートルズを知識として知ってるだけで体感が無い
0049名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:32:27.92ID:uj+Pqm1X0
パクって本のタイトルにした作家な
0053名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:33:53.32ID:PaawIQkn0
今時の早熟小学生レベルが語りそうな内容なのに驚いた
毎年なんとか賞の候補になるくらいならそれなりに語ってくれよw
0054名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:33:58.92ID:3ko+fV7S0
ジョージが死んだ時、ニュースステーションで街頭インタビュー
「特に感想はない。僕はストーンズ派だから」と答えるおっさんがいた
0055名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:34:00.65ID:iHAn/O4b0
「ビートルズ、いいわよね」彼女がそう言う。
「何が?」煙草の煙を燻らせながら、その先の彼女の顔を見つめながらリビドーを送る。

とりあえずハメといたわwww
0056名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:34:02.06ID:IHJBKnm/0
村上春樹が本当に好きなのはスタン・ゲッツとビーチボーイズだけだよ。サージェントとペットサウンズ比べてペットサウンズの方がすごいすごいって言ってるし。実は大してビートルズ好きじゃない
0057名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:34:25.84ID:6Au3I7wz0
>>12
龍の方だな
あれは名作
確か中沢新一だと思ったが裏ナウシカだって書評に書いてたな
0058名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:34:28.11ID:Se1OazED0
来日時にボディガードから日本のトルコ風呂の話を聞き体験したくなったポール。
ホテルを抜け出しボディガード達と車でトルコ風呂へ向かうが
異変に気づいた記者たちに追跡され、あきらめてホテルへ戻る。

あのままトルコ風呂を体験していたら
その後の曲作りに活かせたのかな。
0059名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:34:33.53ID:GFnUOsV20
中2病の頃はビートルズ否定するのが通だと思っちゃうけど
色んな音楽聴いた後にビートルズ聴くとすごいってわかる
0060名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:34:34.89ID:Qow0LllC0
ジョンの方が右脳要素が強く
ポールの方は左脳寄りな印象
0061名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:34:43.89ID:aVbGXejR0
ザッパとかストーンズとかキンクスとか聴いたけど、なんとなくビートルズだけ迂回しちゃう
0062名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:34:58.50ID:Jsb2f1B/0
>>22
ドアーズも熱く語ってたな
ローリング・ストーンズとかはあんま好みじゃないっぽい
0063名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:35:07.78ID:8aXd/Ubo0
>>56
ギリシャでサージャント聞きながらノルウェーの森を書かあげた
0065名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:35:26.24ID:vKyWzYMb0
ビートルズは好きじゃないけどジョンレノンは好きだわ
マインドゲームスは落ち葉が舞い落ちる秋に聞きたい曲ナンバーワンだな
0066名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:35:45.83ID:EJZ5Bh4V0
>>59
逆だと思う
色んな音楽聞いたら大したことないことがよくわかる
多分聞き込みが足りない
0067名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:35:52.59ID:egU0rf+x0
村上春樹は「羊をめぐる冒険」の頃からのファンで、単行本も全部買ってる。
でも1Q84を〆にして終わった作家。
村上の短編で立派な王国が落ちぶれるのは、共和国がダメになるより悲しいって表現があったけど、今の村上に当てはまる言葉。
0068名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:35:52.87ID:En/bMeTy0
SMAPがペットサウンズのジャケットをパクったときめっちゃブチ切れてたよな。キレ方がめちゃくちゃ大人げなくて笑った
0071名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:36:09.44ID:PaawIQkn0
ビートルズ解散後のポールはゴミにしか思えなかったよ

個人的な感想、および好みに過ぎないけどw
0072名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:36:11.04ID:Qow0LllC0
>>54
そのインタビューをわざわざ使うテレ朝
0074名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:37:11.30ID:TVtwOGp80
>>2
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
0075名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:37:12.33ID:8aXd/Ubo0
>>62
品川猿の告白読みたいな
今の村上春樹は肩の力関係が抜けて程よい塩梅
0076名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:37:26.59ID:dn+fJ18P0
ビーチボーイズと比較してビートルズ貶してたじゃねーかよ
0077名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:38:11.60ID:8i8zWL8/O
>>35
ジョージ・マーティンな
0078名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:38:27.21ID:PaawIQkn0
ジョージはトラベリングウイルベリーズが最後の輝きだったな

あのユニット超える存在はないと思う
0080名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:38:34.61ID:LWK/VTuM0
>>62
なんかの記事でビートルズよりストーンズが好きだと語ってたよ
どちらが凄いとかではなく、好きという意味で
0082名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:39:09.31ID:8aXd/Ubo0
生き続けることはそれはそれはしんどいことで
でもまったり生きよと後ろで支えてもらえる
それが自分の村上春樹
0083名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:39:11.87ID:nM13cxwv0
>>16
サザンは軽井沢滞在中にジョン・レノンのお気に入りだったな
ちょうどデビューして勝手にシンドバッドがかかりまくってた
0084名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:39:35.54ID:8Gz6+Vff0
>>8
素晴らしいものを熱く語ること自体は新旧問わず良いことなんだが、
言ってる内容の浅さがなんとも春樹的というか…
0085名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:39:36.26ID:9MA7BDvN0
村上春樹はビーチボーイズというよりブライアン・ウィルソンの狂信者。ビーチボーイズの他のメンバーはそれほど認めていない感じ。ブライアンのいないビーチボーイズはせいぜい1.5流のバンドって言ってたし
0086名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:39:39.48ID:844tf6cK0
ずうとるび
0088名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:41:04.11ID:EJZ5Bh4V0
>>84
曲がりなりにも文章で飯食ってるはしくれなのにこの程度の作文しかできないんだからな
ホントびっくり
0089名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:41:31.45ID:2ANNuTLi0
>>34
ジレンマの襖?
0090名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:42:00.10ID:i8sExRdU0
100年後の音楽の教科書にビートルズって載るかな?
0092名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:42:34.46ID:PaawIQkn0
>>87
やばい
俺と同じ感性だったw
でもそういうのいっぱいいるけどね
0093名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:42:36.61ID:EJZ5Bh4V0
>>90
イエスタディなら載ってる教科書は見た
0094名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:42:40.78ID:uGRJ1KIS0
ポールは間違いなく天才だけど、ジョンはそうでもないだろ
0095名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:42:45.68ID:DiiaIOUd0
ラバーソウルではNowhere Manがイイね。いかにもビートルって感じ。
0097名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:42:59.49ID:r4bBLjrO0
バブディランがジョージのケツ持ちなのがよくわかったな、ウイルベリーズ
0098名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:43:23.41ID:coJmqtbt0
>>90
どうなんだろうね
イギリスでももう20代はビートルズを知らないみたいだし
0099名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:43:25.41ID:Jsb2f1B/0
>>80
そうだっけ?読み込み足りなかったな
前に村上のエッセイでアーティストの死に様ランキングを書いてたのが面白かった
ファンに撃たれたジョン・レノンが一位だったなー
0100名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:43:51.04ID:G/LcuCLe0
いやー、天才はポールだな
作曲手法や各楽器の奏法に精通していたのはポール
他のメンバーはポールに感化されてレベルを高めていったと思われる
0101名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:43:57.36ID:o9X38LWv0
天才がクスリ使うとどうなるのか、はわかった気がする
0102名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:44:33.46ID:XbjL/Bco0
ビートルズが影響受けたアーティストは

バディ・ホリー
エルビス・プレスリー

だよ
0103名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:44:33.81ID:cuzwh+fz0
こいつ何もわかっていない
天才とか言い出すのは何もわかっていないから

ビートルズ唯一無二の凄さは
ロックバンドでありながら
4人全員がリードボーカル取れるボーカルグループでもあるところ

コーラスではなくボーカルグループ
ハモリ、ユニゾン、掛け合い、シャウト、ラップ、、、
ビートルズの面白さはそのマイクプレイの多彩さにある

そのビートルズの面白さ
ボーカルグループがロックをやる面白さを
一番良く理解しているのが日本のアイドルグループ
BABYMETALなんかはその好例
0104名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:44:49.28ID:EJZ5Bh4V0
>>99
マーク・チャップマンはCIAが差し向けた鉄砲玉
0105名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:44:50.37ID:d95EX+Wh0
FMラジオってほぼ聞かんけどおもろいのある?
0106名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:45:07.19ID:NYSUrLUP0
ジョージ・マーティンの存在が大きいと思うけどな
それプラスレノンマッカートニーだろうな
レノンだけでもマッカートニーだけでもダメで
レノンマッカートニーコンビに価値がある
あとローリングストーンズやボブディランたちが活躍していたことも大きい
あの時代はいろいろすごくていろんな人が影響し合って良いものを産んでいた
時代全体がすごかったんだな
0107名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:45:18.20ID:DiiaIOUd0
高橋ジョージは原宿でジョンと一緒にバディホリーの曲を歌った

豆よ
0109名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:45:46.78ID:vUxQQpEm0
秋になるまでメディアに出てくるな
0110名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:46:41.47ID:5YZPjYyx0
ビートルズの凄いところは、
リンゴスターが2番目にドラムが上手い男だったことに尽きるよな
どんだけ凄いバンドだよ
0111名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:46:49.32ID:B2yiaYBy0
>>74
そんなんで覚えられる訳ないだろ!覚えちまったろうが!
0112名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:46:50.46ID:PaawIQkn0
希代の名曲、サムシングもポールのベースとリンゴのドラム在りきなとこあるからね
奇跡の4人なんだよ
0113名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:47:01.37ID:DJ2ocEbQ0
「大谷翔平の何がすごいってね、ピッチャーもやってホームランも打つんですよ。そんな選手ってまずないですよね」
みたいなこと今さら言ってる感

作家のコメントじゃねーよw
0114名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:47:12.17ID:ddLaP2fk0
リンゴを三顧の礼で迎えいれたって何かで読んだけど、そんなに凄いドラマーだったの?
0116名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:47:56.69ID:2ANNuTLi0
>>91
ほう
隙間じゃなくて襖で正解なのか

>34の「差し出す」の主体は?
0117名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:48:02.79ID:I+Alq3FH0
>>100
クラシック音楽家は武満徹の影響もあるけど弾くのは大体ポールの曲だわな
0118名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:48:06.78ID:h45q3W7S0
天才・奇跡だろうが黒人の古臭い歌のが感動する
新しい要素で出し抜く白人商法
それを天才というなら天才
0120名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:49:16.00ID:PaawIQkn0
>>114
ジョンのソロアルバムのリンゴは凄い
テクニックとかそんなの抜きで
0121名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:49:18.51ID:cuzwh+fz0
>>115
それはあなたの主観ですし
誰に対しても使える言葉

客観的に誰が聴いてもわかるビートルズの特徴
それは4人入り乱れるロックボーカルの面白さ
0122名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:50:14.20ID:I+Alq3FH0
>>115
twist and shoutをあんな風に歌うのは当時としてはレベル高杉だよね
原曲聞いてみると全く違う ていうかヘボい
0124名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:50:45.27ID:2ANNuTLi0
>>105
土曜日午前NHKのゴンチチの番組は選曲も喋りも好きだな
0125名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:51:06.71ID:hUnji0to0
バンドメンバーよりプロデューサーやエンジニアの手腕が大きいだろ

ビーチボーイズのペットサウンズ
ピンクフロイドの狂気はメンバーのプロデュースだけど 
元曲も大切だが音作りやアレンジが大切
0126名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:51:26.71ID:IHJBKnm/0
日本じゃあんまり知られてないけどイギリス人ってそんなビートルズ好きじゃないんだよな
0127名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:51:31.69ID:cuzwh+fz0
ビートルズの面白さを良く理解して作られたバンド、曲は
日本のこのバンド、この曲

https://youtu.be/G9hAP106sSg
0128名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:52:09.78ID:VH4XAqIY0
村上春樹はバカだが、ここで偉そうに批判してる奴はリンク先の全文すら読んでなさそう
バカがバカを偉そうに批判してる図
0129名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:52:30.80ID:IX1Iz66D0
ノーベル文学賞欲しいよー欲しいよークレ!クレよー
0130名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:52:45.48ID:BGN1LA+c0
未だにビートルズの何が良いかわからない。
まあ、せかいで10人くらいだろうけどね、こんな人間
0131名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:52:54.20ID:G/LcuCLe0
>>114
別々にバンドをやっていた頃はリンゴの方が稼ぎが良かったらしい
0132名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:53:10.68ID:rVZuMgbf0
>最後のほうはちょっとおかしくなっちゃう


ONOさんが登場してからでしょうか!
0133名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:53:14.34ID:502VJooW0
先日、駅前でアマチュアバンドの野外演奏会やってて
ユルい感じで街の空気に溶け込んだ音がとても心地良かったんだが
ビートルズの「Please Please Me」が始まった途端に景色が一変した
0135名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:53:55.52ID:/Pv6RR4a0
AKBなんてバカしかいないのにあんなに売れるんだから逆にすごいだろ
0136名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:54:45.73ID:PaawIQkn0
ま、自分もナウなヤングな頃はビートルズ?なんじゃそれ、糞つまんね!

とか思ってました
0139名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:56:08.70ID:I+Alq3FH0
>>128
全部読んだけど in my lifeを絶賛しつつ作曲者に触れないのは、炎上を避けたかったのか? ある意味見事だと思いました
0140名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:56:23.90ID:sEg3RPDh0
音楽の才能も奇跡だけど
2人のルックスの良さも奇跡だわ
0141名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:56:45.30ID:xx8y1une0
ノルウェイジアンウッドはノルウェイの森じゃなくてノルウェー製の家具の誤訳だから
0142名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:56:48.41ID:DiiaIOUd0
>>133
おっ!
0143名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:57:10.35ID:BnljmAFp0
老害
0145名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:59:31.62ID:eoKld9uJ0
>>140
ルックス良い?
全然わからん
ロバートプラントはルックス良いと思うが
0146名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 22:59:33.25ID:eSiJhrVo0
>>130
ビートルズの良さは分かるがレッドツェッペリンの良さは皆目わからない
なんでこれがビートルズの牙城を崩したのか
0147名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:00:15.13ID:JzuXSMCP0
まあ出会わないでそれぞれ1人だけでやってたらこんな成功はしなかった、
ってそれもう50年以上前からみんな言ってんじゃん。初めて聞いた話ではもちろんない
0148名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:00:21.47ID:EJZ5Bh4V0
>>130
一杯いると思うよ
ちゃんと真面目に聞いたうえで俺はそう思ってる
0150名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:02:15.46ID:pGGUXf/l0
>>2
ひとがやたら死ぬ。

直子(津田塾大学を休学。21歳で自殺)
キヅキ(神戸高校の同級生。17歳で自殺)
直子のお姉さん(高校生のときに自殺)
ハツミさん(永沢さんbニ別れてから他bフひとと結婚すb驍燻ゥ殺) 
レイコさん(自殺するも未遂)
0151名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:02:20.72ID:VMdEiZO90
50越えたオッサンが真顔で日本のビートルズはBOΦWYだ!とか言うのやめて欲しい失笑レベル
0152名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:02:27.48ID:ybbHZNk40
ビートルズの良さもツェッペリンの良さもわかるがストーンズの良さがわからない
0156名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:03:33.29ID:WjVArAbe0
>>66
あの時代にあれだけの曲を作ったミュージシャンが他にいたか
いるなら教えてほしいわ

あと村上春樹は音楽にめちゃめちゃ詳しいよ
良く知りもしないことを知ったように書くなよ
0157名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:03:48.08ID:EJZ5Bh4V0
>>146
牙城とか
単純に飽きられただけ、と思う
そこにたまたまツェッペリンがひょっこり入ってきただけ

そういう恣意的な作られた物語は疑った方がいい
0158名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:04:09.19ID:fWhpi5ku0
for no oneとかI willみたいな小さくまとまった曲が好きだな。
0159名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:04:11.48ID:hUnji0to0
>>152
歌メロでしか曲聴いてないだろ
ストーンズは間だよ
チャーリー・ワッツのスネアの音しっかり聴きながら曲を楽しめ
0160名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:05:52.93ID:dipAwLnZ0
みのミュージックのリボルバー、サージェント・ペパーズ全曲解説の方が遥かに面白かった。
0163名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:06:49.26ID:bP1b2oL10
>>34
孤独ってどういう意味での孤独なの

>>140
4人揃ってマッシュルームカットの時の写真みたら誰が誰だか分かんなかった
0164名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:06:59.21ID:EJZ5Bh4V0
>>156
あれだけの曲、とはとうてい思えない
凡曲列挙されても困るなというのが俺の感想
ハイハイ個人の感想でつよ
0165名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:07:38.93ID:b9k0IoT30
>>1
確かにロキシーミュージックは天才ブライアン・イーノが
そしてELOは天才ロイ・ウッドが初期の段階で脱退してるもんな

ジョン&ポールで長くバンドを続けられたのは奇跡だ
0166名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:08:04.06ID:xDMQ3doy0
山崎まさよしの『僕が見たビートルズはテレビの中』のほうがよほど伝わるわ
0171名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:10:17.43ID:pTkct+sm0
カーリングシトーンズは
0174名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:11:27.26ID:LFfiiexB0
>>37
ファンクやフュージョンが本格的に登場する前の音楽だから
グルーブの概念が1部曲を除いて薄い
ヒプホプが勢力拡大するなかで昔ほど存在感は大きくない
0175名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:11:41.88ID:1f46VTia0
>>130
YMO結成時の坂本龍一のセリフだね
0176名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:12:05.58ID:E7P2TS0C0
リンゴのドラムは微妙だけど合ってるんだよな不思議と。あとリンゴはキャンディという映画での怪演が最高だった。
0177名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:12:37.05ID:EJZ5Bh4V0
ジョンレノンはインタビューで「大人になったら何をしたいか?」って聞かれて
「オレはもう大人だよ!!!」ってキレてたけど
ハタから見てるとずっとこじらせ続けるているように見えるな
ファンもその心理が感染るのか同じような人間が多いような 気のせいか
0178名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:12:44.31ID:aqnQxKuD0
>>130
今の音楽はビートルズを下地にして発展してるからしゃーない
古典文学読んで面白さがわからんのと一緒や
0179名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:12:52.60ID:wEGNLyAb0
イアンギランは超イケメンだった
嘘じゃないぞ
0180名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:13:47.36ID:gCV+x46N0
ラバーソウル以降作風どんどん変えていったのに否定的な意見は僅かで人気と評価維持したのは凄い
作風変えると賛否両論になる事多いからな
0181名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:14:03.12ID:xPb7KYdm0
イングウェイと比べるとどうしてもギターの稚拙さがなあ
0183名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:14:27.42ID:bfnvcXy50
>>2
まあ簡単にいえばビリヤードで勝った奴がガス自殺して近所の火事を女と眺めてた話だな
0184名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:14:36.81ID:ybbHZNk40
>>159
リスペクトはしてるんですけどハマれてないんですよね
コレを聞けというアルバムを教えてください
0185名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:15:09.67ID:PaawIQkn0
>>140
ルーフトップ・コンサートの4人は死ぬ程格好いいというか,オーラが凄い
初期はなぁw
0186名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:15:10.72ID:hUnji0to0
>>156
ピンクフロイド 1st
ビーチボーイズ  ペットサウンズ 
ストーンズ ベガーズバンケット、レットイットブリード 
ドアーズ 1st
ジミヘン3枚
レッド・ツェッペリンⅡ
ボブ・ディラン 追憶のハイウェイ61

ビートルズの少し後だがマービンゲイ


ビートルズが評価高いのは勿論わかるが
他にも素晴らしいアーティストがいた
0188名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:15:39.57ID:7D/PPogU0
アイドルバンドのイメージしかなかったからtomorrow never knowsを初めて聴いた時はビビったわ
0189名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:16:28.43ID:eoKld9uJ0
>>156
ホジャードジャーホーランドやバカラック
ジョアンとジョビンにドナートやヴィニシウスモライス辺りが絡み合った60前後のブラジルの方が奇跡に見える
ビートルズも一応オリアル全部と青赤は持ってるし嫌いじゃないけどね
0191名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:17:35.75ID:eoKld9uJ0
誤記
ホーランドドジャーホーランドね
0192名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:17:46.97ID:xPb7KYdm0
>>188
アイドルはストーンズだろ
0195名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:18:41.29ID:PaawIQkn0
ストーンズも初期はビジュアルで秀でてたけど演奏がイマイチw
0196名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:18:43.27ID:bfnvcXy50
でもマック赤坂が都知事になる可能性よりは村上春樹がノーベル文学賞を獲る可能性のほうが高かったよね
0197名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:19:06.13ID:hUnji0to0
>>184
ベガーズバンケットとレットイットブリード
これハマらなければ仕方無いかな
好みってのあるから
さっきも書いたけどストーンズは間
悪魔を憐れむ歌のギターソロも時折途切れる間があるからええ

ストーンズでも人気のないダーティワークってアルバムの
ワンヒットが好き
シンプルなチャーリー・ワッツのドラム
単純なスネアの音だけで楽しめる
0198名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:19:11.86ID:9pggXCNZ0
>>22
ジャズ喫茶やってたくらいジャズもめっちゃ詳しいよ
0199名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:19:29.29ID:LFfiiexB0
>>180
流行を作るというより
乗っかったり紹介したりパロったりという部分も大きいから
イギリスのブルースブームに乗っかったりとか
今はビートルズの方しか一般は知らんから
ビートルズが作ったかのような感じになってる
0200名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:19:55.00ID:0f7yl1FD0
ジョンは歌がうまくてカバーだけでも十分いけるから
どんどん曲作ろうぜ作ったら歌おうぜっていうポールと
出会ってなかったら作曲の才能は開花してなかったと思う
0201名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:20:00.09ID:v0VVaSB30
>>80
ビートルズとストーンズどちらが好き?
ストーンズのほうがまだマシかな
学生時代の友人の証言
0203名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:20:19.29ID:SPmHUvpF0
バンドパワーだよな
同世代にビートルズよりも音楽的に高度な曲は沢山ある
0205名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:20:37.71ID:502VJooW0
>>130
フレンズってTVドラマで親に捨てられて孤児だったフィービーが
大人になって母親と再会したときに、やっぱり親子なんで気が合うっていう流れで

「私はピザが好きなの」→「うそ…私もピザが好きよ」
「私はビートルズが好き」→「信じられない!私もよ!」

てやるネタがあったなw
0206名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:21:10.97ID:Tou1USQT0
ビートルズの凄さって数々の名曲を出したこともそうだけど、何といってもポールのベースよ
テクニックではなくメロディ、ベースでメロディを奏でていること
だからあらゆるアーティスト達がビートルズ時代のポールのベースラインを絶賛してるし
何かと対立ばっかしていたジョンですらポールのベースラインだけは称賛していた
0207名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:21:28.46ID:tumN7zqw0
>>9
ジョージは天才か、というと微妙なんだわ、勿論凡人じゃねえけど
音楽の天才ポールとロックの申し子のジョンが出会わなければ、ジョージも存在しなかったかもしれないんだわ
0208名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:21:31.49ID:wQT3woFh0
ビートルズの曲って感傷的過ぎて、2回目を聴くのは気持ち悪いと感じる
何というか、そのノリ、ついて行くのは勘弁してよって感じ
Tボーン・ウォーカー、フレディ・キングはリピートしても飽きない
ジミ・ヘンドリックス、ローリング・ストーンズは曲によってリピート出来る
ロバート・ジョンソン、トミー・ジョンソンは、リピートする方が良いくらい
ロック、ブルースではないけど
レイ・チャールズ、ジミー・ラッシングも繰り返し聴いてるけど飽きない
0210名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:22:19.63ID:gCV+x46N0
>>199
流行を作る、作らないに関わらず作風変えると賛否両論になる事多いでしょ
0211名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:22:33.94ID:kDQjOEhH0
エレノアリグビーはバンドで演奏しないっていうのは当時画期的だっただろ
0212名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:22:42.47ID:jnE6ZTq00
ビートルズは古典すぎて聴く気にならない。
ショパンとかチャイコフスキーとかあの辺のクラシックを聴く感覚に近い。
0214名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:23:54.87ID:BGN1LA+c0
みなさん↑ありがとうございます勉強になります
「ビートルズが全てのもと~」 だから何の歌聞いても心の底でのどに骨が刺さった感じがするんだろうか
0217名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:25:00.25ID:eoKld9uJ0
ロックって大した音楽に思えないんだよね
特にピンクフロイドなんか何も凄いと思えない
1stはまあいいとしてプログレ化したフロイドやクラシックコンプのEL&P辺りを有り難がっているのはアホの極みだと思う
0218名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:25:06.18ID:2ANNuTLi0
>>137
そうか
差し込む光
では無く、
差し出す光
と書いてあったからそこに意味があるのかと思ったが
0219名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:25:13.49ID:xPb7KYdm0
>>215
だから何だよ、アホ
0220名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:25:20.06ID:PaawIQkn0
>>201
その質問なら普通にストーンズって言うけど
比べる意味が解らないとこある
0221名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:25:34.31ID:7obtAmub0
>>209
それをジョージハリスン効果と言う
ちゃんと欧米で造語になってる
0222名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:26:05.60ID:ljSJjVT60
暗いメロディーばっか
音楽に恵まれてない幼少が好む貧相なバンド

ノーベルがーにはお似合いwwwwwwww
0223名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:26:19.61ID:7obtAmub0
>>221>>207へのレス
0225名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:28:07.28ID:hUnji0to0
>>217
アホでゴメン
ピンクフロイドが一番聴いてるわ
ビートルズはプロデューサーのジョージ・マーティンあってのバンド  

フロイドはメンバーでアルバムプロデュースし空間を作り出してる 
ピンクフロイドの立体感を心地よく感じるんだよ
0226名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:29:31.32ID:EJZ5Bh4V0
まあいろいろなジャンルに手は出してるっぽいけど
70年代後半のディスコ全盛期には全く沈黙していた印象
ダンスミュージックキライなのかねこのお方たちは
0227名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:29:34.61ID:JeZzsrv60
ビートルズはすごいと思うけど、そこで終わってしまうのが悲しいよな。
今ならカニエ・ウェストとかフランク・オーシャンみたいなビートルズを超えるくらいの天才がいるのに。
0228名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:30:08.50ID:Uo8fvvTS0
ノルウェーの森学校の図書館でみて
トイレでシコったいい思い出
0229名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:30:08.87ID:xq30a5Yk0
スミスもなかなかすごいぞ
ビートルズにはなれなかったけど
あんな天才2人はなかなかいないわ
0230名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:30:39.14ID:sbpNTKwU0
and i love her のガットギターのラインはジョージが作ったんだよな
地味だけどかなり効いてる
0231名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:30:47.30ID:1f46VTia0
>>206 そうね
>>211 イエスタデイでプロデューサーがストリングスを使って
好評だったからポールが味をしめたって話だったような
0232名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:30:56.15ID:eoKld9uJ0
ビートルズはイエスタディ、ヘイジュード、レットイットビー辺りは
スタンダードとして100年後も残っているだろうけどストーンズは1曲も残ってないと思う
今ですら残ってないでしょ
0233名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:31:12.28ID:LFfiiexB0
>>189
モータウンはビートルズカバーや受けた影響も多いけれど
ひとまずビートルズがいなくても存在はしてただろうしね
スティービー・ワンダーに代表されるけど
0236名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:32:00.87ID:b4SZ4XlR0
もう存在が歴史だからね
ニールセダカがすごいとかビルへイリーがすごいとかの話と次元が違いすぎる
0238名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:33:06.58ID:QG3huDpP0
>>207
ジョージは凡人だよ
喉が弱くてソロでやれる人じゃなかった
作曲のほうも早々に枯れて、リバイバルしたのはジェフリンのおかげ
ジョージ好きの俺が言うから間違いない
0239名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:33:28.76ID:DexMWZIR0
ビートルズも村上春樹も過大評価という点では類友
0240名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:33:52.42ID:I98UOheu0
学校ではクラシックも良いけど
そろそろ、20世紀のポップミュージック史教えた方がいいと思う
0241名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:33:57.61ID:nlelhj5p0
ジョージだって
If I needed someone
While my guitar gently weeps
Something
Here comes the sun
Taxman
とか作ってんだから、実績としては余裕でアンダーパー。
ポールとジョンが異常なだけ。
0242名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:34:07.97ID:eoKld9uJ0
>>237
無情の世界って知らない
無知でごめんなさい
0244名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:35:24.99ID:EJZ5Bh4V0
>>240
学校で教え出したらつまらんぞ
自分で聞き漁る楽しみがなくなって
0245名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:35:35.78ID:azKswdBs0
>>112
あのベースはポールがちょっと張り切りすぎだって賛否あるんだよね
ジョージもあまり気に入ってないって話もある
0246名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:35:50.83ID:I78roBPr0
シンフォニエッタとか、変態じみたクラシックをなぜ作中で使うのか。
0247名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:36:09.42ID:b4SZ4XlR0
60年代はガーシュインデュークエリントンショスタコービッチとか現役か近い時代だけどすでに当時その辺凌駕してたからね
0248名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:36:15.18ID:nM13cxwv0
>>22
ジャズだと龍と揃って阿部薫のライナー書いたりしてたな
0249名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:36:47.65ID:MKf/o/CD0
天才ジョンと職人ポール、それにスーパー裏方ジョージマーティンで名曲ばかり作ったんだから最強に決まってる
0250名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:36:58.39ID:BbJzDUQF0
黒人音楽に無い部分だね、天才が数人1つのグループにいるのは
黒人は基本ワンマンバンドしかない
ジャズは別だけど
0251名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:37:13.58ID:PaawIQkn0
>>240
今のナウなヤングはつべ漁りまくってるし、先生がついていけないやろな
0252名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:38:14.20ID:BbJzDUQF0
カート・コバーンとフー・ファイターズのデイブ・グロールが1つのバンドやってたのも凄い
0254名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:38:57.27ID:PaawIQkn0
>>245
自己主張が過ぎるきらいはありますねw
でも心地良いんだよね、今聴いても
0255名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:39:06.31ID:ErpkiIOx0
老害、ノーベル欲しい欲しいお爺ちゃん
0257名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:40:14.12ID:g0esCQY10
ジョージはジョン、ポールという天才の近くで覚醒した
この故事をオマージュしたのがケンシロウの北斗神拳を真似たバットである
民明書房
0258名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:40:16.88ID:g6jwEkeDO
>>1
価値観がもう加齢臭する年寄り今さらお前に言われなくてもを言うと爺
Z世代やそれより若い世代に今後
ステラマッカートニーのお父さんて有名ミュージシャンだったらしいよって言われる時代がすぐそこまで来てるというのに
0260名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:40:40.14ID:hoOAEbT20
作詞作曲が出来る2人の天才
南こうせつと伊勢正三
谷村新司と堀内孝雄
0262名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:40:46.85ID:sbpNTKwU0
>>245
今までポールに指図され続けてたから
ここぞとばかりにダメ出ししたらしい
でも後年不仲説を問われて「somethingで最高のプレイをしてくれたよ」みたいに語ってる
0263名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:40:47.33ID:oBvwP7fY0
ロックだと思って初めて聴いた時はズコーとなったが
0264名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:41:05.25ID:2ANNuTLi0
>>241
そのあたりの曲はビートルズのアベレージを超えてると思うんだよな
0265名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:41:52.91ID:VYLH/oq+0
凄いとしても新興宗教の様に崇めるのは気持ち悪い
0266名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:41:54.79ID:wOSkSWHW0
こいつらHELPだけの一発屋だろ
0267名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:42:21.66ID:6xrR/is/0
ポールのメロディ、ジョンによる天性の不協和音使い、ジョージのクリシェと適材適所のギターアレンジ。
0268名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:42:24.51ID:BbJzDUQF0
>>258
自分で楽器を弾いたりする能動的な若い人はビートルズやクイーンは勉強するよ
逆にマイケル・ジャクソンなんかは確かに忘れられかけている
0269名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:42:28.89ID:PaawIQkn0
でも60年代中盤~70年代前半までのロックが何で魅力的だったってのは
ベースがやたら自己主張してたってのが大きいと思います
0272名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:43:47.17ID:bfnvcXy50
>>256
天吾と青豆は10歳の少年少女で、誰もいない放課後の教室で手を握り目を見つめ合い別れる。
相思いながら互いの消息を知ることなく長年月が過ぎた1984年4月、2人はそれぞれそれまでの世界と微妙に異なる1Q84年の世界に入り込む。
12月になって20年ぶりの再会を果たし、1984年の世界に戻ったところで物語は終わる。

らしい
0273名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:43:48.22ID:beApIRTl0
>>9
ごもっとも
リンゴ以外は天才なんだよ
0274名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:44:13.45ID:Jsb2f1B/0
>>177
ジョンは「自分は音楽家にならなかったら犯罪者になってたと思う」
と言ってたからな
音楽を介してなんとか社会と繋がれたんだとか
0275名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:44:18.33ID:BzX/5ZOl0
たいしたことは全然言ってない
普通すぎるコメント

でも、この人が言うのとおれらが言うのとはでは天と地の差がある
0276名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:44:22.77ID:g0esCQY10
伊集院光がBeatlesわ聞いた時こう思ったそうだ
こいつら売れる!
0277名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:45:00.98ID:6s/7h3za0
>>238
枯れるだけの才能ががある時点で凡人じゃないだろ・・
凡人が歴史に残る名曲を複数作れるって、凡人の定義がおかしい
0278名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:45:02.69ID:BbJzDUQF0
KPOPとか聴いてる層は自分で音楽やらないからね
音楽文化を継いでいく人達じゃない

そういう音楽に関心の薄い層を「最近の若者」とカウントする必要はない
少数であっても、能動的に音楽に関わり、勉強熱心な若者にこそ未来がある
0279名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:45:06.16ID:wQT3woFh0
>>233

モータウンは人材と才能の資源としては途方もなく大きいよね
ジェイムズ・ジェマーソンはポール・マッカートニーのヒーローだったし
マーヴィン・ゲイやスティーヴィー・ワンダーやマイケル・ジャクソン等だけじゃなく
バックミュージシャンも宝の山
0280名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:45:08.38ID:o6jERsjh0
>>1
おまえジョージdisってんじゃねえよ
このニワカが
0281名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:45:17.00ID:qtEw2g0E0
ストーンズはビートルズ、ZEP、クイーンとかと比較すると人気や評価が下がり気味な印象はある
ストーンズは活動期間の長さ以外は突き抜けて凄い所もないし
0282名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:45:24.06ID:bfnvcXy50
インテリにしかわからない世界観があるって言ってたらしいな
ハルキストさんたちは
0283名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:45:52.07ID:g6jwEkeDO
>>268
若い世代が
古典と感じられる音楽をリアタイで知ってます感
俺は昔を知ってるんだぜをアピールすんのがもうウザい年寄りになっちゃうんだよ
0284名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:47:30.11ID:PaawIQkn0
>>281
スティッキーフィンガーズやベガーズバンケットというキラーアルバム残してるけど
0285名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:47:49.08ID:BbJzDUQF0
>>282
実際、クソ田舎の中高生にウケて何の意味があるの?
美意識や教養の欠片も無い連中を基準にしてたら
人類の文明なんて50年で消滅しちゃうよw

大衆こそ正義、みたいなモノ言いこそ、吉本隆明みたいなクソ左翼の思い上がりでしょ
0286名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:47:54.83ID:Y7juS0nq0
>>281
俺はストーンズファンだけど解散せずに未だやってるのもマイナス要素なんだよな
ニルヴァーナなんか正にそうだけど解散したほうが伝説になる
0287名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:48:17.34ID:g0esCQY10
>>238
ジョージのスゴい所はギタリストのプライドを敢えて外し自曲のソロをクラプトンに丸投げする潔さ
0288名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:48:34.78ID:tumN7zqw0
>>281
バンドやっていた人間からしたらその連中の比にならないくらいに巨大な存在だよ、STONESは
つかなんでBEATLESスレになるとSTONESディスる無知が出てくるんだ?
0289名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:49:18.61ID:o6jERsjh0
>>268
マイケルはジャクソン5の頃はソウルフルでいいのに
大人になってからは特殊な発声になっちまって
あまりよくないね、パフォーマーとしては凄いガ
0290名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:49:45.91ID:PaawIQkn0
>>286
今でもやってるとか笑うしかないよね
あんなの有り難がってるファンとか信じられん
0291名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:49:51.83ID:X9HOvi+H0
>>1
こいつってただただ無知なんだよな
世間知らずの中学生レベルの無知加減
0292名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:50:55.94ID:QG3huDpP0
>>277
アーティストはソロでやれるかどうかだよ
ゴッホが4人で絵を描いたか?描くわけない
0294名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:51:18.94ID:BbJzDUQF0
>>283
お前は知らないだけで、勉強熱心な若者は沢山いるんだよ
アナログ盤を熱心に掘ってるのも若い連中だよ

若者=無知でミーハーという決めつけは、たしかに8割のガキには当てはまると思うが
残りの2割の若い世代は、音楽文化を引き継ぐだけの知識や技術を独学で会得してる
ユーチューブにはそういう若いユーチューバーがかなりいる
彼らはそこらへんのジジイなんかより遥かに昔の音楽にも詳しい

無知が正義だと思うのは、お前が無知だから嫉妬してるだけ
情けないね
0295名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:52:09.66ID:qtEw2g0E0
>>286
ミックとキースが78歳
チャーリーワッツ死去でもバンド続いてるのはもう訳の分からないレベル
0296名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:52:13.72ID:lPsE43C10
全員ポテンシャルが高いって意味ではクイーンが最強かな、皆んな作曲できるし高学歴だしで
0297名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:53:50.14ID:lPsE43C10
>>286
伝説っつーか過大評価だろそれ
むしろAC/DCはボンスコット亡くなっても解散しなかったからバックインブラックで伝説を作れた
0298名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:54:02.64ID:MKf/o/CD0
まずジョン期からなんだけど、相方がポールじゃなきゃヘルプで息切れしてた
そこからポール期で、空中分解まで仕切った
これでお仕舞いと思いきや、ジョージが躍進を見せた
ハレ・クリシュナ
0300名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:54:31.68ID:Y7juS0nq0
>>296
天才はフレディマーキュリーだけだな
作曲だけじゃなくキャラ的にも天才だった
0301名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:55:13.61ID:X/HQMevH0
転生したらみんなビートルズを知らない世界だった、という映画があったそうで。
今の時代にビートルズの曲を出したら、そんなに人気が出るだろうか?とは思うんだが。
0303名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:56:38.11ID:c+UEJMa/0
ジイさんたちの単なる思い出補正
0304名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:58:11.99ID:nM13cxwv0
>>288
70年代後半から80年代のロックリスナーにはストーンズの方が上みたいなイメージだったな
ビートルズよりはサディクファクションやらでパンクやハードロック聴いてる層に支持されてたと思う
0306名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:58:45.23ID:bfnvcXy50
>>303
まあ、ビートルズをリアルで全く知らない氷河期世代だけど、昔の映像見ても感動しないもんな
ラモーンズはいい曲あるなって感じた
0307名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:59:10.73ID:6M+bhP1l0
今ロンドンでやってるABBAのアバターコンサートをビートルズもやるかもな
0308名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:59:21.87ID:4qPbT2Lw0
カバー曲特集のラバーソウル版みたいな事らしいが、ストレートにビートルズのラバーソウルかけて村上なりの解釈語っとけば良かったんじゃね
0309名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 23:59:45.53ID:pJBrOm4U0
若いときに才能のある人たちが集まって触発されての相乗効果の結果だろ。
たまたまじゃない
まんが道で読んだよ
0310名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:00:03.26ID:BhqiA3Jv0
>>296
ブライアンが博士号とったと聞いたとき、へえーまあよくある芸能人枠で頑張ったんだなーと思ったらそもそもガチの研究者だったと知って腰抜かした
0311名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:00:15.21ID:ToqoalUr0
>>67
騎士団長は富野のGレコみたいなもんだと思った
年取ったら衰えるのはしょうがない
0312名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:00:30.69ID:lpCmoBuW0
村上春樹は日本文学の流れの中で
漱石山脈に連なる作家だからな
0313名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:00:49.98ID:UaXBJZUy0
>>286
ああ見えてミックがめちゃ真面目で勤勉なんだよね
ミックがいなかったらとっくに解散してたと思う
0314名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:01:16.64ID:BR77VJpX0
そんなの知らねえよ!
ダチュラ! コインロッカーズベイビーでも読んで勉強しなよ
0315名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:01:36.90ID:ZlX1pq2f0
>>306
俺も爺だが70年代後半にはビートルズなんて全く忘れ去られていた
当時の事はよく覚えている
80年代に入って広告代理店が仕掛けて角川映画やらCM曲やらに使い出してまた思い出されてきた
なのでずっと神格化されてたわけでも何でもない
0316名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:01:48.24ID:NY9ekNbC0
>>309
これだよね
ジミヘンが渡英してシーンが活気づいたのもそれ
 

さっきも書いたが曲をってプロデューサーとエンジニアの手腕も大きい
ビートルズはジョージ・マーティンだよ
0317名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:02:02.09ID:aHw85NvC0
ビートルズ初来日当時に騒いでた日本人って何%だったんだろうね
ごく一部(業界や都会住人)が騒いでただけで一般ピーポーはナニそれ?状態だったらしいけど

それもホントなのかどうか
0318名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:03:52.46ID:O8JIPDUB0
たまに頭の中でIf I Fellが無限ループするわ
0322名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:05:51.50ID:GwxZ/6zo0
>>315
確かあの頃に合わせて日本盤レコード再発もあったんだよね
0323名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:06:12.87ID:SAdgElVP0
この人ジャズ喫茶やってたんでしょ
ジャズ好きな人って世代でもビートルズは興味なかったイメージだけど
0324名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:06:40.83ID:uCdsZqvX0
音楽に戦争を止めさせる力は無いとか
失礼なこと言ってる奴が音楽語るなよ
0325名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:07:06.33ID:GgoxfLz50
>>218
差し出す方が光はより寄り添ってくれる
差し込むでは無機質で人と交わることができない 
やはり差し出す ですね
0326名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:07:08.35ID:TgiaGqK00
いつも豚の方かナードかどっちだったか迷う
0327名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:09:45.27ID:VmqUEbss0
ビートルズが凄いのは分かるが
その中でも人気のジョンと結婚したオノヨーコって凄くね
0328名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:09:46.25ID:AxkAg20H0
>>268
ダンスやってる人ならMJは今でも神みたいなモンでしょ
0329名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:10:08.01ID:eLyo0Lx+0
ビートルズは伝説のバンドだけど、過大評価されているバンドでもあるよね。
音楽的には結構王道コード進行とか多用している
それを変わった音にしたのがマルチトラックでのレコーディング
当時はまだマルチトラックレコーディングが一般的じゃない時代にマルチトラックレコーディングしまくった
だから入れる音の多様性があり、新しい音楽になった

それまでのレコーディングってスタジオにバンドが集まって1発録音するのが普通の時代だった
0330名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:10:27.02ID:GgoxfLz50
なので改めて主体はと問われたとき
主体は光であり寄り添われた個体のセット
自分はそのイメージで差し出すを選んだのかなあ
言葉の選択って面白いですね
0331名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:10:31.14ID:fB1rDOui0
>>301
漫画もあるぞ
日本の漫画

現代にビートルズのコピーバンドしてるやつが60年代にタイムスリップして
ビートルズの曲を自分たちが作ったとして発表して世界中でブレイク
本物のビートルズがそいつらに絡むあたりは面白かったが
ビーマニアに相当な批判を受けたらしく日和ったオチだった
0332名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:10:45.91ID:IEOjWJA30
音楽業界が20年ほど前にビートルズリバイバルブームをやろうとして失敗してたな
0333名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:12:08.26ID:fB1rDOui0
>>315
70年代がリアタイの爺はビートルズあんまり評価しないね
ツェッペリンからクイーン、エアロ、そしてパンクとこちらもなかなか変遷激しいし
0334名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:12:19.94ID:CFN5160E0
ゲゲゲの鬼太郎でビートルズは妖怪と契約して有名になったって見たよ
水木しげる先生ってなんでもアリだな
0335名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:12:24.10ID:dc+cpNr00
曲書ける才人が複数いるバンドは実はそれなりにある クイーンも
勿論そうだし日本ならたまがいる
0336名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:12:35.28ID:UaXBJZUy0
>>315
当時ビートルズやストーンズの使用権料がバカ高くて
角川が映画悪霊島で「Let it be」を主題歌に起用したときには
2000万円を支払ったと当時ニュースになったりしたんだよなー
いまやサブスクで簡単に聴ける時代になったけど
0337名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:12:35.68ID:Ah3/vIt/0
>>315
オアシスが売れる以前のビートルズは「古くさいし老人やロックオタクの聴くもの」という扱いだったのやっぱ本当だったんだ
これ言うとものすごい勢いで否定される
0339名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:12:37.53ID:agG5qnU50
>>315
ショーンレノン誕生、ダブルファンタジー発売、ジョン射殺されたとかの一連の流れがビートルズ再評価に繋がったんじゃないの?
オノヨーコは日本人だし
0340名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:14:08.90ID:s09UVwpA0
>>315
それはない
73年のリンゴのアルバム出た時再結成の話がNHKのニュースであったし75,6年ハンブルグライブテープやオーディションテープが見つかった時も音楽雑誌で特集組まれてた
他にも来日公演のテレビ放送があったり映画のリバイバルロードショーとかでポールの逮捕とジョン銃撃の80年までずっと話題が続いてた
0341名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:14:15.01ID:VxUvYN9T0
>>320
飽きられたも何も、リアルタイムでは大半の日本国民はビートルズの曲そのものを知らなかったと思うよ
今の様な情報社会じゃないうえに、貧しかったから
テレビはない、レコードは買えない、そういう人たちが大勢いた時代
そんな日本でイギリスのロックを聴くってのは一部の人たちだったと思うわ
0342名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:14:20.75ID:8P7Q8Z0C0
>>1
流石、小説家は文で惹き付ける。
言いたいことを分かりやすく書いてくれる
0343名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:14:38.66ID:aHw85NvC0
英語の授業で聴かされてビートルズのレロビー
女センコウがジョージのギターソロかっ飛ばして怒ったツッパリが懐かしい
0345名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:15:19.14ID:LU9i+IkG0
読ませる文章だなあ。さすがだね。
0346名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:15:31.99ID:GgoxfLz50
古本屋さんで2000円で購入したリンゴ表紙なビートルズ辞典誰か入りませんか?
1974年出版です
0347名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:15:50.75ID:wjPDe7sa0
クイーンは4人全員作曲できるからもっとすごいんじゃ?
みんな頭いいし
0349名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:17:26.23ID:BhBx6JrB0
>>1
ジョージハリソンを凡人扱いしてる時点でビートルズマニアと言えるのか?にわかじゃねえか。
0350名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:17:42.70ID:E/Pgzqnt0
>>337
そりゃ否定するよ
全くのデタラメ
0351名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:17:49.82ID:Ah3/vIt/0
>>334
そんなんあったんだ?皿小僧の歌を勝手に使ったビンボーズが売れた話は好き
0352名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:18:18.94ID:agG5qnU50
>>341
そういえばビートルズ解散後ではポールの初来日公演が薬物でキャンセルされたんだよね
まだそこそこ若かったポールのコンサート見るチャンスが消えたのは当時のファンがっかりだったろうな
0353名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:18:30.22ID:dy8TwpOB0
山田隆夫?
0354名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:18:31.17ID:rBLSi0ar0
複数人が作詞作曲できるだけだと、割といるけど、レノン・マッカートニーのクオリティでやったのが凄いって話じゃないか
0355名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:19:36.37ID:aHw85NvC0
オエイシスみたいなゴミバンドがフォロワー気取りで席捲する時代は悪夢だった
0357名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:20:58.11ID:wn+XzY4C0
ぶっちゃけビートルズやストーンズよりも
ペットサウンズ、フレンズ、サンフラワー、スマイル辺りのビーチボーイズの方が聴いたよね
0358名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:21:20.96ID:yDlAKMDT0
村上春樹の小説は読んだことないわ
読む前に話題になり過ぎるのが気持ち悪いし
ノーベル賞で毎年騒いでるのも気持ち悪い
0360名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:22:01.39ID:abYt3wH40
ビートルズを何度か聴こうとしたけど、結局ダメだったわ
理由その1. はっきりし過ぎたメロディーが辛い
理由その2. 多分、歌い方・声の出し方に若さ・青春感が必ず入ってるのがキツい
理由その3. 騒々しさは騒々しさでも、はしゃいでる感が強いのも、ついて行けない
上記が、乗り越えられなかった主な理由の3点
音楽を聴く時に、求めているものが違ったのかなと諦めた
0361名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:22:09.99ID:8P7Q8Z0C0
>>301
Let It Beなんか出てきたら確実にぶっちぎるだろう。 無い前提が難しいけど
0363名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:22:42.39ID:cDHg+Os20
>どうしてリヴァプールのマージーサイドみたいな地味な地区で、2人の天才がたまたま巡り会うことになったのか?

米軍が駐留してたから文化がいい具合に混ざった説あるよな
0364名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:23:27.65ID:HWivK3RO0
>>130
私もビートルズわからん
音がふわふわしてて気持ち悪いというかロックだとは思えない
同じ年代ならエルヴィスのほうが1000倍かっこいいと思う
0365名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:23:45.79ID:PcE21q2l0
>>9
ポールがいなかったらああなんなかった
演奏もポール
0367名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:24:52.54ID:7ffIuliE0
>>360
理由3に完全同意
乗れないんだよね、どうにも
青臭くて
その点ストーンズは乗れる
0370名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:25:44.92ID:OCPvFMVr0
>>1
二人の天才が揃った奇跡という話は定型文かってくらいもう耳タコ
0371名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:25:52.32ID:TgiaGqK00
>>369
孫に頼んでメルカリかなんかに出しなよ
0372名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:25:57.36ID:Sl9EoCNg0
伊集院光「まんが日本昔ばなしでおなじみ常田富士男さんの私のビートルズって曲がマジ最高だから」
0373名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:27:18.00ID:fB1rDOui0
>>363
アメリカってバンドは
英駐留米軍の子息で結成してるらしいな
曲から浮かぶ映像はアメリカなのに
全員英国育ち
0374名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:27:40.41ID:GgoxfLz50
>>371
天涯孤独なのでいないので
メルカリはあんまり好きじゃなきいし
できればビートルズが好きな人にと
0375名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:28:24.37ID:q72jD/nP0
>>347
しかも
最大ヒット曲はベース担当が作曲してたりと
才能が一人や二人だけに偏ってない
0376名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:28:33.11ID:B222jzf/0
ビートルズ最高の名曲はonly a northern songだよ。夜中に聴いてるとコード進行は変だしキーは外れてるし、いかれてるのかなこのバンドと思っちゃうけど、でもそれでいいんだよ。誰もいないんだから。
0377名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:28:44.56ID:KgpWyrWR0
一応>>1でラバーソウル以降からスゴくなったみたいに書いてるんだからそれ以前の印象で別にすごくない、じじくさいとかはそりゃあそうだろってかんじ
0378名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:29:43.97ID:GgoxfLz50
自分のように生まれてからずっと孤独な人間には村上春樹がぴったりと寄り添うんだな
0379名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:29:45.99ID:8P7Q8Z0C0
>>66
逆だと思う
色んな音楽聴いたらオリジナルがビートルズって気付く
多分聞き込みが足りない
0380名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:29:46.30ID:Jq9Tcf+30
>>292
ようするに、「ジョージも自分と同じ凡人だ」って思いたいだけなんだな
ジョージが凡人なんて、世界で受け入れられるわけがないのに
0381名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:29:47.93ID:6iC0La1p0
>>229
William, It Was Really Nothingのすべての穢れが浄化されていくかのようなギター
尚、歌詞
0382名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:29:48.78ID:MgaGbGIw0
>>103
良いこと言ってんのに
BABYMETAL引きに合いに出して全て台無しだな
0383名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:29:56.54ID:fB1rDOui0
1969年出版のブルースの歴史という本には
ビートルズは折衷要素が強すぎるので
ブルース、ロック、ソウルの次の音楽への前フリにすぎないのではとか書かれている
その後ヒップホップが出てくると知ったら驚くだろうね著者
0385名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:30:23.12ID:GwxZ/6zo0
>>333
そうそう
ビーオタも「アルバムよく聴いてよ、ビートルズって実はかなりロックなんだよ?」って前置きしてから語り出す奴が多かった
0386名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:31:06.11ID:PcE21q2l0
>>364
あの時代はレコーディングが進歩した時代
そこにちょうどタイミングよくそれを活かしたことをやった人たち
ジョンとポールだけじゃなくジョージマーティンって言うプロデューサーアレンジャーもいた
ロックンロールがロックになるそのちょうどど真ん中にいたんだよ
ビートルズのやり方を見て同時代のミュージシャンはロックを作っていったよーなもん

ポップでありながらもロックだったんだよ
しかも当時の音楽は社会情勢とも切り離されてなかった
ベトナム戦争やアイルランド紛争
ジョンやヨーコの思想的な意味もそのロックに影響したんだよ
大ポップスターでイギリス勲章もらいながらも反戦運動もしたしLSDもした
わずか8年間の活動
実質は6年間くらいだ
それでいまでもここまで言われるってこと自体スゲーことだね
金も稼いだ
世の中に影響した
それがロックを作った
0388名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:31:51.62ID:+qSzyIgF0
>>334
すげー水木しげる流石。知ってる側だな
0389名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:33:15.87ID:GgoxfLz50
孤独と言うとjoy divisionだけどイアン・カーティスにはどうにもならない絶望で入り込むと真っ暗
0390名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:33:35.65ID:70Evt72D0
>>197
ありがとうございます。聞きます。
0392名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:34:37.08ID:fB1rDOui0
>>385
ビートルズはハンブルグ時代がかっこいいねとか
ガレージっぽさを評価する向きもこの頃生まれたと思われる
そしてキャロル爆誕
0393名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:34:52.30ID:PcE21q2l0
>>385
ロックンロールがロックになる時代の寵児
サージェントあたりくらいからじゃないと60のオレでもロックとは思わなかったよ
そのあとの1970年以降のほうが特にレコーディングの音圧すごいから
リンゴのドラムなんか軽いって思われてた
それはレコーディングの技術の違いだったんだな
あと楽器も違う
同じものでやったらそんなに違わないんだなこれが
0394名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:35:02.89ID:L27eoXN80
>>22
荒木飛呂彦はガチ
0395名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:35:36.39ID:PcE21q2l0
>>392
そりゃロックンロールやポップが好きならそういう
それは趣味の問題
0397名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:35:50.72ID:uyS4aPMu0
ジョージはあのメロディックなスライドだけでも天才
でもちゃんとやるようになったのは解散後か
0398名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:36:19.80ID:OCPvFMVr0
>>14
直訳ではなく邦題
当時のディレクターが歌詞を自分で雑に訳したせいで誤訳がそのまま邦題になってしまった
結果的には良かったと思いつつも後に英語ネイティブの関係者には笑われたと語ってる
0400名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:36:55.65ID:ulo42QMr0
ラバーソウルだけなぜか100回以上は聴いたわ。スキップなしで
0401名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:38:11.14ID:3unCc+rs0
パヨパヨチーン
0404名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:39:54.69ID:UaXBJZUy0
>>363
サブカルチャーって元々伝統文化のある地域からの
アメリカ文化に対するカウンターカルチャーなのよ
ビートルズ、ストーンズ、クイーンしかり、手塚治虫しかり
0405名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:39:56.06ID:+ylUhTGv0
>>393
60じゃ全然リアルタイムでもないのに
後追いの知識でよく語るな
0406名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:39:59.07ID:yRT2hyh50
>>22
ビーチ・ボーイズは80年代には完全終了していた
ゲッチャバックでちょっとだけ盛り上がった時期もあったけど
すぐにしぼんで暗黒時代が暫く続いた
90年代に突然ペット・サウンズブームになったときは涙ぐんだわ
0408名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:41:37.41ID:PcE21q2l0
>>383
ブルースはアメリカだからな
イギリスなんだからブルースの歴史には普通に考えたらのるはずがない
しかしビートルズは1964年からアメリカの音楽を変えたから
黒人のブルースはチャートには載せてもらえなかった
別チャート
ところが黒人の音楽をイギリス人がやったからアメリカで隠れて聴く音楽だったのが一気に白人が聴いたのがビートルズ
でそれ以降イギリスの音楽がアメリカのチャートをかき乱してアメリカの音楽はチャートトップ10に入れなくなった
60年代のアメリカはブリティッシュインベイジョンイギリスの侵略だったんだよ
だからアメリカ音楽が影響受けた
アメリカ黒人→ビートルズ→アメリカ白人受け入れ
という流れ
そのまま黒人を受け入れることができなかったからね
0409名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:41:49.88ID:5EJrBZkZ0
確かにこんなバンドはないね
しかしこんな才能ある人が偶然リヴァプールで一緒だったって奇跡だね
0410名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:41:58.82ID:/jNnrVtR0
>>358
その判断は間違っていないよ

当方読書好きで、以前読む本がなくなったタイミングのとき、あれだけ高名なノーベル賞候補と謳われる作家なのだから一冊くらいはと「ノルウェイの森」を読んだが、まるで子供が書いた様なご都合主義の薄っぺらい内容に愕然とした
後にも先にも自分で選んで読んだ本で、あれ以下の駄作には出会ったことがない
0411名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:42:26.40ID:s09UVwpA0
>>352
75年のかな
それは事前に無理かもと言われてたからやっぱりという感じだった
逆にオーストラリア公演の映像がテレビや後で劇場で見られていい思い出になってる
問題は79年末テレビラジオもその一年ずっとビートルズとポール特集やって期待上げまくってたのに逮捕
以後ジョン銃撃までの一年NHKではビートルズの話題自粛 週刊誌ではポールがいかに悪者かって記事ばかりだった
それが銃撃事件後手のひらかえし堰をきったようにビートルズ特集でかける曲はイエスタデイレットイットビー
0412名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:43:13.55ID:yRT2hyh50
>>409
しかもリンゴ以外はアイリッシュ系
つうことはジャガイモ飢饉がなければビートルズは誕生しなかったんだよな
0413名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:43:20.01ID:aJ8i28yE0
>>404
ロックやアメリカ音楽が欧州古典音楽に対するカウンターだから
欧州古典音楽にすり寄ればすり寄るほどロックの魅力は失われてしまう
0414名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:43:41.02ID:5EJrBZkZ0
>>408
ビートルズってプレスリーに影響されたんじゃね
0415名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:44:36.97ID:AxEm/BI50
>>13
お世辞抜きで本当に天才と呼べるレベルで凄い作曲家が二人以上在籍してるバンドってほぼおらんと思うわ
0416名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:44:41.00ID:5EJrBZkZ0
>>412
芸術分野ではアイリッシュはすごいよね
特に文学
0417名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:44:48.13ID:PcE21q2l0
>>405
リアルタイムってのが日本にどれだけいるんだよって話な
70くらいのやつはビートルズは女の子のアイドルで男が聴くもんじゃなかったってよ
隠れて聴いてたんだよ
しかもそれは来日した1966年以降
もう活動停止したレコードだけの存在だ
何がリアルタイムなもんか
そんなやつはいない

レットイットビーあたりでもまだ解散したのか不明なもやもや

おまえこそよく語るなとよく語るなよな
0418名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:45:25.36ID:yRT2hyh50
>>411
ポールの初来日コンサートは80年の正月だよ
大麻で捕まってコンサート中止したのは有名だね
その年の秋にすタティングオーバーでジョンが復活し12月にアレだわ
0419名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:45:25.68ID:+rBhAqR60
>>397
ビートルズ時代は弾けなかった
スライドやってんのはクラプトン
0420名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:45:39.31ID:B222jzf/0
>>229
smiths好きだったよ。広尾の洋楽カラオケでcharming man歌ったらお客さんノリノリになってくれて調子に乗ってモリッシーみたいにマイクぐるぐる回したらお店の人に怒られて、頭きたから次にheaven knows i'm miserable nowを寝ながら歌った。いい思い出death!
0421名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:46:07.38ID:0hljke4e0
>>415
男一人を除いて女4人のうち2人が巨乳のグループもすごいと思う
大原優乃・日比美思がいたグループ
0423名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:46:37.66ID:GwxZ/6zo0
>>408
いやその前にプレスリーがあったし
そちらの方が大きい
プレスリーの影響で英国にロニー・ドネガンなんかのスキッフルブームが生まれて
そこからビートルズなんかのビートバンドが出て来た
0424名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:46:37.72ID:twyXldGR0
ワイのババアが弱って寝たきりなんだけど、ほぼ同い年のポールやミックは一体どうなっとるんやあのバイタリティ
0425名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:46:47.90ID:aHw85NvC0
スマップ解散した時にビートルズを引き合いに出した落語家いたよな
シラクだっけw
そういった浅はかな連中がだいすきなのがビートルズってのは事実
0427名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:47:53.86ID:5EJrBZkZ0
>やはり1つのバンドに天才が1人じゃなく、2人揃っていたところですよね
ジョージ・ハリスンもすごいと思うけどな
0428名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:47:55.89ID:+ylUhTGv0
>>417
ムキになんなよ
糞爺w
0429名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:48:08.44ID:9MGT12020
リアルタイムだと洋楽と邦楽の格差がありすぎたからビートルズが衝撃だったのかね
今の日本人が当時の曲聴くとしても洋楽のほうだからね
0430名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:48:14.26ID:m4k+l+cT0
>>364
求めてるものが違うんだろうね
ビートルズがロックかどうかはもはやどうでもいい
0431名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:49:12.95ID:PcE21q2l0
>>414
それも含めてリバプールは大西洋航路の船のイギリス側で船員さんがレコードとかたくさん持ち込んでてそういう影響の地だったと
当時はそれが1番早かったらしい
黒人英語で歌ってる
そんなリバプールのレコード店はビートルズのマネージャーになったエプスタイン
客がビートルズのないの?と聞いてきて誰それ?とキャバンクラブに見に行ったと
0432名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:49:30.57ID:X5lRMYPz0
坂本龍一がクラスでビートルズの話してる奴なんて1人もいなかったのにいつの間にか俺達ビートルズ世代とか言う奴増えてて笑ったみたいなこと言ってたよね
0433名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:50:06.98ID:aHw85NvC0
スミスは英国ロックの完璧な進化系だと思ってたけど解散が残念
0434名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:50:36.56ID:vWjcZHsi0
ラバーソウルはジョンとポールがようやく対になったアルバムという感じ
ポールが追いついてきた、みたいな。
それまではジョンレノン&ビートルズだった
ポールのドライブマイカーに対し、ジョンはノルウェーの森であっさり空気を一変させる
ポールがyou want to see meでポップでお洒落に切り返すと
ジョンはひとりぼっちのあいつでグサッとくる
ポールがシャンソンのようにミッシェルで勝負をかけると、ジョンはガールで跳ね返すのだ
0435名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:51:10.58ID:+qSzyIgF0
>>407
むしろ孤独が好きって印象だけどな

薄暗くてジトジトしたとこが居心地がよくて好き
むしろカッコイイとさえ思っているけど
そのままだと腐ってしまうから

誰か手を差し伸べてたまに明るいとこに誘い出してね感じ
0437名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:52:01.95ID:PcE21q2l0
>>423
白人チャートではプレスリー出し日本でもプレスリーだったが今ではプレスリーは黒人のをパクってたと言われてる
アメリカなら黒人のレコード聴けばそういうのがたくさんあった
リバプールには黒人船員が持ってくるそういうのがたくさんあった
白人チャートにはプレスリーしかのらなかった
それでも親はプレスリーにも顔をしかめた
0438名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:52:49.62ID:aHw85NvC0
ホワイトアルバムのビートルズが今聴いても一番面白い
それぞれやりたい放題が成立した希有な超絶名作
0439名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:53:11.54ID:NY9ekNbC0
>>429
日本にも差のないバンドならブルース・クリエイションいたぞ 
日本受けはしないけど
0440名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:54:07.18ID:3M517AHn0
ラバーソウルからって言うけどリボルバーからだと思うんだよな
0442名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:54:22.13ID:5EJrBZkZ0
>>292
でもダ・ヴィンチもミケランジェロも工房だし
全部一人でやったわけじゃないし
バッハだって家族経営でバッハの名曲の中に
最近の研究で妻アンナ・マグダレーナの作品と思われるものがあったり
バッハの名前で出版してるけど実際は家族の作品もあるみたい
0443名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:54:29.28ID:uyS4aPMu0
ジョンのソロに比べたらウイングスの評価はちと冷たいよな
0444名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:54:39.08ID:u3An2CJh0
細野と坂本
0446名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:55:42.62ID:PcE21q2l0
>>438
あれもポールがまとめなかったらなかったろーね
0447名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:55:50.13ID:YPWj0gFT0
ラブ&ピースの人たちだっけか
0448名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:56:27.70ID:lbln0Ftt0
>>410
俺、村上春樹好きだよ
グランゼコール出のフランス人の親戚も村上春樹大好きだよ
フランス語訳も出版されてる
彼は1Q84が一番好きなのだとか
他にはジュールヴェルヌの愛読者
0449名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:56:47.65ID:YPWj0gFT0
今聴くと演歌みたいな辛気くさい歌で聴くのが苦痛
0450名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:56:57.92ID:B222jzf/0
女の家のノルウェイ家具に火をつける歌なのに何でノルウェイの森なんだろな
0451名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:57:08.85ID:5EJrBZkZ0
>>432
坂本龍一はチャイコフスキーのピアノ・コンチェルトはクソだと言ってた
0452名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:57:45.37ID:OCPvFMVr0
>>442
バッハの時代じゃ音楽家はアーティストではなく職人だかんね
0453名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:57:50.32ID:yDYpgJ6Y0
こいつほど過大評価されてる奴いないだろ
0454名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:58:21.70ID:YPWj0gFT0
過大評価が過大評価を語る
0455名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:58:39.62ID:aHw85NvC0
ストーンズのフォロワーバンドって結構挙げられるけど
ビートルズのそれは少なそう
0456名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:59:08.18ID:PcE21q2l0
>>439
時代が違うだろ
布谷文夫と500だけ大滝詠一
高校生の竹田和夫
0457名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:59:13.30ID:GwxZ/6zo0
>>437
「プレスリーは俺達からハウンドドッグを盗んだ」とよく言われるが 
ビッグママ・ソーントンのハウンドドッグの作者は白人のリーバー&ストーラーだというね
0458名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:59:32.21ID:pxVCoRCi0
>>449
ま、一応お勉強として聴いておくって感じだね
他の昔のバンドにも言えるけど
0459名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:59:34.39ID:XvCQoHpX0
藤子不二雄もいるぞwゆでたまごは違うか。
0460名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:59:38.23ID:w6IRzbe90
>>442
ワーグナーは全部の音楽と台本を自分で書いたわけだから
そういう自己表現でしょっていう例えだよ
0461名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:59:44.01ID:PcE21q2l0
>>455
フォロワーばっかりだからな
0462名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 00:59:53.95ID:VjP8v82/0
ジョンの魂 こそロック魂!音響がサイコー流石スペクター!
0463名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:00:08.91ID:zJ/pXqJG0
ビートルズは日本で言うミスチルだからなあ
ジョンレノンが偉大過ぎた
0464名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:00:17.00ID:m4k+l+cT0
>>438
多様な曲が入ってて最後まで飽きないよね
0465名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:01:26.22ID:X5lRMYPz0
村上春樹の小説は孤独感に浸りたいタイプの男の欲望を都合よく慰撫してくれるからね
その辺がモロに出てるのがノルウェイの森
1Q84くらいから社会性のあるテーマに取り組むようになってほうとは思ったけど
0466名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:01:35.80ID:PcE21q2l0
>>453
過大評価されてるのはカネになるからだ
カネになるなら持ち上げる
そして何十年経ってもカネになるということは評価されるわけだ
0467名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:01:53.29ID:zd5mKnuE0
>>46
1950年代と70年代って音楽が全然違うだろ
前者はエルヴィス、後者はイーグルスを思い浮かべればわかりやすい
じゃあその間の60年代にとんでもない変化があったということになる
60年代の音楽はビートルズが中心となり多様な音楽を生み出していった
それがビートルズの凄さ
0468名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:02:08.06ID:OCPvFMVr0
どんなに凄いコンテンツだって世の中の半分以上に感動を与えるなんてそうそうあるもんじゃない
ということは地球人口80億弱のうち40億人以上はどこが良いのか分からんやつがいるってこと
自分がその中の一人だとしても全然特別なことじゃない
0469名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:02:21.75ID:nuUHv5dD0
>>2
若い娘がノルウェーの森の大蛇様の嫁にされた話
0470名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:02:25.01ID:PcE21q2l0
>>463
全く違うと思う
というか世界中そんなのないな
0472名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:04:17.68ID:JFOYirgf0
クリムゾンとかツェッペリンとかニルヴァーナは今聴いてもゴリゴリにロックしててカッコいいとおもうけどビートルズとかストーンズは別に…
年寄りには合うんだろなくらい
0473名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:04:44.82ID:B222jzf/0
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドはいつか映画化してほしい
0474名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:05:33.30ID:8+wCMyy30
これだけ名のある作家が、こんな薄っぺらいビートルズ評書いてるのは面白いわw
レノン/マッカートニーが天才って呼ばれてるのは、村上春樹じゃなくて世間による格付けだろ?
この理屈だと「川端康成が凄いのは、ノーベル賞を取ったから」って事になっちまう。
本当に好きなら、ビートルズの肩書きじゃなく作品で語れや。
0475名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:05:52.09ID:X5lRMYPz0
まあ60年代なんてロックは一過性のデタラメなもんだと思われてて、機材や録音技術の進歩はあったから若者が好き放題やれたってところで
80年だの日本アニメの発展にちょっと似てる
0476名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:05:58.33ID:PcE21q2l0
>>467
いや70年だって同じだ
60年代はレコーディング技術が革命的に進んだから
70年代は楽器とPAが革命的に進んだ
ビートルズが諦めたスタジアム公演も普通になった
だからロックはさらに商業化できた
80年代はコンピュータができた
コンピュータゲームもできた
90年代はインターネットができた
2000年代にはスマホができた
Youtubeもできた
音楽だけの時代じゃない
総合の時代よ
0479名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:06:20.07ID:yRT2hyh50
小粒ではあるが10ccは全員作詞作曲やってそれぞれ名曲を出している
あとボーカルが4人ともタイプが違うからアルバムを聞いても飽きない
0480名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:06:43.11ID:ru2u5lE00
ビートルズの凄さってのはライブ演奏するのを無視してレコーディングで作り込む楽曲をやりだして
ライブよりも円盤を売ることを重視したビジネススタイルを確立したことじゃねえの?
そういう意味じゃ80年代以降の音楽業界全体がビートルズの影響下にあるようなものじゃん
0481名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:07:02.49ID:PcE21q2l0
>>475
ロックってのは60年代も終わりの話だ
60年代をまとめてロックとかいうやつはうそつき
0482名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:08:03.82ID:PcE21q2l0
>>480
そういう時代
それはレコーディング技術は進んだがライブ技術が追いついてなかったからだ
後付けで時代を間違って見てるぞ
0484名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:09:04.42ID:OCPvFMVr0
>>472
年はあんまり関係ないんじゃね
ビートルズに対してたとえ否定的でも熱くなるのはむしろ年配のおっさんだよw
0485名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:09:14.37ID:/YZPnrsY0
デヴィッドボウイはすごいとおもうんだけどなんですごいと思われてないんだろう
戦場のメリークリスマスとか出ちゃったからかな
0486名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:09:43.35ID:PcE21q2l0
>>480
しかも録音がこんなこともできるんですよってのはビートルズだけじゃなくてその周りの人間もやってたからだ
ビートルズだけじゃなくやってたがいちばんポップで有名なのにやったからだ
0487名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:10:22.36ID:PcE21q2l0
>>485
思われてるよ
ただしビートルズよりは後だったからな
0488名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:11:23.49ID:GwxZ/6zo0
>>485
カタコトの日本語で歌ったド演歌歌謡ガールズのせい
0489名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:12:05.43ID:PcE21q2l0
>>479
でもうち2人はカメラ技術やギズモでさらに有名になったぞ
0490名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:13:22.82ID:whoSzn8A0
>>467
ファンク、モード、フリー、ブーガルー、ボサノバ、レゲエ
ハードロックなんかもビートルズの影響下にないだろ
SEやコンセプトアルバムという概念くらいじゃね
0491名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:13:40.82ID:B222jzf/0
ビートルズが本格的に評価されたのはLSDの世界観を曲にし始めた以降なのだからスポーツ選手でいえばドーピングして金メダルを獲ったようなものだ、くらい言って欲しかった
0492名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:14:06.63ID:aHw85NvC0
>>485
大好き
ジギー時代のあれは映画館に観にいきました
ミックロンソン最高
0493名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:14:22.44ID:TKVePTPp0
>>357
ペットサウンズとスマイリースマイル好きだから
リボルバー、サージェントペパー、マジカルミステリーツアー、
ストーンズのサタニックマジェスティックだけはよく聴くなあ

個人的には村上の好きなリボルバーが一番つまらないと思ってる
0494名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:14:31.20ID:ru2u5lE00
>>485
寧ろリアタイでビートルズを知らなくて80年代を知ってる50代前後の世代はデヴィッド・ボウイめちゃくちゃ評価してるだろ
0495名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:14:33.11ID:vWjcZHsi0
ビートルズの最も凄いところは名曲をたくさん産んだことなのは当然だが、
もう一つ、ダンスミュージックを芸術音楽に昇華させたという点だ
これはポピュラーミュージックにおいてビートルズが起こした革命である
プログレもその他の70年代以降のロックもポップスも、
ビートルズなしでは違った形だった可能性がある
しかし皮肉にも芸術まで高めたことと同時に彼らは何かを失ってることに気づいた
だから彼らはサージェントのあと、ホワイトアルバムで一旦自分たちの音楽を解体したのだ
0496名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:14:58.70ID:2iYELkwS0
ノーウエジアン ウッドはノルウェーの森じゃなくて ノルウェー産木材って事ですよ。
0497名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:15:52.55ID:VjP8v82/0
世界中でサイケが流行ったのはビートルズの影響でかいよね
0499名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:16:55.62ID:khylGJ7d0
>>103
お前モノノフだろ
本当に革命的だった重音部を全身で浴びてないの、同情するゼ
0500名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:17:50.91ID:ru2u5lE00
『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』なんて絶対にドラッグ知らなきゃ作れないだろwと言われてるもんな
0501名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:18:35.99ID:gQ12Ub8w0
なんでカズオイシグロが
ノーベル賞取れてハルキが
取れないの?と思ってる人って
本当にいるのか
0502名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:18:48.40ID:whoSzn8A0
>>480
それなら工場で商品を生産するように
決められたフォーマットに従ってシートミュージックを量産した
ティンパンアレーのユダヤ人達の方が偉大だね
300年後にイエスタディとホワイトクリスマス
どっちが古典として残っているだろうか
0504名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:19:31.31ID:X5lRMYPz0
ストーンズもそうだけど、ドラッグカルチャーど真ん中を生きた人たちが意外にドラッグで死んでない
ブツの品質が良かったから?
0505名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:20:47.89ID:Z5hZ00xL0
同じバンドに天才が2人いたのはハスカー・ドゥだろ
0507名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:24:02.23ID:whoSzn8A0
>>495
ダンスミュージックを芸術に昇華?上から目線で傲慢じゃね
まさかオブラディオブラダのこと?
ビートルズよりジェイムスブラウン
ビートルズのオブラディオブラダの方が芸術的?ダンスミュージックとして劣っているのに?
0508名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:24:18.71ID:GwxZ/6zo0
>>498
ベッドに行ったらホモってたて話
ミックの愛人に暴露されてたな
0509名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:25:45.96ID:YPWj0gFT0
知り合いにビートルズ聴かせたら童謡みたいって言われた
0511名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:28:47.68ID:vWjcZHsi0
ホワイトアルバムではビートルズというより個人の曲の寄せ集めのような構成である
やはり彼らはビートルズを一旦解体した、と自分は世界で最初に仮説を立てた
では解体した後どうしたか。
次作はあの解散前のアルバム、レットイットビーにいきなり飛んでしまうのである
ダラダラと長時間、スタジオライブ録音したものは最後はフィルスペクターに投げ出される
しかしそれは初期のロックンロールに回帰した、かつてのサウンドでもあった
彼らは結局ロックンロールに帰った。
芸術まで高めた彼らの音楽が失っていたもの、それはロックンロールのエネルギーだったのだ
0512名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:28:54.02ID:w6IRzbe90
>>508
デヴィッドボウイはバイセクシャルキャラのために
頑張って男とやろうとしたけど無理だったっていうね
俺はいつも隠れノンケだったと意味不明なことをインタビューでいっていた
0513名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:29:53.05ID:c+ymmhNc0
>>127
そのスキャンダルって海外でどのくらい評価されてるの?

バンドメイドはビートルズ引き合いに出すのがたまにいるな
https://i.imgur.com/IN6bWQn.jpg
Hiawatha G.
People look at me cross-eyed when I say I've found the best rock band since the Beatles, but I stand by that. 100+ songs, no duds. The Beatles quit after around 230 songs, so Band-maid are well on their way to matching their output. And, as hard as it is to admit, in terms of sheer ability on their instruments, Band-Maid are on a higher tier. This is from a guy who saw Jefferson Airplane, Jeff Beck, Deep Purple, Black Sabbath, Queen and a bunch of others in their heyday. Beatles #1, Band-Maid #2.
「私がビートルズ以来で最高のロックバンドを見つけたと言うと、周りは白い目で見るが私は確信している。 ハズレ無しで100曲以上。
ビートルズは230曲くらいでやめてしまったので同じくらいの曲数を作ることができそう。 そして認めがたいことだが、演奏能力は上だと思う。
ジェファーソン・エアプレイン、ジェフ・ベック、ディープ・パープル、ブラック・サバス、クイーンなどの全盛期を見てきた人間が言うのだから間違いない。ビートルズ1位、バンドメイド2位」

https://i.imgur.com/HR0KUZ1.jpg
The Daily Blab
Agree Scott. Same feeling about rock as well. I discovered the beatles when i was 15 - John had just died and my school played A Hard Days Night film - it's taken 40 years but i have that very same feeling back. Just go my t-shirt and the blu ray and cd's are on the way. What a band. Different sound, but they remind me of the beatles with their attitude, ethic and personality.
「スコットに同意する。ロックについて同じ気持ちだった。僕は15歳の時にビートルズを知ったんだ。
ジョンが死んだばかりで、学校では「ハード・デイズ・ナイト」の映画を上映していた。それから40年経ってあの時と同じ感覚を取り戻したよ。
TシャツとブルーレイとCDがもうすぐ届く。なんてバンドなんだ。音は違うけど、彼らの姿勢、倫理観、個性はビートルズを思い出させるよ」
0514名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:30:07.77ID:PcE21q2l0
>>490
無秩序な話だな

ハードロックはビートルズポールのヘルタースケルターと言われてるけどな
いちばん汚い音楽を作ろうとしたと
ヘルタースケルターも日本のドラマのタイトルにされたなこっからだよ

因みにジョンロードはプログレやりたかったんだけどキングクリムゾン のファースト聴いてこりゃ負けたと考えてあの流れになった

あとねジャンル上げればいいって話じゃなく順番てのがあるからな
ボサノバはサンバとかのジャズ解釈で50年代ブラジルからアメリカで売れてからこの辺りはビートルズ以前のポップスが影響受けててビートルズの初期のカバーとかでもあるだろあとアンドアイラブハーとかそれっぽい逆に影響受けてる側だろ
モードはジャンルじゃないマイルスが広めたある時期のジャズの解釈でビバップで複雑になりすぎたのを変えた50年代末このモードがポップスに多く影響するのはフュージョンをへての70年代以降だろ
ファンクはブルース→R&B→ジェームスブラウンの音楽からで60年代後期から
レゲエはボブマーリーがアメリカで売れてからだよビートルズ後だ
0516名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:30:40.95ID:/YZPnrsY0
ところでmoumoonのどこがすごいかっていうと、やはり1つのバンドに天才が1人じゃなく、2人揃っていたところですよね。YUKAとMASAKIです。2人とも作詞作曲ができて、それも同じくらいクオリティの高い歌を次々にさらっと作ってしまう。そんなバンドってまずないですよね。
おまけにその2人が――最近はちょっと結婚しちゃったけど――協力しあって、お互いを高めあいながら2人で音楽をこしらえていきます。もちろんライバル心みたいなのも少しはあるんだけど、それを良い意味でのモチベーションに変えていきます。
どうしてそんなことが起こったのか? 
どうしてフェスで、2人の天才がたまたま巡り会うことになったのか? 僕にはわかりません。惑星直列というか、奇跡という以外にないですよね。
そして、それが奇跡であることがだんだん明らかになってきたのが、この『flyways』というアルバムあたりからなんです。
中略
0517名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:30:53.86ID:5f07YNlB0
ビートルズにはバンドサクセスストーリーの全てがある
0520名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:31:31.05ID:vTMUm+UT0
>>22
逆にマイナーなバンドや曲を出す方が微妙だと思うが。
0521名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:32:17.79ID:vWjcZHsi0
>>507
お前の言いたいことは分かるが
お前には自分が思ってることを相手に伝える文章力がない
0522名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:32:26.39ID:PcE21q2l0
>>509
それだけ浸透してるってこと
みんなの歌のクニ河内とかグループサウンズからの流れ
0524名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:32:36.45ID:8DCQfPQT0
権威主義だな。ノーベル賞だのビートルズだの。
何かに乗っからないと説得力が不足するタイプ?
0525名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:35:23.45ID:whoSzn8A0
>>514
あれってフーに影響されて作ったもんでしょ
別にヘルタースケルターがなくてもハードロックの歴史は変わらないんじゃない?
ビートルズがファンクやレゲエにどんな影響与えたの?
0526名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:36:16.95ID:/YZPnrsY0
>>22
なんかでよんだけど
村上春樹が唯一とりあげた日本人がスガシカオだったとかどこかで読んだなw
0527名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:36:38.94ID:MJLAn+GS0
詳しくないけどGirlって曲が好きだわ
0528名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:37:31.09ID:vTMUm+UT0
>>474
物語性があるからね。クイーンもそうだけど、中心人物の死というものはね。ジャンルは違うけれどカーペンターズも。
0529名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:39:46.88ID:n4SXS+Rh0
いま聴くとビーチボーイズのほうがいいわ
0530名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:40:07.10ID:PcE21q2l0
>>497
そもそもジョンとポールの流れに乗れなかったジョージが自分探しでインドに傾倒
みんなを引き連れてインド詣
インドでは当たり前の薬
ミュージシャンたちがインド詣
薬カルチャーがサイケデリック
そしておりしもピッピー
フラワームーブメント
欧米に広がる
スティーブジョブズもインドとクスリにハマって
パソコンにもハマって
Macをつくりコンピュータに支配される世界から個人がコンピュータを操作できる世の中にしようとした
追い出され
ピクサーを見つけ
アップルに呼び戻され今度はデジタル流通とスマホでさらに個人がつながる世界を作った

これがインド哲学の今
0531名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:41:24.93ID:vWjcZHsi0
ポピュラーミュージックは全て、あらゆる民族音楽の融合によって発展した
ビートルズがファンクやレゲエに影響あたえたかどうかじゃなく
ロックは黒人音楽から始まったとしてもロックンロールは白人音楽であり
ビートルズが出て70年代の音楽もある、あらゆる融合で進化しているのだ
ちなみにジョンのギブピースアチャンスは世界初のラップであるという仮説を立てたのも俺だ
0532名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:41:51.53ID:Cusmlu1k0
>>18
要約するとこれなん?くだらない話なんだね。
0533名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:41:56.29ID:PcE21q2l0
>>529
ビーチボーイズの方がビートルズよりも先輩
後期はお互いクスリも女遊びもともだち
ペットサウンズとサージェントは交友の証
0535名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:43:01.17ID:+lj4tqnc0
>>529
ビーチボーイズはブライアン一人でアレンジまでやったからな
0536名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:43:24.92ID:GBNvlTme0
作家のくせに天才とかすごいとか何がすごいのかどうして天才なのか一切説明できないって終わってるよね。
0537名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:43:24.98ID:PcE21q2l0
>>531
ロックンロールが白人音楽なんじゃない
白人がやるR&Bをロックンロールと区別しただけ
やってるのが白人ならロックンロールってだけ
0538名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:44:31.66ID:X5lRMYPz0
ストーンズも元ビートルズも人数少なくなっちゃったし、最後に合体してスーパーバンド組んで世界を沸かしてくれ
ちょうどパートもお互いを補い合うようになってるし
0539名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:46:29.36ID:YjCwWV9/0
>>529
その通り
ラバーソウルの影響を受けてペットサウンズができた
ビートルズの方はリボルバー、サージェントペパーズと出したが
結局ペットサウンズを超えられなかった
0540名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:46:46.56ID:whoSzn8A0
>>531
ラップはもっとずっと前からアメリカ黒人の間ではあったらしい
録音されたものでラップの源流といえるにはキャブハロウェイになる
ビートルズなんかではない
0541名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:48:42.67ID:whoSzn8A0
あ、失敬
キャブキャロウェイね
0542名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:48:57.56ID:vWjcZHsi0
>>537
始まりはそうだが音楽的に言うとちょっと違う
R&Bはレイスミュージックカテゴリーとして既にあったが
白人の場合別のネーミングをつける必要があった
そしてもうひとつ、エルビスはR&Bとは明らかに違うカントリー的なヒルビリー的なものがあった
つまりロカビリーだったのだ
0543名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:49:12.89ID:PcE21q2l0
>>525
そんな個別の話じゃなくてまず成功者としてのビートルズがあるからな
20代の若造だぞ
それで解散だ

それがこんなに言われてんだぞ
おまえアホだろ
0544名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:49:40.84ID:5f07YNlB0
>>539
このようにペットサウンズを過剰に持ち上げるタイプの元祖がポールマッカートニーという皮肉
0545名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:52:12.56ID:NjeThMsK0
>>3
ビートルズ好きは厨二病が多い印象。
0546名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:52:43.92ID:NjeThMsK0
>>5
たしかにw
0547名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:52:48.06ID:GwxZ/6zo0
>>540
キャブ・キャロウェイの事?
その前にもトーキングブルースやカントリーで似たのは沢山あったかな
0548名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:53:38.86ID:+lj4tqnc0
ペットサウンズよりスマイルのサーフスアップが至高すよ
プログレの元祖とも言える

https://youtu.be/v75f5W6LgLM
0549名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:53:41.30ID:PcE21q2l0
>>542
ロカビリーはロックンロールの一部だ
ロックンロールはR&Bのニューヨークでラジオ局やってたDJがつけた番組名
もとは南部でやってたのをニューヨークで始めたら同じ番組名だから変えろと言われてつけた
黒人の使うセックスしよかの隠語だったのを黙って

それがそのニューヨークで人気になったから花のニューヨークだからその言葉が全米に知られるようになった
細かい話じゃないわけよ
0550名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:55:02.69ID:VaEmh9lO0
神戸高校に講演に来てたけど面白くないナルシストのおっさんという印象
受験に失敗したのか私立大学に行ってるしノーベル賞取れない芸人だと思ってる
0551名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:56:54.12ID:g5rsdg840
ローリングストーンとかクィーンとか
大半のバンドはボーカル専門がいるけど
ビートルズは皆歌う
0552名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:58:10.27ID:vWjcZHsi0
>>540
現在のラップの定形、ヒップホップの原型は70年代以降とされている
ギブピースアチャンスは69年の作品だ
0553名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:58:38.28ID:PcE21q2l0
>>551
大半とか言ってるがどっちもあるぞ
日本はほぼないけどね
イギリスなんてみんな歌う方が多いくらいだ
みんなすぐにハモれる
ハモリがなくても

教会で訓練されてる
自然とハモる
0555名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:59:04.55ID:syfQ/jse0
ビートルズの偉大さは金儲けだよ
それまでは、所詮は猿まわしの猿でしかなかったのを自分達で金儲けできるようになった
それまでは、例えば、エルビス・プレスリーなんかさえパーカー大佐の方が金を貰っていた
0557名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:59:30.97ID:E/Pgzqnt0
>>551
よく気づいたな!
ロック通やな、お前
0558名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:59:51.00ID:abYt3wH40
チャック・ベリーは、もっと評価されるべきだと思う
白人で黒人文化を身につけたカリスマということで
エルヴィスが全部持って行っている感があるけれど
ギターという点、作曲力という点(エルヴィスは作曲しない)で
チャック・ベリーがロック系の音楽の初期の貢献的に抜き出た存在だろう
0559名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 01:59:53.93ID:eauZaGA50
>>29
2ちゃんねるのころに語尾を「~お」とするのが流行ったお。
なつかしいお。
「わんわんお!」ってのもあったお!
0560名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:00:16.42ID:PcE21q2l0
>>552
ヒップホップは音楽だけじゃなくて黒人のカルチャー
黒人は奴隷じゃないっていう自己主張の
だからいつなんてのはキング牧師前からあるわけで
音楽はそのカルチャーの中のひとつでしかない
0561名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:00:36.29ID:TKVePTPp0
>>494
リアルタイム、動いてるデヴィッドボウイを見たのは
アンダープレッシャー、レッツダンス、ダンシングインザストリートとかだったから
それまでラジオで聴いたり雑誌で見た(60〜70年代)のと全然違うなあとガッカリした
0562名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:00:51.30ID:PcE21q2l0
>>558
評価されてるよ、なに力んでんの
0563名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:03:14.13ID:vWjcZHsi0
>>560
音楽ジャンルとしての定形の最初ということだよ
前拍で韻を踏む、という形の最初
0564名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:03:16.08ID:+Di5+/GC0
ポールのがポップで好きだな
ジョンのはなんかひねくれてる感じがして
0565名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:03:48.88ID:6Ie24RJr0
ビートルズのファンは
世界中に居るけど
日本は特に多いらしく
グッズまでも売れる
いい市場みたいねw
0566名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:03:49.80ID:PcE21q2l0
>>555
でも自分達の曲の権利が売られてしまってた
0567名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:04:43.69ID:PcE21q2l0
>>565
ファンが特に多いんじゃなくてカネになるからそう言って持ち上げてんじゃないの?
0569名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:06:16.28ID:PcE21q2l0
>>563
いやいや
ならハービーハンコックのロックイットがヒップホップ音楽と言われた初期の作品とは言えなくなる
歌かどうかじゃなくてカルチャーなんだよ
0570名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:06:43.36ID:mIcf5GS+0
アイアムザウォルラスとかルーシーインザスカイウィズダイアモンドとかクスリ挿れてたとしか思えん
0571名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:08:18.55ID:abYt3wH40
>>564

言っている意味はわかる
ロックがひねくれた反抗者の音楽か
それとも、ポップで素直で従順な音楽か
どうとらえるかによるだろうな
まあ、ビートルズは、ロックというよりポップととらえた方がしっくりきたりする
0572名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:09:06.14ID:PcE21q2l0
>>552
ギブピースアチャンスはヒップホップじゃない
ラップ的ではある
ちなみに最初のラップ的レコーディングはイギリスのグラモフォンで録音された川上音二郎一座のオッペケペー節
0573名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:10:44.64ID:vWjcZHsi0
>>569
カルチャーというならブルースもロックも同じカルチャーになっちゃうだろ
音楽的なジャンルの話をしてる
0574名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:11:25.42ID:x4IjvQ7X0
ヒップホップにこじつけるなら悪名高いNo.9が完成した時
ジョンは興奮しながら「これは未来の音楽。これからは楽器を一切弾かなくても音楽を作ることができる」と語ったそうな
その後70年代にサンプリング音楽が波及
0575名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:12:00.05ID:jr/xRTkC0
>>1
薄っぺら
ほんとに作家かコイツ
0576名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:12:20.89ID:vWjcZHsi0
ギブピースアチャンスをおそらくリスペクトして作られたのが
クイーンのwe will rock youだと思ってる
0577名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:12:40.98ID:PcE21q2l0
>>572
イエローサブマリンのアルバムのジョンのall togethet nowなんか同じ感じだろ子供向けにした感じだけど
でそのもとはボブディランだろ
0578名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:13:02.89ID:tsqyd5LF0
世代じゃない俺はLed Zeppelinやローリングストーンズはカッコいいイメージあるけどビートルズはダサいイメージしかない
あくまでイメージね
0579名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:13:20.15ID:GwxZ/6zo0
>>572
ロックだけ見てもキム・フォウリーのトリップ(65年)とかこの手のスタイルは結構あるよ

ジャズジャイヴの黒人音楽にもカントリーにも
0580名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:13:55.80ID:whoSzn8A0
>>563
ポエトリーリーディングでは?
現代音楽やジャズの演奏をバックに詩人が叫んでいるのと変わらないよ
起源はラストポエッツやギルスコットヘロンでいいと思うね
サウンドもヒップホップの源流と言える
0581名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:15:21.39ID:boWC+F4m0
村上春樹はフランク・ザッパとかキャプテン・ビーフハートは聴いたことないのか好みじゃないのか
東京五輪の開会式やアサヒスーパードライのCMに出てる上原ひろみがザッパマニアで、女のザッパマニアは初めて見た
0582名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:15:42.86ID:whoSzn8A0
>>579
ブルースやジャイヴ系には沢山ありそうやね
聴いてみよっと
0583名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:16:52.39ID:vWjcZHsi0
>>580
元々ブルースは言葉だから
あれは喋ったりため息ついたり嘆いたりしてる、言葉がブルースで
だからディランがやってたのはブルースだ
ジャズは言葉を楽器で表現したと仮説を立てている
0584名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:17:27.06ID:+rBhAqR60
本当に凄いのはジョージマーチン
エンタメの素養があって
なおかつスコアも書けた
当時の冴えない技術で
ストロベリーフィールズを完成させた
0585名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:18:00.69ID:FWLvYs4i0
リボルバーは評価高いけど嫌い
エリナーリグビーだけいい
0588名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:20:36.20ID:TNe09BZq0
ビートルズのコンサートツアーに焦点当てた映画
ツアーイヤーズでリンゴが

一人っ子の僕に いきなり3人の弟が出来た

このひとことが強く印象に残ってる
単なるバンドのメンバーという事じゃなかったんだなと
0589名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:21:13.93ID:D6sjpvBD0
自分の時代に輝いていたのを語り継ぐのはいいが
他にはないとか勘違いはよくない
0590名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:21:34.47ID:PcE21q2l0
>>586
ワハハってので渋谷エッグマンで坂田やポンタとやってたの見たな
0591名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:22:35.00ID:PcE21q2l0
>>584
でもパフォーマーがいなけりゃその技も活かせなかった
0592名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:23:19.41ID:vWjcZHsi0
>>587
♪ズンズンチャン、っていうあのリズム
冒頭のラップ的前振り、完全に同じだと思うよ
0593名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:24:00.48ID:PcE21q2l0
>>581
そもそも英語がわかったら人前では聴けないのがザッパ
英語わからないから聴いてられる
0594名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:24:29.57ID:Px1FuVfj0
ミレニウム、ビーチボーイズのがすごい
曲のクオリティはスティーリーダン、プリファブスプラウトにはるか及ばない
0595名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:24:32.01ID:JoMyudxo0
>>185
ドイツでドサ回りしてた頃のイキり具合も格好良かったろ
ジャケットにサングラスのスチュアートだけ毛色違ったが
0596名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:24:38.49ID:PcE21q2l0
>>592
俺そんなことは言ってない
0597名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:25:51.90ID:JoMyudxo0
>>188
1st聴いた時点で分かりそうなもんだけど
0598名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:27:12.66ID:PcE21q2l0
>>597
レコーディング1日で済んだファースト
0599名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:27:12.81ID:nt6Y3RFD0
>>594
プリファブは転調しまくりの初期が好き
若さ故の抑えきれない衝動が暴力や怒りではないところが良いんだよね
0600名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:28:37.71ID:cnkRm8T80
>>564
まあ人によるよ
こっちからするとポールの曲は10回聴けば飽きるし、ジョンの曲は10回目以降に良くなってくる
Benefit of Mr.Kiteなんてたまらんね
0602名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:30:06.69ID:vWjcZHsi0
アルバムに入ってない初期のシングルだけで
もう一枚くらいアルバム出せたよな
I'll get youとかほんとにいい曲だと思う。ジョンは天才だよ
0603名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:36:59.59ID:PcE21q2l0
>>594
並べるのが無意味
しかも
スティーリーダンとプリファブスプラウトを並べるのも無意味
知ってる中で趣味で並べてるだろ
0604名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:37:56.88ID:j++815vU0
ジョンって天才かな?
音楽家としては圧倒的にポールの方が上だと思うけど
ソロアルバムとか聴いてられん
0605名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:38:28.96ID:PcE21q2l0
>>602
初期の頃のレコード業界ってのはシングルとアルバムは別物でシングルをアルバムに入れるとシングルの伸びが止まると思ってたって
0606名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:38:51.69ID:NjeThMsK0
何で「Ob-La-Di, Ob-La-Da」は海外ではあれほど駄曲って言われてるの? 意味がわからない。人類なら誰でも知ってる曲なのに。
0607名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:40:17.06ID:PcE21q2l0
>>600
でもあれもパクリとかって言われてるよな
そもそもああいうサーカスの昔風のだから日本ならジンタをアレンジしてやってる感じのだし
0608名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:47:12.44ID:it4jH29J0
ビートルズの曲は何曲かこれからも残るだろうが、通ぶってるやつが選ぶメジャーともいえない曲はまず消えるよ
そうなったときの通ぶりたいさんのかっこ悪さったらないね、
0609名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:48:20.54ID:GwxZ/6zo0
>>606
ジョン・レノンがディスりまくってたからじゃない?
0610名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:48:22.70ID:Ah3/vIt/0
ロックはポップより偉いみたいな考えしてる人は何なんだろう どっちでもいいじゃんと思う 
音楽スタイルとしてのロックンロールは好き
0611名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:49:12.64ID:l6A06tAp0
>>606
駄曲って言われてるの?
マルティニークの音楽やサルサ好きなワイもなんか苦手な曲
安易な借用がカリブ音楽ファンから嫌われているのかも
0612名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:49:48.83ID:8P7Q8Z0C0
>>570
その辺はナンセンス曲の頂点
0613名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:50:32.84ID:PcE21q2l0
>>606
海外どころかレコーディングに付き合わされたメンバーもクソミソだって

あとそのフレーズ教えたやつからカネせびられたりしたらしいしそのフレーズはレゲエバンドの名前だったんだって
0614名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 02:50:57.83ID:l6A06tAp0
スタンゲッツのイパネマの娘と似たような不快感
0616名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:04:58.93ID:mUGLcYXI0
ジョージはローリング・ストーン誌が選ぶ最も過小評価されているギタリストにも選出されてるから…
0617 ◆FANTA666Rg
2022/06/01(水) 03:06:01.64
ぶっちゃけジョンは過大評価じゃないか?
死んでなかったらポールがダントツ1位の評価だろ?
0618名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:08:20.89ID:osOEOZGB0
まず、これはみんな賛同なの?

>ところでビートルズのどこがすごいかっていうと、やはり1つのバンドに天才が1人じゃなく、
>2人揃っていたところですよね。

ツェッペリンやストーンズはだめ?
0619名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:08:56.75ID:myoxarjP0
>>68
言い方が酷いから批判殺到したら10年後に新聞の小説か忘れたが
年取ったらSMAPもおばさん顔になったねみたいなセリフ登場人物に言わせてた
凄い粘着に叩かれたこと根に持ってたんだろうなとw
0624名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:22:59.68ID:5gHd5+kY0
>>618
ツェッペリンには天才1人、秀才1人、天然1人、イケメン1人
ストーンズには唇オバケとゾンビとお洒落おじはいるけど天才はいない
0625名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:25:10.12ID:l0kUBUny0
ビートルズは飽きて聴くことは滅多に無いけど、数年前のリミックスは音がすごく良かったからちょっと聴いた
他のミュージシャンもリマスターよりリミックスをどんどんやってほしい
0626名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:29:05.35ID:zZQoJ6If0
そもそもノルウェイの森って誤訳だし
歌詞と作詞作曲された時代背景を考えたら『ノルウェー製の木製家具』が正しい
ノルウェー製家具を背伸びして無理して買い集めるような、ようは今でいう『意識高い系』のオンナにウンザリしてるって歌だから
0627名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:32:46.68ID:lTl8zL8i0
ビートルズは好きでも嫌いでもないけどクラプトンが参加してる曲が嫌いすぎて
ドローイング集みたいなアルバムであれだけ飛ばす
0628名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:33:26.25ID:gF5IhoYE0
確かにすごいけどビートルズすごい騒いでるやつはひく
0630名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:34:54.28ID:sVeMVInp0
作家の意見だよね
俯瞰で見ればジョージマーティンが果たした役割が大きくて
メンバー個々の発想力とジョージマーティンの基礎的音楽理論の相乗効果で史上最大級のケミストリーが起こった
0631名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:40:56.45ID:mK/Kmn0q0
結局好みの問題なんだよな。
作家である村上さんには天才などという言葉を使うのではなく
ビートルズの魅力をビートルズを知らない人にもわかるように
上手に表現すべきだったのではないか。
0632名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:45:26.34ID:u+DCNhU70
>>6
しかも、作品も発言もいっつもこんなにカッコつけてスカしてるのに、顔は『伝染るんです』カワウソ君みたいなんだぜ
よくみんな付いていけるもんだよ
0633名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:46:56.39ID:OLC8V7Rc0
村上龍の透明ブルーでジョンの魂を聞くシーンがあったが
龍はポール認めないタイプだったんだろうな昔
0634名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:47:44.24ID:b1++CjnL0
>>626
違うだろ
ヤレると思ってついてったのにヤレなかったこんちくしょう
って歌だぞ
0635名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:49:30.94ID:mK/Kmn0q0
>>634
ビートルズがそんな歌作るわけないだろ
アンチ乙
0636名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:49:42.98ID:b1++CjnL0
>>630
基礎的音楽理論!なんだその言葉!笑った
聴いたことねーよそんなの
ドミソとかドファラかよ!
0637名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:50:13.93ID:b1++CjnL0
>>635
わかってないんだな全く
0638名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:50:19.51ID:9OOb7kJb0
>>341
日本ではイエスタデイとレットイットビーが断トツで人気曲だった所以かな。それしか一般に知られてなかった。ア・デイ・イン・ザ・ライフなんてなにそれ?だったのでは。音楽と英語と歴史の教科書に乗せても良い曲。
0639名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:51:53.95ID:kjsnThTI0
中学の音楽教師がクラシックしか認めない人だった
バッハとベートーベンが好きでモーツァルトとショパンは軟弱だから嫌いチャイコフスキーは色物って
そんな私が中学時代に衝撃を受けたビートルズって熱く語る人で本当に面倒くさい男だった
存命なら70代くらいだと思うが
0640名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:52:09.03ID:b1++CjnL0
>>629
記録上被ってるとか意味ない
0641名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 03:58:00.22ID:mK/Kmn0q0
60年代って時代背景があってのビートルズなんだよな。
60年代のイギリスは、東京はどんな感じだったんだろうとか思いを馳せながら聴いたり
当時の情景を思い浮かべながら聴くとわりと楽しめる。
0642名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:00:19.70ID:b1++CjnL0
>>638
それしかってなんだよ
いつの話してんだよ
イエスタデイ路線ならミッシェルやエリナリグビーからあるだろ
レットイットビーとか言ってるなら70年過ぎてる
その時代ならラジオで初期からかかりまくりだよ
あと映画があったからな
オレも70年代はじめごろにやあやあやあとヘルプ二本立てで見たよ
0643名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:05:23.90ID:d2/SrphN0
本当に団塊世代ってお気楽で浅いわ
0644名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:09:13.80ID:mK/Kmn0q0
本当はリアルタイムではGS聴いてた奴がほとんど。
最近は少なくなったけど本当は邦楽しか聴いてないのに
知ったかぶりで洋楽語る奴の元祖、
0645名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:12:43.95ID:NjeThMsK0
>>638
分かるわかる。
日本での一般的なビートルズの知名度って
その程度のものだった。
0646名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:14:38.48ID:KXmdNJE00
中上「破壊せよ、とアイラーは言った」
村上「ビートルズは天才が2人でスゴイ」
0647名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:14:47.05ID:rJ5Wftsg0
4人共ソロになってシングル.アルバム共に全米チャート1位獲得してる。一つのバンドに天才4人な!村上君勉強しようw
0648名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:22:18.49ID:EKS3bGrC0
>>606
能天気で馬鹿っぽい曲だからじゃね
日本で言えば意味不明な方言が並んでチャンカチャンカと踊る音頭聞いてるみたいな感じ
0649名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:22:30.88ID:PcE21q2l0
>>645
という意味の一般的なやつってのは美空ひばりとか島倉千代子だろ
ビートルズは知ってるがその他の洋楽なんか知らない
そもそも洋楽なんてことばも知らない
つまりビートルズ知ってるのが洋楽の全てという一般
0651名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:27:29.35ID:PcE21q2l0
>>647
その頃彼らはこうだった的なインフォメーションも大きい
ちなみに1973年に買った松下のラジカセについてたサンプルのテープに入ってたのはトロイカとビートルズand i love herとミッシェルポルナレフのシェリーに口づけとかのオリジナルじゃないインストとかもっとあったけど忘れた

楽譜本までついてた
and I love herもかなり知られてたな
0652名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:28:38.08ID:F/2QU/EM0
>>603
プリファブはスティーリーダンへのUKからの回答と言われてたから並べるのはある意味合ってる
0655名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:34:31.45ID:pqmoSFVt0
>>654
なんだかんだ言ってカートの声量かな
0656名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:37:28.98ID:yrHnxt0D0
リアルタイムにおけるビートルズは実はそんなに人気がなかった
後年改めてビートルズを見直した時
それらはあたかも遠い将来のことまで考えて周到に立てられていたハカリゴトであったかのように見えるように作られていたんだろう
小津映画にもそういう所がある笑
0657名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:40:15.64ID:PcE21q2l0
あと日本のビートルズ宣伝が良かったらしい
東芝音楽工房って東芝のレコード部門ができたばっかりで新参
そこの販売部長がまだ若手の高嶋なんとか
高嶋ちさとの親父
そこの部下がまた入社早々の新興音楽出版の御曹司の弟の方
アニキの方は漣健次として有名なシンコーミュージックのあととり
漣は洋楽の日本リリースで出版社が10%マージンを取ることを始めた人物だよ
新興のレコード会社は既存の枠を超えたプロモーションを仕掛けた
ミュージックライフ星加ルミ子とかも
そして井上陽水とかチューリップとかオフコースとか70年代ミュージシャンがビートルズビートルズ言ったこと
この時点はまだサウンドはそこまでロックできない
レコード会社の方針でね
片山義男とかの訳詞集
その後に続いたサザンとかの代がビートルズそのもの
15年から20年かかってビートルズ的日本ポップス
これこそフォロワー
小林武史もここのひとミスチルとか
あと林檎の亀田もそう
aikoの島田もそう
ビートルズフォロワーが売れ線のJ-POPを作ってた
0658名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:41:38.95ID:PcE21q2l0
>>656
どこの話だよ?
アメリカは1964年から60年代末までチャートやられっぱなしだよ
0659名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:43:08.94ID:PcE21q2l0
だからカーペンターズがミスターポストマン流行らせた時もあれはビートルズなんだとか
もっと前あるけどね
ツイストアンドシャウトもビートルズいなかったらビートルズアレンジでなかったらこの時代まで残らなかった
0660名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:44:18.64ID:PcE21q2l0
>>652
良かったね
0661名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:44:58.86ID:yrHnxt0D0
小津映画というのは、その後日本が敗戦しなかったら今ほど高く評価されていなかったものだろう笑
ビートルズというのも、その後々の諸々が
駄ポップ化していなかったら、とうに廃っていた笑
0662名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:46:48.29ID:PcE21q2l0
>>661
アメリカはチャート神のウケてナンボの国だから
60年代の半分をかっさわれたのを忘れるわけがないんだよ
アメリカは記録が記憶の国だからね
0663名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:48:12.85ID:yrHnxt0D0
チョン流はビートルズに勝った笑
0664名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:48:53.28ID:LStfr8+e0
世間一般の音楽に対する認識とかこんなもんだろう
村上春樹とか音楽の上澄みだけ啜ってる奴らの代表格じゃねえかよ
0666名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:50:54.84ID:7ERVMfHr0
>>59
拝啓ジョン・レノンシンドローム
0667名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:52:52.44ID:Rq7M+A190
ジョージマーティンが編曲しているんだろ。編曲者の腕。
0669名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:53:06.88ID:lqE+GuyJ0
>>620
高千穂、微レ存
0670名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:54:56.50ID:PcE21q2l0
>>669
高千穂の高校卒がヤマハポプコン始めた川上天皇だ
バカにしたらヤマハ関連は出禁ね
0671名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:55:12.65ID:lqE+GuyJ0
>>59
それ、拝啓ジョンレノンだからwww
0672名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:55:31.99ID:PcE21q2l0
>>667
J-POPでやられてそうな発想だな
0673名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:55:42.75ID:nfijMKOk0
大して他の音楽を知らないやつが音楽を語りたいときにとりあえず「天才!」って言っておく
そんなバンド
強く推してる奴ら総じて薄っぺらいし周りにそう思われているのに気付けないのが本当に痛い
0674名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:57:38.44ID:yrHnxt0D0
コムケーはビートルズの流れを汲むもの笑
0675名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 04:57:58.74ID:Rq7M+A190
ジミヘンみたいな本物の天才は無かったことで語るからなw
0676名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:07:22.45ID:lOgIzqUt0
>>668
そうだと思う
要するに売れ線曲のオンパレード
エンジニアとマーチンの手腕>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レノン/マッカートニー
0677名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:09:37.79ID:PcE21q2l0
>>676
ということでそのエンジニアとマーチンの手腕でビートルズ以上に売れた例をあげられるよな
当然だよな
0678名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:12:31.56ID:PcE21q2l0
>>675
あまりにも早く行きすぎて本物の天才というには時間が短すぎる
革命的な天才だとみんながいってるけどね
アメリカでは評価されなかった
黒人だったから
イギリスで評価されての凱旋だったのに
0679名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:13:37.37ID:j4WqyHx30
名前がよかったから
ロックシーンに爪痕を残せたんだろう
0680名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:14:16.71ID:lOgIzqUt0
>>677
それはいない
しかしレノンマッカートニ作品はキャッチーな売れ線だよ
売れ線バンドの走り
0681名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:20:07.83ID:Rq7M+A190
>>678
アメリカではコンサートで稼いでいるので評価されなかったというのはない。
あんな演奏だったら誰でも見に行きたくなるだろ。
0682名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:25:01.93ID:PcE21q2l0
>>680
またシッタカだよ
ビーチボーイズの方が先輩だって言ってるだろ

50年代なら
Bill Haley & His Comets
Emile Ford & The Checkmates
Cliff Richard & The Drifters
The Everly Brothers
The Dreamweavers
Frankie Lymon & The Teenagers
Gordon Jenkins & The Weavers
0683名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:25:57.55ID:PcE21q2l0
>>681
だから
凱旋後な
言ってるだろ
アメリカでは評価されなかったからロンドン行ったんだよ失意の中
0684名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:28:35.54ID:ueANXs0B0
一つのバンドに二人の天才って氷室・布袋とかいるだろ日本にも
0685名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:29:36.51ID:lOgIzqUt0
>>682
さすがリアタイ世代
参りました
後追いの自分はROMてます
0686名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:42:08.79ID:PcE21q2l0
>>685
リアタイじゃねーし
0687名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:44:56.76ID:WRXDYOre0
ブライアンイーノとブライアンフェリーもなかなかの天才組よね
0688名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:48:21.68ID:PcE21q2l0
>>680
そもそもいないならエンジニアとマーチンがすごいかどーかわかんねーだろが
しかもキャッチーな売れ線とかいいだしてそれはエンジニアとマーチンがすごいことの理由じゃねーし
ROMる前にレノンマッカートニーをディスったことは間違いでしたじゃねーの?
0690名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:49:15.89ID:PcE21q2l0
>>687
ロキシーではイーノの真価はわからなかったんでは?
0691名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:52:54.14ID:GlmZvOcL0
こっちまで語れるんだね。フリーメイソンの会員になれば、ノーベル文学賞も頂きなんじゃない?
0692名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:55:39.26ID:s09UVwpA0
>>644
それもない
母親がGSの前の50年代ウエスタンカーニバル世代だけど普段ラジオでかかるのは当時洋楽ばかりで日本人のああいう音楽は新鮮だったらしい
平尾さんやミッキーカーチスのファンでセントルイスブルースや僕はチッチキチなんてレコードが実家にある
その後ベンチャーズやらGSやらになって歌謡曲がヒットしてきてからはあまりラジオ聞かなかったけど気づいたときにはラジオでかかるのはもうビートルズだらけになってた65年の話
0694名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:56:37.65ID:PcE21q2l0
>>692
今日のいちばんの情報だ!
0695名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 05:58:33.34ID:YTUgsivA0
ラバーソウル好きだけど、どこから凄くなったとか時系列で聞いてないものわからんわ
0696名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:00:50.59ID:PcE21q2l0
>>692
で日本のポップスはその訳詞から始まってるって話になってくらしいね

そこで漣健次とそのアルバイトの安井かずみとかが稼ぎ出すって
明治の唱歌が外国曲に日本語つけたのと同じ
洋物に日本語詞がついてそこから自前の曲になってニューミュージックそしてJ-POPになってくらしい

曲が似てるのはしょうがないんだよね
似てるからあっち風なんだから
0697名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:01:20.84ID:PcE21q2l0
>>695
時系列で聞き直せばいいんだよ
オレもそうだよ
0698名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:03:09.14ID:Uec/cHxF0
>>1
レコードの値段が不当に吊り上げられてウンザリしてるよ
団塊の世代が引退して買う人が激減したし
0699名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:03:49.27ID:PHRQ3FYF0
>>634
いや まぁそうなんだけど
ヤレると思って家までついていったら部屋のノルウェー製家具の自慢話しで夜が明けてヤラしてもらえなかった 意識高い系ふざけんなって歌だろ
0700名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:04:09.42ID:G53cV8yl0
ノルウェイの森てなんでこんなタイトルになったの?
0702名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:07:23.86ID:xb3hJDlx0
>>676
売れ線曲のオンパレード
→ I Am The Walrusとかですかね
0703名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:07:25.67ID:Rq7M+A190
>>690
For Your Pleasure聞くとイーノバリバリだけどフェリーもアート志向だからな。
0704名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:07:36.82ID:hIcW1b/Q0
>>14
ノルウェー製の家具をノルウェーの森と誤訳したら妙にウケた
0705名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:08:12.67ID:PcE21q2l0
>>702
あとレボリューションNo.9ね
0706名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:09:43.93ID:A+agak1e0
右翼のヨーコさん苦笑い
0707名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:09:48.60ID:h6OgVoaD0
ごちゃんねるの人達と共通体験が全然違うから
50歳くらいなんだろうなと思っていたんだが還暦軽く超えてんのな
うちのオトン65歳なんだが同世代だったりするん?
0710名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:11:28.76ID:mTKXg87U0
U2のオタってビートルズをやたらバカにするよな
0713名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:16:49.27ID:aoBdC8U60
いやおじさんすげえよ
こっちなんかピーター・バラカンのラジオ聴いてやっとのとこ
その知識量はハルキストも充分黙らせられるわ

何かにインスパイアされての日常に綺麗な韻を踏む文章に傾倒してるだけとは違うわ
0714名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:19:46.24ID:Rq7M+A190
高嶋忠雄うつ病
高嶋嫁大名家の流れをくむ令嬢
長男お手伝いに殺される
三男生まれつき顔にあざがあり整形で取り除く
高嶋忠雄の弟東芝重役
弟の長女ダウン症
二女親父のコネでバイオリン演奏家
因業一家
0715名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:22:04.14ID:4PfNaJCE0
>>48
団塊でも16歳当時にビートルズ直撃で影響されてたのは東京横浜のごく一部の若者だよ
この当時地方のほとんどの若者は舟木一夫とかの青春歌謡の世代
ビートルズはむしろ解散以降に団塊に浸透するようになった
こいつはどうも後付けで16歳で〜と言ってそう
0716名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:25:31.92ID:qzLjc1IQ0
>>167
今ではBTSの方が格上でしょう
0717名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:25:46.60ID:Rq7M+A190
ビートルズ世代って80だろう。母親はその年だが興味がない。
父親が90でレコードを持っていた。流行っていたから買ってみよう的な。
0718名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:29:46.48ID:xQWHHnaY0
ラバーソウルってそんなにいい?
ワードでイライラして聴くのやめる
0719名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:34:29.07ID:lqE+GuyJ0
>>718
まず、ジャケがいい。
ラバーソウル、リボルバー、ホワイトの順に好き
0721名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:36:14.81ID:ggHSRBXp0
ビートルズは超アイドルだからね
一過性のアイドルがアンダーグランドな流れを取り入れて
本格的な音楽を自分たちで作り始めたので驚かれた
0722名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:36:20.15ID:NT9NlhW40
スゴくなってきたというのがどうゆう意味かはわからんが
ただのアイドルじゃないなって感じが見えてきたのはHELP!あたりからだよね
脱アイドルが見えてきたアルバムの邦題が4人はアイドルていうのもなかなか
0724名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:39:16.89ID:+OauZCaU0
いかりやと加藤と志村の天才3人が揃ったドリフターズは奇跡
0725名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:41:21.60ID:GxFnecKV0
>>37
団塊の世代が滅びたらたぶんもうそんなに凄い凄い語られなくなる
0726名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:42:03.72ID:YTUgsivA0
サージェントペッパーズをリアルタイムで聴いた人は訳が分からんかったとか言ってたけど
そんなの俺はそれ以降の音楽を先に聴いているんで聴きやすいアルバムだと思ったのさ
そう言うのは映画でもあるゴダールの勝手にしやがれなんてのもその時に見た人と後から見た人で衝撃度が違う
0728名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:45:38.05ID:Rq7M+A190
乱暴なギターにもたついたドラムにまじめな仕事をしているベースという感じ
0729名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:46:23.50ID:Mhbd3Znw0
BLACK BIRDだな
0730名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:48:08.66ID:GTOTj0mD0
米国キャピトル編集盤『ラバー・ソウル』
「ドライヴ・マイ・カー」が削除されたんだろ
たいした曲じゃないという判断だったのかな
個人的にも、それほど良い曲と思えないぞ
0731おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2022/06/01(水) 06:49:32.17ID:AQiaTnPk0
結局今となってはこの人の作品で今でも読めるのはダサいポストモダン小説ではなくリアリズムで書いた『ノルウェイの森』だけだな
0733名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:51:59.29ID:PPcMlndj0
小室哲哉のTMNはもっと評価されてもいいと思う
ビートルズみたいに10年で一旦活動終了したよね
でも日本ではサザンやビーズやミスチルやグレイラルクのような解散してないバンドじゃないと人気で居続けられない
0734名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:52:13.61ID:2xGFs40w0
サザンオールスターズを超えるバンドが無い、世界的に見ても唯一無二
0735名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:52:32.41ID:oWaIqZcL0
当時としては斬新だったであろうエリナーリグビー、レボリューションNo.9
ストロベリーフィールズフォーエバー、アイアムザウォラス、アデイインザライフより
ブラックバードみたいな素朴な曲の方が良いよ
0738名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:54:10.79ID:PcE21q2l0
>>730
ドライブマイカーってのは黒人スラングでセックスしよーだ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Drive_My_Car_(song)

According to McCartney, "'Drive my car' was an old blues euphemism for sex".[3] This expression was more common in the pre-automatic shift era of automobiles.

日本映画であのタイトル
なんだかなーだろ
0739名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:54:18.87ID:ZlX1pq2f0
>>733
はっぴいえんど
0740名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:55:22.61ID:PcE21q2l0
>>735
だからアイドルとしては前期が人気
ロックの祖としては後期が人気
なんだよ
0741名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:55:45.59ID:sPaFtAmm0
ジョージだろシタール使ったらブライアンジョーンズも使い初めてスライド弾いたらクラプトンも弾き始めた
0742名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 06:57:04.82ID:kER7cyLY0
>>673
だが村上春樹はかなり知った上で天才!と言っている
知ってようが知らなかろうが薄っぺらくもないし痛くもないから安心だ
0743名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:00:14.63ID:PcE21q2l0
>>741
スライドはジョージかなあ?もっと前からじゃね?
それより何よりジョージがセックスしたらクラプトンもセックスしたパティだろ最初にいうのは
その次はインドとドラッグ
0744名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:01:04.30ID:xQWHHnaY0
ビートルズってフォークソングのバンドだよ
それがロックやらなにやらいろいろ飲み込んで音楽のブラックホールみたいになっちゃうから
わけわからない
0745名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:01:34.60ID:PcE21q2l0
>>744
またシッタカだよ
0746名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:02:52.03ID:PcE21q2l0
>>744
そもそもフォークソングってのをわかってないからそんなフォークソングがロックより下みたいなものいいしてんじゃね?
0747名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:03:46.60ID:2l9Apuhl0
海外の場合、ロックバンドはVo vs Gt の拮抗、緊張関係がなきゃ売れない感じがするけどな

ストーンズに始まり、ボンジョビ、エアロ、U2、クイーン

ソロのオジーオズボーンも優秀なギタリストを求めるし
ブライアンアダムスにもキーススコットという天才がいる

スティングはポリス時代はアンディサマーズ、ソロになってからも名前忘れたけど固定の職人ギタリストと仕事してるやろ

レッチリは例外的にベースとギターが天才で、四人均等なのがモトリークルーて感じかな。
海外の場合ミスチルみたいなワンマンバンドの方が少ない気がする
0748名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:04:04.16ID:PEtMjchL0
ビートルズはいいけど大袈裟
いい音楽は沢山ある
0749名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:04:36.89ID:B71yLvdN0
>>9
ビートルズオタクだった高校の担任が、赤版青版を狂ったように聴き、
「ジョージの曲の良さがわかれば一人前だなw」と言ってたw
当時はサムシングのジョージの声が好きになれなくてね。ヒアカムズザサンは綺麗な曲だと思ったけどさ。
0751名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:07:02.43ID:VBr9gCut0
この人の場合何をどう語っても馬鹿にしようとするやつが延々とわいて出てきそう
0752名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:07:06.35ID:410/rYHd0
オノ・ヨーコも最評価してやれよ


あの人、現代アートの歴史の本には必ず出てくるほど先駆者なのに
0753名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:07:49.20ID:2l9Apuhl0
イーグルスもドンヘンリーとグレンフライの作曲の天才
ギタリストの二人もすごい才能だよ
0754名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:08:18.66ID:oWaIqZcL0
ロック以前の50年代のポピュラー音楽の方がずっと好き
怒り、衝動、色欲、妬みといったものがなくてひたすら心地好い
最近はテリーギブスのヴィヴラフォン3台で流麗なアンサンブルを聴かせてくれるレコードをよく聴いてます
ロックみたいなしょうもない音楽が廃れて本当に良かった
0756おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2022/06/01(水) 07:08:59.72ID:AQiaTnPk0
完全に落ち目だったのに『ドライブ・マイ・カー』の監督にキャリアを救われたな
0757名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:10:00.21ID:sHPOaKk60
>>501
春樹には龍っぽさが足りないもんな
石黒さんはロンドン感で龍っぽさ補えてる
要は直木賞のが凄い
0758名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:11:34.40ID:ab3aLZqX0
ノルウェイの森って邦題がトンデモ誤訳で本来は「ノルウェー産木材(の家具)」て意味だよね?
昔「ノルウェイの森」て訳が正しいと信じきってる奴から哲学的な素晴らしさを語られた事があってひたすら黙って聞いていた。反論したら怒りそうだったし。こういう勘違いでも神格化されて勝手に価値が増幅されてく感じはあるよね
0759名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:12:49.28ID:ORFiNzjN0
>>1
相変わらず春樹はこんな事しか言ってないからノーベルナントカ貰えないんだぞ
0761おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2022/06/01(水) 07:13:06.10ID:AQiaTnPk0
1つのグループに天才が6人いるウータン・クランのほうが圧倒的に上だな
この脳みそ化石のおじさんはヒップ・ホップなんて知らなそうだが

メソッド・マン
オール・ダーティ・バスダード
レイクォン
ジザ
ゴーストフェイス・キラー
レザ
0763名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:16:17.14ID:JxGFkZGI0
なんかもう全てがダサいよね
言動から作品からファンから全てが
0764名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:16:40.02ID:Rq7M+A190
>>758
村上春樹は知っていて使っているけどね
0765おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
2022/06/01(水) 07:18:38.95ID:AQiaTnPk0
駄作連発して完全に落ち目だったのに『ドライブ・マイ・カー』の監督にキャリアを救われたな
0766名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:19:07.95ID:mFZJv8Ky0
ノルウェーの木材
0767名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:20:32.52ID:4wiY1d9e0
本当にこの人は2010年くらいで終わったな
以降は自己模倣の作品しか無くなったし
311とかコロナとか、完全に小説家の想像力が現実に追いつかなくなった
もともとエッセイがつまんない人だし、素で喋らせても面白い人ではないんだよ
0768名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:21:48.47ID:Rq7M+A190
目を覚ますと、僕は一人
小鳥は逃げてしまった
僕は火をつけた
イケヤの家具は良く燃えるね?
0769名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:22:45.37ID:1qPNZfcS0
ビートルズ語り出したら終了だわ。
ビートルズオジサンはひたすらうざいだけ。
0770名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:24:45.04ID:bVb7GLfj0
>>769
おじさんではなくお爺ちゃんでは?
あと5年もすればビートルズや村上春樹を語る人はいなくなるよ
0771名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:28:33.85ID:5hff5oj00
あとたった5年でビートルズが語られなくなるわけないだろ
0772名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:29:49.36ID:m4k+l+cT0
>>624
的確w
0774名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:31:34.68ID:JFOYirgf0
曲もルックスも演奏もフツーって感じ
別にジョンレノンの見た目がボノでも俺はたいして問題ないと思うw

ニルヴァーナとかツェッペリンはその辺突出してて替えが利かないけど
0775名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:32:16.08ID:Ue5pccNE0
まだ化石の話してる老人痛々しい
完全オワコン
0776名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:32:53.20ID:3W+LoV6z0
ノルウェイの森は誤訳なんだよね
ほんとはノルウェイ木材ていう意味
0777名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:33:33.06ID:+uluY0OU0
どの世代にもマンセーしちゃうアーティストいるじゃん、俺はレッドウォーリアーズ
0778名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:35:24.22ID:Pm65YUuU0
>>761
悲しいかな世界はそんなことを認めてない
0780名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:35:41.12ID:hh/IOxdK0
キリンジも兄も弟も天才だす
0781名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:36:25.76ID:qJqmHjs+0
吉本にいそうな顔なのが残念。
0783名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:37:29.00ID:WgF6WXCL0
ビートルズのあのえも言われぬダサさってなんだろうな
名曲多いんだけどなんか鈍臭いんだよなあ
キレがないっていうか
0784名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:39:36.37ID:PcE21q2l0
>>783
じゃ同年の曲でダサくないやつあげてみ
話はそれからだな
0785名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:42:31.01ID:0KjbpISY0
ビートルズは興味ないけど好きだったEARTH,WIND&FIREの曲がビートルズの曲と知って「へぇー」と思ったぐらいかな
0787名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:44:11.06ID:Xx8icRm90
>>1
普通に今聞いても古くさくも癖もなく聞ける


いろんな音楽のアレンジは今の音楽よりも刺激的
0788名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:46:13.80ID:PcE21q2l0
>>786
曲だよ何?
0789名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:46:26.88ID:VPIQQkh40
映画のイエスタデイおすすめ
0790名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:46:55.78ID:VFqlWhyY0
>>783
オーディオ的なサウンドとしての魅力はないね、何か音楽好きの兄ちゃんがラジカセ2台で多重録音したみたいな
0791名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:47:33.86ID:8wrcSTb20
>>532
くだらない話を綺麗な言葉で文学にしていることに価値があるんだろうな
0792名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:49:01.65ID:Z/wn+Avd0
>>13
爺さんの戯言だから
0793名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:49:22.98ID:VPIQQkh40
初めてやったってだけで今すごいと言える部分なんかないね残念ながら
クイーンなんかは未だに唯一無二感あるが
0794名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:50:01.43ID:JruyJ7160
>>18
フランス書院ですか?
0795名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:50:07.02ID:sUcrjVLt0
村上春樹なんて誰も注目してないのに、いつも情報後出しするんだよね。
気持ちわる。
0796名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:53:36.64ID:3IxNdc+j0
>>783
あのダサさが逆にカッコイイんだよ
今の音楽文化への通過点というか

昔の歌番組を見ると、ビートルズのデビュー前後で音楽の楽曲の方向性が変わったような気がする
それまではコーラス付きの歌謡曲が全盛
いわゆるukバンドのジャンルを確立したハシリでもある
0797名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:53:44.26ID:Q3X7BtJC0
ビートルズはリズム隊だけ切りとって好きだな
0799名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:54:10.01ID:2l9Apuhl0
>>790
実際4chのテープレコーダーしかなかった時代で、バウンス何回もやって作ってたらしいからなぁ
ラジカセ2台は当たらずも遠からず
0801名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:54:19.00ID:Q3X7BtJC0
>>797
リズム隊だけ切り取っても
0802名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:54:50.73ID:b69QJrSF0
ビートルズを否定する俺かっこいいて奴が湧いてるなw
0803名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:55:45.65ID:Px1FuVfj0
クイーンのどこに唯一無二感があるんだか
0804名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:55:45.90ID:Px1FuVfj0
クイーンのどこに唯一無二感があるんだか
0805名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:55:47.69ID:2l9Apuhl0
ミュートしすぎなドラムの音とか
バイオリンベースのペケペケ感とか
音質は安っぽいんだよな
同年代のジャズやソウルの録音とぜんぜん違う
0806名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:55:56.25ID:PcE21q2l0
>>786
https://youtu.be/UdLm2kJg5DU
S&Gの何とビートルズの何を比べてるのかな
0807名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:56:29.38ID:PcE21q2l0
>>805
でもカネになったのは?
0808名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:57:14.11ID:lrlbCIQA0
>>787
めちゃくちゃ古臭いし刺激なんてないね
0809名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:58:00.04ID:MUonecwp0
最近はクイーンやABBAのほうが懐メロとして親しまれてないか?
0810名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:58:03.87ID:Q3X7BtJC0
>>783
親の影響でビートルズから意識して音楽聴き始めたからダサいっていうのよくわからないんだよな
出会い方、入り方次第なんだろうけど
0811名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 07:59:05.62ID:2l9Apuhl0
>>807
別に低評価してるわけではないんだよ
今でもアビイロードスタジオの音はサウンドエンジニア的に評価されてるし、ビートルズならではの音質というものがある
チープさ、軽さをあえて狙ったのかもしれん
0813名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:00:17.17ID:lrlbCIQA0
音だけなら同年のロックアルバムでも
The Magnificent Moodies
Out Of Our Heads
My Generation
For Your Love

この辺の方がいいだろ
曲は置いておいて音はだせーよ
0815名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:00:25.53ID:PcE21q2l0
>>809
それはカネがほしいレコード会社のマーケティング
日本がシティポップとかいいだしてるのと同じ感じで当時金出してた年寄りにまた金出してもらう作戦
0816名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:00:33.99ID:OdNzeIz80
和製ビートルズのミスチルに天才2人もいないけどな
0818名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:01:43.57ID:26cqTko20
>>677
ビートルズのアルバム聴いて
エンジニアとプロデューサーの手腕分からなければ
マジでセンス無いぞ
0819名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:02:07.38ID:WXwgv+EN0
親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。
でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。
とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。
大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0820名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:02:07.83ID:3IxNdc+j0
>>811
そういうのもあるかもしれん
そういう本格的で敷居の高い音楽に対する反骨もあるのかも
彼らは労働階級で貴族階級文化への当てつけもあるんだろう
0821名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:03:46.02ID:PcE21q2l0
>>813
なるほど
だけど当時はその路線はオルタナなんだよ
ビートルズはエプスタインからアイドルにされてた時代
音もいい子の音だったんだ
だからフーとかストーンズを男どもは表立っていっててビートルズは軟弱女のアイドルと言ってたというね

でも裏では好きで聴いてたというね
0822名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:03:49.17ID:JMfZ74+o0
ジョージはジョンやポールにいじめられてたからな
音楽ジャーナリストの星加ルミ子がビートルズに直接面会したときに
ジョージはお茶くみ扱いで、ポールがジョージにアゴで指図していたという
そんな地獄から抜け出すために曲を作ったんだろう
0823名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:05:36.02ID:PcE21q2l0
>>818
オレはそんなこと言ってないぞ
こき下ろしてなんかない
ジョンとポールをこき下ろしたやつに言えよ
0824名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:05:42.38ID:lrlbCIQA0
クラシック畑の人間だからロックのカッコいい音録れないんだよ
ヘルタースケルターもペーパーバックライターも音がダサ過ぎて勿体ない
0825名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:06:20.14ID:PcE21q2l0
>>822
ビートルズ時代はずっとそうだったよ
サムシングでさえも
0826名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:07:04.21ID:PcE21q2l0
>>824
音とったのはアランパーソンとかそういう奴らでジョージじゃないぞ
0827名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:09:27.88ID:MUonecwp0
>>815
ABBAやクイーンはミュージカルや映画でヒットしたのが大きいだろうね。
でも、以前はビートルズのほうが聞かれてたろ。
さすがに今の若い人からすると、ビートルズは音に厚みが無くて物足りないんじゃないか?
フレディほどの歌唱力があるわけでもないし。
0829名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:11:31.18ID:JMfZ74+o0
>>783
単純に楽器の演奏が下手
ちゃんとした教育なんか受けてないだろうし
それをジョージマーティンが何とかアレンジや何かで飾り付けて
聞けるものにしていった
多くのロックバンドのアレンジはポップス型のアレンジをするものだけど
ビートルズはクラシック型のアレンジをしてるのが違う
0830名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:11:47.13ID:PcE21q2l0
>>827
厚みや歌唱力で売れるわけじゃないぞ
0831名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:12:03.77ID:Q7xyEG500
不眠症の爺は夜通しペラペラの知識ひけらかしてたのか
0832名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:12:30.87ID:PcE21q2l0
>>829
ちゃんとした教育だってよ
バカだねー
ちゃんとした教育うけてなさそーだなーあ
0833名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:17:06.41ID:WRAH2qGv0
大体天才が二人いるバンドって別々に活動していた二人が才能認め合って新バンド結成っていうのが多いからね。
偶然集まったメンバーの中に天才二人っていうのはまず無い。
0835名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:20:49.59ID:S7vuvFan0
>>826
アラン・パーソンズのキャリアハイはアビーロードじゃなくてピンク・フロイドの狂気
0836名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:21:18.57ID:xzdYf8JQ0
ビートルズとboowyの血液型構成が一致している 
ジョン 氷室 O型
ポール 布袋 B型
その他 A型
0837名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:23:10.62ID:PcE21q2l0
>>835
ハイハイ
0838名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:24:03.36ID:PcE21q2l0
>>836
だけどねー
全然比較の対象じゃないだろ
日本で比較できるのいないだろ
わかってもらえない
0839名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:24:39.67ID:vmEfy36t0
>>836
歌謡V系バンドのゴミと一緒にすな
0840名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:25:25.52ID:PcE21q2l0
>>835
でもキャリアハイはアランパーソンズプロジェクトだろなやっぱ
0841名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:25:50.46ID:kliu7cAE0
ラジオ聴いてたけど、ビートルズの原曲はみんな死ぬほど聴いてるだろうという判断からか、カバー曲をメインで流していた
なんか、それだとなんか軽くなるんだよなー
ま、聞き流すにはその軽さもいいんだが
0842名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:26:35.23ID:GA1OGpRt0
ミレニウムとELOは欠点が少ないビートルズて感じ
音も演奏もシャープで厚みがあるしし、作曲能力もドナルドフェイゲンやパディマクアルーンに匹敵
0843名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:26:38.43ID:0jSeIQoa0
ビートルズの凄いところは「いっぱい曲を出してるところ」に尽きるな
0844名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:27:14.39ID:kJhKMRVO0
>>829
スティングもビートルズについて
「彼らがもっと真面目に楽器も練習をしていればもっと偉大なバンドになれていただろうねw」
と言ってたぞ
0845名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:28:27.32ID:PcE21q2l0
>>841
いつの話か知らんけど昔著作権厳しいときあったらしいよ
ある時から正反対になってテレビCMも流れるようになった
このこととそれが関係あるかは知らんけど
0846名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:28:45.58ID:xzdYf8JQ0
>>838
ボス(O型)がいてエキセントリックな天才(B型)
がいて それに従う人(A型)がいる構成がバンドに
もっとも向いている でも最後はOとBの確執で解散して伝説になる
0847名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:29:16.79ID:c6DE2f4o0
モテモテの私小説書くからどんなイケメンかと思ったら田子作みたいな顔で腰抜かしたわ
0848名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:31:14.42ID:xtybschb0
ビートルズビートルズ言うやつなんて音楽通気取りたいだけだからな
演奏なんかも下手くそだし リアル世代が衝撃受けたっつーのはわかる
0849名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:33:23.07ID:PcE21q2l0
>>844
そのスティングがビートルズがいたからミュージシャンになったリバプールもニューキャッスルも港町
ビートルズに多大な影響うけたってよ
0850名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:33:29.73ID:CQ1HcDPZ0
ビートルズのどの曲よりも
イギリス国民にはDon't Look Back in Angerの方が愛されているとい辛く悲しい現実ね
0851名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:34:28.23ID:GA1OGpRt0
どっちかっていうとミーハーじゃないか
ビートルズなんて名前だけだったら小学生でも知ってるだろうし
村上春樹も同様
0854名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:37:09.89ID:ILuQmGo60
ジョージ・マーティンがジェフ・ベックのブローバイブローのプロデュースしてたのは意外だったな
0855名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:37:48.06ID:PcE21q2l0
>>850
イギリス国民じゃなくマンチェスター市民の間違いだな
0857名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:39:20.08ID:26cqTko20
スティングがビートルズに居たら
間違いなくジョンとポールと同じ扱いになってたな 
時代が違うからタラレバだけど
ビートルズは誰が抜けても代わりを補充できたかと
四人の奇跡と言ってる人に賛同は出来ない


ビートルズのアルバムより
シンクロニシティとスティングの1~3rdのが好きだ和
0858名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:40:22.19ID:PcE21q2l0
>>854
ワイヤードも
0859名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:41:31.24ID:Rq7M+A190
オウェイシスって全パクリだから庵野秀明といっしょだな
0860名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:41:41.86ID:PcE21q2l0
>>857
オレはポリス初期からオマーハキムとやってた時代が好きだった
今は知らん
0861名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:43:08.82ID:5Sr6u7Y/0
売れたのはエプスタインのおかげとかなんとか。
コンサートから、スタジオ録音メインになっても、収入の2割はもらっていたとか。
0862名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:43:15.34ID:26cqTko20
>>860
初期も好きだよ
初期はアルバム単位より曲単位だから 
ロクサーヌやメッセージは名曲
0863名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:44:35.80ID:Rq7M+A190
ポリスって独特の音を作ろうとしたのは分かるけどアレンジがきもい
遠すぎるボーカル
0864名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:45:00.80ID:26cqTko20
>>861
プロデューサーとエンジニアと書いたけど
マネージャーの手腕も大きいな 
0865名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:45:23.98ID:9ZC0QwTa0
ビーおじ100レス行きそうwww
0866名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:45:30.75ID:r5347zQS0
まだビートルズとか言ってんのかよ。もう散々語り尽くされただろ。やれやれ。
0867名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:46:39.77ID:PcE21q2l0
>>864
だから5人目のビートルズがエプスタインなのかジョージマーティンなのかといつも言われるし6人目のビートルズの話にはならないんだななぜか
0868名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:47:31.46ID:PcE21q2l0
>>865
94
0869名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:47:48.46ID:PcE21q2l0
>>865
95
0870名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:47:59.43ID:cEhTrt/D0
>>857
スティングはあれでも過小評価されてる
間違いなくポールジョンと肩を並べる才能
0871名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:48:01.55ID:PcE21q2l0
>>865
96
0872名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:48:15.86ID:PcE21q2l0
>>865
97
0873名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:48:20.97ID:mJNv7L/j0
スピッツの方がビートルズより遥かに上手いという悲しい現実
0874名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:48:29.76ID:PcE21q2l0
>>865
98
0876名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:48:46.15ID:PcE21q2l0
>>865
99
0877名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:49:12.42ID:b+grJ0SP0
演奏が下手なのが致命的
大抵の曲でカバーの方聞いた方が良く聞こえる
0878名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:49:52.60ID:PcE21q2l0
>>873
しかし世界の人はほとんどそう思ってない悲しいげんしあ
0879名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:51:13.35ID:PcE21q2l0
>>877
しかし金持ちになったのは本人たち
日本のアーティストは売れてもたかが知れてるからかわいそう
0881名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:52:51.11ID:ddgP0ZyE0
ストーンズの凄さはわかるけど、ビートルズはyesterdayで十分
0882名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:52:57.19ID:kjniGQcs0
>>844
POLICE
の各個人の演奏力はライブでも解るけど
スゴいからな…
0883名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:53:25.34ID:jeJVQMev0
ビートルズは誰がどうこうもあるけど後世に与えた影響ていうのがとてつもなくでかいよな
この人達がロックを世界中に広めなければいまだに日本ではAKBが演歌歌ってたかもしれないレベルだろうなと
0886名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:54:38.26ID:rbhEiP/b0
>>741
デビュー前のブライアンがエルモ・ルイスと名乗りエルモア・ジェームスばりのスライドを弾いてたことを知らないのか
0888名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:00:20.04ID:9qOhCGEP0
>>881
ラバーソウル以降は名盤揃いだと思うけどなあ
0889名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:01:19.63ID:Px1FuVfj0
>>887
ザッパ、クリムゾン、カン、スティーリーダン、ジノヴァネリ
便器は器用貧乏で聞いててつまんなくない?
0890名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:02:02.35ID:I1LebT6N0
黙れカバ男
0891名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:05:36.75ID:dri4SckU0
なんていうのかな、BOØWYのどこがスゴイのかを語る世代と変わらないよね?
0892名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:06:29.49ID:PcE21q2l0
>>888
ファーストからいいと思うけどな
アイソーハースタンディングゼアとか
キャロルキングのチェインズとかやってるし
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Chains_(Cookies_song)
カバー選曲もその後のツイストアンドシャウトとかマネーとかもっとあとのミスタームーンライトとかまで
0893名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:06:29.97ID:Rq7M+A190
>>891
ビートルズファンはそれしか聴かないところで共通
0894名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:07:21.03ID:PcE21q2l0
>>893
そんなことない
ボウイのライブも行ったし
0895名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:08:23.68ID:PcE21q2l0
>>889
ジノバネリ期待してライブ行ったよ
渋谷だったか
あれは残念
見たか?
0897名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:08:40.90ID:bqWxk+7M0
>>881
で、ストーンズの凄さって何?
0898名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:09:12.53ID:PcE21q2l0
>>889
スティーリーダンとクリムゾン も行った
0899名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:09:48.94ID:QHR+RH8b0
>>4
芸人なのか
どうりで薄っぺらいコメントだなと思ったら
0900名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:10:02.20ID:wZ/s4gJw0
4人でエヴァリーブラザースを追いかけたってことだろ
まぁおれはジョンのボーカルはもちろんの事としてリンゴのドラムも大好きなんだけどね
0901名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:10:17.11ID:tPF8IQUu0
>>34
いきなり和室を覗いてる家政婦が浮かんだわ
0902名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:11:24.67ID:PcE21q2l0
>>900
エバリー追っかけは大滝詠一と山下達郎だろ日本じゃ
で達郎はみんながビートルズビートルズいうからビートルズじゃねーしと言ったという
0903名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:11:37.40ID:dri4SckU0
>>893
そのあと、氷室と布袋の両方が好きとか、一方が好きとかも同じ構図だよね
ポールとジョンで
0904名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:12:27.16ID:PcE21q2l0
>>903
グループ内の好き嫌いが理解できないオレ
0905名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:12:50.35ID:UhY01NFy0
ビートルズって今聞いたらめちゃくちゃ古臭いのにやたら持ち上げすぎ
美空ひばり状態
0906名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:13:54.24ID:HyfWl9UQ0
リンゴスターからの影響を語るミュージシャンは多いけどチャーリーワッツはそんなでもないね
どっちも特徴があっていいけどね
0907名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:14:17.15ID:PcE21q2l0
>>905
だろうな
オレも美空ひばりはやっと今ごろ聴けるようになったくらいだ
0908名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:16:50.85ID:wZ/s4gJw0
>>902
コーラス的な部分が薄いだろ大瀧さんや達郎じゃ
コーラスなんだよ4人でな
0909名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:17:07.29ID:Rq7M+A190
スティーリーダンもアメリカン人の最高のおしゃれなんだけど欧州からしたらダサいかんじ
0910名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:19:45.41ID:PcE21q2l0
>>908
なるほどねー
でもライブは達郎はコーラス3人おいたりしてるけどね
4人絡みはグループじゃないとね
0911名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:22:59.80ID:EYI8gWQi0
うるせーなー
サンドイッチとビール持ってジャズを聴きながらマラソンでもしてろよ
0912名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:38:34.13ID:7NDPSs7s0
ビートルズより下の世代だけどアコギ少年だったからあまり熱心に聴いた記憶ないな
上の世代の兄ちゃん達がビートルズビートルズ言うのが少しうざったく感じた思い出
0913名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:39:31.44ID:B222jzf/0
ビートルズが音楽界に残した最大の貢献はMVの発明。MTVは感謝しろ
0914名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:01:12.60ID:ILXnrVD/0
詳しい人多そうだな
ファーストは大半の曲でスタジオミュージシャン使ってる説て正しい?
0915名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:02:20.35ID:NjeThMsK0
まあビートルズは誰もが聞いた事のある名曲が両手で数えるぐらいある時点でやっぱり神バンドでしょ。にも関わらず実験的な曲も多数あるから玄人受けも抜群。
0917名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:07:05.47ID:22uVDaJ70
BTSのほうが比べものにならんほど凄いわ
0918名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:07:22.67ID:NjeThMsK0
ただビートルズ以降の世代は、看板曲は既に聞いたことがある曲ばっかりで、新鮮味はない。聞き馴染みのない曲や実験曲だったら、別にビートルズじゃなくてもいいわけで、やっぱり厨二病バンドです。w
0920名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:11:35.79ID:PcE21q2l0
>>918
無理に聞く必要なんて全くないよ
遡って聴きたいなとか聴かなきゃなとかなければ
1962年から1970年までの活動
しかも実質1968年くらいまで6年ちょいだ
それでいま2022年なのにここまで言われてるのがなぜなのかが必要にならなきゃ関係ない
0921名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:13:15.59ID:PcE21q2l0
>>917
今の韓国にとってのBTSが1965年当時のイギリスにとってのビートルズと同じ国家にとっての重要性ってのがあったんだな
0922名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:16:35.61ID:Xkl+qIX30
>>921
当の韓国人はまったくそんなこと思ってない

ソテジ>>>BTS
0923名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:16:53.66ID:3PhIn34I0
>>783
ストーンズのがシャープでカッコいいもんな
鮎川さんもビートルズファンだったけど
ストーンズがラジオから流れてきて
わしはこっちばいと言って一気にのめり込んだ
みたいなインタビューこの前読んだ
0925名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:17:52.19ID:PcE21q2l0
>>914

ファーストなんて売れるかどうかわからない雑魚扱い
それに金かけるわけないだろ
そんな考え浮かぶのはいまどきのアイドルとかの話を知ってるからだろな
前期のスタジオミュージシャンってのはイエスタデイとかエリナリグビーとかのクラシックのサポートだよ
後期になるとクラプトンとかくるわけだ
0926名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:19:11.07ID:PcE21q2l0
>>923
漢ならストーンズ
ビートルズなんて好きというと軟弱と思われるから言わない
という話
0927名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:19:33.22ID:6UPs4bR00
ビートルズなんか老害が持ち上げてるイメージ。曲も糞みたいなつまらんのしかない
0928名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:21:47.05ID:PcE21q2l0
>>922
アホ
スキズNTCTXTTwice
0929名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:22:17.28ID:PcE21q2l0
>>927
んで何がお気に入りなんだよ
0931名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:24:59.02ID:Xkl+qIX30
>>928
韓国オンライン書店でBTS検索してみてね
購買層の97%は女で最多は30代
兵役と恋愛発覚で雲散霧消しますわ
0932名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:25:06.47ID:qeRSQfhI0
スコアを簡単にしたことかな
0933名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:26:08.35ID:PcE21q2l0
>>931
だからってなんだよ
バイデンが会うくらいなんだからそっちの方が韓国にとっては大事だぞ
0934名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:26:41.89ID:PcE21q2l0
>>932
なんの?
0935名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:26:55.80ID:Xkl+qIX30
>>933
BTSはモンキーズに近い
0936名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:27:52.99ID:PcE21q2l0
>>935
イギリスにモンキーズはいなかったよ
イギリスにとってのBTSはビートルズだった
0937名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:28:56.36ID:xyjIQew+0
スピッツは日本きのこバンドの祖だから日本のビートルズ
0938名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:30:48.66ID:PcE21q2l0
ただし韓国は国としてもBTSを後押ししてアメリカで知名度上げたがイギリスは国としてはビートルズをなんもしないのにアメリカドルを稼いだしそれだけじゃなくイギリスの他のアーティストも次々とアメリカドルを稼いでくるその先陣となったからイギリスは楽して儲けた
0939名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:31:04.80ID:Xkl+qIX30
>>936
10年たちゃ誰もBTSなんぞ聞かない
2028年の韓国名盤100選に入れないはず
0940名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:31:56.38ID:PcE21q2l0
>>937
日本のビートルズ言われてるんじゃダメなんだ
スピッツと言わないと
韓国のスピッツ
アメリカのスピッツ
イギリスのスピッツ
言われないと
0941名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:33:11.90ID:PcE21q2l0
>>939
そんなことは言ってないしわからないこと自信たっぷり言われてもオレも同じくらい自信たっぷりと100年後も韓国史に輝くBTSと言ってやるよ
0942名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:39:41.77ID:5iW9HC5p0
ビートルズの良さも分からんやつはセンスないから音楽の話題に入ってこなくていいよ
少なくともじゃあどんな音楽が好きなのか言ってみろ
0943名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:39:51.44ID:PcE21q2l0
>>939
あとな盤なんてものはなくなるんだよ
0944名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:40:28.46ID:Xkl+qIX30
>>941
まじで韓国音楽聴き直した方がいいよ
チョー・ヨンピルとか
0945名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:41:04.93ID:hyMfg+rp0
村上春樹はたいして好きでもないくせに
話題にするなよ
0946名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:41:29.36ID:xyjIQew+0
>>944
李博士は結構好き
0947名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:41:39.46ID:PcE21q2l0
盤なんてものじゃなくプレイリストが主流になるぞ
0948名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:42:13.00ID:YKrXSqX70
>>942
オフスプリング、ゼブラヘッド
ビートルズはちんたらしててかったるい
0949名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:42:15.61ID:w6IRzbe90
ビートルズは後追いだが、BTSはリアルタイムのムーブメントだからね
白人がアジア人に熱狂するんだから時代が変わった
0950名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:43:09.55ID:PcE21q2l0
その前に日本ものの方がわかってないから聴いてる
三浦環淡谷のり子から
0951名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:46:19.67ID:PcE21q2l0
あとあれだ
韓国というか朝鮮って併合時代がちょうどレコード黎明期だから朝鮮のレコードで戦前に日本がパクったりした曲があったって言うからな
0953名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:47:44.95ID:PcE21q2l0
>>948
そーゆーのと比べるもんじゃないし
時代が違う
0955名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:49:54.11ID:iQKJUkVn0
ビートルズは好きだけどビートルズ原理主義者はウザいことこの上なし
信者のハルキストと同じ臭いがするわな
0958名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:51:38.96ID:9w9nG9Sd0
韓国歌番組テレビ視聴率

ナフナライブ→29.7%
BTS特集→6.8%
0959名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:51:52.98ID:PcE21q2l0
>>954
というやつに聞くのが
何がいいと思ってる?

それ言わなきゃ
オレだってわからないのはあるがけなすのは違うと思うんだよな
0961名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:53:08.23ID:PcE21q2l0
>>958
テレビはオワコンて言われてんだろに
韓国は日本以上だ
おまえ大丈夫か
0962名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:56:10.30ID:9w9nG9Sd0
>>961
兵役終わって結婚してもBTS応援してやれよw
0963名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:56:46.80ID:PcE21q2l0
>>962
60のジジイに向かっていう話じゃねーな
0964名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:58:44.69ID:8lQm4tLZ0
>>939
BTSは気持ち悪い
でもDynamiteは素晴らしい楽曲だと思うよ
BUTTERも中々だ
>>941
0965名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:59:36.55ID:9w9nG9Sd0
>>963
爺さんならむしろb-freeみたいな方行くのに
なんで急にアイドル走ったん?
0966名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:59:54.99ID:PcE21q2l0
>>964
どっちも80年代リスペクトだからな
butterなんて聴いた途端マイケルのブラック&ホワイトだし
0967名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:00:45.10ID:PcE21q2l0
>>965
走ってねーよ
常識の範囲だ
YOASOBIや髭男とか同じだぞ
0968名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:04:19.27ID:8lQm4tLZ0
>>966
クオリティ高いよね
よく知らんけどあれ作ったのは韓国人じゃないよね?
0969名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:04:23.38ID:9w9nG9Sd0
まあビートルズは50年たってもスレ立つけど
BTSの10年後は日本でおばさん相手にカネ稼ぐ東方神起や
0970名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:05:16.12ID:PcE21q2l0
淡谷のり子
広沢虎造
ビートルズ
弘田三枝子
三波春夫
藤圭子
五木ひろし
いろいろあるよ
んで
宇多田
ホルモン
バンプ
アジカン
いろいろあるよ
Perfume/中田
いろいろあるよ
米津
髭男
YOASOBI
そんなかの一つ
0971名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:05:53.79ID:40SFnGwQ0
天才がふたりもいた、ということだけを言うならニワカにだって言えるだろ。

天才がふたりいたグループなんかいくらでもあるが、そのバランスを取ってグループを崩壊させずに
天才の才能が昇華するまで支え続けたほかの人間の知られざる功績までセットで語れなければ意味がない。
多くのグループは天才同士の宿命で対立し、化学反応が起きる前にバラバラになって無名のまま消えていく。
0973名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:06:40.08ID:9w9nG9Sd0
韓国人のBTS感

「世界で売れてるのは凄いですね!私は聞かないけど」
0974名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:09:10.04ID:NfzcRetq0
>>532
村上春樹の小説は文章のリズムを楽しむ作業だぞ
0975名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:09:12.16ID:PcE21q2l0
>>968
社長はJYPとアメリカで一旗あげようと共同生活始めたらJYに洗濯の仕方でキレられたとかで袂をわかったとかいうエピソードでしかし社長の親が財閥系とかで金あるからいろいろできたとかでJYは自力でやったところをすっ飛ばして追い越したくらいしか知らない
0976名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:09:27.43ID:ILuQmGo60
ウエスモンゴメリーがジャズミュージシャンがビートルズナンバーを演奏してるの聴いて間接的にビートルズの影響力を知ったのはあるね
0977名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:10:14.50ID:PcE21q2l0
>>973
日本人だって日本のアーティストそんなもんだぜ
0978名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:10:51.41ID:JToLx71m0
>>1
ジョージが普通の人に見えるところだろ
0979名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:12:03.99ID:Xkl+qIX30
>>975
パン・シヒョクはソウル大時代にユジェハ入選するくらい有能
金持ってるのはいとこ
0980名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:13:34.28ID:PcE21q2l0
>>976
ジャズミュージシャンは聞き手が知ってる曲ネタにしないと聴いてくれないからなあ
互いに有名なミュージシャンがカバーしたりすると評価上がるね
マイルスはその点も上手かったんだろな
ディズニーからタイムアフタータイムまで
0981名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:13:55.80ID:PcE21q2l0
>>979
なるほど
0982名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:16:02.05ID:RlKP5/Vk0
あの時代のワーキングクラス芸能人で勲章もらったのが偉いんだろう
今は意味ないが
0983名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:17:24.69ID:PcE21q2l0
>>979
ユジェハ入選って何?
0985名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:19:17.04ID:PcE21q2l0
>>982
外貨稼いだからで
人気あるからじゃないみたいだ
国王は人気取りそれほど必要じゃなかった
0986名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:21:10.82ID:2l9Apuhl0
音楽理論で武装しまくってアドリブ無双のジャズミュージシャンがロックの中でビートルズの曲だけはカバー題材に選ぶんだから
単に有名でみんな知ってる、て以上のクオリティがあるということ
何がいいかわからん、とか言ってるのは相手にしなくていい
0987名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:22:13.04ID:RlKP5/Vk0
勲章貰うと人殺しをしても不逮捕特権だろう笑
0988名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:24:01.28ID:mD7ljBPx0
>>987
ジョン・レノンが「人を殺して勲章もらってるやつがいるのに
俺たちは人を楽しませて勲章をもらった、何が悪い」と
ブーブー叙勲にいうやつに言い放ったなw
0989名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:25:08.67ID:PcE21q2l0
>>986
アドリブ無双言ってもさあ
スタッフの面々リチャードティとかガッドとかがサイモン&ガーファンクルのバックやってもスターとジャニーズJr.なんだよね
やっぱヒットしてなきゃ誰も相手にしない
金儲けたやつが偉いのがプロの世界の厳しさ
0990名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:25:40.01ID:RlKP5/Vk0
原島のドキュソ親父でも貰える勲章
0991名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:26:17.98ID:OYCfZ36n0
若者(30代後半)の古いものへのアレルギーがすごい
0992名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:26:32.55ID:dvu9CVgx0
>>68
こんな辛辣なこと書いてたの知らなかったわ。
20年以上前なので、若かったからだろうけど。
--
でも率直に申し上げまして、このCDに収められた音楽とビーチボーイズ
の「ペット・サウンズ」に収められた音楽とのあいだには、ハリネズミの
屁ほどの関連性も共通性も類似性も連続性も接続性も血縁性も交流性も共
有性も共振性も貢献性もありません。あえて共通性を求めるなら、数人の
男性が集まって、肺呼吸をしながらマイクに向かって歌を歌っているという
事実くらいではないかと、僕は思います。
0993名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:27:59.52ID:PcE21q2l0
>>991
クラプトンよりロバートジョンソンなのが若いやつらしいぞ
じいさんは知らないもっと古いもの
ようつべバカにしてたらバカになる
0994名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:29:42.21ID:RlKP5/Vk0
勲章返さなければ死ななかったんでは笑
0995名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:36:41.44ID:+ghkl78/0
マーティーフリードマンが「ビートルズは麻薬を爆発的に広めたから大嫌い」言ってた
0996名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:37:12.17ID:gFTomkfP0
>>498
爺の妄想うざい

どう考えてもOfficial髭男爵のがいい曲多いし天才だし。
0997名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:38:09.44ID:OYCfZ36n0
>>993
ロバートジョンソン知ったのもユーチューバーの適当な動画でだろ
よく知りもしない「~選」みたいなクソみたいな動画でよく名前出てるしな
べつにYoutubeは普通に利用するし若い連中の動画もよく見るが
クラプトンもロバートジョンソンも当時の良さに対してアレルギーはねえよ
0999名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:39:55.40ID:jXnq1syI0
こんなことしか言えないんだ
凡庸なおじいちゃんじないか
期待した自分が馬鹿だった
1000名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 11:40:25.80ID:JToLx71m0
ロバートジョンソンはクラプトンを通して知るものだと思ってたがw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 24分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況