X



【芸能】デーブ・スペクター氏、生放送で英検1級の合格証を披露「ガチで取りました」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/05/31(火) 21:11:21.00ID:CAP_USER9
2022年5月31日 15時55分スポーツ報知 # 芸能# 話題

 テレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏が31日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)に生出演。英検(文部省認定実用英語技能検定)1級の証明書を披露した。

 この日の放送の終盤、宮根誠司キャスターが「デーブさんが英検1級を取ったとか取らないとかの話があって、英検3級じゃないかって。『ミヤネ屋』で証明してもらおうと思って」と言うと、デーブ氏は「持ってきました」と行って、英検1級の合格証明書を披露。

 平成10年度の英検合格証を手に「1級合格しました。これ、本物なんで。ガチで取りました」と話すと、宮根氏は「これ、偽造ですね。だって、『スペクター デーブ』と書いてある」と日本人向けに名字、名前の順番になっている部分にイチャモンをつけた。

 これに対し、デーブ氏は「爆笑問題の田中(裕二)さんにも言われたんですけど、『受からない方が面白い』って。受かって面白くないって言う…」と話すと「英検は真面目な話、良くできている試験です」と続けていた。

https://hochi.news/articles/20220531-OHT1T51102.html?page=1
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:25:08.92ID:hkL18Wpe0
>>4
人は見かけによらぬもの
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:26:08.58ID:GcgH21JI0
>>7
うまいなw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:26:16.51ID:yIoT776N0
俺は日本語検定…つか、中学生相手の高校入試の国語の試験で合格点を取れるかどうか不安だわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:26:24.31ID:zAuvUDAN0
「趣味は英会話」って寒いギャグ飛ばしてたしな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:26:58.43ID:+MV5PDVX0
ワイめっちゃ関東人やけど
関西人より大阪弁ごっつ上手いで
練習のたまものやさかいに
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:34:14.73ID:muJbqctx0
2次試験は、時事問題を与えられて、すぐに自分の考えを述べなければいけないので、ネイティブにも難しいテスト
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:40:24.95ID:zP/eyOsr0
I am a boy
Who are you?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:42:23.68ID:I7AIkpS30
以前Twitterをフォローしていたけど東京オリンピックの開催を親の仇のように叩きまくっていて引いた
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:43:43.43ID:qID6a9R90
この人何人だっけ?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:53:28.96ID:JLuDA1sV0
実際にアメリカ人が英検1級を取るのってどうなの?
やはり簡単なの?日本語がそこそこできないと難しいとか?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:54:08.13ID:UWFWiJx+0
番組の企画で受験したんだっけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:54:38.18ID:Ghj5CzKK0
埼玉県人の割に凄いじゃん
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:56:00.07ID:HmhYSxK40
テンタニもやればできる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:56:08.00ID:g7Nwsjtb0
スペクターさんがなんで埼玉出身かって疑問だったが、要は東京だと金がかかりすぎるから両親は田舎暮らしを選んだわけだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:57:36.87ID:16k3mZfM0
俺は3級だけど、面接官が同じ中学の英語担当の先生だった
疑惑の3級と言われても払拭できない(´・ω・`)
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:57:53.53ID:7skw2Yvg0
2級の面接試験相手が何言ってるか全く分からなかったけど適当に答えて受かった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 21:59:39.26ID:3nNkmvEp0
埼玉なんだ。田舎育ちででよく頑張ったね。高校どこなんだろう。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:00:57.07ID:dY+ewl9E0
資格あらしか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:04:57.26ID:zklL6Thg0
>>48
昔と今では内容かなり変わったけど
何が凄いってこの頃の英検1級は
リスニングの英文和訳の問題が有ったw

つまりデーブは日本人ネイティブ並みに日本語が即興で書けるという事ww
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:05:16.12ID:4dOXsKRF0
>>1
いつまで日本にいるんだ
朝ナマで米国のインディアン問題で
西洋人は東洋人より偉いんだとヒステリックに叫んでたろうが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:05:42.87ID:aW23BGXU0
アメリカ人にとって、英検1級の試験はかんたんなの
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:12.70ID:nSxekxk+0
>>68
デーブにとっては日本語検定じゃん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:48.12ID:jtl6i3bF0
英検1級合格って、埼玉県上尾市出身で初めてじゃないか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:11.08ID:7j9I8JE70
ショーンKも英検から頑張ってほしい
いや彼なら既に1級持ってるかな
高校生までは普通に必死で英語勉強してたみたいだから高校で2級取ってたかもしれん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:15.29ID:pGGUXf/l0
>>33
CIAだろうね。シカゴ放送局の子役だったからね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:18:26.09ID:6A3UfFHc0
「ぼく英検三級」の持ちネタはどーすんだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:20:16.96ID:AYLqRmOv0
英語圏の人が英検受ける感覚ってどんなもんだろ?
偏差値70以上の高校で国語のテスト100点取る感じ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:25:13.45ID:kgwXmKf60
英検って5級…中一レベル、4級…中二レベル、3級…中三レベルで1学年ごとに級が上がっていくのに
2級でいきなり大学入試レベルまで上がって1級でネイティブ同等まで上がってしまう
そりゃ準2級、準1級できるわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:25:39.06ID:pGGUXf/l0
>>68
だね。
日本語ペラペラの外国人でも、ひらがなが読める程度のひとがほとんど。
漢字まで読めるひとはほとんどいない。

デーブはひらがな、漢字、カタカナもすいすい読める。てか、日本の雑誌、新聞を10歳の頃から(来日前から)シカゴで読んでいたからね
このひとは詰まらないダジャレで小馬鹿にされるのがお約束みたいなところがあるが、客観的にみて、彼の日本語運用能力はかなり凄い。
本職の日英の同時通訳者が「申し訳ありません。負けました」と兜を脱ぐほどだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:28:54.51ID:pGGUXf/l0
>>84
そう。
英検一級に落ちてフラッシュかフォーカスだかの写真週刊誌の記事になってたw 2回目で受かったそうだが。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:31:07.71ID:pGGUXf/l0
>>47
越谷は伊武雅刀と小林克也だろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:32:06.01ID:GFnUOsV20
1級は外人でも落ちるからな
準1級は海外旅行なんかしたことない俺でも取れたけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:33:28.87ID:z79PdkOm0
>>7
www
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:35:51.18ID:S8rLu1zc0
90年代、デーブ・スペクター氏、国会議員選挙に出馬という記事を見た。
本人コメントは、僕は埼玉出身だから問題ないよ!だった。
東スポの記事。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:36:00.35ID:vC29wjF00
さいたま県民にしては頑張った
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 22:51:32.50ID:8lTlLiK/0
1級持ってるけど見たことない単語たくさんあってびびった。日本人なら日経新聞が問題文になるようなイメージかな。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:07:27.87ID:JpYMSY+90
スペクター・デイヴさんは大宮ナンバーなの?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:08:50.95ID:ZmKn1mjU0
>>90
一級は英語の能力を見るんじゃないからね。頭悪いとネイティブでも落ちる。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:09:12.01ID:b9k0IoT30
ウエンツ瑛士は全く英語が駄目なんだっけか?

何で留学したんだ?マジでクソ過ぎだな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:09:39.33ID:EFxHIRRw0
やっぱり頭いいんだな
結構歳食ってるのに
ネイティブでも確実に行くなら参考書で勉強しないといけないはずだから
生放送でもきりかえしとか上手いもんな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:10:19.83ID:01moNKxU0
>>100
ただの二重国籍のハーフと生まれながらの米人を一緒にすんなよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:11:55.96ID:wEGNLyAb0
村上佳菜子「羽生選手くらいになると当日の調子を見てからプログラムを組めるんですよ」
デーブ「リンク応変ですね」

天才かと思った
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:15:01.77ID:9DpJbikO0
英検一級、凄いな。
準一から見ても単語量が段違いに増えるし
まだまだ遠い存在だよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:18:09.25ID:kuf/LfIG0
これ見てたけどかなり笑えた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:23:35.14ID:+MV5PDVX0
医者が看護師資格試験に合格したようなもんだな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:28:51.41ID:EPYm3Tp20
日本語の1級持ってる外人さんでも
ビジネスレベルだとかなり厳しいが
英検は米国でどのくらい使えるのかな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:38:33.29ID:dlB90psL0
え すげーよ
これはガチ
英検て知能を試すテスト
実用性なんてない
要らない自慢要素
だって役に立たんぞw
だから逆に凄い
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:39:23.15ID:qI58QKsI0
英検1級でTOEIC700点くらいだろ
英検は面接がある分難易度が上がるが
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/31(火) 23:44:51.59ID:a5VObmWF0
>>13
昔は問題文中に日本語があったから、そのパートは日本語ができないと答えられなかった(今はない)

特に難しくはないが素材が新聞・雑誌からなので、活字を読む習慣のない不良外国人だと合格できない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/01(水) 00:01:13.00ID:q3cb6Mk+0
日本語の問題を読んだり聞いたり
して、英語の解答するわけだから、
実際日本語はできるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況