X



【テニス】なぜテニス選手はラケットを投げるのか? メーカーの本音「自腹で買ってないから…」 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/05/29(日) 12:37:37.11ID:CAP_USER9
東スポ2022年05月29日 05時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/tennis/4220387/

プロテニスプレーヤーの暴挙が止まらない。現在、開催中の4大大会「全仏オープン」(パリ)の女子シングルス2回戦(26日)で、世界ランキング63位のイリーナ・ベグ(ルーマニア)が投げたラケットが観客席の子供に当たる衝撃的な事件が起きた。

被害に遭った子供にケガはなく、警告を受けたベグは「本当に申し訳なかった」と謝罪。しかし、ひとつ間違えば大事故につながっていただけに、重い制裁を科さなかった大会側への批判も集まっている。

テニス選手の〝ラケット投げ〟は今に始まったことではない。特にここ最近は頻発しており、今年2月のメキシコ・オープンの男子ダブルス1回戦ではアレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)が主審の判定に激怒し、ラケットで審判台を強打。3月のBNPパリバ・オープンでは〝悪童〟ニック・キリオス(オーストラリア)が怒りに任せて投げたラケットが、ボールボーイに直撃しかける危険なシーンがあった。昨年は大坂なおみもラケットをコートに叩きつけて騒動となり、選手の問題行動が後を絶たない状況だ。

事態を重く見た男子プロテニス協会(ATP)は今年4月、プレーヤーの危険行為に対する行動規定の見直しに踏み切る意向を示し、内部文書で「あまりに多くの危険な瞬間を見てきた。これらは我々のスポーツに悪い光を当てている」とのコメント。そんな折、よりによって子供にラケットが直撃する前代未聞のトラブルが発生しただけに、暴挙に対する周囲の目は厳しくなるばかりだ。

テニス選手はコートに立てば孤独の戦い。試合中のストレスや怒りをぶつけるのはラケットしかない。ユーチューブでは選手がラケットを強打するシーンを集めた動画が投稿されているが、この現象についてテニス用品の大手メーカー関係者はこんな本音を漏らす。

「彼らはラケットを自腹で買ってないから壊せるんでしょう。トップ選手はスポンサーからタダでラケットを提供されますから。自腹だったら叩きつける前に制御がかかりますよ。メーカーとしは悲しいですね」

ラケット投げに関し、国際テニス連盟の規定では一定の行為を超えると罰金。それとは別にメーカーと選手の間でもラケットを破壊した際の罰金が契約書で交わされている。前述の関係者は「常習犯になると罰金の金額も高めに設定されるものです」と内幕を明かす。

以前、大坂と契約するヨネックスは「弊社のテニスラケットは、国内の自社工場にて最新の技術と熟練の技で1本1本を丁寧に生産しております。残念なことが起こらないように望みます」と切実に訴えた。果たして、プレーヤーの暴挙がなくなる日は来るのだろうか。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:18.79ID:16cfZq1/0
>>80
ラケット破壊を肯定はしないけど、ゲーム中に自分のコーチとも話ができないスポーツはなかなか珍しいと思う
シングルスだったら話せるの審判ぐらいかな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:19.61ID:hIlhISCC0
「この役立たずが!」

これが本音だろwww
自腹とか関係ない
なぜちゃんと跳ね返さない!
それでも天才プレーヤーの道具か!少しは貢献しろ!
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:31.34ID:0vmt6OGp0
それw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:34.94ID:mB9lBm2R0
収入に対してラケットの値段なんて微々たるもの
自腹かどうかなんて関係ないやろ
アホか、ドヤ顔で適当なこと言いやがって
たかがメーカーが何様やねん
腐れ外道は地獄に落ちろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:50.19ID:WyoM3tzR0
そもそも試合中にモノを破壊する乱暴な行為を許してるほうがおかしい
即失格にすればいいんだよ
誰もやらなくなる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:56.98ID:0vmt6OGp0
テニス選手ってヒステリックだよね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:00:05.14ID:rZ22HzV00
テニスなんて日本じゃヤリサークルの象徴だし紳士なわけない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:00:20.25ID:W2Uznky20
スポンサー収入あるランキング上位は自腹を義務付ければいいんじゃない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:00:26.57ID:giKVu0qd0
見世物が不貞腐れてるとか、当り前っちゃ当り前。
知性を期待するのは酷ってもんよ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:00:48.82ID:jsLz1sk00
親戚の子供がテニスやってるが真似して折るからカネかかって困ってるって親が言ってた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:00:48.85ID:0vmt6OGp0
チーム競技だと感情コントロールするんだろうけど、個人競技だとこうなってしまうのかね
見苦しい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:01:22.92ID:sMOBAYdu0
ホントにメーカーに話聞いたのかぁ?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:01:28.70ID:yVA2tqYi0
制裁が弱い
年間1回目でイエロー、2回目で退場にしろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:01:35.43ID:rZ22HzV00
>>113
野球…
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:01:36.26ID:YwNYsXtG0
ゴルフの丸山が、気に入るグローブに当たるまで、新品を毎朝はめて捨ててを繰り返すって言ってたな
多いときは100枚単位で
当時はプロの拘りすごいみたいな美談扱いだったけど
聞いてるこっちはドン引きだった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:01:38.43ID:NinyQoyq0
自腹で買ってないから壊すって
それじゃあ、まるでクズって言ってるようなもんじゃないですかあ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:01:48.02ID:0vmt6OGp0
>>112
買うのが悪い
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:01:56.64ID:bTTvxn5J0
ゲームがバグってスマホ投げてる人見たことがるけどアレも買ってもらったものだったんだろうか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:09.62ID:kMXcriDK0
学生とか軽く放ることはあっても絶対壊れるほど投げ付けないからな
所詮ラケットなんてプロにしたら弁当に付いてる使い捨ての割り箸みたいなもんでいくらでも用意されてるからな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:19.55ID:xTIAlZQd0
日本だと野球のバットもそうだけど
道具は神聖な物のような教えを受けて
叩きつけよう物ならぶっ飛ばされたけど
海外はそういった道具を大切にする教えはないのかな?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:45.15ID:USOT6TAd0
>>90
野球は足でへし折るから許されてる様式美みたいなもんだぞ
叩きつけるのはやはりあまり品がない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:48.89ID:q3eoCrzM0
甘えてんだな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:56.80ID:0vmt6OGp0
>>117
メーカーの掃除のおばちゃんとかじゃない?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:03:01.73ID:rZ22HzV00
野球なんてベースに八つ当たりする馬鹿外人もいたからな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:03:07.41ID:qUTLIEQ90
サンドバッグとか殴っても問題がないものが設置してないだろ
サンドバッグが有って心置きなく殴れるならラケットなんて投げ投げないよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:03:09.79ID:LIDcdjOj0
野球選手もよっぽど打てないとバットに八つ当たりする選手もおるな
でもテニスはやりすぎやな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:03:19.02ID:Ys2jJKiL0
思い入れない道具で試合してんのよ
だから投げられる

別にどのラケットでもいいのよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:03:22.85ID:CvCbhOZ40
テニスプレイヤーは癇癪持ちが多いんだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:03:42.32ID:5ANj/SOC0
大谷もバットに怒りをぶつけたことあるだろ
なになかったことにしようとしてるんだよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:03:53.33ID:lAWXsd1a0
感情のない鉄仮面たちが左右にラリーを続けるのを見ても面白くもなんともない。
ナダルが吠えてジョコビッチがボールを叩きつけてキリオスがラケットを折るから観戦が面白いのであって。他人に危害が加わりそうなのはダメだが。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:03:57.14ID:YNEuIArF0
>>112
折らなくても頻繁に張り替えないとだし予備で数本要るからな
テニスは上流階級のスポーツなんだけどな
日本と米だけ接待ゴルフだけど、それ以外だと接待テニスが主流
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:04:15.00ID:sMOBAYdu0
アルカラスきゅんはそんなことしない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:04:49.00ID:ovieDG9G0
叩きつけても誰にも何も言われなかったらたぶん俺らもやるだろう
そういうこと
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:05:03.87ID:gIkcfD0X0
試合中にストレスや怒りをぶつけるスポーツ
他は何がある?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:05:13.14ID:XecvgQz90
テニス界のピートタウンゼント化がヤバい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:05:50.77ID:rZ22HzV00
星野仙一なんかストーブも壊してた
あいつはもう永久追放レベル
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:06:26.54ID:txFG+tJe0
>>1
思い入れがないのか、自分でガット?弦も張らないのか?
テニスってゴルフ同様紳士のスポーツじゃないのか?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:06:32.83ID:DqoNBVqW0
商売道具を投げちゃうような人格はね
選手の時はいいけど引退してから大変なことになりそうだわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:06:51.63ID:q3eoCrzM0
モラルを要求するならこう言うことが起きないように選手へのラケット提供禁止にすればええやん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:07:02.60ID:cJ83NoAB0
にしこりもイラつくと壊しはしないけどラケット投げつけたりするやん
国民性ってよりテニスってスポーツの精神性に問題あるんじゃねえか?
炎天下閉ざされた空間に敵と球撃ち合って数十分間得体の知れないプレッシャーを受けるわけだから
他にこんなスポーツはないからストレスに吐口にラケット投げに向かうのかもな
知らんけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:07:11.22ID:iakQodel0
>>1
供給するのやめればいい(≧
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:07:13.06ID:8POp1q+I0
テニスは目立つ奴が総じてチンピラで口も悪いから嫌い
それでもゴルフよりはマシだとは思うけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:07:23.75ID:J2wVofsY0
テニスをやっても精神は成長しないことの証左
協会の公益法人格はふさわしくない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:07:23.88ID:d/FgXT/00
>>20
それだ
予備は運営側が管理してて、不慮の事態が起こった場合のみ交換を許す
自分で壊した場合はそのままそのラケットで試合を継続、壊れたラケットで観客やスタッフなどを怪我させた場合、治療費、保証費など一切の費用は選手が持つ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:07:26.57ID:2EZ4I8DN0
意外なことに清原は道具を大切にする男でバットも丁寧に扱うし、叩きつけたりしない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:08:09.86ID:oK9exufv0
自腹だからぶっ壊すんじゃねーのかw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:08:12.25ID:rZ22HzV00
>>167
なわけない
ピッチャーにバット投げつけたのは清原くらい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:08:19.40ID:iakQodel0
客席に投げて子供に当たるって…
永久追放しろよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:08:46.15ID:rZ22HzV00
テニスと野球はマジでヤバい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:08:58.76ID:T8vntcpV0
ラケットは一番ムカついてる時に丁度手に持ってて壊し甲斐のある物なんだろうね
投げやすいし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:00.51ID:LIDcdjOj0
大谷がバットにやってた心臓マッサージみたいなやつは面白いよな
あれを見習え
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:01.15ID:oK9exufv0
ってか自腹だってやるよあいつらなら
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:23.46ID:yp1iR3Y60
こんなもん、普通に投げた時点で失格不戦敗で数試合の出場停止、何回もやる馬鹿は永久追放のルールを作ればいいだけ
テニス協会が本気で取り組めばすぐに無くなる
やれ警告だの罰金だのじゃ、誰もやめないよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:28.69ID:lAWXsd1a0
>>166
協会側もエンターテイメント性やテニスというスポーツの特性上本気でやめさせようとはしてないので、こういう「ぼくがかんがえたたいおうさく」みたいのは採用されない。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:30.35ID:BiGa60Ef0
メーカーも投げても壊れない、弾まないってラケット開発しろw
どうせトップのプロテニスプレーヤーみたいな偏った天才たちの中には
何をどうしても抑えられないケダモノみたいな連中がいるのだろうから
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:32.78ID:UetM7pli0
ラケットのフレームやシャフトにスポンサーのロゴを貼りまくればいいよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:41.42ID:rZ22HzV00
野球なんか乱闘とかもしてたしな
野球の昔の卑劣さはもっと蒸し返されるべき
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:47.95ID:FoZfRDk/0
ファミコンのコントローラーはいくら投げても壊れないんだからラケットが雑魚すぎるのでは
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:09:49.79ID:NinyQoyq0
あの熱血漢である松岡修造を見習いなさい

客にボールぶち込んだけど
ラケット壊したことはないだろ
ボール投げつけるだけにしておきなさい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:10:26.68ID:MqJhaNdB0
人間イラついたらモノに当たるからな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:10:41.31ID:oK9exufv0
>>167
中にコルク入ってっからだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:10:43.49ID:tv4XgpCs0
1本の相棒を選んでもらって折れたり曲がったら試合終了としよう
それかそのままの状態で悪足掻きをするかを選んでもよい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:10:51.29ID:lAWXsd1a0
>>180
協会も本気で取り組んで無表情で個性のないロボットみたいな選手が正確にラリーを続ける競技にはしたくないんだよ。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:11:07.40ID:G0ksbRn+0
ストレスたまるスポーツなのかもな
テニス選手ってイライラしてる事多い
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:11:10.25ID:mftCObIa0
バットやクラブと違って投げやすいんだよな
ものすごい遠くまで飛ぶし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:11:55.40ID:mb2cW80L0
ラケットよ、次ミスったら叩き折るぞ、絶対だ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/29(日) 13:11:58.69ID:rN6CsBBv0
相手の逆をつき打ち返されないようにする人生
性格が腐っていくんだよ
わかる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況