X



【漫画家】「冨樫義博アカウント」開設1日でフォロワー100万人突破…連載3年半休止でも絶大な人気を誇る理由 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/05/25(水) 15:56:09.39ID:CAP_USER9
https://smart-flash.jp/entame/183398

5月24日、Twitter上に「冨樫義博」を名乗るアカウントが開設された。『HUNTER×HUNTER』(以下、『H×H』)の作者・冨樫義博氏だ。

『H×H』は1998年に「週刊ジャンプ」で連載開始。毎年多くの休載を重ねながら、いまなお続く人気作品だ。最後に「ジャンプ」掲載されたのが2018年11月。現在、3年6カ月にわたって休載が続いている。

「あまりに休載が続いているため、連載を再開するだけでもインターネット上では大騒ぎになります。それが今回は『H×H』の生原稿とみられる画像が投稿されたため、Twitter上で爆発的にシェアされていきました。

アカウントについて『ワンパンマン』の作者・村田雄介氏が《ご本人とのことでした。》と投稿するなど、冨樫氏と面識のある人物が続々と “本人報告” をすると、フォロワーは急速に伸びを見せ、開設1日で100万人を突破した。

 Twitterの日本語アカウントでは300人弱しかいない「フォロワー100万人」を一気に突破した富樫氏。しかし、3年半も休載を続けて、なぜいまも絶大な人気を誇っているのか――。

 同作のファンを自称するAさんはこう話す。

「キャラたちが『念能力』を駆使して繰り広げられるストーリーはバトル漫画のお手本ともいえる展開です。いま人気の『呪術廻戦』ですら、『H×Hに似ている』という声や『じつは冨樫さんが描いているのでは?』なんて声まで上がるほどですよ」

 そのうえで「一種の “伝統芸” がものすごく多いですから、インターネットと相性がいいんじゃないでしょうか」と言う。

「休載が多く、再開されれば大きな話題にもなりますが、連載中に下書きに近い絵のまま『ジャンプ』に掲載されることもしばしばです。

 そうした状態が続いて、この10年くらいで『冨樫仕事しろ』というネットスラングまで生まれました。こんな状態でも単行本になるときには、しっかりと “仕事” をしていますから、愛され続けるのでしょう」

 人気が継続しているのは、漫画以外の影響も大きいかもしれない。映像業界関係者が語る。

「連載開始してすぐの1999年、『H×H』は最初のアニメ化がされ、2001年まで続きました。その後、2011年に第2作のアニメが放映され、2014年まで続きました。アニメによって盛り上がりが2段階で起きたんです。それに加えて、現在の長期休載とかぶる2019年4月〜2021年9月、2022年1月〜3月に第2作のアニメが再放送されていたことも、ファンの『続編を読みたい』という意欲を掻き立てたのかもしれません」

しかし、まだアカウントが開設されただけ。ファンが待ち望んだ連載再開は、はたしていつになるのか。

https://twitter.com/Un4v5s8bgsVk9Xp
冨樫義博@Un4v5s8bgsVk9Xp
https://pbs.twimg.com/media/FTkGdX7UAAA7ogl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTgNunjVsAAYY09.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:03:10.38ID:mNVGMQ6F0
>>560
休載前は信者もハンタはつまらないで一致してたからな
単行本の売り上げも激減してたはず
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:07:53.58ID:iGo/DRXj0
>>560
その3作もまったく内容で勝負してないしむしろ時代の寵児とすら言える
今は実態ではなく○○感で勝負する時代
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:10:15.66ID:QZzvlAVL0
冨樫より面白いバトル漫画家だって?いるか?
確かに冨樫はもうリズム感が悪い漫画しか描けなくなってるが
それでも冨樫より良いとか言えるような奴はしらんなー
むしろそんな凄い漫画家が居るなら教えてくれよー
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:13:41.29ID:5gi3Da4e0
>>571
休載中にアメトークで大宣伝という当時考え得る最高の広報活動してもらったのに売上はピクリとも動かんかったからなあ
今回もみんなで同じものを持ち上げる気持ち良さに酔ってるだけで何も変わらんだろう
なにせフォローはタダだし
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:15:26.45ID:zh6ysrhC0
キメラアント編が苦手で、今が一番おもしろい
多くが逆なんだろうけど
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:18:01.93ID:uDlVPiJ60
つぃったーなんてやらんから知らんけど、頻繁に更新してんの?
そのうちつぃったー更新も数年に1回になりそう
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:18:06.38ID:wSHe8vsP0
>>575
自分も暗黒大陸編が面白いと思うな
もともとゴン&キルアよりクラピカ&ヒソカの方が魅力感じるし
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:21:08.96ID:JsUPSrx80
>>577
主人公より脇役が人気出るって漫画が下手な作家に表れる特徴だよなw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:27:02.67ID:vgwiFgys0
>>578
確かにドラゴボといいワンピといい超一流漫画は膨大なキャラの中で主人公が圧倒的人気になってるな
主人公が人気ということは狙って人気を作れる能力があるということなんだろう
その点冨樫くんはラッキーな凡才の域を出ないね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:27:03.76ID:zh6ysrhC0
>>577
ピトーが出てきたあたりはどうしようもない敵が出てきたという興奮があったけど
それ以降は普通に修行したりキルアが覚醒したり、敵も味方もインフレした状態が微妙だったな
異種族で分かり合うっていうのも手塚治虫以来の伝統的な漫画の作法という感じだったし
今のパズルみたいな要素のほうが好き
0582 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/05/26(木) 07:29:13.56
いうても
鳥山明に勝てなかったし
尾田栄一郎にも勝てなかった
冨樫が漫画界で一番になった事なんて一度もないんだよね
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:31:42.37ID:t05NlB7D0
3年以上も休載って…。
そんなんで生活できんの?
収入無くなるだろうし。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:35:15.33ID:C9p1Jt7K0
ずっと休載してても待ち続けるバカがいるのだからボロい商売だし書く気なんて起こらないわ
0585 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/05/26(木) 07:36:33.13
>>583
専属契約料がある
冨樫クラスだと1億あるんじゃないかな
連載5年目くらいの尾田が1億って言われてたからね
つまり何もしなくても1億もらえる
さらに色んな印税も入ってくる
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:37:10.52ID:zXwnE3lv0
進撃の巨人の方が面白い
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:47:26.49ID:4d/qwNCm0
フォロワーやいいねは
しっかり仕事しろよ!見てるぞ!とプレッシャーを掛けているのかと
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:48:29.60ID:QPVEVZdb0
>>15
そりゃみんな全然読んでないだろw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 07:52:30.97ID:1HXLfXZD0
海外で全く売れてないのに冨樫フォローとか
自ら作者に犯罪者自慢して何がしたいんだ害人は、ネットミームで持ち上げてないで買えよ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 08:03:50.09ID:14ul0StW0
>>270
飛影の生みの親だしな
あんな綺麗に中二病心をくすぐる技名考えられるのって、実際すごいと思う
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 08:06:44.13ID:w39QFSGu0
>>555
それなら竜ちゃん最後に大仕事したな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 08:17:20.23ID:Itq6JuoG0
>>582
鳥山明ってかDBに関してはコンテンツ総売上超えてる漫画一つもないししょうがない
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 08:18:57.30ID:iB/4WBvK0
富樫ってまともに評価高く完結させたことなんかあるのか?

エロ漫画は打ち切りだし
悠々も打ち切り早巻き
次は放り投げ

井上レベルの糞だなw
鳥山明ってちゃんとしてるなぁ。やっぱり社会人してただけのことはあるな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 08:32:46.24ID:+tyX1/5E0
>>57
味野くにお
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 08:59:19.18ID:n5h1H8m10
冨樫幽々でトーナメントが嫌になり端折って投げ出したんだっけ
同時期幕張の木多も同じことしてたな
冨樫批判を作中でしてた木多もこの頃から富樫病の傾向があったってことだな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 09:17:38.92ID:lPrmffA70
フォロー0で
フォロワー170万とか化け物じみてるなw
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 09:30:44.72ID:DdoLaXd70
すぐに飽きる定期
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 09:41:26.99ID:wAHr+9qZ0
>>597
どこの漫画スレもそうだぞ
DBが1番じゃないと気がすまないおっちゃんが一日中DB上げしてる
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 09:42:24.42ID:9IaUpUpb0
>>1
欅坂が櫻坂になって余計にヤル気が出ない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 09:49:43.14ID:QZzvlAVL0
売上で実力が決まるなら
世界で一番面白い映画はアバターとタイタニックで
日本で一番面白いアニメ漫画は鬼滅の刃ってことになるな

なんだDBって鬼滅以下の駄作かよ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 09:57:35.83ID:CusiCgav0
DBてか鳥山のキャラクター描く才能はまだ代替できる人ジャンプにはいないから仕方ない
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:02:57.98ID:haPcpAKH0
ただの木の絵が70万いいねってどういうことや?w
今日中にフォロワー200万突破しそう
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:06:50.75ID:xmv7YyOZ0
漫画の方は文章がメインになってるんだから腰やってるとか関係無いだろ
単純にやる気がないか話が思いつかない
まあ今連載されてるどの作品よりも厨二病な漫画をおっさんの冨樫が描くのは大変なんだろうな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:12:57.12ID:EuNnG2QE0
>>10
2年半で6話仕上げたって事だから、あと2年はかかるって事

10話分仕上がらないと雑誌掲載出来ないからね

で、その後はまた5年以上は休むんだろね
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:14:08.37ID:6H9/+s/Y0
別に冨樫の絵なんかどーでもいいから、プロットだけ渡して他の作者に描いてもらえば?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:14:14.39ID:YHACi1PX0
三年も止めてるのか。ある意味凄いよね。どうやったら、そこまでできるんだか
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:15:16.89ID:DX7809lQ0
>>617
ジャンプには萩原一至っていう素晴らしい先輩がいるから
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:19:03.66ID:uBfsjq160
ゴミみたいな終わり方されるよりはゆっくりでもきちんと描いてくれてる方が良いわ
漫画って作り手が適当な事したら嫌でもわかってしまうコンテンツだからマジで冷める
終わり悪けりゃ全てダメ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:19:53.26ID:7rFhmgCJ0
>>1
キャラが立ってるとバカが支持してくれるからな

漫画に限らず、音楽業界などでも休まずトラブル起こさずの人は本人が無色透明なので意外とこの手のバカ支持者が少ない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:29:03.14ID:49QPDVIT0
>>620
幽白リアタイじゃなくて終わったあとに一気読みした勢だと最後の方のむちゃくちゃな畳み方結構好きなんだけどな 妄想する余地があって

でもリアタイだとキレるのは理解できるw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:31:41.13ID:wSHe8vsP0
ついに作家マンガ家部門で2位に

1位 堀越耕平 216万 フォロワー Twitter歴: 2894日 (2014/06/23より)
2位 冨樫義博 179.2万 フォロワー Twitter歴: 2日 (2022/05/24より)
3位 真島ヒロ 178.8万 フォロワー Twitter歴: 3651日 (2012/05/27より)

しかし他の2人はアカウント開設から8~10年なのに富樫は2日w
チート樫w
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:40:09.10ID:Y7B3+uUI0
ゴンもキルア出ないのに何が面白いの?
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:41:18.30ID:9fqoSBwS0
冨樫先生の動向まで含めてのエンターテイメントなので、内容はどうあれ動きが見えただけで嬉しいわ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:42:12.73ID:Y7B3+uUI0
>>498
大体合ってる
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:43:16.58ID:RiatxDSM0
> こんな状態でも単行本になるときには、しっかりと “仕事” をしていますから
え?オリジナルのジャンプから改変するの?
それはそれでアレじゃない?
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:44:36.99ID:Y7B3+uUI0
>>520
一番の失敗はジンだろ
クラピカとレオリオはゴンキルと絡めば面白い
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:45:22.24ID:NIrryhlx0
木多は冨樫と同じようにサボってるけど
こいつは生活出来てんのか?
冨樫は嫁がセーラームーンだから好き勝手できるけどお前は違うだろ
さすがに幕張の貯金なんかもうないだろうし
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 10:55:11.82ID:fHwnXVIB0
まあ今の若い人は賢いよな
顔出ししてないから描かなくなって別の職業に就こうが専業主夫になろうが
生活費どうしてんだなんて言われる事もない
黒子のバスケ事件の影響で顔出さないんだろうけど
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 11:04:02.41ID:tVEtPWhv0
>>634
正式な病名を出した事は無いと思う
腰痛とか腱鞘炎とかまあ鬱なんて誰でもなるしな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 11:56:31.14ID:oEp9c2yq0
海賊とか巨人とかいう誰でも分かる西洋の題材でもなく、アメコミのモノマネでもなく、西遊記丸パクでもなく、和風にしたわけでもないのに
完全に冨樫の頭の中で作られたハンターハンターの世界観で世界中で大人気なのは凄いわ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 12:39:59.00ID:fV2tj2kM0
>>638
真っ先にアベンガネ思い付いたけど一般的にはカナリアなのかね
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 12:41:43.58ID:fy38D8di0
>>637
信者脳ヤバいっすね
評論の真似事するならもっと外国の映画とか見た方が良いですよ
結果冨樫くんのこと嫌いになるかもしれないけど
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 12:48:56.83ID:haPcpAKH0
怒涛の3ツイート目
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 12:49:11.65ID:xLV9JgXf0
>>641
実際>>637ちゃんは無知ゆえに他の漫画のこと腐してるから真実を知ってしまったら冨樫のこと嫌いになるだろうね
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 12:52:33.14ID:VAjMQuUl0
観客みたいな絵をアップしたけど何かのメッセージかな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 12:59:16.41ID:zh6ysrhC0
手塚治虫の頃から漫画は海外の映画に影響を与えてきたんだけどな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:10:16.54ID:VAjMQuUl0
>>648
そういやまだ明かされてなかったね
ありえるかも
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:11:04.11ID:AxppmwUU0
あぁ海外とはタイムラグか…
日本のファンは年齢層が高いからな

じきに日本人に追いつくw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:12:12.56ID:dVLsJv6V0
>>608
アメリカの黒人層DB大好きすぎるんだよな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:17:27.00ID:haPcpAKH0
こんなバズり方したら俺なら絶頂するね
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:18:11.12ID:6t1w+yMk0
日本のTwitterランク2日で100位入るね
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:21:21.29ID:e/clypL80
大石浩二ネタからの村田の確認しましたまでの流れに笑ったわ
ジャンプ作家仲良いな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:25:18.30ID:QrSBAor60
>>644
地味でごった煮の「セカイカン」の筈なのに、
そこに「ハンターハンターらしさ」が宿っていくのは冨樫の非凡さだとは思うわ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:30:12.68ID:yWHFPps80
読んだことないけど、親父と会ってもうオチ付けたから今はアフターストーリーみたいなものってマジ?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:37:36.96ID:6t1w+yMk0
>>659
人に忘れられた時
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:39:17.00ID:mw+Mjxlt0
親父と会って終わりでも悪くなかった気はする、少々物足りなさはあったが
でも、親父との会話で暗黒大陸が出てきて、
暗黒大陸編が一番ハンターハンターのコンセプトに沿って面白くなってきそうな流れにはなった
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:45:45.88ID:zh6ysrhC0
>>661
まさに、ハンターハンターってRPGの世界観とバトルシステムを漫画で表現した作品
しかも時代設定を中世だとかに縛らず
現代か近未来くらいに設定しておいて拡張性を高くしたってところがミソだよね
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:50:03.61ID:mw+Mjxlt0
暗黒大陸上陸したらジンにスポット当てまくって話進めても問題なさそう
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:52:13.52ID:TmzsCgLE0
冨樫ようやくやる気出したか
もうハンタは、林檎じゃなかった、未完のまま作者死亡のまま終わるのかと思ってた
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:54:53.42ID:zh6ysrhC0
暗黒大陸は原始時代のようだけど、何でもありだから中世の世界が出てきても別にいいわけだし
超科学が出てきてもいい
文明レベルをいくらでもいじれる
冨樫はハンターハンターというここになんでも詰め込める拡張性の高い画期的なRPG的世界観と念のシステムを作った
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:57:38.10ID:eSxnGc7S0
>>658
今は親父が主人公の第2部みたいなもの

いわゆる主人公代替り漫画での子から親っていう逆パターンをやった感じだけど
作者自身が歳を取るので、主人公役の年齢が近い方が
逆に物語が構築しやすい、良いアイデアじゃないかとも思う
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 13:58:32.84ID:mw+Mjxlt0
ジンの能力、暗黒大陸内では出てくるよな、流石に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況