X



【文芸】本屋が20年で半減。閉店相次ぐ「大手書店チェーン」の生き残り策とは★2 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/05/24(火) 16:32:54.03ID:CAP_USER9
1990年代以降、ネットの普及や他の娯楽の充実等が原因で活字離れが起き、出版不況が続いています。出版業界の市場規模は1996年の2兆6500億円とピークを迎えたのちに減少し続け、2021年は1兆2000億円とピーク時の半分以下にまで落ち込みました。

そして書店業界も出版業界に連動する形で規模縮小が続いています。2001年まで2万店以上あった書店数は2020年には約1万1000店にまで減少しました。このような状況下で書店業界はどう動いているのでしょうか。各社の動向や対抗策としての新たな取り組みに注目してみます。

■特に雑誌が売れなくなっている
出版業界を支えてきたのは書籍よりも雑誌です。同業界がピークを迎えた1996年は書籍の売上高が1兆900億円に対し、雑誌は1兆5600億円と約1.5倍で、2015年まで雑誌が書籍を上回っていました(雑誌7800億円/書籍7400億円)。そして2021年の売上高は雑誌5300億円に対し、書籍6800億円でした。

書籍も規模を縮小していますが、現在は特に雑誌の売上高がピーク時の3分の1にまで落ち込むなど著しく減少していることがわかります。商店街や街中の小さな書店は書籍よりも雑誌の売り上げで成り立っていたため、こうした店舗を見かけなくなったのは雑誌販売の不調が原因でしょう。

(中略)

“脱・本や雑誌を売るだけ”がテーマに

出版不況は当然ながら書店業界に影響を与えており、特に文教堂のような中・小型書店は大打撃を受けています。都市部の大型店舗は需要を維持できるかもしれませんが安泰ではありません。こうした状況下で書店業界は文具・雑貨店を併設するほか書籍以外を充実させたり、コワーキングスペース併設する店舗を増やしています。

従来のように本や雑誌を売るだけでは集客を見込めないため、今後は本以外の商品やサービスも提供する、総合型書店が増えていくことでしょう。

<TEXT/経済ライター 山口伸 編集/ヤナカリュウイチ>

※長文の為全文はリンク先で

bizSPA2022.05.24
https://bizspa.jp/post-607340/

★1:2022/05/24(火) 09:29
前スレ
【文芸】本屋が20年で半減。閉店相次ぐ「大手書店チェーン」の生き残り策とは
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653352196/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:34:43.60ID:uKW902aC0
本 雑誌=情報だからね
情報は今ネットがあるし スマホで外で過ごすからね
雑誌は読み放題の電子書籍になりつつある
図書館も電子図書館とか増えてるし
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:35:04.66ID:uFfFPNmz0
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:35:35.74ID:uKW902aC0
昔は本屋ほど美味しい商売はないって
言われてたな 80年代ぐらいね
店舗で飛ぶように売れるし
売れ残ったら返品ができるし
在庫持たなくていいって
ブックオフが登場して衰退した
あと漫画喫茶やアマゾンや電子書籍の登場で完全に衰退してる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:35:43.05ID:lv+m7+aC0
新品を買わなくても新古品がフリマアプリで出回ってるからそれで十分
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:36:29.08ID:uKW902aC0
図書館よく行くけど
この5年ぐらいもう閑古鳥が泣いてるよ
スマホが登場してから
図書館に誰もいない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:37:02.79ID:uKW902aC0
本なんて図書館で借りて
家庭用の裁断不要の校則スキャナでスキャンして
あとから暇な時タブレットで読め これで返却期限なんてないし
どんな本でもカーリルで全国の図書館から最寄りの図書館に
取り寄せできるし
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:37:39.37ID:cNjF8PR40
単体の本屋はなくなって
スーパーの一角に申し訳程度に本コーナーあるだけになった
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:38:51.27ID:uKW902aC0
本屋はジュンク堂と紀伊国屋の
家賃が安い店舗だけ 細々残るよ
俺の地元のジュンク堂と紀伊国屋書店も閑古鳥が鳴いてる
ブックオフももう超大型店以外なくなるよ
俺の地元の超大型店も最近は
閑古鳥が鳴いてるよ
本コーナーに誰もいない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:39:31.81ID:uKW902aC0
もう電子書籍の市場が大きくなって
出版社と作家もウハウハだから
紙の本屋は必要ないよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:39:40.77ID:3YSML7Xd0
ファッション系雑誌よく買ってた方だけど
アイドル誌の様になって買わなくなった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:39:58.30ID:mXKdZPkM0
コーヒーショップて稼げ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:40:16.75ID:uKW902aC0
今は図書館も電子書籍レンタルとか
はじめてるのですよ。
紙の本なんて時代遅れ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:40:33.91ID:c0t/81Nb0
エロ本も絶滅してるのか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:40:52.80ID:y6aLrFSV0
675 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/24(火) 13:37:08.42 ID:A6qDHIdF0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653352196/798
798 名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 12:09:54.01 ID:ULRYpxk40
本を読んだ数と所得は比例するんだよな



他スレのコピペだけど、芦田愛菜がいい例

ただ、親の教育方針やその子の元々の頭の良し悪しで、読書好きになるかどうかも決まることも多いような気もするし、親が教育に熱心でなかったり元々頭が悪かったりする子を読書好きにさせるのは簡単ではないような気もする

元々頭がいい、親が教育熱心→読書好き→高所得→その子供も読書好き→高所得のスパイラル

元々頭が悪い、親が教育に熱心でない→読書嫌い→低所得→その子供も読書嫌い→低所得のスパイラル
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:41:24.82ID:9M+uRcJw0
一時期本屋でバイトしてた時そこの引継ぎ二代目オーナーが
「売れるなら何でも置こう」
って大人のおもちゃ売り出してからこの店終わるわって思った
実際潰れたけどな

今ほとんど付録買いに来てるようなもんだと思うとあれはあれで正解だったようにも思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:41:58.76ID:0LqBqAvR0
大学からちょっと近くにあったツタヤも潰れた。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:42:34.16ID:uKW902aC0
スマホが普及して外で本読む時間がなくなった
外でもスマホでネットしてるし
アマゾンのネット通販や電子書籍や海賊サイトの台頭で
紙の本屋の本なんてもう売れんよ
時代の流れ
だけどどんどん電子書籍の市場は大きくなってるから
出版社と作家は困らない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:42:42.62ID:T8hHjqII0
amazonの中古とメルカリで十分だわ
新品で買うってのはもう無いと思う。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:43:02.12ID:YqWmLW3c0
一冊万引きされたら、同じ本を10冊売ってようやくトントンとかいう話をきいた
よくそんな商売やってられるな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:44:31.27ID:kbTKL9f80
本は買わなくなったなぁ
たまに買ってもブックオフ
すまんね、本屋さん
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:45:38.87ID:Gq8svTK90
売っても数十円にしかならないから最初から数十円安い電子書籍買ってるわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:47:11.03ID:Wxo22muw0
ネットで買えば送料無料で翌日には届くし、ポイントも付く
書店だとレジ袋有料だしもう買わんわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:47:40.26ID:Kdnq8Nrn0
文化的には偶然の出会いの場としてあって欲しいが、
難しいか・・・
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:07.32ID:FUnMBhu50
最近の子供はエログラビアをカピカピにしたり、人目を気にしながら自販機でエロ本買ったりした経験とかないんだろうな
人生に深みがない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:48:27.86ID:uKW902aC0
本 電子書籍で買う それかアマゾンで新品で買うか アマゾンの中古で買う
購入した紙の本はメルカリで売る
漫画 海賊サイトで無料で読む
雑誌 ネットで調べるか 電子書籍の読み放題雑誌で読む
紙のリアル店舗の本屋なんて誰も行かないよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:02.41ID:uKW902aC0
俺図書館よく行くけど
この5年ぐらいもう閑古鳥が泣いてるよ
新築で最新の本 たくさん置いてるけど
居てもみんな図書館でスマホでネットしてる人ばかり
ジュンク堂や紀伊国屋書店も閑古鳥が鳴いてる
ブックオフも閑古鳥が鳴いてる
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:50:54.40ID:521B26cz0
ピンチなのに努力しないからね
アマゾンより優れた新しい物流システムを何故か作ろうとしない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:51:11.37ID:JsQoqGA80
電子書籍に無い付録、
ネットで買えないサービス、
本でしか味わえない閲覧性。

まあ競馬新聞とかはネットで基本買わないわな。
そういうポータビリティと閲覧性を追求しないとな。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:51:19.41ID:iayu3dbL0
まあ確かに、本屋が生き残る道はあまりなさそうだなあ。
蔦屋みたいな喫茶店との混合店舗とかくらいか。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:19.07ID:sexPs7cy0
本は書店で買おうぜ!
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:44.18ID:sBY91xE/0
前スレ >>80
アイエ書店も仲間にいれてあげて
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:52:48.62ID:uKW902aC0
ブックオフが成功したのは新品の本が大量に
売れててそれの受け皿だったからね
最近のブックオフは酷いぞ 大昔の本しか置いてない
置いてる本10年前や5年前の本ばかり 最近販売された本や1年前の本は置いてない
新品の紙の本が全然売れてないしね みんな電子書籍で買うし
紙の本全然買わないからね
大昔のブックオフは最新の本の中古本がたくさん置いてたけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:05.25ID:82/i9AKc0
本屋好きだけど、かさばるからあまり買わない
あと、座り読み用の椅子は邪魔だからいらない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:29.50ID:f+0CiYMg0
なるべく地元で買おうと思ってたこともあったけど、目的のもの見つかないまたは割高すぎということが多くて実店舗行かなくなったな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:37.02ID:E6tsz3Ud0
昔実家の近所にあった中規模書店はコメダ珈琲に変わってたわ。
昔漫画本よく買いに行ってたのに残念
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:39.32ID:uKW902aC0
これから電子書籍の時代になるよ
図書館も電子書籍レンタルとか始めてるし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:54:43.82ID:rzW9/bdR0
ネットにも無いような本がある超巨大本屋か、コンビニ
これしかネットに勝てないし行く理由もない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:07.09ID:T8hHjqII0
>>36
図書館は盲点になってると思う
俺が住んでる市の図書館も書店殺しレベルで揃ってるが人が少ないわ。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:10.43ID:DisDeMTG0
>>16
しないよ
週に五冊は本を読んでる知り合いは何十年も年収200万超えたことない
読書嫌いな知り合いはずっと1000万超え
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:17.43ID:KNoXR3+F0
目的の本以外も目につくというのは実店舗の大きなメリット
意外な本との出会いがあったりするし
でも肝心の目的の本が見つからなかったり
取り寄せに半月かかるとかはねぇ…
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:31.88ID:E6tsz3Ud0
ツタヤってさぁ

レンタルDVD&blu-ray、レンタルCD
書籍
テレビゲーム

やることなすこと全て斜陽だよね。
それでまだ倒産してないのがすごいわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:56:27.43ID:uKW902aC0
>>56
スマホが普及し始めた
この5年6年ぐらいで
図書館から人が減った
ブックオフも2014年から客がいなくなって
経営難になった
もう本や雑誌読まなくても
youtubeやネットでほとんどわかるからね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:00.71ID:w3TqFDva0
週プロはヨドバシで発売日前日に注文する→送料無料→クレカなら時間帯指定も出きる→前日の夕方に発送→発売日には自宅(東京)に届く→誰も読んでないサラの新品が届く
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:02.04ID:mgQhfuB10
一等地にある近くのジュンク堂もガラガラ
どうやって維持してんのか不思議
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:58:04.97ID:blSmIqZD0
何かの時間つぶしにもスマホを使えるようになったのも大きいと思う。
スマホが無かったときは「本でも立ち読みして時間つぶししようか」と
書店や本売り場に足を運んだけど、スマホがあればその必要も無くなった。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:59:22.74ID:kKjdMXYW0
邪魔だし欲しい本が置いてない
取り寄せするならネットで買うんだわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 16:59:46.93ID:OQ58K4Zt0
本屋 ゲームショップ ゲームセンター レンタルビデオ店


↑はこの10年以内に絶滅するだろうな 個人店はもう絶滅した あと酒屋も
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:00:04.18ID:+4wZXNTQ0
鈴木敏夫によれば、団塊の世代に本を読むのが爆発的に流行っただけらしい
その中でも読みたいものを読むのが良くて
「これを読むべき」という考えで読書をしていたら、本来の楽しみ方から外れてしまうって
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:01:23.81ID:62cZq+jR0
取り敢えず時間つぶしに座れる場所を用意すればいい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:01:26.41ID:2HP6SzNY0
漫画にしろ本にしろ電子書籍じゃなくて実際に並んでるの見ると心が落ち着くんだよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:01:36.26ID:uKW902aC0
スマホが悪い
スマホが登場したから
外で本読む時間がまったくない
これからスマホも5g回線や動画見る人が多くなるから
ますます本や雑誌なんて読む人いなくなるぞ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:01:38.49ID:w4s4L2m20
売ってるか売ってないか解らないものを探して自分の足で本屋巡りとか超絶無駄行為だもんな
そら家から楽に入手できるネットで買いますわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:02:40.29ID:+ylCpcv60
コロナで病院や美容室に置かなくなったからなぁ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:03:11.76ID:+4wZXNTQ0
>>47
ここ2、3年に出版された本処分する時売ろうとも思わずに捨てたわ
あそこに売っても安いし臭いし良いことない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:03:19.05ID:HurpyHNO0
大型書店でも発売日に本が売ってないとか当たり前だからな
そりゃ電子書籍使うわな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:03:26.31ID:uKW902aC0
最近悲しいのが
本屋やブックオフや図書館で
本の中身だけ スマホで写真撮ってる人とかいる
重要なデータや重要な記事とか
こういうのは時代の流れだよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:05:04.77ID:AnnuTzij0
メルカリはないけど書店で面白そうなの見たらつい電子書籍でもう出てるかなと検索することは増えたな特に重力的に重い本
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:05:39.78ID:sqcxlzKP0
>>78
情報窃盗は不可罰だからな
ジャンプの立ち読みしてたからなんとも言えん
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:05:39.97ID:y0nCJ7LK0
コンビニの雑誌コーナーも昔の半分くらいのスペースになった所が多い
駅構内とかのコンビニだと雑誌コーナー自体完全に消滅した所もある
雑誌が売れなくなったのが致命的だろう
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:06:05.45ID:uKW902aC0
今日本は少子高齢化社会に突入してて 2年で120万人の人が死んで
人口が減ってるんだよ
人口が減ると本買う人や図書館で本借りる人も減るからね
120万人って地方県の1県の総人口だぞ
それが2年毎に1県ずつ消えてる 東京も去年だけで4万人人口減ってる
大阪も人口が去年だけで3万人減ってる
秋田県 和歌山県 佐賀県 山形県 高知県 福井県 徳島県
香川県 島根県 鳥取県 山梨県 これらの県は1県で人口100万人
これらの県民が2年毎に1県ずつ消えてる計算
俺の地元の市でも毎年1500人ずつ人口が減ってるわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:06:18.78ID:aj6H6jEv0
地元のショッピングセンターには大概書店は入ってるけど
ここ10年で店舗スペースが半分近く減ったな
専門書とかはもはやネットじゃないと探せない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:06:39.91ID:DisDeMTG0
>>61
まあ何例も書いてもキリないし
読書が好きな人って大抵性格が内向的でコミュ力や行動力に乏しい場合が多いのでガツガツ稼ぐタイプじゃないんだよ
芦田プロが若くして大金稼いだり難関大学の難関学部に進学できるのは結局は地頭の良さと環境
爺さんが京大卒で三井商船の会長なんでしょ?
両親が年収300以下な人間が本だけ沢山読んだって、たかが知れてるんだよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:07:24.46ID:eQ7nY9lW0
ずっと思ってることだけど、ハードカバーの小説はなんで文庫本みたくあらすじを載せないんだよ。
あれじゃどんな内容か分からないから、作品も作者も全く知らない新規の客層を取り込めないよ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:07:32.45ID:QcDtDZCg0
地元の本屋が数年前に潰れてから本屋で本は買ってないな
欲しいのあればKindleで買ってる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:07:35.28ID:+4wZXNTQ0
>>86
うちの地元のテナントは本屋丸々潰れて100均になった( ;∀;)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:07:54.10ID:rnx8eA6y0
電子書籍始めてから買う量増えたわ。置き場所とかハードカバーは重いしなとか持ち運び考えなくてよくなった
本屋には面白そうなのを見つけに定期的に行くけど、もう紙媒体を買うことはないかも
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:09:50.06ID:kKjdMXYW0
電子書籍もタブレットが進化して使いやすくなったな
昔のタブレットは白黒でゴミだった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:10:33.31ID:uKW902aC0
普通の本や漫画も
定額制の読み放題にしたら
もう紙の本はいらなくなるぞ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 17:10:51.67ID:vA4aVNTY0
意識的に近所の本屋で買ってる。
幹線道路沿いの駐車場付き本屋は絶滅寸前だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況