“亀田興毅 vs 井上尚弥” もし全盛期に戦ったら? 本人に聞いてみた「フライ級なら…」 [爆笑ゴリラ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/05/22(日) 05:22:34.49ID:CAP_USER9
5/22(日) 5:15配信
東スポWeb

 架空対決の行方は――。WBAスーパー&IBF世界バンタム級統一王者の井上尚弥(29=大橋)とWBC同級王者ノニト・ドネア(39=フィリピン)の3団体統一戦(6月7日、さいたまスーパーアリーナ)が約2週間後に迫った。2019年11月以来となる再戦に周囲は徐々にヒートアップしている。
 
 日本ボクシング界の「最高傑作」と言われるモンスター井上は現在、世界的に権威ある米専門誌「ザ・リング」のパウンド・フォー・パウンド(PFP=階級を超越した最強選手)で3位。ドネア撃破なら日本人初の1位も夢ではなく、4団体統一の可能性も十分ある。少なくともバンタム級では敵ナシといった状況だ。
 
 では、もし過去の世界王者と対決したらどうなるか? そんな夢の架空対決に興味を寄せるファンは多い。そこで元3階級制覇王者の亀田興毅氏(35)に「もし全盛期に井上と戦ったら?」と聞くと「井上選手は日本ボクシング史上、トップクラスの選手だと思う。現在のボクシング界が他の格闘技人気に押されつつある中で、ボクシングの存在感を世間にアピールしている素晴らしいボクサー」と絶賛した上で、こう話した。

「私が一番強かったのは18歳、フライ級の時だったと思います。東洋太平洋チャンピオンになった時あたり。若くて勢いがあり、怖いもの知らずで、一番自信があったので、その時なら井上選手と戦ってみたかった。たら・ればの話になりますが、フライ級で戦うならどんな試合になるのか興味深いですね」

 興毅氏は2005年8月、ワンミーチョーク・シンワンチャー(タイ)を3回KOで破って東洋太平洋フライ級王座を獲得。その後、06年8月にWBA世界ライトフライ級、09年11月にWBC世界フライ級、10年12月にWBA世界バンタム級の王者となって3階級制覇を達成しているが、興毅氏の中では世界を取る前が〝キャリアハイ〟だったという。
 
 井上はすでに3階級(ライトフライ、スーパーフライ、バンタム)を制覇しているが、フライ級は飛ばしている。そのため、興毅氏は「井上選手が階級を下げ、フライ級で18歳の自分と戦う」という条件付きで好試合を思い描いた。
 
 そうなると興味深いのはバンタム級でタイトルマッチを行う架空対決だ。

「もし井上選手とバンタム級同士で戦ったら分が悪いと思います。バンタム級の亀田興毅は8回防衛しましたが、今思うと、この階級は骨格的に無理がありました」

 バンタム級で戦う今のモンスターには白旗を掲げた興毅氏。6・7決戦には「井上選手もドネア選手も実力のある強い選手。井上選手が勝つと思いますが、2人にしかできない試合をしてほしい」と期待している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0934e5f605141c13d00b7d27721655912f445af3
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 23:40:02.88ID:r2jis0Zl0
亀田の勝ちだろ
井上が1RKOしても、いつの間にか井上の反則負けになってるよ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 23:59:20.34ID:k/OiDe6F0
亀田の全盛期って
テレビ局も味方に付けたガチガチの八百長時代じゃねーかよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:01:21.15ID:oF9a+dEG0
まあただ井上に亀田みならってほしいとこはある
井上は話しが全く面白くない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:04:29.88ID:eGUFpAbM0
亀田は穴狙いのうまいマネージメントだったけど時代まで穴を狙いすましてたのには感心するわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:04:59.66ID:0HP6hR8L0
>>796
階級は違うが、ガッツ、輪島、内山ならどうかな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:09:45.45ID:0YoEuZYu0
>>856
階級が違い過ぎる
ガッツは普段80kgあったし輪島は普段87kgあった
普段の体重65kg未満の内山とやっても絶対に勝てない
内山はフェザーまでは落とせるからそこで合わせても勝てないな
バンタムで合わせるのは誰もできないからそれは的外れな意見
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:11:48.82ID:vILg+/320
>>842
興毅 5
具志堅 20
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:12:50.35ID:fgQ+LIh40
身の程知らずって怖い。

このレベルのボクサーが良く語れるわ

ホント何度も言うけど身の程知らずって怖い。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:15:37.47ID:0HP6hR8L0
>>858
意見というか、ニワカが夢の対戦の可能性を尋ねただけですねん。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:24:06.40ID:0YoEuZYu0
>>863
内山は普段から節制してたし太りにくい体質っぽいからいつも試合時相手の方が2、3階級上の体重だったりする
水抜きで筋肉落とさずかつ一気にリカバリーして大きくするのとは正反対
それでも強かったのは身長より10cmもリーチが長いのと天性のパンチ力持ってたから
内山の人差し指、中指の拳はかなり大きく発達してて硬くて相手が痛い、壊れるパンチ持ってたからな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:33:59.67ID:YdKG6s0C0
内山って勝手にでかく見えてたけど身長低くてびっくりしたな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:48:16.07ID:DI2AzoXM0
審判買収して逃げまくれば亀さんにも勝機があるんじゃないの?
ボクシングって逃げまくる相手をKOするのは難しいんでしょ?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:49:28.84ID:ny4SVPo20
輪島って身長171だぞ
今なんて165くらいまで縮んでる
いくら骨太で筋肉質だからと言ってもこの骨格で87kgもあったらボクシング向きの体じゃないな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:54:45.70ID:0YoEuZYu0
ーー輪島さんが現役の時、どのように減量していましたか?

87キロ以上あったから食事をほとんどせずに練習して、水分も節制するから最後の一キロは唾も出なくて大変だった。
※スーパーウェルター級は69.85キロ

ーーなぜ減量を行うのですか?
はっきり言って減量しなくていい階級が選手にはある。でも、それでは勝つ可能性が低いから減量をするわけ。ボクシングは減量があるということで大変だと思われるかもしれないけど、しなくてもいいわけ。食事も好きなもの食べてもいい。でも、勝つ可能性を上げるために減量をする。だから、減量、減量言うなと。
なかなか皆は言わないけれど、減量っていうのは自分よりも小さい相手、やりやすい相手と戦うためにするもの。だから減量がつらいとかは言い訳になるから言うなと。自分が勝つために、僕はリーチがなかったから戦える相手とやるために減量した。減量というのは勝つためにやるもの。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 00:57:01.28ID:0YoEuZYu0
被った
それと同じ記事だと思う
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 01:01:32.94ID:bROUFEpI0
>>869
小学生の頃から「お前が殴ったら一発で人が死ぬから絶対喧嘩するな」と親と教師にキツく言われて育ったフィジカル化け物だよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 01:04:49.73ID:ny4SVPo20
少し調べてみたら元々体が強かったが更に大人と同じ漁とか肉体労働やってたみたいだな
ただそれでも今70kg級だと体格差が凄くて厳しいとは思う
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 01:06:33.60ID:bROUFEpI0
>>876
働き出したら飲みでビールっ腹になったからダイエットにボクシング始めた人だしな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 01:38:43.17ID:obYfDMN30
二人ともたいして変わらんだろ
二人とも一般人よりチビで弱そうやし
ドングリの背比べ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 01:54:34.27ID:gV9dKSv/0
>>173
やめたれ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:03:27.22ID:zzxpREwz0
亀田はガード硬いしスタミナあるからフライ級なら井上にアウトボクシングして判定勝ちすると思う
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:03:50.67ID:gMBLftDV0
遠回しに勝ち目がないと言ってるだろ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:17:37.81ID:rPzbeXnR0
フライ級実績
亀田 東洋王者 内藤に勝ちWBC王者に
井上 なし

井上がしょぼすぎて話にならない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:26:09.84ID:eXxoGCNn0
亀田の全盛期って今だろ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:37:18.17ID:nUeDFU1f0
>>838
妄想に逃げ込むしかもはやないのも辛いなw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:41:54.53ID:4VxKw1lv0
>>851
亀田が1ラウンドでブッ飛ばされたらそこで急に中継終わって
続いて始まったニュース番組では0.5ポイント差で亀田の判定勝ちと報道されてそう
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:42:50.11ID:+T9v+vEZ0
亀田がボクシングのイメージを失墜させたから後のボクサーが大変なんだろ・・・
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:44:50.55ID:yXW6D/g50
>>862
いや、、あれつまらんを通り越してただ痛々しいだけだったわ
周りの芸人からも腫れ物に触るような感じでほぼナチュラルに無視されてたし
芸人って意外とボクシング好き多いからな
亀田みたいなのは絶対認めてないんだろうな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:52:05.12ID:/ZxQOKal0
冗談抜きで
マジで亀田が判定勝ちすると思う

具体的な分析では無いけど
これまでの日本的な流れからしても
成長と衰えと発言と雰囲気と見た目からして
感覚的に言うけど
亀田が勝つ予感がする
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:55:48.86ID:KTNu0EeO0
>>846
それでも二桁防衛は凄いけどな。

渡嘉敷の話だと具志堅は試合中は相手を殺す気で殴ってたそうだよ。

アドレナリン出過ぎて、レフリーストップも聴こえない時もあったらしいしな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:57:30.79ID:Y4xfWohv0
>>672
一発で効かせれんと5敗してる東洋王者にもなれん選手に押される
亀田の堅いガードなら割といい勝負するかもな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 02:59:25.94ID:UNNnN0VR0
山中、内山、三浦とKOを量産できたチャンピオンが同時に揃ってた時代が面白かった
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:03:20.94ID:/ZxQOKal0
軽量級で殺す気でペチペチ殴られてもな

軽量だから試合はダラダラ長引くし
それに大々的に宣伝して興行にしても退屈で抑揚がなくて花も無い
だからアジアでしか軽量は流行って無いし
世界では重量級にしか興味がない
軽量なんてアジアの中でも東南アジアとフィリピンと日本くらいでしょ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:08:23.59ID:uRAGEuQ+0
>>892
三浦は海外でやった両者ボロボロになったタイトルマッチを地上波で流せれば人気出たと思うんだよな
マジで名試合だった
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:13:25.84ID:ny4SVPo20
>>893
ドイツは重量級人気凄いがアメリカはワイルダーが出て来るまで重量級人気低かった
ライト、ウェルターの中量級人気が凄いが結局自国人かメキシコ人が賑わってる階級が人気あるってこと
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:14:13.66ID:PkRMw2Hw0
逆張りする気にもならんくらい比較する事がバカバカしいレベル
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:17:26.41ID:ny4SVPo20
ドイツは重量級ってことでは本物
ミドル級からが本当に多い
クリチコがアメリカで全く人気なくてもドイツはクリチコ人気凄かったから
しかも塩タイプなのにドイツはボクシング技術を楽しむ文化もある
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:24:38.39ID:IC2+znAL0
亀田家はボクシング業界を潰すくらい最強。
八百長やりすぎて客が離れた。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:36:19.08ID:d2rt3uV30
>>641
柔道で言う無差別級とは意味が違う
実際野村と篠原が戦えば篠原が勝つだろうがPFPなら野村の方がおそらく上になる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:39:33.94ID:kmWy0gT00
亀ガードも井上のボディ打ちの前には無力だと思われる
井上なら顔出したところにカウンターもありうる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 03:51:08.04ID:ny4SVPo20
柔道は無差別級実際にやってるし稀に小さい方が勝つこともあるけどボクシングだとあり得ない
ボクシングは打撃系でしかも手だけ
更に皆絞って骨と筋肉だけになるから1kgの差でも大きくなる
柔道も選手によっては物凄く減量するけど柔道の1kg差とボクシングの1kg差は全然違う
だからボクシングのこの階級数は興行面だけじゃない
あと例えば階級をいくつもあげた場合はパンチ力というより相手の耐久力が上がるから効きにくくなる
更に相手より小さいから消耗も激しくなってスタミナが早くなくなる
サッカーでも日本代表が大柄なチームとやるとスタミナあると思われてる日本代表の方が先にバテることが多い
これも一つの競り合いでも日本代表の小さい方が力使って消耗するから
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:00:18.35ID:yjqk7tnK0
バンタムは骨格的に無理って仮にもベルト取った奴が言い訳やなw
身長は井上と同じ。確かにバンタムでは少し小さい方だが言い訳
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:00:26.05ID:koaOZ6WZ0
>>889
そういう寝言はまずナルバエスやマクドネルやパヤノやロドリゲスやモロニーに明確に勝ってから寝ほざこうね
亀田なら間違いなく脱糞逃亡するだろうけど
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:01:52.05ID:koaOZ6WZ0
>>641
頭が悪そうで何より
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:10:59.10ID:+TCTX1yC0
亀田三兄弟はPFP最高何位?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:17:26.69ID:otaN8bpv0
亀田だけ見てたような一見はPFPって言葉や概念自体知らないでしょ
だってその亀田自体がPFPなんて50位にもかすりすらしてなかったんだから知る機会がない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:44:49.36ID:kNOOt4Tf0
井上ドネアのチケット一般販売に変えても余ってるらしいね
一方破格の天心武尊は完売したらしい
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:55:45.53ID:XwPjsCiG0
>>912
亀田内藤戦なんてダダ余りだったぞ
設定してた亀田側応援席の三分の一強に幕張って空席を隠してた有様
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:56:04.21ID:oqLMQdX90
亀田がガードしても井上はガードの上から亀の甲羅割るだろ
甲羅が固くてもハンマー持って割にくるんだからな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:56:57.91ID:088av7mR0
マジレスすると、セコンドの親父同士が揉めだして乱闘はじまってノーコンで終わる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:58:57.26ID:5g+sqDpf0
バンタムなら恐らく負けると認めてる分
謙虚でいいやないの
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:59:21.41ID:V/oCbFgZ0
亀ファミリーはキャラ立ってたけど試合がつまらない
恐らくそれを参考にしてるのが朝倉未来で試合がつまらないもんだから華がない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 05:01:14.02ID:bZKtP9hD0
軽量時代の井上は日本人離れした無限のコンビネーション持ってたぞ
亀1のインチキピーカーブ―スタイルの空手正拳突きパンチで何をするんだ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 05:04:09.19ID:CTJfCUN20
>>913
赤いの貼ってたな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 05:05:16.92ID:jr+9oEQY0
東スポもわざわざ亀田にこんなこと聞きに行くなよ意地が悪すぎだろww

田中将大がメジャーで大活躍してる時に
鳴かず飛ばず状態の斎藤佑樹にわざわざ意見聞きに行ってたマスゴミとかぶるわw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 05:38:45.45ID:FTapM0aK0
最強の対戦相手が滝つぼで溺死したのは大毅か
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 06:13:00.62ID:R/hQEuSg0
>>6
世間一般のボクシングに対する感心なんてこんなもんだよね。
亀田の果たしたボクシングへの貢献度はデカい。
0926sage
垢版 |
2022/05/23(月) 06:54:02.45ID:ZkfLtpDH0
亀田の親父のつべは面白い
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 06:59:47.82ID:RfrS856S0
井上はガードの隙間に捩じ込むのが武器だから
亀田の顎を捉えまくるんじゃないかな
そうなったらもう一発で倒れるボディブローの餌食だと思う
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 07:11:17.40ID:WRpmVEXb0
亀田がいれば井上も有名になれたのにな
亀田がいない時代で井上がかわいそう
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:06.36ID:ouF9kt+i0
>>889
とりあえずお前の感覚はあてにならないのは分かった
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:49.87ID:z3Y3WYzu0
「私が一番強かったのは18歳、フライ級の時だったと思います。東洋太平洋チャンピオンになった時あたり。若くて勢いがあり、怖いもの知らずで、一番自信があったので、その時なら井上選手と戦ってみたかった。たら・ればの話になりますが、フライ級で戦うならどんな試合になるのか興味深いですね」

亀田さんも大人になって私と言うようになったか
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 08:15:39.72ID:1J3sSws00
全盛期のポンサクなら井上でも勝てないな。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 09:22:14.14ID:VQrVRIL40
>>905
亀よりずっと稼いでるしね
何なら日本の全アスリートで井上以上はほぼいない
年収11億円はやべーわ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 09:31:27.47ID:0QD1pd9V0
パワー、スタミナ、技術がちょうどいいバランスってやっぱミドル級とか?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 09:39:23.15ID:YOhM+W670
かわいそうだから、ボディでKOはしないであげて
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 09:43:22.65ID:VQrVRIL40
>>938
ウェルターかな
日本人未踏の階級で、ここでのし上がれそうな選手は未だにいない
トップのクロフォードとスペンスはもちろん、その下のエニスとかオルティスも人外そのもの
Sライトなら平岡アンディが世界行けそうな雰囲気があるけど、ウェルターは別

なおSウェルターだと一気にレベルが下がる
チャーロ弟は化け物だけどな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 09:56:12.08ID:0iEeFg1b0
>>890
具志堅は試合がいつも怖かったらしい
だから決して起き上がらないでくれと願いながら相手を殴り続けることだけ考えたと
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 09:56:18.58ID:zf+4WpJL0
>>940
岡澤セオンは?
プロ転向する気なさそうだけど
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 09:59:31.72ID:VQrVRIL40
>>942
転向すれば面白いけど、それでも世界ランカーまでかなあ
ウェルターの人外どもは本当におかしいからね

ライトも人材豊富だが、中谷がまあまあやれそうな時点で無理ゲー感はない
ロマチェンコだけがぶっちぎってて、あとは手が届かないって感じじゃないかな
層の厚さで言えばこの2階級が突出してるね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 10:28:16.45ID:Y4xfWohv0
>>907
ぼろぼろのナルバエスとパヤノとマクドネル倒した!とか
その前後の戦績見てみろ。
ナルバエスはオルクタとかいう無名中堅にひいき判定で二回も守られてからの井上
パヤノはくそみたいな試合連発した後王座陥落してからの井上。その後もぼろぼろ
マクドネルはリングあげたら行けないレベルの当日の体調

それ誇るなら亀田がアランブレットやムニョス倒したと言ってるのと大して変わらねーな
未だに一度も世界王者になれんモロニーとそれに判定盗んだロドリゲス
そういう相手しかいないやん
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 10:39:26.14ID:rUIyDMhQ0
亀のガードとかにわかがよく言ってるイメージだな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 10:43:01.33ID:evxOu2Lk0
>>4
総合ルール、ならな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 10:59:21.65ID:DqlyYoyT0
>>889日本的な流れってなんだよ
才能も上、ビッグマウスの辰吉が元スパーリングパートナーで叩き上げの薬師寺に負けたりしてるだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 11:01:19.04ID:6DMFTV7z0
亀田の顔面ガチガチに守るあのディフェンスだと井上の左ボディが気持ちいいくらいに刺さるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況