X



【音楽】荻野目洋子、松本伊代、白石まるみ、桜田淳子、石野真子、鷲尾いさ子、萬田久子ら女性アーティストのシティポップ10作品が復刻 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/05/21(土) 22:10:27.97ID:CAP_USER9
https://www.kayou-center.jp/35593
https://www.kayou-center.jp/wp-content/uploads/2022/05/01-38.jpg

ビクターの名盤復刻シリーズ『マスターピース・コレクション〜シティポップ名作選』の第二弾『フィーメル・シティポップ名作選』が6月29日(水)に発売される。

今回は、桜田淳子、白石まるみ、田中好子、伊藤つかさ、石野真子、荻野目洋子、松本伊代、萬田久子、鷲尾いさ子、高橋ひとみのアルバムの中から、シティポップ作品として再評価されている10作品がピックアップされている。

これらのアルバムには、山下達郎、後藤次利、椎名和夫、松任谷正隆、滝沢洋一、新川博、松任谷由実、大貫妙子、丸山圭子、井上鑑、佐藤博、加藤和彦、村松邦男、DEW(倉田信雄、安川ひろし)、鳥山雄司らが楽曲提供し、鈴木茂(g)、松原正樹(g)、今 剛(g)、マイク・ダン(b)、岡沢 茂(b)、伊藤広規(b)、林 立夫(ds)、青山 純(ds)、宮崎まさひろ(ds)、松任谷正隆(key)、新川 博(key)、難波弘之(key)、山川恵津子(cho)、鳴海 寛(cho) 、木戸やすひろ(cho)、比山貴咏史(cho)、広谷順子(cho)など、いわゆるシティポップ常連のミュージシャンが多数参加している。

SNSをきっかけに、世界中で聴かれるようになった日本のシティポップだが、今回のシリーズの中でも、荻野目洋子「Lazy Dance」、松本伊代「Private Fileは開けたままで」、萬田久子「恋するつもりになれば」などは、海外の注目が高まり、サブスクで数十万回の再生数を上げている楽曲である。

『マスターピース・コレクション〜フィーメル・シティポップ名作選』
発売日:2022年6月29日(水)
限定生産
価格:¥2,420円(税込)

■桜田淳子『パーティー・イズ・オーバー+2』
■白石まるみ『風のスクリーン+2』
■田中好子『好子』
■伊藤つかさ『クレシェンド+1』
■石野真子『サフラン+4』
■荻野目洋子『ラズベリーの風+5』
■松本伊代『Private File+4』
■萬田久子『夏の別れ』
■鷲尾いさ子『彼女の風/20才のデリカシー』
■高橋ひとみ『カラフル』

各アルバムの収録楽曲・作家陣はソースでご覧ください
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:14:27.90ID:kgDRPo590
シティポップの拡大解釈が止まらない件
いくらそっち方面のアーティストが手がけた楽曲とはいえ、当時そんな言われ方はしなかったアイドル歌謡までカテゴリに入っちゃうのは釈然としない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:14:38.34ID:Di7THJnS0
なんでもかんでもシティポップにすんな。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:14:58.25ID:Age37uJP0
>>2で書かれてた
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:15:20.61ID:ICVcw2Hv0
林寛子さんのカモン・ベイビーがいいのに
めちゃくちゃかわいいし
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:16:22.92ID:s0eWJ8bP0
この分だとジャニーズもシティポップアーティスト扱いなる日もそう遠くないな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:17:13.25ID:dyTygUPX0
ワッショイショイ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:19:06.31ID:Mfvq1uIz0
>>1
ぬぬぬ…
鷲尾いさ子、高橋ひとみはちょっと聞いてみたい
美保純もビクターから出してた気がするけど
サディスティックス&ティンパンアレー系ではないのかな?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:20:01.66ID:lnD/E1EmO
上田知華+カリョービンの『キスミー』はシティポップに入れていいと思います
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:21:19.96ID:TbJdigLK0
松本伊代をシティ・ポップに入れるのってめっちゃ違和感なんだけど
もともと定義が曖昧なものだけど拡大解釈してあれもこれもとか言い出したら自滅すると思うわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:23:38.82ID:m3AqriPu0
久田萬子
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:25:31.34ID:uJaIPBuD0
シテーポップの定義がわからん
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:26:22.48ID:qQPmsgQq0
松原正樹(g)、今 剛(g)、マイク・ダン(b)、岡沢 茂(b)、伊藤広規(b)、林 立夫(ds)、青山 純(ds)、新川 博(key)、難波弘之(key)、山川恵津子(cho)、鳴海 寛(cho) 、
木戸やすひろ(cho)、広谷順子(choとか参加していないアルバムを探す方が難しいんじゃないか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:28:35.16ID:UAtSIzJN0
おっぱい見せてるのは、白石まるみ、田中好子、伊藤つかさ、高橋ひとみ?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:30:35.05ID:kLq+qMy90
ビクターか ピンク・レディーは?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:37:32.07ID:ka9pa0o0O
まるみおねえさんってニャンちゅうの物真似しながらいったことある奴は正直に手を上げろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:41:29.57ID:YnI/Ce0v0
>>1
筒美京平の楽曲は無いのか?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:44:36.41ID:cYH+fRuv0
ただ歌わされてた人らを集める意味はない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:51:49.36ID:62JFYOyi0
>>13
美保純ならおかたづけって中島みゆき路線の曲がすき
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:54:10.72ID:hKg1YUu60
仙道敦子が再発されたのが嬉しかった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 22:55:56.16ID:L29RR9+L0
松本伊代…?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 23:03:50.65ID:5ezKZUkn0
白石まるみはもっと評価されるべき人だったな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 23:12:01.88ID:vtDue2QT0
>>25
萬田久子 グラビアでヌード
鉄骨娘 野ゆき山ゆき海辺ゆきでヌード
石野真子 透け乳首まで
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 23:34:21.31ID:FtLWXpuC0
>>16
>>44
このアルバムは小西康陽、KAN、大江千里などが曲提供してるから、まあ

復刻しなくてもタワレコに紙ジャケの在庫あるのになあ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 23:37:35.34ID:W6gkKjp40
ゴミ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 23:41:20.75ID:VmLi26Uk0
白石まるみって言ったらスチュワーデス物語だろうよ
高城澪とかな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 23:50:56.08ID:SzjxJosp0
>>1
フット後藤みたいな選曲
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/21(土) 23:58:18.20ID:bygBVotu0
松本伊代の曲みたが誰買うの?
あまりにも売れないからと新曲出せなくなった頃のじゃないか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 00:25:36.81ID:jhogmHhS0
>>42
へぇ美保さんはニューミュージック系?
何かでジャケ写見た時は“翔んでる”ポップス系かと思ったんだけど違ったか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 00:28:05.07ID:FuvsiDfr0
白石まるみってすごくかわいいのにいまいち売れなかったイメージ
もっとトップアイドルになってもよかった気がする
微妙な位置で活躍してはいたが・・・
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 00:33:49.28ID:dYce3cmY0
白石まるみは「オリオン座のむこう」くらいしか聴いたことないな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 01:03:01.17ID:0pJTtVRF0
>>37
林哲司って全盛期はベスト10の多くを彼の作品が占めてたり
ジャッキー映画でいい曲たくさん書いたりしてるけど
かなり過小評価されてるよな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 01:08:18.64ID:Mkec86v50
>>1
ちょっと待てw
萬田久子と高橋ひとみは歌手じゃないだろw
鷲尾いさ子は「鉄骨飲料」か?
白石まるみ?誰?
なんか物凄いな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 01:26:32.53ID:vvWqPhX+0
>>10
パタリロの声優もやってるよね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 01:32:04.51ID:Z4iV3J8J0
>>68
AV女優かと思ったわ、白石
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 01:34:04.10ID:4TxsKqX80
>>16
森村卒のお嬢さんだぞ。
都会っ子を絵に描いたような伊予ちゃんこそシティーポップの申し子だろ。
伊予浜田重力だからとか海外で通用するフレーズだよ。
0073元歌 わたしの首領(ドン)
垢版 |
2022/05/22(日) 02:02:04.99ID:nyT7qUQI0
東海板スレッド
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
主題歌

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい

いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 02:06:59.64ID:pmGb9mN90
こんなの買う奴いるのか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 02:17:06.98ID:2+ULgKRi0
>>1
シティポップが再評価されたのではなくシティポップの中に再評価された曲があるってことを分かってないのかわざと間違えているのか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 02:33:38.68ID:eBi84ojF0
>>73
死ね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 02:46:48.11ID:nyT7qUQI0
>>77
ガキかよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 02:53:17.41ID:jQL746NH0
シティポップを世界に知らしめてブームにさせたのは韓国人のDJだっけ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 03:21:45.30ID:gYyOrNIy0
白石まるみ昔持ってたがシティポップではないだろ
無理矢理すぎやしないか?
強いていうならボサノバ曲がかするぐらい
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 03:39:16.24ID:KhgXR9yh0
伊藤つかさのクレッシェンドはシティポップとはちょっと違う気がするけど
井上鑑のアレンジが堪能できる隠れた名盤
このあと出た2枚も清水信之やムーンライダース勢が手掛けてて
ますますひっそりと隠れまくってる傑作だったな

>>63
松本伊代の最後?のオリジナルアルバムのInnocentは
悲しくてやりきれないさえ入ってなければ超傑作だったのにな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 04:35:53.84ID:h8tOHMDL0
何でもかんでも無理やりシティポップ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 04:44:10.85ID:5OgFTaHk0
これをシティポップとな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 04:47:32.71ID:dDZC9HpS0
>>21
松田聖子のアルバムクレジット常連さんだらけだ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 04:53:34.55ID:b1+EZrH4O
こういう無理矢理系より麻倉未稀の『ミスティトワイライト』のほうが外国人さんにもウケる気がするな
レコ社はビクターじゃなかったはずけど
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 05:21:48.18ID:jYx9YGKH0
中山美穂はよく角松敏生の楽曲を歌ってたけど、このカテゴリーには入れてもらえないのか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 05:36:09.13ID:KhgXR9yh0
>>87
Angel Heartsとかあの辺のアルバムはまさにこのカテゴリーだったよね
でも当時はキング所属でビクターじゃなかったから>>1に出てこないだけかと
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 06:40:51.08ID:C1bfdUA10
真子ちゃんのサフランは、一度引退して復帰した後のアルバムなんだよな。
'81年までの純アイドル時代とは一味違う名品。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 06:50:00.86ID:EJHBnLa70
白石まるみはいい声をしていたな。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 07:01:11.12ID:KU7iNkCl0
少しでいいからジャズの要素が入らないとシティポップじゃないね
ジャズ要素がゼロならニューミュージックだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 07:29:08.71ID:9ei+tI3M0
大瀧詠一でええやろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 07:38:35.72ID:tW33/gcz0
どれくらいの割合で聞いてたの?
殆ど歌謡曲聞いてたんじゃないの?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 08:08:36.48ID:EJHBnLa70
これだけ拡散してきたからそろそろブームも終わるな。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 08:21:57.45ID:WRnA5sIa0
>>63
伊代ちゃんは売れなくなった頃 どんなショボい番組 どんな現場でも嫌がらずにきちんと歌って芸能事務所「ボンド企画」を支えた功労者 いい娘やね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 10:26:11.84ID:KU7iNkCl0
>>96
ファンクとかボサノバとか、ジャズカテゴリーの中に入ると思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 10:42:35.49ID:qk90k9Cl0
>>92
タワーレコード限定でほかのアルバムは復刻されたんだけど先行してインディーズ復刻されたこのアルバムだけ見送られたんだよ
その補完だと思う
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 11:40:00.77ID:IiekqO6o0
パーティーイズオーバーは名曲
なんか淳子の人生と重なる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 12:34:07.47ID:a7LVnsJG0
>>1 シティポップといえば…φ(._.)
・山田邦子♪哲学しましょby坂本龍一
・多岐川裕美♪酸っぱい経験
・香坂みゆき♪ニュアンスしましょ
・高木マサ♪独りぼっちの部屋
・高見ちか♪くちびるヌード
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 12:40:13.62ID:hOe3zXj80
>>87
中山美穂はミス毛布コンテストのゲストで泉佐野市に歌いに来たらしい。ソースは上沼ラジオ
>>1
八神純子さんは?パープルタウンとか好き
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 12:41:53.34ID:b1+EZrH4O
>>107
ニュアンスしましょとくちびるヌード咲かせますはEPOが提供してたはずだよな
松本典子『春色のエアメール』もそうだけどメロディーが独特のセンスだからシティポ寄りにアレンジしたほうがいいのかな
ただニュアンスしましょはシティポよりはチャクラに近いニューウェーブかなって気もした
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 12:42:32.28ID:NIedJlb40
誰も知らん曲をゴリ推すのか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 12:51:25.32ID:gYyOrNIy0
>>107
酸っぱい経験はリズムもアレンジも古いサウンドでしょ
オールディーズやウォールオブサウンド
シティポップとは違うな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 12:57:37.23ID:KzYMfx990
叶美香のプルプルんのキュんのポン
>>1 >>99
オールナイトフジの司会で一皮むけた。
で、伝説も生まれた。
伊代「本を出しましたぁ。私もまだ読んでないんでね、これから読もうと思いまーす」
鶴太郎「い、伊代ちゃん、それおかしいでしょ
伊代「いーじゃん、そんなの、どうだってー」
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 13:08:46.59ID:ogoj9vIh0
白石まるみ歌唄ってたのか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 13:11:15.26ID:WQuyca/50
全員ケツの穴が臭い
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 13:12:51.87ID:v0miX39i0
萬田久子って歌ってたんだ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 14:44:49.71ID:XKneVD+80
>>109
エポは才能有るね
今でもラジオで曲がかかってる
うふふふとか、音楽の風とか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 14:45:42.82ID:iz4LWfqt0
シティポップじゃねーじゃん!
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 15:03:48.18ID:S+8B6aNV0
荻野目洋子のラズベリーの風一番好きなアルバムだわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 15:07:01.88ID:zgdKYNFp0
ババアに見えるけど伊代はまだ16歳だからな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 15:20:22.25ID:VgaxHVU/0
日本版ニューロマンティックみたいなもんか

二段ベッドの下でウォークマンで森高やZARD聴いてたら
上で乾杯しながら毎晩暑苦しく昭和のフォークを語る奴らから
「長渕聴かねえ奴ア人間じゃねえっ!」
などと聴こえてきた
「ヒャハハ!www笑っとけ笑っとけ!www」
徒党を組み人数の暴力でマウント取るクソダサい奴ら
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 16:23:17.14ID:dAFjN6qL0
掘れ 掘れ 白骨遺体
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 16:47:26.89ID:s207SLiZ0
シティーポップっぽい曲をセレクトした新アルバムじゃなくて
既存のよくわからんアルバムに数曲付け足すだけ?
どこに需要あるん?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 16:56:26.26ID:s207SLiZ0
>>1
>今回のシリーズの中でも、荻野目洋子「Lazy Dance」、松本伊代「Private Fileは開けたままで」、
>萬田久子「恋するつもりになれば」などは、海外の注目が高まり、サブスクで数十万回の再生数を上げている楽曲である

サブスクの単価が0.2円とからしいから、その注目が集まった曲で数万円ほど稼いで
それを各方面に分配してるってことかw

なかなかしみじみしてしまうな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 17:03:06.18ID:9zhh0//O0
>>108
八神純子は自作だしこの辺のアイドルとはちょっと違う気がする
シティポップというよりはAOR寄りみたいな良く知らんけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/22(日) 17:50:53.25ID:QgnGJhkh0
ニャンちゅうのおねいさんかわいかったな。なんとかひとみさんもやってたけど、そこそこの歳で可愛さ維持するのはすごい。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:20:01.55ID:ZznCLx+s0
カテゴリーなんてどうでもいいけど、流行りに乗るのは儲ける秘訣だな。
お尻に乗っちゃ駄目だけど。
このブームに仕掛け人はいるのかな。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:46:45.09ID:n0hGC4UO0
>>114
そんな言い方じゃねーわw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 04:47:22.59ID:n0hGC4UO0
>>105
昌子と間違えてない?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 05:01:00.91ID:ca3m/4y00
サッポロ一番のCM集に荻野目ちゃん出てたけどシティポップなんて別のもの見てる感じ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 05:23:42.81ID:ZznCLx+s0
>>105
>>134
桜田淳子は中島みゆきを歌って潰れたな。
中島みゆきに飲み込まれた感じだった。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 05:57:00.14ID:PHt3RPVs0
桜田淳子、萬田久子、宮崎美子、中井貴惠って
「25才たち・危うい予感」っていうドラマで共演して仲良いんだよね
たぶん今でも会ってる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 06:01:03.31ID:ph+ZMkTS0
萬田久子…あの低音では歌える歌がかなり絞られるんじゃない?

石原裕次郎は彼の声域に合う歌を作ってたそうだね。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 06:41:51.31ID:m36fDWPz0
桜田淳子は美人で歌もうまくて演技もうまくて、おまけにコントもうまかった
芸能史上に残る天才だと思うね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 07:02:04.84ID:DfJEdDpo0
シティポップはEPOとか部屋に入る前の平松愛理とかのイメージだな
後はアンルイスのWOMANとか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 07:03:17.59ID:NqKBOI8G0
アーティストとかシティポップとか言葉の定義も知らないバカは記事書くなよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:17.66ID:iWha4jD40
自分の中のシティポップの基準は鈴木茂のラグーンやバンドワゴン。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 08:50:40.52ID:3vxXBlWy0
シティポップの基準なんてあってないようなものだから。
まだまだ出てきそうだな、B級アイドルとかでも。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 15:43:16.86ID:ryc8wqVO0
シティポップって何だろう…
まあなんでもいいけど
タレントは全部わかるけど知らない曲ばっかりだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況