05/21(土) 3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 06:35:12.00 ID:wU8Tx/ik0
>松本は「お愛想、お愛想して」

これのどこがおもしろいの?


・そろそろ、お愛想お願いします。
・お愛想で。

上記は、いずれも「勘定」「会計」といった意味で「お愛想」を使用した場合の例文です。現代の日本では、「お愛想」は会計や勘定の意味で使用することが一般的です。
ですから、上記の例文でもご紹介したように、「お愛想で」「お愛想お願いします」といった言い回しをしても、不自然に思われることは少ないと予想できます。

ID:wU8Tx/ik0 Total 44
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220521/d1U4VHgvaWsw.html

だそうだ