X



【テレビ】EXIT兼近「YouTuberはオモんないんじゃなくて、我々が分かんないだけ」「自分の足りなさを感じてほしい」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/05/19(木) 15:02:24.85ID:CAP_USER9
お笑いコンビ『EXIT』の兼近大樹が、5月18日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に出演。テレビ業界人に対し、批判めいた言葉を放って話題になっている。

この日は「EXIT」の兼近とりんたろー。に加え、『ぺこぱ』の2人が出演し、テレビの今後について語り合っていた。

『しくじり先生 俺みたいになるな!』(テレビ朝日系)で、ユーチューバーと共演することが多いという『オードリー』の若林正恭は、「(出演者同士で)パス回ししないよね、ユーチューバーの人は」と、テレビタレントとユーチューバーには違いがあると指摘。テレビとYouTubeで築いてきた文化に、違いがあると双方に理解を示した。

「テレビ作ってる人」に「足りてない世代」

それに対し、「ユーチューバーオモんないって言う大人、いるじゃないですか」と切り出した兼近。「オモんないんじゃなくて、我々が分かんないだけ。我々が足りないというか…」とユーチューバーに配慮。「テレビを見てる大人なのに、合わせにいけないという、自分の足りなさを感じてほしい。テレビの視聴者のみなさん」と訴えた。

続けて「テレビ作ってる人もそこの足りてない世代じゃないですか」「結局、自分が一番すごいと思ってる世代」と「テレビ業界人」にも批判を向けると、りんたろー。は「矛先!」とツッコミを入れた。

兼近の発言に多くの視聴者が反応。多くの業界人が見ているであろうテレビ番組で、わざわざ「足りてない」と批判したことに驚いている。

《兼近さんが重鎮たちを前に言い放ったことはその通りだと思いました》
《兼近さんのテレビ批判はテレビでガンガンするべきだよな。できなくなった時はいよいよテレビがダメになった時だと思う》
《足りてないというか、観たいもの観てるから満足しちゃってる部分はある》
《テレビの古い価値観壊すのはいいと思うけど、正面から喧嘩売らんでも、とは思う。言ってることは正しいけど》

テレビ以外にも活動を広げる「EXIT」だが、業界人の怒りを買わないか心配だ。

https://myjitsu.jp/archives/352996
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:17:28.41ID:1rwU6/x50
面白くないのは面白くない
そこは合ってる
ただ絶妙に面白くない方が今どきの若者にはウケるというのを理解できていないだけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:17:53.66ID:ZRTo/p3F0
面白くない人が面白さを語ると異次元の会話のような感じがするね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:03.36ID:zErXdyUO0
>>42
そうかな
イッテQなんかよくその手を使ってたように思う
何年か見てないから今は違うのかもしれないけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:43.98ID:LkjMpUh20
足りてないってすごく抽象的な言い方だな
そこを言語化出来ないレベルだからEXITはつまらない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:54.26ID:H9KfAR6U0
擦り寄るねぇw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:19:18.25ID:sb+mKBq20
コムドットつまらないなんて言ったら
中高生あたりからは異常者扱いされるんじゃない?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:19:18.41ID:xaq44+gc0
クソつまらん芸人コンビもいれば面白いyoutuberもいるかはピンキリだなどの業界も
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:19:23.88ID:jUt78Qk70
いや合わせる必要はないだろ
こいつらは合わせるために自分では面白いと思わないネタをやってんのか?
馬鹿すぎるわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:21:01.72ID:5SSyEfl00
何でEXITとかいう36歳と31歳のおっさんコンビが若者の立場で物言ってくるのかが分からない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:21:57.75ID:jUt78Qk70
>>60
ナレーションツッコミやテロップツッコミはめちゃイケあたりが先駆けやな
俺は嫌いだけど
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:22:29.23ID:XiVKueGN0
ぶっちゃけ面白くないよ
単なる暇つぶしさ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:22:39.36ID:M3i7Cd770
面白くはない。間違いない。た悪貨が良貨を駆逐する典型
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:23:21.71ID:PHRvm+9i0
なんで未成年売春斡旋や強盗の前科があるガチなクズに物申されないといけないんだろうか。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:00.68ID:6hXtnxE80
謎の上から目線
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:13.17ID:+bCipMdU0
そう思って見たけど テレビの真似してるけど下手くそなだけだったよ。芸人やタレントのテレビの件を真似してるけど そのクオリティが低すぎて見てられなかったよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:33.26ID:abdHiXAg0
合わせにいけないてどういう意味なんだ
視聴側がなんかやらなきゃいけないのかな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:40.06ID:1NxrlxdT0
>>16
単純にそれが答えなんだけどな

40代50代60代ばかり使ってコア視聴率上がるわけないだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:55.69ID:G6JtItBK0
面白くないユーチューバーを見て面白くないというのはやめよう
では、誰が面白いのか、それは自分で探せばいい。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:26:23.83ID:oIEEFCDy0
YouTuberは瞬発力とかその場の対応力がテレビタレントより明らかに劣るから動画だけの活動なら良い
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:26:35.71ID:dnjCbF3L0
EXITの面白さが理解できないという人達はEXITに合わせにいかなきゃならないのか
そんなワケないだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:27:03.95ID:5IH7tg9u0
>>1
よう犯罪者
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:27:06.25ID:+rRqE6LM0
そのパス回しってのがまずつまらない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:27:43.32ID:B+N0PDms0
YouTubeなんて馬鹿にしてる地上波の焼き直しがほとんどなのになあ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:28:14.74ID:PGxkBb6u0
面白いと思うやつがいるから見られるわけだしな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:28:20.34ID:fI5rlONw0
つまらない、という率直な感性を否定とか

要するに「自分を面白いって思わない奴は全員おかしい」みたいな独りよがりの自己中でしょ?w
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:28:57.18ID:hiozepNO0
分からないならそこで終わりでよくないか
無理矢理分かれみたいに押し付けるのは嫌だな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:29:12.70ID:Y4G4gyEd0
>>1
確かに警察官の前に白い粉落として走って逃げるとか、おでんツンツンするの面白いよねww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:29:16.57ID:5IH7tg9u0
>>60
昔に比べて露骨に多くなったから嫌い。それだけならともかくワイプとスタジオが映像流してる時も五月蝿いのがウザい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:29:21.38ID:wgm9NY+g0
テレビは多くの観客に向けて放送されている感じなのに対して
ユーチューバーは対象がテレビより個人に向けられている様な目線の物が多く選択肢や飛ばしたりする自由もある
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:30:03.22ID:fWWjjcZZ0
これは前の流れがあるんだけどあちこちオードリーってあんまり見てる人いないんだな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:31:44.36ID:+b44B1pt0
youtuberの動画みたことないし
テレビもってない
芸人のyoutubeチャンネルはいくつかみる俺に
いえることなさすぎ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:32:39.06ID:Hae1DAKT0
でもじゃあYouTuberを全面に押し出して成功するかと言えばしてないからね。
それが単に企画の問題なのか、今までTVが培った制作のフォーマットによるものかは分からないけど。
根本的に違う物なんだろう。
テレビタレントと舞台芸人も違いがあるしね。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:33:56.40ID:K4VEjYy70
YouTuberは視聴者に視聴されないといけない立場なんだぞ

「おもんない」思われたら損するのはYouTuberの方なんで
「おもしろい」思われるようにしないといけないのはYouTuber側で視聴者ではない

兼近が言ってることは傲慢
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:34:46.05ID:f8jId+0x0
面白くないやつ同士が面白いって言ってんだから理解出来るはずがない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:35:24.21ID:+6QZDlUV0
おもんないというより玉石混淆が過ぎる
そして大半はテレビ企画のパクリ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:35:45.68ID:yv0B3GUK0
合わせに行く必要ないやろアホかw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:35:57.01ID:nL56+Eeg0
テレ東のあちこちオードリーは好きだが
昨日は数分間見て消した

「アイドル芸人」みたいな人達?
中身すっかすかでトークは向いてないよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:07.02ID:VyFRqOdQ0
>>1

うるせーよ

前科2犯
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:13.46ID:G6JtItBK0
今、中年の人も大人向けの番組の中で育ったんだよ。
中年も若者むけの番組ばかりで面白くないと思ってるよ。
中年ばかりがテレビに出てると思うかもしれないけど、
ガキみたいな中年が若者むけの番組を作ってるのが問題なんだよ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:19.68ID:Y2bQP6eC0
でもユーチューバーってテレビに出たがってるしテレビで売れてる芸能人と繋がりたがってるじゃん。
ヒカルってのも芸能界進出したがってんだろ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:24.77ID:4TZDDVRu0
なんで見る側が見せてる側に迎合しないといけないんだよ
YouTubeにしてもテレビにしても
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:44.58ID:g9Zx4tEI0
まあテレビがおもしろくないのは同意するわ
なんでもかんでも芸人がでしゃばりすぎなんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:56.85ID:ouDbn1ze0
もうYou Tubeのほうがおもしろいからな
TVは既得権益なだけになってる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:37:19.65ID:n5CTvkkl0
皆がユーチューブユーチューブ言うからどんなのか最近見始めたら、結構面白いことに気付いた
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:37:36.37ID:yv0B3GUK0
りんご不味いって感じてるのを美味いと思うようになれ
みたいな訳分からん話やね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:37:39.34ID:G6JtItBK0
>>107
ヒカル 30歳のおっさん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:38:41.58ID:OOcvzQSl0
YouTube的には、日本のテレビは、お笑い芸人が独占してるバラエティーメインチャンネル扱い。
YouTubeとタメはれてる気分で上から目線語りしてる時点で、もう未来ないんだわ…
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:38:57.22ID:UpiEPa1t0
娯楽動画はすべて30年前の地上波みたいな作りだから、そりゃあテレビの中の人から見たら陳腐極まりないだろうね、たぶん何ひとつとして参考になる部分は無いだろうな。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:39:19.30ID:iYX4PNZ30
>>60
あるけど今はスタジオでV見てる出演者が絶え間なくツッコんでる方が主流になってきてるような感じする
千鳥は勿論ザキヤマなんかもよくそういうのやってるのみかける
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:39:23.98ID:t8WQiLRr0
つべとかテレビとかラジオとか全てハードだから
どのハードが面白いとか無い
面白さはソフト
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:41:15.95ID:5klL3h6a0
若い子でもYouTuberを面白いと心の底から思ってるのは少ない
流行ってるから面白いはずだという同調の価値観に囚われているだけ

そうやって形成された価値観の世代が
やがて社会の中核を担うようになったときには
そーいう価値観の娯楽がたくさん出るはず
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:41:37.39ID:5qmH2KqI0
YouTubeでヒカキンやヒカルみたいな幼稚なのは見ない
懲役太郎とみーと契約してパチ友になってよだけ見てる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:42:50.39ID:crUf0XKi0
Youtuberなんか視聴率で1%くらいのニッチ産業が盛り上がってるだけで
テレビと住み分けすりゃいいのに
やたらYoutuberを起用するテレビがセンスないんだよな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:43:07.66ID:ch82ospB0
youtube見るのにそんな体力使いたくもないわけで微妙に面白いないくらいがちょうどいい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:43:16.92ID:s/Q+C+fw0
頭が足りない奴に言われたくねぇわw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:43:56.11ID:VonDeRpz0
ユーチューバーは所詮ニッチよ
特定の層にしか刺さらない
ヒカキンクラスになれば知名度は得られるけどかといって幅広く面白さが受けいれられるわけでもない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:44:00.84ID:n10R7mj30
でも結局みんなテレビに出たがるし、出たところで全然爪痕残せない謎現象
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:44:05.13ID:gr4H+VK+0
兼近てどの番組でもひな壇の置物だよね
お前が一番オモろないし、何故テレビに出てるのかもわからない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:44:37.63
>>86
何でも適用にはならんね、こいつに限らず売れてるYouTuberや芸人は事実として数字や客の動員数で実績があるから
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:44:42.85ID:Bq06IlVm0
はあちゅうが電通に入ったばかりの時に先輩に世の中のほとんどは馬鹿で俺たちはその馬鹿のレベルに合わせて作らなきゃいけないって指導されたって言ってたけどテレビ局が馬鹿に合わせて番組作るのも限度がある
そのテレビでフォローしきれない馬鹿に合わせて番組を作れるのがYouTube
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:45:35.40ID:f+ueaVXW0
シーフードパイセンが怒らない?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:45:55.19ID:jUt78Qk70
一応「我々」って自分をテレビ側に置いて発言してるけど、お前テレビでもそんなにやれてねえぞっていう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:17.05ID:fCn3dvK30
これ見てたけどカネチカ完全に自分を客観視出来ないタイプなんだなと思ったわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:39.06ID:KXdUFy1Y0
>>16
いやYoutube見てる学生とかの層は、そもそもテレビを視聴する習慣自体がない
学校や外出先、自分の部屋でスマホですぐ見られるYoutubeやTiktokがあればいい
一人暮らし始めた10代、20代の大学生や社会人はテレビ自体買わないのが多い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:47:12.35
>>131
実際YouTubeで人気あるのはヒカルだの朝倉だの馬鹿寄りに全切りしたコンテンツだしな
令和の時代にあんなもんテレビじゃ扱えないからね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:48:25.59ID:5IH7tg9u0
>>107
そりゃ金になるからだろ。あとは見てない層に広告して貰えるんだからやらない手はない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:48:29.85ID:KXdUFy1Y0
>>44
兼近はまさにM1で敗退してたときそんなこと言ってた
客が俺らをつまんない奴と決めつけて観てるから、全然笑いがとれなかったとか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:48:53.41ID:niJFBp9a0
YouTubeは犯罪スレスレだから面白い
テレビはドラマ、ニュース、旅だけにして

バラエティ番組はネットに移るべき
佐久間Dは、それで大成功してるし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:49:18.47ID:dxjuJTKB0
別にわかる必要もないだろ
住み分けすりゃいいだけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:50:35.75ID:iYX4PNZ30
今のテレビは無駄に出演者が多く、賑やかであればオッケー的な番組ばかりという印象もあるわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 15:50:38.63
>>145
実際あれは大成功なの?
それなりにスタッフ雇ってセットもテレビと同じくらい金掛けてYouTubeの広告費だけで儲けは出るのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況