谷原章介、誤送金問題で田口翔容疑者の逮捕に「そもそも誤送金がなければこういうことって起きなかった」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/05/19(木) 09:19:23.03ID:CAP_USER9
5/19(木) 9:09配信
スポーツ報知

 俳優の谷原章介が19日、MCを務めるフジテレビ系「めざまし8(エイト)」(月~金曜・午前8時)に生出演した。

 番組では、山口県阿武町が誤って振り込んだ新型コロナ対策の臨時特別給付金4630万円の一部を使用したとして、電子計算機使用詐欺容疑で無職田口翔容疑者(24)が逮捕された事件を報じた。

 谷原は今回の問題に「そもそも誤送金がなければこういうことって起きなかったわけじゃないですか。これを今後どう防ぐかですよね」とコメンテーターで元衆院議員の金子恵美氏に尋ねた。

 金子氏はこれを受け、田口容疑者の逮捕は当然とした上で「この事態を招いたのは町の初歩的な信じられないミスです」とうなずいた。さらに警察との情報共有ができなかった点をあげ「役場として町として公金を扱う意識が非常に低い。公務員として各所に反省すべき点が多々あります」と指摘していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9064bc443c9084700098587bdeb7057ea2144a8e
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:19:07.70ID:yv0B3GUK0
>>562
これは想像だが
本来は依頼書を出すべきモノを手間省く為に
フロッピーwでリスト提出
新人くんは依頼書出さなきゃ!で出したはええが
銀行はフロッピーとは別物として取り扱い
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:19:26.56ID:ZoLyx6o50
誤送金するならもっと物分かりの良い人にするべきだった(ちがう)
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:19:28.87ID:QD+LN0A10
>>519
何食わぬ顔して誤入金分を返して残りは田口がポッケナイナイだろ
しかしそれ狙って穴開けて全ツッパする羽目にw
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:19:48.03ID:8G9lH2TM0
受け取り側が逮捕で、送金側は音沙汰なしとか釣り合わんやろ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:19:49.22ID:5cQQm5yb0
>>14
ここだけではなく、他のスレでも似たような書き込みをしてるであろうこういう奴を逮捕出来るような仕組みにはやくしてほしい
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:01.81ID:gO2jvtSc0
友達同士がやっててカジノで大儲けしたら返金してた説好き
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:23.79ID:yv0B3GUK0
>>593
音沙汰やなくてお咎め、な
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:25.11ID:8G9lH2TM0
受け手の人生狂わせておいて送金側は何もありませんではおかしいだろ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:35.18ID:H1yBGTVO0
>>588
フロッピーだけで良かったのに
無能約人が必要のないリスト出力してそれも送ってしまった
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:36.68ID:fCv/sY+n0
公金の損害分は担当者が立て替える
弁護士費用は町長が立て替える
両人に田口が直接返済するとよい
あと田口は町役場に対して慰謝料求めてもいいんじゃないかな?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:38.09ID:bU320T+S0
>>11
明らかにおかしいて銀行がわかるはずないやろが
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:42.72ID:8G9lH2TM0
>>596
ご無沙汰なしだろ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:42.84ID:1yh3+Lt80
>>585
役場に詐欺を働いた訳じゃ無くw
銀行に詐欺を働いたつー罪w
山口地検は思い切ったなwww
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:43.97ID:pn+xtKnd0
>>562
この書類も必要と勘違いしたのが、4630万円の犯人個人振込書なのか
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:46.64ID:NgubZF/X0
ジェイコムと一緒にすんなよ
馬鹿丸出し
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:20:54.14ID:8tcRFt/l0
1000万を誤送金でもさすがに桁違うと気が付けよって話だが
4630万円だとそもそも送金する数字自体がまったく違うからな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:04.73ID:snG3mNRn0
463世帯しかない田舎で4630万ものお金を1世帯に振り込むことになってることに疑問持たない銀行員おかしくない?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:18.53ID:bIMgFet/0
まあ何時間も拘束されてごめんなさいだけならどうなんとは思うけど
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:25.18ID:pRYBJdfL0
4000万円じゃなくても50万円ぐらいの誤送金だったら結構黙って使う人多いと思う
それで逮捕とか金返せとか曝されていい迷惑なんだよな
誤送金側にも当然罪はある
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:32.05ID:XSKK898Q0
そもそも誤送金がなければこういうことって起きなかったわけじゃないですか。これを今後どう防ぐかですよね


役所の再発防止だけでなく、私心にまみれた悪人を社会的に懲らしめるのも有効だよね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:34.75ID:QD+LN0A10
まあ壮大なトラップに引っ掛かった感はあるけど、誤入金をそのまま返せば何も起こらなかった訳でねw
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:37.41ID:DQkN/TZM0
>>506
現場猫よしっ!

ミスが起きたときどうするかリスクマネジメントが無いからこうなるんだよ。
で隠蔽、偽装、うちうちで誤魔化して傷を広げる。日本人の得意芸
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:47.74ID:7LTTBu6x0
これなー
麻薬をミスで送りつけられて使って逮捕とか一緒だろ
ミスした方はいいの?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:58.40ID:n/M0j49M0
>>592
もしそれがバレた場合でも自分の金になるんか?
返還請求とかされんのか?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:04.91ID:VrN0JIGw0
>>1
誤送金がなければ、という問題じゃない。
他人の間違いにつけこんで、自分のものではないことが明白な金を横取りするなんてダメだろ。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:05.10ID:l0BhmNVU0
>>598
男性の1世帯だけが記載された振込依頼書

一世帯だけ記載された依頼書をなぜ出したのか
一世帯だけってどう考えてもおかしいだろ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:05.96ID:KWr+NZk90
この考えって多分異常なんだろうけど俺に誤送金されてたら素直に返すけど「めちゃくちゃ損した」気分にずっとなりそうな気はする
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:24.34ID:hhTeQkKj0
>>513
思ってても卒アルには書かんよなぁ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:25.74ID:6+qa3qGN0
谷原!谷原!谷原!
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:34.70ID:onSzoXKf0
>>562
銀行も振り込むときにこれは10万の給付金だなとか考えてやらないのかな
頭空っぽなのか
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:40.87ID:UXTAt0yn0
>>3
2016年6月14日
石巻市で1億2600万円を2重送金してるで

ちょいちょい起きてるけどまぁ怪しまれても仕方ないよな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:48.46ID:DQkN/TZM0
>>618
わかる
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:22:56.24ID:uHD11ijW0
おとり捜査みたいなんだよな

犯罪に誘っておいて
犯罪をした奴が悪いと責めている
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:23:03.71ID:yv0B3GUK0
>>617
依頼書への記名は自動印刷やったそうな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:23:11.43ID:sLLBpbkl0
こんなミス起きなければいまだに手取り20万のホムセンの正社員のままだったのに
せっかく一年以上まともに働いてたのにな
阿武町に引っ越した本来の理由がアレだったがw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:23:39.64ID:r9HAYjtN0
新人に金任せて案の定失敗して上の責任がない訳ない
そもそも入ってすぐの信用のない人間に金の管理は任せない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:23:45.42ID:8tcRFt/l0
>>626
カイジの世界でありそうなレベルのハメ技プレイよな
さすがに田口が可哀相だわ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:23:52.51ID:1yh3+Lt80
>>622
公金じゃなけりゃw
騒がれて無いわwww
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:23:57.82ID:7LTTBu6x0
まーたちが悪い奴だったかもしれないけど、個人を逮捕なんてよくないだろ
政府や組織はこんなので逮捕できないのに個人相手となるとほんと強気でやるよなー
弱いものいじめの典型だな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:03.69ID:L9b007py0
>>607463世帯に振り込んでる
別にこいつに4630振り込んでる
わざとだろ
銀行は依頼書を受け取ってるから
おかしいのは阿武町の職員
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:06.76ID:pn+xtKnd0
>>607
犯人個人に4630万円みたいな書類なのに
全員で4630万円という書類みたいなのと勘違いしたみたい
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:11.53ID:QD+LN0A10
>>615
さあ?そこまでは知らんが
多少遅れてもキチンと金返して貰えたら役所も文句は言わないからバレる確率は低いんじゃね?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:13.59ID:0e9sQl6T0
>>1
間違えは誰でもある

田口が返してれば問題にならなかった


アホだろコイツ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:13.67ID:6HWlyvXU0
誤送金はミスであって犯罪ではないのになんでテレビで追い詰めるようなことを言うのか
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:15.42ID:2SLBHBxr0
ご送金の使い込みが死刑と明確に決まっていればやってないだろう
そうしよう
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:16.30ID:S1xY5gZ20
仕組み自体わからないけど
国への請求?とかこれだけの人に10万給付金しましたっえ連絡用の用紙だったのかな?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:27.55ID:yv0B3GUK0
>>630
遣った時点で詐欺罪
犯罪行為で得た金は没収
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:35.98ID:l0BhmNVU0
>>627
一世帯だけ書かれた依頼書を見たうえで担当者は銀行に提出したのか
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:37.92ID:05L7ceEe0
>>607
そりゃおかしいが
今の奴らは俺も含めて言われた仕事を何も考えずに
右から左に流してるだけだからな。
依頼書通りに決済して何が悪いんだ?って話ですよ。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:39.77ID:p10RXcJn0
>>555
いや、単純ミス「ということにして」「限られた人物が幸せに」なってる
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:47.98ID:nP3A9+er0
ミスした書類を最終的に決済したやつがいるんだろ
そいつらでさっさと補填しろ
その後で金を取り返せよ
取り返せるかはしらんけど
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:56.27ID:BOS1ZMKO0
田舎の公務員ってすげえバカでもなれるんだな
ミスした新卒はどこの大学でてんのかな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:24:59.15ID:bU320T+S0
>>597
なんの躊躇もなく、自分の金と思って使う田口が頭おかしいだけ
てめえで人生狂わせただけやんけ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:25:24.07ID:8tcRFt/l0
>>641
桁間違えたとか二重送金とかじゃないからな
ケアレスミスの範疇じゃない
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:25:32.22ID:yv0B3GUK0
>>645
そうみたいやね
銀行も一世帯に数千万疑問持たずに送金
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:25:35.72ID:+/MQXjUx0
>>3
思い、が強かったから叶った説あるで
こんな金金書いてる卒業文集珍しいだろ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:25:36.56ID:9g2BeZw10
まぁ俺に誤送金があったのならこんなことは起きなかったけどね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:25:38.17ID:8G9lH2TM0
>>640
4000万の誤送金を間違いは誰でもあるで済ますとかアホかおまえ
貧乏人が4000万も手にしたら迷いが出るに決まってんだろ
発端の誤送金が一番悪に決まってんだろ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:25:41.36ID:nSJmHw8Z0
>>618
え、なるよ
大金持ちは知らないけど
美味しいもの食べてそれが夢でもガッカリするぐらいだもん
やったーって気持ちに一度させるのは罪深いよな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:25:48.99ID:z3DhwZjy0
ド正論だわな
しかし役場の振込作業しちゃった人個人の身の危険とか役場に抗議の電話されまくって業務に支障がでてるとかそんな報道見ないけど実際ものすごいんだろうなぁ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:25:54.93ID:BEkxVr+90
>>635
運転してる人に酒を勧めたようなものだけどな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:00.81ID:yv0B3GUK0
>>654
桁間違えも相当やで笑笑
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:02.93ID:HkyVxAJA0
>>17
こういったミスは結構あった
ただ大抵はすぐに連絡をとって説明し、金を返して貰ったから表沙汰にならず問題にならなかった

こう考えたほうが自然
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:05.71ID:8G9lH2TM0
>>650

4000万の誤送金を間違いは誰でもあるで済ますとかアホかおまえ
貧乏人が4000万も手にしたら迷いが出るに決まってんだろ
発端の誤送金が一番悪に決まってんだろ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:11.65ID:1yh3+Lt80
>>643
プリントアウトしたら駄目な情報をw
更に改ざんして出してw
そのまま新人が持っていける役場だとよwww
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:12.13ID:ujVrDeZV0
とんでもない常識知らずが田舎の役場にはいるからな
給付金がなんなのかすらわかってないかもしれん
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:19.96ID:6jNwgHVz0
役所のミスで被害を被るのは町民だけだから、大多数にとってはそこはどうでもいいのよ
社会に容疑者のような悪人が存在するのが許せないだけで
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:20.58ID:pn+xtKnd0
>>652
俺も一時期振込みの仕事してたけど
どんな書類か想像つかない
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:23.43ID:S1xY5gZ20
本当は田口じゃなく役所に入金されるお金だったのかな?と思った
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:29.37ID:ETCVc6+b0
初日に今の状況みたいになるって説明出来てたら返してたんだろうか
やっぱ「ギャンブルやって増えた分懐に入れるぜ~」ってやる気出たら止められんか
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:37.38ID:tDpFoKxo0
>>562
>同6日には職員が、男性の1世帯だけが記載された振込依頼書も金融機関に提出

これがおかしいよな。
その振込依頼書は何をどう間違えて作成したのかっていうのも謎だけど、
それだけの金額の依頼書を職員一人の権限で作れるっていうのも妙だよな。
役所なら当たり前のことなのか?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:26:42.69ID:xgxr2Zdn0
移住者支援金をもらってる奴に振り込まれる確率なんて400分1もないだろ。
その前にましてやミスなんてあり得ないからな
意図としてやったとしか思えん
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:27:01.81ID:yv0B3GUK0
>>664
過失と故意で過失の方が罪あるとか意味わからんw
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:27:05.16ID:mZB5Pfuw0
「そもそもそんな格好で夜道を歩いていなければ性犯罪者を作らなくて済んだ」と同義に感じる
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:27:33.67ID:j0ML9Dys0
谷原ってバカなんだな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:27:45.64ID:onSzoXKf0
間違って振り込んだら銀行がすぐに動かせばよかったのに
その権限ないのか
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:27:59.76ID:cc3vM/4F0
まぁ誤送金なかったら起きなかったのは事実だけど誤送金されたとしてもまともな人間なら不気味だから手つけん
ピンポイントでイカれた奴にアホみたいな誤送金というミラクル
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:28:09.42ID:1yh3+Lt80
>>681
無いw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:28:10.76ID:yv0B3GUK0
>>671
給付金て仕事自体が煩雑なんやろね
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:28:23.32ID:9UlFfH1I0
谷原は喋るほどボロが出るタイプなんだろうな…黙っておけばいいのにアホや
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/19(木) 10:28:43.01ID:aGcjn9QQ0
>>3
流石に信じられん
ネタじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況