X



脚本家、ウルトラマンも人間、危なくなったらピコピコってそれじゃロボットじゃないですか カラータイマー撤廃へ [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/05/13(金) 16:19:45.50ID:CAP_USER9
 庵野秀明さんが企画・脚本を務める映画『シン・ウルトラマン』の上映が5月13日から始まった。1960年代の特撮番組『ウルトラマン』のリメイクだ。これまでウルトラマンの胸にはカラータイマーがあり、3分間とされるリミットが近づくと点滅する設定になってきたが、『シン・ウルトラマン』では登場しない。一体なぜだろうか。

■初代ウルトラマンも、当初のデザイン案にはカラータイマーはなかった
それは、初代ウルトラマンのデザインを手がけた故・成田亨さんのコンセプトを再現するためだった。ウルトラマンの当初のデザイン案には、カラータイマーは存在しなかった。ウルトラマンは「宇宙人らしく、もう肌なのか服なのかわからんようにしてしまう」という発想だったと、成田さんの著書『特撮と怪獣 わが造形美術 増補改訂版』(リットーミュージック)には書かれている。

しかし『ウルトラマン』の企画と脚本を手がけた故・金城哲夫さんからは、ウルトラマンの「エネルギー切れ」を象徴するものとして、胸にピコピコと点滅する装置をつけて欲しいという依頼があった。ウルトラマンの危機を視覚的に分かりやすく表現する手法を導入したかったのだろう。

「ピコピコするのはロボットであり、宇宙人が危なくなったらピコピコするのはおかしい」と、成田さんは反対。しかし、最終的には折れた。不本意ながらカラータイマーをつけることになったという。

『特撮と怪獣 わが造形美術 増補改訂版』には次のような記述がある。

困ったのは「ウルトラマン」を作っている途中で、金城さんがピコピコいうものをつけてくれってきたんです。「ウルトラマン」のスーツのほうができた段階のことだったと思います。

僕は反対だった。「ウルトラマン」は宇宙人でしょう。「ウルトラマン」は宇宙の人間です。宇宙人も人間であると、僕はそう思っていました。

それが危なくなったら、ピコピコいうのはおかしいじゃないですか。ピコピコったらロボットでしょう。

だから僕は、「ウルトラマン」のエネルギーが切れかけたら、目の光を弱めるとか、顔の色をライティングで青くするとか、なんか他に考えられないかって提案した。

でも、どうしてもこれつけてくれって言う。場所は、やっぱり胸につけてくれって言う。目立つようにってことでしょう。ただ、大きさとか形とかそこまでは注文はなかった。だから、まあ、映画に撮って映りやすい程度の大きさにした。

しょうがないからつけることにして、倉方氏のほうへ発注したわけです。

■庵野秀明さんが成田亨さんの思いを尊重。カラータイマーをカットすることに
成田さんは後年、ウルトラマンを描く際にはカラータイマーをカットすることが多かった。『成田亨作品集』(羽鳥書店)の表紙になった1983年のウルトラマンの絵「真実と正義と美の化身」にもカラータイマーは描かれていない。

今回の『シン・ウルトラマン』では、この絵を元に成田さんが理想としたウルトラマンの姿を再現することを目標に掲げた。そのため、カラータイマーはカットされることになった。
https://img.huffingtonpost.com/asset/627dc5f92100002e44508015.jpg
https://www.huffingtonpost.jp/entry/color-timer_jp_627da329e4b06ce0a1b45570
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:40:21.50ID:aSlbyJbC0
>>752
電気ウナギみたいな強力電撃エネルギー攻撃もんだと思えばそんなに違和感無い
チョウチンアンコウなんかは光線出すし
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:40:24.08ID:l+FS/in30
>>795
そもそも子ども番組なんだからさ。大人がリアリティとか考え始めるとホントつまんないw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:42:38.39ID:xAaUvTJM0
地球上では三分しか活動出来ないからカラータイマーあると便利だと思うけど
自分の星にいるときはなんでもないただの飾りなのかな
俺がどこかの星行ったら体調の悪い日だけ乳首が緑色になるみたいな感じで
「え?これってこういう機能のために付いてたの!?」ってなったのかな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:43:55.70ID:UTjcooix0
>>792
当時それをやろうとすると、いちいち別のスーツを用意しないといけないから予算面で却下されたんだろうな
できるだけ安易安価で変化をつけやすい方法として提案されたのがカラータイマー
タイプチェンジはティガが最初だけど、平成の初期でやっとそういうことが具現化したんだと思う
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:45:17.96ID:+4e23Emo0
シンウルトラ見た人の評価が軒並み低いけど大丈夫でしょうか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:46:17.87ID:UTjcooix0
>>801
M78のウルトラマンは一般市民のモブキャラはカラータイマーなしよ
他の星に行くような者だけがカラータイマーを身体に取り付けてる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:46:39.18ID:GQtNEnVA0
カラータイマーって家電製品的発想だよな。
高度成長期のセンスみたいな。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:46:48.56ID:aSlbyJbC0
>>802
>いちいち別のスーツを用意しないといけない

レインボーマンは当時大変だったろうな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:47:28.80ID:M3LjV0On0
宇宙人ではよくあること
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:48:50.39ID:j9/25gDy0
>>790
イエス
地球人と同じ姿、同じぐらいの身長だったヒューマノイドタイプの宇宙人が、ウルトラマンキング達が開発した人口太陽[プラズマスパーク]の光を浴びて超進化したのがウルトラ族
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:49:05.58ID:+2SsWteP0
>>801
太陽エネルギーが急激に消耗する場所で戦闘する可能性のある宇宙警備隊員につけられるのがカラータイマー。
だから地球に来たときは観測員で警備隊員じゃなかったセブンにはついてないし、ウルトラの母やソラにもついてない。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:49:56.97ID:h89tobpj0
風俗で俺はウルトラマンやから楽やでと嬢ちゃんに笑ってもらってたギャグが出来なくなるな。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:51:34.84ID:UTjcooix0
>>812
母は付いてるよ、あと調査研究で他の星に行くような役職、科学技術局員のヒカリやトレギアなんかもつけてる
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:55:03.03ID:YscR+/Nk0
タイマー付けるのに反対した奴も他の惑星行って地球人はこの星だと3分しか保たないと聞いたらタイマーどこかに付けるやろ なに反対しとんねん
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:57:56.70ID:iaaDE6fB0
カラータイマーの無いセブンが、そのせいでパンチドランカー状態になったのに。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:58:10.92ID:Nm4R5J9/0
地球の時間とウルトラマンの体内時計は同期できるのか?
地球は1時間は60分で1分は60秒の60進法だけどウルトラマンの故郷M78も60進法だったのか?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:02:31.54ID:6D90sfeX0
「ウルトラマンって人間か?」と思ったけどウルトラマンも死ぬときゎ射精するらしいからやっぱ人間か
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:05:29.94ID:d5j2avgh0
酸素ボンベみたいなもんかと思ったんだがロボットとは
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:08:12.31ID:UwhhBv2H0
カラータイマー取られたら布団圧縮袋で圧縮されたみたいになるんだぞ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:12:41.07ID:/DD86LJA0
エピソードが多いせいかパワーアップしたセブンが
やたら技があるきがする
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:17:32.27ID:6f8CwS+k0
ウルトラマンが宇宙服着てる設定ならカラータイマーあったほうがいいわ。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:17:33.43ID:uVjNGaVn0
>>777
mjk

じゃあ観に行こうかな
教えてくれて有難うございます
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:20:28.44ID:1G8knmfN0
>>764
ニセ●ル●●マンネタのみならず、巨大○ジ隊員ネタまで(しかも女優は…)真面目にやるとは
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:20:53.11ID:VI5KMM/l0
>>803
まずいですね。これがこけると庵野が構想している
第2弾 続シン・ウルトラマン、第3弾 シン・ウルトラセブン
が難しくなりますね
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:21:40.15ID:1G8knmfN0
>>39
しかもヘヤッとか声出しません。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:21:54.82ID:TcC8m5Al0
タイマー脱着式で敵から見えない様に出来たらいいんだけどね。
バイブにするとかね。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:24:09.17ID:IH90cNU60
>>50
>>836
初見であれを危険信号と認識することは困難だろう。
ましてや怪獣なんかはかえって怯むかもしれない。

ウルトラマンメビウスで主人公が「一緒に戦ってくれる誰かに
自分の状態を知ってもらえるのが心強い」と語ったように、
ピンチを伝えることが逆に有利になる事もあるんだよな。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:24:17.78ID:t+EFixL00
今スマートウォッチでエネルギー残量とか表示されるやつあるじゃん
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:25:15.99ID:yFUGRRiR0
ウルトラマンが趣味の人ってちょっとだけ無理
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:27:31.97ID:SfVwmvgm0
最近京本政樹見ないけど何してんだろ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:27:47.97ID:Lf3xYGOzO
カラータイマーでも模様の色が変わるのでもどっちでもいいけど敵にエネルギー切れがバレる部分は隠した方がいいんじゃない
人類より高位の存在みたいだけどそういうとこ無防備で危なっかしいわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:28:14.60ID:ZW56Sw0U0
タイマーがなかったらカップ麺を前に不安な気持ちになるだろう
そんな状態で戦えるわけがない
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:33:59.79ID:VI5KMM/l0
>>844
庵野の指示

オリジナルの企画草案に基づいたのと架空のM78星雲より実在するM87って言うのと
初代とは別の世界観を表すため。だが本作中にM87星雲という表現は無い
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:42:24.91ID:eCzfwQ960
フジ隊員のおかげで大女に興奮する自分の性癖に気づくことができました
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:43:34.00ID:0kiZM+fb0
ちょーどーでもいい
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:46:09.84ID:gIHl25Ei0
カラータイマーが無いってことは無制限に戦えるのか?
それじゃつまんなくね?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:48:03.11ID:YF5beMRC0
カラータイマーないなら変身する過程いらんよな
初めから人工衛星みたいに地球ぐるぐるして監視してろやw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:48:35.91ID:MHl2nKK70
脚本家  「ウルトラマンも人間」
ウルトラ父 「えっ?」
ウルトラ母 「えっ?」
ゾフィー  「えっ?」
ウルトラマン「えっ?」
ワイら   「えっ?」
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:49:54.83ID:8JMHJI8c0
シン・ゴッドマーズのほうが
庵野の作風に合うのではないだろうか
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:53:53.17ID:Enbz+ib10
ボクの考えた系 とか誰得なのよ?w
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:54:19.06ID:lkl4F95N0
エヴァンゲリオンみたいにタイマーでカウントダウンにすればいいじゃない
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:04:36.86ID:VurAajFv0
>>517
見たいw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:06:14.22ID:YipD9RMn0
目が光ってるなんてロボットじゃないですか
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:07:44.44ID:AwuolhpQ0
後に付いた設定かもしれないけどエネルギーの吸入口にもなってた気が
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:08:57.31ID:8IV5uTW50
そもぞどうやって地球まで飛んできてるとか全く説明がないし。。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:09:22.53ID:oujZn0t+0
>>6
信じられん
陰謀論だな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:10:27.07ID:wydfPHCe0
地球ならピコピコしてたらロボットだけど、地球人じゃないんでしょ?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:14:50.62ID:ucsN4Jvx0
>>866
なんでそうなるんだ
エネルギー残量少なくてもカラータイマーピコピコならさなくてもいいだろって言ってんのよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:16:00.56ID:ijq+kh8i0
今の技術で剥き出しの心臓みたいなデザインにすればいいのに
仮面ライダーもウルトラマンも実際惹きつけられた魅力って言うのは気持ち悪さ、グロさやで
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:16:55.41ID:MeOeY6M00
>>860
それはカラータイマーが何か知ってるからそう思うんだよ
敵視点からすれば、何のタイマーか知らなければ光線を撃つためのエネルギーが充填された合図なのかもって可能性を考えるし、基本敵はほぼ死ぬからデータを蓄積してカラータイマーの正体を解明するには至らない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:16:56.20ID:mpxqutFD0
>>1
ウルトラマンって人間なの?宇宙人じゃなかったの?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:17:05.40ID:ZMC/XQwO0
ウルトラマンは人間でなく不気味に笑う宇宙人です
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:17:44.83ID:HYmeo4mx0
カラータイマーってただのお知らせ機能なのになんでロボットが云々の話になるのか理解できない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:17:45.38ID:ZMC/XQwO0
あの不気味さが良かったのよ
ヒーローとのメリハリが出て
1話なんてホラーみたいなもんだから
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:18:55.97ID:ZMC/XQwO0
あの赤い球と青い球は恒星間航行のためのものなのかな?
ワープ出来るとか?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:19:04.91ID:eGI+sk360
>>887
地球人じゃなくて宇宙人というなら広義の人間じゃね
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:19:26.67ID:Sz9uswvl0
人間だったの?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:20:27.68ID:x+Ux2weT0
カラータイマーは強すぎる故のハンデみたいなものじゃないのかな
あとは話の都合でウルトラマンの登場時間に制限をつけることが出来る利便性だろう
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:20:35.03ID:o0hvIODE0
そこに気付くとか天才かよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:20:35.71ID:eGI+sk360
>>891
そうとでも考えないと光速で飛んでもめっちゃ遅いからな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:21:08.89ID:EhKqolAo0
カラータイマーを付けた理由って
ウルトラマンが強すぎるからハンデのため説とセットに金かかり過ぎるため長時間戦わせられないから説 
どっち?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:23:00.82ID:ZMC/XQwO0
帰ってきたウルトラマンで言ってたけどこのままの姿では地球に止まる事は出来ないと。郷秀樹と一心同体になって初めて地球に残れると。考察するに我々の常識の物質では無いんでは?これを人間と言って良いのか?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 22:24:47.16ID:exlrUyAk0
ウルトラマン「日本人の民度低すぎ
見るんじゃなかった、アグルは正しかったw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況