X



【音楽】アップル「iPod touch」販売終了…「iPod」約20年の歴史に幕 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/05/12(木) 01:43:48.34ID:CAP_USER9
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408150.html

アップルは10日(米国時間)、「iPod touch」について在庫がなくなり次第販売終了すると発表した。音楽プレーヤーとしてのiPodは約20年の歴史を終えることとなる。

初代iPodは、1,000曲の音楽をHDDに搭載可能で10時間のバッテリーを搭載した音楽プレーヤーとして2001年10月に誕生。2004年にはiPod mini、2006年にはiPod nano、2007年にはiPod touchとバリエーションを増やしていった。'22年時点では第7世代iPod touchのみがiPodシリーズの現行機種となる。

Appleのワールドワイドマーケティング担当上級副社長 グレッグ・ジョズウィアックは、「音楽は常にAppleの中核をなすもの。iPodは何億人ものユーザーに音楽を届け、音楽業界にとどまらず、音楽の発見、聴取、共有の方法を再定義した。今日、iPodの精神は生き続けている。iPhoneからApple Watch、HomePod mini、Mac、iPad、Apple TVまで、Appleのすべての製品に素晴らしい音楽体験が統合されている。Apple Musicは、空間オーディオに対応し、業界をリードする音質を実現する。音楽を楽しみ、発見し、体験するのに、これ以上の方法はない」とコメントしている。

第7世代iPod touch
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1408/150/a08_s.jpg

第2世代iPod nano
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1408/150/a05_s.jpg

初代iPod mini
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1408/150/a04_s.jpg

初代iPod
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1408/150/a02_s.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:45:20.16ID:+eH+gb8I0
iPhoneもiPodと何も変わらん
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:47:57.05ID:29+noIld0
>>3
いや薄さ軽さが違うだろ
ペラペラで軽いiPod touchがなくなるのは残念
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:48:10.07ID:vDyEg3AZ0
ウォークマンもなんかAndroid搭載して訳分からんことになってるけど
統合したら駄目なん?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:48:59.44ID:a7CGdi+00
何世代かは忘れたがnano使ってたなー

ipodという言葉自体が死後になるんだね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:49:25.65ID:59kM3ecG0
懐かしい
MDよりは長生きだったな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:49:35.66ID:29+noIld0
>>2
FMも聴けて優秀だったよなあ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:51:54.12ID:9Wg701bL0
Alneoが死亡してからしぶしぶ使ってたiPodまで死ぬとか勘弁してくれ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:52:01.01ID:/CLnDz6a0
iPhoneで聴いてんのかな
でもmicroSDカードソケットないよな
すぐパンパンにならんの
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:52:30.24ID:vp6hfkZk0
ミニマリストブームでごちゃごちゃ持ち歩くやつ減ったしな
実際スマホ一つに凝縮する方が合理的ではある
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:53:15.75ID:flinibqz0
まぁこれは自然な流れ
というかむしろいつまで引きずるんだ?って感じだったしな
これで晴れてジョブズと決別か?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:54:31.49ID:29+noIld0
>>14
サブスクが主流だから
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:56:34.33ID:/CLnDz6a0
>>19
なるほど
デジタル音源プレイヤーは音楽オタ向けか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:56:44.60ID:TGhf884L0
ファイルを溜め込んで聴くってのが時代に合わなくなってきてるのかもな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:58:23.97ID:LkDevj8d0
糞音質
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:59:06.42ID:eGVfPN7a0
ハードだけ見てる日本
インターネットエコシステムを最初から見てたアップル
その違い
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:59:27.02ID:69SljObR0
ジョブスがアイポン出した時
アイポッドに電話とネット付けたのかって驚いたが

こんな早く逆転するんだな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:00:03.70ID:S+XBx0Tw0
iTunesとかってもう誰も使ってないの?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:00:15.17ID:eGVfPN7a0
>>16
なにいってんの
ジョブズ発想となんも変わってない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:00:16.43ID:BWBOF1gs0
初めてiPod知った時は感動した
こんな小さなものに1000曲以上入るってマジで衝撃的だった
皆憧れてたよなー
懐かしい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:00:29.10ID:HS2d9bUe0
サブスクのストリーミング再生で通信料金かかるのもったいない気がして
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:01:26.12ID:TGhf884L0
iPhoneも廉価版のSEあるしそっちを買ってくれって事じゃない?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:02:00.10ID:myRegSxe0
初代が出たときの衝撃が一番だった、価格も容量も
他社より数歩先行ってたし。2000年くらいだっけ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:02:30.64ID:eGVfPN7a0
>>26
WindowsユーザーとMacOSならBig SurまでのユーザーMacOS CatalinaからはファインダーでOSにビルトイン
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:02:59.75ID:JpuMsTsm0
ビックカメラで100人に1人タダみたいなのでnanoがタダで手に入って愛用してたなぁ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:03:43.24ID:eGVfPN7a0
>>25
iTunesでのデジタル流通エコシステム
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:03:47.88ID:5hONiSRC0
俺は自分のライブラリーをiTunesとiPodで同期させる聞き方卒業するの無理だわ
最後のiPodかあ
今月のPS5の抽選ハズレたら買おっと
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:03:48.97ID:zfJuvKuQ0
ってかまだ売ってたのか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:03:55.56ID:TGhf884L0
>>29
そういう人は動画も見ないだろうからタッチパネル画面とかも要らなさそうだし
iPod touchより小さいプレーヤーの方が良さそう
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:04:11.64ID:0PoXqStY0
>>13
アルネオ2台持ってたな 充電できなくなって使えなくなった
家族がジョギングする時はスマホ邪魔で小型音楽プレーヤーが良いと言うけど、今は尼も中華製ばっかりでグリーンハウスというメーカーの物買ったが値段安くなったわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:04:38.15ID:YTm/NwMt0
新しいiPod Classicが欲しい!
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:06:11.70ID:eGVfPN7a0
>>38
iTunesとiPhoneで同期させるのも全く同じなのに
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:07:45.74ID:5hONiSRC0
第6世代nanoなんてサポートとっくに切れてるよね
これのバッテリーさえ交換できりゃまだまだ使うのに
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:07:46.85ID:w+BZQDrZ0
いまさら3年前の現行品買うのもなぁと思って新型出たら買おうと待ってたのに販売終了か…
MP3プレイヤーはウォークマン以外はノーブランドの中華製ばかりだし
ラジオレコーダーも次々販売終了になってるし
スマホで代用出来る商品が無くなっていくのは分かるけど
あえて使ってた人にとっては不便になっていくなぁ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:13:10.51ID:sv+AXn950
iPodシリーズはハイレゾ音源対応してないから
mp3の320kbpsで満足してる情報弱向けのDAP
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:13:16.81ID:J3nfOD6k0
まぁ俺もウォークマンずっと買ってたのにいつの間にか携帯おんりーになったしな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:14:01.90ID:Nugb+PFl0
結構アイポッド愛用したな。
音楽、ラジオ、語学などいろいろ入れて散歩に持ち歩いた。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:22:57.06ID:rJizK+3U0
ドラクエ1〜8とかシュタゲとか遊んだわ〜自分には携帯ゲーム機だったな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:24:29.90ID:3FpXwu9w0
今って音楽を聞くのに何を使ってるの?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:25:30.48ID:rJizK+3U0
初Retinaのtouchに搭載のカメラは詐欺レベルにひどかった
遠近どこにもピントが合わないw 今はほんと進化したなあ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:26:04.86ID:dvHltvuW0
10年ぐらい前に買ったiPod touch普通に使える
画面は丈夫だしボタン系も壊れない
最近のiPhoneときたらすぐぶっ壊れやがる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:26:16.24ID:3FpXwu9w0
スマホゲー専用にしたいので、タブレット型で有線電源のが欲しい
バッテリー付きだと充電とバッテリー妊娠がデメリットで
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:27:27.04ID:4+h3ab6h0
ipod は使ってたかが
今は、スマホとAmazon Musicが鉄板だわ
そもそも itunes とか時代遅れだわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:28:04.90ID:nDS48FL40
未だにiPod nano?だか使ってるんだけどそろそろスマホに移行したい
PCのiTunesにCD取り込んでるんだがそのデータをiPodじゃなくてスマホで聞けるようにするにはどうすりゃいいんだ?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:28:21.04ID:qaPqRoQF0
液晶が暗いiPodの時から音楽プレーヤーとして3台使ったけど今はスマホだけで足りるもんな時代だな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:29:59.06ID:6tqmlQ1d0
iPhoneが日本で発売されなかったからiPhoneがどんなもんか知るために
iPod touch買ったなあ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:32:39.41ID:+SPe6Xz/0
iOS端末は音質最悪だからな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:32:58.01ID:+SPe6Xz/0
>>4
Walkman
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:34:10.58ID:+SPe6Xz/0
>>63
初代iPodtouchは48000円くらいだね。
俺も買った。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:36:00.40ID:6tqmlQ1d0
>>14
1Tとかあるじゃん。
俺は256GBにPCMで入れてるけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:36:15.87ID:OUOU4OmJ0
replaygainで音量調節できる音楽プレーヤーがあれば乗り換える
今のiPodTouchはiTunesから転送しないと、アルバムとか関係なしにバラバラになってしまうのが不便
iOS5の頃はフォルダからブチ投げても普通に行けたはず
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:40:02.34ID:szzxLaIo0
ソニーのウォークマンはリッピングしたCDの曲順とかどうなるんだろうとか
面倒でiTunesとiPodの組み合わせで未だに現役
iPod touchはバッテリーが死んでて昨日ネットから修理依頼したら
9860円だとさ(涙)、高すぎ
修理内容では安くなる場合もあるらしいが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:40:17.11ID:6tqmlQ1d0
>>67
16GBそんなもんだったな
一回洗濯して三ヶ月乾燥させて復活して、背中のポケットに入れてたら車にひかれて
ちょうど防弾チョッキ代わりになって背骨が軽く折れただけですんだ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:41:21.49ID:szzxLaIo0
ハイレゾのiPodとか作れるんだろうが作らないApple
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:43:26.51ID:CGFJCDal0
マジか
小さくて使い勝手が良いのに
スマホはバッテリーが直ぐなくなるから音楽のために使いたくない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:48:11.91ID:rJizK+3U0
>>71
いろいろ壮絶なことをさらっと書けてかっこいいな 致命傷ですんでよかった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:49:30.85ID:eGVfPN7a0
>>59
iTunesが時代遅れとか言ってるのはPCや Mac介してって意味で言ってるんだと思うがiTunesはそもそも音楽だけの用途じゃないから
時代遅れとかじゃなくて使い方によるだけ
自分の使い方だけで時代遅れってのは自己中
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 02:50:16.92ID:eGVfPN7a0
>>74
音楽だけなら相当持つぞ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:02:06.75ID:bEiVV5Ju0
機種変前のiPhoneをiPod代わりに皆使えばいいよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:06:03.23ID:+SPe6Xz/0
>>71
末期のプラスチック製と違って頑丈な金属製だったよね。
鏡面仕上げが美しいと話題になってた。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:06:37.45ID:+SPe6Xz/0
>>78
音質が悪すぎるから、型落ちのWalkmanにするべし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:07:23.48ID:O9JESEqv0
サブスクにない曲入れてるからまだ必要なんだよ
金欠だけど買っとくか…
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:32:43.72ID:FGJb1ES40
転売のために30個確保したわw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:46:08.73ID:n8M/7l+Z0
若者や低所得者層向けのデバイスなのにやめるのか
これは中国企業がコピー商品作って世界を席巻するパターンだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:46:30.71ID:E1qRd6v/0
ウオークマンとか言ってる奴笑えるw
音楽専用機なんて瀕死状態なんだよw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:58:02.40ID:i2iA3V5Y0
昔、懸賞で当たって持ってるけど使ってるねぇと書きに来たが、>>1見たら俺のはもっと小さいのでUSBメモリサイズのクリップ付きの別物だった 20年以前だったか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 04:11:42.20ID:PFpMpOhk0
ジョブズは初期の頃のiPodの筐体裏面の鏡面磨きの技をパクったらしいけど、
新潟の研磨職人さんは元気にやっとるのかね?
人の良い職人さんに付け込んでその技を勝手に動画で撮影して、
中国に持ってって中国人に作らせてたっていうんだからひどいもんだ
もともとアップルなんて小型のノートPCも満足に作れないB級企業だったくせにね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 04:12:03.71ID:5FlNfhLR0
雑誌のメールマガジン登録したら懸賞やってたみたいでiPodClassic15G当たった思い出
よく聞いてたCD片っ端から入れたけど容量ダダ余りだったなぁ
今も車に繋げて現役
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 04:26:37.89ID:yc1C9XVa0
中華の音楽プレイヤーを使ってたけど今は音楽専用の中古スマホを買ったほうが質が良くて安上がりだわ
スマホ一強よ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 04:28:32.90ID:uZ+csasZ0
今朝の散歩ではジョニミッチェルの夏草の誘いとストーンズのベガバンとあと何か一枚の計三枚分のアルバムを聴きながら2時間ばかり歩いてくるわ
普通にiphoneでだけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 04:37:26.31ID:wjJrL8Fd0
回すとカリカリなるのが心地よい音だった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 04:47:28.42ID:HiEwRRdL0
PDAからの流れではなく音楽プレイヤーからの進化でiPhoneは生まれた
スティーブは初めからこうなることを予定していたのであろうか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 04:53:18.87ID:wpmgMimQ0
>>21
レコードを持たなくなる、
カセットテープを持たなくなる、
CDを持たなくなる、と時代を移行してきたけど
とうとうデジタルデータすら手元に置かずにいる時代になったのか…

デジタルですらコレクターみたいな趣味は淘汰される時代なのか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 04:55:37.54ID:PFpMpOhk0
iPodの円状のジョグダイヤルも日本人のパテントを勝手にパクったっんだよね
考えてみるとジョブズはパクリ魔だよね
あまりのも神格化され過ぎてるけど、
オリジナリティに対する敬意もないロクでもないやつだってのがよくわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況