X



<24年大河ドラマ>主演は吉高由里子 「光る君へ」で紫式部役 脚本は大石静 [ひかり★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひかり ★
垢版 |
2022/05/11(水) 12:14:39.32ID:CAP_USER9
 2024年に放送されるNHKの大河ドラマのタイトルが「光る君へ」に決定し、主演を俳優の吉高由里子さんが務めることが5月11日、明らかになった。紫式部を演じる。脚本は「ふたりっ子」「大恋愛」などの大石静さんが務める。同日、東京・渋谷の同局で行われた会見で発表された。

 大河ドラマは現在、小栗旬さん主演、三谷幸喜さん脚本の「鎌倉殿の13人」が放送中。2023年は松本潤さん主演、古沢良太さん脚本の「どうする家康」が放送される。

まんたんウェブ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e31e612e50a8cfd8b63ac9f6645bce80ea0f1d78
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/05/11/20220511dog00m200017000c/001_size6.jpg

・過去10年の大河ドラマタイトルと主演
2012年『平清盛』松山ケンイチ
2013年『八重の桜』綾瀬はるか
2014年『軍師官兵衛』岡田准一
2015年『花燃ゆ』井上真央
2016年『真田丸』堺雅人
2017年『おんな城主直虎』柴咲コウ
2018年『西郷どん』鈴木亮平
2019年『いだてん~東京オリムピック噺~』中村勘九郎&阿部サダヲ
2020年『麒麟がくる』長谷川博己
2021年『青天を衝け』吉沢亮

・放送中の大河ドラマ
2022年『鎌倉殿の13人』小栗旬

・来年放送の大河ドラマ
2023年『どうする家康』松本潤
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:27:34.33ID:1/zq8hv70
>>838
あれも好きだな
そっくりな双子入れ替え物語だよな
まずはアニメ化してほしい
気の弱い男の子で女装が似合うってのがなかなかの難役ですよ
昔の木村拓哉なら出来そうではあるけど
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:28:00.69ID:JejlioNk0
>>837
藤壺と桐壺か
この3人はかなり似てないといけないから一人三役やらせた方がいいわな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:28:06.48ID:yKOWymvw0
源氏物語は
劇中劇で進行するんだと思うよ。

清少納言は誰がやるんだろう?

脚本は大御所の大石静だし
出来は保障されてる。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:28:23.70ID:nXgHkfLt0
大河ドラマ終わるから最後に金かけて作るんだろうな
NHKのドラマ班も分割民営化かも
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:28:24.94ID:WxdCryUn0
源氏物語を挿入しても
なぜか登場人物が全員18歳以上になってんだろ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:28:34.37ID:QMtzHrTg0
メインストーリーは宮中女官の嫉妬合戦
バックストーリーは藤原道長と摂関政治だろうな
面白そう
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:28:35.05ID:x94S0bPQ0
>>816
ちむどんの糞母親役の代償に
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:28:59.82ID:9h9/z7GE0
>>847
でも、政治家道長らの日記があるからね
あとは大石静らしく宮中の女のいざこざもおもしろくやるだろうし

とりあえず清少納言は誰かいな?
菜々緒とか来そうで怖い
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:29:01.63ID:nMGZOGm90
道長兄弟の権力争いも大概だよな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:29:29.61ID:XVROe+xN0
>>861
青天を衝けみたいに表主人公と裏主人公って感じになりそうやな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:29:35.82ID:1/zq8hv70
>>850
紫式部だからそこはいいんでないの?
こう言ってはなんだが、紫式部を美貌だと思ってる人は少なかろう?
基本的に彼女自身より彼女の描いた源氏物語にみんな実写化期待してんだしさ
ぶっちゃけ源氏物語を綺麗に実写化してくれて、紫式部の語りでも良い位だったよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:29:57.53ID:qIskmRKg0
>>87
昔、春の波涛の時に裏のTVスクランブルで
マダム定奴の人生5分ぐらいのVTRにまとめて
久米が「この程度の中身の話をNHKは1年かけて
やるんですよ」って、バカにしてたことが有ったな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:30:04.08ID:meDMJF7Y0
安倍晴明のほうがドロドロしていて大河向きじゃないか
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:30:09.59ID:x94S0bPQ0
>>856
主役を引き立たせるために清少納言は江口のりこ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:30:18.12ID:ykHMe6Hp0
紫式部
970年から978年の間に生まれ、1019年)までは存命したとされる。

平安時代
940年 平将門敗死
995年 京都で天然痘が流行
996年 長徳の変
999年 富士山噴火
1083年 富士山噴火。内裏が消失
1016年 藤原道長、摂政に就任


富士山噴火やってほしい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:30:40.68ID:1/zq8hv70
>>861
えー
源氏物語実写化にしよう
なんでつまらん宮中物語になるんだよ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:30:41.95ID:rsDZ4Ef00
小説が書けなーい
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:30:49.60ID:wQJ5giau0
>>839
青天のときですらまたかって叩く人がいたしまともな事務所なら大河ばかり出演させないよ
同じSMAなら土屋太鳳とかの方が可能性あるのでは
花アンで妹役やってたつながりもあるし
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:30:54.95ID:9h9/z7GE0
>>850
だが、そこがいい
紫式部もいわゆるオールドミスだし

陽キャの和泉式部をdisる日記も楽しみ!wktk
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:30:55.79ID:SY1y9QGs0
和泉式部も同じく受領格の家の出なのに皇子二人を手玉にとった
摂関家の息子と身分差でつきあえないってのは違和感ある
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:03.98ID:Dqh2RQiK0
>>863
天海祐希の源氏物語も紫式部が出てくるからつまんなかったなー
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:21.03ID:1/zq8hv70
>>882
そんなことないだろ
源氏物語なんて男の夢だろ?
沢山の美女に囲まれてウハウハだろ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:28.46ID:Pl6oJM4m0
平安人気ブロガーの清少納言dis
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:34.60ID:9GCsQc0W0
>>798
紫式部で面白いのは恋愛より父親の
藤原為時との関係
紫式部は物凄いファザーコンプレックス
藤原為時の越前赴任に20歳過ぎでついてくし
子供の頃兄より賢くてこの子が男だったらと言われて育った
道長や宮中より
父親との関係入れて幼少から
父親の越前赴任まで描けば
平安時代の家族ドラマとしても面白い
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:38.32ID:meDMJF7Y0
>>866
廊下にウンコ撒くんだよな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:43.33ID:XVROe+xN0
土屋太鳳に意地悪かクールな役やって欲しいな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:43.47ID:zUNBuE3o0
宮廷権力争いプラス人気同人作家に成り上がり1000年を越えるベストセラー小説家の生涯
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:44.61ID:x94S0bPQ0
>>869
深夜不法侵入、ほぼレイプ、ようじょ誘拐&監禁、まず無理。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:57.49ID:ikmelSO70
>>858
紅白は低迷のためというよりLGBT絡みで男女対決って枠組みが終わるでしょ、NHK歌謡祭みたいになって誰もほんとに見なくなる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:32:16.11ID:Qe9FtwJY0
早すぎるよ。そして見ない決定。
またこいつが紅白の司会もするんか?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:32:22.54ID:3sr7/R8+0
半年物だろ?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:32:35.19ID:re+/U1DY0
プロデューサーも女性だからかなりのBBA仕様になるんだろうな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:32:56.18ID:FDSg8vjn0
紫式部の生きた時代で政争とかも描くなら藤原氏メインにした方が収まり良さそうだが
紫式部視点で劇中劇で源氏をやるのか
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:00.51ID:1/zq8hv70
>>887
だから紫式部個人よりも源氏物語にフォーカスした方が面白いに決まってるだろ
あの平安絵巻を実写化するのがいいんだよ
N H Kがどこまで美しさを追求できるのかは知らんけどな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:04.94ID:uEiCgvF+0
どうせ女主人公なら卑弥呼とかにしろよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:07.75ID:QMtzHrTg0
>>880
架空の物語だからな
紫式部の妄想シーンでインサートがあるかもな
光源氏は千葉雄大だったりしてなw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:19.84ID:6y1+apoU0
>>861
もろ韓流ドラマやん
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:24.08ID:/hyo2unm0
>>1
ここ20年の大河に辟易してたけど
これは面白そう
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:30.16ID:9GCsQc0W0
>>885
通い婚時代だぞ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:32.32ID:9h9/z7GE0
>>880
いや、絶対、源氏物語は劇中劇的に再現されると思うんだけどさ

そこの光源氏役がとても問題
もう吉沢亮は老けてるしな

市川染五郎くんも光源氏というより薫の君だしな
道長はその父親の幸四郎がいいな(≧∇≦)
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:41.78ID:Btb5Ae1B0
むう、十二単を着た悪魔が大コケした記憶も新しいのに平安時代とは
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:44.33ID:zUNBuE3o0
日本最高峰の大同人作家の生涯
同人誌のチラ見せもあるよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:53.55ID:ykl7VDOl0
>>295
別にそこまで嫌な投稿でもないのになんでここまで悪しざまに言う権利があんのかね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:58.40ID:+4oM4+rQ0
あらいいですね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:33:59.61ID:tNFvdo0u0
紫式部が平安の世を陰で動かして行くのか…

まあ、架空の人物(駒:門脇麦)が戦国最強のフィクサーだったのに比べりゃましか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:34:06.08ID:1/zq8hv70
>>908
政争やるなら藤原道長主役でないと無理だしな
紫式部主役なら源氏物語やらんと
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:34:09.82ID:YVp/wLYX0
腐女子ぽく描くんでしょ?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:34:15.53ID:nMGZOGm90
小野篁あたりはやらんのか
子子子子子子子子子子子子
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:34:31.40ID:6wBZ0uMq0
女大河イヤーに振り切っててこれはこれで良いんじゃねーか?
絢爛豪華な平安絵巻やればいいじゃん!w

翌年は、ごりごりの戦国大河でお願いします!
1.義の漢  石田三成
2.ひょうげ 古田織部
3. バカ殿無し 島津兄弟 この辺で!
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:34:39.67ID:fvB6ScLh0
>>884
太鳳ちゃんの顔で平安なぁ
太鳳ちゃんは子役時代、龍馬伝の乙女(子供時)のイメージだなぁ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:00.29ID:zUNBuE3o0
ギャルみたいな清少納言に嫌がらせされるのかな?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:08.61ID:GXFeLPw10
吉高はおすべらかしが似合うんか?
コントみたいになるんじゃ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:16.50ID:JpyLH9JC0
紫の上、浜辺美波カモン
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:38.40ID:9h9/z7GE0
>>902
ああ、オールドミスのイメージだったけど、小式部いるね!!
その辺のみんなごめん!www
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:45.88ID:meDMJF7Y0
>>845
物語パートなら
朱雀帝とか似合いそうだな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:55.89ID:nXgHkfLt0
大石静は鈴木京香、井川遥、藤原紀香との仕事多いな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:19.09ID:1/zq8hv70
>>915
光源氏が誰にするのかって問題はわかる
源氏の君は若い頃は色恋だけど、青年になったら政争にも絡んでくるから二十台から三十台前半の俳優がいいな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:24.11ID:UkBD+5ea0
まなかな くるで
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:37.78ID:Btb5Ae1B0
>>926
漫画完結したし仙石秀久で
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:40.73ID:x94S0bPQ0
>>911
史実をベースにしてるし、ある意味架空でもないだろ、
史実と源氏物語をうまく対比させながら描けばよい脚本になると思うが大石静じゃ無理やろな。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:47.59ID:/Gx1FIGL0
>>939
雅だね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:36:53.52ID:zUNBuE3o0
宮廷の女性たちが密かに読むエロ同人誌を作る紫式部
vs
オシャレな風を運ぶ人気エッセイスト清少納言との女の戦い
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:37:25.07ID:ueosSLNP0
>>711
井上真央がいい
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:37:29.47ID:Js/WOSQt0
現場受けがいいんだろうな吉高
1度組んだらまたタッグを組みたくなる女優さんなんであろう
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:37:31.60ID:OaEQUmRb0
紫式部とか興味ない
見ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況