X



【野球】落合博満氏、今まで見た高校球児で一番凄かった選手明かす 「清原だよ。自分の後の3冠王はあいつしかいないと思ってた」 [jinjin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001jinjin ★
垢版 |
2022/05/10(火) 23:27:50.89ID:CAP_USER9
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が9日、YouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新し、今まで見てきた高校球児の中で一番凄いと思った選手の名を明かした。


「高校球児として見られて、1番この高校生凄いなって思った選手は誰ですか?」と聞かれると「清原(和博)だよ」と即答した。

清原はPL学園時代にエースの桑田真澄とともに「KKコンビ」と呼ばれ、甲子園大会に5季連続出場し優勝2回、準優勝2回。
また、個人としては甲子園通算13本塁打、3年夏の甲子園では当時の1大会での新記録となる5本塁打を放つなど数々の記録を打ち立てた。


清原の高校生離れしたバッティングに「プロに来てもすぐ通用すると思った。総合的に見て素晴らしかったよ」と絶賛。

だが、落合氏は「ただ、プロに来てからは、ちょっと残念だね」と、現役22年間で通算打率・272、通算2122安打、525本塁打、1530打点の成績に納得していなかった。


「もっと上の数字を残せたんじゃないのかなっていうふうには思ったけどね」とし「あーもったいねえなぁ!!ってやつ」と清原の現役時代を振り返った。

「もしかしたら監督の後に3冠王を獲れるのは(清原選手だった)?」と質問されると「あいつしかいないと思ってたよ」と明かした。


https://news.yahoo.co.jp/articles/afe5755a5c9ece20a320cbdf92abc7c93a419567

落合博満断言!史上最高の高校球児は『清原だよ!』
https://youtu.be/kxMPsqUr96s
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:26:13.99ID:5sgcv3780
>>639
才能あったに決まってるだろw
むしろ才能だけでキャリアのほとんどの成績を残した感じ

真摯に努力する才能がなかったというなら
それはその通りだと思うけど
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:29:30.87ID:Om4ylZjx0
1年目の清原がロッテの試合の時
落合のバッティングをストーカーのように見続けていたんだよな
最初はキヨも純粋に落合から何かを得ようとしていた
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:45:31.77ID:jw57jQOy0
>>690
最後桑田のサインもあって草
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:52:10.05ID:Psc9i9I70
>>42
山本浩二と衣笠はクリアしてんじゃねと思って調べたら、500本塁打、2000本安打はクリア、打点が山本浩二が1475, 衣笠が1448だった。これ、2人が別のチームに所属してたら2人とも1500打点到達出来たんじゃないかなと思ったり。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:53:47.27ID:E9yyKGt70
昔、DHってマンガに落合が登場して主人公に打撃理論語ってたんだけど面白かったな。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:57:41.89ID:6RPUCcQp0
>>755
でも残ってないし超えてないよね?
妄想振りかざしてもしょうがないよね?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:58:06.63ID:n/kaZn/f0
1986年ってセ・パとも飛ぶボールだよね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 19:08:56.70ID:chCWxIEZ0
未だかつて、あんな高校ルーキー野手見たことがない。
そしてこれからも現れないだろう。
それくらい化物じみてたのが清原一年目。

3年目くらいから並の好打者に格下げとなった。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 19:10:40.53ID:oZnlfcb90
落合老けたな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 19:22:26.97ID:My8LscNk0
>>660
お巨人様の下僕は思い上がるな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 19:22:52.21ID:ajvRRPrK0
>>895
あんま関係ないけどハリーも若い頃はとにかく遠くに飛ばしたいと大振りしてたけど
ノムさんがフェンスぎりぎりにポンポンとホームラン打ち込むのを見て
遠くに飛ばそうがギリギリだろうがホームランはホームランと気づいて確実性を重視したコンパクトなスイングに変えたとか
それでバッターとして成長できたと感謝しているみたいな話をしてた気がする
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 19:44:42.00ID:bif2uh8o0
>>913
と、いう風に短文で「w」つけて茶化しとけば
うやむやに出来ると思ってる朴井信者
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 20:07:59.23ID:3ECMbDxn0
見る目なかったな。。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 21:28:54.73ID:xW5b2IeY0
清原はもっと厳しい打撃コーチに付けて監視したら
本塁打王にはなったろうよw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 21:39:50.71ID:dLB4c6mu0
>>840
31本な
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 22:19:09.01ID:12vQGnK50
張本に見出せれて育てた弟子は愛甲
落合に見る目とか無いやんけ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:15:13.94ID:9cEJm8hX0
広岡「森が甘やかしすぎ!」
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:17:52.15ID:9Jgde4hp0
>>774
松井

名古ド *82試合 .367 *28HR *69打点 出塁率.481 長打率.697 OPS1.178 143試合換算HR49
一番HRが出にくい名古ドでこの結果。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:19:20.17ID:tT88bR5N0
>>932
うむ、
松井ギリギリのホームラン少ないイメージ。

看板直撃とか特大多かったよな、
アントがドームランだと工作してるが。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:25:09.43ID:tT88bR5N0
>>932
うむ、
松井ギリギリのホームラン少ないイメージ。

看板直撃とか特大多かったよな、
アンチがドームランだと工作してるが。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:31:23.53ID:E6FfMytH0
まぁ落合よりホームラン数多いけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:38:33.71ID:NkT57XC70
落合は両翼60Mの川崎球場だからな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:48:04.66ID:hfgp+9Bm0
荒木大輔のホップするストレートは江川より凄かった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:59:45.06ID:vDia1H5l0
ドームランとラビットボールと球審忖度のたまものだったな松井のキャリアって
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:02:46.33ID:w9QeU/UH0
>>1
68歳、随分爺さんになったわね
75-6でもそう思える
普通の68歳より数倍長く生きてるけどさ。。。。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:24:04.22ID:aqmQ83+n0
>>478
わかるくらいスイングスピード遅いな
なのにクソみたいに飛んでく
なんか不思議な曲芸を見てる感じ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:26:58.18ID:ardi8wEx0
>>943
ヘッドが重くて長いバット使ってたらしい落合。
飛ばすなら重い方がいいみたいよ。

 基本的には重いほど遠くへ飛び、軽いほど扱いやすい。最近は900グラムを切る軽量バットを使う選手も多く、イチローは900グラム弱、松井秀喜は910グラム、落合博満は930グラムといわれる。また門田博光は1キロ近いバットで567本塁打。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:28:10.70ID:ardi8wEx0
>>943
ヘッドが重くて長いバット使ってたらしい落合。
飛ばすなら重い方がいいみたいよ。

門田は1キロの重いバット使ってたから
ホームラン量産。

 基本的には重いほど遠くへ飛び、軽いほど扱いやすい。最近は900グラムを切る軽量バットを使う選手も多く、イチローは900グラム弱、松井秀喜は910グラム、落合博満は930グラムといわれる。また門田博光は1キロ近いバットで567本塁打。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:33:02.27ID:zqPYuBLI0
高校3年夏の清原と渡辺智男の勝負が観たかったな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:37:02.13ID:/8Ait+yq0
入団5年目までの清原は確かに村上クラスの怪物だった
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:37:36.06ID:4IPpIBSa0
限度額無しのクレカを18歳に持たせた堤はちょっとおかしいんじゃないか?
他人様の子供にサービスし過ぎじゃない?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:42:14.87ID:ehF++yt30
>>835
掛布の方が野球選手としては輝いていたような
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:44:01.79ID:aqmQ83+n0
>>945
だからかあ
これ英語キャプション付けてアメリカの野球ファンに見せてみたい
逆の意味で衝撃受けると思う
こんなスイングでポンポンスタンドに運んでいくのなんか不思議
今王貞治のホームランビデオも見てみたがやっぱり鋭く振って体乗せて打ってる
落合のは魔法にしか見えん
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 00:55:11.46ID:2IsGEtmR0
>>947
それに加えて村上じゃ足に及ばないくらい
清原にはカリスマ性と国民的人気もあった
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:17:25.56ID:fSgOGyH60
でも森監督の時の方がマシだった方
巨人で完全に終わったろ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:22:11.85ID:2edS73X30
村上も岡本もあんまり人気はなさそうだけど
当時の清原ってそんなに人気あったっけ?
覚えてないわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:33:21.70ID:bqz+6WGT0
記録には残らなくても、記憶には残ってるから
大丈夫
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:51:03.45ID:nwQRBnrU0
>>953
上原は一発で2004年キャンプの時に
松井のいきなり不自然に筋肉のついた身体を
ヤンクスナインとせせら笑ってたよな確かw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 03:27:54.04ID:57Zz6Mx60
落合が94年リーグ優勝して泣いてる姿は感動したよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 07:40:57.14ID:7aaJ0b0R0
落合は高校時代の松井のことは酷評してたな
基本がまるで出来てないだとか
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 07:55:58.18ID:L/WlRyeg0
>>257
巨人は清原1位、桑田2位を目論んでいたが、西武が桑田を1位指名するという情報が入ったため、桑田を強行指名。
清原競合のライバルを減らすための西武の作戦だったかもしれないが。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 08:30:08.37ID:f++V4YBj0
大学進学を表明していた桑田に
たいし清原はプロ入り表明で
くじ引きという運命を待つ身。
その時点で巨人にフラレたも西武に強奪もない。
巨人も清原を指名。
当たれば2位で、外れれば外れ1位で両取りはあったかも。
桑田のプライドを考えればそれはないか
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 09:30:47.88ID:+l1bO9+Y0
平松政次、星野、田淵はドラフトの悔しさをさっさとケリつけたのに
もう40年近くになるのに未だ引きずってる清原
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 11:12:35.06ID:+ev4xThT0
清原は親友だと思ってたのに
桑田にとってはただのチームメイトだったのがショックだった
プロも考えてるなら俺にだけ打ち明けてくれると思ってたんやろ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 11:34:09.86ID:/KMJgy7B0
桑田のドラフトって本当に巨人との密約だったのか
それとも巨人が強行指名したのかどっちなんだ?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 11:48:47.66ID:Tk34IYTW0
落合が育てたバッターって愛甲と森野やぞ
清原批判とかちゃんちゃらおかしい
清原に言っていいのは執行猶予中面倒見続けた
立浪さんだけ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 11:55:46.99ID:BBNdROaY0
>>42
張本が500本打ってるって知らなかった
イチローとかピート・ローズのような安打タイプだとばかり思ってた
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 13:53:36.90ID:tcUJxFdk0
強いチームに居ると、相手も強い投手当ててくるから記録は出にくい気がするけども
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 14:06:45.59ID:x+sLFGad0
>>968
181cmあって当時としてはプロレスラーみたいな体格してたからね
王さんとか長島さんとかよりパワーははるかにあったんじゃないかな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 16:05:09.86ID:ardi8wEx0
>>975
落合って松井好きだったんだ初耳。
巨人時代、風呂で打撃教えてたらしいな。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 16:14:56.57ID:ardi8wEx0
松井は頭も良いからな、
読書家らしいぞ。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 16:16:49.69ID:kNZIf+jc0
>>976
川相の話だと試合後、最後まで残るのはこの人2人だとか話してだと思う
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 16:18:18.14ID:ardi8wEx0
>>979
試合後一緒に風呂入ってたらしいね、
球場の。

他の選手はすぐ帰る中。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 16:23:47.23ID:49KhAwKn0
>>980
落合の松井評って松井が三冠取りそうだった時に「三冠王とは?」でインタビュー受けてたのくらいしか知らない
それもぼやっとしたものだったから互いにどう思ってたか対談してほしいな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 16:24:45.47ID:uGWXYu0a0
アナルの名付け親
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 16:36:35.70ID:6k5clVkS0
>>966
清原以上の打者を育ててないと何も言ってはいけないってか?w
精神障害者かなコイツ?w
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 16:40:43.64ID:bC2wEUKY0
松井は落合のことを本当の4番打者がどういうものかを教えられたとかとは言ってたような
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 17:39:29.21ID:Xc/eVp+S0
落合いなくても巨人は日本一になりましたw
やっぱり落合は閑古鳥が鳴く川崎球場を本拠地にしてたロッテ時代が1番輝いてたわw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 19:24:49.94ID:IYXV5O8d0
>>89
FAで巨人に行ってからほとんどメディアに出てない気がする。
ちょうど野村サッチーと入れ替わりだね。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 19:29:54.09ID:yYtjaAxK0
日本で1番勝負打者は落合だったと思うわ
国民的行事と言われた10.8(プロ野球中継史上最高の48.8%を記録)で先制ホームラン
そして同点に追いつかれたら勝ち越しタイムリー
松井に送りバントまでさせての打席ってのがシビレル
本当の四番だった
松井が唯一かなわないというのもわかる
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 19:35:13.15ID:Ptyr+2Wy0
元木にも、プロで見た中で一番才能あると思ったのはアイツって言ってたし、そもそも人見る目無いだろ落合
嫁さんあれだしな
ちなみに育てる能力もない
息子あれだし
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 19:38:02.84ID:XYa6KRK70
三冠王なんて運だろ
イチローがいたら首位打者は
間違いなく取れてないんだから
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 19:41:33.12ID:AD2lxpbj0
森監督に「頼むから3年間はみっちり練習させてくれ」って言ってたんだっけ
現実は朝のラジオ体操で居眠りするだけだったけど
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:58.77ID:4IZGFYkw0
松井の華のなさは異常だった
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 22:41:52.75ID:f0R4nb2/0
中日が斎藤雅樹にノーヒットノーラン喰らう寸前で
落合が起死回生のサヨナラ逆転スリーランをブチ込んだのを
今でもはっきり覚えてるわ

アナウンサーが「こんな試合見た事ない!」って絶叫してたよな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 22:56:46.41ID:qCzBuBJw0
自分に酔って自分に甘かった

入れ墨も覚醒剤もピアスも自分へのご褒美

最たるものがあんなに嫌ってた栄光の巨人軍への入団
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 01:04:38.80ID:mE9hPcgT0
>>995
松井は地味すぎて結局巨人で1番人気になる事はなかったよなw

入団時は落合の下
落合移籍後は清原の下
90年代後半からは高橋由伸の下
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 01:04:48.03ID:mE9hPcgT0
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況