X



【サッカー】ロシアW杯では日本も…昇格懸けた試合で起きた12分間の“ボール回し”に賛否 指揮官は「なぜ攻める必要がある?」 [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2022/05/10(火) 19:55:20.36ID:CAP_USER9
レギオナルリーガ・ズュートヴェスト(ドイツ4部)の試合で起きた12分間のボール回しが物議を醸している。

7日、レギオナルリーガ第37節が開催され、ズュートヴェストのFSVフランクフルト(15位)vs SVエルフェアスブルク(1位)の試合と、ゾネンホフ・グロースアスパッハ(16位) vs SSVウルム1847(2位)の試合がほぼ同時刻に行われた。

得失点差の関係で、引き分け以上で事実上昇格が決定するエルフェアスブルクは、3分に先制するも26分に同点に追い付かれ、そのまま試合終盤を迎える。

一方、昇格を争うウルムは2点ビハインドの76分に敗戦をほぼ決定づける3失点目を喫してしまう。

この情報を得たエルフェアスブルクは、そこから最終ラインでのボール回しに終始。残留をより確かなものにしたいFSVフランクフルトもこれを良しとし、ハーフウェイラインより前にはほとんどプレッシャーをかけない展開となった。

結局、試合終盤の12分間はエルフェアスブルクがボールを保持する異様な光景が広がり、試合はそのまま1-1の引き分けで終了。最終節を残して、
エルフェアスブルクとウルムの勝ち点差は3に。得失点差で17あるため、昇格を確かなものすると、FSVフランクフルトも残留をほぼ決めた。

記憶に新しいのが、2018年のロシア・ワールドカップでの日本代表のボール回し。当時、ポーランド代表相手に0-1でビハインドだった日本だが、
他会場の結果的にイエローカード数の差で日本が2位となる状況で、攻めずに自陣でのボール回しを続けた。

この12分間について、やはり多くの波紋が。「不可侵条約が結ばれた」、「サッカー界のスキャンダルだ」、「こんなの見たくもない」、「立派な戦法だ」、「何も問題ない」と賛否を呼んでいる。

当事者となったエルフェアスブルクのホルスト・シュテフェン監督は「『大きなリスクは取らない』と言っていたフランクフルトがもし攻めてきたら、
もっと前でプレーすることを余儀なくされただろう。だがそれはなかった。その点では、ボールを跳ね返してタイムアップの笛を待っているように見えた」とコメントしている。

一方、FSVフランクフルトのティム・ゲルナー監督は「引き分け で十分だった。なぜそこで攻める必要がある」と自身の考えを明かしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25b71d6aec81eff8e6767342853a21b6330d5f4c
【動画】賛否を呼んだボール回しの瞬間
https://youtu.be/Z-XBXXmJqXU?t=286
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:42:26.47ID:kGsnx6+10
>>185
それは退場になるな

バスケみたく一定時間内にシュートまでいかなければならないとかでもいいが、フィールドが広いだけに無駄打ちが増えてかえってつまらなくなりそうだし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:43:10.44ID:kGsnx6+10
>>184
それこそフェアプレーポイントはなくてもよいかもな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:44:36.55ID:kGsnx6+10
>>200
ほんとこれ
日本はいつもグッドルーザーで満足してる
五輪では競技人口少ないとこ狙い撃ちして勝って
サッカーとは違うってオナニーしてるが
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:45:18.92ID:uIDYmiB80
点を取るのもプロ
守りきるのもプロ

勝ちに徹するには大事なこと
これも技術のうち
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:45:28.06ID:Hi29ocFx0
日本の場合は、一点差を守り切れば勝ち確ならいいけど他でやってる試合の結果次第だったんだろ。アフォかと
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:46:38.64ID:ZE4ptvWE0
>>180
ブラジルW杯でアメリカが負けにいって突破したけど、
これはなんで批判されないの?

なんで日本の時だけ批判するの? いっとくけど、アメリカも日本も世界の誰も批判してないよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:46:55.46ID:j2uTBamO0
日本のボール回しはよくあることって言ってたガイジがいて笑ったわ
お互いに勝ち抜ける条件で半ば談合のようにボール回ししてるケースはよくあるが
他会場の結果に依存した状態のボール回しなんて全然よくあることじゃねえわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:46:59.58ID:fLwAmeVV0
>>186
アジアカップ21%でドヤ顔するようになってしまっているのが今のサッカー信者
昔は何%?←答えられない、答えると堪えるから
惨めなもんだな
あと野球をいちいち引き合いに出さないと何も言えなくなってしまってるのな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:03.51ID:9wfCDuAk0
>>203
おいおい
それってショートトラックとか言う妙な競技でメダル荒稼ぎしてるキムチ臭い国の事だろ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:09.61ID:4sWaSxzV0
>>183
動画がないから解説文読んでるけど最後まで攻めてて負けをキープしてる感じがしない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:32.60ID:kGsnx6+10
>>183
結局あれ批判したのは何も分かってないばかか
心の底ではサッカー嫌いで野球最高と信じる奴等が
ここぞとばかりに大騒ぎしたってこと

サッカー識者はみな理解してたし
(金田喜稔あたりは批判してたが)
批判した各国一般誌もジャップごときが上を狙うな
俺らのためにエンタメ見せろグッドルーザーで
美談にしてやるって態度がありありだった
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:17.45ID:kGsnx6+10
>>209
そうだな
で、その最たるのが中国だよな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:29.43ID:xEfTYKAD0
>>205
だよな。他力本願なんだよね。目の前の相手じゃなくて他会場のチーム次第。
突破出来なきゃ良かったのにとすら思ったわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:54.01ID:9wfCDuAk0
>>207
でも結局はグループリーグ突破したんだよね?
何か問題でも?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:50:04.83ID:rRChoeYt0
勝利に価値がない欠陥スポーツ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:50:23.11ID:kGsnx6+10
>>205
結果次第ってのはよくやることだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:52:08.06ID:ZE4ptvWE0
>>207
他会場の結果をあてにした試合はいくらでもある

事実敗退したセネガルの選手は何も文句言っていない。それが全て
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:52:27.08ID:kGsnx6+10
>>206
日本は批判された
アメリカも書かれてたかもね

つまらなくても上を狙っていいのは欧州南米
弱者は俺らの見せ物として突破の可能性高い行動
するよりとにかく攻めて満足させろ、ってな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:53:00.28ID:ydVk6VwK0
リードを許した状況でのボール回しからの負けと監督の指示を無視して引き分けを捨ててのギャンブルのスクラム選択から逆転勝利
実際には汚い事もやった侍もいただろうが現代に言うサムライのイメージにはそれは無いんだよ
それぞれのW杯で潮目が変わった
日本人は自分は棚に上げても他者の卑怯は大嫌いなのさ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:53:05.76ID:kGsnx6+10
>>207
野球脳
とにかくサッカー馬鹿にしたくて
日本貶めたくて必死w
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:53:20.56ID:ZE4ptvWE0
>>214
セネガルの選手が何も文句いってないからねw

ここのおかしな日本人(自称) だけが日本代表を批判しているという・・
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:54:27.78ID:BAVb9CWg0
いや戦略の一つだろイヤなら11人で取りに行けよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:21.86ID:kGsnx6+10
>>219
だよな
ラグビーもあの時の奴らどこ行ったって言われるが
奴らがサッカー雑魚したいせいで無駄に賞賛しただけで
ファンなんか皆無だった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:22.35ID:9wfCDuAk0
>>215
ロシアWカップ フランス
ユーロ2020 イタリア
コパ・アメリカ ブラジル

その言葉を上の国に言えるのかよ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:49.05ID:6kPMsx6o0
あれは冷めるわ
あれなら攻め続けた上で負けて敗退した方がまし
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:56:28.29ID:ZE4ptvWE0
>>210
0-1で負けてて、2人目の投入は誰かと思えばDF
3人目の交代枠は、なんと使わないまま

監督は明らかに0-1負けキープ狙いというのがわかる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:56:56.13ID:4sWaSxzV0
これを称賛してるほうこそ日本人じゃないだろと思う
負けてもゴミを片づけてスタジアムを綺麗にして称賛される日本人像と真逆
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:57:29.95ID:NN+kNMS30
>>86
再生数半端ねえな
いかにサッカーが地球のスポーツかよくわかる
他のマイナースポーツとは競争力や重圧が桁違いなんですわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:58:33.91ID:j2uTBamO0
気に入らないレスは全部野球判定は草
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:59:40.30ID:ZE4ptvWE0
>>224
常に何か優位に立てるものをこん棒に、サッカー叩きをする
ラグビーが人気の時はラグビーをこん棒に使っただけだからな

ちなみにハリルがクビになり、協会と対立した時はハリル信者になり、持ち上げ、代表・協会・監督叩きをしたのも
こいつらだ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:59:54.14ID:csHZYcXc0
サポーター「W杯観に行くならGL3戦目!きっと熱い試合になってる!!」
こいつらめっちゃ冷え冷えで笑ったわ
特に子供が相当冷めたリアクションだったの未だに忘れられんわ
https://i.imgur.com/rqOy7Ef.jpg
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:00:40.53ID:9wfCDuAk0
>>226
お前なら攻めてカウンター食らって失点したら「なぜ意味の無い攻撃仕掛けるんだ、0-1なら突破だぞ」とか言うだろうが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:14.02ID:CzcZxO9M0
昔札幌が談合試合になってパスたらたら回して昇格決めてたような
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:28.29ID:ZE4ptvWE0
>>218
当時の記憶ではアメリカは大絶賛されてたし、USA USAの大合唱は
お前も覚えているだろう

ベッカムも「アメリカはベストを尽くした」と大絶賛

ドイツになぜ自力で勝とうとせん!負けているのにDF投入か! などという意見はゼロですが?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:47.31ID:reFGc/VP0
Eggとブリーフが名無しで発狂してるのか?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:03:05.01ID:C9DCniLb0
>>6
ハリルの不可解な解任でしょ。
あれで中島、浅野、久保らが直前に梯子外された。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:04:58.60ID:8AjZjzD+0
>>228
だからグッドルーザーで終わっていいのかって話
グッドルーザーで終わって外人の感動消費にだけ
使われ、上を目指したら批判されたり
ルールを変えさせられたり

もう外人になめられる時代は終わらせるべき
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:17.94ID:4sWaSxzV0
>>227
攻めずにパス回ししたわけじゃないよね
交代枠にしても時間稼ぐなら残り1分でも代えたりするのが常套手段だし
ちなみにポルトガルは何点取ればよかったのかな?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:24.85ID:ZE4ptvWE0
>>233
まあ仕方ない。ベルギー対イングランドの凄い試合を見に行くはずが
2か国とも主力7人交代させる、やる気ゼロの試合だったんだから

これに文句は言えんよ。熱い試合になるか、消化試合になるか、酷いつまらん試合になるか、スゲー試合になるか
そんなものはその時の運
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:27.63ID:6xtvvntm0
>>220
サムライとかファンタジーだろ
単なる江戸時代の公務員じゃん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:45.91ID:4YbOx/VQ0
>>229
これ
競技人口少ないとこでかって
オナニーしても意味ないわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:07:07.32ID:8yzfW0oM0
>>233
GL3戦目は塩になることも考慮してチケ取るべき
2戦目が無難だよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:08:20.95ID:nMHgprCi0
>>237
だからベッカムやアメリカ人はサッカー分かってるよね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:08:22.84ID:LjMaRkz+0
>>233
子供は素直でええなあ
無気力試合を直球批判できるのは子供のなせる技やね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:06.68ID:b8qSRhhH0
>>236
あの試合は利害が完全に一致したパターン
札幌は引き分けで優勝 相手は引き分ければ残留だったから
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:30.42ID:9wfCDuAk0
>>242
Wカップで本当に熱い試合を見たければ決勝トーナメントを見るべき
何度も言うがグループリーグは突破するための試合
しょっぱい試合が有っても仕方ない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:55.08ID:Dm60qMUB0
>>222
当時ちゃんと観てなかったかレギュレーションを理解してなかったか知らんけど
この試合の前時点で、日本とセネガルは1勝1分の勝点4得失点差+1で並ぶも、警告枚数の差で日本の方が上位
つまり、日本が0-1で負けている状況で、セネガルは同じく0-1での敗北では突破できず、最低でも1-1にするしかなかったのにできなかったのは自分達の責任なんだから、日本に文句を言う筋合いにない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:10:19.64ID:cAwlBQGb0
>>238
発狂してるのはグッドルーザーとして
外人様にケツをなめてもらうことに
うっとりするお前ら
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:12:12.85ID:9wfCDuAk0
>>248
ふ〜ん
無気力試合する国が決勝トーナメントに勧めたんだ
Wカップってたいした事ないんだね
あれ「美しい敗者」って国は?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:13:22.46ID:ZOlzG1aB0
>>246
それは別の問題だな
まあ、勝てる競技や国内完結競技やモグモグタイムで
満足出来るのが日本人多いから
サッカー人気なくなっても仕方ないから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:13:23.84ID:ZE4ptvWE0
>>241
0-1で負けてるのにMF、FW入れない時点で、「攻めずに」って事になるのよ
仮に森保がスペイン戦 0-1負けで、DF中山を投入しただけで、負けたらどうする?

そういう事をアメリカはしてるわけよ。突破するために
それをアメリカだから許して、日本だと許さんになってるのよ。それがおかしいって言ってるんだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:14:08.91ID:99IYcgxi0
>>233
子供wwww
かわいそうで草
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:15:59.00ID:l0NdC74d0
>>255
美しい敗者といわれオナニーしてる奴らって
明らかに脳みそなさそう
職場にもぐもぐタイム礼賛してる人いるけど
地上波に合わされた
偏差値40前後の人って感じ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:17:16.03ID:l0NdC74d0
>>250
これ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:17:35.22ID:9wfCDuAk0
>>259
おい、美しい敗者って日本の事じゃねーんだが?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:20:51.42ID:WAG8y2J20
>>257
アメリカはサッカーではそうでもないが
メディアの間では勝者だからかも知れない

日本はカースト下位だ。だから上を目指すことを許されず
美しい敗者(爆笑)で終われと批判されたのだろう

でも、オシムやストイコビッチをはじめ
サッカー識者は理解を示してた
それが救いだね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:21:26.93ID:SJCg47MJ0
勝ちゃええねん
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:21:31.68ID:7D10w6AI0
>>76
日本人はレバンドフスキさんに感謝しなければいけない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:22:16.85ID:ZE4ptvWE0
>>263
そう。その時まではアメリカもドイツに勝とうとして動いた
だが、他国の状況をみてポルトガルが大量得点はないな、とみるや0-1負けキープを選択

まさに他国の状況をみて、無理に勝ちを目指さず、突破を最優先した例だよね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:25:34.07ID:ZE4ptvWE0
>>264
イギリスBBCに寄せられた世界中の意見も99%が日本を支持する意見だった
それが全てだね。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:25:35.69ID:M7Nr+ER+0
実際あの試合の後で日本ヘイトが起こったし、
2002年の韓国化してもおかしくはなかった。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:25:51.88ID:SJCg47MJ0
>>233
このこどもを馬鹿だのアホだの批判していた心の醜いおっさんがいた模様
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:28:25.55ID:ZE4ptvWE0
>>268
それだけ攻めてたら普通さらにFWとかを投入しないか? 0-1で負けてんだよ?

逆に森保が、スペインに0-1負けて中山を投入してあとはじっとしてても、
「森保はアディショナルタイムでも攻めてたじゃん」と擁護するの? しないでしょ?
日本だと批判し、アメリカだと擁護するのはおかしいよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:31:12.47ID:ZE4ptvWE0
>>268
ちなみにアメリカはまだ1点取られても平気な状況だったからね
これがドイツに2点目取られてたら、攻めてないと思うわ

とにかくチームとしては本気で勝ちにいく気はなかったって事で
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:34:22.53ID:4sWaSxzV0
>>273
だから勝ちにいかないならカウンターだけは警戒して攻めないしボール回ししてるよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:39:38.19ID:T7oHsfHH0
>>6
アレに対する批判にまともに答えてこなかったさっかあ選手たちってほんと惨めにしか見えないもんな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:39:51.02ID:4sWaSxzV0
負けをキープしてそのまま負けの目もあったわけだし結果論は怖すぎる
海外でオウンゴールして銃殺された選手いたけど自殺とかあかんよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:42:07.38ID:qteyX2bt0
ズルいということではないのだが、
あたおかと感じられる。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:09.56ID:T7oHsfHH0
あん時も言ったけど試合において勝利を希求しない行為は非紳士的行為なんだから審判がカード出しゃいいんだよな
審判が裁くのは得失点差とか関係なくその試合のみについてなんだし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:13.80ID:CasQl2fW0
今思えば日本サッカーの終わりの始まりだった試合
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:14.01ID:ZE4ptvWE0
>>277
まあ西野は就任直後だったし、しゃーない
第3戦目はハリルが最重要視してた宇佐美とか出して、あの出来だったから
西野も頭かかえてただろ

色んな状況を考えると、就任直後の西野ができるベストの選択がイエローカード差で勝ち切るって事だったんだから
これはあまり責められないね
西野がチーム造りしてたんじゃないんだし
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:35.57ID:Dm60qMUB0
>>206
まーた日本とは全然条件が違う例も持ち出す・・・
ブラジルでのグループGの当該試合前の状況は
ドイツ:1勝1分勝点4得失点差+4
アメリカ:1勝1分勝点4得失点差+1
ポルトガル:1分1敗勝点1得失点差-4
ガーナ: 1分1敗勝点1得失点差-1
つまりアメリカの突破条件は、自分達が負けポルトガルが勝ちでも得失点差3を逆転されなければ良かった
最終節の試合展開は
前半終了時、ポルトガルが1点リード時アメリカは0-0
55分、ドイツが得点し、アメリカ0-1
57分、ガーナが得点し、ポルトガル1-1
※この時点で、このままのスコアならアメリカは突破
80分、ポルトガル得点し、2-1
※この時点で、アメリカは0-1を守り切れば、ポルトガルが残り10+ATで3点取らないかぎり突破
もしくは、ポルトガルのスコアがこのままなら、アメリカは残り10+ATでドイツにさらに3点追加されなければ良い
これ見れば、アメリカが0-1でDF入れて守る理由は明確でしょ?
これをロシアの日本のポーランド戦前の勝点状況や当日の試合展開を、アメリカ-ドイツ戦と比較する意義を明示してくれよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:55.10ID:5v+GMKoX0
サッカーは芸能じゃないからね
敗退して美味しいってことは無い
野球とかプロレスと違って勝ち負けに大きな意味がある
ニワカはマヌケでしたね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:46:11.83ID:0j3NpNs20
でもあれ他所が得点したら必死こいて点とりはじめるから
結構ギャンブルだろ

それで逃したらダサすぎるし一生叩かれる
成功してよかった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:46:27.45ID:ZE4ptvWE0
>>279
日本がしてたことは試合に勝つことじゃなく、GL突破だから
ではブラジル相手に弱小国が引き分けを選択して引きこもったとして、
いつ非紳士的行為になった例があるのかね?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:47:28.86ID:3EbkM7N+0
>>270
ボール回しを批判している人達は目的意識を持って仕事をしたことが無い人達なんだろうな
いかに確度を高くして目的を達成するかを考えたらボール回しも適切な判断であったし
あのスターティングメンバーも適切であった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:47:36.77ID:MIuRaLAK0
>>279
誰にカード出すの?
0289ああああ
垢版 |
2022/05/10(火) 23:48:54.17ID:WOD+6oML0
>>1
サポーターも昇格望んでるし、格好つけてカウンター食らうほうがブーイングされる。

批判してるやつはリアルタイム観戦してないやつらだから、チームの収益に一切関係ない。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:49:16.84ID:ZE4ptvWE0
>>285
ダサいが仕方ない。GL突破が目的であって、かっこつける事じゃないんだから
あの試合内容をみたらそりゃ一番いい方法がイエローカード差になるのもね
それに気づく西野やスタッフも凄いわ。よく冷静でいてくれた

そのおかげでベルギー戦という最高の試合が見れるというプレゼントがあったわけで
0291ああああ
垢版 |
2022/05/10(火) 23:49:39.83ID:WOD+6oML0
>>8
フランクフルトとポークビッツくらい格が違うぞ。
0292ああああ
垢版 |
2022/05/10(火) 23:51:12.30ID:WOD+6oML0
>>279
そんなこと言うなら全部トーナメントにすりゃいい。グループリーグで勝ち点制にするからこうなる。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:51:54.57ID:M7Nr+ER+0
当時は擁護してたけど、
4年経って冷静に考えたらやるべきでは無かったと価値観が変わった。

ガチンコでレヴァンドフスキと対戦する機会なんてもう無いだろうしね。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:52:11.19ID:CasQl2fW0
このボール回しの醜いサッカーを録画含め地上波3回放送してベルギー戦は録画無し
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:52:25.37ID:MoLd3uYM0
つまらない試合が多い中で飽き気味になってた所でこのポーランド戦でサッカーは完全に冷めた
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:54:43.11ID:ZE4ptvWE0
>>282
同じ条件じゃないけど、アメリカが試合に負けて突破、という選択をしたのは同じだよね?

アメリカは自力で1点とって1-1にすれば自力で突破できたんだよ。なぜそれを目指さない??
なぜかというと1点とりにいって、DF下げてFW入れたりしたら、下手したらもっと点とられるからだよ
だからアメリカは0-1負けをキープできればいい、という作戦に出た。そしてその賭けには勝った 

これは批判されないし、日本も同じく批判されない、って事だよ。どちらもGL突破が目的なんだから
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:55:31.74ID:NB2Mwm6R0
>>129
だからセネガルは2点目をわざと失点するべきだった
緩んだコロンビアから1点取れば決勝進出
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:58:14.55ID:ZE4ptvWE0
セネガル選手団も誰も日本のパス回しの事を批判してないのに、日本人(自称) が日本を批判するとかおかしいわな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:01:52.95ID:k297XZrK0
>>298
歴史的敗退”セネガルがFIFAに抗議「日本にペナルティを科すべきだ」

セネガル「我々は、コロンビアが得点したことを知り、日本が文字通りプレーすることを拒否したと信じている。これはフットボール界の指導原理に反している。日本の監督がこの事実を否定しなかったことはショックだった」

ttps://web.gekisaka.jp/news/detail/?248762-248762-fl

激おこしてる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:03:02.40ID:Oo09Lyz/0
発狂している奴はリーグ戦の勝ち点の勘定が出来ないニワカなのです
サッカーは状況に応じた戦い方をすることをいい加減学ぼう
点が必要な時はDFを減らしてでも攻撃に行くし、攻撃に行く必要が無い時は消耗を避けるサッカーをしようとしますし、下手な失点をしてはいけないときは徹底的にリスクを避けるサッカーをします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況