X



【サッカー】ロシアW杯では日本も…昇格懸けた試合で起きた12分間の“ボール回し”に賛否 指揮官は「なぜ攻める必要がある?」 [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2022/05/10(火) 19:55:20.36ID:CAP_USER9
レギオナルリーガ・ズュートヴェスト(ドイツ4部)の試合で起きた12分間のボール回しが物議を醸している。

7日、レギオナルリーガ第37節が開催され、ズュートヴェストのFSVフランクフルト(15位)vs SVエルフェアスブルク(1位)の試合と、ゾネンホフ・グロースアスパッハ(16位) vs SSVウルム1847(2位)の試合がほぼ同時刻に行われた。

得失点差の関係で、引き分け以上で事実上昇格が決定するエルフェアスブルクは、3分に先制するも26分に同点に追い付かれ、そのまま試合終盤を迎える。

一方、昇格を争うウルムは2点ビハインドの76分に敗戦をほぼ決定づける3失点目を喫してしまう。

この情報を得たエルフェアスブルクは、そこから最終ラインでのボール回しに終始。残留をより確かなものにしたいFSVフランクフルトもこれを良しとし、ハーフウェイラインより前にはほとんどプレッシャーをかけない展開となった。

結局、試合終盤の12分間はエルフェアスブルクがボールを保持する異様な光景が広がり、試合はそのまま1-1の引き分けで終了。最終節を残して、
エルフェアスブルクとウルムの勝ち点差は3に。得失点差で17あるため、昇格を確かなものすると、FSVフランクフルトも残留をほぼ決めた。

記憶に新しいのが、2018年のロシア・ワールドカップでの日本代表のボール回し。当時、ポーランド代表相手に0-1でビハインドだった日本だが、
他会場の結果的にイエローカード数の差で日本が2位となる状況で、攻めずに自陣でのボール回しを続けた。

この12分間について、やはり多くの波紋が。「不可侵条約が結ばれた」、「サッカー界のスキャンダルだ」、「こんなの見たくもない」、「立派な戦法だ」、「何も問題ない」と賛否を呼んでいる。

当事者となったエルフェアスブルクのホルスト・シュテフェン監督は「『大きなリスクは取らない』と言っていたフランクフルトがもし攻めてきたら、
もっと前でプレーすることを余儀なくされただろう。だがそれはなかった。その点では、ボールを跳ね返してタイムアップの笛を待っているように見えた」とコメントしている。

一方、FSVフランクフルトのティム・ゲルナー監督は「引き分け で十分だった。なぜそこで攻める必要がある」と自身の考えを明かしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25b71d6aec81eff8e6767342853a21b6330d5f4c
【動画】賛否を呼んだボール回しの瞬間
https://youtu.be/Z-XBXXmJqXU?t=286
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 19:57:08.65ID:Y9sAwtLF0
まだやるの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 19:57:17.26ID:kVIjvecL0
目の前の勝利のために最善のプレーをした
ただそれだけのこと

何も問題はない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 19:57:24.42ID:N6VdKdoU0
思えばポーランド戦をきっかけにサッカー人気が急下降したよな
この4年間でめちゃくちゃメディア露出減ったわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 19:57:28.38ID:+vztnKOp0
あのボール回し観てサッカー嫌いになった小学生大量に出たんだよな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 19:58:09.52ID:B9FM2ds+0
フランクフルトって長谷部がいるところか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:00:22.36ID:I6XE2Y5n0
いや、これは普通だろ
日本の場合は、ここまで確定してなかったのと、
フェアプレーポイントってのがしょぼすぎたw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:00:55.89ID:4IjhO1P70
セリエAとかじゃこんなの昔から当たり前だよ

ロシアワールドカップの日本戦が少しおかしいのは負けてる日本がボール回し始めたところだよ
その論点を間違えてはいけない

引き分けの談合は昔からよくあるサッカーの日常
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:02:23.72ID:0cnidz5n0
玉砕した方が良かったとまでは言わないけど、これではサムライ名乗れないよね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:03:32.08ID:8u5qdNPc0
ベルギーに負けた遠因だよなあ
批判されるから攻めなきゃいけなかった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:03:50.24ID:wU9kbLsB0
これが問題だと言うならパッシブプレーの反則を作るしかない。
でも、双方が引き分けで良い状況ならお互いがパッシブプレーの反則を
し続けるだけだから何も変わらないが。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:03:55.32ID:fZZXpZ4e0
当該チーム関係者、サポはそれで成功したら全然ありだから
外野がうるさいだけ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:04:18.46ID:kVIjvecL0
>>15
おかしくない
勝負行って点取られるリスクと他会場のスコアが動くリスク天秤にかけて後者のリスクが低いとギャンブルした結果だから

あの試合は2画面で見てた人はハラハラしたはずだ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:04:48.78ID:zgYCIZCh0
当時は批判もあったけど後々批判は絶体無くなるって書いたけどやっぱり批判はもうなくなったな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:06:25.73ID:Gasn3UNr0
分けならまだしもそれすら放棄したからなぁ
何故世界的に非難されなかったのか謎
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:07:07.17ID:ioC4Szx00
>>15
同時刻のコロンビアが勝ってりゃ西野はフルボコにされてオモロかったのにな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:07:32.84ID:KglXWCSN0
>>23
勝利や負けてる側が引き分けを目指してプレーするのがスポーツの前提なのに負けるためのプレーをした
その試合だけ見ればスポーツマンシップに反するという人がいてもおかしくない
全体をみれば決勝トーナメント行くためだってエクスキューズはできるけどね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:07:38.83ID:6R+SKQ4O0
徹しきれぬ者、それは弱き者。強くもないくせに勝ち方を選ぶなよ
勝ちだけが正義
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:07:56.65ID:KglXWCSN0
>>25
日本はわざと負けたんだよなw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:08:07.12ID:b8qSRhhH0
大胆な決断だったとにかく体力温存してベルギー戦に備えるという
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:08:38.01ID:+yu3cY4Y0
柔道じゃ指導が来るのに
サッカーはまだ未開なスポーツだな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:09:10.39ID:KBI47/iV0
実はポーランド戦残り数分間が自分の中のロシアW杯日本代表のベストバウト!

あれほど痺れたザッピングは自分史上無かった!
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:09:16.35ID:GgSbiQ2L0
日本はわざと負けたから全く話が違う
片八百長の分類
ワールドカップのルール問題と日本のスポーツマンシップ問題
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:09:38.78ID:MffkGIzE0
もし攻めて負けたりしたら国民からボロクソに叩かれそうだけどそんなことはないの?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:10:32.32ID:h1aJrVjY0
観客は目の前の悦びしか興味はない
これを引き分ければ勝つ、1点差負けまでなら通過できる、とか考えない
これは漫画やアニメも悪いんだ
ただ目の前の試合を力いっぱい頑張るとかそういうのばかりだからな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:12:25.56ID:S9hNH4WB0
昇格試合を見なきゃよい
リスク取って昇格出来なきゃよっぽど叩くだろうサポーターとやらは
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:12:46.41ID:KVsG9KU90
ラグビーの方がおもしれーわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:12:53.71ID:S9d4X5QM0
日本がわざと負けた? 違うだろ 0-1で終わらせたが正しい
0-1は日本にとっては勝利
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:12:57.78ID:3FONUBrI0
普段は内容よりも結果を出せとか言ってる人に限って時間稼ぎに難癖つけるんだよなぁ
要は見る目がない人だから無視してオッケー
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:13:34.50ID:HmIzluo50
これ、日本代表とケースは全く違うだろ
同時間で試合を行ったセネガルがゴールしたら
あのまま予選を通過出来なかった。つまり西野は日本よりコロンビアを信用したことになる
しかも、敗戦してる試合で攻撃を破棄した。
世界で類を見ない試合だよ。そりゃ世界からブーイングされるよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:15:58.47ID:165HZlzj0
>>6
海外ではロシアワールドカップのワーストゲームに選出されたよな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:16:59.46ID:aSd4VbyI0
日本の場合、負けてるのに攻めを拒否して後ろでボール回しだからな
アンチフットボールの最たるものよ
しかもワールドカップという世界中が観てる特別な場でよ
完全なる試合放棄勝負放棄、相手に失礼よ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:18:59.32ID:uYoBw/hJ0
修哲のとりかご
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:19:13.11ID:fs7IuW/E0
西野「・・・あぅ・・あう・・・」
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:20:00.18ID:1AcK5icY0
百歩譲って、敗戦でも得失点差で勝ちが確定するなら分かるけど
あの試合は同時間のセネガルがゴールした時点で終わってたわけだから
完全に他力本願。自分達よりコロンビアの力に賭けたって意味で前代未聞
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:20:15.32ID:4lcAWobw0
中島連れていってたらポーランド戦とベルギー戦の後半は違った内容になったろう
良く出るか悪く出るかは知らんけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:20:40.51ID:KBI47/iV0
ポーランド戦=日本が世界に近づいた試合

ベルギー戦=日本の悪い所が凝縮された試合
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:20:58.41ID:aSd4VbyI0
攻めてイエローカード貰うことにビビって攻撃拒否
これのどこがサムライブルーなんだよ!サムライ武士道の国でこんなのあり得ないっつーの
二度とサムライを名乗るな!
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:22:28.96ID:DbBkK15+0
>>1
勝てばなんでもいいよ
ハリルがぶっ壊したチームを立て直してベスト16に導いた西野はもっと称賛されていいよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:24:02.71ID:ygc1AU420
ロシアW杯以降、海外ではアンチフットボールの事を「ニシノ」と呼ぶようになったらしい
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:24:14.16ID:yIiWhKgO0
このあとの試合も2点先行していながら前の試合で叩かれたから~w
で守備放棄で逆転負けだもんな 馬鹿らしくなって代表戦見なくなったわ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:24:36.71ID:zyV77t+R0
同点でボール回すのと負けててやるのじゃ全然違うだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:25:49.67ID:cPTtTg3y0
ロストフの14秒のことかと思った
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:26:24.98ID:ebao827+0
ドーハの悲劇から学んだ結果がポーランド戦の戦法
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:26:57.00ID:9u3u8Duc0
いずれバスケみたいに攻めてないとファールとかになるのかな
興行なんだから見ててつまらん部分はどんどん詰めていかないとな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:26:57.40ID:+E5Dmy2+0
ガチンコだからな20年後には結果しか残らないから
中には2位じゃ駄目なんですか言うやついるけど
リーグ落ちとリーグ突破じゃ比べ物にならない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:27:02.59ID:CPT9F4650
ラグビーは攻めないと反則というルールがあるらしい
だから攻めてるふりして時間稼ぎする
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:28:13.08ID:CjMl87vw0
柔道やレスリングでもなかった?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:28:28.03ID:aSd4VbyI0
仮にポーランド戦であんな卑怯なことせず、ガッツリ勝負挑んでいたら
仮に負けたとしてもFPで決勝トーナメントに進めなかったとしても世界や日本国内で誰が日本代表を責める?
むしろ各リーグ方面から賞賛されるやろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:28:56.70ID:vgUEDpyA0
>>55
点数だけならそうなんだけど、あのときはカードが敗退のトリガーだったから仕方ない。

槙野を下げてイエロー1枚なら良い状況にした上で、とも思わなくはないけどそれで状態崩して失点したら本末転倒だし。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:29:07.16ID:kReZgC5o0
否言ってるのってサッカー知らないんだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:30:27.98ID:XlA+dpIk0
西野の際立ってるところは自分のチームの選手よりコロンビアの守備を信頼したこと。
あのギャンブルは普通じゃないよ。
一歩間違えば選手の後の人生(サッカーのみならず)を大きく狂わしかねない非常に危険な賭けだった。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:30:36.64ID:NB2Mwm6R0
セネガルの監督が頭を使うことができなかっただけ
セネガルは早々に2点目を取られるべきだった
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:31:15.36ID:awoiCjlO0
籠の鳥作戦だ!って適当に言っとけばいいのに
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:31:54.92ID:KBI47/iV0
試合に負けて勝負に勝った
肉を切らせて骨を断つ

まさにあの試合の日本代表だ!
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:36:01.92ID:EbC2tHG+0
あれでもう代表戦は見ない人が続出したからな
ついには最終予選中継なしに
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:36:57.32ID:wAkIXV/80
四部ならあるかもしれんけど
こんなんプロなら絶対にやらないよ
チケットを払ってる人たち、テレビの視聴者に失礼
こんなのやれるのは日本代表だけよ
現に日本を応援してた海外の観客もいただろうに
ブーイングされ、途中退席した。そら金か返せって騒がれても仕方ないよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:37:49.30ID:unw1imuo0
同点でこうなるのはよくある
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:38:53.60ID:aI6UbWj/0
西野がひよってなきゃベルギーにも勝ってたのに世論に負けて2-0の時守備的に動けなかったんだよな
http://youtu.be/fJeJuc27ggE
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:39:05.62ID:Dm60qMUB0
状況が全然違う
これは、ライバルチームが0-3で負けていて、自チームは同点状態で、攻めることを止めただけ
ライバルチームが4点取っても自チームが敗戦さえしなければいいという余裕のある状況であり、鹿島りと同等の普通のこと
西野がやったのは、セネガルが0-1でコロンビアに負けていて、かつ日本が0-1でポーランドに負けている状態
日本は引き分けでもGL突破になるのに自ら自力突破の道を捨て、セネガルが同点に追いついたらGLを流すにも関わらず、セネガルが1点も取れないことを祈るだけという他力本願が国辱行為、無謀なギャンブルとして非難された
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:42:14.62ID:2IJ1yg490
日本にはマリーシアやずる賢さが足りないとさんざん非難するくせに
いざやるとアンチフットボールとバカにする
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:44:59.55ID:el1gOnxq0
あれに関しては西野の選択の方がすげぇと思うけど
他にやれる監督がおらん
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:48:04.86ID:vgUEDpyA0
>>92
森保はやるで?
実際にJリーグでやってたから、あの時も西野ではなく森保の発案ではといわれてた。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:48:35.89ID:M7Nr+ER+0
>>92
━ベルギー戦を振り返って

西野「2点先制して頭が真っ白になってあんまり覚えていない」

こんなコメントしてた。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:49:01.55ID:6csJnNd/0
お前ら鳥かご好きか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:49:12.69ID:EaqOsW4T0
>>63
守備放棄したんじゃなくて相手のシステム変更戦略変更に対抗するための戦術を全く思いつかなかっただけやでw
試合前のスカウティング勝負では完全勝利したけどリアルタイム戦略で大惨敗を喫した。
ポーランド戦もボール回しを指示したのも策が思いつかないから。
ベンチの修正力の無さは森保に継続されている
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:51:29.42ID:EaqOsW4T0
>>76
西野は指揮官としては三流だけどギャンブラーとしては超一流だと思うw
森保にこの才能はない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:53:01.68ID:UQQhzP1x0
ルール上は問題ないけど興行としては失格
自分はWCわざと負けた日本サッカーを軽蔑するようになった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:53:30.16ID:KNhwme0F0
ポーランド戦よりJ2の札幌金沢戦の方が状況同じだな
引き分けで両者昇格残留決まるから最後お互い攻めずにボール回しで終わった
さすがに12分もやってなかったけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:55:34.88ID:PoaLnwvt0
これは自分らが引き分けなら昇格なんだからいいだろ。日本の場合はボール回ししたうえにもう一方の試合の結果次第だったんだから
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 20:59:09.51ID:MIuRaLAK0
控えがゴミみたいなのばっかりでTOが死んでたのがダメ
宇佐美武藤岡崎大島とか連れてっちゃたのが失敗
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:01:28.95ID:vq4snqeS0
この前のアーセナルvsリーズ戦なんか後半面白かったよな
10人のリーズがハイプレスかけまくってアーセナル押されっぱなし
マジで同点に追いつかれるんじゃねえかとヒヤヒヤしたわw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:01:48.09ID:Dm60qMUB0
>>90
マリーシアや狡賢さというのは自分達が試合に勝つための手段であり、他会場の試合結果に賭けるギャンブルとは全く違う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:03:50.94ID:XCNv6/x00
まぁ自国が負けてる時に使う戦術では無いわな
特にイエローの数とか不確かな情報でやることではないな
たらればは無いけどあれでもし相手国に日本が負けてるのにボール回しして
イエローの差で決勝T狙ってるって情報が伝わって奮起して勝ったりして決勝T逃すような事態になってたらどう責任取るつもりだったんだろう?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:05:11.80ID:Dm60qMUB0
>>90
アンチフットボール は、サッカーにおいて、守備的か著しく堅固なプレースタイルに対する蔑称である。主に、そのようなプレースタイルをとったチームに対し、敗戦の結果に終わった相手チームの選手や監督によって使用されている

アンチフットボールは、マリーシアや狡賢さと同義でもなければ必要条件でもないよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:06:05.24ID:RVqQfHoJ0
マジかよ八百長ジャップに幻滅したわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:06:58.71ID:Ar928ubp0
リーグ戦にそういう試合が出てくるのは仕方ないかなと
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:11:32.70ID:Dm60qMUB0
>>106
そうそう、強いて言えば、日本がポーランドに1-0で勝っていて、かつセネガルがコロンビアに0-1で負けていてもしセネガルが追いついても日本がGL突破できる場合
あるいは日本が同点でセネガルが2点差で負けていてもしセネガルが1点取ったら、日本が改めて勝ちに行くなど、自チームに選択肢がある状態なら、あれでも良かった
実際には、たまたまギャンブルに勝っただけで、それを持って賞賛されるようなことは全くないし、スポーツ自体を否定、馬鹿にした最低な行為
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:11:46.28ID:fxPAAod00
最小限のリスクで結果を求めるのが競技だからな
攻めに出てやらかしたら八百長疑われる
こう言う状況ならそうするのがプロ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:11:56.36ID:/rduqysu0
西野はとにかく1勝が欲しいポーランドから1点取るのは難しいと判断したんだろうな
0-1で終わらせるのが、1番決勝進出の可能性が高いと判断したのは分かる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:12:49.86ID:stjhiMWI0
いまだにサッカーは点を取る競技だと勘違いしてるやつもおるんだな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:12:59.02ID:cMlb72LO0
>>76
国の威信にも関わる話だよ
もしもセネガルが点入れてたら
日本国民が恥をかかされ
韓国のように1000年もコンプレックス抱える事になったと思う
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:13:14.18ID:AiLXDYrE0
>>13
同じことだよ
確率的にどっちが突破の可能性が高いか
この試合が良くてポーランド戦がダメなんてダブスタもいいとこだわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:14:41.12ID:fdAGjW0F0
西野のダサいのはベルギー戦では果敢にCK蹴らせて死んだこと
一貫性がない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:15:23.38ID:fxPAAod00
>>112
ギャンブルに勝つのはすべからく「たまたま」なんだよ
リスクないならそもそもギャンブルじゃねーだろ
リスクの衡量に知性と覚悟が表れる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:15:54.48ID:AiLXDYrE0
>>55
前代未聞とか関係ないだろ
あの時点で突破の可能性が一番高そうな選択しただけじゃん
で結果的に突破してる
なんの問題もない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:16:51.24ID:YW0moUhb0
>>114
結果、トーナメントで逆転負けすることになったしね
ポーランド戦で起用された連中がもっと使いものになってたら主力の負荷は抑えられてたよな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:17:12.36ID:tCsomirJ0
もうこんなことにならないように、後半開始したら
外部からの電波が一切遮断して、
他の試合結果が全く見えないようにするしかないな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:17:51.79ID:CMbdA+2h0
これだから時間で区切るスポーツはダメなんだよな
どちらか3点とるまで終わらない、とかにすればくだらないボール回しなんてなくなるんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:18:13.48ID:rSpc3txu0
結果的に突破したのだから問題ない

2点取った時点でカウンター狙いに徹していれば、ベスト8以上の成績で西野さんは歴代最高の日本代表監督になれたのに
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:19:06.34ID:mzguagil0
サッカーでもオウンゴール連発とかの敗退行為なら失格になるんだけどな
勝ち上がりのためならその試合で負けたとしても敗退行為にはならない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:19:14.24ID:fxPAAod00
>>114
あの試合の前提条件は
・手ぶらで帰れないポーランドはどんな点数であれ勝ちたい
・日本は決勝Tの為に主力を休ませたい
この2点
1-0で均衡するのはウィンウィン
主力を休ませたからベルギー戦で日本代表史上最高の試合が出来たんだしポーランド戦はベルギー戦と合わせて語らないと片手落ち
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:22:39.31ID:KvUElAYe0
どこの国でもそうだが、丹生降格すると一気に収入できついのだろうが、
4部だろ?
5部に下がるとなにかあるのか?

JFLから地域は日本ならあるけどこれは日本独特な昇格降格なのをやってるだけで
外国には関係ないだろ、
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:23:03.93ID:vgUEDpyA0
>>106
引き分けでも勝ちでも、勝ち点と総得点が同じなら結局同じことが起こるよ。
というかあの試合、切実に守らなければいけなかったのは実はコロンビアも同じ。

引き分けるとコロンビアは自力が消え、日本が1点取って引き分けた瞬間敗退だから、ガチガチに守る。それこそその瞬間は勝ってるのだから。

ガチガチに守りに入ったグループ最上位のコロンビアからセネガルが得点する確率は極めて低いから、
賭けとしてはかなり分の良い賭けだったりする。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:23:49.08ID:nMquG8u20
そりゃハイリスクノーリターンな行為をプロができるわけないじゃん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:26:31.47ID:KBI47/iV0
あの試合、あの方法で予選敗退したリスクは計り知れなかったが日本は取った、それが凄い事

実際にTO要員がゴミすぎてポーランド相手に得点出来る力が無いのは見てる側からも歴然だったから俺も同じ方法しかないと思っていた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:28:10.56ID:I6XE2Y5n0
>>117
お前が文盲だってことはよく分かった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:28:54.09ID:ctpKrrfz0
ドイツWCやブラジルWCはチーム崩壊してたりして負けるべくして負けた悔しさはあるけど、ロシアWCのポーランド戦とベルギー戦はトラウマになっちゃったなぁ
ポーランド戦も時間稼ぎやボール回しするならもっと上手くやれよって

結果的には決勝トーナメントまでいけたけど、アタランタオリンピックで守備的にいくかどうかで中田外したりもあったけど、西野監督はそういうとこでいまいち本番でチームを上手くコントロール出来てないね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:30:01.08ID:+SJcv4Yb0
>>1
よォーし とりかごだ!!
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:30:09.86ID:dIDU29oO0
サッカー

・先に点を取れば、あとは逃げ回れば勝てるスポーツw
・ゴール前で、こぼれ球を団子状で待ってるだけの運のスポーツw
・たまに点が入ると、発狂したようにタコ踊りするスポーツw
・大量点差になると、逆転は不可能の罰ゲームと化すスポーツw

何が楽しいのか分からんw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:32:10.26ID:ctpKrrfz0
>>107
アンチフットボールって言葉は当時ポゼッションサッカーやってたバルサが自分たちが優位に立つように使ってたような言葉でもあるから、マリーシア云々とは又別
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:32:36.70ID:qteyX2bt0
さすがに前回のは、引き分ければ確定、
という状況ではなく他会場の運任せ的な
やり方でおかしいと思うわ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:32:48.67ID:qteyX2bt0
さすがに前回のは、引き分ければ確定、
という状況ではなく他会場の運任せ的な
やり方でおかしいと思うわ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:33:22.05ID:rSpc3txu0
ロシアW杯では韓国の韓国人と日本にいる在日韓国人の温度差がハッキリした

韓国国民「予選敗退しやがって、日本以下じゃないかふざけんな」

在日韓国人「ドイツに勝ったぞ嬉しいなー」
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:33:27.23ID:2rd5vQxT0
武藤がカニって宇佐美が得点出来なかったのってポーランド戦だっけ?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:36:28.21ID:84w7w9Gw0
攻めなきゃいけないルール作ればいいだけ
時間制限ある他のスポーツは大体あるだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:37:13.86ID:2PkXYZpq0
攻めに行って負けたら馬鹿の極みだろ
それならバスケみたいにフロントにボール運ぶルールにしろよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:44:30.58ID:4sWaSxzV0
負けの状態を維持して尚且つ他国の試合結果頼りはある意味八百長を超えてる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:46:49.81ID:Y7NpJKWV0
定期的に「無気力試合」のニュースが出るから
サッカーでは珍しい話じゃないし変える気もない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:47:14.52ID:OxLKUIAC0
>>142>>146
昇降格があるリーグ戦だと、どうしても両者の思惑が一致するケースが起こるのよ

特に2019年の山形-町田の例:

山形→0-1のままなら6位でPO進出、あと1点取られたら7位転落、でも5位になるには3点獲らないといけない
町田→1-0のままなら19位でJ2残留、でも逆転負けなら21位でJ3降格
他の試合は全て終わっている

⇒0-1で負けている山形の方から試合フリーズを持ち掛けて町田も合意、そのままタイムアップ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:48:35.32ID:9wfCDuAk0
>>146
サッカー音痴のお前だけにコッソリ教えてやるがWカップのグループリーグは勝つためにやるんじゃ無くて「突破するため」に行うもんなのね
だから勝たなくても良い試合は勝たなくても良いの
分かるかなぁ?
分かんないだろうな?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:51:10.10ID:jaiImyuy0
レヴァンドフスキか槙野が決めていたらこんなことにならなかったのに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:51:58.03ID:4sWaSxzV0
恐ろしいのはそれをやれば確定じゃないところ
監督1人が負えるレベルの責任じゃない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:52:53.62ID:MIuRaLAK0
日本人はGLの戦い方や仕組みがよくわかってない
子供の頃からトーナメント方式の試合ばかりだからだろう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 21:57:08.86ID:9wfCDuAk0
>>151
お前は高校野球見てた方が合ってるぞ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:04:24.20ID:8bjuQGXB0
>>154
試合で負けを目指すのは八百長
スポーツで最もあってはならないこと
防ぐためのルールが必要だし、利益があろうがやってはいけないモラルを持たなきゃいけない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:04:54.10ID:sfjdgj6L0
ベルギー戦にしたって本田なんか入れるから負けるんだよ
案の定、戦犯コーナーだし
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:05:36.31ID:M7Nr+ER+0
>>120
また同じ状況になったら、
もう2度とやって欲しくないなぁ…

西野は日本代表をまるで信用してなかった事になるしね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:06:59.21ID:HeopDvcI0
>>158
八百長というのは試合開始前から勝敗が決まってる事を言うんだよww
日本は試合開始から負けに行ったわけでもないし他会場の状況によっては攻めに出るんだから
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:08:19.08ID:86YmMVfB0
>>158
あの試合はグループリーグトータルでの勝ち負けがかかってるんだからその理論は当てはまらねえんだよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:08:26.23ID:DeNQK0wH0
>>153
それだよな
なぜこれ理解できないやつがいるのが恐ろしい
GL2位通過狙いでわざと負けるのはよくあるけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:10:24.21ID:OxLKUIAC0
>>158
それ自体が間違ってる

リーグ戦では全試合終わったときの勝点や得失点差を競うのだから、
特に最終戦に限って得失点差をこれ以上傷がつかないように
「この試合は勝敗度外視して、このスコアのままの方が良い」というケースが発生する
そして、相手も同じ状況に陥っている場合に、Win-Winの関係が偶然に成り立つ

日本ではこういったケースに対する慣れが圧倒的に足りないから滑稽に見えるだけのこと
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:11:19.59ID:4sWaSxzV0
失点1キープで通過なら肯定派は過半数を超えるよ
ただそれをやってやっとギャンブルするためのテーブルについた状態
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:12:58.46ID:9wfCDuAk0
>>164
勝者に決まってるだろうがアホか!
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:14:12.30ID:+KdhhgXT0
ワールドカップのグループリーグが変わるのってこういうことやるクズ国が出てきたからじゃねえの
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:15:11.76ID:ZE4ptvWE0
>>146
ブラジルW杯 ドイツ対アメリカ

アメリカ0-1 ドイツの状態。他国の結果を頼りに、アメリカは0-1負けを選択
「交代枠を1つ残して、DFを投入」して0-1負けでグループリーグを突破した

アメリカ人「USA! USA! 」 
ベッカム「アメリカはベストチーム!」

この時は何も文句言わなかったくせに、日本に対してだけ文句言うのか?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:15:18.17ID:q+2qQd/z0
勝てば何でもいいなら試合終了間際にゴミ選手に主力を暴行させればいいからな
スポーツに汚い勝ちの価値はないよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:16:03.05ID:9wfCDuAk0
>>169
お前ちんたらボール回しすんの日本が一番最初だと思ってるのか?
ちょっとはサッカー見た方が良いぞ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:16:26.21ID:AvIdbMXu0
>>170
交代枠を残すことが八百長の証拠として弱いからだろ
自陣でボールを回して出てこないのは明確な八百長
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:17:44.43ID:TVhoNKEO0
あれは惨めだったよな
せっかくのガチ試合なのにボール回し(笑)
日本サッカーの未来に何の役にも立たない単なる愚かな行為(笑)
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:18:29.17ID:9wfCDuAk0
>>171
朝鮮人じゃねーんだから試合中暴力なんか振るうかよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:19:20.29ID:2hiT/Dl90
他会場の情報入るようにしたのが明確な失敗じゃね
片八百長ってやつでしょ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:22:33.91ID:9wfCDuAk0
>>178
お前この時代にWカップのグループリーグ3試合目に突破が掛かって居たらもう1試合の情報は取るだろ
お前Wカップが始まった頃の話してんのかw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:23:59.24ID:Ift5a9fM0
もう既に言ってる人いるけど負けに行ったほうが突破できる可能性がある大会ルールに問題があるよね
スレタイの試合の引き分けならまだありえるけど負け狙いはヤバイ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:25:20.82ID:QhiaNLB50
責めるならボール回しにお付き合いしてる
相手チームも責めろよな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:25:56.66ID:fLwAmeVV0
あれで日本人の関心を喪ってしまったね
サッカー=卑怯者がやるものとして、全国PTAで問題視され、サッカーをやるやつはゴミクズ底辺という認識が形成されたのがでかい
以降、日本代表の視聴率は右肩下がり
40%を超えていた視聴率も今や10%超えに四苦八苦するほど
やっていいことと悪い事の区別がつかなかったんだろうな
ほんと惜しいことをしてしまったね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:29:23.67ID:ZE4ptvWE0
>>176
違うよ。ポルトガルが大量得点し、アメリカが大敗なら、アメリカが敗退する試合だ

アメリカは自力でドイツと引きわけたら文句なしにGL突破だが、
選んだ道は、DFを投入して0-1負け狙い。

これは批判せずに日本だけ批判するのか?おかしいだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:30:43.84ID:vgUEDpyA0
>>180
負けというか、負けの中でも負けと大負けで結果が変わるからこうなる。
アウェーゴールシステムだともっと露骨に攻めを放棄するケースすらある。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:31:21.22ID:EXt+opkt0
わざわざボール回さなくても、キーパーにヘディングでバックパスして、キーパーがずっと足元でボール保持しとけばいいじゃん
相手がもしプレッシャーかけてきたらキャッチすればいいんだし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:31:40.25ID:ZE4ptvWE0
>>182
と言いながら、深夜のベルギー戦で高視聴率
帰国しても「大迫半端ない」が流行語にノミネート

その後アジアカップで視聴率21%という、野球のプレミアゴールデンタイム優勝18%を超える快挙を
達成したよな

なんで反日朝鮮人はすぐバレる嘘つくかな?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:31:48.29ID:6U5bvjd40
1得点しているのだから立派だよ
どっかの0得点1失点のチームとは違う
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:33:22.25ID:ZE4ptvWE0
>>173
アメリカが0-1で負けてる時に、FW投入せず、DF投入してる時点でおかしいだろ(笑)

これを日本・森保がやればお前は「八百長だ」と騒ぐんだろうな、どうせ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:35:38.60ID:kGsnx6+10
>>7
速攻論破死ねよ
あれは識者がみんな理解できるって言ってたんよ
騒いでたんはサッカー分からない一般誌

次回のW杯も大盛況よ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:36:22.05ID:kGsnx6+10
>>10
これな
敬遠も戦術よ
まあ高校とかでやるのはどうか思うが
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:36:34.45ID:8cI6cnSj0
アメリカ大会で決勝トーナメントでナイジェリアが10人のイタリア相手にやって、
イタリア怒りの逆転勝利かましてたな

ロベルトバッジオがまさに伝説になったが
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:36:42.57ID:7s+iptPm0
かなり大金もかかってるし仕方ない
得失点差とかで捨て試合みたいなものも出てきちゃうし
ただ応援してくれてるファンに嫌われることはしないほうがいい
存在意義を失うから
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:37:01.96ID:kGsnx6+10
>>15
おかしくない
あのままなら突破出来る状況は変わらない
馬鹿
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:37:57.53ID:kGsnx6+10
>>30
ばかは当時の状況がわからないwwwwww
wwwwww
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:38:03.94ID:ZE4ptvWE0
>>160
それで攻めて点とられるなら、同じ事を西野にまたやってほしいと思うね
第3戦で日本がする事は勝つことじゃあない。GL突破する事だからね

同じく、イングランドとベルギーが第3戦で、主力7人変えてやる気ゼロ試合したけど、
これも致し方ないことだね。
世界中の人が好試合を期待してても、2か国の目的はいい試合を見せることじゃなく、W杯優勝なんだから
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:38:07.60ID:kGsnx6+10
>>29
それな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:39:27.75ID:Z7bQwChJ0
ダサいけど仕方ない
で終わり
批判する気は一切無いけど
「世界標準」とかいってるやつはやっぱりアホ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:40:20.10ID:kGsnx6+10
>>182
また論破されてる
ラグビーは死んだし
野球も国内完結でシコシコオナニーだなww
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:41:25.98ID:ZE4ptvWE0
>>192
ファンが期待することはGL突破する事 
かっこつける事じゃあない 

仮にブラジルが相手で引き分けたらベスト8進めるなら、
引きこもりサッカーしてベスト8いってくれたらいい 

それでアンチサッカーはだめだとブラジル人が怒るならいいが、日本人が怒ることじゃない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:41:31.94ID:9wfCDuAk0
だからここで日本を叩いてる奴らは「美しい敗者」でも賛美してけよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:42:26.47ID:kGsnx6+10
>>185
それは退場になるな

バスケみたく一定時間内にシュートまでいかなければならないとかでもいいが、フィールドが広いだけに無駄打ちが増えてかえってつまらなくなりそうだし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:43:10.44ID:kGsnx6+10
>>184
それこそフェアプレーポイントはなくてもよいかもな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:44:36.55ID:kGsnx6+10
>>200
ほんとこれ
日本はいつもグッドルーザーで満足してる
五輪では競技人口少ないとこ狙い撃ちして勝って
サッカーとは違うってオナニーしてるが
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:45:18.92ID:uIDYmiB80
点を取るのもプロ
守りきるのもプロ

勝ちに徹するには大事なこと
これも技術のうち
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:45:28.06ID:Hi29ocFx0
日本の場合は、一点差を守り切れば勝ち確ならいいけど他でやってる試合の結果次第だったんだろ。アフォかと
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:46:38.64ID:ZE4ptvWE0
>>180
ブラジルW杯でアメリカが負けにいって突破したけど、
これはなんで批判されないの?

なんで日本の時だけ批判するの? いっとくけど、アメリカも日本も世界の誰も批判してないよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:46:55.46ID:j2uTBamO0
日本のボール回しはよくあることって言ってたガイジがいて笑ったわ
お互いに勝ち抜ける条件で半ば談合のようにボール回ししてるケースはよくあるが
他会場の結果に依存した状態のボール回しなんて全然よくあることじゃねえわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:46:59.58ID:fLwAmeVV0
>>186
アジアカップ21%でドヤ顔するようになってしまっているのが今のサッカー信者
昔は何%?←答えられない、答えると堪えるから
惨めなもんだな
あと野球をいちいち引き合いに出さないと何も言えなくなってしまってるのな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:03.51ID:9wfCDuAk0
>>203
おいおい
それってショートトラックとか言う妙な競技でメダル荒稼ぎしてるキムチ臭い国の事だろ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:09.61ID:4sWaSxzV0
>>183
動画がないから解説文読んでるけど最後まで攻めてて負けをキープしてる感じがしない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:48:32.60ID:kGsnx6+10
>>183
結局あれ批判したのは何も分かってないばかか
心の底ではサッカー嫌いで野球最高と信じる奴等が
ここぞとばかりに大騒ぎしたってこと

サッカー識者はみな理解してたし
(金田喜稔あたりは批判してたが)
批判した各国一般誌もジャップごときが上を狙うな
俺らのためにエンタメ見せろグッドルーザーで
美談にしてやるって態度がありありだった
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:17.45ID:kGsnx6+10
>>209
そうだな
で、その最たるのが中国だよな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:29.43ID:xEfTYKAD0
>>205
だよな。他力本願なんだよね。目の前の相手じゃなくて他会場のチーム次第。
突破出来なきゃ良かったのにとすら思ったわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:54.01ID:9wfCDuAk0
>>207
でも結局はグループリーグ突破したんだよね?
何か問題でも?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:50:04.83ID:rRChoeYt0
勝利に価値がない欠陥スポーツ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:50:23.11ID:kGsnx6+10
>>205
結果次第ってのはよくやることだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:52:08.06ID:ZE4ptvWE0
>>207
他会場の結果をあてにした試合はいくらでもある

事実敗退したセネガルの選手は何も文句言っていない。それが全て
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:52:27.08ID:kGsnx6+10
>>206
日本は批判された
アメリカも書かれてたかもね

つまらなくても上を狙っていいのは欧州南米
弱者は俺らの見せ物として突破の可能性高い行動
するよりとにかく攻めて満足させろ、ってな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:53:00.28ID:ydVk6VwK0
リードを許した状況でのボール回しからの負けと監督の指示を無視して引き分けを捨ててのギャンブルのスクラム選択から逆転勝利
実際には汚い事もやった侍もいただろうが現代に言うサムライのイメージにはそれは無いんだよ
それぞれのW杯で潮目が変わった
日本人は自分は棚に上げても他者の卑怯は大嫌いなのさ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:53:05.76ID:kGsnx6+10
>>207
野球脳
とにかくサッカー馬鹿にしたくて
日本貶めたくて必死w
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:53:20.56ID:ZE4ptvWE0
>>214
セネガルの選手が何も文句いってないからねw

ここのおかしな日本人(自称) だけが日本代表を批判しているという・・
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:54:27.78ID:BAVb9CWg0
いや戦略の一つだろイヤなら11人で取りに行けよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:21.86ID:kGsnx6+10
>>219
だよな
ラグビーもあの時の奴らどこ行ったって言われるが
奴らがサッカー雑魚したいせいで無駄に賞賛しただけで
ファンなんか皆無だった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:22.35ID:9wfCDuAk0
>>215
ロシアWカップ フランス
ユーロ2020 イタリア
コパ・アメリカ ブラジル

その言葉を上の国に言えるのかよ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:49.05ID:6kPMsx6o0
あれは冷めるわ
あれなら攻め続けた上で負けて敗退した方がまし
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:56:28.29ID:ZE4ptvWE0
>>210
0-1で負けてて、2人目の投入は誰かと思えばDF
3人目の交代枠は、なんと使わないまま

監督は明らかに0-1負けキープ狙いというのがわかる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:56:56.13ID:4sWaSxzV0
これを称賛してるほうこそ日本人じゃないだろと思う
負けてもゴミを片づけてスタジアムを綺麗にして称賛される日本人像と真逆
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:57:29.95ID:NN+kNMS30
>>86
再生数半端ねえな
いかにサッカーが地球のスポーツかよくわかる
他のマイナースポーツとは競争力や重圧が桁違いなんですわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:58:33.91ID:j2uTBamO0
気に入らないレスは全部野球判定は草
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:59:40.30ID:ZE4ptvWE0
>>224
常に何か優位に立てるものをこん棒に、サッカー叩きをする
ラグビーが人気の時はラグビーをこん棒に使っただけだからな

ちなみにハリルがクビになり、協会と対立した時はハリル信者になり、持ち上げ、代表・協会・監督叩きをしたのも
こいつらだ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 22:59:54.14ID:csHZYcXc0
サポーター「W杯観に行くならGL3戦目!きっと熱い試合になってる!!」
こいつらめっちゃ冷え冷えで笑ったわ
特に子供が相当冷めたリアクションだったの未だに忘れられんわ
https://i.imgur.com/rqOy7Ef.jpg
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:00:40.53ID:9wfCDuAk0
>>226
お前なら攻めてカウンター食らって失点したら「なぜ意味の無い攻撃仕掛けるんだ、0-1なら突破だぞ」とか言うだろうが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:14.02ID:CzcZxO9M0
昔札幌が談合試合になってパスたらたら回して昇格決めてたような
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:28.29ID:ZE4ptvWE0
>>218
当時の記憶ではアメリカは大絶賛されてたし、USA USAの大合唱は
お前も覚えているだろう

ベッカムも「アメリカはベストを尽くした」と大絶賛

ドイツになぜ自力で勝とうとせん!負けているのにDF投入か! などという意見はゼロですが?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:02:47.31ID:reFGc/VP0
Eggとブリーフが名無しで発狂してるのか?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:03:05.01ID:C9DCniLb0
>>6
ハリルの不可解な解任でしょ。
あれで中島、浅野、久保らが直前に梯子外された。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:04:58.60ID:8AjZjzD+0
>>228
だからグッドルーザーで終わっていいのかって話
グッドルーザーで終わって外人の感動消費にだけ
使われ、上を目指したら批判されたり
ルールを変えさせられたり

もう外人になめられる時代は終わらせるべき
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:17.94ID:4sWaSxzV0
>>227
攻めずにパス回ししたわけじゃないよね
交代枠にしても時間稼ぐなら残り1分でも代えたりするのが常套手段だし
ちなみにポルトガルは何点取ればよかったのかな?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:24.85ID:ZE4ptvWE0
>>233
まあ仕方ない。ベルギー対イングランドの凄い試合を見に行くはずが
2か国とも主力7人交代させる、やる気ゼロの試合だったんだから

これに文句は言えんよ。熱い試合になるか、消化試合になるか、酷いつまらん試合になるか、スゲー試合になるか
そんなものはその時の運
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:27.63ID:6xtvvntm0
>>220
サムライとかファンタジーだろ
単なる江戸時代の公務員じゃん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:05:45.91ID:4YbOx/VQ0
>>229
これ
競技人口少ないとこでかって
オナニーしても意味ないわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:07:07.32ID:8yzfW0oM0
>>233
GL3戦目は塩になることも考慮してチケ取るべき
2戦目が無難だよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:08:20.95ID:nMHgprCi0
>>237
だからベッカムやアメリカ人はサッカー分かってるよね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:08:22.84ID:LjMaRkz+0
>>233
子供は素直でええなあ
無気力試合を直球批判できるのは子供のなせる技やね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:06.68ID:b8qSRhhH0
>>236
あの試合は利害が完全に一致したパターン
札幌は引き分けで優勝 相手は引き分ければ残留だったから
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:30.42ID:9wfCDuAk0
>>242
Wカップで本当に熱い試合を見たければ決勝トーナメントを見るべき
何度も言うがグループリーグは突破するための試合
しょっぱい試合が有っても仕方ない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:09:55.08ID:Dm60qMUB0
>>222
当時ちゃんと観てなかったかレギュレーションを理解してなかったか知らんけど
この試合の前時点で、日本とセネガルは1勝1分の勝点4得失点差+1で並ぶも、警告枚数の差で日本の方が上位
つまり、日本が0-1で負けている状況で、セネガルは同じく0-1での敗北では突破できず、最低でも1-1にするしかなかったのにできなかったのは自分達の責任なんだから、日本に文句を言う筋合いにない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:10:19.64ID:cAwlBQGb0
>>238
発狂してるのはグッドルーザーとして
外人様にケツをなめてもらうことに
うっとりするお前ら
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:12:12.85ID:9wfCDuAk0
>>248
ふ〜ん
無気力試合する国が決勝トーナメントに勧めたんだ
Wカップってたいした事ないんだね
あれ「美しい敗者」って国は?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:13:22.46ID:ZOlzG1aB0
>>246
それは別の問題だな
まあ、勝てる競技や国内完結競技やモグモグタイムで
満足出来るのが日本人多いから
サッカー人気なくなっても仕方ないから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:13:23.84ID:ZE4ptvWE0
>>241
0-1で負けてるのにMF、FW入れない時点で、「攻めずに」って事になるのよ
仮に森保がスペイン戦 0-1負けで、DF中山を投入しただけで、負けたらどうする?

そういう事をアメリカはしてるわけよ。突破するために
それをアメリカだから許して、日本だと許さんになってるのよ。それがおかしいって言ってるんだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:14:08.91ID:99IYcgxi0
>>233
子供wwww
かわいそうで草
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:15:59.00ID:l0NdC74d0
>>255
美しい敗者といわれオナニーしてる奴らって
明らかに脳みそなさそう
職場にもぐもぐタイム礼賛してる人いるけど
地上波に合わされた
偏差値40前後の人って感じ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:17:16.03ID:l0NdC74d0
>>250
これ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:17:35.22ID:9wfCDuAk0
>>259
おい、美しい敗者って日本の事じゃねーんだが?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:20:51.42ID:WAG8y2J20
>>257
アメリカはサッカーではそうでもないが
メディアの間では勝者だからかも知れない

日本はカースト下位だ。だから上を目指すことを許されず
美しい敗者(爆笑)で終われと批判されたのだろう

でも、オシムやストイコビッチをはじめ
サッカー識者は理解を示してた
それが救いだね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:21:26.93ID:SJCg47MJ0
勝ちゃええねん
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:21:31.68ID:7D10w6AI0
>>76
日本人はレバンドフスキさんに感謝しなければいけない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:22:16.85ID:ZE4ptvWE0
>>263
そう。その時まではアメリカもドイツに勝とうとして動いた
だが、他国の状況をみてポルトガルが大量得点はないな、とみるや0-1負けキープを選択

まさに他国の状況をみて、無理に勝ちを目指さず、突破を最優先した例だよね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:25:34.07ID:ZE4ptvWE0
>>264
イギリスBBCに寄せられた世界中の意見も99%が日本を支持する意見だった
それが全てだね。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:25:35.69ID:M7Nr+ER+0
実際あの試合の後で日本ヘイトが起こったし、
2002年の韓国化してもおかしくはなかった。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:25:51.88ID:SJCg47MJ0
>>233
このこどもを馬鹿だのアホだの批判していた心の醜いおっさんがいた模様
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:28:25.55ID:ZE4ptvWE0
>>268
それだけ攻めてたら普通さらにFWとかを投入しないか? 0-1で負けてんだよ?

逆に森保が、スペインに0-1負けて中山を投入してあとはじっとしてても、
「森保はアディショナルタイムでも攻めてたじゃん」と擁護するの? しないでしょ?
日本だと批判し、アメリカだと擁護するのはおかしいよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:31:12.47ID:ZE4ptvWE0
>>268
ちなみにアメリカはまだ1点取られても平気な状況だったからね
これがドイツに2点目取られてたら、攻めてないと思うわ

とにかくチームとしては本気で勝ちにいく気はなかったって事で
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:34:22.53ID:4sWaSxzV0
>>273
だから勝ちにいかないならカウンターだけは警戒して攻めないしボール回ししてるよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:39:38.19ID:T7oHsfHH0
>>6
アレに対する批判にまともに答えてこなかったさっかあ選手たちってほんと惨めにしか見えないもんな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:39:51.02ID:4sWaSxzV0
負けをキープしてそのまま負けの目もあったわけだし結果論は怖すぎる
海外でオウンゴールして銃殺された選手いたけど自殺とかあかんよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:42:07.38ID:qteyX2bt0
ズルいということではないのだが、
あたおかと感じられる。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:09.56ID:T7oHsfHH0
あん時も言ったけど試合において勝利を希求しない行為は非紳士的行為なんだから審判がカード出しゃいいんだよな
審判が裁くのは得失点差とか関係なくその試合のみについてなんだし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:13.80ID:CasQl2fW0
今思えば日本サッカーの終わりの始まりだった試合
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:14.01ID:ZE4ptvWE0
>>277
まあ西野は就任直後だったし、しゃーない
第3戦目はハリルが最重要視してた宇佐美とか出して、あの出来だったから
西野も頭かかえてただろ

色んな状況を考えると、就任直後の西野ができるベストの選択がイエローカード差で勝ち切るって事だったんだから
これはあまり責められないね
西野がチーム造りしてたんじゃないんだし
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:35.57ID:Dm60qMUB0
>>206
まーた日本とは全然条件が違う例も持ち出す・・・
ブラジルでのグループGの当該試合前の状況は
ドイツ:1勝1分勝点4得失点差+4
アメリカ:1勝1分勝点4得失点差+1
ポルトガル:1分1敗勝点1得失点差-4
ガーナ: 1分1敗勝点1得失点差-1
つまりアメリカの突破条件は、自分達が負けポルトガルが勝ちでも得失点差3を逆転されなければ良かった
最終節の試合展開は
前半終了時、ポルトガルが1点リード時アメリカは0-0
55分、ドイツが得点し、アメリカ0-1
57分、ガーナが得点し、ポルトガル1-1
※この時点で、このままのスコアならアメリカは突破
80分、ポルトガル得点し、2-1
※この時点で、アメリカは0-1を守り切れば、ポルトガルが残り10+ATで3点取らないかぎり突破
もしくは、ポルトガルのスコアがこのままなら、アメリカは残り10+ATでドイツにさらに3点追加されなければ良い
これ見れば、アメリカが0-1でDF入れて守る理由は明確でしょ?
これをロシアの日本のポーランド戦前の勝点状況や当日の試合展開を、アメリカ-ドイツ戦と比較する意義を明示してくれよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:44:55.10ID:5v+GMKoX0
サッカーは芸能じゃないからね
敗退して美味しいってことは無い
野球とかプロレスと違って勝ち負けに大きな意味がある
ニワカはマヌケでしたね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:46:11.83ID:0j3NpNs20
でもあれ他所が得点したら必死こいて点とりはじめるから
結構ギャンブルだろ

それで逃したらダサすぎるし一生叩かれる
成功してよかった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:46:27.45ID:ZE4ptvWE0
>>279
日本がしてたことは試合に勝つことじゃなく、GL突破だから
ではブラジル相手に弱小国が引き分けを選択して引きこもったとして、
いつ非紳士的行為になった例があるのかね?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:47:28.86ID:3EbkM7N+0
>>270
ボール回しを批判している人達は目的意識を持って仕事をしたことが無い人達なんだろうな
いかに確度を高くして目的を達成するかを考えたらボール回しも適切な判断であったし
あのスターティングメンバーも適切であった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:47:36.77ID:MIuRaLAK0
>>279
誰にカード出すの?
0289ああああ
垢版 |
2022/05/10(火) 23:48:54.17ID:WOD+6oML0
>>1
サポーターも昇格望んでるし、格好つけてカウンター食らうほうがブーイングされる。

批判してるやつはリアルタイム観戦してないやつらだから、チームの収益に一切関係ない。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:49:16.84ID:ZE4ptvWE0
>>285
ダサいが仕方ない。GL突破が目的であって、かっこつける事じゃないんだから
あの試合内容をみたらそりゃ一番いい方法がイエローカード差になるのもね
それに気づく西野やスタッフも凄いわ。よく冷静でいてくれた

そのおかげでベルギー戦という最高の試合が見れるというプレゼントがあったわけで
0291ああああ
垢版 |
2022/05/10(火) 23:49:39.83ID:WOD+6oML0
>>8
フランクフルトとポークビッツくらい格が違うぞ。
0292ああああ
垢版 |
2022/05/10(火) 23:51:12.30ID:WOD+6oML0
>>279
そんなこと言うなら全部トーナメントにすりゃいい。グループリーグで勝ち点制にするからこうなる。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:51:54.57ID:M7Nr+ER+0
当時は擁護してたけど、
4年経って冷静に考えたらやるべきでは無かったと価値観が変わった。

ガチンコでレヴァンドフスキと対戦する機会なんてもう無いだろうしね。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:52:11.19ID:CasQl2fW0
このボール回しの醜いサッカーを録画含め地上波3回放送してベルギー戦は録画無し
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:52:25.37ID:MoLd3uYM0
つまらない試合が多い中で飽き気味になってた所でこのポーランド戦でサッカーは完全に冷めた
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:54:43.11ID:ZE4ptvWE0
>>282
同じ条件じゃないけど、アメリカが試合に負けて突破、という選択をしたのは同じだよね?

アメリカは自力で1点とって1-1にすれば自力で突破できたんだよ。なぜそれを目指さない??
なぜかというと1点とりにいって、DF下げてFW入れたりしたら、下手したらもっと点とられるからだよ
だからアメリカは0-1負けをキープできればいい、という作戦に出た。そしてその賭けには勝った 

これは批判されないし、日本も同じく批判されない、って事だよ。どちらもGL突破が目的なんだから
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:55:31.74ID:NB2Mwm6R0
>>129
だからセネガルは2点目をわざと失点するべきだった
緩んだコロンビアから1点取れば決勝進出
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/10(火) 23:58:14.55ID:ZE4ptvWE0
セネガル選手団も誰も日本のパス回しの事を批判してないのに、日本人(自称) が日本を批判するとかおかしいわな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:01:52.95ID:k297XZrK0
>>298
歴史的敗退”セネガルがFIFAに抗議「日本にペナルティを科すべきだ」

セネガル「我々は、コロンビアが得点したことを知り、日本が文字通りプレーすることを拒否したと信じている。これはフットボール界の指導原理に反している。日本の監督がこの事実を否定しなかったことはショックだった」

ttps://web.gekisaka.jp/news/detail/?248762-248762-fl

激おこしてる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:03:02.40ID:Oo09Lyz/0
発狂している奴はリーグ戦の勝ち点の勘定が出来ないニワカなのです
サッカーは状況に応じた戦い方をすることをいい加減学ぼう
点が必要な時はDFを減らしてでも攻撃に行くし、攻撃に行く必要が無い時は消耗を避けるサッカーをしようとしますし、下手な失点をしてはいけないときは徹底的にリスクを避けるサッカーをします
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:07:39.35ID:qjfYyWK00
>>299
怒っていたのか。でも肝心の選手から、例えばマネとか何か言ってる?何もないでしょ

あとこのセネガル協会の意見に同意する国、あった? ないでしょ
下のリンクでベルギーの監督は「日本のやり方は理解できる」とあるね

結局、批判する人はほとんど誰もないってことになるんだよね。ここのおかしな日本人以外は
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:08:46.61ID:Oo09Lyz/0
セネガルは頭が悪すぎて自分たちが置かれた状況を理解してなかったww
このままだと敗退するという状況なのにのんきににプレーしてましたね

日本は状況を完全に分かってたから長谷部がイエローカードを貰うなと指令を出しましたね

もしセネガルが得点して同点になったら、日本は全力で攻撃に行ったでしょう
そのままだと敗退だったから
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:09:41.44ID:qjfYyWK00
>>301
批判してるサッカー関係者はほとんどない、という事実

ちなみにそれを茶番だと批判したBBC(主要メディア)には多数のサッカーファンから
お前は何もわかっちゃいねえんだ、とクレームがつけられていたw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:11:09.17ID:qakhB/k60
>>76
ねえ
むしろ一番面白かったパートですよね!
だってポーランドは世界のトップ10にランクされてたでしょ?ポドAで
むしろ痛快だったけどなあ
弱小アジアがヨーロッパ、南米、アフリカ相手にバカにしたバクチ打ってんだもんね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:11:19.97ID:RH5uddXv0
>>269
でも

>>276
こんな馬鹿ばかりだし日本は
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:11:35.32ID:RH5uddXv0
>>280
それは別の理由
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:12:18.66ID:RH5uddXv0
>>295
どうぞどうぞ
少ない競争率で勝てる野球でオナニーしてね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:13:08.60ID:k297XZrK0
>>303
ポーランドサッカー協会のボニエク会長「リードされている日本が自ら負けを選んだ。こんな試合は初めてだ」
と指摘。
「試合とは呼べない内容だった」
と批判した。

「恥知らず」。
ボルゴグラードの試合会場では、地元ロシアのファンらからブーイングが吹き荒れた。
対戦相手ポーランドからは「フェアプレーに反する」と疑問の声が漏れた。

英紙ガーディアンは日本が「フェアプレー」で1次リーグを突破したはずなのに、最もスポーツマンシップに反した試合になったと報じた。

「W杯で最も恥ずべき10分間」(ドイツ紙ビルト)

「ジャポン、それほどフェアプレーじゃない」(フランス紙レキップ紙)

「アンチ・スポーツ精神だ」(イタリア・メディアセットTV)

「プロサッカーでは結果が全てだが、日本は【0対1】のスコアより多くを失った」(ブラジル紙グロボ)

「別の試合に運命をそっくり預けるとは唖然。日本が好きだった、正直、次戦ではボコボコにされて欲しい」(英BBC)
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:15:21.41ID:8K7WakEf0
スタジアムからブーイング凄かったよな
金払って観にきた客がかわいそうだった
あんなの見せ物じゃない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:18:16.70ID:qjfYyWK00
>>310
結局、それらはただの新聞紙であって、肝心の選手から何も批判されてないんだよね

セネガルのマネとかポーランドのレヴァとか、現場の監督から何か批判された事があるかね?

ちなみに英BBCに寄せられた意見は99%、「日本のやり方を支持する」だった。

反日朝鮮人が必至に世界中のニュースから取寄せようが、実際の人々の意見は「日本支持」なんだよね
 
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:19:33.19ID:64o06Ott0
FIFAが正当なGL通過で何もフェアプレー精神に反していないと声明出してた記憶
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:19:54.22ID:k297XZrK0
>>305
BBCの解説者で元アイルランド代表DFマーク・ローレンソン氏は「茶番だ。紛うことなき茶番だ」と痛烈批判。「ワールドカップの順位を決めるもっとマシな方法を見出すべきだ」と訴えていた。

 また、解説者で元エバートンMFレオン・オスマン氏は「これは恥だ。最後の約10分間に2チームのやったことはワールドカップで誰もがみたくないものだ。茶番に変わってしまった」と酷評している。

さらに、北アイルランド代表のマイケル・オニール監督は「1982年や86年大会ならこんな試合はあった。他の試合結果に全ての運命を委ねるなんて自分にとっては信じられないことだ」と西野監督の采配を切り捨て、「日本を好きになっていたけれど、次のラウンドで負けてほしいね」とまで言い切ったという。

イギリス圏内では選手監督からもボロカス言われてるね。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:20:04.35ID:qjfYyWK00
>>311
ならベルギー対イングランドの主力7人変え、やる気ゼロの試合を見に来た客もかわいそうだなw

別にベルギーイングランドはお金払ってきた客に見せるためにサッカーしてるわけじゃないし
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:22:02.13ID:y+Wg8zv00
>>314
とはいえ
この1年半後に山形×町田の試合が全く同じシチュエーションになって
山形が実際に試合をフリーズさせたという事実

つまり、同じ状況ならまたやります(ただしもっと上手くやるでしょう)
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:24:03.99ID:qjfYyWK00
>>316
そのローレンソンはBBCの意見でボコボコにされてたけどねw
「お前は昔のあの時の試合では引き分けでOKだと言ってて、この試合では勝ちを目指してやれというのか!」と言われてました

悪いけど、これらのBBC関係の意見は一般人に99%、全否定されてますw 

残念だったね、必死で記事を集めても誰も支持されてなくて 
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:25:02.22ID:kWSTWkTC0
基本的に日本は特定の国以外からは好かれてるから擁護はされる
でもこれ続けてたら下がるよねというお話でした
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:25:39.35ID:fbrF/JEY0
正しいとか正しくないとかおいといて
なによりもまず、つまらないんだけど
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:25:42.59ID:WiLZzJ970
ルール変えりゃいいんだよ
20秒以内にハーフラインこえなきゃ相手ボールって
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:26:43.82ID:qjfYyWK00
他BBCに寄せられた日本-ポーランドを見た世界の一般人の意見 (99%が日本支持)

・自分は日本のやり方を理解できる
・セネガルが突破したかったら、自力で1点とればいいだけだったんだ
・日本はルール通りにやって勝ち抜けただけだ。何も問題はない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:26:49.77ID:y19vNDJt0
条件ができちゃったよな
あれが前半での失点なら当然点取りに行くけど
後半で裏の試合がコロンビアが勝ってる状況だからな
下手に攻めても失点する可能性高いし
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:32:31.58ID:a5wejvzQ0
あの糞試合が今の日本代表が人気低迷した要因の一つである事は疑う余地がない
目先の欲にとらわれてアホ丸出しw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:33:12.53ID:qjfYyWK00
>>318
まあサッカーというリーグ・大会がある限り、同じ事は起きるでしょ

大事なのは何が目的なのか。試合に勝つことなのか、昇格や降格を防ぐことなのか
それがわかれば無理に非難する事もない

自分はGL突破して、次のベルギー戦を大いに楽しめたので良い決断だったと思ってる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:33:21.29ID:k297XZrK0
宇佐美「もちろん、ベンチでは『セネガルが1点取ったらどうすんねん』『(攻めに)行かなアカンやろ』
という話もあった」
と吐露。
「長谷部さんが入ったことで、このまま締めようということになった」
と、複雑だったベンチ内の様子を説明した。


ベンチもモヤモヤしてた模様
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:34:52.20ID:qjfYyWK00
>>325
低迷するどころか、次のベルギー戦で高視聴率をとり、
「大迫半端ない」がブームになり、
アジア杯で21%をとり、野球のプレミア決勝 18%を上回った
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:37:00.75ID:K57f3TpQ0
昇格が掛かってるなら仕方ないんじゃね
W杯ではやるもんじゃなかったわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:39:13.82ID:a5wejvzQ0
>>328
俺はあんな薄汚い試合を見せられて完全に冷めてそれ以降一切興味がないなくなった
もちろん個人的主観ね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:42:28.04ID:kWSTWkTC0
ケンカ全然表に出ないCUPみたいなもんで見せ方も上手くやらなきゃいけないんだな
ガンガン攻めてる風だけど気づいたら実はハーフラインを一切超えてないみたいな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:48:24.10ID:Oo09Lyz/0
焼き豚フルボッコ糞ワロタ

ニワカの焼き豚は日本代表を応援する資格がないという事がバレちゃいましたね
ニワカですらなくてただの野次馬
ベルギー戦に口を出す資格が無くなったのですww

そしてカタールワールドカップ予選は見る資格すらなくなったのです
DAZNに加入して無いからww
人気がー冷めたー馬鹿じゃねーのwww
DAZNに加入してないんだから見られなかっただけww
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 00:59:52.28ID:4UCAPQ7e0
>>330
どうぞどうぞ
いちいち書き込みに来るなや
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:01:01.38ID:7+r5Q46/0
>>296
そもそも日本もアメリカも「試合に負けて突破」を好んで選んだのではなく、「勝ちたい、もしくは引分、もし敗北するにしても如何に得失点差を抑えるか」を状況によって判断していくのがポイントという点で間違ってるよ
さらに、アメリカが批判されなかったのは、>>282 に書いたように残り10分の時点で2位であり3位のポルトガルに対して得失点差で+3有利、アメリカの対戦相手であるドイツはこの時点で得失点差から1位がほぼ確定
だからこそ、アメリカもドイツも無理せずそのまま試合を膠着させたままでなんの問題もなかった
一方、日本は74分時点でもし勝点でも得失点差でも並ぶセネガルが1点取って同点にした段階でGL敗退決定、さらに槙野が2枚目の警告で退場、他の選手が一発退場などでもセネガルに抜かれる
こんなどう転ぶかも判らない危機的状況かつ残り時間もまだまだあるのに、1点取って引分で勝点1を穫るという自力突破を放棄し、セネガルが1点を取らない/コロンビアが逃げ切るという他力本願「のみ」にかけた
・・・と、「同じ条件じゃないけど」じゃなく、「同じ条件じゃないからこそ」日本は批判された

どう?これでもまだ納得できない?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:05:30.27ID:7+r5Q46/0
2018ロシアワールドカップでのグループHのおさらい

【日本-ポーランド戦前の順位等】
1位 日本:1勝1分0敗勝点4得失点差+1 ※累積警告数:日本3/セネガル5
2位 セネガル:1勝1分0敗勝点4得失点差+1 ※累積警告数:日本3/セネガル5
3位 コロンビア:1勝0分1敗勝点3得失点差+2
4位 ポーランド:0勝0分2敗勝点0得失点差-4

【最終節展開】
51分 日本0-0ポーランド/セネガル0-0コロンビア ※警告:セネガル1
59分 日本0-1ポーランド/セネガル0-0コロンビア
※このまま試合が終われば、セネガル勝点5/コロンビア勝点4得失点差+2/日本勝点4得失点差0
66分 日本0-1ポーランド/セネガル0-0コロンビア ※警告:日本1
74分 日本0-1ポーランド/セネガル0-1コロンビア
※このまま試合が終われば、コロンビア勝点6/日本勝点4累積警告4/セネガル勝点4累積警告6

【もし、セネガルが同点に追いついたら】
90分 日本0-1ポーランド/セネガル1-1コロンビア
※試合終了時点で、セネガル勝点5/コロンビア勝点4得失点差+2/日本勝点4得失点差0

【74分/残り16分+ATでの日本が置かれた状況】
日本は残り時間16分+ATで、セネガルが1点取って同点にした段階でGLを突破するには日本も同点にするしかなくなる
セネガルの様子見てから日本も攻撃に移る?じゃあそれがもし89分やAT中に起こったとしても間に合うの?
さらに日本が警告3枚あるいは当日の試合で警告もらっている槙野が2枚目の警告で退場、他の選手が一発退場などでもセネガルに抜かれる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:24:38.59ID:OV8eKJi40
>>328
その大迫が今やJリーグでも通用しなくなるほど
劣化したというのを
一般人が知らないと言うのももどかしい
そもそも日本に戻ってきてるのを知らないし
W杯時にどこのクラブにいたのか知るものも
一般人は皆無
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:26:48.52ID:FjctWZuf0
こんなん過去にいくらでもあるだろ
素人か
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:29:25.10ID:6/NaDF/D0
JリーグでもJ2最終戦で昇格がかかった札幌と残留がかかった金沢であったな
今でも札幌はJ1で金沢はJ2なんだから結果的には大正解だった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:31:57.61ID:Oo09Lyz/0
焼き豚は馬鹿だからリーグ戦の意味すら分からないのが笑える
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:32:09.40ID:YpzM3Sf80
ボール回ししてんならいいだろ
むしろ自殺点の入れ合いを見てみたい
水曜のpk対決みたいな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:35:16.34ID:qdnX0ne80
>>340
初期のJリーグだな リーグ戦なのに引き分けなし
90分勝利 勝ち点3
延長勝ち 勝ち点3
PK勝ち 勝ち点2
PK負け 勝ち点1 こんな感じだったっけ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:43:41.99ID:U668Cq7J0
日本サッカーの進化というか歴史を変えたトップ2
勝ちというかGL突破に拘ることができるのはお見事
正々堂々とか玉砕の美学は80年前にとっくに捨ててる

もう一件は手倉森オリンピックのターンオーバー
スタメンの完全休養と捨て試合じゃないけどサブのボトムアップを平行するのは容易じゃない
国内メディアがまともならもっと評価されてる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:56:24.28ID:qIwJf6Kl0
あのポーランド戦のチケット持ってた、いろんな意味で行けばよかった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 01:57:31.81ID:DlL44D9g0
>>343
いちばん最初は勝ち点の概念がなかったよ
延長勝ちもPK勝ちもどれも1勝だった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 02:18:29.25ID:Oo09Lyz/0
ロシアワールドカップでニワカは取り残されたのです

ニワカの願望と日本サッカーがやっていることが全く合わなくなったです
W杯に出場するだけでいいお祭り騒ぎやという時代はもう終わっていたのです

勝ち点を計算して戦力の温存をしてグループリーグを突破して上位を狙うフェーズに入ったのにニワカはついてこられなかった
そのニワカも今では試合を見る事すらできなくなったもんなwwDAZNに加入できなくてw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 02:47:22.51ID:qTspal3E0
あれって同時間にやってる別試合で争ってたチームが一点取ったら終わりだったから他力本願のギャンブルって批判されてんじゃないの?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 02:50:04.63ID:ZOLBdKDJ0
日本サッカーの歴史で最大の汚点だった。他力本願なんて決して繰り返してはならない。許されない。そんな指導者になってはならない。何故ならスポーツを冒涜する行為だからだ。それが分からない人にスポーツをみてあれこれいう資格など無い。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 02:53:43.86ID:BVmEngHd0
いや、これは日本戦とは違うだろ。
日本戦のときはあの得点差維持が日本だけにメリットあったのに対し、
この試合では得点差維持が両チームにメリットあったわけだろ?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 02:55:19.14ID:NMOE8hEO0
こういうところがサッカーというゲームの弱点だね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 03:10:01.46ID:PERqey9W0
玉蹴りJAP皆殺しにしろ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 03:26:33.16ID:qNgfhQeR0
マレーシア
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 03:41:59.95ID:QlPpJH3x0
バスケみたいにハーフライン超えたら自陣へのバックパス禁止にしたらいいんじゃね?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 05:21:33.22ID:G7wW44Ws0
審判を騙してファールを貰おうとしたり時間稼ぎとか卑怯な戦法が可能なサッカーは子供にさせたくないね
何が楽しくてこんなのやったり見たりするんだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 05:24:34.85ID:5GHuzIW+0
>>348
そのニワカに支えられてきたのがA代表でしょうが
上はそれが分かってるからオースコ戦を自腹を切ってでも地上波で放送させたい、とか
地上波で試合が放映される事はまだまだ意義がある、とか必死になってるんだぞ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 06:21:40.14ID:jU6YXlyc0
>>286
負けを狙いにいくのはそんなにないわな
審判が裁くのはその試合限りの話
その試合の中で敗退行為があれば非紳士的行為
わざとオウンゴール狙うのと一緒

>>288
審判がこれはいかんと思った時にボール持ってた奴
ほんとはチーム丸ごとでも良いくらいだがな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 06:27:14.80ID:+hPfbhVr0
あの試合が日本のサッカー人気凋落のキッカケだったな
あんな卑怯なやりかたは日本人的には受け入れられないし
大谷が無双しはじめたのも大きいけどね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 06:44:58.82ID:QkSsZLDQ0
守りに入るのも逃げをうつのも立派な戦術
敗退してもいいからとにかく攻めろなんてのは害悪でしかないって
日本とてベルギー戦で学んだでしょうに

あと勝敗だけでなく得失点差を計算するのも基本中の基本
とにかく勝てとか算数も出来ないのかと
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 06:53:34.15ID:jU6YXlyc0
>>361
ベルギー戦で学んだこと?
分不相応な舞台に卑怯な手を使って出ても恥をかくだけってことかな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 06:59:06.88ID:QAuCm7Lq0
>>361
ポーランド戦はもう得点取れねえってATでもないのに早々とあっさり諦めた
ベルギー戦は延長になったらもう勝てる気しねえってヤケになった

やってることは逆でも戦略もマインドも両方弱かった証
マインドは後から付いてくるものだと思うのでまずは戦略のところから改善してほしい。
森保には無理だけど
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 07:10:49.07ID:hx7+5D4H0
あれだけの博打を最終的に打つならそもそもターンオーバーして三戦目挑んで欲しかったわ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 07:26:51.98ID:HfDcUvx20
野球 : 特定アウト数を喰らわない限りは永久に攻撃ができる得点数を競う球技。
卓球、庭球、排球、羽球 : 先に特定の点数を取る球技。取られない限り永久攻撃可。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鎧球 : 特定の攻撃回数、特定の時間制限のある中で得点数を競う球技
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蹴球、籠球、送球、闘球、: 特定の時間以内で得点の多さを競う。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 07:53:54.74ID:o8GI2BnG0
ポーランド戦に関しては難癖つけたい人が大喜びして騒いでるだけだからなにひとつ問題ない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 08:10:04.78ID:64o06Ott0
ドイツオーストリアというもっと酷い談合試合を世界は過去に見てるからあんなもので騒いだりしないでしょ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 08:16:21.68ID:EeFVDEOl0
海外組が増えたおかげでこういうヨーロッパや南米と同じような選択ができるようになった
ドーハみたいに万歳特攻して死んで行った頃に比べれば格段の進歩
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 08:20:06.66ID:zzmRd9r30
野球だって日本シリーズ勝つためにエース温存とかその試合を捨てることはある
サッカーのボール回しは勝つつもりがないことが可視化されてるだけで野球の捨て試合と変わりがない
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 08:31:49.99ID:7ixCAWqG0
>>1
ドイツ4部ってなんだよ…
そんなに下ならどうでもいいだろ、本当に金もないんだし
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 08:49:03.56ID:Osqarq+D0
 興味深かったのは、バルセロナの一般紙エル・ペリオディコの見解だ。著者はアクセル・トーレス。スペインの若手の中で1、2を争う優秀なジャーナリストである。

 彼はシェイクスピアの『ハムレット』のセリフにかけてこう問いた。

 ”日本であるべきか、韓国であるべきか。それが問題だ”

 曰く、“日本は負けながらボールを回し結果を手にした。韓国は名誉を重んじ、可能性がないと知りながら美しき態度を貫いてロシアを去っていった。ソウルの飲み屋でこの2ゴールは長く語り継がれるだろう”。

 そして結論としてこう断言している。

 ”自分は韓国でありたい”
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 08:54:07.10ID:5D7tO6BR0
あんな卑怯な戦い方をしてフェアプレイポイントの差でかって決勝リーグって情けない
しかも、決勝リーグのために主力を温存とかいいながら
乾とか決勝リーグでは活躍してた
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 08:58:11.43ID:2xtBPIk70
リーグ戦に勝つために正々堂々戦った
批判される要素など何一つ無い
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 09:18:57.29ID:TOHOfTOQ0
>>159
クルトワに完全に読み切られてたし結果論だけど悪手になっちゃったよなぁ
かといって90分で勝つための手段として他にできることはほとんど無かっただろうし文字通り賭けに出て散ったね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 09:20:29.77ID:TOHOfTOQ0
未だにポーランド戦うだうだ言う奴が絶えないから理想論騙って勝てないチームになってくんだろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 09:24:56.48ID:2yU7ipas0
>>376
韓国は試合終了間際にラッキーゴール決まって結果的にドイツに勝ったけどGL勝ち抜け捨てたみたいに引きこもってただけ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 09:38:55.84ID:IV++7FqX0
ポーランド戦はW杯で日本が初めてやったターンオーバーだから批判なんで無視で良いんだよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 09:40:34.50ID:IV++7FqX0
それよりポーランド戦のスタメンとフォーメーションをばらしたやつを突き止めて罰することのほうが重要
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 09:50:01.73ID:fU8c2lbS0
野球の面白さは球転がしよりはるかに上
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 09:59:12.28ID:AwaRS2bC0
もう一方の試合結果に委ねるほうが確率高いと思って賭けただけ
試合見に来た客に批判されるくらいのもんだろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 10:16:11.38ID:dyoRog9z0
違反じゃないからしょうがねえわ。それが嫌ならルールを変えて柔道みたいに攻めないと
指導を取られるようにすればいい。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 10:20:08.51ID:gNbGFG170
目的は目の前の試合に勝つことではなくてGL通過することだからな
そのために一番可能性高い方法を選択しただけでしょ
引き分けやロースコアの試合が多いサッカーではよくあること
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 10:26:16.71ID:Qd0LecOa0
両方納得だからよいけど、

終始、最終ラインでパスするのは悪手だろ。

ちゃんと責てるように見せないとな
最終→センター→バイタル→最終から逆サイドへのループ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 10:45:57.51ID:qjfYyWK00
>>335
あんた何もサッカーをわかってないね
まず、ドイツはそんな落ち着くチームじゃない。 必要ないのに初戦で4点も入れてる
サウジにも8点入れたことある。むりやり最後まで攻め立てるチームだ 
よって、アメリカは油断するとあっという間に 0-3にされてしまう。

そして他会場のポルトガルには奇跡を呼ぶ男、クリロナがいる。残り10分で2-1で、最後ドカドカと点取って4-1になったらどうする? 

アメリカがDFを投入して、もしドイツに2-0にされたら、一気にやばくなる。
それでも貴重な3枠のうち、DFをいれて、0-1キープの道を選んだ。他会場でクリロナが点を決めない事を祈った

同じことだよ。日本も相手にレヴァがいて、攻めたらやられる可能性が高かった
だからイエローカード差で逃げ切る道を選んだ
アメリカも攻めるより、他会場で点を取られない事を祈り、こちらではDF投入し、0-1負け覚悟で進んだ

別にどちらもGL突破を賭けての戦術だから、責められる点はないね 
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 10:52:16.94ID:qjfYyWK00
アメリカには「1点とって自力突破目指せよ、DFなんか入れてる場合じゃないだろ
他会場の結果なんかあてにするな」とは批判しないくせに、日本にはする
おかしな話だ 

結果的に世界の誰もアメリカや日本を批判しないし、日本の相手になったベルギーの監督は日本に理解を示している
現場のレヴァやセネガルのマネ、著名サッカー選手など現場の人間は理解してるから、誰も日本を批判しない
一部ジャーナリストが日本を批判したが、読者から「お前は立場わかってんのか」と猛攻撃を受けた 
これが全て
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 11:06:06.23ID:gNbGFG170
>>395
自国がまったく絡まないユーロ決勝やアーセナルの試合がトレンド上位に入るくらいだけど
老人は認識にカビ生えてるな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 11:52:49.28ID:Oo09Lyz/0
>>358
ニワカはDAZNに加入して無いだろうから試合を見る事すらできない

もうニワカは部外者なのです
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 11:53:23.93ID:ec9Tsq/I0
>>24
批判ってのは批判する価値があると思われているから発生する事象なんだよ
けどロシアW杯以降サッカー人気は一気に低迷し、今は批判よりずっとヒドイ『無関心』になったから批判が無くなったように見える状態になった
これだったら批判の方がよっぽどマシだわ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 11:57:15.97ID:tLWxvjYx0
これなんで世界的ニュースになるんだ?
当たり前のことだろ
日本でもJ2で札幌が昇格決めたときやってたわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 11:59:55.45ID:Oo09Lyz/0
結局野球はプエルトリコとかいう知らない国に惨敗したのを隠蔽して滅びました

この試合こそ日本スポーツ史上最高につまらない試合だったもんな
知らない国の知らない奴相手に全く打てず、凡打の山を築き、なんのチャンスも作れずあっけなく敗退
得点はキャッチアップの1点のみ

全く盛り上がらんわなwww盛り上がらないから隠蔽して無かった事にしようとしたけど、そんな事したらそれまでの4年間とこれからの4年間を隠蔽するようなものなのにww
案の定侍ジャパンは忘れられてしまいましたww
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 12:10:27.29ID:/HA0Twv50
サカ豚が図星つかれてイライラ発狂連続レス来てて草
ほんとサカ豚って堪え性ねえよなw
サッカーを小馬鹿にするとワラワラで笑える
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 12:15:14.83ID:Oo09Lyz/0
テレビがオワコンなのを勝ち誇る焼き豚が滑稽
マスゴミテレビが野球の強力な後ろ盾だったのにww

電通も野球を諦めてサッカーにシフトチェンジだってよww

【サッカー】日本サッカー協会が電通と8年総額350億円の大型パートナーシップ契約を結べた理由 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652231203/
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 12:31:11.35ID:qjfYyWK00
まさに反日人が日本の自信をなくそうと、「世界から日本は〜」論を繰り出そうとしているが、
肝心の世界は誰も興味ないという・・
そりゃそうだよな、日本がやった事は「別にたいして騒ぐほどの事でもない」と世界では認識されているから

その場にいたレヴァンドフスキ、GL敗退になったセネガルのマネ。世界的有名選手が一言も日本を非難しないのがそれを示している
ベスト16で対戦のベルギー監督に至っては日本のやり方は理解できる、とはっきり言ってくれた
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 12:52:16.89ID:QkSsZLDQ0
大きな目的の為に戦略練ることを否定してどうする
早くに予選突破決めて主力を休ませて
勝敗度外視で二軍のテストをするチームを
手抜きとかやる気無しなんて言わんだろう
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 12:55:45.55ID:k6c9sDTx0
日本のあの試合のあの状況はかなり特殊なんだよな。

コロンビア→1-0で突破確定、失点しても1失点なら突破だが、日本が1点を取ったら敗退する。

日本→1点取れば1-1で突破。0-1の現状維持でも突破。失点もしくはセネガルの得点で敗退する。

セネガル→1点取れば突破確定、取れなければ敗退、日本がもう1失点すれば突破。

ポーランド→敗退確定。せめて1勝くらいはしたい。

コロンビアは守備一択。ポーランドも何点とっても意味がないの守備的。
セネガルは攻撃一択。日本は攻撃、守備の両方が選択肢。

一周回ってコロンビア視点、日本に攻撃を選択されると詰みかねないので徹底守備となるので、日本視点では守備が最適解になる。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 13:58:53.91ID:sY6Ykke50
日本のアレはマジでクソだったな

他会場で点が入らないことをお祈りしながら負けでもいいからキープとかマジで冒涜
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 14:00:28.84ID:lyKcunjF0
全く理解できんわ
試合は常に勝利を目指して戦うべき
日本もこの4年間で代表戦の人気急降下
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 15:26:32.73ID:j308A50y0
>>368
韓国だけだったら良かったんだけど、
ポーランドやセネガルのサッカー関係者も批判してたからね…
ブーイングは世界規模だし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 15:52:41.32ID:zoPxbcyz0
>>201
そのルール、そもそも時計管理がブラックボックスだからサッカーとは相性悪い
バスケから輸入するならバックコートバイオレーションとカウントワンかね
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 16:48:08.77ID:qjfYyWK00
>>416
レヴァンドフスキやマネが何か批判してたかな?

結局、世界は日本の行動を認めてるんだよ。アンチには残念な知らせだが
ベルギーの監督も「日本のやり方は理解できる」と言ってくれたし
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 16:58:17.65ID:gNbGFG170
ベルギーも得失点差同じフェアプレーポイントでリードされてて最終戦引き分けなら2位だったからな
1位通過したら強豪ひしめくトーナメントの山に行っちゃうからやる気無しの引き分け以下狙いだったもの

ヤヌザイのバカが空気読めずにゴールしたから1位になっちゃったけど
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 17:51:47.02ID:1w5ECzOg0
ルールそのものが客を楽しませる為に作られてるアメスポだとこういうのはダメなんだろうけど
サッカーってそういうスポーツじゃないからなあ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 17:58:56.65ID:64o06Ott0
野球のWBCは運営が勝ち抜け条件間違うほど複雑な欠陥ルールだったな
敗退したメキシコ代表に氏ね言われてた
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:11:03.03ID:1w5ECzOg0
>>423
野球は試合によってイニング数が違うから
そもそも短期間のリーグ戦で優劣つけるのに向いてない
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:16:55.66ID:/qGWqyqB0
ポーランド戦は攻めろ
ベルギー戦は時間稼げ

ダブスタ
勝ち進むための判断が噛み合ったかだめだったかどうかだけの話
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:39:19.31ID:HVuC2rMu0
にわかだからリーグや大会のシステムに興味がない
1試合ごとに楽しめたかどうかで評価するから無気力試合は時間と金の無駄なんだわ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 18:39:24.31ID:0+ExfCzk0
これはサッカーというよりグループリーグ方式の宿命みたいなものかと
ロンドン五輪で問題になったバドミントンの無気力試合にしても
この方式にした時点でそうした行為が発生する可能性は想像できたからね
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 19:00:01.02ID:1w5ECzOg0
そういう意味じゃ2026W杯で予定されてる3チームのGLで
どんな問題が起こるかなんて今の段階で予想ができる
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 20:02:09.32ID:EvrhMlO60
>この情報を得たエルフェアスブルクは

他会場の経過について知らせちゃいけない、みたいなルールなかったっけ。
実際にはそんなものの遵守は難しかろうが
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 20:02:24.42ID:lt7jXXjv0
バスケットみたいに自陣にいるのは何秒まで
一度敵陣いったらバックパスなしとかにすればいいのに
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:02:07.89ID:fPeit79M0
全力で負けにいくマヌケな競技だなw
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/11(水) 23:49:01.33ID:1w5ECzOg0
>>432
厳密にリーグ戦やるなら延長無し9回裏アリでやるべきだけど
そもそも野球は投手の出来によってスコアが左右され過ぎるから
得失点差を比較する意味が無いんだよね
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 01:28:03.49ID:CGFJCDal0
まだやってたのか
第三戦は決勝トーナメントを見越してターンオーバーで手抜きのメンバーでしたからね
しのぎ切るのがあの試合のミッションだったのです

ニワカは全然分かんなかっただろうけどww
何で最後まで全力でやらないんだーとか頭の悪いヤジを飛ばしていたよなーww
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 08:39:15.89ID:nKPzSwfx0
JAAAAP
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 09:09:20.53ID:9PgZCeSS0
>>435
しかしあとで冷静になって考えると、あの時攻めてたら確実に点取られてたな
西野が冷静で良かった
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 09:10:45.92ID:9PgZCeSS0
>>436
まあその通り。 別にベスメンだしてやった事じゃないし
ここの反日人以外、もう忘れてるよ。世界では
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 12:39:07.20ID:iFsNw+LX0
世界から総スカンされた茶番劇だな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 12:43:33.56ID:JwhmZmXV0
こんなの当たり前だろ
この1試合だけで起きてる事じゃない
30試合以上の積み重ねでこうなってるんだし、結果重視するのは当たり前
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 17:31:23.13ID:vVVWZAtV0
>>74
失敗したら2度とサッカー関連の仕事なんてできなくなるレベルの大博打だからな。当然これは結果論100%で、博打に勝った西野が正義。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 19:03:16.81ID:pXybJLKL0
サッカーファンは支持して一般視聴者は嫌悪する
有料配信で内に閉じて世間の目に留まらなくなったのは良いことだったんだな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 19:55:23.78ID:o8sVJfYs0
>>439
先制された後に乾入れて前掛かりに行く姿勢見せたらカウンターで決定的なチャンス2本作られた
そのタイミングでコロンビア先制の速報が入って、直後に長谷部入れてボール回しの指示を出した
消極的姿勢の方が勝率高いって要素が幾つも積み重なった結果だから単純な博打でも無いんだよな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 23:27:02.22ID:SfNTjPfP0
インチキスポーツw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 23:31:43.38ID:DFa8XEUI0
日本も点取りに行かない、ポーランドもボール奪いに来ない。
どっちかがボール奪いに来ないと試合成立しない。

格闘技のように両チームのキャプテンにイエローカード出すなりして・・
見るに耐えないあんなの二度と起こらないようにして欲しかったなぁ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 23:40:27.68ID:HnCjcZtX0
そんなのはいいから服引っ張ったりわざと転んで痛いふりやめろよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/12(木) 23:43:09.92ID:BAK5mg/U0
やっちゃいけないわけじゃないんだから文句言われる筋合いはないでそ?
生活が変わるかもしれんのやぜ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 11:43:17.07ID:bWZTsD3E0
10人の相手に勝っただけで決勝Tにいけるマヌケたち
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 11:59:58.68ID:ZxSAcpoH0
八百長を証明したような試合
普通予選突破も決まってないのにターンオーバーなんてしないし
審判もイエローカード出さなきゃいけないのに
フェアプレイポイントのために出せないおかしな試合
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 13:26:40.71ID:xD3WVgaH0
大迫に代わって責め手が無くなっただけだぞ
香川もいなかったし
今の神戸見ればわかるだろ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 13:42:49.64ID:S2Xn4n/B0
>>23
八百長が当たり前の種目でそれは言い訳でしかない。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 13:45:08.42ID:S2Xn4n/B0
>>453自分達がやらかさなくても他会場のレフェリーが仕込むwという発想から目を背けているのがこの手合いww
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 13:47:32.14ID:kJmGTVc20
同タイミングの他の球場の状況が伝わってるのが問題
その情報なしで出てる連中がケリをつければいいのに
どうにかして情報遮断できんのか
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 13:48:49.80ID:LSvk4HI60
>>452
お前は目的を達成するためにどうしたらいいかを逆算して仕事をしたことないだろ?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 14:17:40.43ID:Lw/IEoX00
>>457
スタッフが情報遮断したところで観客から伝わるだろうし、無観客試合にでもしなきゃ無理
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 14:45:02.46ID:TCla7XpQ0
日本の場合はあれで代表人気が落ちたよね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 14:49:13.88ID:ZZlE7mFD0
当時ラモスとか城とか中澤とか元代表選手が20人くらい集まってW杯の総括してたが
このボール回しどう思うかって賛否の投票して否に入れた奴が1人もいなかった
それが全て
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 14:56:52.77ID:ZZlE7mFD0
>>463
サッカー経験者からしたらそれが常識だから
騒いでるのはニワカだけだからそういう奴は見なくて結構
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 14:59:53.70ID:ez586bPX0
負けてるときのボール回し戦術はニシノという国際語になっているとかいないとか
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 15:21:21.72ID:ez586bPX0
何万円も金払ってチケット買った客はつまらないだろう
W杯生観戦なんておそらく一生に一度のことなのに
0468
垢版 |
2022/05/13(金) 15:37:25.41ID:vREqvMqW0
ロシア大会はベルギー戦後半も
川島引っ張り続けた事の方がよほど問題
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:13.91ID:as9+nKjw0
恥さらし行為w
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 20:17:02.94ID:aiKE9dYB0
観戦してる身として追い付かれた時点で机上論では引き分け狙った方がややリーグ突破率高いかとは思ったが
1分1秒が命取りになるあの現場に居て冷静にリスクを秤に掛けて判断できた監督はすげえよほんと
采配力というか決断力という観点で歴史に残るね
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 21:05:01.42ID:zAlQcHyq0
あれで落ちればただの馬鹿だし上がったら英雄
リスクを背負うってそういうもんだよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/13(金) 23:51:53.50ID:JMqd2ueM0
スポーツマンシップの欠片もない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 00:05:00.75ID:R/HiFsOV0
>>284
負けるが勝ちならぬ、分けるが勝ちだな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 00:07:58.39ID:xbrbQDEs0
ただのルールの不備だろ
何分以上自陣にボールを入れ続けるなとルールブックに記載すればいいだけ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 06:03:33.40ID:pdapa71K0
>>474
まあ結局あの卑怯な勝ち上がりで日本のサッカー熱も完全に冷めちゃったわな
軌を一にしてメジャーでは大谷が無双し始めたり高校野球も例年にないほど盛り上がったりして野球人気が完全に復活したのは皮肉なもんだわな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 11:57:10.30ID:GxzJNkTt0
>>463
ポーランドとしては勝ってるし、今までGLで1勝もしてなかったんで取りに行く理由がない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 12:29:54.00ID:SKjUUPkI0
恥ずかしい行為
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 12:49:22.32ID:/IFk6n9s0
引き分けならまだわかるが、日本は負けてる状況でやったからなおさら見栄えが悪い
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 13:30:06.84ID:UVUKAOjt0
>>479
あの試合のあの時点で、点を取る必要があったのは4チームのうちセネガルのみ。

セネガル→攻めなければ敗退する。日本が失点してくれればあるいは……。
コロンビア→もう1点とってもメリットはなく、失点すると日本が得点した時点で敗退なので守る。
ポーランド→もう1点とってもメリットはない。敗退確定だが、1勝はしたいので守る。
日本→得点で進出確定、失点で敗退確定。激しい試合をしてカードが出ると敗退。現状維持はセネガル次第。選択の時。

ポーランドが守りに入るの状況下で、無理に攻めて失点や退場のリスクと、ただでさえ点が入ってないのに守りに入ったコロンビアをセネガルがこじ開けるリスク。

これらを考えると勝負に徹するなら守る以外の手はない。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 14:29:06.76ID:GxzJNkTt0
>>482
セネガルは第1節でポーランドに勝って第2節でも日本と引き分けてる
コロンビアの守りを崩す可能性は充分にあったと思えるが
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 15:33:11.65ID:apSnQbfC0
あれでGL突破したんだから正しい選択ということだろな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 15:41:42.61ID:egiUGzbN0
日本の場合と少し状況違うのでは?
あの時はあのまま試合を終わらせても
セネガル×コロンビアの結果いかんでは敗退してた

サッカーはいろんな要素で点が入る
セネガルがコーナーキックで入れたとかラッキーなPKを獲れたとかになって
結果日本が敗退していたら間違いなくパス回しは批判されていたはずで
まさに結果オーライのギャンブルだった
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 15:52:06.65ID:egiUGzbN0
>>483
もちろんそう

例えばセネガルがコーナーなどをとった場合
コロンビアがそれを絶対守り切れる点は入らないという補償も根拠もない
実際コロンビアはコーナーから大迫にやられている

あと崩し切れなくてもエリア内で手に当たっちゃってPKとか
遠くからシュート撃ったら相手に当たってコース代わって入っちゃったとか
いくらでも点の入る要素がサッカーにはあるからね
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 17:41:42.00ID:yWp6Pq6U0
実際2005年のけさいがそのパターンでしくじったな
甲府が京都に引き分けることを期待して早いうちに引き分け狙いに入ったら
残り10分あたりで甲府が勝ち越してあぼーん
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 19:23:49.99ID:bhg4dlvu0
>>483
ポーランドに先制された後に日本は攻めに出たけど攻めの形がない状態でカウンター食らって
追加点入れられかけたシーンが何度かあった
自力で行こうとしたら点差広げられる可能性のが高かった
西野は単純に日本の攻撃力を信じずにコロンビアの守備力を信じただけ
そしてそれが正解だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況