石橋貴明「ダウンタウンと仲悪いとかない」いいとも最終回の裏側語る
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(60)が6日、自身のYouTubeチャンネルを更新。14年3月31日の「笑っていいとも!」最終回の裏側を語った。
明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンらが一堂に会した伝説の最終回。
石橋はフジテレビ側から「俺らと爆笑問題は、全部終わった後に出てくれって言われたの。この忖度は誰のための忖度なんだと俺は思っていて。でも俺はただただ見ていたのさ。余計なことはやるまいと思って」と楽屋で放送を見ていたという。
しかし「(ダウンタウン)松本(人志)が『とんねるずが来るとネットが荒れるから』って言った瞬間に『んっ?』てスイッチが入っちゃったんだな。余計な忖度はやめようと」とタモリ、ダウンタウンらがトークを繰り広げているコーナーに、相方の木梨憲武と乱入した。
「別に誰と不仲だとか、そういうことではないんだよ。ダウンタウンと仲が悪いとかないんだから。何もないんだから。変にフジテレビの誰かが忖度したから『何っ』と思って、それにキレたというのが、ことの真相」と乱入した理由を語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf82ff778c9957c1c193f2885571965b889de23
【芸能】石橋貴明「ダウンタウンと仲悪いとかない」いいとも最終回の裏側語る [jinjin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1jinjin ★
2022/05/06(金) 23:30:05.10ID:CAP_USER92022/05/06(金) 23:30:47.82ID:lXWDvqJI0
いつの話してだよ
2022/05/06(金) 23:31:21.93ID:JEni7+K30
おじいちゃん
もう令和ですよ
もう令和ですよ
2022/05/06(金) 23:31:34.09ID:C/1HirBO0
どうして差がついてしまったのか?
5名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:32:12.08ID:MWkg68MU0 木梨が原因?
2022/05/06(金) 23:32:22.60ID:vgHj5fJ/0
また共演してほしいな。
2022/05/06(金) 23:32:42.49ID:kToCI6Ee0
仲悪いのはウッチャンナンチャンだもんな
2022/05/06(金) 23:32:48.17ID:Fd2bOR+V0
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないって言うもんな
2022/05/06(金) 23:32:49.11ID:Yu91E88O0
もう8年前になるなんて
10名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:32:53.83ID:AxCyrk0e0 それはなんかわかるわ
2022/05/06(金) 23:33:08.14ID:w5WHdFs+0
>>5
そもそも接点がないだけだろ
そもそも接点がないだけだろ
12名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:33:15.98ID:0Pw+XgoL0 今更その話か
13名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:33:23.12ID:fihMFL4o0 いつか仲良く「クイズ脳ベルshow」にでも揃って出て下さい
14名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:33:26.08ID:SMvFr7WP0 あの日は木梨の空気読まないボケでネットは荒れたらしいね
15名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:33:48.38ID:AxCyrk0e016名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:33:49.16ID:HlXdMfEu0 松本がビビってるのと浜田が気まずいだけ
17名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:33:49.95ID:PegGWltt0 あのとき客席側にいたロンブー
18名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:34:17.17ID:Y9kvB/LQ0 あの日は中居が1番邪魔だった
2022/05/06(金) 23:34:42.81ID:w5WHdFs+0
20名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:35:05.02ID:U0mDjOd40 じゃあ
爆笑問題とダウンタウンは?
爆笑問題とダウンタウンは?
2022/05/06(金) 23:35:14.99ID:1BwFROWg0
菜摘のせい
2022/05/06(金) 23:35:39.49ID:TRvjuiE30
ダウンタウンの名前出して再生回数稼ごうとするのダサい
23名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:36:00.28ID:dUe3EY7y0 ダウンタウンはトーク
とんねるずは企画
とんねるずは企画
2022/05/06(金) 23:36:09.31ID:4CrQ4pLq0
>>9
早いよなあ
早いよなあ
2022/05/06(金) 23:36:13.05ID:Bwd2Yfbo0
>>20
今はなんともない
今はなんともない
2022/05/06(金) 23:36:35.23ID:PfGLRMRi0
>>3
そういうお前もおじいちゃんだろ?
そういうお前もおじいちゃんだろ?
27名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:36:37.31ID:qywdwYnK0 この動画見たけど結局忖度の意味がよく分からなかった。
タモリの為の最終回だから大人しくしようと思ってたがだったら呼ぶなよって考えになったとも言ってた
タモリの為の最終回だから大人しくしようと思ってたがだったら呼ぶなよって考えになったとも言ってた
2022/05/06(金) 23:36:49.06ID:pRAPphPG0
石橋が意識し過ぎてたな
2022/05/06(金) 23:37:16.37ID:JQaY/aHJ0
浜ちゃんとタカさん子供の学校一緒で普通に面識あるしね
2022/05/06(金) 23:37:42.06ID:1oG2NNqR0
とんねるず すっかり消えたな
2022/05/06(金) 23:37:53.72ID:jO9qruSm0
4万5千しか再生されてない…だと…。
2022/05/06(金) 23:37:55.66ID:wQtEW1RW0
まぁでも番組にする上での相性は悪そう
2022/05/06(金) 23:38:13.90ID:olwoMiUZ0
石橋の「とんねるずは死にました」からの木梨の返しが秀逸だった
2022/05/06(金) 23:38:33.32ID:4CrQ4pLq0
吉本とフジの忖度じゃったんじゃろ?
35名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:38:34.80ID:GwmgKDQ002022/05/06(金) 23:38:36.35ID:kcg0hYg80
石橋と浜田の子が同じ小学校でよく会ってたとか言うてたしな
2022/05/06(金) 23:38:48.76ID:kI/BkBD00
何すり寄ってきてんの
2022/05/06(金) 23:39:09.12ID:umCjZfqM0
皆さんが終わる前に一回くらいダウンタウンゲストで食わず嫌いやったら良かったんだよ
2022/05/06(金) 23:39:17.14ID:V6XaSo8y0
石橋が乗り込んでくれたおかげでスペシャル感あったけど、木梨がさまーずとかサンコンとか橋田壽賀子とかステージ上げて邪魔だった
40名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:40:08.79ID:9WmsERVw0 フジテレビの港だろ
みなおかとかめちゃイケで時々出てたp
原因は
浜田が言ってたじゃん
なるほどザワールドでとんねるずに答え教えようとしてて
浜田が気付いて暴れたって
視聴者は浜田が暴れた理由が分からなくてとんねるずと仲悪いことにされたと
みなおかとかめちゃイケで時々出てたp
原因は
浜田が言ってたじゃん
なるほどザワールドでとんねるずに答え教えようとしてて
浜田が気付いて暴れたって
視聴者は浜田が暴れた理由が分からなくてとんねるずと仲悪いことにされたと
2022/05/06(金) 23:40:13.03ID:3fKljzHK0
いいとも最終回台無しにした木梨はもう許された?
2022/05/06(金) 23:40:34.68ID:1ZrEBJnw0
実際に仲が悪いとかは無いと思うけど
携わってるスタッフ同士の対立みたいなのはあったんじゃないか?
何々班と何々班は競争相手でそこで使ってるタレント同士は関わらないみたいなのはあるだろう
携わってるスタッフ同士の対立みたいなのはあったんじゃないか?
何々班と何々班は競争相手でそこで使ってるタレント同士は関わらないみたいなのはあるだろう
2022/05/06(金) 23:40:43.73ID:4Ta+oR0b0
2022/05/06(金) 23:40:56.65ID:FzAV/lcc0
>>1勝手に紳助がイキってただけ
2022/05/06(金) 23:41:16.42ID:/QxFBGED0
なんかやってる事が勝俣のyoutubeと変わらんな
2022/05/06(金) 23:41:55.33ID:UxjUHro10
でもこの乱入のお陰ででんせになったんだろ?
2022/05/06(金) 23:42:07.71ID:5R3VwFYx0
でも芸人で一番キラキラしてたのがとんねるずだわ
世界的スターと次々共演してたのほんと凄かった
世界的スターと次々共演してたのほんと凄かった
2022/05/06(金) 23:42:09.87ID:V6XaSo8y0
>>45
勝俣YouTubeやってんのか
勝俣YouTubeやってんのか
49名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:42:20.09ID:PzyLeObC0 珍助と仲悪いからね
ダウタウともそりゃ疎遠になる
ダウタウともそりゃ疎遠になる
2022/05/06(金) 23:42:59.79ID:ffjokHFE0
木梨抜きでもう一度やろうぜ
2022/05/06(金) 23:43:09.91ID:r+jknhPm0
桑田長渕よりはまだ仲良しだろ
まあ還暦にもなって喧嘩もクソも無いだろ
まあ還暦にもなって喧嘩もクソも無いだろ
52名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:43:11.95ID:XOyteOVC0 昔のフジのバラエティ班で別々になったからじゃなかった?
プロデューサー同士がバチバチだったから接点もなかったんじゃないの
プロデューサー同士がバチバチだったから接点もなかったんじゃないの
2022/05/06(金) 23:43:16.02ID:m7iKluWk0
ガタイの差に笑ったよな
元スポーツマンと陰キャで
元スポーツマンと陰キャで
54名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:43:48.67ID:ZUNa5vTc0伝説の最終回(笑)
伝説って(笑)
55名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:43:48.80ID:fFlWV/SZ0 忖度ってかフジ社員の派閥
2022/05/06(金) 23:44:08.06ID:s8QSKQp00
2022/05/06(金) 23:44:16.82ID:gWCDI53P0
2022/05/06(金) 23:45:20.69ID:4Ta+oR0b0
高須vsマッコイ
59名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:45:31.86ID:rC27U75Q0 実はさんまと石橋がNG
2022/05/06(金) 23:45:32.03ID:vsIirPE30
いつまでこの話するんだろう
フジも困惑するだろ
フジも困惑するだろ
2022/05/06(金) 23:45:38.06ID:3JDPIRtd0
30年前の話じゃないの
今更するかね
今更するかね
2022/05/06(金) 23:45:48.44ID:GC3DdjvT0
サンコンさん上がってきちゃって
63名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:46:14.87ID:2+2RpnrP0 仲が悪くなるような直接な接点はない
ただ浜田の嫁さんが、木梨の元カノ(セフレ?)ってだけ
ただ浜田の嫁さんが、木梨の元カノ(セフレ?)ってだけ
2022/05/06(金) 23:46:22.31ID:bQNKYk4A0
貴さんと歌番組やってた中居は
今じゃ松ちゃんと1番仲がいいんだもんな~
貴さんとは親友までいかなかったのね
今じゃ松ちゃんと1番仲がいいんだもんな~
貴さんとは親友までいかなかったのね
65名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:46:29.79ID:AHtPb0Jj0 今田の話によると、レジェンド番組のひょうきん族のスタッフが分裂してライバル関係になり、
それぞれタレントを立てて敵対してたそうな。
タレントよりスタッフがガチ仲悪くて、中山秀征との番組が3つくらいの派閥が集まる番組で
今田は「わかってるな」とスタッフから念押しされたっつってた。
それぞれタレントを立てて敵対してたそうな。
タレントよりスタッフがガチ仲悪くて、中山秀征との番組が3つくらいの派閥が集まる番組で
今田は「わかってるな」とスタッフから念押しされたっつってた。
2022/05/06(金) 23:46:48.64ID:FzAV/lcc0
浜ちゃんの奥さんが憲さんの元カノだったからスタッフが気を遣って遭遇しないように配慮してただけで関係は悪くない 同じ飛行機の座席で偶然隣になったこともあり普通に挨拶や話をした
紳助が大阪だ吉本だと関東(東京)に勝手に対抗意識を持ってただけ
紳助が大阪だ吉本だと関東(東京)に勝手に対抗意識を持ってただけ
67名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:46:58.46ID:VjLEufPr0 ほぼ接点がないのに仲が悪いわけないだろ
2022/05/06(金) 23:47:24.66ID:dl+mTJwo0
松本を呼び捨てしてたからな
やはり自分のほうが格上だ、と思ってるんだろ
やはり自分のほうが格上だ、と思ってるんだろ
69名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:47:30.69ID:Oe/oDGPi0 とりあえずダウンタウンととんねるずとウッチャンナンチャンで番組やればいいんだよ
70名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:47:41.87ID:sCzaxQyD0 >>51
桑田長渕はお互いのアルバム売るためのプロレスだぞ
桑田長渕はお互いのアルバム売るためのプロレスだぞ
2022/05/06(金) 23:48:03.85ID:vsIirPE30
72名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:48:14.45ID:Oe/oDGPi0 >>68
いやとんねるずのほうが芸歴も年齢も上だからだろアホ
いやとんねるずのほうが芸歴も年齢も上だからだろアホ
73名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:48:16.10ID:2+2RpnrP0 >>68
年齢も芸歴も上だから当たり前だろ
年齢も芸歴も上だから当たり前だろ
74名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:48:27.40ID:C0Qojveo0 要はフジ社内の派閥争いだろ
2022/05/06(金) 23:48:35.52ID:4Ta+oR0b0
キム兄vs安西
76名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:48:38.15ID:Evy2hM8V0 制作サイドがバチバチだったから
芸人が出演するのもどちらか選ばないと
両方に出演するとグチグチ言われたんだろ?
芸人が出演するのもどちらか選ばないと
両方に出演するとグチグチ言われたんだろ?
77名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:48:54.17ID:pKdQY3gC02022/05/06(金) 23:48:58.84ID:VvOltkVV0
事務所のしがらみとバラエティ制作班の縄張り争いでしょ
当人同士は別の所で接点もあるので実は仲悪く無い
子供の学校繋がりだっけか
当人同士は別の所で接点もあるので実は仲悪く無い
子供の学校繋がりだっけか
2022/05/06(金) 23:49:05.51ID:7scXkdL40
ほなら水ダウとかに出ろよ
2022/05/06(金) 23:49:10.46ID:PX105B1P0
>>7
マジかよ。そことは直接の貸し借りありそうなのに
マジかよ。そことは直接の貸し借りありそうなのに
81名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:49:21.25ID:yTadIhZE0 >>20
ガキの使いで「今日全身アディダスなんでまた爆笑の太田になんか言われそうや」ってネタに出来るくらいにはもう何もない
ガキの使いで「今日全身アディダスなんでまた爆笑の太田になんか言われそうや」ってネタに出来るくらいにはもう何もない
2022/05/06(金) 23:49:35.64ID:naM7gKO60
>>52
根本はそれ
石田班が肩身狭いからな
ひょうきん族でもいじめられたしな
だから横澤がくたばるまでいいともにもごきげんようにもほぼ出られなかった
石橋はこれだけ孤軍奮闘の中で自分から動いてよく頑張ったよ
根本はそれ
石田班が肩身狭いからな
ひょうきん族でもいじめられたしな
だから横澤がくたばるまでいいともにもごきげんようにもほぼ出られなかった
石橋はこれだけ孤軍奮闘の中で自分から動いてよく頑張ったよ
2022/05/06(金) 23:49:41.14ID:4CrQ4pLq0
栄光の日々~グローリーデイズ~
84名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:49:54.49ID:qywdwYnK0 ダウンタウン側はTNのこと嫌いだったと思う
特に浜田は「漫才をやる芸人じゃなくてテレビタレント」と評してたし
特に浜田は「漫才をやる芸人じゃなくてテレビタレント」と評してたし
85名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:50:03.50ID:olwoMiUZ0 >>42
それは今回の動画の中でも散々言ってた
それは今回の動画の中でも散々言ってた
86名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:50:09.45ID:+MXXL1YV0 ネットで言われる共演NG話ってほとんど当てにならんよな
今じゃダウンタウンとくりぃむしちゅーが共演NGとか言われててワロタわ
今じゃダウンタウンとくりぃむしちゅーが共演NGとか言われててワロタわ
2022/05/06(金) 23:50:12.94ID:pMMKyeFy0
また昔話ですか
2022/05/06(金) 23:50:16.17ID:s34bgXTS0
紳助はギャラ上げてくれたとんねるずに感謝してるし 食わず嫌い好きって言ってたから紳助の片思いか
2022/05/06(金) 23:50:35.47ID:I44MDGpC0
菜摘の事で気まずいのかなって思ってた
90名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:50:41.72ID:2+2RpnrP0 ドリフ(カトケン)vsひょうきん族で志村とたけしが仲が悪いみたいなのが昔言われたけど、結局一緒に番組やってたし
視聴者側の勝手な憶測だったりするよなぁ
視聴者側の勝手な憶測だったりするよなぁ
2022/05/06(金) 23:51:09.91ID:/hafHvtd0
浜田は飛行機乗ったら両隣がとんねるずだったって話なにかでしてたな
2022/05/06(金) 23:51:16.44ID:lz+R2iCo0
ほんとにダメなのは紳助だろうな
2022/05/06(金) 23:51:29.34ID:mIg8T/oZ0
結局周りが勝手にピリピリしてるだけなんでしょ
2022/05/06(金) 23:51:33.63ID:dl+mTJwo0
>>72
実力はダウタウンが上だろが
実力はダウタウンが上だろが
95名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:51:35.74ID:kfr4eKip0 スタッフ陣営が仲悪かっただけ
特にとんねるず班とダウンタウン班が悪かった
それはひょうきん族班ととんねるず班の因縁もあったから
特にとんねるず班とダウンタウン班が悪かった
それはひょうきん族班ととんねるず班の因縁もあったから
2022/05/06(金) 23:52:10.40ID:/hafHvtd0
フジモンとA先生はガチ
2022/05/06(金) 23:52:10.67ID:XcrCS6XE0
なつみちゃんは木梨に食われてるからな
2022/05/06(金) 23:52:11.52ID:wu7yEgWX0
仲良いもない
99名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:52:21.13ID:Oe/oDGPi0100名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:52:35.57ID:QImswJgY0 本当にNGなのは有吉と児嶋
101名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:52:35.73ID:0f/QEf0m0 >>4
ケツ持ちの事務所が変わったから
ケツ持ちの事務所が変わったから
102名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:52:42.01ID:olwoMiUZ0 ~班が有名無実化して馴れ合いばかりになったのが
フジ凋落の切欠と言ってたがそれは他の局も変わらない訳で
他にも原因はありそうだけどな(よくある韓流云々も俗説に過ぎないにせよ)
フジ凋落の切欠と言ってたがそれは他の局も変わらない訳で
他にも原因はありそうだけどな(よくある韓流云々も俗説に過ぎないにせよ)
103名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:53:05.51ID:kfr4eKip0 要はフジテレビの一人相撲
104名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:53:08.56ID:+2GSDZiO0 石橋を前にしたら萎縮する松ちゃん好きや
105名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:53:22.29ID:2+2RpnrP0106名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:53:34.75ID:bLXUbVy80 仲悪いのはさんまだろ?
107名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:54:00.14ID:zaecMjSh0 いうてもダウンタウンてとんねるずのチンカスだよな
108名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:54:10.29ID:QImswJgY0109名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:54:16.62ID:Oe/oDGPi0 >>94
実力が上とか芸人に先輩後輩に関係ないよ
https://news.mynavi.jp/article/20170924-a161/
松本は、とんねるずの話題が出るとピリピリする空気が嫌だと訴えたが、出川は「解決策は、一緒に特番をやるしかないんですよ! どうだ!」と提案。これに対して、松本は「どこの局なのか、ディレクターは誰なんだっていうのがあるのよ」と言いながら、共演するならどんな番組がいいかを聞かれると、「芸歴も下やし年齢も下やから、こっちから言えるような立場じゃない。向こう(とんねるず)から『食わず嫌い、来いよ』って言われたらね…」と前向きな姿勢を見せたと思いきや、「行かないけど…」と落とし、全員からツッコミを受けていた。
実力が上とか芸人に先輩後輩に関係ないよ
https://news.mynavi.jp/article/20170924-a161/
松本は、とんねるずの話題が出るとピリピリする空気が嫌だと訴えたが、出川は「解決策は、一緒に特番をやるしかないんですよ! どうだ!」と提案。これに対して、松本は「どこの局なのか、ディレクターは誰なんだっていうのがあるのよ」と言いながら、共演するならどんな番組がいいかを聞かれると、「芸歴も下やし年齢も下やから、こっちから言えるような立場じゃない。向こう(とんねるず)から『食わず嫌い、来いよ』って言われたらね…」と前向きな姿勢を見せたと思いきや、「行かないけど…」と落とし、全員からツッコミを受けていた。
110名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:54:17.67ID:dl+mTJwo0 とんねるず 駆け出しの頃、全然面白くなかったからな
ダウンタウンとは実力が違うわ
ダウンタウンとは実力が違うわ
111名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:54:35.06ID:TiZc+86e0 あのときとんねるずデッカク見えた
身長高くてかっこいいんだよな
身長高くてかっこいいんだよな
112名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:54:51.00ID:tQPWaZsM0 そもそも接点がないんだから仲悪いとかはないわな
単にダウンタウンがとんねるずを馬鹿にしてただけで
単にダウンタウンがとんねるずを馬鹿にしてただけで
113名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:55:05.21ID:TRInfGgU0 松本の1人負けだな
114名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:55:18.06ID:q24pr2KB0 たかがお笑いなのに大物ぶれるのが日本のテレビ
115名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:55:33.77ID:w46GGwNt0 ダウンタウンが珍しく萎縮してしまう先輩
仲がどうこうではなくてちょっと怖いんだろうな
仲がどうこうではなくてちょっと怖いんだろうな
116名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:55:34.57ID:vsIirPE30 >>112
まあ芸人ではなく別ジャンルの人達だろうな
まあ芸人ではなく別ジャンルの人達だろうな
117名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:55:41.29ID:+MXXL1YV0 >>112
別に元々ダウンタウン側も何も馬鹿にしてもなかったろ
別に元々ダウンタウン側も何も馬鹿にしてもなかったろ
118名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:56:02.33ID:dl+mTJwo0 とんねるず 事態は全然面白くなかったからな
ダウンタウンの漫才に完敗だよ
ダウンタウンの漫才に完敗だよ
119名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:56:20.06ID:q24pr2KB0 >>110
夕焼けニャンニャンの頃の破茶滅茶ぶりは伝説だよ
夕焼けニャンニャンの頃の破茶滅茶ぶりは伝説だよ
120名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:56:42.31ID:YrGnddJ80121名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:56:43.34ID:2+2RpnrP0 >>112
ダウンタウンがバカにしてたのは森脇健司と中山秀
ダウンタウンがバカにしてたのは森脇健司と中山秀
122名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:56:57.91ID:xzorKqKW0 実は関西で人気がある、あったとんねるず
123名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:57:11.28ID:xC9MJ2tb0 とんねるずのファンがやたらダウンタウンを敵視していただけだと思う
ダウンタウンのファンは元々とんねるずをライバルだとも思ってなかったし
とんねるずは人気タレントでダウンタウンは人気芸人でたいしてジャンルかぶってなかったしね
浜田と木梨は子供が同じ学校で会うと世間話する仲だし
ダウンタウンのファンは元々とんねるずをライバルだとも思ってなかったし
とんねるずは人気タレントでダウンタウンは人気芸人でたいしてジャンルかぶってなかったしね
浜田と木梨は子供が同じ学校で会うと世間話する仲だし
124名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:57:18.93ID:Oe/oDGPi0125名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:57:29.75ID:Sj1d+XI40 みんな勢ぞろいした画を見た時は石橋と木梨はやっぱでけえなと思った
126名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:57:30.59ID:XOyteOVC0 ガチなのはさんまと石橋だろ
127名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:57:34.85ID:ru3LtXdUO 数年でバラエティ一番面白かった
もうテレビ面白くないわ
もうテレビ面白くないわ
128名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:57:53.44ID:PX105B1P0 >>115
デカいからな。筋肉に頼るしかない
デカいからな。筋肉に頼るしかない
129名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:57:56.16ID:5OnNX0440 >>11
木梨と浜田は子供が同じ学校の同級生で顔馴染み
木梨と浜田は子供が同じ学校の同級生で顔馴染み
130名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:58:17.04ID:zaecMjSh0 >>120
浜田て怖い人にはおとなしいだけだろ
浜田て怖い人にはおとなしいだけだろ
131名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:58:20.56ID:FpP+yi+00 >>84
結局浜田もタレントになってしまったけどな
結局浜田もタレントになってしまったけどな
132名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:58:23.27ID:MXBTThW40 ダウンタウンは欽ちゃんもタモリもたけしもとんねるずも否定して潰さなきゃ頂点立てないと思ってたからしゃあない
133名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:58:24.90ID:5+qXk20X0134名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:58:27.66ID:cGp7/ZVD0 想像だけ独り歩きだもんな
135名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:58:30.05ID:N8fHySU60 憲武のキチガイっぷりは面白いんだけど流石に飽きるよね
136名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:58:34.89ID:bPe3s7/V0137名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:58:35.98ID:BeVtIAid0138名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:59:00.29ID:+2GSDZiO0 とんねるずの売れ方を踏襲するDTおもろ
139名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:59:13.75ID:2+2RpnrP0140名無しさん@恐縮です
2022/05/06(金) 23:59:40.02ID:W4q9aJMg0 >>123
すげぇ必死にマウント取ろうとしてるの自分でわかってる?
すげぇ必死にマウント取ろうとしてるの自分でわかってる?
141名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:00:13.46ID:4LGdu6yz0 >>105
とんねるずは企画一つ一つの予算がデカすぎるんで
コストカット厳命環境下では凍死するしかなかったわな
おかげでした末期は彼らなりに低予算企画も次々リリースはしたんだがどうしても得意分野ではなかったみたいな終わり方だったわな
とんねるずは企画一つ一つの予算がデカすぎるんで
コストカット厳命環境下では凍死するしかなかったわな
おかげでした末期は彼らなりに低予算企画も次々リリースはしたんだがどうしても得意分野ではなかったみたいな終わり方だったわな
142名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:00:37.05ID:ZA9uy1gs0 >>137
何年もテレビで一線張ってる時にやったネタだよこれ
何年もテレビで一線張ってる時にやったネタだよこれ
143名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:00:59.13ID:JBl+wNXp0 正直さんまとダウンタウンのやり取りだけ見ててもつまんなかったもんな
144名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:01:02.95ID:QP1MZDbP0145名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:01:32.62ID:8n5jwSSK0146名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:01:51.04ID:KcBZKIDS0 いいともでなくこっちの話すればいいのに
https://youtu.be/9MVUlErMDhc
https://youtu.be/9MVUlErMDhc
147名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:02:12.84ID:SOlAaiPu0 >>124
面白いじゃん
面白いじゃん
148名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:02:50.58ID:QP1MZDbP0 そりゃ とんねるずの芸自体は面白くないんだから、松本から馬鹿にされるわな
149名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:02:56.59ID:KJZJGTVf0 それにしても最近の芸人で大物感漂わせてる奴皆無だよな
ダウンタウンウンナンとんねるずの次に当てはまるのは誰よ?
ダウンタウンウンナンとんねるずの次に当てはまるのは誰よ?
150名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:02:56.71ID:Uz7JVKA70 80年代はとんねるず、90年代はダウンタウンで結局ダウンタウンを超えるコンビは出なかったね
151名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:03:09.03ID:bI/SEUTp0 とんねるずはとにかく背が高くて驚いたわ
152名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:03:16.59ID:tr0rvUOw0 >>4
生涯年収は圧倒的にとんねるずのが上。
生涯年収は圧倒的にとんねるずのが上。
153名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:03:52.41ID:qhNPUSjY0154名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:03:58.09ID:0A3X4C/L0 >>149
霜降りが大物感あったけどとんだ食わせ者だったな
霜降りが大物感あったけどとんだ食わせ者だったな
155名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:04:04.97ID:v4bkhEz00 漫才をやらないから芸人じゃないってのもなんか違う気がするけどね
156名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:04:18.77ID:/xchMehD0 「(制作が派閥争いしてたせいで)俺たち接点なかったから仲いいとか悪いとかそもそもないよ」みたいな事はどっちもちょくちょく言ってたような
157名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:04:46.21ID:L5QC55n+0 憲のステージ引き上げはちゃんと考えられてる
田中康夫上げたのは昼の最終回でたけしが襲撃したのを話したから
田中康夫上げたのは昼の最終回でたけしが襲撃したのを話したから
158名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:04:47.50ID:vChWyHFl0 あの絵面の中でとんねるず浮いてたよな
身長的にもでかすぎ
身長的にもでかすぎ
159名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:05:04.26ID:NagnqrN90 >>142
やった時期はそりゃそうだけどネタ自体はお笑いスター誕生の初期にやってたネタそのままじゃん
やった時期はそりゃそうだけどネタ自体はお笑いスター誕生の初期にやってたネタそのままじゃん
160名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:05:36.72ID:Pr1wasAY0 今の35歳以下は誰も興味ないんじゃないの?
161名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:05:50.15ID:0A3X4C/L0162名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:06:01.50ID:1fVmI35t0 あの場で笑いを引き出そうとしてたの松本とさんまと浜田と田中だけだったよね
石橋出てきても結局それだけで何も笑い取れなかった
木梨は連れ込んだままで結局松本がいじって笑いにしてたみたいな
とんねるずとか有吉って結局格下芸人に偉そうにしてるだけで自分は全くなんだよね
石橋出てきても結局それだけで何も笑い取れなかった
木梨は連れ込んだままで結局松本がいじって笑いにしてたみたいな
とんねるずとか有吉って結局格下芸人に偉そうにしてるだけで自分は全くなんだよね
163名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:06:09.85ID:ZA9uy1gs0164名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:06:13.31ID:9pq+YwZI0165名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:06:25.35ID:otvCwVtw0 松本人志と木梨憲武は合いそう
ハチャメチャコント
ハチャメチャコント
166名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:06:52.25ID:qnM6SkH50 ジジイだらけの芸スポで伸びそうなスレ
167名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:07:01.78ID:ZA9uy1gs0 >>159
知らない人は全く笑わないよ
知らない人は全く笑わないよ
168名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:07:01.81ID:qhNPUSjY0169名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:07:11.59ID:4Ev0XXMQ0 >>163
吉本にかなり取られてるんだよw
吉本にかなり取られてるんだよw
170名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:07:13.64ID:RjIr3mRa0 松本も一瞬だけダーイシPの物真似やってたよな
あれ石橋の定番って知らなかったのかな
あれ石橋の定番って知らなかったのかな
171名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:07:23.23ID:O2+i1e/n0 >>150
2000年代も出なかったしね
2000年代も出なかったしね
172名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:07:27.92ID:0A3X4C/L0173名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:07:59.45ID:QP1MZDbP0 とんねるずのコントは面白くないし
受けてなかったよ
ダウンタウンとは実力差歴然
馬鹿にされても仕方ない
受けてなかったよ
ダウンタウンとは実力差歴然
馬鹿にされても仕方ない
174名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:08:23.65ID:VwuF/7sA0 来年元旦の「格付けチェック」に出て欲しい
んで不正解で浜田に「これ履け!」って怒鳴られて頭叩かれて「いいのそれ?」みたいなポカーンとした表情の石橋が見たい
んで不正解で浜田に「これ履け!」って怒鳴られて頭叩かれて「いいのそれ?」みたいなポカーンとした表情の石橋が見たい
175名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:08:43.49ID:dgmadjTo0 もう島田紳助さんの復活を祈るしかないよなみんな
176名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:08:46.45ID:HpdXvGLO0 >>82
日枝会長のお気に入りで孤軍奮闘ってww
日枝会長のお気に入りで孤軍奮闘ってww
177名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:08:59.96ID:yD888/3v0178名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:09:07.10ID:7WF3i8VX0 よく「ダウンタウンは芸人、とんねるずはタレント」っていうやついるけど、その言い回し認めちゃうと、過去ならまだしも今現在のダウンタウンはまさにタレントって認めることになっちゃうんだよね。
179名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:09:23.65ID:MwnuzldB0 当人たちは何とも思ってないのに、今このスレで行われてるようなマウント取りを周りのスタッフやヲタがしてたってだけ アホくさ
180名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:09:31.39ID:ZA9uy1gs0181名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:09:35.87ID:7wWeTBVS0 今更かよ何年前の出来事だよバカ
182名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:09:37.91ID:epYxifQm0 グランドフィナーレ5chにいなかったけど実況盛り上がったの?
てかもう8年前って…
てかもう8年前って…
183名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:10:01.31ID:q30ggwCj0 自分は関東人なのにダウンタウン厨・アンチとんねるずだったけど最近は逆になりつつあるな
ちなみに石橋<木梨だったのも石橋>木梨に変わってきたw
ちなみに石橋<木梨だったのも石橋>木梨に変わってきたw
184名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:10:01.37ID:KcBZKIDS0 タモリや所ジョージと同じカテゴリーなんだろ
185名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:10:51.84ID:yD888/3v0 >>178
若い頃はダウンタウンもCD出したりちょっとアイドル売りしてたのにね
若い頃はダウンタウンもCD出したりちょっとアイドル売りしてたのにね
186名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:10:56.44ID:YHET2HLi0187名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:11:19.38ID:qDimMF9U0 いいとも最終回といえば劇団ひとりのタモさん俺怖い!しか記憶にない
188名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:11:28.01ID:rj1SrhuN0189名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:11:38.07ID:qhNPUSjY0 >>86
いいともの20年前になるほどザ・ワールドで共演してたけど、石橋が明らかにびびってた
とんねるず側が共演したがらなかったんだよ
才能はダウンタウンの方が圧倒的だし
それは本人も雑誌のインタビューで認めてる
いいともの20年前になるほどザ・ワールドで共演してたけど、石橋が明らかにびびってた
とんねるず側が共演したがらなかったんだよ
才能はダウンタウンの方が圧倒的だし
それは本人も雑誌のインタビューで認めてる
190名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:11:39.76ID:i6+N/+/x0191名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:11:44.14ID:Kmd17wqj0 おまえらyoutube見てやれよ
結局テレビ番組と同じで飽きられるんだよな
何年も続けられるコンテンツじゃない
結局テレビ番組と同じで飽きられるんだよな
何年も続けられるコンテンツじゃない
192名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:11:45.18ID:vWgg4Kur0 ダウンタウンで笑ったことなんて一度も無い どこが面白いんだろうシネバイイノニ
193名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:02.56ID:woOFg4tZ0 あの乱入でわかったのは
ナイナイがとんねるず寄りだということ
ナイナイがとんねるず寄りだということ
194名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:03.04ID:jZyDhnho0古き良き時代を懐かしむようになったら、その業種は終わりの始まり
195名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:14.76ID:g8LgLY190 今となっちゃ吉本天下でどのチャンネル見ても吉本芸人ばかり
196名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:16.37ID:L5QC55n+0197名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:18.91ID:0A3X4C/L0 >>171
まあコンプライアンスだの炎上だのであんなやりたい放題はできない時代になったからなあ
まあコンプライアンスだの炎上だのであんなやりたい放題はできない時代になったからなあ
198名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:28.00ID:YHET2HLi0199名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:30.87ID:S3ec/KYX0 ガチは島田だけやろ
200名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:38.10ID:0biAUgLT0 サルのきぐるみでみなおかの収録スタジオに入ってしまう松本
201名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:12:44.71ID:1UT1qK4i0 >>余計なことはやるまいと思って
「タモリさんのための最終回だから」を省略するんじゃねえよ
「タモリさんのための最終回だから」を省略するんじゃねえよ
202名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:13:05.73ID:4+wyVBhU0 ちょっと前はサンマ師匠がお爺ちゃんだったが
今やコイツ(石橋貴明)がおじいちゃん
呆けてんのか?
今やコイツ(石橋貴明)がおじいちゃん
呆けてんのか?
203名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:13:07.83ID:RNbArThw0 とんねるずは大手事務所にいれば今もテレビに出てるだろうな
まあ個人事務所で儲けただろうけど
まあ個人事務所で儲けただろうけど
204名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:13:08.72ID:YXT3Q79a0 >>181
本当にそう思うなら見に来てレスしないけどね
本当にそう思うなら見に来てレスしないけどね
205名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:13:08.83ID:9ZVJinDT0 乱入というか
あの最終回でとんねるずとダウンタウンが一緒に出ないわけにいかんだろ
あの最終回でとんねるずとダウンタウンが一緒に出ないわけにいかんだろ
206名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:13:36.68ID:RjIr3mRa0 >>174
石橋の性格的にステージランクが下がるというのは洒落でも絶対やらないと思う
石橋の性格的にステージランクが下がるというのは洒落でも絶対やらないと思う
207名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:13:37.42ID:bKLv3Ydc0 当時24歳ぐらいだったのにもう60かよ
みんな歳いくわけだ
みんな歳いくわけだ
208名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:13:58.64ID:MNPAsx3X0 紳助の話しろ
209名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:14:21.49ID:u0eZQnZK0 >>180
ダウンコヲタはバカだな
ダウンコヲタはバカだな
210名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:14:34.47ID:0A3X4C/L0211名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:14:35.23ID:HTiB4N/F0 この人また昔話かよ。
仲悪いも何も
昔はともかく今じゃ比べようもないくらい立場に差がありすぎだろうに。
仲悪いも何も
昔はともかく今じゃ比べようもないくらい立場に差がありすぎだろうに。
212名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:14:46.82ID:a7A35Nj60 >>38
松本は食わず嫌い出たいとかラジオで言ってたな
松本は食わず嫌い出たいとかラジオで言ってたな
213名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:14:58.41ID:Uj421fcF0 でも面白かったよいいとも最終回
ダウンタウンととんねるずの共演が見れて本当に最高でした
ダウンタウンととんねるずの共演が見れて本当に最高でした
214名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:15:04.08ID:qhNPUSjY0215名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:15:06.20ID:YXT3Q79a0 >>192
合わないだけでそんなこと言うとか休んだほうが良いよ
合わないだけでそんなこと言うとか休んだほうが良いよ
216名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:15:06.52ID:kQFpS4oi0 これは良かった。
久しぶりにテレビ観てて良かったと思った
久しぶりにテレビ観てて良かったと思った
217名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:15:19.52ID:VwuF/7sA0218名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:15:33.54ID:Y6TK2uJN0 >>162
とんねるずも格下芸人だけじゃなくて売れてる女優やアイドルにも無茶やれたから売れたんだけど今は無茶やれない時代だしな
宮沢りえとかあのクラスの女優をバラエティでいじりまくって許される芸人は今いないからなあ
とんねるずはなぜか許されていたな、まあ人気あったからか
とんねるずも格下芸人だけじゃなくて売れてる女優やアイドルにも無茶やれたから売れたんだけど今は無茶やれない時代だしな
宮沢りえとかあのクラスの女優をバラエティでいじりまくって許される芸人は今いないからなあ
とんねるずはなぜか許されていたな、まあ人気あったからか
219名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:15:34.93ID:7WF3i8VX0 >>193
岡村はねるとん出てるだろ。
岡村はねるとん出てるだろ。
220名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:15:45.31ID:r+s+9l7h0 ダウンタウンが延命できたのは後輩と絡めるスキを与えたことだろう
とんねるずが会社組織にいたなら後輩育てる側に回って生き残ってたかもしれないけど
あれだけ成功したんだからテレビ出なくなってももう良いだろうと思うけどファンは出て欲しいのかね
とんねるずが会社組織にいたなら後輩育てる側に回って生き残ってたかもしれないけど
あれだけ成功したんだからテレビ出なくなってももう良いだろうと思うけどファンは出て欲しいのかね
221名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:15:50.88ID:ZA9uy1gs0 >>209
とんねるずが今でも年収1000万あると思ってる人?
とんねるずが今でも年収1000万あると思ってる人?
222名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:16:00.27ID:Uj421fcF0 ノリさんって怖いwwと思いながら見てたなあ
懐かしい
懐かしい
223名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:16:04.05ID:ZaqcOqkv0 >>192
そういう人が誰なら笑うのか興味ある
そういう人が誰なら笑うのか興味ある
224名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:16:12.00ID:v4bkhEz00225名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:16:19.28ID:VwuF/7sA0 >>206
じゃあYOSHIKIと組めばええやん
じゃあYOSHIKIと組めばええやん
226名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:16:44.19ID:0A3X4C/L0 関西人はこっちの方がいいとも最終回より凄いメンバーなのかも
https://youtu.be/VMWQVWrApMo?t=1495
https://youtu.be/VMWQVWrApMo?t=1495
227名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:16:45.51ID:F4hQwdNl0 松本の発言が無かったら乱入しなかったわけだよな
228名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:16:49.64ID:MwnuzldB0 ただ1つ言えるのは、あの当時のテレビは面白かった
229名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:16:57.56ID:QVY9yKPc0230名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:17:03.71ID:qhNPUSjY0231名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:17:08.56ID:YHET2HLi0 >>218
松嶋菜々子にオナラじゃないのよと言わしたのは凄いよな
松嶋菜々子にオナラじゃないのよと言わしたのは凄いよな
232名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:17:29.28ID:pxmrkNFL0 >>4
金に関しては石橋の圧勝だけどな
金に関しては石橋の圧勝だけどな
233名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:17:36.51ID:Uz7JVKA70 バブリーで業界的で洗練されてたとんねるずに対しゲットーの異臭を放つ暗部もろだしみたいなダウンタウンとは
両極端のコンビであまりにも違いすぎてライバルにもならないような面白い関係
両極端のコンビであまりにも違いすぎてライバルにもならないような面白い関係
234名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:17:45.77ID:NA5QpfZK0 昔話おじさん
235名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:17:49.20ID:uCEyz2KA0 >>189
いいともでは完全に松本がビビリまくってただろうがwww
いいともでは完全に松本がビビリまくってただろうがwww
236名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:18:02.93ID:el926lOK0 よくわからんのだが、そもそもとんねるずっていいとも!でレギュラーなんかあった?なんで番組呼ばれたの?
237名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:18:31.71ID:qhNPUSjY0238名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:18:34.55ID:42M61FCv0 富士スタッフの派閥に巻き込まれてビミョーな距離になったってことか
239名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:18:41.51ID:EzvPmyyM0 ダウンタウンDXとか酒飲むやつとかゲストで呼んでくれないかな
今なら普通に出てくれると思うし
やっぱいつかは石橋と松本が喋って笑ってるの見たいわ
今なら普通に出てくれると思うし
やっぱいつかは石橋と松本が喋って笑ってるの見たいわ
240名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:18:50.57ID:2SiHTL/n0241名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:19:05.17ID:Uj421fcF0 とんねるずファンです
定期的にタクシードライバー見るわ
あれはいいコントだ
定期的にタクシードライバー見るわ
あれはいいコントだ
242名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:19:11.51ID:6IzYjXro0 >>221
それくらいの額なら不労収入でも余裕だろ
それくらいの額なら不労収入でも余裕だろ
243名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:19:24.54ID:aSMiPqOP0 >>20
昨年、ラフ&ミュージックで松本と太田が共演してたぞ
昨年、ラフ&ミュージックで松本と太田が共演してたぞ
244名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:19:26.32ID:bFutJXCi0 向こうは相手にしてない
245名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:19:30.33ID:VXg2ZBCS0 >>139
関西でねるとん観てたやつなんておらんわ
関西でねるとん観てたやつなんておらんわ
246名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:19:31.49ID:RjIr3mRa0247名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:19:52.62ID:gtmq/RrA0 >>245
みんな見てたわw
みんな見てたわw
248名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:20:09.07ID:4Ev0XXMQ0249名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:20:10.82ID:HTiB4N/F0 司会もこなせて真面目な喋りもできるダウンタウンと
協調性も一般教養もなく(特に石橋)、
スポーツ関係以外の他の分野の人と絡めない、司会ができない、
過去にしか生きられないとんねるずでは差はつくわな。
協調性も一般教養もなく(特に石橋)、
スポーツ関係以外の他の分野の人と絡めない、司会ができない、
過去にしか生きられないとんねるずでは差はつくわな。
250名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:20:25.27ID:5EDJbiLC0 松本と木梨が腕を絡めて、ワチャワチャやってたのが面白かったw
251名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:20:26.47ID:BGsSmdzE0 そのネタ、もういいから
252名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:20:55.58ID:i6+N/+/x0253名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:20:56.63ID:JV/MFyn40 それなら最終回の食わず嫌いにダウンタウン出して欲しかったわ
254名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:12.10ID:YHET2HLi0 >>249
吉本芸人だから残っているだけで今の松本はつまんねーよ
吉本芸人だから残っているだけで今の松本はつまんねーよ
255名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:14.90ID:YES4Yke60 >>220
というより浜田が超しっかり者だから残れたんだと思うけどね
プライベートでもとんねるずとかが近くいると自分から挨拶しに行ったりするみたいだし
他の大御所達も近くにいるとわかれば楽屋とかスタジオにちゃんと挨拶しに行くんだと
ちなみに木梨も浜田と同タイプみたいよ
逆に松本と石橋は挨拶苦手で若手とか引き連れる王様タイプ
というより浜田が超しっかり者だから残れたんだと思うけどね
プライベートでもとんねるずとかが近くいると自分から挨拶しに行ったりするみたいだし
他の大御所達も近くにいるとわかれば楽屋とかスタジオにちゃんと挨拶しに行くんだと
ちなみに木梨も浜田と同タイプみたいよ
逆に松本と石橋は挨拶苦手で若手とか引き連れる王様タイプ
256名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:14.92ID:RjIr3mRa0257名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:19.63ID:RPZnyBih0 ダウンタウンと木梨は未来を見てるのに石橋は過去ばかり振り返ってる
この辺の差だよね
石橋がこんなに落ちぶれたのは
この辺の差だよね
石橋がこんなに落ちぶれたのは
258名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:21.77ID:5jc8nvs40 >>129
それだけか?
それだけか?
259名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:23.86ID:0A3X4C/L0 太田がはしゃいでたけど要らなかったよな
みんなとんねるずとダウンタウン-松本と石橋だけが見たかった
みんなとんねるずとダウンタウン-松本と石橋だけが見たかった
260名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:27.49ID:Zec4EKa30 元気なフジテレビをまた見たいなぁ。夏の思い出はフジテレビだった
261名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:31.04ID:XP3M3wuh0 不動産で儲けてる話より笑いで儲ける話が聞きたいな
262名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:31.57ID:AZ3PW+jy0 とんねるずはやりたい放題やってたよな
ダウンタウンは企画に沿って無難に仕事こなしてるだけの芸人
細く長いダウンタウン、太く短いとんねるず
tubeの過去動画も、とんねるずのは見てて面白いが
ダウンタウンので観たいと思うのは浜田の暴力シーンくらい
ダウンタウンは企画に沿って無難に仕事こなしてるだけの芸人
細く長いダウンタウン、太く短いとんねるず
tubeの過去動画も、とんねるずのは見てて面白いが
ダウンタウンので観たいと思うのは浜田の暴力シーンくらい
263名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:38.83ID:bFutJXCi0 >>229
一線とは言えない
一線とは言えない
264名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:21:53.20ID:aSMiPqOP0 >>84
嫌いじゃなくて、仲悪いんですか?の問いに対する答えがそれ
嫌いじゃなくて、仲悪いんですか?の問いに対する答えがそれ
265名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:22:11.30ID:L5QC55n+0 ラフアンドミュージックでとんねるずに電話しようか迷ったがしなかった岡村マジ無能
あの企画自体とんねるず呼ぶために作ったようなコーナーなのに
あの企画自体とんねるず呼ぶために作ったようなコーナーなのに
266名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:22:13.81ID:ZjK6HGpW0 いいとも、やればいいのにな
267名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:22:16.10ID:VwuF/7sA0268名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:22:29.64ID:qhNPUSjY0269名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:23:02.40ID:4LGdu6yz0270名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:23:07.68ID:PhSRqa3u0 ダウンタウンとの差は能力差というより
吉本自体が強大な芸能事務所だから
てのが1番大きいと思うけどね
吉本自体が強大な芸能事務所だから
てのが1番大きいと思うけどね
271名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:23:18.36ID:ZA9uy1gs0272名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:23:22.91ID:52lovaVA0273名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:23:24.49ID:KcBZKIDS0 >>250
嫁がどっちも...
嫁がどっちも...
274名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:23:27.22ID:0A3X4C/L0 >>262
ダウンタウンはHEY!HEY!HEY!のトーク動画が今見ても最高に面白い
ダウンタウンはHEY!HEY!HEY!のトーク動画が今見ても最高に面白い
275名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:24:03.81ID:HTiB4N/F0 あとダウンタウンは背が高くないので
ロケ番組みたいのでもスタジオでも女性タレントと並んだりした時に
お互い話しやすいしきれいに絵に収まるが
とんねるずは背が高過ぎて絵撮るのが難しいんだよな。
そういうところでも毛嫌いされている。
ロケ番組みたいのでもスタジオでも女性タレントと並んだりした時に
お互い話しやすいしきれいに絵に収まるが
とんねるずは背が高過ぎて絵撮るのが難しいんだよな。
そういうところでも毛嫌いされている。
276名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:24:05.43ID:ir5V0Hb+0277名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:24:06.78ID:+GFzcRjl0 まだやってんのかよ?
もういいから先に進め
もういいから先に進め
278名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:24:27.81ID:/xchMehD0 台本なんだろうがこのあと中居が仕切りだして急につまんなくなったんだよな
もうちょっとダウンタウンとんねるずのイジリ合いを見せてもよかったのに
もうちょっとダウンタウンとんねるずのイジリ合いを見せてもよかったのに
279名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:24:33.03ID:RjIr3mRa0 そのセンス自体が古くなったんだよ
自分らはドロ被らなくなったから
自分らはドロ被らなくなったから
280名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:25:01.24ID:1DueQn/w0 浜田「とんねるずはタレントさん」
土俵が違うのよ
土俵が違うのよ
281名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:25:05.01ID://aHKrr40 吉本は大阪だけでやってろ犯罪者だらけの事務所
282名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:25:46.34ID:qhNPUSjY0283名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:26:35.83ID:ir5V0Hb+0 しかしいいとも最終回というともうこれしか印象に残ってないくらいには
この乱入はGJではあった
この乱入はGJではあった
284名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:26:37.13ID:VvYgXGGP0285名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:26:50.74ID:Den7lAzP0 イジメ芸しか出来ない素人芸人風情が
とんねるずは大嫌いだったなあ
とんねるずは大嫌いだったなあ
286名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:27:05.49ID:YjjEueB/0287名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:27:19.69ID:bcUi3IEm0 >>104
石橋と木梨はあの体格と体育会系のノリと勢いなんだよね。
とんねるずが出始めた時にひょうきん族で集団でやっつけられたんだけど、その後にとんねるずが日本を代表するタレントになった。
それはさんまを凌ぐほどにね。
だからさんまがとんねるずMCのクイズにゲスト的に来たときに石橋は格下を扱う様に対応してさんまが空回りする形になった。
その後にダウンタウンが出て来て世間の笑い認識度のレベルが上がり、かつてトップ(BIG3、ドリフ)はさんまや紳助を除いて一線級から落ちることになった。
とんねるずは勢いの人達だったからダウンタウンとはある程度棲み分けが出来てたけど吉本のテレビ局侵略には太刀打ち出来なくなった。
石橋と木梨はあの体格と体育会系のノリと勢いなんだよね。
とんねるずが出始めた時にひょうきん族で集団でやっつけられたんだけど、その後にとんねるずが日本を代表するタレントになった。
それはさんまを凌ぐほどにね。
だからさんまがとんねるずMCのクイズにゲスト的に来たときに石橋は格下を扱う様に対応してさんまが空回りする形になった。
その後にダウンタウンが出て来て世間の笑い認識度のレベルが上がり、かつてトップ(BIG3、ドリフ)はさんまや紳助を除いて一線級から落ちることになった。
とんねるずは勢いの人達だったからダウンタウンとはある程度棲み分けが出来てたけど吉本のテレビ局侵略には太刀打ち出来なくなった。
288名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:27:38.32ID:GSrFJXSL0 >>284
まあ秋元康がついてたからな
まあ秋元康がついてたからな
289名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:27:53.78ID:twn0ETnH0 タモリにスポットが当たっていない点で終わってる
290名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:28:10.25ID:qhNPUSjY0291名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:28:39.91ID:vZ45I2Ft0 とんねるずでてきたところすごい興奮したな
なんで共演してないとかよくわかってなかったけど
なんで共演してないとかよくわかってなかったけど
292名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:28:41.49ID:v4bkhEz00 >>248
本人達がってより、浜田はドリフターズもタモリさんも芸人としては見てなかったのかなって思ってね
本人達がってより、浜田はドリフターズもタモリさんも芸人としては見てなかったのかなって思ってね
293名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:28:42.45ID:AFShirvU0 とんねるずの全盛期って全部秋元康の台本通りに動いてただけだろ
294名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:29:02.65ID:EDnL4HM+0 テレビ局が吉本の株持ちという
変な関係性になってるから
現状の仕事量云々で差を語るのはどうもなあ
上記のテレビ局と吉本の関係性って癒着とか独禁法とか寡占とかその辺で問題ならんの?
変な関係性になってるから
現状の仕事量云々で差を語るのはどうもなあ
上記のテレビ局と吉本の関係性って癒着とか独禁法とか寡占とかその辺で問題ならんの?
295名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:29:15.46ID:0A3X4C/L0 >>286
中居は収拾つかなくなったから出てきただけで別に邪魔はしてないだろ
中居は収拾つかなくなったから出てきただけで別に邪魔はしてないだろ
296名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:29:16.26ID:3JvtNqEs0 木梨が寒かったのは、いいとも最終回のとき。
ダウンタウン、爆笑問題、ナイナイ、石橋らが共演した奇跡の光景で、誰もがこの夢の共演に興奮した、あのスペクタクル。
視聴者のみならず、ゲスト席の芸能人らも、彼らがどんなトークをするのかを期待した…。
ところがその夢を一瞬でさましてしまった男がいた。木梨だ。
木梨は一人、壇上からゲスト席に降りていき、橋田壽賀子やサンコンの手を引っ張って無言で次々と壇上にあげた。
これにより夢の共演者同士の会話は遮られ、
橋田壽賀子やサンコンを中心にトークするという誰も望まない中途半端な空気へと中和されてしまった。
視聴者、ゲスト席の芸能人たち、スタッフの「この奇跡の光景をまだ観ていたい。関係ない人達は壇上から消えて、仕切り直してくれ!」という願いがその場を包み込み、仕切り直しの空気が全力で出ていたが、
その願いも虚しく、奇跡の光景が仕切り直されようとする度に木梨は再度サンコンらを会話の中心に引っ張り込み、場を白けさせた。
せっかくの場を台無しにしてしまった。
あれは本当にひどかった。実況板でも、コイツ何考えてるんだと非難轟々だった。
あれが木梨の芸能人生の集大成。
ダウンタウン、爆笑問題、ナイナイ、石橋らが共演した奇跡の光景で、誰もがこの夢の共演に興奮した、あのスペクタクル。
視聴者のみならず、ゲスト席の芸能人らも、彼らがどんなトークをするのかを期待した…。
ところがその夢を一瞬でさましてしまった男がいた。木梨だ。
木梨は一人、壇上からゲスト席に降りていき、橋田壽賀子やサンコンの手を引っ張って無言で次々と壇上にあげた。
これにより夢の共演者同士の会話は遮られ、
橋田壽賀子やサンコンを中心にトークするという誰も望まない中途半端な空気へと中和されてしまった。
視聴者、ゲスト席の芸能人たち、スタッフの「この奇跡の光景をまだ観ていたい。関係ない人達は壇上から消えて、仕切り直してくれ!」という願いがその場を包み込み、仕切り直しの空気が全力で出ていたが、
その願いも虚しく、奇跡の光景が仕切り直されようとする度に木梨は再度サンコンらを会話の中心に引っ張り込み、場を白けさせた。
せっかくの場を台無しにしてしまった。
あれは本当にひどかった。実況板でも、コイツ何考えてるんだと非難轟々だった。
あれが木梨の芸能人生の集大成。
297名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:29:29.90ID:Kvke5Dun0 むしろ最近話題になったのは
ウンナンの番組に出てるとダウンタウンの番組には出られない
という勝俣の証言だな
ウンナンの番組に出てるとダウンタウンの番組には出られない
という勝俣の証言だな
298名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:29:34.12ID:lO1tOcIJ0 もう面倒臭いから共演してコントの一つでもやったらいいのに
299名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:29:38.81ID:3+BcIjCT0 こういうスレが立つと必ずダウンタウンオタがアホみたいな事ほざきまくるのはなんでなん?
とんねるずにコンプレックス持ってるの?
とんねるずにコンプレックス持ってるの?
300名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:29:49.20ID:qhNPUSjY0301名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:30:28.70ID:KO2XdyzJ0 ついに来た! 1ドル135円で日本は韓国・イタリアより貧しい国に
賃金や生産性などの指標では、日本はすでに韓国に抜かれている。それだけでなく、最も基本的な指標である一人当たりGDPでも抜かれることになる。つまり、豊かさを示すほとんどすべての指標において、日本は韓国を下回ることになるのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6a02110a9936e3a1e8717acb13eaf9f1f706ee
賃金や生産性などの指標では、日本はすでに韓国に抜かれている。それだけでなく、最も基本的な指標である一人当たりGDPでも抜かれることになる。つまり、豊かさを示すほとんどすべての指標において、日本は韓国を下回ることになるのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e6a02110a9936e3a1e8717acb13eaf9f1f706ee
302名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:30:35.52ID:g9uMPC+a0303名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:30:35.75ID:bJZYS2q10 フジテレビは組というか班というか派閥みたいのがあって、とんねるずならとんねるず班みたいになってそこに属したら他の芸人の仕事は一切できないみたいなのが会ったみたいだね
だからWコージとかも長いことダウンタウン以外とは絡ませてもらえなかったらしい
スタッフが勝手にピリピリしてただけで、本人たちはそもそも絡み自体なかったんじゃないの?
まあライバル心はそれなりにお互いあったんだろうけど
松本が中居とやってる対談番組で石橋呼んだらいいのに
松本と石橋が喋ってんの見てみたい
だからWコージとかも長いことダウンタウン以外とは絡ませてもらえなかったらしい
スタッフが勝手にピリピリしてただけで、本人たちはそもそも絡み自体なかったんじゃないの?
まあライバル心はそれなりにお互いあったんだろうけど
松本が中居とやってる対談番組で石橋呼んだらいいのに
松本と石橋が喋ってんの見てみたい
304名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:30:53.11ID:0A3X4C/L0305名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:31:03.88ID:5YqtVjyP0306名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:31:24.33ID:2SiHTL/n0 >>121
それも今考えると芸人の方が上って考えもどうなんかな
芸人やりたくて芸能界入ったわけでもないのにいつまでも粘着されてたし
中山は今でもつまらない芸能人のイメージついたままだしな
今田とかあのへんにも粘着されたのにここまでよく粘ったわ
それも今考えると芸人の方が上って考えもどうなんかな
芸人やりたくて芸能界入ったわけでもないのにいつまでも粘着されてたし
中山は今でもつまらない芸能人のイメージついたままだしな
今田とかあのへんにも粘着されたのにここまでよく粘ったわ
307名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:31:37.71ID:RjIr3mRa0308名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:31:51.72ID:4s6c6uXK0309名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:32:04.10ID:vZ45I2Ft0 >>299
同じくらい年取ってる人たちだろうね
同じくらい年取ってる人たちだろうね
310名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:32:07.76ID:7zEm693k0 今は石橋のほうが好きだわ
311名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:32:10.33ID:5YqtVjyP0 >>15
テレビ局が吉本の株を持ってるのではなくて?
テレビ局が吉本の株を持ってるのではなくて?
312名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:32:11.02ID:L5QC55n+0 中居の「整理しよ、整理しよ」と足バタバタがウザかった
313名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:32:13.01ID:NahVxXr60 >>27
あの放送後にナイナイのラジオ聴いたら吉本のお偉いさんが
いいとものディレクター(めちゃイケのディレクターでもあった)に
なんで一緒に出すんだって電話きまくってたって話してたよ。
とんねるずもダウンタウンも昔から共演がなかったのは事務所の問題で
当人たちはなんのアレもないってのは昔から言ってる。
あの放送後にナイナイのラジオ聴いたら吉本のお偉いさんが
いいとものディレクター(めちゃイケのディレクターでもあった)に
なんで一緒に出すんだって電話きまくってたって話してたよ。
とんねるずもダウンタウンも昔から共演がなかったのは事務所の問題で
当人たちはなんのアレもないってのは昔から言ってる。
314名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:32:22.41ID:ZA9uy1gs0 >>281
不祥事でいうと事務所が所得隠しやってたりキングオブコメディとかアンジャッシュの人力舎もなかなか
不祥事でいうと事務所が所得隠しやってたりキングオブコメディとかアンジャッシュの人力舎もなかなか
315名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:32:27.55ID:bJZYS2q10 >>306
あの頃のダウンタウンはさわるもの皆傷つけるみたいな雰囲気だったから仕方ない
あの頃のダウンタウンはさわるもの皆傷つけるみたいな雰囲気だったから仕方ない
316名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:32:58.87ID:qhNPUSjY0317名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:33:01.94ID:0P/GbhJq0 そりゃテレビで飯食ってただけのやつが地力があるわけない
318名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:33:32.06ID:a+meNuAa0 こんな話よりもスタッフからもう一度テレビでとんねるずを見たいって言われて断った話の方が良かった
今は若者のテレビ離れが課題で年寄りの自分らが出てもテレビは復活しないから若い奴が同世代の視聴者引っ張れるように頑張るべきって
今は若者のテレビ離れが課題で年寄りの自分らが出てもテレビは復活しないから若い奴が同世代の視聴者引っ張れるように頑張るべきって
319名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:33:37.43ID:5YqtVjyP0320名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:33:50.09ID:0A3X4C/L0 ダウンタウンは凄いし松本は天才ではあるんだけど
客がダウンタウンでしか笑わないダウンタウンなら何言っても笑うという環境に慣れすぎてた感はある
そういう客の前じゃないと割と弱い部分がある
いいとももそれで辞めたんだっけ
「客がアホ」とか言って
客がダウンタウンでしか笑わないダウンタウンなら何言っても笑うという環境に慣れすぎてた感はある
そういう客の前じゃないと割と弱い部分がある
いいとももそれで辞めたんだっけ
「客がアホ」とか言って
321名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:33:51.75ID:nAuTktnf0 終わりが決まってレギュラーにねじ込んできて昔からいたような顔してたよね
322名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:34:14.40ID:hCc3JQjD0 別に同じ画面に写っただけで面白いことも何も起きなかったし
伝説扱いしてる奴気持ち悪い
伝説扱いしてる奴気持ち悪い
323名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:34:24.17ID:TKk3q/Er0324名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:34:28.26ID:55I25Q0V0 ハマダと大して芸風変わらんのに何でこう痛々しく落ちぶれちゃったんだろうな
325名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:34:29.66ID:ZO0x7vaV0326名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:34:37.79ID:LxN1tWFP0 >>4
石橋はまた来ると思う
石橋はまた来ると思う
327名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:34:39.04ID:bJZYS2q10 >>299
とんねるず自体が陽キャの代表みたいなもんだからディープなファンがあんまりいないんじゃないの?
ダウンタウンは陰だからヲタ的なファンが多いんだと思う
自分もそうだし
昨日のデラックスなんて感涙もんだった
とんねるず自体が陽キャの代表みたいなもんだからディープなファンがあんまりいないんじゃないの?
ダウンタウンは陰だからヲタ的なファンが多いんだと思う
自分もそうだし
昨日のデラックスなんて感涙もんだった
328名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:34:40.68ID:5YqtVjyP0329名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:35:06.60ID:nmG5T0Pr0330名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:35:19.66ID:BByxC11i0 芸人の定義自体それぞれ別の定義になってるだろうし
芸人かどうかはこの際どうでもいいのでは
昔なら劇場でなんらかの芸を披露するのが芸人で
テレビで何かやってるのはテレビタレントであって芸人にあらず
みたいに言う人もいたし
芸人かどうかはこの際どうでもいいのでは
昔なら劇場でなんらかの芸を披露するのが芸人で
テレビで何かやってるのはテレビタレントであって芸人にあらず
みたいに言う人もいたし
331名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:35:21.28ID:gLBWsBYf0 木梨は夫婦円満で友達も多くて楽しそうなのに石橋は一人ぼっちでかわいそう
332名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:35:26.02ID:5YqtVjyP0333名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:35:45.20ID:h/PocSdC0 >>296
森田一義アワー時代の番組コンセプトを考えると最終回としては正解な行動お笑い芸人大集合な企画演出のほうが不正解
森田一義アワー時代の番組コンセプトを考えると最終回としては正解な行動お笑い芸人大集合な企画演出のほうが不正解
334名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:35:48.60ID:GxFBlOrB0 >>290
それな 小木くらいしかイジれないんよな
それな 小木くらいしかイジれないんよな
335名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:35:54.71ID:qBXaMQxd0 老害によくある話だ
武勇伝、過去話、栄光
もう終わってんだよなこいつら
武勇伝、過去話、栄光
もう終わってんだよなこいつら
336名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:36:28.61ID:NahVxXr60 >>320
いいともはギャラが低いから。10万だっけか。
いいともはギャラが低いから。10万だっけか。
337名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:36:56.87ID:vZ45I2Ft0 >>318
とんねるずも同世代の若者向けだったっぽいしね
とんねるずも同世代の若者向けだったっぽいしね
338名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:06.36ID:L5QC55n+0 石橋が昔話好きなのではなく昔話聞きたがる人が石橋に集まってくる
339名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:17.30ID:0A3X4C/L0 >>296
松本は「あれで助かった」と一応評価してた
松本は「あれで助かった」と一応評価してた
340名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:31.22ID:bJZYS2q10 >>324
ハマダは任侠の雰囲気あるからまた立ち位置違うと思う
クラスにいたらとんねるずはクラスの中心で全員笑わせてる人気者
ハマダはそういうんじゃないんだよなぁ
松本は後ろの席でヲタク連中をクスクス笑わせて女子に気持ち悪がられるタイプ
ハマダは任侠の雰囲気あるからまた立ち位置違うと思う
クラスにいたらとんねるずはクラスの中心で全員笑わせてる人気者
ハマダはそういうんじゃないんだよなぁ
松本は後ろの席でヲタク連中をクスクス笑わせて女子に気持ち悪がられるタイプ
341名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:35.39ID:E1mxfhto0 >>335
脳が死んでないか?大丈夫か?
脳が死んでないか?大丈夫か?
342名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:37.10ID:55Wtux2M0 ダウンタウン → あの人たちってタレントでしょ?という立場
とんねるず → 自分たちもそう思ってるし、とくに激怒もしない、という関係性だよな
とんねるず → 自分たちもそう思ってるし、とくに激怒もしない、という関係性だよな
343名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:41.97ID:YPw+L9/x0 松本が謝り倒しててミジメだったな
344名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:48.87ID:bcUi3IEm0345名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:49.93ID:+T4W6GA00 ここ数年のダウンタウンは吉本興業と後輩芸人たちの持ち上げキャンペーンばっかりだな
346名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:37:50.52ID:i6+N/+/x0347名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:38:15.23ID:yXA6yY210 そりゃ絡んでないからな
絡んでないのに不仲になりようがない
真相は当時のフジのバラエティー班が違ったから共演がなかった
視聴者はそんな班のことなんて知らないので、共演がないのでなんとなく不仲なのでは?と言われるようになったのが原因
絡んでないのに不仲になりようがない
真相は当時のフジのバラエティー班が違ったから共演がなかった
視聴者はそんな班のことなんて知らないので、共演がないのでなんとなく不仲なのでは?と言われるようになったのが原因
348名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:38:19.54ID:qhNPUSjY0 >>317
コントはとんねるずの方が面白いと思うよ
ダウンタウンは変化球なのがウケただけで
ストレートの速度はそこまでではない
ダウンタウンの真骨頂は漫才
とんねるずは勢いでごまかされてるけど
基本トークは下手だから
コント出身の人は大体そうだよね
コントはとんねるずの方が面白いと思うよ
ダウンタウンは変化球なのがウケただけで
ストレートの速度はそこまでではない
ダウンタウンの真骨頂は漫才
とんねるずは勢いでごまかされてるけど
基本トークは下手だから
コント出身の人は大体そうだよね
349名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:39:06.17ID:PcW/V6180 DTウンナンと露骨に差がついたよな
テレビで完全に見かけなくなった
金はまだとんねるずの方が持ってんのかね全盛期はとんねるずの方が稼いでそうだけど
テレビで完全に見かけなくなった
金はまだとんねるずの方が持ってんのかね全盛期はとんねるずの方が稼いでそうだけど
350名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:39:07.29ID:9ZVJinDT0 司会番組たくさん持ってる人は他人の番組出ないからな
有吉とかマツコはたまに出てるけど
有吉とかマツコはたまに出てるけど
351名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:39:08.86ID:BpkDlaE90 初めて話したと言ってたけどほとんど既に聞いたことのある話だったな
352名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:39:38.27ID:aSMiPqOP0 >>337
一緒に成り上がって行く感じが良かったんだよ
一緒に成り上がって行く感じが良かったんだよ
353名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:39:52.18ID:78igombW0 >>35
爆問・太田光、TVから消えたら「おれが『ご愁傷さま』」選挙特番を反省 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635931694/111
0111 名無しさん@恐縮です 2021/11/03 19:21:32
太田はテンカラット社長の小林栄太朗と中学の同級生だ
テンカラットは田中麗奈とか香里奈とかね、バーニング系の中核事務所な
太田プロから独立して干されたのに復活できたのはその関係だろう
ちなみにビートたけしも太田プロから独立後にバーニングにけつ持ちされてる
たけしも太田も、バーニングと関係深いTBSでいつまでも番組持ててるのは同じ背景
爆笑・太田と田中麗奈の芸能事務所社長の関係
http://sekasuu.com/blog-entry-727.html
爆問・太田光、TVから消えたら「おれが『ご愁傷さま』」選挙特番を反省 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635931694/111
0111 名無しさん@恐縮です 2021/11/03 19:21:32
太田はテンカラット社長の小林栄太朗と中学の同級生だ
テンカラットは田中麗奈とか香里奈とかね、バーニング系の中核事務所な
太田プロから独立して干されたのに復活できたのはその関係だろう
ちなみにビートたけしも太田プロから独立後にバーニングにけつ持ちされてる
たけしも太田も、バーニングと関係深いTBSでいつまでも番組持ててるのは同じ背景
爆笑・太田と田中麗奈の芸能事務所社長の関係
http://sekasuu.com/blog-entry-727.html
354名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:39:54.35ID:NahVxXr60355名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:04.90 >>271
金の為に仕事してると思ってるのか?控えめに言っても知恵遅れやな君
金の為に仕事してると思ってるのか?控えめに言っても知恵遅れやな君
356名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:08.49ID:5YqtVjyP0357名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:12.45ID:HTiB4N/F0 ダウンタウンと木梨が共演したら
完全に木梨のペースに持ってかれてダウンタウンに勝ち目はないよ。
木梨はダウンタウンを潰せる。
そういった意味では木梨の方が格上なんだが
問題は木梨そのものにも需要がないからそういうことにはならない。
完全に木梨のペースに持ってかれてダウンタウンに勝ち目はないよ。
木梨はダウンタウンを潰せる。
そういった意味では木梨の方が格上なんだが
問題は木梨そのものにも需要がないからそういうことにはならない。
358名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:14.07ID:qhNPUSjY0359名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:27.71ID:XVHSq0aa0 本当は腰が低い
360名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:30.40ID:YP/YE15T0 とんねるずは事務所弱い?
A.とんねるずはケイダッシュ傘下のアライバルに所属。芸能事務所ケイダッシュ(川村龍夫会長)は芸能事務所バーニングプロダクション(周防郁雄社長)の傘下であり最強クラスの力を持つ。当時、実績のない若手芸人とんねるずにいきなりゴールデン冠番組をもたせる等圧倒的な力を持つ事務所。さらに構成作家秋元康もとんねるずを全面バックアップし、人気アイドルおニャン子クラブの番組MCに抜擢させてます。
※ウンナン、ダウンタウン、ナイナイは深夜番組のヒットを経てゴールデンでした。いかにとんねるずが恵まれてたか分かるでしょう。
とんねるずは視聴率取れる!
A.視聴率取れてるなら打ち切りにはなりません。末期のみなさんはキムタク呼んで飯食って視聴率4%でした。
吉本が干した!
A.吉本としてもダウンタウンのライバル枠としてとんねるずには残ってほしかった。落ちぶれたとんねるずは、吉本としても都合が良かった。事実、松本はワイドナショーにてとんねるずとの共演を匂わせてましたが、最後までとんねるずはダウンタウンを無視してました。共演NGにしてたのはとんねるずの方でした。
じゃあ、なんでとんねるずは消えたの?
A.1つの番組に固執し過ぎたからでしょう。確かにみなさんはヒットした。しかし、そこでとんねるずは成長することを辞めたのです。ウンナンは「やるやら」がヒットしたら次のステージに、ダウンタウンも「ごっつ」がヒットしたら次のステージに移行していきましたが、とんねるずはみなさんに固執し過ぎたあまり、みなさん打ち切りになった時に、とんねるずまで打ち切りになってしまったのです。
A.とんねるずはケイダッシュ傘下のアライバルに所属。芸能事務所ケイダッシュ(川村龍夫会長)は芸能事務所バーニングプロダクション(周防郁雄社長)の傘下であり最強クラスの力を持つ。当時、実績のない若手芸人とんねるずにいきなりゴールデン冠番組をもたせる等圧倒的な力を持つ事務所。さらに構成作家秋元康もとんねるずを全面バックアップし、人気アイドルおニャン子クラブの番組MCに抜擢させてます。
※ウンナン、ダウンタウン、ナイナイは深夜番組のヒットを経てゴールデンでした。いかにとんねるずが恵まれてたか分かるでしょう。
とんねるずは視聴率取れる!
A.視聴率取れてるなら打ち切りにはなりません。末期のみなさんはキムタク呼んで飯食って視聴率4%でした。
吉本が干した!
A.吉本としてもダウンタウンのライバル枠としてとんねるずには残ってほしかった。落ちぶれたとんねるずは、吉本としても都合が良かった。事実、松本はワイドナショーにてとんねるずとの共演を匂わせてましたが、最後までとんねるずはダウンタウンを無視してました。共演NGにしてたのはとんねるずの方でした。
じゃあ、なんでとんねるずは消えたの?
A.1つの番組に固執し過ぎたからでしょう。確かにみなさんはヒットした。しかし、そこでとんねるずは成長することを辞めたのです。ウンナンは「やるやら」がヒットしたら次のステージに、ダウンタウンも「ごっつ」がヒットしたら次のステージに移行していきましたが、とんねるずはみなさんに固執し過ぎたあまり、みなさん打ち切りになった時に、とんねるずまで打ち切りになってしまったのです。
361名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:34.44ID:v0YUk7pC0 ダウンタウンも吉本じゃなければ
ここ10年ぐらいのどこかで消えてた気はするけどなあ
吉本パワーで番組保持してる間に
プレバトやらで復活気味だけど
ここ10年ぐらいのどこかで消えてた気はするけどなあ
吉本パワーで番組保持してる間に
プレバトやらで復活気味だけど
362名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:48.03ID:bJZYS2q10363名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:40:54.41ID:Aivd8bFN0 >>4
いつまでも体育会系のノリで笑いが全くアップデート出来てない
いつまでも体育会系のノリで笑いが全くアップデート出来てない
364名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:41:00.26ID:UXJgVFdh0 >>360
はえ~
はえ~
365名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:41:15.59ID:DaUYDdV00 木梨は芸達者な面が好きだだたけど、10年くらい前からただの無茶振りハラスメントに成り下がったのが残念
366名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:41:36.02ID:xgS789bd0 >>239
ごぶごぶに木梨、ナイトスクープに特別一日探偵とかで石橋、めっちゃ見たい
ごぶごぶに木梨、ナイトスクープに特別一日探偵とかで石橋、めっちゃ見たい
367名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:41:52.11ID:qhNPUSjY0368名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:41:59.31ID:0biAUgLT0 >>354
結婚して目つき悪くなってたよなぁw
結婚して目つき悪くなってたよなぁw
369名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:42:11.79ID:ZonmYHhH0370名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:42:13.25ID:5YqtVjyP0371名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:42:13.41ID:0lcjfTsv0 >>361
バーニングとんねるずよりマシですよw
バーニングとんねるずよりマシですよw
372名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:42:16.97ID:7u3sEP0s0 >>1
まさに俺が思ってた通りだわ
石橋は松本の卑怯さにキレたんだよ
正々堂々さのかけらもないクズ松本に
松本は裏で吉本にガチガチに守られてるくせに
「とんねるずが出てくるとネットが荒れる」ととんねるずが出てくるようにフって
表向きイキがってるのが気に食わなかったんだろう
あの松本のビビリ方は石橋の怒りを全部悟ってるようだったよ
まさに俺が思ってた通りだわ
石橋は松本の卑怯さにキレたんだよ
正々堂々さのかけらもないクズ松本に
松本は裏で吉本にガチガチに守られてるくせに
「とんねるずが出てくるとネットが荒れる」ととんねるずが出てくるようにフって
表向きイキがってるのが気に食わなかったんだろう
あの松本のビビリ方は石橋の怒りを全部悟ってるようだったよ
373名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:42:20.11ID:ZA9uy1gs0 >>355
石橋がYouTubeに広告つけてなかったら金のためじゃないとも言えるかもな
石橋がYouTubeに広告つけてなかったら金のためじゃないとも言えるかもな
374名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:42:35.65ID:IETWxPQH0 ダウンタウン2人のコントは酷いぞ笑
メンバーありきのコントだし
とんねるずは別格
照れたりしないて役にすぐ集中出来るし
華がある
メンバーありきのコントだし
とんねるずは別格
照れたりしないて役にすぐ集中出来るし
華がある
375名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:42:37.90ID:vZ45I2Ft0 >>360
ごっつって野球中継のせいで終わったって最近まっちゃん言ってなかったか
ごっつって野球中継のせいで終わったって最近まっちゃん言ってなかったか
376名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:42:53.84ID:0A3X4C/L0377名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:43:09.95ID:QcMeud/+0 事務所パワーの差ですね
378名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:43:21.16ID:bcUi3IEm0 >>362
借金とかで必死になって吹き返したとかじゃなかったっけ?
借金とかで必死になって吹き返したとかじゃなかったっけ?
379名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:43:27.72ID:bJZYS2q10 >>357
木梨ってとんねるずが売れてる時は気付かなかったけどピンでテレビ出るようになったらこんなに空気読めなくてよくお笑いやれてたなとびっくりした
一時期とんねるずめちゃくちゃ仲悪そうなのが画面越しにも分かる時代があったけど、あの頃石橋が限界だったんだろうなと心中察した
木梨ってとんねるずが売れてる時は気付かなかったけどピンでテレビ出るようになったらこんなに空気読めなくてよくお笑いやれてたなとびっくりした
一時期とんねるずめちゃくちゃ仲悪そうなのが画面越しにも分かる時代があったけど、あの頃石橋が限界だったんだろうなと心中察した
380名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:44:09.17ID:lpEaOBF20381名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:44:09.42ID:PcW/V6180 とんねるずは昭和の芸人って感じで終わったもんな
時代に合わせたアップデートができなかった
そのへんDTはうまいと思うわ
時代に合わせたアップデートができなかった
そのへんDTはうまいと思うわ
382名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:44:20.01ID:i6+N/+/x0383名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:44:25.18ID:lO1tOcIJ0 全然関係無いけど夢で逢えたらのメンバーでもう一回コントやってくれないかな
384名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:44:29.94ID:FSuJsdrP0 このスレの平均年齢
55歳くらい?
55歳くらい?
385名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:44:31.05ID:55I25Q0V0 一番偉い人へ
俺達は、今媚びを売るべきか。
俺達は、今媚びを売るべきか。
386名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:45:08.35ID:bJZYS2q10 >>372
え?1の文章読んでその感想ってやばくね?
え?1の文章読んでその感想ってやばくね?
387名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:45:08.60ID:EFiujojr0 いいとも終わって8年も立つんだな
388名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:45:09.88ID:ZonmYHhH0389名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:45:22.53ID:GLfydUAa0 >>377
とんねるずのケツ持ちは凄いもんな
とんねるずのケツ持ちは凄いもんな
390名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:45:37.60ID:0uWpqEI/0 あの場でトークするより出演者を使った大喜利ぽい流れにもっていった木梨を松本は嫉妬するくらい評価してるだろうしな
実際はその大喜利の返しをしてたのはほぼ松本だから割と相性いいのかもだけど。
実際はその大喜利の返しをしてたのはほぼ松本だから割と相性いいのかもだけど。
391名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:46:08.73ID:HTiB4N/F0392名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:46:35.12ID:KcBZKIDS0 >>384
俺は58歳
俺は58歳
393名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:46:44.00ID:HZ8tIvpC0 >>361
典型的なアンチダウンタウンの歴史捏造
ダウンタウンが東京に出てきた時(1980年代後半)の吉本は、黒電話2つに狭いアパートの一室からスタートした
吉本が巨大化したのはダウンタウン、ナイナイ、ロンブーらがスターになりさんま紳助の古参も復活しゴールデンを牛耳ったあたりから
つまり2000年代前半あたりから
典型的なアンチダウンタウンの歴史捏造
ダウンタウンが東京に出てきた時(1980年代後半)の吉本は、黒電話2つに狭いアパートの一室からスタートした
吉本が巨大化したのはダウンタウン、ナイナイ、ロンブーらがスターになりさんま紳助の古参も復活しゴールデンを牛耳ったあたりから
つまり2000年代前半あたりから
394名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:46:55.13ID:Z+0rJe2G0395名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:47:07.09ID:5YqtVjyP0 >>357
ペースを握ることが勝ちというならそうなんだろうな
客や視聴者の面白さを考えずひたすらやりたい放題やって滑った後始末は共演者にぶん投げ
いいともの時も木梨が暴れまわるのをいちいち松本がフォローに回ってあげてたし
この間太田と松本が共演した時も好き勝手やりたい放題やる太田を逐一松本がフォローしてあげてたし
でもそれって面白さの勝負ではないよな
ペースを握ることが勝ちというならそうなんだろうな
客や視聴者の面白さを考えずひたすらやりたい放題やって滑った後始末は共演者にぶん投げ
いいともの時も木梨が暴れまわるのをいちいち松本がフォローに回ってあげてたし
この間太田と松本が共演した時も好き勝手やりたい放題やる太田を逐一松本がフォローしてあげてたし
でもそれって面白さの勝負ではないよな
396名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:47:19.83ID:TKk3q/Er0 たけし紳助ナイナイウンナンダウンタウンらは漫才やコントがそれぞれ素晴らしい実力あったのだがとんねるずだけはちょっとコントのレベルが落ちるイメージ
それなのにこれだけ大成功したとんねるずは逆に凄い気がする
それなのにこれだけ大成功したとんねるずは逆に凄い気がする
397名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:47:21.43ID:qhNPUSjY0398名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:47:30.90ID:55I25Q0V0399名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:47:38.45ID:Kvke5Dun0 むしろ
ダウンタウンとんねるずVSウンナンだよな
ダウンタウンとんねるずVSウンナンだよな
400名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:47:41.31ID:2OMbfVg20 とんねるずとダウンタウンという、それぞれ一時代を築いた二代巨頭を共演させる。というメリットも無さそうだもんな
さんまとたけしみたいに、トップに立つ前に共演してた訳でもないし
さんまとたけしみたいに、トップに立つ前に共演してた訳でもないし
401名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:48:06.77ID:D01bgq2I0 他はお互い尊重し合うかもしれんけど
木梨はあの性格じゃ仲悪くなるやろ
木梨はあの性格じゃ仲悪くなるやろ
402名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:48:25.20ID:i6+N/+/x0 >>393
大阪のお笑い事務所をここまで大きくしたのはDTと大崎だからな
大阪のお笑い事務所をここまで大きくしたのはDTと大崎だからな
403名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:48:25.68ID:bcUi3IEm0 >>372
吉本の上が激怒したと言うんだからとんねるずが殴り込みだと言ったのは間違いではないわね。
爆笑大田を引き連れてまでいったんだから。
24時間のさんまがダウンタウンの音楽番組に勝手に入りに行った時もスタッフガチ止めする中「後輩に会いに行って何が悪い」と返って意固地になり突破したからなぁ。
とんねるずならば尚更だろうね。
吉本の上が激怒したと言うんだからとんねるずが殴り込みだと言ったのは間違いではないわね。
爆笑大田を引き連れてまでいったんだから。
24時間のさんまがダウンタウンの音楽番組に勝手に入りに行った時もスタッフガチ止めする中「後輩に会いに行って何が悪い」と返って意固地になり突破したからなぁ。
とんねるずならば尚更だろうね。
404名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:48:29.61ID:++G0tUsE0 ダウンタウンに擦り寄ってくんなよ石橋
しっしっ
しっしっ
405名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:48:37.05ID:r0yYiR0/0 >>362
離婚後の借金返済でがんばったんじゃないのかな
離婚後の借金返済でがんばったんじゃないのかな
406名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:49:24.65ID:0A3X4C/L0 >>396
とんねるず自身が高校の部活でおもしろいことやってる奴の延長上でしかないと思ってたしな
とんねるず自身が高校の部活でおもしろいことやってる奴の延長上でしかないと思ってたしな
407名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:49:32.21ID:3WuI4cQ40 最終回でとんねるずとダウンタウンが一緒になった時に
とんねるずの華やかさというか存在感
芸能人のオーラが凄くてダウンタウンがショボく小さく見えたな
とんねるずの華やかさというか存在感
芸能人のオーラが凄くてダウンタウンがショボく小さく見えたな
408名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:49:41.82ID:0biAUgLT0 >>400
タケシムケンを思い出すなあ
タケシムケンを思い出すなあ
409名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:49:56.24ID:F4hQwdNl0 いいとものフィナーレで
木梨が客席にいた芸能人を壇上に引っ張ってきて軽く滑ってたけれど
松本はああいうのが助かったとフォローして
木梨も松本君だけはフォローしてくれた
みたいなやりとりあったから木梨と松本は合いそうなんだけどな
木梨が客席にいた芸能人を壇上に引っ張ってきて軽く滑ってたけれど
松本はああいうのが助かったとフォローして
木梨も松本君だけはフォローしてくれた
みたいなやりとりあったから木梨と松本は合いそうなんだけどな
410名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:50:33.54ID:rj1SrhuN0 口にガムテープ
ネットが荒れる
タモさんおつかれした
吉本は短い時間に同じこと繰り返しすぎ
鉄板扱いすることで無理矢理繋いでる感じが駄々漏れで見てて冷める
ネットが荒れる
タモさんおつかれした
吉本は短い時間に同じこと繰り返しすぎ
鉄板扱いすることで無理矢理繋いでる感じが駄々漏れで見てて冷める
411名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:50:36.11ID:ZonmYHhH0 >>365
ペレ
ペレ
412名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:50:40.61ID:HTiB4N/F0 とんねるずは自分から見ようとしなければ見なくてすむからある意味気が利いている。
ダウンタウンはまだテレビやらネットで目立ってるからうざいし
メディアや日本の芸能界にとっても老害だと思う。
昔は両方とも好きだったけどね。
ダウンタウンはまだテレビやらネットで目立ってるからうざいし
メディアや日本の芸能界にとっても老害だと思う。
昔は両方とも好きだったけどね。
413名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:50:50.16ID:0A3X4C/L0414名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:50:52.14ID:3qCUfCxo0 >>1
この時のヒロミはステージに立てず完全に過去の人だったんだよなぁ
この時のヒロミはステージに立てず完全に過去の人だったんだよなぁ
415名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:50:52.94ID:5YqtVjyP0 >>400
だって噛み合わないし面白くないのは見る前から分かるもん
世間的にはとんねるずはもう終わったタレントなのに、たぶん先輩風吹かせてダウンタウンに偉そうに振る舞うのが予想出来るし
それよりダウンタウンウンナンの方が見たいわ
そっちは割りと実現しそう
だって噛み合わないし面白くないのは見る前から分かるもん
世間的にはとんねるずはもう終わったタレントなのに、たぶん先輩風吹かせてダウンタウンに偉そうに振る舞うのが予想出来るし
それよりダウンタウンウンナンの方が見たいわ
そっちは割りと実現しそう
416名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:51:01.21ID:qhNPUSjY0417名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:51:57.69ID:CnzVWswx0 トシちゃんとかもだけど、バブル期に一回売れてると、排除したい側から作られた風潮を遥かにしのぐ需要があったりはするのよ
自分はとんねるずをさっぱりいいと思わないんだが、それでも退けたい人も多ければ
まだとんねるずで笑いたい人もかなり居るんだなってわかるというか
自分はとんねるずをさっぱりいいと思わないんだが、それでも退けたい人も多ければ
まだとんねるずで笑いたい人もかなり居るんだなってわかるというか
418名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:52:21.79ID:bnyTGirW0 中居の足ドタドタが耳障りだった
419名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:52:28.26ID:rlOEm5WP0 石橋は関西芸人コンプが酷いけど木梨は関西芸人と何故か仲良いんだよな
420名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:52:40.14ID:CnzVWswx0421名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:53:06.35ID:XQheqfZ40 >>410
即席であの流れを作ってパターン化させられるのも芸人の腕だよ
即席であの流れを作ってパターン化させられるのも芸人の腕だよ
422名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:53:18.92ID:qhNPUSjY0423名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:53:20.00ID:i6+N/+/x0424名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:53:23.04ID:3w7dl6nx0 中居の俺バラエティ分かってます的仕切りみたいなの岡村がウザがってたな
425名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:53:30.67ID:r0yYiR0/0 食わず嫌いは好きだったのでスペシャルで年二回位は見たいな。まあとんねるずでなくてもいいんだけど
426名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:53:52.23ID:0A3X4C/L0427名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:53:58.66ID:3YDnn0NB0 石橋貴明 ダウンタウンと「不仲ではない」 いいとも最終回〝乱入〟はフジへの怒り
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f96825a5e91d9860a5bc979c54cf4d4ee1a929
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f96825a5e91d9860a5bc979c54cf4d4ee1a929
428名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:54:05.82ID:/xchMehD0 石橋も年取って話がワンパターンになったのはまぁ仕方ないとは思うけど声が張りの無いカッスカスになっちゃったのが残念
429名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:54:14.99ID:XQheqfZ40 >>419
コンプというか木梨のフランクさの成せる業だよ
コンプというか木梨のフランクさの成せる業だよ
430名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:54:20.99ID:yl0vLiqO0 大阪時代や東京進出以降のダウンタウンってまあ酷かったろうしな。勝俣が一昔のよしもと芸人は外来種って言ってたのがいい得て妙。
とはいえ今更って感じなんだろう。
とはいえ今更って感じなんだろう。
431名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:55:06.59ID:ZA9uy1gs0 >>422
とんねるずのコントは野球に例えると140km程度の高校生レベルだよ
とんねるずのコントは野球に例えると140km程度の高校生レベルだよ
432名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:55:10.47ID:ZonmYHhH0433名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:55:21.29ID:v4bkhEz00 貴明とダウンタウンは問題なく絡めそうだけどね、いいともで浜田にツッコまれて貴明嬉しそうだったし
憲武と松本はコントなら
憲武、浜田は・・1番難しそうだけど飛行機での話しとか聞く限り、実は1番相性よかったり…無いか
憲武と松本はコントなら
憲武、浜田は・・1番難しそうだけど飛行機での話しとか聞く限り、実は1番相性よかったり…無いか
434名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:55:35.45ID:sxNzzQRB0 本業のお笑いだけじゃなくて歌が売れてドラマがヒットしてCMも話題になって流行語も出した
とんねるずの勢いは確かに凄かったな 芸人というよりタレントって感じだったけど
とんねるずの勢いは確かに凄かったな 芸人というよりタレントって感じだったけど
435名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:55:51.01ID:9ZVJinDT0 ネットもないのに上手い具合に不仲説はあったな
まぁこういう売れっ子同士ってそもそも共演ないもんだんだけどさ
まぁこういう売れっ子同士ってそもそも共演ないもんだんだけどさ
436名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:56:11.49ID:QMRIi/0V0 木梨はしょっちゅう大阪行くからな
ハイヒールのリンゴと気が合うらしい
ハイヒールのリンゴと気が合うらしい
437名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:56:12.55ID:qhNPUSjY0438名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:56:16.04ID:3WuI4cQ40 仮面ノリダー好きだったな
権利関係とかクリアして
一回映画化して欲しかったな
権利関係とかクリアして
一回映画化して欲しかったな
439名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:56:22.49ID:0A3X4C/L0 >>432
今田「パロディは天下一品」
今田「パロディは天下一品」
440名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:56:56.52ID:YkX0c9Dz0 >>4
差がついたというよりも、とんねるずは元々漫才とかコントで出てきた訳じゃないからな。
俺は東側の人間だけど、番組仕切れるような話術はハナからこのコンビなはない。 コンプライアンスの厳しい力技に持って行けない時代になり結果が明暗になった。
差がついたというよりも、とんねるずは元々漫才とかコントで出てきた訳じゃないからな。
俺は東側の人間だけど、番組仕切れるような話術はハナからこのコンビなはない。 コンプライアンスの厳しい力技に持って行けない時代になり結果が明暗になった。
441名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:56:56.97ID:1nfQM5UO0 >>11
浜田の嫁は木梨の元カノ
浜田の嫁は木梨の元カノ
442名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:57:09.63ID:CnzVWswx0443名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:57:09.92ID:h/PocSdC0 >>409
考え無しに球投げまくる木梨vs考えるよりも反射神経で球打ち返したほうが面白い松本
考え無しに球投げまくる木梨vs考えるよりも反射神経で球打ち返したほうが面白い松本
444名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:57:12.75ID:COrnwEra0 現状が答えだよ
才能も格はもちろん違うがジャンルがそもそも違う
ダウンタウンはお笑いだけどとんねるずは笑われるだけのタレント
才能も格はもちろん違うがジャンルがそもそも違う
ダウンタウンはお笑いだけどとんねるずは笑われるだけのタレント
445名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:57:20.55ID:yljvUO5W0 >>7
随分前にナンチャンがインナーマッスルが~とか言い始めた時には本当に嫌とか言ってたな
随分前にナンチャンがインナーマッスルが~とか言い始めた時には本当に嫌とか言ってたな
446名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:57:45.45ID:7wWeTBVS0 >>204
こう言ったバカがとんねるずのファンなんだな
こう言ったバカがとんねるずのファンなんだな
447名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:57:45.95ID:ZonmYHhH0448名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:57:47.21ID:CnzVWswx0 そういえばあのあとバナナマンと劇団ひとりが男を見せてて偉かった
449名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:58:04.96ID:i6+N/+/x0450名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:58:10.79ID:r83emf670451名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:58:25.20ID:71ulq2Ix0 >>437
ないわw
ないわw
452名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:58:28.04ID:+GFzcRjl0 >>280
大阪にいろよ尼崎の乞食
大阪にいろよ尼崎の乞食
453名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:58:32.84ID:Y6TK2uJN0 >>409
それただ木梨が松本使って自分を上げたいだけじゃないの?
それただ木梨が松本使って自分を上げたいだけじゃないの?
454名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:59:26.12ID:FVzCGIxv0455名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 00:59:58.57ID:8cbs8yLi0456名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:00:08.18ID:qhNPUSjY0457名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:00:12.85ID:6sj/sT7w0 >>452
YouTubeと自転車屋やってろよ落ちぶれた元タレントさんwww
YouTubeと自転車屋やってろよ落ちぶれた元タレントさんwww
458名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:00:27.62ID:oq4+XvFC0 >>391
勝手に話抜き出して記事にしてる記者に言いなよそんな事
勝手に話抜き出して記事にしてる記者に言いなよそんな事
459名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:01:03.45ID:ZA9uy1gs0 >>456
誰も知らない例を持って来んなよ
誰も知らない例を持って来んなよ
460名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:01:05.51ID:0A3X4C/L0 >>454
まあ上げてきた人物で大喜利するわけだから松本の独壇場になるわな
まあ上げてきた人物で大喜利するわけだから松本の独壇場になるわな
461名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:01:15.62ID:CnzVWswx0462名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:02:09.04ID:MzbYPNQX0 石橋と浜田の子供が同じ学校で顔を合わせれば普通に挨拶するんだろ
46335
2022/05/07(土) 01:02:18.76ID:ZHu4sZry0 とんねるずってテレビ側が作り出したタレントだよね。テレビも脚本しだい。吉本はむしろダウンタウンが関西で成功させて、上京してさらに吉本の東京を成功された。松本が番組の企画構成まで参加して、松本プロデュース打ち出し。番組内で若手引き連れて若手の売り出しに協力する。とんねるずは貢献度の、わりにもうけすぎだってよな。ずいぶんもったと思う
464名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:03:11.79ID:qhNPUSjY0465名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:04:17.77ID:65yvYf3D0 以前ラジオで松ちゃんが
「石橋貴明って人はガタイもデカいけど人間もデカいなぁ」てな事を言ってたな
「石橋貴明って人はガタイもデカいけど人間もデカいなぁ」てな事を言ってたな
466名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:04:42.02ID:+T4W6GA00467名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:04:56.07ID:HTiB4N/F0 ダウンタウンととんねるずの違いは
司会ができるかできないかだよ。
聞くことのできるダウンタウンと違い
とんねるずは致命的にダメだった。
司会ができるかできないかだよ。
聞くことのできるダウンタウンと違い
とんねるずは致命的にダメだった。
468名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:05:09.12ID:CnzVWswx0 こんなに昔話ばかりなら
上岡龍太郎がさっさと引退したのもなんかわかる
最近上岡龍太郎は鶴瓶にわざわざ連絡してきたと思ったら、鶴瓶お前CMにえらい出てるな。お前をきらいなやつは最悪やなって言ってたらしい
上岡龍太郎がさっさと引退したのもなんかわかる
最近上岡龍太郎は鶴瓶にわざわざ連絡してきたと思ったら、鶴瓶お前CMにえらい出てるな。お前をきらいなやつは最悪やなって言ってたらしい
469名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:05:09.79ID:5YqtVjyP0470名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:06:06.68ID:Mb4c79NM0 浜田とヒロミの父親同士が九州出身の高校の同級生で
お互い子供の頃ちょっと遊んだ記憶あるっての方が凄いわ
ヒロミは幼年期の一時期は大阪だったらしいし
お互い子供の頃ちょっと遊んだ記憶あるっての方が凄いわ
ヒロミは幼年期の一時期は大阪だったらしいし
471名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:06:09.30ID:Z/3wcA4d0 スタッフ同士の仲の悪さもあったのかもしれないけど、ファン同士もどっちが上とか下とか言い合いしてるな
472名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:06:22.10ID:RoeC/G9D0 あの太田とすらこの間共演したのに石橋との共演は未だないというのが松本の答え
473名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:07:09.22ID:7u3sEP0s0474名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:07:11.66ID:QJGywpXr0 全盛期は松本がみなさんのスタジオに間違えて入ったはなしにピーはいるくらいの緊張感があった
475名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:08:13.78ID:2P5956YM0 いいとも最終回といえばこの話題だもんな
ダウンタウンがとんねるずと共演した!
ダウンタウンが爆笑問題と共演した!
結局、ダウンタウンが誰と共演したことしか話題にならない
主役なんだよねダウンタウンは
ダウンタウンがとんねるずと共演した!
ダウンタウンが爆笑問題と共演した!
結局、ダウンタウンが誰と共演したことしか話題にならない
主役なんだよねダウンタウンは
476名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:08:19.93ID:p0/ETtP/0 そもそも先輩だし背デカいしで別に敵と思ってないと松本が言ってた
477名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:08:51.42ID:HTiB4N/F0 自分も書いといてなんだけど芸人ヲタってキモいわな。
AMの深夜ラジオ聴いてる中学生から成長せず
いい歳して狭い世界に生きてるんだなこいつら。
AMの深夜ラジオ聴いてる中学生から成長せず
いい歳して狭い世界に生きてるんだなこいつら。
478名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:09:07.53ID:+GFzcRjl0 >>457
ダウンタウンも発言問題だらけで干されそうだな
ダウンタウンも発言問題だらけで干されそうだな
479名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:09:32.06ID:CnzVWswx0480名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:09:43.49ID:Mb4c79NM0481名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:09:53.38ID:jcCRPH9Y0 たけしむけんの二の舞になるだけ
482名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:10:03.55ID:qhNPUSjY0483名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:10:34.49ID:bR8Tnj6t0 自分達のスタンスは変えない変えてつまらなくなる位なら消えて構わないとんねるず、時代に合わせられるダウンタウン、どっちもカッコいい。
どっちにも楽しませてもらったわ。
とんねるずはー
ダウンタウンはー
ってほざいてる奴は間違いなく笑いのセンスはない
自分の好き嫌いを押し付けてるだけ
どっちにも楽しませてもらったわ。
とんねるずはー
ダウンタウンはー
ってほざいてる奴は間違いなく笑いのセンスはない
自分の好き嫌いを押し付けてるだけ
484名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:11:03.60ID:U0mJZj5K0 とんねるずファンと言う程でもないし、松本も嫌じゃないが
松本信者がとことんウザイんだよな
松本信者がとことんウザイんだよな
485名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:11:07.60ID:RWzzw/X20486名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:11:48.74ID:G+htDzMD0 >>4
とんねるずはコンプライアンスぶっ壊す所が最大の魅力だったから
今の時代じゃ持ち味出せば出すほど敬遠されてしまうからムリ
ダウンタウンも出始めは同じ路線でブレイクしたけど
上手いこと時代に迎合して猫被れた
スタータレントと河原芸人の差
吉本芸人にはレールが有るのもデカい
60代以上の先達も山ほどいるわけだし
とんねるずにはそれがいないから
いかにして老いるかも手探りだろう
とんねるずはコンプライアンスぶっ壊す所が最大の魅力だったから
今の時代じゃ持ち味出せば出すほど敬遠されてしまうからムリ
ダウンタウンも出始めは同じ路線でブレイクしたけど
上手いこと時代に迎合して猫被れた
スタータレントと河原芸人の差
吉本芸人にはレールが有るのもデカい
60代以上の先達も山ほどいるわけだし
とんねるずにはそれがいないから
いかにして老いるかも手探りだろう
487名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:12:20.23ID:/xchMehD0 あの回の話になると木梨がスベってたとか木梨がぶち壊したとかばっかりみんな言うけど本当にやばかったのは南原
「ナンバラバンバンバーン!」(……は?)
「ナンバラバンバンバーン!」(……えっ?)
見てられない空気だったぞ
「ナンバラバンバンバーン!」(……は?)
「ナンバラバンバンバーン!」(……えっ?)
見てられない空気だったぞ
488名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:12:30.82ID:AXnymN960 まぁでもよく考えたら狭い界隈なら元カノと嫁くらい被って当たり前かもしれんよな
一般人の仲間うちでもあるじゃん
どこの誰だか分からない女よりはある意味昔からの身内のほうがいいしね
一般人の仲間うちでもあるじゃん
どこの誰だか分からない女よりはある意味昔からの身内のほうがいいしね
489名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:12:36.09ID:+tlimf0x0 >>403
激怒なんかしてねーよ
ナイナイのラジオがソースなら吉本社員とは言ってない 事務所名は伏せてるから
吉本なら吉本社員というはずだろ?
マセキ芸能とかそのへんの社員だろ
本来の予定ではパート1がさんまダウンタウンウンナン、パート2がとんねるず爆笑問題ナイナイ
パート1とパート2は共演しない予定だったんだから
激怒なんかしてねーよ
ナイナイのラジオがソースなら吉本社員とは言ってない 事務所名は伏せてるから
吉本なら吉本社員というはずだろ?
マセキ芸能とかそのへんの社員だろ
本来の予定ではパート1がさんまダウンタウンウンナン、パート2がとんねるず爆笑問題ナイナイ
パート1とパート2は共演しない予定だったんだから
490名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:12:55.60ID:qhNPUSjY0491名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:14:00.73ID:yOGbiVlB0 >>441
可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:13:01 ID:+WMcSJHs0
『貴明と憲武』渡辺進(元マネージャー)
去年の暮れ、自分たちの特番が、後輩のダウンタウンの出演した特番に視聴率で負けてしまった。
これを知った貴明は何を勘違いしたか、自分たちの力そのものには目を向けようともせず、
「台本が悪いんだ、台本が! 俺たちがダウンタウンあたりに負けるはずがねぇだろ。
ちくしょう、頭きた。今使ってる放送作家は全員クビだ!」
こういって、暮れも押し迫ったある日、四人ほどいた専属の放送作家をクビにしてしまった。
あわてた憲武は、突然クビを切られた放送作家のところに、一人一人電話を入れ「結果的にこうなっちゃってごめんな。
また仕事をする機会もあるからさ、気を悪くしないでくれよ。これまで本当にありがとう。」
貴明の横暴な行動を、フォローしてまわった。
「石橋vs松本」で考えるから答えに辿り着けなかっただけで、真相はじゃない方の
浜田と木梨が「穴兄弟だったから」、テレビ局が忖度して共演させなかっただよな?
可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:13:01 ID:+WMcSJHs0
『貴明と憲武』渡辺進(元マネージャー)
去年の暮れ、自分たちの特番が、後輩のダウンタウンの出演した特番に視聴率で負けてしまった。
これを知った貴明は何を勘違いしたか、自分たちの力そのものには目を向けようともせず、
「台本が悪いんだ、台本が! 俺たちがダウンタウンあたりに負けるはずがねぇだろ。
ちくしょう、頭きた。今使ってる放送作家は全員クビだ!」
こういって、暮れも押し迫ったある日、四人ほどいた専属の放送作家をクビにしてしまった。
あわてた憲武は、突然クビを切られた放送作家のところに、一人一人電話を入れ「結果的にこうなっちゃってごめんな。
また仕事をする機会もあるからさ、気を悪くしないでくれよ。これまで本当にありがとう。」
貴明の横暴な行動を、フォローしてまわった。
「石橋vs松本」で考えるから答えに辿り着けなかっただけで、真相はじゃない方の
浜田と木梨が「穴兄弟だったから」、テレビ局が忖度して共演させなかっただよな?
492名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:14:29.18ID:qhNPUSjY0 >>475
ダウンタウンが全方位に敵作りまくってたからな
ダウンタウンが全方位に敵作りまくってたからな
493名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:16:18.32ID:76PXOnVj0494名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:16:30.78ID:FclX9Jih0 ダウンタウンの名前出せば再生回数稼げるもんなw
こうやって記事にもなって売名できるしなw
石橋YouTuberはどこまで落ちぶれたんやお前?
かつてはダウンタウンのライバルとまで言われたのに恥ずかしくないのか?
こうやって記事にもなって売名できるしなw
石橋YouTuberはどこまで落ちぶれたんやお前?
かつてはダウンタウンのライバルとまで言われたのに恥ずかしくないのか?
495名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:16:37.16ID:7PHEUQfQ0 仲悪くないってか、どっちも意識してないけどDTのほうが売れてるし
番組呼ばれないからムキーってなって嫉妬してたんだろうw
番組呼ばれないからムキーってなって嫉妬してたんだろうw
496名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:16:45.49ID:qhNPUSjY0497名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:17:19.10ID:7PHEUQfQ0498名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:17:40.16ID:FD56cTjH0 石橋は未だにいいともネタかよ
もう8年前だぞ
落ちぶれすぎ
もう8年前だぞ
落ちぶれすぎ
499名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:17:40.18ID:D0vlXOP10 バブルを経験してるDTとんねるず以降大物が現れないな
500名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:17:48.18ID:ojXWaLP60501名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:18:34.74ID:qhNPUSjY0502名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:19:29.20ID:i6+N/+/x0503名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:19:32.87ID:OHeN+YVC0 鈴木保奈美とは仲悪かったのにな
石橋も鈴木もクセあって上手くいかない
石橋も鈴木もクセあって上手くいかない
504名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:19:39.05ID:cLQQs7iz0505名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:19:47.98ID:kGpD2hbY0 >>114
お笑い芸人が大統領になれる国もあるけどな
お笑い芸人が大統領になれる国もあるけどな
506名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:19:57.34ID:RjIr3mRa0 >>498
年とると10年前とかつい最近だもんな
年とると10年前とかつい最近だもんな
507名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:19:58.08ID:qhNPUSjY0508名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:20:16.14ID:oFv+w+FN0509名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:20:27.68ID:76PXOnVj0510名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:20:55.68ID:5rqfkct/0 取り巻きが派閥作るんだろうな
吉本内ですらあるらしいし
吉本内ですらあるらしいし
511名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:21:43.61ID:7PHEUQfQ0512名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:22:32.49ID:/Gi1X1j50513名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:23:16.50ID:qhNPUSjY0514名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:23:22.63ID:eZt4t2d40 >>508
とんねるずは消えた
浜田は時間きっちり若しくはそれよりも少ない時間で番組成立させる司会者
松本はワードセンスでクスッとさせるコメンテーターになったもんな
これだけ効率のいいコンビはもう現れないんと違うかな
とんねるずは消えた
浜田は時間きっちり若しくはそれよりも少ない時間で番組成立させる司会者
松本はワードセンスでクスッとさせるコメンテーターになったもんな
これだけ効率のいいコンビはもう現れないんと違うかな
515名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:24:07.04ID:l4K0Gp9R0 >>513
志村、加藤の方が上手いんじゃないの?
志村、加藤の方が上手いんじゃないの?
516名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:24:12.57ID:hFxgV8uW0 つうか別に当人同士が仲悪いわけじゃなくてフジテレビ内の派閥のせいだろ
横澤班と石田班の争いに巻き込まれてただけの話だよ
横澤班と石田班の争いに巻き込まれてただけの話だよ
517名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:24:14.62ID:XQheqfZ40 >>498
一応マッコイの会社の新人スタッフの質問に答えてっていうテイで喋ってる
一応マッコイの会社の新人スタッフの質問に答えてっていうテイで喋ってる
518名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:24:39.07ID:FVzCGIxv0 >>501
なんつーか
とんねるずは“動”のコントを内輪ネタやパロディーに乗せて
ダウンタウンは“静”のコントに松本の色と緩急をつけて
技術つーか単にそれだけじゃないのか
ガキの時分はどっちでも笑ってたし
なんつーか
とんねるずは“動”のコントを内輪ネタやパロディーに乗せて
ダウンタウンは“静”のコントに松本の色と緩急をつけて
技術つーか単にそれだけじゃないのか
ガキの時分はどっちでも笑ってたし
519名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:24:40.87ID:COrnwEra0520名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:24:41.63ID:HKEDJYYr0 昔何かの感謝祭みたいな番組でダウンタウンととんねるずが出てて浜田が石橋にちょっかい出して石橋がシカトしてそれを別の番組で文句言ってたの覚えてるけどこれが原因だと思ってだんだけど。これあんまり話しに出てこんのだよな。
521名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:24:52.42ID:7PHEUQfQ0522名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:25:24.52ID:5rqfkct/0523名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:25:29.19ID:kjgks0sl0 浜田が言うようにジャンルが違う
とんねるずはタレントであり、ダウンタウンは芸人 そもそも比べる土俵が違うから
とんねるずは有吉やナイナイあたりが競合するね
とんねるずはタレントであり、ダウンタウンは芸人 そもそも比べる土俵が違うから
とんねるずは有吉やナイナイあたりが競合するね
524名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:25:32.88ID:Kvke5Dun0 ダウンタウン、とんねるず、爆笑問題は仲がいいな
525名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:25:36.79ID:qhNPUSjY0 8年前に感じないのはそう思いたいんだと思う
自分はそうだ
実質的にこれがテレビの最終回
テレビで本気でワクワクしたのはこれが最後
今はテレビなんて天気ぐらいしか見ない
自分はそうだ
実質的にこれがテレビの最終回
テレビで本気でワクワクしたのはこれが最後
今はテレビなんて天気ぐらいしか見ない
526名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:25:42.90ID:/xchMehD0 >>507
俺子供の頃あれ好きだったのに今の時代にやるとこんなにもウケないのかと思ってビックリしたぞ
俺子供の頃あれ好きだったのに今の時代にやるとこんなにもウケないのかと思ってビックリしたぞ
527名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:25:43.62ID:UDNxfBYA0 2組ともヒット曲があって冠番組が何個もなんじゅう)んも続いて流行語をたすう生み出し未だに知名度高い
こんなんレジェンドやろ
くりぃむしちゅーや千鳥がこの後にこうなるとは思えん
こんなんレジェンドやろ
くりぃむしちゅーや千鳥がこの後にこうなるとは思えん
528名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:25:57.18ID:D0vlXOP10 >>508
千鳥www
千鳥www
529名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:27:30.17ID:qhNPUSjY0530名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:27:33.27ID:UDNxfBYA0 >>520
なるほど・ザ・ワールドの特番だな
なるほど・ザ・ワールドの特番だな
531名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:28:19.79ID:xDyTDGxD0 松本がとんねるずに対して頑なに石橋や木梨の名前を口にしない理由は何なの
仲は悪くなくともああいうところで嫌ってるのかなと勘ぐられる
仲は悪くなくともああいうところで嫌ってるのかなと勘ぐられる
532名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:29:18.35ID:qPMRxgJE0 >>477
さっさと死ねよ精神病のゴミ
さっさと死ねよ精神病のゴミ
533名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:29:26.14ID:Q2AAAiOv0534名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:29:49.67ID:0rgnzziG0 とんねるず2人が巨人に見えた
ダウンタウンが小さいのか
ダウンタウンが小さいのか
535名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:29:59.53ID:yplP8Je50 >>3
お前は小学生の頃の思い出だけで生きてるだろw
お前は小学生の頃の思い出だけで生きてるだろw
536名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:30:25.96ID:qhNPUSjY0537名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:30:39.30ID:l4K0Gp9R0 ぶっちゃけ言うと
とんねるずの乱入じゃ無くて
ダウンタウン&ウンナンの絡みをもっと見たかった俺は少数派なんだろうな
とんねるずの乱入じゃ無くて
ダウンタウン&ウンナンの絡みをもっと見たかった俺は少数派なんだろうな
538名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:30:41.33ID:99MaL/xg0 そもそもこのクラスはギャラが高すぎるから共演が無いんだよな
ナイナイレベルが限界や
ナイナイレベルが限界や
539名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:30:57.22ID:n4aq9FOc0 木梨の嫁の
安田成美は
朝鮮人なのよね
安田成美は
朝鮮人なのよね
540名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:31:04.43ID:FkDAPIqx0 >>73
ダチョウとは?
ダチョウとは?
541名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:31:13.69ID:COrnwEra0542名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:31:17.86ID:PyELmxKJ0 なんで今更
相当切羽詰まってるのか?
相当切羽詰まってるのか?
543名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:31:55.33ID:l4K0Gp9R0 >>533
03の角ちゃんはその手の動きさせたら上手そうだよなw
03の角ちゃんはその手の動きさせたら上手そうだよなw
544名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:32:03.42ID:FkDAPIqx0 >>533
俳優業なっているね
俳優業なっているね
545名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:32:08.72ID:kjgks0sl0546名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:32:23.63ID:qhNPUSjY0547名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:32:31.34ID:iWIERbQp0 テレビで落ち目になったタレントが
YouTubeで
テレビ番組の真似事
テレビごっこをしている
笑
YouTubeで
テレビ番組の真似事
テレビごっこをしている
笑
548名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:32:36.56ID:M3T8vQj50549名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:33:44.19ID:hFxgV8uW0 一応とんねるずの方が先んじて売れて結果出してる先輩格な訳だから
ダウンタウンとしても露骨には叩け無いわな
ダウンタウンとしても露骨には叩け無いわな
550名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:34:27.24ID:EFiujojr0 再生回数伸ばすためにいいとも出したんだろうけど
大して伸びなさそう
大して伸びなさそう
551名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:35:31.71ID:l4K0Gp9R0552名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:35:50.15ID:qPMRxgJE0 >>1
【ガーシーch.】
https://youtu.be/DJYsvPGi-F0
俺がね紳助さんから石橋貴明さんの事を聞いたのは
日本の芸能界の芸人さんのギャラを
今の地位まで上げたのは【とんねるず】や!
とんねるずが居なかったら未だに芸人のギャラはメチャクチャ安かったんすよ
【ガーシーch.】
https://youtu.be/DJYsvPGi-F0
俺がね紳助さんから石橋貴明さんの事を聞いたのは
日本の芸能界の芸人さんのギャラを
今の地位まで上げたのは【とんねるず】や!
とんねるずが居なかったら未だに芸人のギャラはメチャクチャ安かったんすよ
553名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:36:24.96ID:f73EpayK0554名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:36:53.29ID:XQheqfZ40 あの乱入劇が無ければ、太田嫁のDT関連番組出演や去年の爆笑との共演は恐らく無かったろう
555名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:37:37.89ID:tlFutqJM0 >>546
何で小学生基準なんだよ
ダウンタウンは元々子供の笑いは捨ててると公言してたぞ
それでも小学生人気も圧倒的にダウンタウンなんだけどな
とんねるずみたいなテレビに出れない元タレントはそもそも知られてない
何で小学生基準なんだよ
ダウンタウンは元々子供の笑いは捨ててると公言してたぞ
それでも小学生人気も圧倒的にダウンタウンなんだけどな
とんねるずみたいなテレビに出れない元タレントはそもそも知られてない
556名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:37:44.46ID:rihFVNCt0 テレビの仕事全然来ないし
YouTubeの再生数も全然100万行かなくなったし
今さらこんな話とかネタ切れ感もハンパないし
そろそろ引退か?
YouTubeの再生数も全然100万行かなくなったし
今さらこんな話とかネタ切れ感もハンパないし
そろそろ引退か?
557名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:38:12.77ID:IJGKJogk0 いいとも最終回のBIGな面々の中に入ってきて俺もこのメンバーに入ってるみたいな感じで調子にノってた中居が本当にウザイいらないって記憶しかない
558名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:38:28.43ID:bcUi3IEm0 >>467
モー娘。に関しては石橋のが上手かったけどね
モー娘。に関しては石橋のが上手かったけどね
559名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:38:56.29ID:2F389E9D0 >>554
爆笑問題がとんねるずを踏み台にしたわけか
爆笑問題がとんねるずを踏み台にしたわけか
560名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:39:12.82ID:bagkEoPl0 まぁ東京占めてたとんねるずと、東京進出してきた吉本だから仲良いキャラは無理があるでしょお笑い同士だし
別に仲悪いとかじゃなく単に触れ合うことがなかっただけかと
別に仲悪いとかじゃなく単に触れ合うことがなかっただけかと
561名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:39:33.61ID:yc3vuFKc0 仲悪いっていうか、ダウンタウンが東京進出したころは見下して見てたとは思うよ
ダウンタウンはとんねるずと違って漫才がちゃんと出来るけどとんねるずに影響された部分も無いわけでは無いからな
ただ、一方、とんねるずは自分らはあくまで素人芸って自覚があってそのへんはコンプレックスがあったりもするわけ
ダウンタウンはとんねるずと違って漫才がちゃんと出来るけどとんねるずに影響された部分も無いわけでは無いからな
ただ、一方、とんねるずは自分らはあくまで素人芸って自覚があってそのへんはコンプレックスがあったりもするわけ
562名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:40:38.88ID:mN/UN0810 まぁ仲悪いってのを匂わすのはマーケティングの一種で
それなりに売れっ子になるとあえて共演しない事で互いの希少価値を上げてんだよ
ある程度の立場になったものだけが出来る保険みたいなもん
それなりに売れっ子になるとあえて共演しない事で互いの希少価値を上げてんだよ
ある程度の立場になったものだけが出来る保険みたいなもん
563名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:40:54.34ID:rxm356Hg0 浜田も何かの番組でとんねるずとは何もないって言ってた気がするなフジの誰かが言ったのが広まったとかなんとか子供が学校同じでよく会ってたとも
564名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:41:32.01ID:jiRvD1fe0565名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:42:00.71ID:7pUtBhmC0 松本と大崎はとんねるずを敵視してそうだけどな
大勢が決してからはともかく
大勢が決してからはともかく
566名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:42:51.24ID:/xchMehD0567名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:43:25.47ID:URPuLpoc0 もう8年も経つのか
568名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:44:06.02ID:qhNPUSjY0 >>553
あの場は松本の圧勝だよな
自分はそう思ってる
さんまに「まだまだ売れるわ!」で
笑い取りつつご機嫌取ってからのテープ封じは
最強のさんま対策だと思ったわ
あれでさんまは満足して前に出なくなった
そっからは松本の独壇場
見る奴が見れば分かりきったこと
あの場は松本の圧勝だよな
自分はそう思ってる
さんまに「まだまだ売れるわ!」で
笑い取りつつご機嫌取ってからのテープ封じは
最強のさんま対策だと思ったわ
あれでさんまは満足して前に出なくなった
そっからは松本の独壇場
見る奴が見れば分かりきったこと
569名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:44:10.63ID:SDeVmL940 石橋は昔は威勢よく振舞ってたけど元々繊細で内省的だしあまり社交的じゃない
今では小木とか設楽とか有吉にさえ気を遣って接してるからな
今では小木とか設楽とか有吉にさえ気を遣って接してるからな
570名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:45:00.80ID:eRaQd/sJ0571名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:45:04.16ID:e15LuTjt0572名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:45:33.06ID:D0vlXOP10573名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:45:36.31ID:bcUi3IEm0 >>520
これはハマタが答えてたよ。
石橋を勝たせたいスタッフが答えを教えようとして合図を送ってたのでハマタがそれを阻止する為にとんねるずの台に乗ってメンチ切って石橋は下を向いてリアクションしなかった。
石橋が逃げたんだなと思ってたんだけどスタッフが答えを教えてた所で石橋も後ろめたさからか下向いて反応しなかったんだなと思い直した。
これはハマタが答えてたよ。
石橋を勝たせたいスタッフが答えを教えようとして合図を送ってたのでハマタがそれを阻止する為にとんねるずの台に乗ってメンチ切って石橋は下を向いてリアクションしなかった。
石橋が逃げたんだなと思ってたんだけどスタッフが答えを教えてた所で石橋も後ろめたさからか下向いて反応しなかったんだなと思い直した。
574名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:46:30.51ID:NFlrbKko0575名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:47:02.62ID:JuUyBKuH0 <ダウンタウンととんねるずは不仲なのか?>担当作家が真相を語る
9月16日放送の『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送)で、
放送作家・高須光聖が、ダウンタウンととんねるずの不仲説の真相について語った。
高田文夫から「とんねるずとダウンタウンって、仲が悪いの?」とストレートに聞かれ、
高須は「多分、昔は仲悪かったんじゃないですかね」と笑った。
高田は「ああ、昔はね。若い頃は、芸人同士ツッパるからな」と
若さゆえの切磋琢磨の心境があったことに納得する。
高須は当時のフジテレビ事情を振り返り、「第1制作と第2制作で分かれてましたもんね」
と、バラエティ制作の現場が2つの班に分かれ、互いに対抗していた点が大きいと話す。
高田は「班ごとにね。石田(弘エグゼクティブプロデューサー)さんのところは
とんねるずだけとか、決まってんだよね」とコメント。その話に高須は、
「ダウンタウンのところは、ダウンタウンとウッチャンナンチャンで」と明かし、
当時のスタッフがそうしたルールを勝手に作ってしまったと明かす。
しかも、その独自ルールが各テレビ局に流れ、各局とも、とんねるずと
ダウンタウンの収録日が合わないよう、勝手に気を使うようになったという。
「そこ(相手の番組)に(レギュラーで)出てる芸人は
絶対に使わない、みたいな。お互いに意識はしてたんじゃないですか」
9月16日放送の『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送)で、
放送作家・高須光聖が、ダウンタウンととんねるずの不仲説の真相について語った。
高田文夫から「とんねるずとダウンタウンって、仲が悪いの?」とストレートに聞かれ、
高須は「多分、昔は仲悪かったんじゃないですかね」と笑った。
高田は「ああ、昔はね。若い頃は、芸人同士ツッパるからな」と
若さゆえの切磋琢磨の心境があったことに納得する。
高須は当時のフジテレビ事情を振り返り、「第1制作と第2制作で分かれてましたもんね」
と、バラエティ制作の現場が2つの班に分かれ、互いに対抗していた点が大きいと話す。
高田は「班ごとにね。石田(弘エグゼクティブプロデューサー)さんのところは
とんねるずだけとか、決まってんだよね」とコメント。その話に高須は、
「ダウンタウンのところは、ダウンタウンとウッチャンナンチャンで」と明かし、
当時のスタッフがそうしたルールを勝手に作ってしまったと明かす。
しかも、その独自ルールが各テレビ局に流れ、各局とも、とんねるずと
ダウンタウンの収録日が合わないよう、勝手に気を使うようになったという。
「そこ(相手の番組)に(レギュラーで)出てる芸人は
絶対に使わない、みたいな。お互いに意識はしてたんじゃないですか」
576名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:47:10.71ID:s9+u5vDX0577名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:47:21.00ID:qhNPUSjY0578名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:49:09.14ID:J8ahp8K90 >>499
何でもありなのが面白かったのに平成になって視聴者からのクレームでやれる事が狭まってつまらなくなった
何でもありなのが面白かったのに平成になって視聴者からのクレームでやれる事が狭まってつまらなくなった
579名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:49:22.12ID:7yiRp8fk0 >>276
後継のバイキングが思いのほか面白くて定着してるからな
後継のバイキングが思いのほか面白くて定着してるからな
580名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:49:27.08ID:CiGUh7k60 >>558
>>石橋のが上手かった
石橋のがって何?
もしかして、石橋の方が上手かったって言いたいの? ウケル
おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?
韓国人なの?
恥ずかしいから そんな言葉遣い やめてよね ゲラゲラ
>>石橋のが上手かった
石橋のがって何?
もしかして、石橋の方が上手かったって言いたいの? ウケル
おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?
韓国人なの?
恥ずかしいから そんな言葉遣い やめてよね ゲラゲラ
581名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:49:39.37ID:zEP72XLm0 ダウンタウンが東京に出てきた時期に天下取ってたのはたけし、勢いが1番あったのはとんねるず。
タモリとはいいともレギュラーでお世話になってるし、ウンナンとは夢で逢えたらで共にとんねるずに対抗してた。さんまは同じ吉本。
ダウンタウン側から見れば、たけしとんねるずはライバルだったろうな。
でも、それが不仲と言われるのはお互い不憫だね。
絡みもないから不仲になりようがないだろうし。
タモリとはいいともレギュラーでお世話になってるし、ウンナンとは夢で逢えたらで共にとんねるずに対抗してた。さんまは同じ吉本。
ダウンタウン側から見れば、たけしとんねるずはライバルだったろうな。
でも、それが不仲と言われるのはお互い不憫だね。
絡みもないから不仲になりようがないだろうし。
582名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:50:14.92ID:uKCksR+L0 とんねるずはネタ以前にトークが致命的につまらない
あれ面白いと思ってるやついるの?
あれ面白いと思ってるやついるの?
583名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:50:18.32ID:dN7/K7Ej0 最終回録画してまだ見てねぇや(´・ω・`)
584名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:50:39.32ID:gBCWESpK0 本当吉本のゴリ押しつまらん
いまはかまいたちと川島を大御所にしたいんだろ
いまはかまいたちと川島を大御所にしたいんだろ
585名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:51:14.96ID:JuUyBKuH0 実はこの説は1994年の「FNS番組対抗!1994なるほど!ザ秋の祭典スペシャル」まで遡るという。
同番組で決勝に残ったのがダウンタウンチームととんねるずチーム。
その際とんねるずを横にした浜田の様子が、机やボタンをバンバンと
不機嫌そうに叩いたり、のちに伝説化するほどただならぬ様子だった
ため、とんねるずとの不仲説が大きくなったらしい。
浜田によれば、実はこのときの不機嫌の原因は、スタジオの上向かい側に
とんねるずにクイズの答えを教えようとしているスタッフがいたからだとのこと。
スタッフの教え方があまりに下手で、イラついただけだったと激白した。
このあっけない真実に「なぜ言わなかったんですか?」と素朴な疑問を
問われると、浜田は「だって……(クイズ番組で答えを教えているのが)
言ったらあかんことかと思った」と、ポツリ。不仲説の要因が、浜田の
プロ意識から広がってしまったことを明かした。
同番組で決勝に残ったのがダウンタウンチームととんねるずチーム。
その際とんねるずを横にした浜田の様子が、机やボタンをバンバンと
不機嫌そうに叩いたり、のちに伝説化するほどただならぬ様子だった
ため、とんねるずとの不仲説が大きくなったらしい。
浜田によれば、実はこのときの不機嫌の原因は、スタジオの上向かい側に
とんねるずにクイズの答えを教えようとしているスタッフがいたからだとのこと。
スタッフの教え方があまりに下手で、イラついただけだったと激白した。
このあっけない真実に「なぜ言わなかったんですか?」と素朴な疑問を
問われると、浜田は「だって……(クイズ番組で答えを教えているのが)
言ったらあかんことかと思った」と、ポツリ。不仲説の要因が、浜田の
プロ意識から広がってしまったことを明かした。
586名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:51:17.94ID:pUMJNSd+0 日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う
与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/Z7Hlxlz.jpg
https://i.imgur.com/sE5kcdg.png
与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/Z7Hlxlz.jpg
https://i.imgur.com/sE5kcdg.png
587名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:51:44.84ID:bcUi3IEm0 >>580
ダウンタウンはモー娘。相手だとあだ名をつけるにしても銀杏とか容姿になぞらえて悪口的に言うからシラーッとなる。
石橋はジョンソンとか訳わからない野球選手であだ名を付けて勢いで笑わせられてたよ。
ダウンタウンはモー娘。相手だとあだ名をつけるにしても銀杏とか容姿になぞらえて悪口的に言うからシラーッとなる。
石橋はジョンソンとか訳わからない野球選手であだ名を付けて勢いで笑わせられてたよ。
588名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:51:55.25ID:px01Q99g0589名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:52:04.13ID:D0vlXOP10590名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:52:10.31ID:qhNPUSjY0591名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:52:56.72ID:p1/C7k1Q0 >>555
ダウンタウンはねるとん紅鯨団みたいなのできんだろ
ダウンタウンはねるとん紅鯨団みたいなのできんだろ
592名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:53:14.83ID:EFiujojr0 動画見たけどダウンタウンのこと言ってるの数秒しかなかったw
593名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:53:24.83ID:XQheqfZ40 >>559
踏み台にしてくれって感じだったのかもな
踏み台にしてくれって感じだったのかもな
594名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:53:30.35ID:msM/HLYd0 お笑いバトルロイヤル
595名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:53:33.13ID:uKCksR+L0596名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:54:17.15ID:SDeVmL940 >>577
有吉だって石橋木梨の事リスペクトしてる前提あっての後輩からの愛のムチなのに
特に石橋はみなおか凋落時期あたりから自信無くして妙に真に受けて本来の強気キャラで切り返せずに衰弱していじけてたよな
有吉だって石橋木梨の事リスペクトしてる前提あっての後輩からの愛のムチなのに
特に石橋はみなおか凋落時期あたりから自信無くして妙に真に受けて本来の強気キャラで切り返せずに衰弱していじけてたよな
597名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:54:52.45ID:uKCksR+L0598名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:55:00.59ID:nWACuknb0 >>591
喪男と喪女ばかり集めてやりそう
喪男と喪女ばかり集めてやりそう
599名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:55:15.25ID:qhNPUSjY0600名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:55:59.79ID:4es9sPD60 やっぱとんねるずはカリスマ&スターだわ
601名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:56:01.25ID:G0Y9kMTu0 川島は凄いと思う
設楽がノンストップで気の利いた面白い事言ってるの見た事ないもの
設楽がノンストップで気の利いた面白い事言ってるの見た事ないもの
602名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:56:11.56ID:doM2yDZo0 厳密にはスタッフがバチバチだったから看板同士を合わせないようにしてたんでしょ
603名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:56:39.55ID:EqNTC6Ht0604名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:56:46.99ID:BUsBdY770 >>599
番組で浜田が言ってたやん
番組で浜田が言ってたやん
605名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:56:57.66ID:D0vlXOP10606名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:57:07.50ID:EeahwTr/0 有吉なんか無数に番組持ってるんだから、1つくらい石橋は恵んでもらえよ
関東の絆でw
関東の絆でw
607名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:57:15.26ID:r0yYiR0/0 >>466
木梨てでけえんだなー
木梨てでけえんだなー
608名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:57:23.45ID:bcUi3IEm0 >>590
松本はスピードの1人も泣かせてしまったしね。
その後島袋はアレだが…
モー娘。のケイちゃんを活かしたのはダウンタウンには絶対無理、石橋だから出来た事だわね。
芸人以外を触れるとなると石橋のが有利かもね。
全盛期のダウンタウンはミュージシャン相手にもボケを要求する所があったから普通の人には厳しい。
松本はスピードの1人も泣かせてしまったしね。
その後島袋はアレだが…
モー娘。のケイちゃんを活かしたのはダウンタウンには絶対無理、石橋だから出来た事だわね。
芸人以外を触れるとなると石橋のが有利かもね。
全盛期のダウンタウンはミュージシャン相手にもボケを要求する所があったから普通の人には厳しい。
609名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:57:32.35ID:p1/C7k1Q0610名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:57:48.76ID:px01Q99g0611名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:58:09.41ID:qhNPUSjY0 >>592
それでこれだけ伸びるとかどんだけw
それでこれだけ伸びるとかどんだけw
612名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:58:35.19ID:zVe+5nfH0 とんねるずのブレインが秋元康だとすると、ダウンタウンのブレインは高須
タレント当人はともかく、スタッフの力では勝負にならんな
タレント当人はともかく、スタッフの力では勝負にならんな
613名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:58:37.40ID:XQheqfZ40 浜田ピンならねるとん的な(ラブアタックとかでも良いけど)番組はやれるだろうけど
松本に女や恋愛要素が絡む様な番組はやれないと思う性格的に
松本に女や恋愛要素が絡む様な番組はやれないと思う性格的に
614名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:59:12.28ID:p1/C7k1Q0615名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:59:14.59ID:uKCksR+L0616名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 01:59:56.78ID:QJGywpXr0 石橋記憶力半端ないから、元気なうちに聞いとかないと
617名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:00:06.29ID:K/RvqaaH0 ねるとん紅鯨団w
古いんだよw
50以上じゃないと誰もわからんぞ
1年くらい前に木梨がMステ乱入した時の乃木坂の子たちがノーリアクションだったの笑ったわ 若い子はガチでとんねるずとか知らんのなw
古いんだよw
50以上じゃないと誰もわからんぞ
1年くらい前に木梨がMステ乱入した時の乃木坂の子たちがノーリアクションだったの笑ったわ 若い子はガチでとんねるずとか知らんのなw
618名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:00:12.34ID:wQnbcfdJ0619名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:00:35.05ID:D0vlXOP10620名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:00:51.74ID:he7Vb6HG0 色々な憶測があるけど、そういうの抜きにして考えても
お互いやりづらいだろう
ダウンタウンが後輩芸人としてヘコヘコするのも変だし
とんねるずが先輩芸人面して絡むのも変だし
お互いやりづらいだろう
ダウンタウンが後輩芸人としてヘコヘコするのも変だし
とんねるずが先輩芸人面して絡むのも変だし
621名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:01:33.08ID:nWACuknb0 いいとも最終回時点では松ちゃんまだ金髪じゃなかったんだな
もうマッチョだけど
もうマッチョだけど
622名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:01:39.12ID:qhNPUSjY0623名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:01:40.71ID:8cVNrvZn0 とんねるずはダウンタウンじゃなくてロンブーに追い込まれたと思ってるがね
624名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:01:51.79ID:ZUJPKZND0 とんねるずの役目は終わった
新しい若いヤツが出て来て同じ世代のファンで時代を引っ張れとも言っていたなぁ
新しい若いヤツが出て来て同じ世代のファンで時代を引っ張れとも言っていたなぁ
625名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:01:53.14ID:haeA/SOX0626名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:03:00.10ID:nWACuknb0627名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:03:07.80ID:9r3fBtkT0 >>613
な?お笑いですらないだろ?
松本が言ってたとんねるずはタレントさんってのはそれで元々眼中なし
笑いの才能ないタレントさんのくせにお笑い芸人の真似事したがるとんねるずが意味不明
だから消えた
な?お笑いですらないだろ?
松本が言ってたとんねるずはタレントさんってのはそれで元々眼中なし
笑いの才能ないタレントさんのくせにお笑い芸人の真似事したがるとんねるずが意味不明
だから消えた
628名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:03:19.85ID:qhNPUSjY0 >>604
何の番組?つべ動画とかあんの?見たい
何の番組?つべ動画とかあんの?見たい
629名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:03:37.03ID:BMxAn4oT0630名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:04:01.18ID:r+s+9l7h0 反関西芸人のリーダー的な扱いも邪魔になったな
本人たちは関西の番組で育ててもらって嫌ってないのに
悪いファン層が付いた感じ
本人たちは関西の番組で育ててもらって嫌ってないのに
悪いファン層が付いた感じ
631名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:04:04.67ID:SDeVmL940 芸人という枠に囚われずTVタレントとして最終的に頂点に立ったのは
石橋木梨が重用してたおぎやはぎ、バナナマン、有吉だったな
まさに最後に生き残るのは変化に上手く対応出来る生物だって唱えたダーウィンの進化論を体現してる
この三組はもうちょっとやそっとの不祥事や失言ぐらいじゃ潰されないステージまで昇りつめた
石橋木梨が重用してたおぎやはぎ、バナナマン、有吉だったな
まさに最後に生き残るのは変化に上手く対応出来る生物だって唱えたダーウィンの進化論を体現してる
この三組はもうちょっとやそっとの不祥事や失言ぐらいじゃ潰されないステージまで昇りつめた
632名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:04:22.74ID:nWACuknb0 >>618
下ネタ多かったしね
下ネタ多かったしね
633名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:04:29.78ID:Kb7l2aGC0 色々名前出てるけど
とんねるず“だけ”消えたな
とんねるず“だけ”消えたな
634名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:04:46.11ID:gwWoVpNb0 とんねるずはロンブーとかナイナイと芸風被るよな 信者はやたらダウンタウンを意識してるけど、とんねるずが落ちぶれたのはナイナイやロンブーにポジションを奪われたからだと思うぞ
635名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:04:46.26ID:zVe+5nfH0 >>607
北海道で函館札幌が東京成田くらいかと思ったら、200キロ以上あって驚く、みたいなスケール感の違いがある
北海道で函館札幌が東京成田くらいかと思ったら、200キロ以上あって驚く、みたいなスケール感の違いがある
636名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:05:24.45ID:BMxAn4oT0 >>394
やっても全く不思議じゃないな
やっても全く不思議じゃないな
637名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:05:43.70ID:uKCksR+L0638名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:05:45.89ID:bcUi3IEm0 木村の頭を叩いてSMAPがダウンタウンの方に出なくなったのもダウンタウンだからだわな。
他のジャニーズも出なかったんだっけ?
石橋は上手いこと転がしてSMAPも扱ってたから音楽番組的にはうたばんは張り合っていたものだ。
普通のミュージシャンも怖いダウンタウンよりもまだ優しい石橋の方が良いと思ったんじゃないかな。
他のジャニーズも出なかったんだっけ?
石橋は上手いこと転がしてSMAPも扱ってたから音楽番組的にはうたばんは張り合っていたものだ。
普通のミュージシャンも怖いダウンタウンよりもまだ優しい石橋の方が良いと思ったんじゃないかな。
639名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:06:07.63ID:qhNPUSjY0 何かここで否定繰り返してるダウンタウン信者の奴ってすげー視野狭そう
結論がダウンタウン凄いありきだから、何言っても「やろうと思えばできたよ、やらなかっただけ」
新興宗教の信者みたいで気持ち悪いんだけど
結論がダウンタウン凄いありきだから、何言っても「やろうと思えばできたよ、やらなかっただけ」
新興宗教の信者みたいで気持ち悪いんだけど
640名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:06:11.96ID:0Ut0qOOY0641名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:06:27.51ID:5BUjxkwb0 ダウンタウンも関西弁取ったらなんも面白くないけどな
642名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:06:48.67ID:FD56cTjH0 ロンブーを売ったのも大崎だからな
643名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:06:52.12ID:36LXTsaz0 神田伯山:もう本当に、ナインティナインさんを押さえつけようとするんですよ、力で。えげつないんですよ、それが。
滝沢カレン:ふふ(笑)
神田伯山:「俺の方が面白いだろ?」っていう、視聴者に(笑)こんな『アナザースカイ』とかやってる人じゃなかったんだよ(笑)
今田耕司:あれはもう、特殊(笑)時代も特殊(笑)
神田伯山:はっはっはっ(笑)
今田耕司:あの世代、誰に聞いてもそうやろうけど。
神田伯山:はっはっはっ(笑)
今田耕司:まず、フジテレビさん自体に、物凄い派閥があった時なんですよ。
神田伯山:ああ、なるほど。
今田耕司:言うたら、タレントって言うよりは、プロデューサー、スタッフに派閥があったんで、とんねるず班、いわばひょうきんから流れてるダウンタウンさん、ウッチャンナンチャンさんの班。そして、そこから片岡飛鳥さんっていう、若手が率いるとぶくすり班。
神田伯山:ああ。
今田耕司:で、とぶくすりって、深夜番組のコントが終わったのかな。で、終わって『殿様のフェロモン』って言って、秀ちゃんと俺と番組やる、みたいな。
神田伯山:はい。
今田耕司:で、そこに『とぶくすり』が終わった時に、この火を消したらアカンって、このグループをここの番組に入れて。
神田伯山:なるほど。
今田耕司:絶対、火を消さんっていうので、その3派閥みたいなんがあって。
神田伯山:そうか、その中で今田さんが自分のポジションをっていうところであったんですね。
滝沢カレン:ふふ(笑)
神田伯山:「俺の方が面白いだろ?」っていう、視聴者に(笑)こんな『アナザースカイ』とかやってる人じゃなかったんだよ(笑)
今田耕司:あれはもう、特殊(笑)時代も特殊(笑)
神田伯山:はっはっはっ(笑)
今田耕司:あの世代、誰に聞いてもそうやろうけど。
神田伯山:はっはっはっ(笑)
今田耕司:まず、フジテレビさん自体に、物凄い派閥があった時なんですよ。
神田伯山:ああ、なるほど。
今田耕司:言うたら、タレントって言うよりは、プロデューサー、スタッフに派閥があったんで、とんねるず班、いわばひょうきんから流れてるダウンタウンさん、ウッチャンナンチャンさんの班。そして、そこから片岡飛鳥さんっていう、若手が率いるとぶくすり班。
神田伯山:ああ。
今田耕司:で、とぶくすりって、深夜番組のコントが終わったのかな。で、終わって『殿様のフェロモン』って言って、秀ちゃんと俺と番組やる、みたいな。
神田伯山:はい。
今田耕司:で、そこに『とぶくすり』が終わった時に、この火を消したらアカンって、このグループをここの番組に入れて。
神田伯山:なるほど。
今田耕司:絶対、火を消さんっていうので、その3派閥みたいなんがあって。
神田伯山:そうか、その中で今田さんが自分のポジションをっていうところであったんですね。
644名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:07:06.01ID:4MLZ8p0k0 ノリさんは芸人として致命傷になる苦手なフリートークを
橋田先生やサンコン氏を登壇させて誤魔化していたのが痛々しくて残念
橋田先生やサンコン氏を登壇させて誤魔化していたのが痛々しくて残念
645名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:07:07.10ID:uKCksR+L0 >>633
ダントツでつまらなかったしそもそも芸人ですらないからな
ダントツでつまらなかったしそもそも芸人ですらないからな
646名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:07:22.91ID:p1/C7k1Q0647名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:07:33.37ID:CnzVWswx0 >>605
中澤も保田圭も自虐が行き過ぎてかわいそうだった
中澤も保田圭も自虐が行き過ぎてかわいそうだった
648名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:08:27.32ID:mnDb2xQ+0 >>639
お笑い芸人にねるとんとか水こぼし芸とか寒い事を求める基地外の方がキモいわ
お笑い芸人にねるとんとか水こぼし芸とか寒い事を求める基地外の方がキモいわ
649名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:09:10.62ID:f+eXkr/m0 ダウンタウンは東京進出のきっかけにとんねるずの番組にゲスト出演していたからな
650名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:09:18.33ID:QJGywpXr0 木梨の一人モノマネ好きなんだが
ああいったのやる機会がないのか、やる気がないのか
ああいったのやる機会がないのか、やる気がないのか
651名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:09:56.62ID:uKCksR+L0652名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:10:00.44ID:qSi2GJYN0 落ちぶれすぎてYouTubeでダウンタウンの名前出すようになったか
あと今なら有吉の名前もだすと再生数伸びるよw
あと今なら有吉の名前もだすと再生数伸びるよw
653名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:10:45.95ID:SDeVmL940 別にこの二組は活動の方向性が違い過ぎるからいつまでも比較対象に祀り上げるのはナンセンスだと思うが
かたや芸人、かたやタレント
どっちも全盛期の瞬間最大風速は凄かった
こないだのDTDXのごっつファミリーのフリートークの凄まじさも素晴らしかったし
かたや芸人、かたやタレント
どっちも全盛期の瞬間最大風速は凄かった
こないだのDTDXのごっつファミリーのフリートークの凄まじさも素晴らしかったし
654名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:10:58.16ID:qhNPUSjY0655名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:11:42.11ID:COrnwEra0656名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:11:43.52ID:QHV+/iZl0 >>649
それは知らんわ
ダウンタウンが東京進出の始めの方で欽ちゃんの番組にレギュラーで出てたの知ってるけど
噛み合うんか?と冷や冷やしたがダウンタウンが思いの外欽ちゃんをリスペクトしてたから噛み合ってた
それは知らんわ
ダウンタウンが東京進出の始めの方で欽ちゃんの番組にレギュラーで出てたの知ってるけど
噛み合うんか?と冷や冷やしたがダウンタウンが思いの外欽ちゃんをリスペクトしてたから噛み合ってた
657名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:11:57.26ID:bcUi3IEm0 >>646
あの時のダウンタウンを知ってるから今のDXで愛想笑いしてる彼らを見ても気持ち悪いとしか思わないもんなぁ。
全盛期の時にはCMに文句言って絶対出ないなんて言ってたもんだけどな。
今でもダウンタウンが面白いのは凄いな、と思うが愛想笑いとCMはむず痒いんだよね。
あの時のダウンタウンを知ってるから今のDXで愛想笑いしてる彼らを見ても気持ち悪いとしか思わないもんなぁ。
全盛期の時にはCMに文句言って絶対出ないなんて言ってたもんだけどな。
今でもダウンタウンが面白いのは凄いな、と思うが愛想笑いとCMはむず痒いんだよね。
658名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:12:14.00ID:kqywNCQF0 芸人のギャラをここまで上げたのはとんねるずのお陰ってガーシーが言ってたな
659名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:12:18.96ID:46tfYV1V0 うたばんなんて中居の番組だろ
何を言ってんだ石橋信者は
石橋個人で1つでも番組ヒットさせたことあるか?w 中居は何個もヒットさせてるぞ
何を言ってんだ石橋信者は
石橋個人で1つでも番組ヒットさせたことあるか?w 中居は何個もヒットさせてるぞ
660名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:12:50.65ID:qhNPUSjY0661名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:13:49.55ID:NISh0x8h0 >>612
本当のブレインは大崎会長でしょ
本当のブレインは大崎会長でしょ
662名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:13:53.55ID:COrnwEra0 >>640
俺は別に苦手ではないけどそいつらお笑いとして見るとイマイチだからじゃないの?
俺は別に苦手ではないけどそいつらお笑いとして見るとイマイチだからじゃないの?
663名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:13:54.39ID:qhNPUSjY0664名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:14:23.84ID:/xchMehD0 子供の頃みなおか生ダラごっつが大好きだったからあの二組がちょっと絡んだだけでも「おぉ~!」ってなったけどな
それを仲悪いとかどっちが上でどっちが下とか考えてるといちいち考察だらけになって結局全部つまんなかったって記憶になっちゃいそうなんだよな
それを仲悪いとかどっちが上でどっちが下とか考えてるといちいち考察だらけになって結局全部つまんなかったって記憶になっちゃいそうなんだよな
665名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:14:33.43ID:46tfYV1V0666名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:15:20.48ID:p1/C7k1Q0667名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:16:28.16ID:bcUi3IEm0 >>659
石橋の瞬発力も良かったよ。
今ジャニーズの後ろ盾が無くなった中居はどう思う?
違うと思うけどね。
ダウンタウンが大きくした吉本だけどダウンタウンにしても吉本が無かったら違うと思うし。
今TVが停滞してるのは吉本とジャニーズで流れを止めてたからだと思うんだよなあ。
石橋の瞬発力も良かったよ。
今ジャニーズの後ろ盾が無くなった中居はどう思う?
違うと思うけどね。
ダウンタウンが大きくした吉本だけどダウンタウンにしても吉本が無かったら違うと思うし。
今TVが停滞してるのは吉本とジャニーズで流れを止めてたからだと思うんだよなあ。
668名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:16:29.78ID:qhNPUSjY0669名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:16:43.46ID:4m7dpCAC0 石橋と松本は相性いいと思うけどなあ、2人の番組作って欲しいわ
670名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:16:54.62ID:Xawc0M4L0 浜田が言ってたが「あちらはタレントさんで、わてら芸人やから」と
そもそものジャンルが違うという認識なんだよな
ダウソタウソからすれば
そもそものジャンルが違うという認識なんだよな
ダウソタウソからすれば
671名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:17:01.87ID:D0vlXOP10672名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:17:50.13ID:QHV+/iZl0 ダウンタウンの東京進出は冷や冷やしながら見たな
欽ちゃんファミリーになってしまうんか?とか
いいともでタモリに浜ちゃんいじられキャラでいくんか?とか偽りのまま不発で大阪戻ってくるんか?みたいな
鶴瓶の東京進出失敗を一回見てただけに
欽ちゃんファミリーになってしまうんか?とか
いいともでタモリに浜ちゃんいじられキャラでいくんか?とか偽りのまま不発で大阪戻ってくるんか?みたいな
鶴瓶の東京進出失敗を一回見てただけに
673名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:18:03.43ID:Q3aPGtCh0 でもダウンタウンは深夜番組ダウンタウン也サンコンに前よりくろくなった?って訊いたらサンコンは生ダラで日焼けマシーンで焼かれたと答えたら浜田はその企画面白くない。と
とんねるずはオールナイトニッポンでテレビのスタッフがダウンタウンと仕事出来ると喜んでて石橋は何がダウンタウンだ!と互いにバチバチだったのは事実
とんねるずはオールナイトニッポンでテレビのスタッフがダウンタウンと仕事出来ると喜んでて石橋は何がダウンタウンだ!と互いにバチバチだったのは事実
674名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:18:03.93ID:FD56cTjH0 石橋とうたばんと言えばZONEチンコ事件があったなw
675名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:18:15.52ID:zaoT+Tfw0676名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:18:52.66ID:NISh0x8h0 有吉がもし恩人は誰かと聞かれたら上島と内村と答えると思うよ
石橋なんかの名前出さないでしょ
石橋なんかの名前出さないでしょ
677名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:19:23.61ID:8cVNrvZn0678名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:19:52.59ID:FVzCGIxv0679名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:20:20.18ID:46tfYV1V0680名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:20:25.65ID:uKCksR+L0681名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:21:15.00ID:bqYOaFrR0 松本と太田だろ
682名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:21:20.03ID:QHV+/iZl0683名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:21:20.78ID:qhNPUSjY0684名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:21:40.99ID:kzYSSDuA0685名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:21:50.41ID:bcUi3IEm0 >>668
そう?
石橋のうたばんは良かったような気がしてたけど。
浜崎はうたばんに初期しか出なかったっけ?
チャンプはつんくとウルフルズの不仲を表面化させて何故だか石原軍団が手打ちをする番組をやるという不思議な結末になってたのは笑ったがw
そう?
石橋のうたばんは良かったような気がしてたけど。
浜崎はうたばんに初期しか出なかったっけ?
チャンプはつんくとウルフルズの不仲を表面化させて何故だか石原軍団が手打ちをする番組をやるという不思議な結末になってたのは笑ったがw
686名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:21:51.44ID:E1EhbJ9q0 周りの問題もあるでしょ
石橋が小木気に入ってるのはイジってくれるからだろうし
石橋が小木気に入ってるのはイジってくれるからだろうし
687名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:22:26.98ID:aE0TdvhD0 >>31
いまさらだれがふがふがの石橋みたいの?
いまさらだれがふがふがの石橋みたいの?
688名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:22:29.66ID:PMUHjnSW0689名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:22:33.75ID:46tfYV1V0690名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:22:58.84ID:5Mlgq9wR0 平均年齢50のスレか
691名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:23:00.34ID:0lfzzGi20 >>4
吉本は互助会がすげーもん
ジャニと変わらん
実際DTはとんねるずよりチンマリしてるから番組に収まり易いってだけで
やってること自体は50代時のとんねるずと大差無いよな
いやそれより大人しいか
コンプラ大いに気にしてる常識人だよ
とんねるずは何のかんの言ってもノリタケがヤバい
吉本は互助会がすげーもん
ジャニと変わらん
実際DTはとんねるずよりチンマリしてるから番組に収まり易いってだけで
やってること自体は50代時のとんねるずと大差無いよな
いやそれより大人しいか
コンプラ大いに気にしてる常識人だよ
とんねるずは何のかんの言ってもノリタケがヤバい
692名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:23:09.75ID:qhNPUSjY0 >>671
乃木坂とかにつながってるよな
乃木坂とかにつながってるよな
693名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:23:34.60ID:ZUJPKZND0 ダウンタウン人気に便乗してとんねるず叩いてるアホってみっともないよな
694名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:25:09.81ID:EH1kSLLj0 とんねるずはあまりいい印象がない
個人的には石橋&工藤静香のASAPがめちゃくちゃキモかった
当時カラオケで上司が部下の女の子に対して
無理矢理ASAPをデュエットさせようとしててそれもキモかった
個人的には石橋&工藤静香のASAPがめちゃくちゃキモかった
当時カラオケで上司が部下の女の子に対して
無理矢理ASAPをデュエットさせようとしててそれもキモかった
695名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:25:47.76ID:EFiujojr0696名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:25:56.01ID:aVSc3n9q0 ダウンタウンの腰巾着が嫌い
697名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:25:58.21ID:bcUi3IEm0 >>682
笑い限定のステージになるとダウンタウンには勝てないけどスポーツなり、たけしみたいにぶっ壊す力技の形になるとダウンタウンは逃げるしかなくなるからね。
絵面的にもとんねるずが大きくてそれだけで負けるという感じにはなるから下手な共演はさせたくなかっただろうね。
とんねるずもトークでは勝ち目がないから出たくなかっただろうし。
笑い限定のステージになるとダウンタウンには勝てないけどスポーツなり、たけしみたいにぶっ壊す力技の形になるとダウンタウンは逃げるしかなくなるからね。
絵面的にもとんねるずが大きくてそれだけで負けるという感じにはなるから下手な共演はさせたくなかっただろうね。
とんねるずもトークでは勝ち目がないから出たくなかっただろうし。
698名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:26:01.36ID:ehvLoT7z0 負け犬信者が遠吠えしても残酷な結果が出てんだよな
何だよ水のこぼし方ってw
話もネタもつまらない挙句の果てには芸人ですらないと嘲笑われる負け犬
YouTubeでダウンタウンの名前出して頑張れw
何だよ水のこぼし方ってw
話もネタもつまらない挙句の果てには芸人ですらないと嘲笑われる負け犬
YouTubeでダウンタウンの名前出して頑張れw
699名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:26:16.16ID:E1EhbJ9q0 >>680
ひょうきん族とドリフターズみたいなもんやろ
ひょうきん族とドリフターズみたいなもんやろ
700名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:26:20.51ID:rE0VvvNo0 とんねるず特に好きでは無かったけど食わず嫌いは好きだったわ
ダウンタウンにあのスマートさは出せないと思う
ダウンタウンにあのスマートさは出せないと思う
701名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:27:09.67ID:bcUi3IEm0 >>684
あれは普通に浜田が仕切ってくれと中居に言ってるのをマイクが拾ってる
あれは普通に浜田が仕切ってくれと中居に言ってるのをマイクが拾ってる
702名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:27:28.13ID:n+c0mb2+0703名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:27:31.91ID:C3fmULBd0 最終回はほんと特別感が凄かったよなぁ
テレビも斜陽だし今後あんな豪華な顔ぶれを見ることってないんだろうね
テレビも斜陽だし今後あんな豪華な顔ぶれを見ることってないんだろうね
704名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:27:52.76ID:8v3oOw5F0 昔話しかしなくなった素人youtuber
705名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:27:54.03ID:46tfYV1V0706名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:28:11.19ID:p1/C7k1Q0707名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:28:31.51ID:qhNPUSjY0 >>694
今それやったら確実に拘置所行きだなw
今それやったら確実に拘置所行きだなw
708名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:29:10.33ID:EFiujojr0 HEYHEYHEYにとんねるずが出なかったり
うたばんにダウンタウンが出なかったりしたから
仲が悪いと思われてる
うたばんにダウンタウンが出なかったりしたから
仲が悪いと思われてる
709名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:29:52.72ID:E1EhbJ9q0 今の松本と石橋は噛み合う気がするのになぁ
710名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:30:13.13ID:COrnwEra0 >>697
浜田はアスリート達呼んで番組やってるけど絵的にアスリート側があきらかに格下にしか見えないじゃん
とんねるずの図体がデカかろうがお呼びじゃない雑魚なんだから並んでも無駄だって
ダウンタウンよりデカい芸人なんてそれこそいくらでもいるだろ
勝ち目ないからって無理矢理勝てそうなところ探しても無駄だわ
浜田はアスリート達呼んで番組やってるけど絵的にアスリート側があきらかに格下にしか見えないじゃん
とんねるずの図体がデカかろうがお呼びじゃない雑魚なんだから並んでも無駄だって
ダウンタウンよりデカい芸人なんてそれこそいくらでもいるだろ
勝ち目ないからって無理矢理勝てそうなところ探しても無駄だわ
711名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:30:39.14ID:Xawc0M4L0 とんねるちゃんとダウソタウソの不仲話で
我々ワンフーは一生無駄話ができるというね
東西お笑いの頂点同士
我々ワンフーは一生無駄話ができるというね
東西お笑いの頂点同士
712名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:30:45.88ID:rNTwBOWi0 有吉も石橋に1つくらい番組くれてやれよw
悲惨過ぎるだろYouTubeでダウンタウンネタとか
悲惨過ぎるだろYouTubeでダウンタウンネタとか
713名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:30:58.97ID:vnUUH7d60714名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:31:29.90ID:EFiujojr0 >>669
野球好きの石橋と野球嫌いの松本が相性いいわけない
野球好きの石橋と野球嫌いの松本が相性いいわけない
715名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:31:36.69ID:l0+QP0j90 今ノリダー見ても笑えないけどゴレンジャイは笑える
この違いだよ
ひょうきん族もノリダーと同じで今見ても笑えない
この違いだよ
ひょうきん族もノリダーと同じで今見ても笑えない
716名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:32:48.13ID:nYHHQR0O0717名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:33:06.06ID:SJcDKXpd0 どうでもいい人間
718名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:34:07.67ID:bcUi3IEm0 >>710
いやもっと単純な見た目だよ。
あの時に同じ部隊に並んでとんねるずを見上げるダウンタウンという絵だけで見たらとんねるずが格上に見えるもんなんだよ。
それにアスリートを扱うのだったら同じくスポーツ出来るとんねるずのが有利な部分も出てくるしね。
浜田のツッコミは絶品だけど浜田はクルクルダッシュしか出来ないんだよw
いやもっと単純な見た目だよ。
あの時に同じ部隊に並んでとんねるずを見上げるダウンタウンという絵だけで見たらとんねるずが格上に見えるもんなんだよ。
それにアスリートを扱うのだったら同じくスポーツ出来るとんねるずのが有利な部分も出てくるしね。
浜田のツッコミは絶品だけど浜田はクルクルダッシュしか出来ないんだよw
719名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:34:35.76ID:0rgnzziG0 お爺さんがお爺さんの話をしてるね
可愛いねぇ〜、可哀想だねぇ〜
可愛いねぇ〜、可哀想だねぇ〜
720名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:34:39.64ID:59hnFqdJ0 食わず嫌いで
石橋、浜田vs木梨、松本
見たかった
この組み合わせだと互いにやりやすそう
石橋、浜田vs木梨、松本
見たかった
この組み合わせだと互いにやりやすそう
721名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:35:05.71ID:QHV+/iZl0722名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:36:53.09ID:gHisXfx30723名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:37:03.22ID:Zd4efd6d0 >>4
単に実力の差
単に実力の差
724名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:37:29.18ID:qhNPUSjY0 >>710
めちゃイケの家族コントにとんねるず出たことあったけど、多分あの場にいたらダウンタウンは何もできないと思う
とんねるずが画面の端から端までめちゃくちゃに動いて場を制圧してたからトークが無効化される
ダウンタウンの動きって半径1m以内しかないから
めちゃイケの家族コントにとんねるず出たことあったけど、多分あの場にいたらダウンタウンは何もできないと思う
とんねるずが画面の端から端までめちゃくちゃに動いて場を制圧してたからトークが無効化される
ダウンタウンの動きって半径1m以内しかないから
725名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:37:37.08ID:SOlAaiPu0 >>618
ダウンタウンもだろ
ダウンタウンもだろ
726名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:38:27.47ID:E1EhbJ9q0727名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:38:27.82ID:FVzCGIxv0728名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:39:37.29ID:SOlAaiPu0729名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:40:06.07ID:mUbVpSAf0 石橋が秋元康やスタッフと毎日話し合って作った物を木梨が壊してくれるのが楽しいって言ってたよな
どうやって壊すのかみたいな
どうやって壊すのかみたいな
730名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:40:46.38ID:qhNPUSjY0731名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:40:54.56ID:04m7y6IG0 >>4
ダウンタウン浜田がいろもんに出てた時に言ってた「ウンナンは後輩と上手い事やってるよ」‥‥
この後くらいにダウンタウンがリンカーンを始めていわゆるダウンタウンファミリー以外の吉本の後輩や他事務所の後輩と絡むようになった。ここら辺が戦略的に良かったように感じるな
とんねるずはずっと最後までおぎやはぎ、バナナマン、有吉くらいしかまともに絡まなかった‥‥マッコイなどスタッフもそう
囲いの連中ばかりじゃなくもっと他の連中と絡む番組とかやってれば変わってたと
ダウンタウン浜田がいろもんに出てた時に言ってた「ウンナンは後輩と上手い事やってるよ」‥‥
この後くらいにダウンタウンがリンカーンを始めていわゆるダウンタウンファミリー以外の吉本の後輩や他事務所の後輩と絡むようになった。ここら辺が戦略的に良かったように感じるな
とんねるずはずっと最後までおぎやはぎ、バナナマン、有吉くらいしかまともに絡まなかった‥‥マッコイなどスタッフもそう
囲いの連中ばかりじゃなくもっと他の連中と絡む番組とかやってれば変わってたと
732名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:41:38.96ID:uKCksR+L0733名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:41:49.98ID:QHjkxDIJ0 最後のレギュラー番組が深夜の関東ローカル
そんな番組を受け入れてまでテレビにしがみつこうとしたのに
今や完全にテレビ蚊帳の外超凋落タレント状態だもんな
時の流れって残酷
そんな番組を受け入れてまでテレビにしがみつこうとしたのに
今や完全にテレビ蚊帳の外超凋落タレント状態だもんな
時の流れって残酷
734名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:43:02.70ID:h6fnl5kB0 野球で例えると
阪神と巨人の選手は仲は悪くないが、
阪神ファンと関西メディアが勝手に巨人をライバル視して
「巨人嫌い」ほざいてる状態が、ダウンタウンと、とんねるずの関係。
阪神と巨人の選手は仲は悪くないが、
阪神ファンと関西メディアが勝手に巨人をライバル視して
「巨人嫌い」ほざいてる状態が、ダウンタウンと、とんねるずの関係。
735名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:43:14.50ID:SDeVmL940 とんねるずはどのタイミングで知り始めたのかによって見る側の認識が大きく変わる存在
・石橋が素人ピンでTVジョッキーで即興ものまねやってからのお笑いスタ誕で木梨とコンビ結成あたり
・オールナイトフジ~夕焼けにゃんにゃんの破天荒喧嘩腰キャラ+一気!でシングルデビュー
・雨の西麻布~歌謡曲あたりのムード歌謡路線でベストテン常連歌手と連続ドラマや映画出演
・ねるとん、みなおか開始で大物ゲストとのコントや生ダラのカオスっぷりから「情けねぇ」で紅白初出場の絶頂ピーク
・ピン活動(憲三郎・ASAP)や野猿ユニット結成、ラスタとんねるず、本汁、スポーツ王、矢島美容室
・マッコイ全権委任で食わず嫌い、男気ジャンケン、全落などのみなおか後半定番企画
・石橋が素人ピンでTVジョッキーで即興ものまねやってからのお笑いスタ誕で木梨とコンビ結成あたり
・オールナイトフジ~夕焼けにゃんにゃんの破天荒喧嘩腰キャラ+一気!でシングルデビュー
・雨の西麻布~歌謡曲あたりのムード歌謡路線でベストテン常連歌手と連続ドラマや映画出演
・ねるとん、みなおか開始で大物ゲストとのコントや生ダラのカオスっぷりから「情けねぇ」で紅白初出場の絶頂ピーク
・ピン活動(憲三郎・ASAP)や野猿ユニット結成、ラスタとんねるず、本汁、スポーツ王、矢島美容室
・マッコイ全権委任で食わず嫌い、男気ジャンケン、全落などのみなおか後半定番企画
736名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:43:46.93ID:8v3oOw5F0 ナイナイのラジオでも一言一句同じこと言ってなかったかな
還暦おじいちゃんyoutuberかわいそう
還暦おじいちゃんyoutuberかわいそう
737名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:44:34.21ID:UhER4O860738名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:44:34.86ID:XPmCGAve0 >>233
なのに同年代、同じカテゴリーのタレント、2人組、なんだからどうしたってライバル関係にされるわな
なのに同年代、同じカテゴリーのタレント、2人組、なんだからどうしたってライバル関係にされるわな
739名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:44:54.74ID:78DBleRQ0740名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:44:57.71ID:bcUi3IEm0 >>731
とんねるずを始め吉本以外のお笑いの人がダウンタウンに触れないようにしていた時代を壊して強制的に交わらせたのは大きかったねえ。
ダウンタウンは吉本主流派とも触れない時期があったから尚更だった。
リンカーンでダウンタウンはとんねるずに触れずして完勝したと言えるかもね。
とんねるずを始め吉本以外のお笑いの人がダウンタウンに触れないようにしていた時代を壊して強制的に交わらせたのは大きかったねえ。
ダウンタウンは吉本主流派とも触れない時期があったから尚更だった。
リンカーンでダウンタウンはとんねるずに触れずして完勝したと言えるかもね。
741名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:45:52.22ID:gDh/sPpn0742名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:46:20.25ID:aKXzsqzP0 ダウンタウンが大阪若手時代も
紳助は松本才能ある、浜田才能ないって
本人らの目の前で終始言ってたからな
浜ちゃんはだいぶ努力した思うわ
M1もキングオブコントも見ないし
そういう若手を評価する目になりたくないんやろな
若手時代に才能ないないって言われてたからかもな
紳助は松本才能ある、浜田才能ないって
本人らの目の前で終始言ってたからな
浜ちゃんはだいぶ努力した思うわ
M1もキングオブコントも見ないし
そういう若手を評価する目になりたくないんやろな
若手時代に才能ないないって言われてたからかもな
743名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:46:45.23ID:jX/zvNon0 毎週石橋木梨が揃う所が見れてた木9
たまにの特番だが定期的に見れてたウンナンのイロモ
毎日昼間に出てたタモさん
毎週月曜は料理作ってワイワイやってたスマップ5人
抜き打ちテストがおもしろかっためちゃイケ
10年前には全て当たり前にあったが、たった10年で全て変わっちゃったな…
たまにの特番だが定期的に見れてたウンナンのイロモ
毎日昼間に出てたタモさん
毎週月曜は料理作ってワイワイやってたスマップ5人
抜き打ちテストがおもしろかっためちゃイケ
10年前には全て当たり前にあったが、たった10年で全て変わっちゃったな…
744名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:47:00.06ID:o9FEyjfv0 そもそも、いいとも!の最後の最後に何でコイツらが加わるのよてのが一般市民の感情
ほんとに木梨は最悪
ほんとに木梨は最悪
745名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:47:07.85ID:qhNPUSjY0 >>731
とんねるずは絡まない方が良かったと思うな
芸人と絡むタイプじゃなかったのに適性のない所に
飛び込んだ
今まで通りアイドルとかに絡めば良かったのに
実は黒幕はたけしだったんだよな
食わず嫌いで関東芸人の地位を上げなきゃって言って
石橋がその気になっての流れだったと思う
肝心のたけしは共演番組10回ぐらいでいきなりとんずら、一切協力しなかった
とんねるずは絡まない方が良かったと思うな
芸人と絡むタイプじゃなかったのに適性のない所に
飛び込んだ
今まで通りアイドルとかに絡めば良かったのに
実は黒幕はたけしだったんだよな
食わず嫌いで関東芸人の地位を上げなきゃって言って
石橋がその気になっての流れだったと思う
肝心のたけしは共演番組10回ぐらいでいきなりとんずら、一切協力しなかった
746名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:47:15.58ID:1S/pA+ts0 主戦場がネットに移ってからはとんねるずのそれぞれが吉本勢と絡む機会増えたよな
にけつとかで散々言ってたジュニアが石橋と共演したのは驚いた
にけつとかで散々言ってたジュニアが石橋と共演したのは驚いた
747名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:48:32.76ID:qhNPUSjY0748名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:50:01.11ID:uKCksR+L0 >>741
才能ある後輩を集めてもダウンタウンはそれらを抑えて主役でいられるからな
もちろん後輩らの使い方も上手くて輝かせる
とんねるずは致命的につまらないから他を呼んだら食われてしまう
素人が見てもあれだけつまらないんだから芸人達は哀れみの目でしかみれなかっただろうな
才能ある後輩を集めてもダウンタウンはそれらを抑えて主役でいられるからな
もちろん後輩らの使い方も上手くて輝かせる
とんねるずは致命的につまらないから他を呼んだら食われてしまう
素人が見てもあれだけつまらないんだから芸人達は哀れみの目でしかみれなかっただろうな
749名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:50:53.31ID:SDeVmL940 普段ニヤニヤ適当なことしか言わない出川がこの手の話題になると目を爛々とさせて
食い気味に身を乗り込んで当時の謎や疑問を臆面もなく聞き出そうとするとこが好き
食い気味に身を乗り込んで当時の謎や疑問を臆面もなく聞き出そうとするとこが好き
750名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:51:01.26ID:gDh/sPpn0 とんねるも一緒になって後輩芸人と同じ土俵でプレーして欲しかったな
MCの位置から降りてこなくなったとんねるずは明らかに腕が落ちていったもの
MCの位置から降りてこなくなったとんねるずは明らかに腕が落ちていったもの
751名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:51:30.43ID:l0+QP0j90 ノリさんがタトゥー入れてるのとかも関係あると思うんだけどなぁ
ダウンタウンって風紀的にいえばすげー真面目じゃん
ダウンタウンって風紀的にいえばすげー真面目じゃん
752名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:51:38.16ID:qhNPUSjY0753名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:51:58.65ID:FFMIsZU60 テレビの終わりじゃなくてフジテレビの終わりと言ったほうが
754名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:53:44.97ID:sE2jN2DC0755名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:55:15.91ID:qhNPUSjY0 >>748
本人たちの意識だと思うけどねえ
とんねるずに憧れてた芸人はすごい多かったから
プロから見ても特別な何かがあったんたと思う
みなおか末期で時計買わないとか愚の骨頂だったな
誰が見たって笑えない上下関係を平然とやってた
本人たちの意識だと思うけどねえ
とんねるずに憧れてた芸人はすごい多かったから
プロから見ても特別な何かがあったんたと思う
みなおか末期で時計買わないとか愚の骨頂だったな
誰が見たって笑えない上下関係を平然とやってた
756名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:55:23.14ID:FFMIsZU60 一番鬱陶しかったのはノリさんじゃなくてさんまだったような
757名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:55:52.68ID:jX/zvNon0 あの時、あのタイミングで無理にでも共演に持っていったのは石橋の最後の功績だと思う
今さらテレビで共演出来る日が来てもあの頃のように盛り上がる事はもうないからな…
「両者ともに第一線で活躍する時代にやってこそ価値があった」わけで今の石橋からあの価値は生まれないからね
今さらテレビで共演出来る日が来てもあの頃のように盛り上がる事はもうないからな…
「両者ともに第一線で活躍する時代にやってこそ価値があった」わけで今の石橋からあの価値は生まれないからね
758名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:56:09.90ID:n0YrHVCI0 >>689
前に石橋貴明が俺は芸人じゃなくてお笑い
お笑いの後ろに芸人はつかない
俺のデビューした頃は芸人は舞台の人でテレビでバラエティーやる人はみんなお笑いって呼んでた
芸人って言葉が浸透したのはさんまさんや吉本が本格的に東京に進出してからって言っててそういえば昔はお笑い芸人って言わなかったかなって思った
前に石橋貴明が俺は芸人じゃなくてお笑い
お笑いの後ろに芸人はつかない
俺のデビューした頃は芸人は舞台の人でテレビでバラエティーやる人はみんなお笑いって呼んでた
芸人って言葉が浸透したのはさんまさんや吉本が本格的に東京に進出してからって言っててそういえば昔はお笑い芸人って言わなかったかなって思った
759名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:56:53.11ID:aKXzsqzP0 >>750
ギャラ高いからコスパ悪いタレントに成ってしまったんでしょ
ギャラ高いからコスパ悪いタレントに成ってしまったんでしょ
760名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:57:02.15ID:qhNPUSjY0761名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:57:30.31ID:ECwyHooa0 >>744
松本と石橋でプロレスやって、落ち着いたところで中居が入って
二人とも、よし、トークで絡むかってなったところを
ぶち壊した木梨、
空気読まないで、余計なこと(乱入者のくせして場を纏めようとした、
松本と石橋でプロレスやって、落ち着いたところで中居が入って
二人とも、よし、トークで絡むかってなったところを
ぶち壊した木梨、
空気読まないで、余計なこと(乱入者のくせして場を纏めようとした、
762名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:58:04.20ID:qhNPUSjY0763名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:58:15.80ID:ECwyHooa0 田中は最低だと思う
764名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 02:59:31.44ID:jX/zvNon0 >>752
ほんとガラリと変わりすぎて思いつかないよね…なんだろう
ほんとガラリと変わりすぎて思いつかないよね…なんだろう
765名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:00:06.36ID:DR77ZaRS0766名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:00:15.70ID:SP4DCPyD0767名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:00:16.44ID:gDh/sPpn0 俺が一番見たいのはドキュメンタルに松本が参戦する事
一回はやるべきだろう
一回はやるべきだろう
768名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:00:16.50ID:aJLg9dCY0 松本のトーク力の凄さが別格なのは、否定するヤツはいないだろ
これだけで、さんまと同じMCの仕事はいくらでもくる
石橋と浜田は同じ「お山の大将」キャラだけど、浜田のほうは若手にイジられる可愛げがある
石橋みたいに、完全に若手を下に見て、強権的な態度しか取らないと不快になる時がある
この差は大きい
木梨はもう、偉くなり過ぎたホリケンだから、誰も怖がって使わない
これだけで、さんまと同じMCの仕事はいくらでもくる
石橋と浜田は同じ「お山の大将」キャラだけど、浜田のほうは若手にイジられる可愛げがある
石橋みたいに、完全に若手を下に見て、強権的な態度しか取らないと不快になる時がある
この差は大きい
木梨はもう、偉くなり過ぎたホリケンだから、誰も怖がって使わない
769名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:01:24.81ID:BaVVlwtm0 >>752
むしろ10年景色変わってなさすぎじゃね
M-1もR-1もIPPONグランプリも
アメトークもロンハーもゴッドタンも
スパイダーマンもワンピースもマリオもドラクエも
プロ野球もJリーグもAKBもハロプロも10年以上続いてるでしょ
入れ替わり無さすぎて流石に
むしろ10年景色変わってなさすぎじゃね
M-1もR-1もIPPONグランプリも
アメトークもロンハーもゴッドタンも
スパイダーマンもワンピースもマリオもドラクエも
プロ野球もJリーグもAKBもハロプロも10年以上続いてるでしょ
入れ替わり無さすぎて流石に
770名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:02:16.66ID:93ipnAnM0 とんねるずが還暦とかハァ
771名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:02:17.34ID:DR77ZaRS0 >>768
リンカーンで若手にパイ投げられてた頃から別れたなあ。とんねるずはアレが出来ないw
リンカーンで若手にパイ投げられてた頃から別れたなあ。とんねるずはアレが出来ないw
772名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:02:56.79ID:KPRhiKGK0773名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:03:23.29ID:h/PocSdC0 >>745
そのあたりのスタイルはドリフマナーだったとんねるず
そのあたりのスタイルはドリフマナーだったとんねるず
774名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:03:58.76ID:qhNPUSjY0 このスレ見て思うけど
芸人の黄金時代って良かったよね
今って5chで本気で語りたい対象がない
スターがいる時代って良かったなってつくづく思う
芸人の黄金時代って良かったよね
今って5chで本気で語りたい対象がない
スターがいる時代って良かったなってつくづく思う
775名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:05:06.92ID:l0+QP0j90 浅草キッドで師匠の妻役に鈴木保奈美を選んだ人はすげーいじわるな感じしたなぁ
嫌でも貴さん思い浮かべるし。しかも最後は師匠も妻も亡くなるし。
嫌でも貴さん思い浮かべるし。しかも最後は師匠も妻も亡くなるし。
776名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:06:35.37ID:MvRWFwsY0 >>740
ダウンタウンとしてもいろもんの時はごっつが終わり既存の番組も何年もやってて別に落ちてるという感じも全然しないんだけど何かしら新しい展開が欲しいというような‥‥
とんねるずはおかげです終わった後、生ダラも末期にさしかかり本汁でしょうが失敗した辺りで一回やばかったのがおかげでしたでへたに接待的なゲストをもてなすお笑い色の薄い食わず嫌いがデカく当たってしまったのがね
もうあそこ辺りからハンプラ生ダラが終わり(途中から男気やらやりだしたが)ほぼ食わず嫌いの番組といってもいいくらいのおかげでした一本のみでギャラ高いのもあってかコンビで他に何か番組やろうとかならずお笑いから一歩引いてしまった感じがした
ダウンタウンとしてもいろもんの時はごっつが終わり既存の番組も何年もやってて別に落ちてるという感じも全然しないんだけど何かしら新しい展開が欲しいというような‥‥
とんねるずはおかげです終わった後、生ダラも末期にさしかかり本汁でしょうが失敗した辺りで一回やばかったのがおかげでしたでへたに接待的なゲストをもてなすお笑い色の薄い食わず嫌いがデカく当たってしまったのがね
もうあそこ辺りからハンプラ生ダラが終わり(途中から男気やらやりだしたが)ほぼ食わず嫌いの番組といってもいいくらいのおかげでした一本のみでギャラ高いのもあってかコンビで他に何か番組やろうとかならずお笑いから一歩引いてしまった感じがした
777名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:06:49.16ID:NgQaTIOZ0778名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:07:54.37ID:qhNPUSjY0779名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:08:20.76ID:jX/zvNon0780名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:09:24.42ID:jX/zvNon0 >>769
10年前M1ないでしょ
10年前M1ないでしょ
781名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:09:40.95ID:tlyXPv5C0 こんな昭和なテレビが見たいんだよ、テレビの中なんか昭和でいいよ
782名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:11:04.94ID:qhNPUSjY0 とんねるずは変化しない人間は
昔どんなに凄くても生き残れない好例
ほんまに今の世の中のケーススタディーだと思う
昔どんなに凄くても生き残れない好例
ほんまに今の世の中のケーススタディーだと思う
783名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:11:36.27ID:VwuF/7sA0784名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:12:03.03ID:yYwmhhJi0 フジの24時間テレビだったかとんねるずでやったあたりから陰りがみられた記憶
仕切がダメで見ていられなかった
仕切がダメで見ていられなかった
785名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:12:26.79ID:6ObrJvs+0 DXスペシャルのトークは面白かったなあ。とんねるずファミリーであれできるかな
そもそもテレビ出来ないなw
そもそもテレビ出来ないなw
786名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:13:03.52ID:h/PocSdC0 >>781
まずは正月テレ東社長挨拶復活からお願いしたい
まずは正月テレ東社長挨拶復活からお願いしたい
787名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:13:19.16ID:tlyXPv5C0 千鳥やかまいたちが嫌いじゃないんだけどお笑いの天才みたいな言われ方は、ん?と思う
788名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:13:34.48ID:3dk47vWW0 >>268
ゲストとして場の主役になるべき場面とタモリが主賓のお別れ会だとまあ立ち回りは変わるでしょう
ゲストとして場の主役になるべき場面とタモリが主賓のお別れ会だとまあ立ち回りは変わるでしょう
789名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:14:51.43ID:MvRWFwsY0 >>745
失敗してもいいからスタッフも含め人脈を作っておくという意味でも一つやっておいた方が良かったようにも思うけどそれはなんとも言えないか
確かにとんねるずが出てきたかくし芸見ても大勢を取り仕切る番組は合わないなぁとは感じたし
あととんねるずはスタッフもマッコイ、安西くらいでとんねるずが芸人もそうだけど他のスタッフとも仕事するような番組ももう少しでもやってたら‥‥とは感じる
失敗してもいいからスタッフも含め人脈を作っておくという意味でも一つやっておいた方が良かったようにも思うけどそれはなんとも言えないか
確かにとんねるずが出てきたかくし芸見ても大勢を取り仕切る番組は合わないなぁとは感じたし
あととんねるずはスタッフもマッコイ、安西くらいでとんねるずが芸人もそうだけど他のスタッフとも仕事するような番組ももう少しでもやってたら‥‥とは感じる
790名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:14:56.15ID:l0+QP0j90 絶頂期は凄かったけどすぐ落ちた萩本欽一もそうだけど、
トークで笑い作れないと長期で続けるのは難しいよなぁ
トークで笑い作れないと長期で続けるのは難しいよなぁ
791名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:16:09.09ID:l0+QP0j90792名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:16:20.48ID:UtCYseFs0793名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:17:57.67ID:JpG7NbNc0 ロッテ負けたな
794名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:18:03.05ID:vlRYqUtF0 テレビの仕事が潰えたことで
お笑いタレントとしての自分の能力の限界を悟ったお爺さんが
お笑いをあきらめYouTubeとラジオで趣味の野球を語り
細々と生き永らえている
そんなイメージ
お笑いタレントとしての自分の能力の限界を悟ったお爺さんが
お笑いをあきらめYouTubeとラジオで趣味の野球を語り
細々と生き永らえている
そんなイメージ
795名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:18:37.84ID:SYOwiW580 >>100
小物すぎんだろ
小物すぎんだろ
796名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:19:24.72ID:QI3wqAkv0 いいとものレギュラーをやったことがないのに
ラストの3ヶ月だけ出まくって
最終回もめちゃくちゃにしただけで
相当罪深いよ
タモさんとの絡みも全然ないじゃんもともと
ラストの3ヶ月だけ出まくって
最終回もめちゃくちゃにしただけで
相当罪深いよ
タモさんとの絡みも全然ないじゃんもともと
797名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:20:23.09ID:A1HCMOIm0 吉本でダウンタウンが帝王になっちゃって
その裸の王様の化けの皮がはがれるのを恐れてるから
とんねるずなどと一緒に出すのを怖がっただけだろ
大物揃いも揃ったけど芸もせずトークもつまらんかったな
さすがなのはさんまだったわ
往年のいいともをスッとしゃべりで作っちゃって
あと南原があん中で一番よかった
自分で芸をやって楽しませた大物は彼だけだったろ
その裸の王様の化けの皮がはがれるのを恐れてるから
とんねるずなどと一緒に出すのを怖がっただけだろ
大物揃いも揃ったけど芸もせずトークもつまらんかったな
さすがなのはさんまだったわ
往年のいいともをスッとしゃべりで作っちゃって
あと南原があん中で一番よかった
自分で芸をやって楽しませた大物は彼だけだったろ
798名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:22:43.67ID:6ObrJvs+0 >>715
ひょうきんと同じかよ。とんねるずを褒めすぎだろうw
ひょうきんと同じかよ。とんねるずを褒めすぎだろうw
799名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:23:12.78ID:qhNPUSjY0 >>790
動きで笑い取るタイプは加齢になると
一気にきつくなるよね
萩本も欽ドン末期とかくそつまらんけど
コント55号のコントは今見ても質が高いと思う
還暦超えてもコントで笑い取ってた志村けんは
ほんまにすごいわ
動きで笑い取るタイプは加齢になると
一気にきつくなるよね
萩本も欽ドン末期とかくそつまらんけど
コント55号のコントは今見ても質が高いと思う
還暦超えてもコントで笑い取ってた志村けんは
ほんまにすごいわ
800名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:24:50.56ID:/RcX7Pg70801名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:31:50.95ID:G/Deawlq0 週刊誌かメディアが勝手に不仲とか流したんやろ
そうしたら自然とブッキングしにくくなるし
もしくはギャラの問題で同時に出演させにくかったコレだろどーせ
そうしたら自然とブッキングしにくくなるし
もしくはギャラの問題で同時に出演させにくかったコレだろどーせ
802名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:34:52.25ID:QfULVXZZ0 有吉が脇で出てくるとそれはもう有吉の番組になるし
忖度しちゃうのはそういうことなんだろうな(´・ω・`)
忖度しちゃうのはそういうことなんだろうな(´・ω・`)
803名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:37:27.06ID:s4Eys7+C0 松本って太田とは仲悪いクセに太田の嫁とめちゃくちゃ共演してるのが謎やった
804名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:38:30.97ID:o6IzuFcO0 最終回は吉永小百合をスタジオに呼べなかった時点で
805名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:38:55.86ID:hMcBsJv00806名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:41:03.98ID:+YnZYVtK0807名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:41:21.99ID:CzGzb5dE0 と言っても仲が悪いって言いたがる人はいる
808名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:42:05.47ID:A1HCMOIm0809名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:43:34.07ID:9AbCUi/S0 ダウンタウンもとんねるずも良い歌持ってるなおっさんになって気づいた
810名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:45:15.98ID:QI3wqAkv0 設楽や有吉ですら
とんねるずはいじれないからな
実質的に共演NGにしてるやつ多いだろ
とんねるずはいじれないからな
実質的に共演NGにしてるやつ多いだろ
811名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:47:13.70ID:+HTchIu10 でも石橋は紳助バカにしたようなこと言ったり
松本はとんねるずとは言ってないがドラマや歌出すような芸人にはなりたくないって言ってた
昔はあんまり仲良くはなかったはず大人になってそんなことないって言ってるだけ
松本はとんねるずとは言ってないがドラマや歌出すような芸人にはなりたくないって言ってた
昔はあんまり仲良くはなかったはず大人になってそんなことないって言ってるだけ
812名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:47:20.22ID:6IzYjXro0 GYAOの番組見ると木梨はあの人脈というか、人たらし加減は素直に感心する
ほぼ人脈だけでフェスとか尋常じゃない
ほぼ人脈だけでフェスとか尋常じゃない
813名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:50:45.75ID:qhNPUSjY0814名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:52:06.23ID:qhNPUSjY0815名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:52:06.49ID:QI3wqAkv0816名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:52:45.11ID:P/nOTqA60 >>221
五千万以上、1億以下
五千万以上、1億以下
818名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:54:15.69ID:Xawc0M4L0 >>812
前にタモリと武豊が食事して意気投合したって話を聞いたことがあるが
引き合わせてるの間違いなく木梨のはず
今でいうガーシーみたいに
木梨はこれからアテンダーイベンターとして活動していくんだろう
前にタモリと武豊が食事して意気投合したって話を聞いたことがあるが
引き合わせてるの間違いなく木梨のはず
今でいうガーシーみたいに
木梨はこれからアテンダーイベンターとして活動していくんだろう
819名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:56:19.86ID:QI3wqAkv0 >>818
タモさんの人脈ゼロ説
タモさんの人脈ゼロ説
820名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:58:32.46ID:5xV6og0J0 つうか、とんねるずていいとものレギュラーだったの?
821名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 03:59:37.69ID:LcTsZkn+0 でも仲良くはないだろ
エピソードさえない
エピソードさえない
822名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:01:19.15ID:QI3wqAkv0 石橋は笑いを取ってるやつに
お前の番組じゃない
っていつも言うからな
お前の番組じゃない
っていつも言うからな
823名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:01:40.61ID:7dUVjIls0 >>809
エキセントリック少年ボウイはエンディングも含めて名曲だなw
エキセントリック少年ボウイはエンディングも含めて名曲だなw
824名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:01:46.41ID:0uWpqEI/0 >>221
事務所の決算みても5億はあるな
事務所の決算みても5億はあるな
825名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:03:09.55ID:FB11jjmu0 陽キャと陰キャって感じで距離感はあるだろ
826名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:04:15.71ID:Zw7MJHwv0 とんねるずは中山秀征の最強バージョンのタレントでしょ
827名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:05:00.40ID:QI3wqAkv0 >>825
コミュ力に問題があるとんねるずは陰キャだよな
コミュ力に問題があるとんねるずは陰キャだよな
828名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:05:20.83ID:sqEX+XyB0 とんねるずもダウンタウン4人いてもさんまちゃん1人に勝てないんだからよ
829名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:06:11.69ID:FB11jjmu0 >>827
ごめん逆のつもりだった
ごめん逆のつもりだった
830名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:07:02.93ID:wCWaary20 じゃあいっしょの番組やってみてよ
いっしょの番組やったら仲悪いとか言われなくなるし
もしやったら今でもそれなりに数字取れる取れると思うぞ
でもやらないだろ。ほら
いっしょの番組やったら仲悪いとか言われなくなるし
もしやったら今でもそれなりに数字取れる取れると思うぞ
でもやらないだろ。ほら
831名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:09:10.39ID:DwJd00DL0 鶴瓶が言ってた様にあのいいとも最終回でテレビは終わったな
832名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:10:02.87ID:XfitJUWq0 >>826
今は秀ちゃんのほうが上じゃね
今は秀ちゃんのほうが上じゃね
833名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:10:25.09ID:QI3wqAkv0 とんねるずは芸人のやり方はわからないって言ってるからな
ひな壇もパネラーも何もかもできない
呼吸や間のとり方もわからない
ノリツッコミわからない
これは公言してたよ
それでダウンタウンと組むなんて無理だよ
ひな壇もパネラーも何もかもできない
呼吸や間のとり方もわからない
ノリツッコミわからない
これは公言してたよ
それでダウンタウンと組むなんて無理だよ
834名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:10:37.50ID:drI1xs0C0 石橋はめっちゃダウンタウン意識してるよな
ダウンタウンなう
浜田はまた、「向こうはテレビのタレントさんじゃない? われわれは芸人ということで出てきたけど。
漫才をやりはるわけではないし」ととんねるずとの違いに言及。
松本も「俺もジャンルがちょっと違うなとは…」と同調した。
『石橋、薪を焚べる』
石橋:ちゃんとしたネタとかコントとかをやってないんだよね。ネタをしっかり作って、
ネタで売れてきて、という人たちを見ると、ただただ「すごいな」って思うの。
俺たち、そういう感じの売れ方じゃないんだよ。
お笑いというか、いつか誰かが言ってたけど「とんねるずはタレントだよね」って。「はい、タレントだな」っていう。
ダウンタウンなう
浜田はまた、「向こうはテレビのタレントさんじゃない? われわれは芸人ということで出てきたけど。
漫才をやりはるわけではないし」ととんねるずとの違いに言及。
松本も「俺もジャンルがちょっと違うなとは…」と同調した。
『石橋、薪を焚べる』
石橋:ちゃんとしたネタとかコントとかをやってないんだよね。ネタをしっかり作って、
ネタで売れてきて、という人たちを見ると、ただただ「すごいな」って思うの。
俺たち、そういう感じの売れ方じゃないんだよ。
お笑いというか、いつか誰かが言ってたけど「とんねるずはタレントだよね」って。「はい、タレントだな」っていう。
835名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:11:50.71ID:iSvSRWyi0 「みなさんのおかげです」の初期は凄かった!
木曜日の夜9時にライバルは、いないレベル。
木曜日の夜9時にライバルは、いないレベル。
836名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:14:56.69ID:Nx+5dRW60 因縁があるのは島田紳助だろ
837名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:15:29.86ID:aclsiKau0 ええやんこういう話もっと聞きたいわ
838名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:15:33.21ID:itgDgnjY0 とんねるずはガタイが大きいので小さいダウンタウンが
小さく見える。
むしろダウンタウンが共演避けてた感があるな。
男のプライドってやつ
小さく見える。
むしろダウンタウンが共演避けてた感があるな。
男のプライドってやつ
839名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:16:13.95ID:Zw7MJHwv0 >>832
木梨の個展は結構人入ってたみたいだけどなぁ
木梨の個展は結構人入ってたみたいだけどなぁ
840名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:17:32.05ID:a+vqfqRo0 >>834
これは事実なんだけど、ダウンタウンが売れていく時にとんねるずのタレントとしての売れ方を相当意識して真似したのも事実だよね
ファッションとか曲だしたりとかね
帯番組やって若い世代に浸透させたのもそうだし
これは事実なんだけど、ダウンタウンが売れていく時にとんねるずのタレントとしての売れ方を相当意識して真似したのも事実だよね
ファッションとか曲だしたりとかね
帯番組やって若い世代に浸透させたのもそうだし
841名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:18:06.98ID:dU0R0kgE0 この話題はずっとこの先も言われ続けるんだろうな
芸能界最強伝説並みに
芸能界最強伝説並みに
842名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:18:18.99ID:e/OLujGF0 そもそも笑いのスキルが違いすぎて、ダウンタウンと共演したら困るの石橋の方だろ。
843名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:18:19.08ID:QI3wqAkv0844名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:18:28.33ID:v4bkhEz00 >>833
どこで公言してたかソースあったらだしてくんない?
どこで公言してたかソースあったらだしてくんない?
845名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:21:25.89ID:+YnZYVtK0846名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:22:05.70ID:QI3wqAkv0847名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:22:40.97ID:Zw7MJHwv0 ダウンタウンは面白い事をする人達
とんねるずは楽しそうな事をする人達
とんねるずは楽しそうな事をする人達
848名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:24:24.01ID:mhlwKRQd0 仲の良さが判別出来るほど付き合い無いだろ
何となく合いそう合わなそうくらいは有るかもしれないが
第3者の仲介とか接点も特に無かったんだろう
何となく合いそう合わなそうくらいは有るかもしれないが
第3者の仲介とか接点も特に無かったんだろう
849名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:24:42.06ID:vtgoEomx0 >>838
悲しい。とうとう大きさでしか威張れなくなってきた。石橋は罪深い。ファン肩身狭いやんw
悲しい。とうとう大きさでしか威張れなくなってきた。石橋は罪深い。ファン肩身狭いやんw
850名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:25:51.06ID:QI3wqAkv0 そもそも木梨は石橋に共演NG出してるからな
石橋が一緒にやろうって言っても
全部拒否してる
まあ当然だけどな
石橋が一緒にやろうって言っても
全部拒否してる
まあ当然だけどな
851名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:26:28.37ID:+YnZYVtK0 それでもテレビが終わる前に二組のちゃんとした共演が見たい
852名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:28:43.60ID:CJaWjPyB0 >>240
それと木梨がやる気無くなったのがでかい
それと木梨がやる気無くなったのがでかい
854名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:29:55.62ID:Zw7MJHwv0855名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:30:28.13ID:itgDgnjY0 とんねるずもダウンタウンも内輪ネタが多かったな。
よく大道具の◯◯だの誰だよ?って奴をTVに出してたけど
マネージャー岡本怒るだのマネージャー藤原の乳寄せまっせーだのヘイポーだのガースーだの
ダウンタウンの方は裏方の爪痕の残し方がエグイ。
一方とんねるずは精々寝ちゃだめスーさんくらいしか
記憶にない
よく大道具の◯◯だの誰だよ?って奴をTVに出してたけど
マネージャー岡本怒るだのマネージャー藤原の乳寄せまっせーだのヘイポーだのガースーだの
ダウンタウンの方は裏方の爪痕の残し方がエグイ。
一方とんねるずは精々寝ちゃだめスーさんくらいしか
記憶にない
856名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:30:34.52ID:QI3wqAkv0857名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:32:21.91ID:QI3wqAkv0858名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:34:11.35ID:Zw7MJHwv0 >>857
木梨はもうテレビやる気ないからね
木梨はもうテレビやる気ないからね
859名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:34:35.14ID:J+fISyb20 トンネルズもトンネルズのファンも
過去の話しか出来ないよな
落ち目になってテレビから消えたから…
過去の話しか出来ないよな
落ち目になってテレビから消えたから…
860名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:35:16.86ID:Zd4efd6d0 とんねるずもとんねるずファンも、もう素直に負けを認めろ。
861名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:38:15.74ID:gNzmfaby0 とんねるずは青春の幻影、メーテルみたいなモンさw 当時は面白かった
でもけっこう前にとっくに終わってる。自分は「でした」?とかはもう見てなかった
でもけっこう前にとっくに終わってる。自分は「でした」?とかはもう見てなかった
862名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:39:15.47ID:MvRWFwsY0 木梨は晩年に所ジョージみたいな感じになっていくのかと思ってたらホリケンみたいになったw
木梨は散歩番組とかは合う感じはする
木梨は散歩番組とかは合う感じはする
863名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:43:02.13ID:QI3wqAkv0 とんねるずは男気ジャンケンとかきたなシュランとか無理やり買い物させたりの
外ロケ豊富だったのに
外ロケが苦手なんだよな
何ができるんだよって話
外ロケ豊富だったのに
外ロケが苦手なんだよな
何ができるんだよって話
864名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:49:35.72ID:vKHi9Lq70 特に軸が無かったから時代に合ったとか
合わせられたのもあるんだろうか
ねるとんとか素人を立てるとかいじる企画なんかは
漫才やコントができる芸人の仕事の範疇では無かっただろうし
強いて言えばたけし軍団的な太鼓持ちとか
イベントサークル的なノリかね
合わせられたのもあるんだろうか
ねるとんとか素人を立てるとかいじる企画なんかは
漫才やコントができる芸人の仕事の範疇では無かっただろうし
強いて言えばたけし軍団的な太鼓持ちとか
イベントサークル的なノリかね
865名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:50:55.39ID:iEZ9heKj0866名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:51:18.02ID:+GFzcRjl0 とんねるずはお笑いタレント
ダウンタウンはお笑い芸人
タレントが芸人ぽいことしたり
芸人がタレントみたいなことしたり
ごちゃ混ぜなのが芸能界
二人組で看板番組持ってて比較されるのは至極当然
とんねるずがいたからダウンタウンもウンナンも出やすかった
その前BIG3だぞ
そこに突っ込んで行ったんだからとんねるずは
ダウンタウン ウンナンだけでは無理だったろうね
ダウンタウンはお笑い芸人
タレントが芸人ぽいことしたり
芸人がタレントみたいなことしたり
ごちゃ混ぜなのが芸能界
二人組で看板番組持ってて比較されるのは至極当然
とんねるずがいたからダウンタウンもウンナンも出やすかった
その前BIG3だぞ
そこに突っ込んで行ったんだからとんねるずは
ダウンタウン ウンナンだけでは無理だったろうね
867名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:52:33.74ID:cnZdPuJr0 >>860
いつまでも欽ちゃんの時代じゃないし
ドリフの時代でもないし
ひょうきん族の時代でもないし
みなさんのおかげの時代でもないし
それを負けだの何だの言ってるお前は物凄く頭が悪いのを自覚したほうがいいぞ
現実社会で恥かくから
あ、ごめん。お外に出ないこどおじかナマポかw
いつまでも欽ちゃんの時代じゃないし
ドリフの時代でもないし
ひょうきん族の時代でもないし
みなさんのおかげの時代でもないし
それを負けだの何だの言ってるお前は物凄く頭が悪いのを自覚したほうがいいぞ
現実社会で恥かくから
あ、ごめん。お外に出ないこどおじかナマポかw
868名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:53:46.11ID:qNy9tH3M0869名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:54:44.00ID:ci6rtVyC0 いいとも最終回が地上波テレビの最終回だったね
870名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:55:38.89ID:jocQhXU20 とんねるずテレビから消えて
過去のタレント
あの人は今?
過去のタレント
あの人は今?
871名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 04:57:54.12ID:QI3wqAkv0 >>867
でもダウンタウンの時代じゃん
でもダウンタウンの時代じゃん
872名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:00:37.36ID:l4K0Gp9R0 そりゃテレビから消え去っちゃったら、時代は終わりって言われても仕方無いと思うよ
一人はラジオの人でもう一人はyoutuberの人でいいじゃん
一人はラジオの人でもう一人はyoutuberの人でいいじゃん
873名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:01:36.86ID:CwnaZxuH0874名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:04:48.44ID:xLT9Kd3M0 売れないとれまきの外野がギャンギャンいうとるだけでしょ
ってのは分かる
ってのは分かる
875名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:06:08.10ID:9KxEjct80 ダウンタウンがビビってたじゃん🥺
876名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:06:55.74ID:9KxEjct80 >>4
吉本村www
吉本村www
877名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:07:43.57ID:Afv6mfWE0 逆にダウンタウンが芸歴先輩でとんねるずが後輩だったらすげー仲悪かっただろうな
878名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:09:28.98ID:94mM9Sm/0 とんねるずが嫌われる理由として、
とんねるずのファンの存在もあると思う。
とんねるずのファンの存在もあると思う。
879名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:10:07.62ID:xLT9Kd3M0 >>877
なにが「逆に」か分からん
なにが「逆に」か分からん
880名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:11:42.10ID:FR0J85pH0 吉本は上層部がダウンタウン関係になっちゃったね
ブリーフ一丁でギャーギャー鳴く猫抱いて人間大砲してた人が社長という
浜田アウトが副社長
ブリーフ一丁でギャーギャー鳴く猫抱いて人間大砲してた人が社長という
浜田アウトが副社長
881名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:12:06.51ID:xLT9Kd3M0 時系列とか媚びとか、
そういう社会を無視してる人多すぎんだよ
そういう社会を無視してる人多すぎんだよ
882名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:12:34.07ID:YgobIIuW0 メディアは他人の忖度には厳しいけど
自分たちの忖度には甘いからな
自分たちの忖度には甘いからな
883名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:13:41.44ID:Oc+c3HpI0884名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:15:05.95ID:4RzQa+xx0 とんねるずを超えるタレントはもう出てこないと思う。
二人とも高身長で、顔もスタイルもよく、ファッション雑誌やCMにも出まくっていたり、
野球とサッカーが得意で、それぞれプロのトップレベルの選手と深く交流があったり、
真面目な曲でも、お笑い系の曲でも、ユニット曲でも、すべてオリコン1位&紅白出場を果たしたり、
大手ではなく個人事務所で大成功したり、二人ともトップ女優と結婚したり、ピンでハリウッド映画に出演したり、
やることすべてが男としてカッコイイし、あの世代はみんな憧れてたんだよ。
ダウンタウンは、お笑い芸にんとしてはとんでもなく凄いと思うんだけど、
お笑いを目指すヤツら以外から憧れられたりはしていないし、体鍛えたりするのもなんか必死っぽくてキツい。
とんねるずとダウンタウンの差は、東京と大阪の差って感じ。
お笑い以外は絶対に大阪は東京に勝てない。
二人とも高身長で、顔もスタイルもよく、ファッション雑誌やCMにも出まくっていたり、
野球とサッカーが得意で、それぞれプロのトップレベルの選手と深く交流があったり、
真面目な曲でも、お笑い系の曲でも、ユニット曲でも、すべてオリコン1位&紅白出場を果たしたり、
大手ではなく個人事務所で大成功したり、二人ともトップ女優と結婚したり、ピンでハリウッド映画に出演したり、
やることすべてが男としてカッコイイし、あの世代はみんな憧れてたんだよ。
ダウンタウンは、お笑い芸にんとしてはとんでもなく凄いと思うんだけど、
お笑いを目指すヤツら以外から憧れられたりはしていないし、体鍛えたりするのもなんか必死っぽくてキツい。
とんねるずとダウンタウンの差は、東京と大阪の差って感じ。
お笑い以外は絶対に大阪は東京に勝てない。
885名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:15:30.61ID:grZq+YQk0886名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:15:46.27ID:wC9PR1hr0887名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:17:21.40ID:7tJbPGuk0888名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:18:11.34ID:wC9PR1hr0 ワイドナショーとかキングオブコントの会?
全然面白くない
ダウンタウンファンの俺から見ても
全然面白くない
ダウンタウンファンの俺から見ても
889名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:18:24.52ID:YORhuw4f0 >>9
【JAXAが称賛】小学1年生が宇宙飛行士に応募
宇宙検定に最年少合格、高校の数学勉強も英語でアピール [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651728833/
> 児童は鯖江市神明小2年の大森陽生(はるき)君(8)。
> 2021年に中学生レベルの天文宇宙検定3級に全国最年少の6歳で合格。
> 中学・高校レベルの数学を勉強中で、微分・積分や三角関数、虚数など分野ごとに
> 10ページほどの手書きの解説本を作っており、「数学の本を13冊書きました」
> などと英語で自己アピールした。
【JAXAが称賛】小学1年生が宇宙飛行士に応募
宇宙検定に最年少合格、高校の数学勉強も英語でアピール [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651728833/
> 児童は鯖江市神明小2年の大森陽生(はるき)君(8)。
> 2021年に中学生レベルの天文宇宙検定3級に全国最年少の6歳で合格。
> 中学・高校レベルの数学を勉強中で、微分・積分や三角関数、虚数など分野ごとに
> 10ページほどの手書きの解説本を作っており、「数学の本を13冊書きました」
> などと英語で自己アピールした。
890名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:18:37.52ID:cQCWvLbH0 とんねるずはアイルトン・セナと共演してた頃がピークだな
昔は間違いなく視聴率王だったし あと歌がかなり売れてたな
ダウンタウンとは関西と関東で関わりないんだから仲いい悪い以前の問題
昔は間違いなく視聴率王だったし あと歌がかなり売れてたな
ダウンタウンとは関西と関東で関わりないんだから仲いい悪い以前の問題
891名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:19:56.67ID:pkN7Rf900 とんねるずのが先輩だからね
共演するとパワーバランスがおかしなことになる
共演するとパワーバランスがおかしなことになる
892名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:20:52.57ID:DvAM8Hx/0 >>1
60才にもなって何を言ってんだよ馬鹿
60才にもなって何を言ってんだよ馬鹿
893名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:22:52.90ID:rc+oArk/0 うるせえよ吉本興業のバカネット工作員
894名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:23:09.92ID:XVVYwKf90 こんなに差がついた今もう共演する事はないだろうな
なんで今更言い出したか知らんけど
なんで今更言い出したか知らんけど
895名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:23:30.81ID:9KxEjct80 子分を作ったからだよ(・∀・)ニヤニヤ
896名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:23:55.26ID:grZq+YQk0897名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:24:52.34ID:CSmxGt4l0898 ◆FANTA666Rg
2022/05/07(土) 05:25:07.71 とんねるずの番組の方がダウンタウンの番組より視聴率良かったよな
何故、これでダウンタウンの方が上と言えるのかがわからん
何故、これでダウンタウンの方が上と言えるのかがわからん
899名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:25:26.04ID:JmH+aEGx0 >>178
タレントが舞台で漫才できるかよ
タレントが舞台で漫才できるかよ
900 ◆FANTA666Rg
2022/05/07(土) 05:26:17.07 ダウンタウンファンはとんねるずに憎しみを抱いてるが
とんねるずファンはダウンタウンを相手にしてないイメージ
とんねるずファンはダウンタウンを相手にしてないイメージ
901名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:29:23.61ID:EJEgFMmH0 いいとも最終回のキーマンやぞ
貴明がいい感じで回していた
それに引き換え岡村隆史
貴明がいい感じで回していた
それに引き換え岡村隆史
902名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:30:00.58ID:7tJbPGuk0 YouTubeでも低迷してきたし石橋はヤバい
木梨はまだいろんなやつとワイワイ楽しそう
木梨はまだいろんなやつとワイワイ楽しそう
903名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:31:31.40ID:94kuJUEw0 とんねるずの若い頃って、今の勢いだけで再生数稼いでるグループユーチューバーそっくりだったな
904名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:32:15.71ID:p7+7uHT50 アンチがテレサロから流れてきている
905名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:33:41.51ID:s2s/fJn40 もう8年前
あれがバラエティの最終回だった言われてるよね
あれがバラエティの最終回だった言われてるよね
906名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:34:02.59ID:P4fRWFiN0 やばいとかいってるやつらあほだろ
何十年もTVのトップで稼いで金も100億以上ある奴がやばいってお前らが一番やべえよ
何十年もTVのトップで稼いで金も100億以上ある奴がやばいってお前らが一番やべえよ
907名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:34:33.82ID:R9anKGvE0 >>903
才能の差で、全然違うと思うぞ
才能の差で、全然違うと思うぞ
908名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:34:34.43ID:fzie51O60 事務所オーナーだし、配信そこそこだし、悠々自適だろな 相変わらずオワコン企画だけど
909名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:35:49.82ID:CSmxGt4l0910名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:36:13.78ID:8ZZqi8VU0 タモリと明石家さんまとのトークに、「ダウンタウン」、「ウッチャンナンチャン」が加わり、その後に「とんねるず」、「爆笑問題」が乱入。さらには、「ナインティナイン」まで登場し…
とんねるず以外全員売れ続けてるな
とんねるず「だけ」テレビ蚊帳の外だな
とんねるず以外全員売れ続けてるな
とんねるず「だけ」テレビ蚊帳の外だな
911名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:36:31.54ID:9KxEjct80 とんねるずの前ではおとなしい松本さん(・∀・)ニヤニヤ
912名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:38:25.88ID:P4fRWFiN0 そもそもとんねるずは自分が事務所の社長だから貰う額がダウンタウンなんかより2倍以上多いと思うぞ
913名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:38:43.71ID:R9anKGvE0 ダウンタウンが終わる時が、吉本が終わる時
ハイヒールリンゴなんて賞味期限の過ぎたババアや小藪なんて嫌われ者やアインシュタインなんて見るに耐えない不細工が全国ネットに出るんじゃねーよ
ハイヒールリンゴなんて賞味期限の過ぎたババアや小藪なんて嫌われ者やアインシュタインなんて見るに耐えない不細工が全国ネットに出るんじゃねーよ
914名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:38:50.19ID:h/PocSdC0 >>903
あー私みたいなヲッサンが所謂面白ユーチューバーに新鮮味をまるで感じないのはそれかもしんない
あー私みたいなヲッサンが所謂面白ユーチューバーに新鮮味をまるで感じないのはそれかもしんない
915名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:40:07.14ID:R9anKGvE0 >>909
北野武も同じだけど?
北野武も同じだけど?
916名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:40:14.57ID:4sBBQ3s60 というかyouberのやってること自体が昔テレビが金掛けてハチャメチャやってた頃の劣化版にしか過ぎないからな
いまはコンプラとかでうるさいけど だからおっさんがこの程度で何が楽しいのと思うのもわかる
いまはコンプラとかでうるさいけど だからおっさんがこの程度で何が楽しいのと思うのもわかる
917名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:40:28.20ID:obTgPWSf0 >>912
レギュラー0?
レギュラー0?
918名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:42:18.58ID:P4fRWFiN0 吉本がまずつまらねえからな
こいつらをごり押しやめないとどんどんTV見るやつ減っていくだろ
こいつらをごり押しやめないとどんどんTV見るやつ減っていくだろ
919名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:42:21.09ID:jsSrT1Wy0 でも絡んでなかったよね。
番宣のなるほどザ・ワールドでは目を合わせてなかったし。
番宣のなるほどザ・ワールドでは目を合わせてなかったし。
920名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:42:26.87ID:NDAcgQBb0 浜田が突っ込めないのが石橋って感じだよなぁw
こいつは洒落にならんって本能で感じてるのか?
こいつは洒落にならんって本能で感じてるのか?
921名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:43:55.89ID:R9anKGvE0 なんか本当にいそうな気がしてきた
吉本の工作員・・・
お前ら、ダウンタウンが終わる時、仕事も無くすから覚悟しとけ
吉本の工作員・・・
お前ら、ダウンタウンが終わる時、仕事も無くすから覚悟しとけ
922名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:45:01.22ID:VxuGGJyW0923名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:46:14.09ID:R9anKGvE0924名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:49:25.95ID:2L4VKXbn0925名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:49:44.83ID:8ZZqi8VU0 タモリと明石家さんまとのトークに「ダウンタウン」「ウッチャンナンチャン」が加わり、その後に「とんねるず」「爆笑問題」が乱入。さらには「ナインティナイン」まで登場し…
石橋以外全員テレビのレギュラー持ちだな
石橋「だけ」レギュラーゼロの需要無しタレントに落ちぶれちゃったな
石橋以外全員テレビのレギュラー持ちだな
石橋「だけ」レギュラーゼロの需要無しタレントに落ちぶれちゃったな
926名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:49:52.19ID:yCOQiM610 >>1
ダウンタウンは好きだけど石橋は嫌い、木梨は好きだけど石橋は嫌い。
ダウンタウンは好きだけど石橋は嫌い、木梨は好きだけど石橋は嫌い。
927名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:50:51.05ID:RmIOxvyy0 ウンナンて東京に出てきたばかりのダウンタウンと共演してたのが運が良かっただけでもし共演してなかったら森脇や中山みたいにあんな奴ら全然おもんないってバカにされてたのかな
928名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:51:14.82ID:vXZyFdhv0 >>7
夢で逢えたらやってた時は浜田と南原は意気投合して仲良くしてたってよく言われてるけどな
夢で逢えたらやってた時は浜田と南原は意気投合して仲良くしてたってよく言われてるけどな
929名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:51:33.09ID:P4fRWFiN0 まあ俺も小学生のころはとんねるずもダウンタウンも嫌いだったけどな
どっちも性格悪そうで不快だった
うっちゃんなんちゃんの番組ばかりみてたな
どっちも性格悪そうで不快だった
うっちゃんなんちゃんの番組ばかりみてたな
930名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:53:45.02ID:cmhXz+lx0 しかし、この2組も分からんな
片方は師匠いなくて、以前の芸人とは言えない、上下関係弱い
でも芸人の意識が強い
もう片方も師匠は居ないが、体育会系だから上下が強い
でも芸人の意識は弱い、あんま変わらん気もするんだが、意識が違う
片方は師匠いなくて、以前の芸人とは言えない、上下関係弱い
でも芸人の意識が強い
もう片方も師匠は居ないが、体育会系だから上下が強い
でも芸人の意識は弱い、あんま変わらん気もするんだが、意識が違う
931名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:54:04.16ID:jApPCc3W0932名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:54:06.69ID:r3WmSHNP0933名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:54:19.39ID:FcCXSYVA0934名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:55:01.19ID:HetSYC3X0 >>271
貧乏だとこういう金銭感覚になるのか
貧乏だとこういう金銭感覚になるのか
935名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:55:29.50ID:g0HLnOFc0 松本信者ってマジでキモい
一晩で100近くもレスしてるとか一体何と闘ってるんだかw
まあダウンタウンしかりとんねるずしかり芸人信者って馬鹿みたいに方々マウントとりたがるからな
一晩で100近くもレスしてるとか一体何と闘ってるんだかw
まあダウンタウンしかりとんねるずしかり芸人信者って馬鹿みたいに方々マウントとりたがるからな
936名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:56:13.45ID:obTgPWSf0 >>930
いまだ親交のある上下って石橋にはないだろ?
いまだ親交のある上下って石橋にはないだろ?
937名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:58:09.02ID:VxuGGJyW0 >>934
ただ無知なだけなんだと思うよ
ただ無知なだけなんだと思うよ
938名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:58:09.20ID:nDraG6bF0 もういいってw
939名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:58:26.12ID:RkpcFOd30 >>21
オナッターズか
オナッターズか
940名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 05:59:34.44ID:b2+M8PKy0 今の芸人ってみんな仲良しこよしっぽいよな
とんねるずは別に芸人じゃないし畑が違うってことでええんとちゃうの
とんねるずは別に芸人じゃないし畑が違うってことでええんとちゃうの
941名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:00:54.81ID:cmhXz+lx0942名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:02:34.97ID:NY3DD/fr0 90年代から個人事務所だったとんねるずには収入で圧倒的に負けてる
943名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:02:56.87ID:HbYdZKqL0944名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:02:57.87ID:0R3MbgCe0 テレビ見てるとハマタも歳とって何か大人しくなったな
945名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:03:26.01ID:rt0HU+9i0 石橋とか若者は誰も知らんだろ
946名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:03:30.16ID:RkpcFOd30 石橋は、たけしとやった番組でめちゃくちゃ遠慮して話せなかったの見て見限った
完全にただの体育会系ノリ
完全にただの体育会系ノリ
947名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:03:33.14ID:AYz0tZlW0 >>394
誰が言い出したんだろうな最初に
誰が言い出したんだろうな最初に
948名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:06:01.90ID:cmhXz+lx0 >>940
ダウンタウンも芸人かなって思いますけどね、師匠いないから
徒弟制のシステムを流用してるから、そうなるんだろうけど
徒弟制は上下が緩いからな、例の件で宮迫さんが悪いんや!
なんて言えるんだからね
ダウンタウンも芸人かなって思いますけどね、師匠いないから
徒弟制のシステムを流用してるから、そうなるんだろうけど
徒弟制は上下が緩いからな、例の件で宮迫さんが悪いんや!
なんて言えるんだからね
949名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:06:21.31ID:ISZVGNik0 水曜ニャンニャン
おぼっちまにはわかるまい
火曜スペ
この頃が一番面白かった
おぼっちまにはわかるまい
火曜スペ
この頃が一番面白かった
950 ◆FANTA666Rg
2022/05/07(土) 06:06:59.82 どちらも時代を作ったお笑いコンビ
今の若手でこのレベルに到達出来る奴おるの?
今の若手でこのレベルに到達出来る奴おるの?
951名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:07:33.91ID:zgZ9YxCZ0 もう決着ついたね、この話は
952名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:07:35.96ID:nDraG6bF0 >>394
それ今田ではなく吉本の現社長だったんじゃないかって憶測があったな
それ今田ではなく吉本の現社長だったんじゃないかって憶測があったな
953名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:08:00.58ID:1UT1qK4i0 >>121
安室奈美恵(和解済み)、林マヤ(和解済み)、牧瀬里穂
安室奈美恵(和解済み)、林マヤ(和解済み)、牧瀬里穂
954名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:12:27.23ID:eP2YreJN0 【芸能人ゴールデン番組の1本のギャラ単価】
【2018年個人別】
1位石橋貴明1000〜1500万円
2位木梨憲武1000万円
3位木村拓哉500万円(ドラマ)
3位松嶋菜々子500万円(ドラマ)
3位織田裕二500万円(ドラマ)
3位米倉涼子500万円(ドラマ)
4位志村けん200〜500万円(局により)
5位タモリ みのもんた200〜400万円(局により)
6位ビートたけし200〜300万円(局により)
6位水谷豊300万円(ドラマ)
7位内村光良200〜250万円(局により)
7位所ジョージ200〜250万円(局により)
7位鈴木保奈美(ドラマ)200〜250万円
8位明石家さんま150〜200万円
9位鶴瓶・中居正広・マツコ・デラックス100〜150万円
10位松本人志・浜田雅功・太田光・田中裕二100万円
【2018年個人別】
1位石橋貴明1000〜1500万円
2位木梨憲武1000万円
3位木村拓哉500万円(ドラマ)
3位松嶋菜々子500万円(ドラマ)
3位織田裕二500万円(ドラマ)
3位米倉涼子500万円(ドラマ)
4位志村けん200〜500万円(局により)
5位タモリ みのもんた200〜400万円(局により)
6位ビートたけし200〜300万円(局により)
6位水谷豊300万円(ドラマ)
7位内村光良200〜250万円(局により)
7位所ジョージ200〜250万円(局により)
7位鈴木保奈美(ドラマ)200〜250万円
8位明石家さんま150〜200万円
9位鶴瓶・中居正広・マツコ・デラックス100〜150万円
10位松本人志・浜田雅功・太田光・田中裕二100万円
955名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:14:26.88ID:TvByGz5h0 とんねるずはまだ若手の頃にひょうきんベストテンに出て先輩芸人にいじめられてから先輩芸人との絡みが無くなったんだよ
特に吉本とか大阪芸人から
それで自分の冠番組持つようになってからアイドルとか仲の良かったチェッカーズとかとコントするようになった
特に吉本とか大阪芸人から
それで自分の冠番組持つようになってからアイドルとか仲の良かったチェッカーズとかとコントするようになった
956名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:15:56.73ID:uICd73T90957名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:16:12.02ID:cmhXz+lx0958名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:17:21.66ID:znmidMg40 さんまの偉大さがわかったのは俺だけでいい
959名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:18:04.76ID:ZMVquoz60 石橋と紳助はガチなの?
960名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:18:05.75ID:nDraG6bF0 キングコングが爆笑問題をえらくディスってたけどあれもよくわからん
961名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:20:11.04ID:cmhXz+lx0962名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:20:31.29ID:m80rtJbG0 とんねるずにかわいがられた河本って異質だったんだな
963名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:22:29.32ID:o0/wX3QM0 >>1
ねるとんまたTVでやって。見たい
ねるとんまたTVでやって。見たい
964名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:22:29.97ID:mkB0m89L0 >>306
中山禿がつまらないのは事実
中山禿がつまらないのは事実
965名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:24:16.56ID:M8VxR8Nh0 石橋だけの話ではないけど、一時の勢いなくなったな
966名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:24:23.33ID:FgCVDtoC0 ぶっちゃけ視聴者からしたらどうでもいい話しでこんな事ばっかやってるからテレビから消えるんだろう
967名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:25:46.86ID:L3GYm1D20 とんねるずもいいともレギュラーやってたんだ
記憶ない
記憶ない
968名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:26:27.54ID:++3FZF0j0 今頃になってお互いに仲が悪かったとかないとか言ってるけど、双方の関係者が極力会わないように気を使って揉め事がなかったというだけで腹の中じゃお互いバチバチだったでしょ
つか、それぐらいのメンタルじゃなきゃトップにはなれない
つか、それぐらいのメンタルじゃなきゃトップにはなれない
969名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:28:00.09ID:Js6Uxmmt0 >>966
長年不仲説ささやかれてたのにどうでもいいってお前個人がだろ
長年不仲説ささやかれてたのにどうでもいいってお前個人がだろ
970名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:28:16.23ID:ySNh6VPV0 ダウンタウンととんねるず爆笑問題は実際ダウンタウン側がNGでしょ
浜田と爆笑問題もいいとも以降共演がない
浜田は上からやりたいタイプらしいから
爆笑問題がいると自分のキャラが活きないからやりづらいんだと思う
浜田と爆笑問題もいいとも以降共演がない
浜田は上からやりたいタイプらしいから
爆笑問題がいると自分のキャラが活きないからやりづらいんだと思う
971名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:28:56.13ID:27maMqPB0 >>927
大阪のラジオじゃウンナン個人じゃないにしてもウンナンの番組を馬鹿にしてたよ
大阪のラジオじゃウンナン個人じゃないにしてもウンナンの番組を馬鹿にしてたよ
972名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:29:12.06ID:cmhXz+lx0973名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:30:28.78ID:eks1tc6M0 >>954
一生懸命ウソのデータ作るのってやってて虚しくならないんだろうか
一生懸命ウソのデータ作るのってやってて虚しくならないんだろうか
974名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:32:07.15ID:8ZZqi8VU0 需要無さ過ぎて関東ローカルで深夜に薪を焚べて小銭稼ぎする以外レギュラー無しだった2018年
悔しさ丸出しマヌケ石橋信者の妄想世界では
当時の石橋のギャラ単価:1000〜1500万円
どうぞお大事に
悔しさ丸出しマヌケ石橋信者の妄想世界では
当時の石橋のギャラ単価:1000〜1500万円
どうぞお大事に
975名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:33:07.77ID:VUika2Pq0 ビックリするのがういいとも終わって8年なんだよなぁ
976名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:35:36.82ID:gpwkt5Uu0 まあでも
結局あれっきりだもんな
だからいいのかもね
タモリさんの長寿番組「いいとも」のラストだったという大義名分もあったし
結局あれっきりだもんな
だからいいのかもね
タモリさんの長寿番組「いいとも」のラストだったという大義名分もあったし
977名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:36:52.18ID:7tJbPGuk0978名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:37:20.83ID:2Yebpbvv0 とんねるずは同じメンバーとしか絡めないから駄目なんだよな
979名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:37:47.97ID:RK7Lf/OJ0 木梨がウザかった。いらんことすんな
980名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:38:52.32ID:WugpQ4Md0 >>971
昔の話だし、そうであってほしいって願いが記憶変えてるだけじゃないの
昔の話だし、そうであってほしいって願いが記憶変えてるだけじゃないの
981名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:40:32.41ID:i3WTYmeY0 伝説の回だったけど太田がステージに上がって台無しになった
982名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:41:05.53ID:3Ck8aFDM0 悪くも良くもないだけ
挨拶する程度
挨拶する程度
983名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:41:21.66ID:Zd6heGox0 平均視聴率20パー超えでCDはミリオン
一時代築いたのは間違いない
一時代築いたのは間違いない
984名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:43:50.18ID:kMz7S8C30 まぁーでもバブル前後の元気なフジテレビ
って感じで豪華なメンツ揃って感無量だったよ
って感じで豪華なメンツ揃って感無量だったよ
985名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:43:58.17ID:Zd6heGox0 >>981
あの中混ざると太田とナイナイはやっぱ何も出来なかったな
あの中混ざると太田とナイナイはやっぱ何も出来なかったな
986名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:44:42.67ID:Dwr8oFVR0 おまえらとんねるずもダウンタウンも大好きなんだな
987名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:44:49.75ID:rSsCRDo10 フジテレビと共に終わった芸人
988名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:45:31.88ID:0cdkmpxY0 ダウンタウンと仲が悪いとかは確かにないだろうけど
とんねるずファンを公言してない関西系を毛嫌いしていたのは間違いないと思う
うたばんに今田がナウロマンティックで出たときの態度や対応は見てて可哀想なくらいだった
とんねるずファンを公言してない関西系を毛嫌いしていたのは間違いないと思う
うたばんに今田がナウロマンティックで出たときの態度や対応は見てて可哀想なくらいだった
989名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:46:25.58ID:IAbGRcPJ0 ダウンタウンにとっては石橋なんか鼻くそだけどな
990名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:48:23.22ID:Ut1YLRc10 >>300
そもそも乱入したのはとんねるずの方なんだが
そもそも乱入したのはとんねるずの方なんだが
991名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:48:30.44ID:QI3wqAkv0992名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:48:34.25ID:MDVT9bog0 (´・ω・`)石橋のトークは面白い
ダウンタウンとはまた違う面白さ
ダウンタウンとはまた違う面白さ
993名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:49:44.08ID:yyVazOCM0 松本がスイッチ入れちゃったのか
そのあと汗だくになってたもんな
そのあと汗だくになってたもんな
994名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:49:44.22ID:j/H7WNJp0995名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:51:25.80ID:gJDg3EAT0 不仲説流れ始めた時に石橋がすぐ否定してたからな
その結構後に石橋か松本か忘れたけどスタッフが変に気を使ってテレビ局への入り時間被らないようにするからそういう噂が流れるって言ってた
その結構後に石橋か松本か忘れたけどスタッフが変に気を使ってテレビ局への入り時間被らないようにするからそういう噂が流れるって言ってた
996名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:52:53.04ID:uVZ6W3ep0997名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:52:55.83ID:Zd6heGox0 >>988
そういう一般人個人の感想は本当に何の価値もないなw
そういう一般人個人の感想は本当に何の価値もないなw
998名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:53:35.65ID:H7/CkwTH0 過去の話でしかスレが立たないみじめなオワコン
999名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:54:17.71ID:Zd6heGox0 そのオワコンでも日本トップクラスのyoutuberより遥かに知名度高いという現実よ
1000名無しさん@恐縮です
2022/05/07(土) 06:54:49.05ID:8ZZqi8VU0 タモリと明石家さんまとのトークに「ダウンタウン」「ウッチャンナンチャン」が加わり、その後に「とんねるず」「爆笑問題」が乱入。さらには「ナインティナイン」まで登場し…
石橋以外全員テレビのレギュラー持ちだな
石橋「だけ」関東ローカルで深夜に薪焚べて視聴率1%割れでレギュラー番組消滅したな
石橋以外全員テレビのレギュラー持ちだな
石橋「だけ」関東ローカルで深夜に薪焚べて視聴率1%割れでレギュラー番組消滅したな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 24分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 24分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★5 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く [ぐれ★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 43歳の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 南北線「東大前駅」構内で刃物ふり回したか 男性2人がけが 警視庁 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【悲報】ワンルームマンションに普通に6年間住んだ結果、退去費用75万円請求されてしまう [126042664]
- 【続報】東大前駅ジョーカー、43歳男を逮捕👮 [583597859]
- お前ら卵焼き作る時卵に何の調味料入れる?
- 【画像】福島みずほ「ガパオライスを作りました」 [957955821]