X



【漫画】『ONE PIECE』の最強能力といえば? 世界観を変えたチート級「悪魔の実」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/05/05(木) 11:11:56.85ID:CAP_USER9
2022年5月5日

『ONE PIECE』の最強能力といえば? 世界観を変えたチート級「悪魔の実」

尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』には、多種多様な「悪魔の実」の能力が登場する。その中で“最強の能力”は一体どれなのか…。誰もが頭を悩ませる難問ではあるが、最近ネット上では「ホビホビの実」がよく挙げられているようだ。


最強と呼ぶべきチート能力

これまで作中では、体がマグマになる「マグマグの実」や、雷そのものになる「ゴロゴロの実」といった能力が強いと言われてきた。そして『週刊少年ジャンプ』本誌では、さらに「ヒトヒトの実」幻獣種モデル“ニカ”が登場。能力の序列を書き換えることが予想されている。

しかしそれらと比べても圧倒的に強い「悪魔の実」が、ドレスローザ編に登場していた。それは「ドンキホーテ海賊団」特別幹部・シュガーが所有していた「ホビホビの実」。“触れた者をおもちゃにする”という凶悪な能力だ。

しかも、おもちゃにした相手には絶対服従を強いて、命令を下すことができる。実際、ドフラミングはシュガーの能力を利用して反発する者をおもちゃに変え、強制労働させていた。

それによって「ドレスローザ」を国ごと掌握し続けたことを考えると、あまりに恐ろしい。単純に1対1で相手を倒すだけの「悪魔の実」よりも、よほど使い勝手がいい能力と言えるだろう。


もはや作品のジャンルが変わる?

「ホビホビの実」の凶悪さはそれだけではない。おもちゃにされた者は、周りの人間からその者に関する記憶が消えるため、存在しなかったものとして扱われる。

これは「ONE PIECE」という作品の世界観自体を揺るがしかねない設定だ。通常、「悪魔の実」で他人の精神に干渉する場合には、かなり発動条件が限定される。たとえばお玉の「キビキビの実」や、ペローナの「ホロホロの実」などは、何らかの形で対面した相手に働きかけることが必要だ。

ところが「ホビホビの実」は、そうした接触を必要とせず、おもちゃに触れた者の関係者から記憶を奪う。場合によっては世界中の人間に干渉できると考えると、もはや「悪魔の実」の原則から逸脱していると言えるだろう。

漫画において「能力者」の設定を導入すると、下手をすると“なんでもあり”の世界観になりがち。「ONE PIECE」がそれを免れているのは、「悪魔の実」の適用範囲に厳しい制限を設けているからだと思われる。しかし「ホビホビの実」は、そんな制限を破壊しかねないほどのチート能力だ。

あまりに強いため、読者の間では《ホビホビの実とか完全にご都合主義で出てきたよな》《ホビホビの実はやりすぎた》といった声もあるが…。今後同じような脅威の能力が出てくる可能性はあるだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/103421
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:46:39.31ID:dIaIZP+W0
悪魔の実の能力は覇気の前ではまったくの無意味設定に変わったんやろ?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:54:06.69ID:wYwmsn9X0
ワンピの能力ってだいたいジョジョかキン肉マンのパクリな気がする
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:54:11.17ID:DLHVy8+t0
覇気は一応尽きる設定あるから無意味じゃないけど尽きるのは決まってルフィ側なんだよね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:54:19.77ID:KMSPiUD80
鷹の目のミホークが出てきたとこがピークだったな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:57:07.47ID:ZyD8d2dz0
実はあれ伝説の実でした
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:59:16.04ID:Y0SjTEYE0
後付なんだろうけど、なんでシャンクスがわざわざ東の海まで出張ってゴムゴムの実を運んでたか、説明がつくといえばつくんだよね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:00:39.12ID:CK7RcWRS0
最強はピカピカの実だろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:07:05.43ID:hPBDmCBr0
黒髭のヤミヤミが一番強いだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:09:46.40ID:ZTUNMbEY0
雷の能力って好きだわ
実際の雷は嫌いだけど
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:20:05.79ID:oQshQBq/0
五人集まった所で終わってたら名作だった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:21:15.11ID:xSC1/mvj0
>>70
そんなに高くないw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:22:02.81ID:AOVJu/J70
>>100
知能指数低いガイジのおまえにちょうどいい漫画だよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:25:35.74ID:+07ftb4u0
>>70
今のワンピースはそんな馬鹿じゃついていけないと思う
それぐらい意味がわからん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:26:58.82ID:Z38kjuYn0
今の大群衆で大騒ぎになるパターンは、アラバスタくらいの時からずっと続いてるな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:27:24.39ID:BAsagljg0
当たりの悪魔の実を食った奴が最強なんだもん白けるね
ガチャの引きで強さが決まる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:29:01.87ID:RTOdc9vH0
でも最強のロジャーは能力者じゃ無かったんだろ
カイドウも能力に頼った能力者が強いわけじゃない!世界を制するのは覇気だ!って言ってたように
シャンクスがそうなんだろなーとは思う
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:32:37.74ID:vkL37/S70
号泣の実、鼻水の実、濁点の実、メン玉飛び出しの実
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:32:48.88ID:miSRbgw+0
さすがにゴムゴムの実がヒトヒトの実モデルニカでしたとか言われると考える気無くすよね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:34:39.54ID:e58SYbZm0
>>36 ワノ国で登場してるトキトキの実 天月トキが数百年未来へ行ける

ピカピカの実も強い
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:34:52.66ID:RTOdc9vH0
悪魔の実は人工的に作られていて
誰が何のために作ったかは分からないけど、800年前くらいからあるみたいだ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:34:59.10ID:3dzWLiSP0
泳げなくなるってデメリットがあまりにも弱すぎないか
それが仇となってなにかできなかったってことが一度もないような
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:35:51.05ID:YKlOWbx40
>>16
耐久力がすんごい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:39:31.88ID:DizoOMR30
>>133
ルフィ父と再会もあるだろ多分
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:39:39.20ID:EgDZ1WHl0
黄猿が最強のはずなんだけど
光速の蹴りがただの高速キックでしょぼいからな
なぜか光速のうんこで地球が滅ぶ論が通用しない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:41:05.82ID:z16hHF1N0
ハンターでいう操作系か
能力バトル漫画で中では中の上ぐらいかな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:46:57.19ID:TNIk2d/l0
>>124
前の能力者が死んだら世界の何処かで実となって再出現する
悪魔の実は関連する果実に再出現する(何度食われても形は近似)
能力者が死んだ時、近くに同一の果実があればそこに出る可能性は高いって
考察はされてるけど、詳しいメカニズムは公式には説明されておらず
どこに出るかはわからない

そもそも悪魔の実はどこから発生したものなのか発祥の地はあるのか
発生原因は何なのか等々の説明は今のところ殆どない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:47:35.12ID:Obu92B0h0
リアルなら隕石落とす奴がどう考えても最強じゃね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:51:44.53ID:rO9oC2kM0
時間を止めたり防御力無視で空間ごと削るやつの方が凄いけど能力の使い方次第だしな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:53:50.95ID:BUbI0WUF0
どの能力も世界を破壊できるレベルに理論上はなるんだろうけど、そうならないのは人間の力に限界があるからなんだろうな
(悪魔の実+食べた人間の力)÷2みたいな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:54:41.93ID:od3xGNos0
>>137
操作する数は無制限
操作された人間の存在は無かったことにされる

どんな制約すればこんなオプションつけられるんだよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:58:55.33ID:xFh3XIwe0
ホビホビの能力が覚醒したら地面や建物までオモチャにできるから国そのものを記憶から消すことができるな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:00:08.20ID:d39FCpBb0
どーーーんwww
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:04:51.72ID:d6pCvZ3K0
最強の覇気使いなのに近海のヌシごときに腕を食われたやつがいるらしい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:05:42.06ID:fUHA7hpL0
黄猿の弱点が能力に頼り過ぎている。だからな
ロジャーと同じ無能力者が結局最強っぽい流れ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:07:56.24ID:eBh/xvgn0
信者は考察とかフラグ回収とか言うから馬鹿にされるんやで
浦沢直樹みたいに連載だからその時その時が楽しければ良いって開き直れば良いのに
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:10:20.29ID:fUHA7hpL0
ローもそうだけど、自分より覇気の強い奴には無効化されるし
頂上決戦に能力なんてほぼ意味が無いと分かる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:12:41.24ID:g0b0sacm0
>>158
マグマが火より強いのワケワカメ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:12:51.20ID:IDZmy3FP0
>>157
伏線ではなく後付けだという批判はさすがに不可能でワンピアンチさん大敗北したばかりですぜ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:15:44.33ID:oiRJ8ef00
>>94
ならなんで四皇なんて冠が付いた彼がサメ如きに左腕を食われてんの?
どう考えても後付け設定ですよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:24:05.56ID:7lpj3mtV0
んー
能力バトルにおいては単純攻撃系以外の特殊能力はどれも発動して条件に当てはまれば勝確定なのだが

結局は使い手次第ってことだろ
ジョジョしかりハンタしかり
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:25:56.91ID:LiBbwF3+0
信者も大変だよな
少し前まで主人公がゴム(笑)を必死に反論していたのに
今はその反論を無かったことにしてニカすげーって言わないといけないんだからさ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:26:10.05ID:Dsgys7zk0
頂上戦争から見てないけど黒ひげの秘密はわかったの?もうずいぶん経つだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:27:58.56ID:q3BDP7Ch0
>>168
実は包茎だった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:30:34.37ID:q+rahMt90
世界で4?5?種しか確認されていない飛行能力とアラバスタのとき言ってたけど
どう見てもそれ以上登場してね?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:32:18.46ID:d6pCvZ3K0
とにかく敵キャラが巨大すぎるんよ
サニー号なんて敵の海賊船の小型ボートよりも小さいやろあれ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:34:43.79ID:WMJPPJbK0
ホモホモの実で最強の国を作れる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:35:04.93ID:B51ESyhh0
ピカピカだろ。本当に光の早さに質量が乗ったら惑星なくなる破壊力だろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:38:45.88ID:zJFMyQTp0
腕を食われたシャンクスが目線だけで沼の主を撃退するほど強い
後の覇気も何も、この一話の時点でおかしいってなると思うのです
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:39:34.49ID:11wfCOX50
ヤミヤミの実が最強じゃないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:40:30.57ID:9iGi1E6j0
知らんけど
最近エッチなことエチエチって言うようになったのこれのせい?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:43:01.14ID:B51ESyhh0
>>179
ヤミヤミは本人が雑魚ならゴミ。本人が強ければ無敵なほど強い。覇気のせたグラグラとのコンボはラスボスにふさわしい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:50:17.74ID:9TZLeTSi0
>>175
生殖能力がなくなるわけではないだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:03:37.56ID:5PB+WzEf0
>>181
便利な能力の代表格
あらゆる職業で活躍できそう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:15:05.46ID:EM5bIvMV0
ドレスローザはホビホビやチユチユみたいな
他の編で出てきたら設定崩壊しかねない能力が多かった記憶
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:28:10.55ID:gPWuRg6E0
そういえばホビホビって誰が倒した?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:31:27.09ID:zofaMv6SO
悪魔の実を複数取り込める黒ひげが最強なんじゃねーの
でも結局そういうことじゃないんだろうなぁw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:35:04.96ID:p3HQZE4S0
>>187
ウソップ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:35:50.02ID:IZBHNo8f0
悪魔の実は覚醒すると周囲にも影響を及ぼす(ゴムゴムなら周囲もゴムになる)んだっけ
ハナハナの実が覚醒したら周囲は全部ニコロビンになるのか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:36:25.21ID:jqPr/UW/0
カイドウ倒して黒ヒゲにボコられてまた数年修行して青年(中年)ルフィで最終章開始かな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:37:37.63ID:p3HQZE4S0
ズシズシの実は強いと思う
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:40:33.50ID:3yndZ3rf0
ホビホビっておもちゃにする能力と記憶を消す能力の2つあるのがおかしいよな
バギーもバラバラと飛行能力あるし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:42:09.54ID:Z0dHX1aU0
>>16
どうぶつの森になる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:54:15.52ID:wd+kK79/0
早くワンピースの正体だけ教えてくれや
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 16:15:47.37ID:p61jmE/80
ハンコック最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています