X



【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★11 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/05/04(水) 10:10:10.23ID:CAP_USER9
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651543871/
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:41:54.50ID:EVIrH+wT0
与作
猪打つか
ジャンプするかで
技量が分かる
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:43:13.73ID:b2XbFdVD0
>>746
だから
最初期を経験してないなら進化を体感できてないでしょ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:46:15.24ID:8J8qnryp0
70世代がレッテル張りするしかない悲しさよ
3D、オンライン、ハード機の話はひたすら無視で「ゲームウォッチ」一点張りなのがな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:48:16.10ID:+4xzSt100
80年〜85年の間が最強だろうな
80年はポケモン、プレステは微妙
85年はファミコンとスーファミが混在してたから変遷を味わえて無い
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:50:24.76ID:QwflYkgv0
>>758
カセットビジョンとか
ぴゅう太とかも経験してなければ
ゲーム機の進化を体感とは言えないよな

そういう意味では75年生まれとかでも不足
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:51:44.72ID:bZycoHQS0
>>741
ゲームの3D化は80年代から90年代にかけてアーケードやPCでベクタースキャンやワイヤーフレーム、テクスチャ無しのポリゴンと段階的に進行してきて、93年のリッジレーサー94年のデイトナUSA、バーチャファイターでテクスチャ付きのポリゴンになりグラフィックの3D化は完了してるんだ。
3Dスティックの導入とゲーム性も含めて完全に3D化したのが96年のマリオ64と一般には認知されているが、ジョイスティック操作のフライトシムと本質的にどう違うって言われると少し弱いんだよね。フライトシムなら89年にはポリゴン化していたから。

また、ゲームのオンライン化に関しては96年のDOSゲーEF2000やFPSのQuakeで既にネットワーク対戦やマルチプレイが実現していて、97年にMORPGのDiabloが100万本以上売れてインターネット上の中央サーバー(Battle.net)で見ず知らずの人と遊べる環境が整備されているんだ。
同じ年にはMMORPGのUltima onlineも稼働して、意識の高いゲームファンはこぞって英語版を海外サーバーで遊んでいた。
FF11の直接的なコピー元であるEverquestが99年にリリースされ、多くのゲーム業界人が夜な夜なプレイに明け暮れたのも有名な話。

これらの重要なゲームの進化を、85年世代は環境的(それなりの性能のPC)・経済的(ネット接続のコスト、クレジットカード)・言語力(英語の読み書きが必須)・年齢的(最低でも15才)に体験することは出来ていないのは確実なんだよね、残念だけど。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:55:37.59ID:m1rX/5aE0
>>756
1985年生まれだとインベーダーブームは知らない(生まれてない)
当然、100玉を積んだテーブルゲーム機の隆盛も知らない
ゲームウォッチも知らない
ファミコンの怒涛の進化も知らない(小学生になる頃にはPCエンジンは疎かSFが既にあったから)

家庭用ゲーム機の進化を語る時、家庭用ソフトに特化したPCエンジンとアーケード移植に特化したメガドライブの2大負け組ゲーム機を語れないのはダメよ。

この2台があったから日本の家庭用ゲーム機は進化した。
任天堂のSFはファミコンの進化でしかない。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:55:54.74ID:qaVT41D20
>>759
あれ?ファミコンは?、インベーダーゲームは?
ゲームウォッチやファミコンやインベーダーゲームの話はハードの話だけど

それには何で目をそらしてんだ?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 07:57:05.98ID:yWE5PsXh0
>>749
70年代生まれは大人になっていてPS3やPS4をほとんど体感してないからね
PS3とPS4の進化の違いが分からんなんて言ってるレベルの人間がゲームの進化を語る資格はない
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:06:03.71ID:m1rX/5aE0
>>741
家庭用ゲーム機のハードを語る時、任天堂とSONYしか出てこないなら語る資格は無いわ
SF(1990)からPS2(2000)の間は10年間もあるのに密度が高いってのも無い。
10年間でSFと64、PS1と2の4機種しか語れないってチンタラし過ぎでスカスカじゃん。

同時期のパソコン宜しくドッグイヤーで性能が上がっただけで機能は大して増えてないしな。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:07:06.15ID:8KeOyIyr0
プリパラアイカツない昭和なんて死にたくなる
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:09:20.02ID:IZrGrLDZ0
ファミコンも本体だけの奴とディスクシステム付きの奴の2パターンがある。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:09:20.86ID:7uDoeKM+0
自分は友達の親が玩具問屋に勤めてたから
初期のブロック崩しやテニスを発売初期に
プレーした。それからインベーダー、ゲーム
ウォッチ、LSI電子ゲーム、ファミコンと
触れたから70年生まれくらいが激動の時代を
体感したんじゃないかな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:11:50.88ID:m1rX/5aE0
>>767
子供に買ってやってるから、それは無いわ
子供が大きくなったからPS5は迷ってる
お前がメインで使うんだから5欲しけりゃ半分出せとは言ってるけど
大学出て就職したら出て行く(だろう)前提だから買わない可能性はある

ゲームに定年は無いから急いで買う必要も無いしな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:15:29.48ID:qaVT41D20
>>772
85年生まれの自分達もアラフォーのおじさんになって、そろそろゲームの進化に取り残される世代になってることに気がついてないからもの悲しいんだよね
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:16:15.41ID:8J8qnryp0
>>758
最初期の経験より「進化の度合いの経験」を観点にしてる

>>763
概念が完成した時こそ最適なタイミングとするのは意味ない
それが認知され、世に広まり「体感した世代」の話がメインだから
確かに97年のMMORPGの祖『Ultima Online』は存在したが、オンラインが最盛期だったかという話じゃ別だ
2000年以降がwinXPになったり光回線も普及し始めたんだから。一般的な普及の目線でいいわ。
マニアしかやらんのだったら「世代」の話に成らんから。厳密的な「○○年には始まってたよ」は要らんと思うわ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:20:45.59ID:lacx1oY80
>>775
0→1への進化と3→4の進化具合の比較が出来ないレベルで頭おかしいって思われてるよ君
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:22:37.06ID:IZrGrLDZ0
ゲームウォッチの進化は初期型が小さい液晶画面で
中期型がワイド画面で後期型が2画面になった。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:25:56.48ID:bZycoHQS0
>>775
その言い訳はちょっと苦しいんだよね。
誰もが認めるネットゲームが一番盛り上がった黎明期は2000年以前だからさ。
MOやMMOに限らず、他にFPS(Quake2ArenaやUnrralTournament)やRTS(スタクラやAoE)でも世界的に大ヒットしたタイトルは複数あるし、日本国内でも大会が開かれる程度には広まってたからね。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:29:05.44ID:Kv6idohy0
>>687
マイコンブームはPC-8001の頃だよ

1982年にX1とFM-7が出て多勢が決したことで
他社が結集して1983年にMSXが出たんだから
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:30:31.63ID:DNHMuN3k0
いや ファミコンが出た時の衝撃を知らんでしょ?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:31:49.01ID:m1rX/5aE0
>>775
他の人も書いてるけどSF〜PS2までの10年間、ハードの進化は大して無いんだよ。
パソコンと同じで性能は上がったけど機能や3Dやポリゴン描画、ネット機能なんてパソコンからの移植でしか無い。

メガドライブからドリキャスまでの10年間の方が密度は濃いけど語れるか?語れないだろ。
家庭用ゲーム機の進化は任天堂とSONYの1990〜2000までの10年間限定だけじゃ無いんだよ。

そもそも>>1の記事が嘘吐きなんだけどな。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:35:32.81ID:8J8qnryp0
>>766
いやだから「ハード機の進化の度合い」が無いやん
単なる「ゲームウォッチやってきた」で止まってるから
んじゃ「ゲームウォッチ→ファミコン」の進化の度合いで「SFC→PS→64→PS2」より何が進化したか言えよと
後者は「ドット絵から3Dポリゴンへ」っていう明確な概念が存在する訳だ
それを「凌駕する程の進化の概念」を言えよと
更に、85世代は「オンライン化」があるがそれも越えるんかいと
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:41:45.52ID:F91KEcnn0
単純に古い世代ほど知ってるでいいと思うけどw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:42:08.82ID:8J8qnryp0
>>780
言い訳じゃないだろ
明確に2000年以降にPCのスペックも上がり値段も安くなり光回線も広がって「オンラインが一般化」したと理由書いてるだろ
このスレの主軸が「体感した世代」の話なので「体感したか否か」と「多くの人が体感したか」が重要な訳で
「一部のマニアに受けてたレベル」の話してもしょうがないという説は筋が通ってると思うが?
それに97年が黎明期なら85世代は12歳で「経済力と語学力ある15歳以上しか出来ない」という狭い条件も苦しいわ
条件絞り過ぎ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:43:42.34ID:b2XbFdVD0
>>775
いやいや
ゲームの進化を「体感」の話なんでしょ
最初期を体験してないんなら「体感」できてないじゃない
例えばここで言う「ゲーム」が何百年も前からあり今生きてる誰もが最初期を経験しておらず
ここ2〜30年前に突然変異的に急に進化したならともかく、進化をずっと「体感」できている世代が確実に存在してるんだから
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:46:37.40ID:EVIrH+wT0
アッポー知らねば
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:47:50.64ID:m1rX/5aE0
>>784
ハードの進化はファミコンからの10年間の方があるんだよ

ファミコンはRCA端子も使えない、カセットは接触不良で直ぐプリーズする、音源チップ無し、記録メディアも無かった。
そこから10年間(PS、セガサターン)の10年間でRCA端子当たり前、音源別体、安定したカセット&スロット、記録メディア標準、3D実装、CD-R標準、モデム付ければネット対応、とほぼパソコンになった。

ファミコンとファミコン以前の8年間はカセット対応以外は大した進化は無かったし
カセットスロットはアタリで実装されてたからファミコン自体は目新しくなかった。

ファミコンは自宅で、カラーでドンキーコングがやれる。それが全て。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:54:35.51ID:N8YueKOT0
>>784
1ハード1ゲーム→ロム交換(簡単)で色々ゲーム楽しめる用(普及)になった
がハードの劇的進化じゃないと

ハードの意味が理解してないか頭がおかしいとしか思えない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:58:55.66ID:GC3DdjvT0
>>784
オンライン化はゲームの進化ではなく退化。と個人的には思ってる。
物語の起承転結はなくなるし世界最強の勇者にはなれないし。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 08:59:00.02ID:KKCWZPry0
>>791
そもそもそういう話しだろ
お前は歴史を勝負のゲームかなにかと勘違いしてるのか
有利不利ってなんだよ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:00:08.73ID:m1rX/5aE0
>>793
所詮、綺麗なWizardry、和製だから綺麗なハイドライドスペシャルでしか無いしな

パソコンやアーケードからネタを引っ張ってるものは発想面では革新的って呼び難い感じ。
ハード的にはアリなんだけど。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:02:08.41ID:IZrGrLDZ0
裏ワザとかファミコン攻略本が無いとどうにもならんゲームが増えてやる気が失せた。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:03:18.37ID:O3pFcf/y0
家庭用据え置きゲームというものが消えれば
進化を体感できたとかいっても通用はしなくなるからな
別にそれだけの話しだが黎明期を生で見れたのは単純に楽しかったよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:05:39.96ID:m1rX/5aE0
>>796
亡くなってしまったお婆ちゃん女優の淡路恵子(ヨロキンの元奥さん)も同じ事を言ってたな
ドラクエはネットに進出せずクローズドな世界であって欲しかったって。自分のストーリーで進みたかったって。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:09:14.35ID:O3pFcf/y0
なんでかしらないがドラクエわけても3から淡路恵子のみならず高齢者が飛びついたんだよな
落語家が朝のラジオ番組とかでドラクエⅢについて話すようになったりとか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:11:48.18ID:JJCdbLw00
>>788
ゲームを拡大解釈しすぎ
それだとコンピュータゲームの世界初は1912年らしいから、これを体感してない人はアウトになる
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:15:54.85ID:F91KEcnn0
仕組み上コンシューマではほとんど発達しなかった概念だけどMOD文化の発生はゲームの進化に入れていいんだろうか
ユーザがゲームを大きく書き換えられるようになったって点でゲーム史ってくくりなら挙げてもいい項目かなと思うんだけど
MOBAとかPUBG系とかの成立に関わってるし
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:17:57.01ID:tuHmTuOG0
>>469
75年生まれは必死www
それおまえの思い込みじゃんwww

あたまわるーいwww
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:21:19.79ID:KTwp/GBy0
コンソール限定だとそうかもな
個人的にはインベーターで100円積んでたアラ還辺りだと思うが
初期のゲーム系ライターもその辺りの年代が多いし
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:24:30.07ID:O3pFcf/y0
ガノタなどもそのあたりの世代だが
昔の2ちゃんねるにはなんでもガンダムに例えるやつが跋扈してたのに
きれいにいなくなってるな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:29:54.57ID:FYtKFqvX0
1985世代が物心ついたときには
シューティング、アクション、RPG、シミュレーションなど
新境地が開拓しくつされてたから
ハードや絵の綺麗さでしか進化を語れないんだよ。
ゲームの本質を理解してないバカばかり。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:30:58.89ID:tuHmTuOG0
>>804
拡大解釈はおまえじゃんwwwww
初期のものが無価値って勝手に判断してんのも知らないからそのものでねえw
初期のウルティマとかウィザードリーがどれだけゲームの世界に影響したか知らんのだろ?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:32:32.52ID:8J8qnryp0
カセット化は確かに凄い進化ではある
このスレ見て分かったのが「カセット化を途轍もない進化」と捉えるか
「カセットを当然としてそれ以外の進化」を捉えるかは重要だ
ただし、ファミコンのソフトの当時でもショボいと思えるほどのシステムの多様性の無さはいかんともしがたい
似たり寄ったりの横スクロールアクションとか、どうでもいい選択肢しかないアドベンチャーとか
「ジャンル、システムの多様性」が爆発した時代は一体いつなのか
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:36:35.56ID:tuHmTuOG0
>>812
おまえなあ
いま見りゃ昔のなんかショボくて当たり前だろwww
おまえが85年を力説したらおまえの子供に笑われるのとおんなじだよwww
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:37:45.68ID:KKCWZPry0
>>812
ハードの進化の話なのに、ソフトの内容の進化が~云々

完全に見当違いの主張の話ししてるの気がついてないの?

「だからお前は○○なんだよ」(某師匠の言葉より)
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:38:57.63ID:8J8qnryp0
>>797
いや有利不利の話なんだわ
「この世代が最も体感できた」という「差別」の話で
だから戦いが起こるからスレが伸びるんだよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:39:04.11ID:m1rX/5aE0
>>810
プレステのソフトが開拓したのはXIやL.S.Dみたいなジャンルで、これはSONYだからやれた感じ。
SEGAにもシーマン居たけどシーマンはたまごっちのパクリと言われたら認める。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:41:44.17ID:m1rX/5aE0
>>812
1985年生まれは家庭用ゲーム機のハードの進化を語れない

ってラノベみたいなレッテルを貼らせて貰うよ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:41:52.70ID:KKCWZPry0
>>815
だから有利不利って発想が浮かんでる段階で頭がおかしいって言ってるだけどな
お前マジもんだろ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:43:35.27ID:tuHmTuOG0
ゲームの黎明期から知ってる奴は全部知れる
そうじゃない奴は途中からしか知れない
当たり前のことじゃんwww
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:54:05.74ID:8J8qnryp0
>>813
よく読め
ファミコンは当時からショボくて面白くなかった。外で遊んでる方がマシなレベルで。
そりゃ目新しさで流行りはするが、単調さやシステムの多様性が無いから「心から面白かった」訳では無い
これが「外で遊びたくない。ゲームがいい」の子供ゲーム好き全突入時代に変遷していく切り換わりのタイミングが知りたいだけ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:56:32.19ID:tuHmTuOG0
>>820
ほらみろおまえが知らないだけじゃんwwww
その当時ファミコンがどれだけ流行ったのか?
ゲーセンがどれだけ流行ったのか?
初期はショボいことにして必死に知らないことを否定してるだけじゃんwww
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 09:59:42.73ID:8J8qnryp0
>>818
どの世代が最も体感したかの差別の話だから、その世代が体感に足る要素を「有利不利」で測る概念は存在するに決まってるだろうが
お前は有利不利って言葉に反応してただ揚げ足取ってるだけ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:00:17.43ID:tuHmTuOG0
>>822
何が言いたいかさっぱりわからないwwwww
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:00:38.40ID:m1rX/5aE0
>>820
ファミコンはコンテンツは面白かっただろ
だから売れた

ファミコンの目新しさはカートリッジの交換機能だけだが、遊べるソフトの中身は子供が外で遅ぶ事を止めるレベル
アーケードゲームで遊べなかった子供にとっては夢の箱

マリオ、ドンキーコング、バンゲリングベイ、イーアルカンフー等々を当時のこどもの殆どが共有してた。
キラーコンテンツの重要性こそファミコンの全て

それを語れない人がゲーム機の進化を語る資格は無い。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:04:47.48ID:tuHmTuOG0
>>824
>>820なんか何の根拠もねえもんなあw
その頃の子供だって当たり前に「またゲームばっかりやって!勉強しなさい!外に遊びに行きなさい!」とか言われてたもんなあw
小遣いもらえば全部ゲーセンでつかっちゃって怒られたりとかもねw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:06:39.94ID:JJCdbLw00
>>824
ファミコンの有名作品なら85年生まれも幼稚園から小学校低学年くらいまでの間にやってるぞ

結論:最も多感な時期にファミコンからPSまで体感できた85年生まれ最強!
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:07:50.02ID:8J8qnryp0
>>821
いや知ってる。ファミコン持ってたし。んで当時からショボかったのも知ってる
理由はシステムの多様性の無さと単調さと何回も書いてるよね。「これのどこがおもろいねん」と思いながら友達と何となくやる時代よ。
んで「流行った」って書いてるよね。流行ったのは知ってるんだよ。でも当時からショボかったのも事実な訳で。
その後の子供ゲーム好き全突入時代は「対戦系」が充実したこともあって「これはマジでおもろい」に変わったんだよ。
あとゲーセンに論点すり替えてんけどコンシューマー機の話で限定してな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:08:18.68ID:szShLa240
なんでそんなにゲームの進化を語りたいのだ?
ゲームの進化に詳しいって
わりとかっこ悪いことだと思うぞ。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:08:30.67ID:tuHmTuOG0
>>826
お仲間の>>820を全否定wwwww
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:14:25.67ID:fNlWJvf10
メンコやベーゴマで遊んでいた子供がファミコンに出会って
何これすげーと驚く「感動の量」は85年生には絶対に得られないものだ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:16:18.20ID:m1rX/5aE0
>>826
1985年生まれが小学1年生になった1991年には既にPCエンジン、メガドライブ、SFがあって、
当時の小学生が「初期の」ファミコンカセットで遊ぶ事は無かったんだよ。

わざわざ初期のって付けた理由が理解出来るか?
初期のファミコンのカセットと末期のカセットは別物だからだよ。

その家庭に兄姉が居なけりゃわざわざ子供の為に8年落ちのファミコンなんか買う訳が無い。
それなのに1985年生まれはファミコンでマリオやドンキーコング、バンゲリングベイをリアルタイムでやったってか?

1985年生まれは足し算も出来ないのか?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:19:51.14ID:tuHmTuOG0
>>827
おまえは本当に頭が悪いなwww
そんなこと言うなら今の子供だってファミコンやスーファミのソフト任天堂オンラインでできるだろwww
んで「パパ?昔のゲームってショボくてつまんないんだね」って言うのがゲームの進化を体感したと言えんのか?www
おまえだっておんなじだろう?w

当時の子供は「ベースボールおもれえwww」
ファミスタが出たら「ファミスタおもれえwwwベースボールなんて過去だねw」
これが進化を体感してるってことだろよwww

それとね、ゲーム全体の話なんだからコンシューマ機に限る理由がないw
そもそもアーケードとファミコンにはそんなに差はなかった、ドンキーコングは容量の問題で3面は省略されてるけどゲーム性はほぼ一緒
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:20:43.97ID:tuHmTuOG0
>>830
LSIの野球ゲームや野球盤に比べたらFCベースボールでさえも神レベルだもんなあwww
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:21:59.49ID:6Ocu5Xbl0
>>199
カリー屋「俺の十八番だかんよ!」
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:23:15.56ID:m1rX/5aE0
>>827
横から申し訳無いが、お前支離滅裂だわ

ファミコンをSFと比べてショボイと言えるのは初期カセットだけ
PCエンジンやメガドライブを語らずしてファミコンをしょぼいと言える底の浅さ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:25:10.13ID:tuHmTuOG0
結局85年派は知らないことからの思い込みで語ってるだけってよく分かるよねwww
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:27:38.95ID:JJCdbLw00
>>831
初期カセットってドラクエ3で裏技が可能とかそういうやつ?
昔のカセットとか中古屋とかバザーで入手できたぞ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:29:42.06ID:tuHmTuOG0
>>837
いまだって出来ますけどwwwww
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:42:34.98ID:8J8qnryp0
>>832
草生やしまくって効きまくってる所悪いが、単調さ故に「飽きる」のは人間の本能な訳で。
冷静になれば面白さが無い。が「目新しさ」で、やる、という一般的な意見を言ってるだけで。お前の「俺はめっちゃ面白かった」という主観的意見は知らんしどうでもいい。
お前が都合が悪いから無視し続けてる「その後のゲーム時代」は「システム自体」が面白く飽きにくい工夫がされてる。その違いを比較してるだけで。
例えばパワプロなら「育成シミュレーションの要素」が加わったり、ウイイレ、格闘技ゲー、スマブラ、FPS、色々とな
その「システムの多様性とジャンル開発の爆発の度合いがどのハードで起きたか」が俺の主張なのに、一点して「ファミコンは面白かった」だけ突いてきたなw意味ないのに
そこで論破しようと思ってもお前は「俺は面白かった」という体験談で俺は「いや当時からショボさ感じて飽きながらやってた」で「皆が主観的な意見」で平行線だろうがw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:43:30.08ID:6Ocu5Xbl0
>>383
いまとなってはバーチャもただのゲームだけど当時はゲームてより格闘家を自分の意思で操縦するシミュレータのように感じてたとこあるよね

バーチャの前がスト2やネオジオ格ゲーだったから進化の度合いがすごすぎた
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:43:59.60ID:m1rX/5aE0
>>837
初期のソフト(マリオ)は40kb、音源もPSG
末期のソフトは512kb、FM音源を別チップで搭載

中の基盤が8年分違うから仕方ないけど、
同じファミコンソフトで、これくらい違う
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:44:18.04ID:PPJTsS1q0
カプコンのCPS-1~CPS-2登場の衝撃をアーケードで体験してない世代が、
さらにいえばアーケードの事を語らずにゲームの進化を語ろうとしている時点で、へそで茶を沸かすわw
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:47:32.31ID:8J8qnryp0
>>835
全然見て無くてすまんがお前は何がしたいの?
どの世代が最も進化を体感したか述べてから見るからまず先にそれやって
横やり要らん
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:51:52.93ID:tuHmTuOG0
>>839
おまえ85世代なんだろ?
>俺は「いや当時からショボさ感じて飽きながらやってた」
あとから古いゲームやっててショボく感じた?
何を当たり前のことを言ってんだ?
んで当時別に俺だけが個人的に面白いと思ってたわけじゃなくてみんなそうだったのはファミコンの爆発的な売上やゲーセンの爆発的な拡大が証明してんでね
当時生きてねえ奴が当時のこと語ること自体が滑稽だっていい加減気づけよ低脳wwwww
俺だって日劇やプレスリーやロカビリーや裕次郎のことなんて「きっと凄かったんだろうな」くらいにしか分かんねえよwwwww
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:52:33.40ID:m1rX/5aE0
>>844
お前の嘘を書いてやったろ?

1985年生まれが「しょぼいファミコン」をやるには兄姉が居なけりゃ成り立たない。

お前が小学1年生になった時には既にPCエンジン、メガドライブ、SFが世の中に出回ってたのに
お前の親が8年落ちのボロいファミコンを自分の子供に買う訳が無いんだよ。

お前が外で遊んでた方がマシと蔑むファミコンをそうやって貶められるのは、お前より上の世代にしか出来ないんだよ。

他人を腐すならせめて脳内設定と足し算の勉強くらいしっかりやれよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:57:11.61ID:5MHnFOr80
>>842
スト2でゲーセンデビューした俺が
対戦台の導入とかバーチャとか音ゲー導入とか見てきた
ゲーセンの歴史を最も知ってる世代だ
って言ったら鼻で笑われるよな
85ってそれと同じことを恥ずかしげもなく言っちゃってる
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 10:58:41.98ID:tuHmTuOG0
コンシューマに限るなら今でもほぼ全ての中古は手に入るんで現役世代と85世代の差はないことになりID:8J8qnryp0理論は崩壊するんだがwwwwww

当時を知ってる前提→黎明期から知ってる人
あとからやるのもアリ→いまの子供を含めた全員
85世代入る余地なしwwww
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 11:00:12.05ID:1UvCOJgq0
後になってから”◯◯はショボかった“なんて当たり前な事を、ID真っ赤にして言ってる元気なアホがいるな
インベーダーやLSIやゲームウォッチやファミコンが世に出た瞬間を、外で遊ぶか野球盤やボードゲームしか知らない小学生が次々と経験していく感動が大事なのにな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 11:01:35.90ID:m1rX/5aE0
>>847
ファミコンしか知らないのに「ファミコンはショボイ」と何故言えるの?

リアルタイムを体験してる世代は「外で遅ぶよりファミコンの方が面白かった」から
友達の家に集まってゲームをする習慣が付いたのにおかしいだろ。

ファミコンを貶められるのはファミコンをリアルタイムで持ってて、尚且つPCエンジンやSFをリアルタイムで手に入れた世代だけ。

後追いでファミコンを買ったヤツは最初からしょぼいの分かってるからしょぼいって文句は言わないからな。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 11:10:03.91ID:IZrGrLDZ0
スーパーマリオで思い出したけど親子ゲームの麻理男は1974年生まれらしい。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 11:36:55.26ID:tuHmTuOG0
ゲーセン軒数のピークが1986年
風営法適用が1985年だってさ
その時生まれた奴が進化を体感はあり得ねえな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 11:46:58.04ID:Y3Wd1SFl0
>>853
あのドラマは開始前のコロコロコミックでの宣伝記事に「スーパーマリオ家族」とあったから、元々スーパーマリオ家族と仮題をつけてたのが諸般の事情で親子ゲームと改題されたものと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況