X



【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★11 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/05/04(水) 10:10:10.23ID:CAP_USER9
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651543871/
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 20:52:52.10ID:xd+U6vX00
振り返るとファミコンの登場とスーパーマリオブラザーズ発売のあたりが一番すごかった
あとのゲーム機は全部時代なりの変化って感じ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:13:26.03ID:Ydxg7edz0
G-SHOCK 1983年   8~10才
ジュリア東京 1991年 16~18才


やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:19:36.11ID:P7hAb8gT0
>>644
ファミコンのハード自体は目新しさが無かったから、そこまで凄いとは感じなかった。
カセット交換式は既にあったしテレビへの入力にRCA端子使えなかったから
数年前のテニスゲームと同じく2チャンネル使った不安定でノイズだらけのゲーム機だって不満があった。

だからPCエンジンに飛びついた。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:50.58ID:1m4q1rso0
>>635
そらスペースインベーダーやパックマン、ゼビウスすら知らんのが
スーパーマリオ以前は無意味とか学校でポケモンやった俺ら最強とか
そんな戯言をドヤられたら思い出話にもなるわ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:24:38.08ID:Ydxg7edz0
ねるとん紅クジラ団(ねるとんパーティ) 1987年  ←現代の婚活パーティの元祖
ダンス甲子園  1990年



やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:31:03.83ID:uraviYCi0
>>645
Gショックが世間に認知されたのは湾岸戦争で兵士が身に着けていた91年で、大ヒットしたのは映画スピードでキアヌリーブスが着用した94年以降だぞ。
ディスコは金のある陽キャと女目当てナンパ男の行く場所でゲーマーとは人種がそもそも違うしなw
ちなみにねるとんもダンス甲子園も70年代世代にはドンピシャだぞw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:34:20.93ID:P7hAb8gT0
>>648
残念だな。俺は1970年生まれだから全てリアルタイムなんだよ。
高校の同級生は、ねるとん紅鯨団に出たし。
G-Shockもディズニーランドもマハラジャもアンナミラーズもデザイナーズブランドブームも全部リアルタイム。
デニーズとマクドナルドと共に育ってクソ不味かった頃の吉野家に女子供は怖くて入らなかった時代を知る世代。

日本で1番ブームに乗せられてる日本一軽い世代だよ
カネは遊びに使う為に稼ぐのが当たり前って世代だよ。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:35:40.92ID:gnZQA7KB0
>>262
レス付いてなくて可哀想だから
サンドラの大冒険って何だよと思って調べてやった
ワルキューレの外伝みたいなもんだな
もう少し反応呼べそうなゲーム書いてくれ
ワギャンランドみたいな見た目だが本当に難しいの?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:38:08.16ID:P7hAb8gT0
>>650
G-Shockはその前段階にカシオのデジタル時計ブームがあったんだよ
1980年代初頭に100m防水とストップウォッチ、タイマーその他が付いてる腕時計が下々に降りてきた。
チプカシじゃないよ。

その流れの先にスピードモデルがあった。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:39:40.55ID:Ydxg7edz0
>>650
ねるとん紅クジラ団(ねるとんパーティ) 1987年  ←現代の婚活パーティの元祖   12~14才
ダンス甲子園  1990年  15~17才


チンチンに毛も生えてないのにねるとんパーティは無いだろう
ダンス甲子園は、甲子園と付いているが20才以上でオッサンもいた



やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:42:53.84ID:P7hAb8gT0
>>655
PCエンジンの衝撃デビューを知らない世代に家庭用ゲーム機の進化の歴史を語る資格は無いよ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:45:32.55ID:Ydxg7edz0
ダンスについて追記

フラッシュダンス(映画)1983年  8~10才


コレも当事者じゃない



やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:45:35.23ID:rSneFF1N0
ねるとんって1994年までやってたんだが

どうせ放送開始年しか見ないでオラついてるんだろうけど
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:46:25.59ID:3Mv/jS6Y0
1980年頃はデジタル腕時計が1万円したからな。
1984年か1985年頃はダイバーズウォッチが流行ったような気がする。知らんけど。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:51:43.29ID:P7hAb8gT0
>>659
それが100m防水だな
100m潜るヤツなんか居ないのに皆、誕生日プレゼントとかで買って貰ってた
それも1980年代後半になると5000円台で売られる様になって小遣いやアルバイト代でも買える様になってた。

デジタルはカッシオッ全盛期
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:57:36.43ID:kk0/1dyY0
>>629
80年だけど最高は76~78年だと思う
自分の場合は兄貴のファミコンをおさがりして、
色々なファミコンソフトをやったので、
黄金年代に付いて行けただけ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 21:58:43.36ID:Ydxg7edz0
東京オリンピック開会式の案にあった大友克洋のAKIRA


ショート・ピース1979年
ハイウェイスター1979年
さよならにっぽん1981年
気分はもう戦争1982年
AKIRA1983年   8~10才
ショート・ピース1984年


これまた当事者じゃない

やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:00:35.09ID:TvHeomHZ0
1971年生まれ
小学生低学年でテレビゲームたるものを経験する(テニスゲームだけど難易度高くなると玉を当てるバーが短くなる)
テレビでできるゲームにめちゃくちゃ感度した覚え
そこからゲームウォッチのハイヤーにハマる
ゲームウォッチの進化版、上下2面のドンキーコングに驚く
ファミコン誕生
マリオで盆暮れー状態

記憶合ってるかね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:05:19.21ID:Ydxg7edz0
>>652
DCブランド 1985年 15才

これまた部外者

丸井でローン払い出来まへん
当時、DCブランドはローンで買う物だったよな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:11:05.52ID:P7hAb8gT0
>>665
恥ずかしいヤツだな。DCブランド全盛期はバブル始まってから。
あぶない刑事の初回放送の頃だよ。1986年な。あぶない刑事でもネタにしてるくらい常識。

当時の高校生は丸井のヤング館で月賦でスーツ買ってナンパするのが夢。
その為にアルバイトやるのが当たり前。

DCブランドもど真ん中なんだよ。残念だったな。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:11:16.24ID:Ydxg7edz0
オールナイトフジ 1983年  8~10才
夕やけニャンニャン 1985年 10~12才


特に夕やけニャンニャンのおニャン子クラブは、現在の大人数アイドルグループの元祖と言うべきものだが
これまたチン毛生えてない、当時者じゃない


やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:13:35.41ID:P7hAb8gT0
>>665
因みに当時は丸井の他にも緑屋(セゾン)にはジュニアカードがあって親の同意があったら高校生でも月賦で物が買えた。
ローンじゃないからな。

これも当時の高校生の常識。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:19:29.61ID:Ydxg7edz0
合コンはかつて「合ハイ」と呼ばれていた

合コンが始まったのは1980年代前半だと言われており、突如発生した文化ではありません。 それまで出会いのスタンダードだった「合ハイ(合同ハイキング)」が進化して生まれたのです。 


仮に、大学生の合コンが一般化したのを1983年とする

合コン 8~10才


これまたチン毛生えてない



やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:28:44.20ID:In8af9KW0
テレビテニス - 1975年
スペースインベーダー - 1978年
ゲームウォッチ - 1980年
ファミコン - 1983年  家庭用ゲーム専用の汎用機
ゲームボーイ - 1989年 ポータブルゲーム機
プレステ - 1994年  3D対応
ブラゲ - 2000年前後  
な感じかな。
スペースインベーダーの時点で小学生だと1972年生まれか。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:33:27.98ID:P7hAb8gT0
>>673
1978年当時で6歳じゃインベーダーやブロック崩しは無理だよ
テーブルゲーム機だからやりに行けないもの

50円に値下げした頃でも無理
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:13.94ID:5jMxSgB30
>>642
あなたのような70年代生まれで子供の頃から40代まで黎明期ゲームから最新ゲームを体験してきた人は80年代生まれよりゲームを体験してきたということはそうだと思いますよ。
同じような人は70年代生まれ全体で何%いますかという話
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:53:57.95ID:Ydxg7edz0
>>673
小学生やってない

https://youtu.be/sTGPZRkFnfY


ココで大事なのは、パチンコのフィーバーが2年後に登場する
つまり、かなりの割合でオッサンはフィーバーに移行した可能性がある

スペースインベーダー以後も
ゲーセンでゲームで遊び続けた奴らがファミコンに飛びついた


つまり、1973年生まれだか1975年生まれ奴らの大多数は当事者じゃない


やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:54:38.86ID:zqqLb2ot0
>>655
75だけど、ダンス甲子園は山本太郎も同年代だったし、ねるとんは後期だけど同級生の友達出てたから超リアルタイムだけど。
中学の時FFのコンサートに抽選で当たって行った時、友達がねるとんのトレーナー着てて、観に来てたすぎやまこういちさんらドラクエの関係者に握手してもらってたら、ねるとんってあだ名付けられた事ある笑
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:55:09.77ID:P7hAb8gT0
>>675
結構居るんじゃ無いの?

同い年で家庭持ってるのにFF出来ますって謳い文句のハイスペックのパソコンをボーナスで買って休日はネトゲ三昧で奥さんが子供連れて実家に帰ったとか
今はウマ娘をリアルタイムの競馬ブームの時の思い出と共に課金中毒になってる他のヤツも居るから。俺はスマホのネトゲはやらないけど馬の話には付いていけるから。

中学生の時の新三強(シービー、ルドルフ、カツラギエース)の頃から競馬は見てる世代だし、
後の競馬ブーム全盛時は高校生〜大学生真っ只中。サッカーボーイや映画の優駿世代ね。

勿論、ウィニングポストやサラブレッドブリーダーはやった。
血統好きだからサラブレッドブリーダーの方が好きだったけどね。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:58:37.42ID:ACvthfHy0
1975年生まれが正解だよな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:59:16.98ID:mYmUnO+M0
で、どう?
ゲームのスレなのに特撮とか話題でマウント取ってる60代生まれのおっさんまだいる?w
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:10:35.20ID:Ydxg7edz0
仮面ライダー 1971年4月3日 - 1973年2月10日
仮面ライダーV3 1973年2月17日 - 1974年2月9日
仮面ライダーX 1974年2月16日 - 10月12日
仮面ライダーアマゾン 1974年10月19日 - 1975年3月29日
仮面ライダーストロンガー 1975年4月5日 - 12月27日
仮面ライダー(スカイライダー)1979年10月5日 - 1980年10月10日


特撮、仮面ライダーも語れないよね
1973年生まれ、1975年生まれとやらは



やたら世代を主張したがる、1973年生まれだか1975年生まれだか知らんが
世の中の賑わしたブーム、ありとあらゆる物がリアルタイムの当事者ではなく、ズレている

年上世代の話を、何故自分が当事者の如く語りたがるんだろうか
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:10:48.53ID:P7hAb8gT0
>>11
Macを普通の人が買える様になったのはPerformaが出た90年代だよ
80年代のMacは普通の人は買えない。フルセットで300万円だから。

PC6001やぴゅう太が小学生の時に出て中学生の時にPC8801マーク2〜PC9801の流れが出た頃に一般人のパソコンブームが始まった。
1970年生まれの自分が中学生の頃はMSX企画のパソコンを家電メーカーが出してた頃でもある。

ソニーがHitBitやSMC-777出して色出る詐欺やったりね。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:25:33.11ID:5jMxSgB30
>>680
最近は大人や家族でゲームやスマホゲームするのが手軽になったきたからタイミングや出戻りでプレイしてるのでは。

継続的にps2ぐらいまでのゲームまでプレイしてる70年代生まれの進化の体感値を50、80年代生まれの体感値を30としても前者の男のみの世代割合は3%、後者の世代は20%ぐらいの差はあると考えてる
前者の当事者個人にとっては俺たちの方がファミコン初期を知ってる!となるんだろうけど、世代総量の視点でみると後者のほうが進化を体感できた世代となる
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:28:15.61ID:UM7sfvga0
離れたオッサン元ゲーマーにスマホの
にゃんこ大戦争とインディキャット(マッチ3)
をおすすめする
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:29:07.95ID:mYmUnO+M0
>>686
おお、いたいた
ゲームスレなのに全く関係ない話題でマウント取るしかない悲しい60年代生まれのおっさんw
ゲームの進化を体感できなくて可哀相に
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:32:43.26ID:3Mv/jS6Y0
1978年(当時小3)のインベーダーブームの頃は100円だから数回しかやってないな。
当時はゲームコーナーの30円のピンボールとか10円のメダルゲームをやってた。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:32:45.89ID:mYmUnO+M0
80年代生まれも60年代生まれもゲームの進化というかゲーム黎明期からズレてんだよな
やっぱり小学生の頃にファミコンやスーパーマリオを経験せずしてゲームの進化云々言えないだろ

「ゲームの進化は体感してるよ。え?スーパーマリオ?ファミコン?大人(子供)だったから知らん」
そんなん有り得んだろ?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:34:44.18ID:vttbAUli0
ファミコンからスーファミは進化感じたけどPSからPS2はゲーム進化してないと思う
ムービーで容量食ってるだけだし
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:35:49.05ID:bbcBeAJ70
>>3
俺もそう思った
まずドラクエをリアルタイムで出会えてるだろうしな
85年生まれだともう4辺りまでは出てるしなあ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:39:42.67ID:mYmUnO+M0
>>693
PS2の時はゲーム好きの松本人志も
「グラフィックが綺麗になったとかそんなんもうええんねん」みたいなこと言ってたな
グラフィックが進化したとかって売り文句に飽き飽きしてたような発言だった
実際PSからPS2には大きな進歩はなかった気がする
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:39:54.52ID:Xz/AjXPa0
80年代がこじつけてでも自分たちの方が進化を体感してると言い張りたいのか理解できない
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:42:24.46ID:YMKBACWt0
>>679
そのFFのコンサートって交響組曲ファイナルファンタジー?
89年に買ったCDのジャケットは楽団の写真で、IIフィールドとグルグ火山は最初に観客のざわつきが少し入ってて最後の反乱軍のテーマは曲の最後に拍手が入ってた
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:49:49.99ID:P7hAb8gT0
>>693
その進化の間にはファミコンの欠点を全て無くしたPCエンジンがあったからスーパーファミコンには大して驚かなかったんだよ。リアルタイムではね。

ファミコンのカセットに幾ら追加でチップ載せてもPCエンジンの安定性と桃鉄には勝てない。
グラフィックも音源も太刀打ち出来ない。

アナログレコード(バイナル)とCDくらい開きがあった。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:50:38.34ID:mYmUnO+M0
73年~76年生まれ
このあたりがどんぴしゃのファミコン世代だと思われる
小学生時代にファミコン、マリオ、スーパーマリオ、FF、ドラクエを体感してる世代なのがこのあたり
子供時代にあのファミコンの熱狂具合を経験してないと"体感世代"というにはやっぱり不十分だよね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:54:25.33ID:xXRJUdAh0
全国に1000万台置かれたインベーダーゲームのブーム体験者こそゲームの進化体験者
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:56:32.44ID:P7hAb8gT0
>>702
インベーダーは四天王の中で最弱
最強は平安京エイリアン、パックマン、ブロック崩しに勝ってから名乗って貰おうか
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:01:18.70ID:Fc5cQvRq0
メガドライブとPCエンジンの登場時に
新しい時代が来たって思ったなあ
ファミコンは既に古い過去のものだみたいな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:04:36.23ID:PRRl0dRl0
>>698
それです!何かに応募して当たって、友達3人くらいで行ったら、すぎやまこういちと中村光一、天野喜孝なんかが来てて握手してもらいまくった記憶が。すぎやまこういちの奥さんも来てて若くてきれいで、友達が奥さんと握手ばっかりしてたら全員にツッコまれたw
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:05:52.85ID:vXZibtAY0
>>687
mac一式300万は盛りすぎでは?
macintoshIIとかIIfxなら有り得ない金額ではないけど。普通の人はci止まりでしょう。

そういえば高橋名人がIIfx買ったって何かで読んだけど、よりによってIIfx・・・流石のマカーも裸足で逃げ出すアレ・・・
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:07:40.98ID:Fc5cQvRq0
中山美穂のトキメキハイスクール
小川範子のNoRiKo
立花理佐のリサの妖精伝説

あとはわかるな?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:08:04.55ID:c6Sdpfum0
まあ80年生まれあたりでも子供時代にファミコンを経験してるし
マリオ3なんかも現役体感してるからファミコン経験者ではあるけどね
でも80年生まれはファミコン世代というよりスーファミン世代といったほうが適切かも
とにかくゲーム進化体感世代というからには小学生時代にファミコンを経験してないとね
せいぜい80年生まれがギリギリでしょ
85年生まれはダメ。遅すぎる
逆に60年代生まれは早すぎるしw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:10:07.98ID:AgMpTupS0
>>678
俺も高校生からパチスロに移行したわ
FF7よりクランキーコンドルに夢中だった
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:11:44.61ID:vXZibtAY0
>>709
鏡の国のレジェンドですね。わかります。持ってますよ。
つい鏡の国のアクトレスって書きそうになった。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:12:03.27ID:aeYJ9q0D0
ビジュアル系、小室、ビーイング全盛期の「アイドル冬の時代」世代だけど、80年代アイドル可愛いな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:17:38.59ID:bZycoHQS0
>>687
勘違いしすぎだろ。
そんな高かったのは失敗作のLisaであって、コンピュータゲーム史に燦然と輝く功績(WizやUltima)を残したアップル2は30万ほどで無理をすれば当時の一般人でも買えたしゲーム業界でその後名を残した人たちは実際購入してる。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:17:52.62ID:vXZibtAY0
あ、アイドルゲーの話になったので豆知識を。
PS2のジャレコのスーパーマイクチャンってソフト、特典DVDが、まあ、アレだ。
興味のある人はググってくれ。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:23:08.25ID:m1rX/5aE0
>>707
30.0万円は80年代に親が仕事でMacintosh一式買った時に、それくらいしたって言ってた。プリンタ込みで。
90年代入ってもMacはクアドラ100万円以上したし。自分はPerformaだったから羨ましいかった。

フォルダアイコンを自由に変えられた漢字Talk7シリーズの先進性が当たり前だと思ってた所に10年遅れてWindows95が出た時の残念さ。
TCP/IP標準実装したOSR2.1を認めるまではマカーだった。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:24:08.25ID:GiMRFuVP0
>>693
ポリゴン数が明らかに増えてけどね
この進化をなしとするなら今のゲームもPSから変わってないことになる
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:28:14.80ID:vXZibtAY0
>>701
今は便利だよね。セガマーク3はリセットスイッチがないので、つい電源スイッチに手が行きがちで、電源スイッチがゆるゆるになる故障が多いので気をつけてね。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:29:27.43ID:8ZBNrNzX0
PSは3D時代のファミコン相当かと?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:31:15.37ID:F91KEcnn0
なしとは言わんけど時代なりの性能増加なだけで本質は変わってないんじゃねーかな
多元接続を前提とするゲームジャンルの創成とかモーションセンサー使った遊びのが進化って感じ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:33:28.08ID:bZycoHQS0
>>702
インベーダーは正規品が20万台、非正規品がそれ以上に売れたと言われてるが流石に1000万台は嘘。
プレー人数が1000万人を軽く超えたのはガチだと思うけど。
1台50万円の基板が50万台ペイするには25億インカムが必要で、プレーヤーひとりが100回(1万円)ずつ遊んだとしても2500万人やってる計算になるから。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:36:47.79ID:GiMRFuVP0
20年前のエミュレーターでいうと
N64のエミュレートは重くてもできてたけどPSはまだできてなかった
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:41:49.43ID:GiMRFuVP0
PSはできてたかPS2はぜんぜんだったしばらく
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 00:42:17.70ID:sV7yLXcU0
>>3
70年代生まれはポントロンやエレポン体験出来てないから60年代最強。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 02:20:26.24ID:11lT6ovw0
1985年生まれは今後結婚子作りしまくって
団塊世代団塊Jr.世代よりも影響力ある世代作るべし
1985年生まれはもうこれ以上増えないが
子供の世代が団塊世代団塊Jr.世代よりも強勢になるぞ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 02:23:42.95ID:tLQ6ZOBP0
初めて手に入れたゲーム機はABボタンが四角いゴムだったコロのファミコンだったおじさんは
85年生まれより進化を体験できてないんですかね…
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 02:25:47.54ID:/KBILO3V0
85ってなかなかヤバいんだな
これフルボッコ案件なのにすげえ上から頓珍漢な反論してる人が多い
どこからそんな自信が湧いてるのかほんと不明
ちなみに自分は60年代だけど一番進化を体感したのは73~76だと思うよ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 02:48:44.51ID:OkGkmvZG0
85年生まれって親が微妙にファミコン世代でもないから親がゲーム機持って無くて買ってもらうゲームがゲームボーイからなんだよ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 02:52:54.17ID:8ZBNrNzX0
ゲームボーイにはマリオランド テトリス ゴルフがある
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 03:11:36.72ID:EW9FtxEa0
>>732
その子一人だけならともかく兄や姉が居たら変わってくるし、親戚には歳の離れたいとこなど沢山いて、
影響を受ける場合だってあるだろうに
俺も小学校低学年から洋楽聴きまくってたのとかそういう影響だし
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 03:43:59.73ID:8J8qnryp0
70世代は都合悪いのか「ハード機の進化、携帯ゲーム機の進化」から話を逸らしてるからスレが纏まらん
一番厄介なのが「5chに70世代が多い」事。蓋を開けてみりゃ「ドラクエ3、スーパーマリオ」しかない
ハードの話一切無し、携帯ゲーム機は無視、マリオも3Dマリオの話出されると無視、FFは7と10が85世代だから無視
どんだけ都合悪いねん
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 04:38:06.74ID:SSwmbA8t0
確かに変化は激しかったなあ。逆に音楽チャートとか2003-2009年くらいを見ても変化がないように見えるねw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 05:26:47.67ID:xzorKqKW0
73年生まれ、75年生まれとやらは、何から何まで語れんよ
ゲームに限らずありとあらゆる事からズレている


ウルトラQ1966年
ウルトラマン1966年 ←最重要
ウルトラセブン1967年 ←最重要
帰ってきたウルトラマン1971年 ←重要
ウルトラマンタロウ1973年 ←重要
ウルトラマンレオ1974年
ザ☆ウルトラマン1979年
ウルトラマン801980年
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 05:26:51.67ID:8ZBNrNzX0
ハードが進化しても売れなきゃ駄目というか認知度が低いからな
任天堂は性能的には二番煎じが多くないか
ファミコン以前にも似たようなのはでてたろ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 05:53:31.99ID:b2XbFdVD0
まだやってたの
ゲームの進化を体感だから家庭用ゲーム機の最初期である任天堂カラーテレビゲーム15をリアルタイムで体験してないと話にならないから最低でも60年代でないと話にならない
この世代ならインベーダーゲームも携帯用の始祖であるゲームウォッチも体験してる
ファミコンにせよゲームボーイにしてもある程度進化した後のものに過ぎない
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 06:09:58.49ID:8J8qnryp0
観点が違うから結論は出ない。
85世代はSFC,PS,64,PS2発売の「タイムスパンの短さ」が適齢期に被ったのが強み。「3D化の象徴的なハード機」を矢継ぎ早に経験し「最も売れたハード機」もありソフトも多かった。重要なのが「速度と密度」で任天堂以外もソニーらが参加しゲームの進化が加速した時代。
70世代が「ファミコン」しか無い理由は「次のハード機が出るまでのタイムスパンが長い」から。任天堂時代が長すぎて単調。ソフトも少ない。従って「ハード機の進化の体感」では85世代の方が優位。
次にオンラインもFF11が16歳の時に出た85世代が優位。
以上、二つの理由により、85世代は「3D化/オンライン」の観点ではゲームの進化を体感した方だとデータ的には言える
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 06:11:53.34ID:FYtKFqvX0
しょこたんとか中田敦彦が同世代て恥ずかしくね?
生きる価値ないだろ。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/06(金) 06:18:59.93ID:Yr1+zr430
1970年代前半でゲームウォッチはやってる
というかドンピシャの世代だって。
インベーダーは親の世代が熱中してたのが先だが
当時はスーパーの店頭とかにもあったし
社会現象をニュース等で目にしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況