X



【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★11 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/05/04(水) 10:10:10.23ID:CAP_USER9
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651543871/
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:23:00.69ID:mHTWex9I0
>>454
既にリタイアし、年金貰って毎日ゲームしている人もボチボチいそうだしな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:28:41.64ID:uraviYCi0
このスレ見てても、70年代中盤~後半世代の人たちは「全盛期は自分たちより数年前かもしれない」と認めているのが多数いるんだよ。
同じように70年代前後の人たちは、途中でゲーム離れしたわと白状しているのも見る。

なぜか80年代世代だけが自分たちこそ時代の寵児であると頑なでこじつけや言い訳に終始している。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:30:39.35ID:NHcfzian0
ポケモンを経験できたか否かで言えば正解かもね
俺はギリギリ経験できてないし
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:34:45.61ID:StfqwTF00
>>405
コンピュータ関係の仕事してる人にそいういこと言うと「この人XEROXのaltoも知らないんだ」って思われるのでやめようね。若い人でも一般教養として知っている人も多いので。

まあ、自分はplusからSE30、ciとか使ってた爺だけど。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:37:33.69ID:V50C8nkk0
日本政府から故意に、社会的な安楽死を
推奨され続けたからな>氷河期
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:41:37.50ID:hDncbKcq0
>>444
おやおや?
70年代だけ意固地設定www
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:47:21.61ID:kX4WVlYh0
ただのこいつの妄想記事じゃん
なんのエビデンスもない

頭悪いから記事書く仕事はやめた方がいいw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:55:04.17ID:p1qENjFq0
>>466
松本ミゾレは自称中田氏評論家で
普段はエロ記事専門だからゲーム業界は畑違い
なので頭悪い記事を書くのがデフォ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 09:58:06.75ID:3Mv/jS6Y0
昭和40年代生まれは1984年頃からバイクブームやロックバンドブームになったから
ファミコンは短期間だけやってた奴が多いと思う。
アナログ(そろばん)からデジタル(マイコン)まで実体験した世代。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:09:25.54ID:YMKBACWt0
>>465
どう見てもそうだろ
85年生まれのネタなのに85年生まれは少なくて、75年頃だろと必死に反論する75年生まれと思われる奴が異常に多いから
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:13:29.21ID:YMKBACWt0
>>462
80年あたりより上はリアルタイムでやるにはガキ臭いし枯れた技術だらけ
70年あたりより下はポケモンプレイヤーの子供を持つ世代でもない

そう考えると75年あたりはポケモンスキマ世代だよ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:15:09.99ID:uraviYCi0
意固地とかは主観に過ぎないよな。
70-75年頃にスイートスポットがあるのは客観的事実だから支持する意見が多いだけ。
どんな観点から見ても85年は出遅れ後追いなのも確定してる。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:19:12.30ID:axD9dYmd0
>>457
氷河期世代が数しか自分たちの力がないと悟った時に世の中はまた変わるのだろうね
今はなんとかうまくいっていて自分を前の世代に近い側だと勘違いしてるのが残ってるが
事実上仲間を蹴落として(実力とも言えないやり方で)残ってるのが多いので
上に行くほど仲間の少なさが災いしてしおらしくなるだろう
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:23:05.19ID:Ca6XoRb60
>>471
出遅れは言い過ぎだと思う
85年ぐらいの世代はデジタルネイティブ第一世代とも言える年代なんじゃないかと思う
もはや遊ぶってのはテレビゲームか携帯ゲームのことで野山や公園を走り回ることじゃない、待ちぼうけなんて言葉は存在せずメールや携帯で相手と常にコミュニケーションを取るような世代
記事にある歴史を見て来た世代である70年代生まれには決して理解出来ない当たり前感を持ってるのがこのぐらいの世代なからなんだと思うよ
だから遅れてるのは時代を見て来た世代であって、85年生まれは気付いたら座ってた世代なんだと思う
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:33:11.68ID:y/yjiN210
>>472
氷河期世代は不遇な待遇で年金貰えないのを自覚してるから
今の高齢者みたいにリタイアして隠居生活する奴あまり居ないだろうな
今の氷河期が高齢者になる頃には定年制廃止されて一生現役
ゆとり世代にとっては氷河期世代は一生目の上のたんこぶで存在し続けそう
ゆとり世代は他の世代の心配するよりも先にとにかくイレギュラーに弱過ぎるのをどうにかしてほしい
踏まれ続けた麦からすると一回の衝撃でポッキリ折れる奴多過ぎて虚弱体質過ぎ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:37:18.82ID:uraviYCi0
デジタルネイティブって褒め言葉じゃないからなw
暗喩でそれ以前を知らない無知蒙昧、知的成熟より先に情報の爆発に交わってしまった被洗脳世代って意味が込められてる。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:39:44.86ID:hk+zHtFA0
ゲーセンこそ最新技術の見本市だった。
バックマンあたりから、バーチャ2くらいまでを
ゲーセン小僧で過ごした者こそ
ゲーム進化の生き証人
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:41:35.21ID:MyeiNIJT0
70年生まれはゲームボーイを学校に持って行くってのを体感してない世代でしょ
その体験が無い分だけ体験世代より分が悪いと思ってるんだけど
あとのポケモンブームに続く学校での通信対戦はゲームの進化だと思うだけど
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:41:43.11ID:Ca6XoRb60
>>475
そういう不運な部分はあると思うが、少なくとも何かに遅れた世代ってのとは違うとは思うけどね
遅れた世代と言うのは違うとは思う
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:43:22.32ID:axD9dYmd0
>>475
でもまあ俺らが生きてる間はデジタルは爆発し続けるだろうからなあ
どっかでデジタルもなんらかの形で飽和して今デジタルネイティブを謳歌してる世代も
立ち尽くすようなことがあるかもしらんけど
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:43:30.88ID:jm1pDs+50
何年生まれが最強かと書込むときには
自分自身が何年生まれなのかも同時に併記しないと意味がないのよ
こういうのは

自分の生まれ年とイコールになるのが99%だろうから誰もしないけどさ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:45:33.66ID:mHTWex9I0
>>477
それよりも100円玉持ってゲーセンや喫茶店・ボーリング場で白黒インベーダーをやってた経験の方が貴重だと思うけどな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:46:13.58ID:axD9dYmd0
団塊ジュニアは90年代に
前の世代を超えるために70年代を手本にした
そういったことは今後も起こりうるだろう
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:48:05.32ID:nRE7fG7n0
生まれた年に出てたらダメじゃねーかw
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:49:16.68ID:WMZeSYjo0
ポケモンは進化っていうより旧機種使って金かけずに任天堂を救ってるのがでかい
通貨危機・64・GCと幾度の株価下落イベントを乗り越えさせた 後ろ2つはまあ自業自得だがw
セガなんかバンダイと合併しますとか発表し始めてたからな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:52:09.35ID:F0BIfOmq0
アフターバーナーとかスペースハリアーはファミコン全盛期に凄いと思った
でもあの手のゲームは下手で楽しいと思えないことに気づくのはその後であった
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:53:21.00ID:LFfOGvZ60
>>481
だからその経験は73、4年生世代も経験してる、自分の弟世代だけど
両方を経験してる世代の方が強いだろ
たまに弟ほうが良かったって事認めろよ兄ちゃん
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:54:14.07ID:mHTWex9I0
>>486
myゲーセンのアフターバーナーが500円で手が出なかったわ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:54:27.83ID:Xz/AjXPa0
>>451
これが全てだと思う
ターゲット母数が大きいから、金と人が注ぎ込まれて、ゲームの他にホビー系、
そして、それらに関わる文化も加速度的に進化した
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 10:54:59.68ID:EGbSes740
任天堂は進化してるかも
箱はグラフィックは上がってるけど、うーん
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:02:27.40ID:axD9dYmd0
>>487
やってたなー
こち亀やゲームセンターあらしなどで最盛期のことも知っているし
その名残が地方にも残っていた
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:07:14.05ID:LFfOGvZ60
>>451
単純にそれが結論だと思うよ
自分は71年生まれだけど、69年生まれの兄や同級生はゲームは子供の遊び(ゲーセンは不良の行くところ)って感覚あってねぇ
ハドソンの全国キャラバンも積極的参加してないでしょ

上記ゲームボーイの弟の世代73年生まれの方が色々体感してると思うんだよね
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:12:58.66ID:mHTWex9I0
>>487
小1 インベーダー発表・社会現象化
小2 LSI平安京エイリアン発売
小3 ゲームウォッチ発売
小4 カセットビジョン発売
小5 ぴゅう太発売
小6 ファミコン爆誕

これが72生まれの実体験だから他の年代とは全然違う
これ以外に毎日駄菓子屋行って、ガンプラキン消しコロコロジャンプ…金も時間も全然足んねー
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:16:33.69ID:ez6/mWST0
>>385
桃太郎伝説を作る時にさくまあきらは桝田省治
に命じてドラクエを解析させた

そんな縁があるので少年ジャンプで天外魔境を
扱うこともあり読者の間で知名度がそれなりに
あったのだろう
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:17:10.07ID:8FRLoqVe0
>>1
お前は生まれてすぐにファミコンで遊んでたのかよ
どう考えても幼稚園か小学校低学年でファミコンに触れた1975年~1978年生まれだろ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:20:25.95ID:LFfOGvZ60
>>493
ならゲームは子供の遊びって高校ぐらいに冷ややかな目で観られたの体感してるよな
何度もいってるけど修学旅行とかでゲームボーイでワイワイ通信対戦して怒られる記憶ないのも実感できてるよね

自分はあの辺の記憶の分、弟の世代の方が恵まれると思う
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:21:51.43ID:ez6/mWST0
>>395
1979年生まれの麒麟川島が「ガンプラ買いに
行ったらムサイでガッカリした」とか言ってた
けどこれは間違いなく大嘘

でも1975年なら物心ついた頃にガンプラに遭遇
しててもおかしくない
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:25:55.30ID:ez6/mWST0
>>397
10万円台のプレサリオは386SX

上位機種は98Fellowと比べてもそこまで安く
なかった

コンパックショックという言葉だけ残ってるけど
実はコンパックはそこまで売れてない
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:27:51.69ID:ez6/mWST0
>>399
それでもFDDの方が数段高かったけど当時の
マニアはクイックディスクに見向きもしなかった

1985年時点でFDDあるなしで価格差が10万円
くらいにまで縮まってたからなあ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:28:37.15ID:mHTWex9I0
1979年生まれって小1にZガンダム放送開始だろ
その頃はガンプラブームは終わってたしムサイしかないというのは作り話っぽいな
俺が小3~4時はホワイトベースのみ、とかアッガイのみとかはあった
まぁ買ったけれども
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:29:42.71ID:ez6/mWST0
>>400
任天堂社内に6502経験者が誰も居なかった
(実は新入社員に6502経験者が居た)せいか
初期は画面スクロールするゲームもなかった
もんね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:33:43.01ID:uraviYCi0
>>497
俺は78年だからその辺の真偽はよく分かんないんだけど、周りが冷ややかだったとか当時は大人になったらゲーム離れするのが当然の空気だったとかは本題に関係なくないか?
スレのテーマ的には、もっとも機会に恵まれた世代はどれか、だと思うから、ゲーム好きを貫いて機会を掴んだ人もいれば、時代に流されてゲーム離れした人も両方いるわけで、世間の空気感は本質的に問題じゃないと思うのよ。
だから俺は年代に下限(遅くとも82年)は設けても上限(50年代生まれのゲーム開発者や業界関係者はいくらでもいる)は不要と主張してきた。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:40:56.68ID:LFfOGvZ60
>>503
周りの雰囲気に契合して結果、一時的にゲームを卒業してる世代だから
ゲームの進化を見てきて知ってるけど「体感」出来てない部分があるって話だよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:45:12.51ID:3Mv/jS6Y0
ファミコンが普及したのは1985年ぐらいだろう。
1984年まで品薄で必死におもちゃ屋をハシゴして12月にやっと買えたからね。
ウキウキしながら箱を開けたらコントローラーが丸ボタン仕様になってた。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 11:47:15.72ID:uraviYCi0
>>506
だからそれは個人個人の問題で、世代全体としては機会があったし体感した人も大勢いたわけでしょう。
85年世代が無理な仮定を積み上げて「自分たちも体験できた」と言うのは論外として、70年代前半世代が謙遜?なのか自ら除外される必要はないのでは?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:22:16.56ID:KUPixhW60
>>435
開発中の新作ゲームがチェックされて、各部門別に点数化されて届くんだよ
内容めっちゃシビアなの
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:22:58.39ID:EWEYaWKD0
昭和40年代前半生まれだが社会人になるまで友達とTVゲームの話なんてほとんどしなかったな
高校ぐらいでファミコンが出たのは知ってたがガキのやるものだと思ってたし
ゲームと言えばトランプ花札かボードゲームが主流だった
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:28:05.89ID:gnZQA7KB0
>>459
認知症にだけは気をつけろよ…
ゲームも出来なくなっちまうから
ソースは俺の親
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:30:50.08ID:VTI6Jl9H0
ポケモンショックをリアタイで経験した世代
ニュース速報見てオウムのテロかと思ったわ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:30:53.24ID:GYq8sMU50
元記事の主張が自分たちが一番という角の立つ書き方だったのが悪いな
「85年生まれは小学生という黄金期にファミコンからプレステまで一気に体感できた世代」とかならここまでつっこまれなかっただろう
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:32:57.64ID:LFfOGvZ60
>>509
単純に年齢による学校からの卒業だよ
もっと分かりやすい例として同級生とのゲームボーイ通信対戦をあげてるでしょ
年齢の問題を世代の問題じゃないんなら何が世代の話題になるんだ?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:36:27.44ID:2fM/eIu/0
>>477
ポケモンブーム時に学校卒業した人たちが体験してないのは当然で、学生のときにデジモンもたまごっちも体験してない
社会人になってから、たまごっち体験した人は居ても
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:37:02.11ID:G3hCI9/n0
>>1
それは間違い
インベーダーゲームを経験した世代が最も体感している
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:39:06.26ID:gtbx/wdU0
俺76だけどドラクエ123が小学456だったな
中学で「あいつスーパーファミコン買うんだってよwww」って空気だったけど結局買ってた
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:48:37.37ID:uraviYCi0
>>515
堂々巡りだからもういいよ。
あなたはゲーム離れせずに続けた人をあえて無視して話をしている。
本人の資質や環境に依る部分を無視して年齢で一律に決めても同意する人は少ないよ。
そんなのは止めた人も、止めなかった人もいるで一蹴される。
あと触れる機会がそもそも間に合わなかった85年世代は別の話ね。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 12:54:52.66ID:LFfOGvZ60
>>521
俺「73年生まれが最強じゃね」
お前「70年代前半が除外されるのがおかしい」
???
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:00:02.80ID:/9z6Q5E60
>>519
50代がターゲットだったのか
知らなかった
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:12:26.05ID:dvG6ETbT0
団塊ジュニアも85年生まれ前後も自分たちsugeeeで他を煽っているのは一緒
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:13:40.55ID:mHTWex9I0
>>519
エロ
和歌山カレー事件
日航機墜落事故
三島由紀夫
ベラミ事件
コロナ
大谷翔平
鎌倉殿
地震
名車
ゲーム史

有能だなw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:21:17.11ID:UM7sfvga0
高橋名人しらんのはにわか
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:23:30.77ID:pabFica40
>>526
そういうことではない
アーケードゲームを家庭のゲームに落とし込んだ任天堂は革命を起こした
その瞬間に立ち会った世代が現在のゲーム業界を牽引している
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:23:45.58ID:/GMb4iL60
>>1
1970年代最強だろ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:26:24.07ID:LFSAzYBj0
多感な時期にFF7やれたかやれなかったで
かなりゲーム人生の良し悪しが変わってくるぞ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:27:28.02ID:/cMbV/0s0
>>531
それはおまえの主観だな
ドラクエの影響力には及ばない
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:35:48.19ID:j8h4ZI890
据え置きゲーム機はPS4が最後のハードになった
携帯ゲーム機は任天堂次第
メインはゲーミングPC
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:36:08.18ID:j8h4ZI890
>>532
ドラクエ双六もオワコン
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:36:19.73ID:Z9Myw+I00
60、70年代間だとどの生まれが最強かで意見分かれるけど
ファミコン全盛期知らない世代はねーよってのでは満場一致するんだよな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:39:40.54ID:G3hCI9/n0
>>534
すべてのソフトはいずれオワコンになるよ
知らなかった?
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:42:12.22ID:UM7sfvga0
持ってないししらんが
ニンテンドーSwitchは据え置き型として使えてそっちがメインではないのか?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:43:06.89ID:uraviYCi0
>>531
FF7よりMORPGの元祖Diabloの方が早くリリースされている事実。
FF7の半年後にはMMORPGの(正確にはMeridian59の方が先だが)元祖UOが出ている。またFF11のコピー元EQはFF8とほとんど同時期にリリースされている。
日本の家庭用機がガラパゴス状態で見た目だけ3Dで時代遅れのマンネリゲーを量産している間に世界はPCの性能でとっくに次世代に突入していた。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:43:42.07ID:5buyLAuw0
>>535
ファミコンが明らかにテレビゲームの始まりだからな
85年生まれじゃ生まれた時点ですでに発売された後だし
物心つく頃にはファミコンの末期でスーパーファミコンが発売されるころ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 13:51:17.06ID:fbbMs/YX0
ファミコン以前以後を小学生で経験して、その後10代のうちにに3Dまで経験してる世代が1番進化を体感してると思うよ。
なので75前後かな。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:00:21.04ID:FWjsHX8+0
個人ではもっと上がいると思うが、世代で括るならポンやブロック崩しのクローン機が流行った時代を経験した世代だろう
子供や孫がいれば前期高齢者のジジババでも今どきのゲームを遊ぶ機会があるからな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:05:56.15ID:y39BpjLH0
成人するまでに、ファミコンからPS2まで経験した世代が一番進化を体感してるよ。その世代は成人してもゲームがどんどん大人向けになった時期で、離れにくくなってるから。
これより上だと感性がついてこれず一度ゲームから離れるやつ多い。ゲーム機の性能はPS2で十分とか言ってる連中だよ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:06:40.68ID:/9z6Q5E60
>>531
たしかに小学生の頃にやった方が面白かったんじゃないかと思う
FFなら234が1番思い出に残ってるしなあ
今の子供はFPSやTPSからゲーム入ってそうだからRPGめんどくせとか思ってそう
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:12:42.67ID:/9z6Q5E60
>>543
その世代だけどPS2はウイニングイレブンしかやってないしPS3は再生専用であんまりゲームやってないんだよな
だから進化がよくわからん
GTAとか友達がやってたの見てたが興味なかったからか進化は感じなかった
PS4以降はゲーム熱上がってまたやってるけどRDR2が凄かったな
映画だろ思った
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:13:47.26ID:5buyLAuw0
>>543
成人するまでにファミコン~プレステ2まで経験するの難しくない?
自分は78年生まれだからファミコンはそこそこやれたけどプレステ2発売前に成人になったし
ゲームからも離れてるわ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:16:27.81ID:SazoPFPs0
こういう手のスレって常に1972年生まれぐらいを
絡めてくる傾向あったが
一気に時代が飛んだなw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:17:22.62ID:W7mvG8d90
>>540
本がくたびれすぎだな
リアルタイムならもっとピカピカのはずだ
複製するぐらいの工夫は欲しかった
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:22:30.90ID:QBLkpXAh0
>>485
Wiiも株価下落イベントでGC以来の1万円割れ
グリーが上場以来最高値をマークして任天堂の倒し方とかドヤッてたのがこの頃
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:24:49.28ID:P7hAb8gT0
>>1
1985年生まれだとインベーダーや平安京から始まったアーケードゲームブーム、初期の家庭用テレビゲーム(茶色の筐体でテニスのヤツ)や
アタリのCM、MSXやマイコン時代のゲーム(ソフトのコピー屋とかがあった)時代を知らない世代だから違う気がする。

ファミコン自体が始まりでは無いから。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:27:54.78ID:NJ3bFjyd0
インベンダーゲーム
ゲームウォッチ
ファミコン 
どこを始まりと考えるかだな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:44:10.15ID:P7hAb8gT0
>>551
1筐体1ソフトの家庭用のゲーム機ならゲームウォッチやテニスゲームだし、スロット交換式ならアタリやMSX、
家庭で出来るゲーム機ならパソコンゲームも含まれるからね。

ファミコンが革新的だったのは面白いソフトが多かった事。2段のゲームウォッチでチマチマ遊んでたドンキーコングがアーケードバリの画面で遊べたのがファミコン。
勿論、マリオやバンゲリングベイもあるでよ。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:52:52.63ID:AATKAoy60
3Dポリゴンで脱落した世代って
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 14:53:03.17ID:5jMxSgB30
>>543
そのあたりが80年代前半生まれ
小中でファミコン~psやってた世代
若い世代ほど高校生以降のゲーム体験も一般化してるし、特定のゲームオタク以外でも広く世代として共有体験がある
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:05:23.97ID:KOuQgkVR0
>>531
ナイナイwww FFを辞めるきっかけになったのが7だからな。移動するのも分かりにくい1枚CGの画面に装備箇所が少なくなってがっかりしたし、なにより曲がパッとしないのばっかりになってがっかりしたわ。よほどジャンピングフラッシュやキングスフィールドのような3Dゲームに次世代機というのを感じたよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 15:10:41.37ID:l7DplsvL0
PSのFF7は遊ばなかったけど
PSのキングスフィールドやアーマードコアやGTで満足できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況