X



【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★11 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/05/04(水) 10:10:10.23ID:CAP_USER9
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651543871/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 14:51:09.92ID:pxKSZV1r0
そのくらいのおっさんはもうゲームなんてしてないだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 14:52:56.26ID:LfkpGz/B0
小学生のころファミコンど真ん中でやりまくってたけど
いまさらやりたいとは思わないな
スーファミならまだやりたいと思えるのあるけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 14:56:26.18ID:GVJprIez0
任天堂のブロック崩ししか出来ないTVゲームからわずか4年でのファミコンの登場は飛躍的過ぎた
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 14:57:15.61ID:LfkpGz/B0
でも8ビットサウンドはたまに聴きたくなる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:00:07.17ID:TpL8h9wJ0
ゲームウォッチを語れない1985年生まれなんか雑魚だろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:00:38.41ID:Ssags4q+0
>>106
foobarに入れてあるわ
FC~SFC世代辺りを中心にたくさん
オホーツクとか新鬼ヶ島とか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:04:36.95ID:MeZFucMN0
それらを企画開発運用した
いまの60代70代の男の掌の上で踊っているだけなのに、

まるで自分が世界を征服したかのような
昭和48年生まれの無能達。

いや、

本当に、いい加減にしろ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:05:09.58ID:naumqvAA0
>>11
灰皿うんこ世代入れてくれてサンクス!

兄貴(74年)にパロ・スペシャル食らった俺は
完全にそっちだろう、兄貴のおさがり貰って、
アイスクライマーとかもやったし
スーマリ、ドラクエⅢブームも体験、

兄貴によるとドラクエⅠでブームじゃなかったろ
ミリオン遅かったし「字ばっかでつまんない」て子供も多かった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:08:16.66ID:Ssags4q+0
ドラクエが話題になり始めたのは2からで
本格的に広まったのは3だったと思う
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:09:20.46ID:vb4td+N20
85だけどファミコン当時やったのって少数派なのか?

発売本数みるかぎり幼稚園~小学校低学年で直撃してんだけどな

2.7 1989年(全147タイトル)
2.8 1990年(全157タイトル)
2.9 1991年(全151タイトル)
2.10 1992年(全95タイトル)
2.11 1993年(全52タイトル)
2.12 1994年(全7タイトル)
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:09:39.75ID:p2UXybgt0
売れたかどうかより新ジャンルを確立したことのほうが重要だろ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:10:56.27ID:P6nquTAg0
> 生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。
ねーよバカw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:11:13.86ID:naumqvAA0
ファミコンは異常に息の長かったハード
85年でもやってる人は一定は居た
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:19:28.43ID:O2a6aeha0
「ブロックくずし」から、リアルタイムで全部やって来てる50代が最強だよw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:22:58.83ID:vb4td+N20
突き詰めると

FC以前を知ってる世代 VS SFCポケモンPSネトゲー直撃世代

どっちを優位的に見るかって感じだな
最悪どっちでも良いとは思うがw

FC以前を知ってる世代は黎明期こそ知ってるもののSFCPSゲーム全盛期の時点ではおっさんでゲームから離れてる人も多いはず
85年前後世代は黎明期こそ知らないもののギリギリファミコンを当時プレイできてその後PS3あたりまでのハードを学生の内に体験できている
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:24:30.74ID:p2UXybgt0
ゼルダやドラクエも1986だし
同時期にパソコンでは信長の野望全国版、大戦略も出てたでしょ。
生まれたばかりでそれらの誕生を体感できたわけがないし・・・
スト2が流行したのも5歳くらい?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:25:03.23ID:Dc7YaEK90
それより前の世代がいるのにそれは絶対ないだろアホかな
てか、単に自分がそういう世代だと思い込みたいだけだろうに恥ずかしいというか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:27:19.37ID:J8PdTPhi0
小学生でスーファミ
中学生でプレステセガサターン
高校生でプレステ2ドリキャス
の10代を送れて良かったよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:28:54.81ID:3pXo+CVI0
>初代マリオ発売年に生まれる。

この時点でダメやん
完全に出遅れてるわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:30:30.59ID:odo1mx5U0
「85世代はFC知らない」って奴は勘違いしてるな
当時は進化が遅くてFC&SFC混合時代
即座に全員SFC移行した訳じゃねぇ
85世代は幼稚園はFCばっか
だからFC~PS2直撃世代の85がやはり一番だな
これを越える論理的な理由は「FCより前」が重要だったか否かしかない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:32:34.08ID:J8PdTPhi0
幼稚園時はPCエンジン遊んでたような記憶があるビーボールだったかな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:33:51.64ID:naumqvAA0
しかもスーマリは初代じゃねーしw

マリオブラザーズの殺し合いを知らん奴はダメでしょー
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:36:39.11ID:xT/zsh5O0
>>25
ゲーム下手くその俺でも一回はタイソン倒してるから、普通にみんなクリアしてるべ
パスワード入れて何度も挑戦すればいいんだし

ただ、オレはスーパーマッチョマンを倒したことは一度もない
あれどうやって避けるんだよ
タイソンは最初の1分30秒をよけまくれば、あとは地道にやればいいだけだから楽
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:39:08.75ID:iziQ/8K40
馬鹿だなあ、70年前後だよ、喫茶店にあった風船割り、インベーダー、アナログな人生ゲームや潜水艦ゲーム、野球盤、ハンディなゲームウォッチとLSIゲーム、中学でファミコン、大学でメガドラ、スーファミ、
社会人になりプレステ、20代後半でPS2、あとは家庭を持ってまでPS3とかやった奴はいたわな、
通信機器もポケベル、PHS、アナログ携帯、デジタル携帯、スマホ、PCもMSXから98、9821、DOS-V、
楽しみ尽くしたわ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:40:21.38ID:odo1mx5U0
85世代のマリオに関しては、スーマリは幼稚園時に発売から大分経ってやって、SFCの「スーパーマリオワールド」が直撃世代で「スーマリ→マリオワールド」の進化、その後の『3Dマリオ』の進化の世代でもあるから余裕でど真ん中世代でしょ
むしろ70年台が『3Dマリオの体感が弱い世代』なら85世代の方が上だ
スーマリなんてどうでもいい
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:41:38.63ID:8jzprlO50
そこそこ裕福だった友達が高額なインテレビジョンを親に買ってもらったがために翌年に出たファミコンを数年買ってもらえなかったのはざまあみろだった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:41:40.45ID:7uF6VQay0
>>124
ハードよりソフト・ゲーム性が重要なんだよ。
任天堂が復活したのは、ゲームの面白さを追求しつづけたから。
1985年組がゲームをやり始めた頃には
新ジャンルが出尽くしてて停滞した時期ということ。
だから絵の綺麗さに拘らざるをえなくなる。
そして環境的な問題でオンライン化の波も目撃できてない。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:42:08.88ID:qxlghovU0
>>77
ファミコン前史もむちゃくちゃ面白いよ

例えば岩田聡さん

大学時代に西武百貨店のパソコン売り場で
コモドールの人と知り合いその流れで設立
されたHAL研究所にアルバイトとして参加し
大学卒業後に正式に入社

コモドールのCPUが6502なのでファミコンが
発売されるとあっという間に解析に成功

自らを任天堂売り込んでそのままピンボール
のプログラマに抜擢された
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:44:04.93ID:87p5wepy0
ラオックスでPC8801MA買ったが
たしか20万くらいしたな
モニターの左右にスピーカーが
備え付けてあって
音がめっちゃ良かった
炎のランナーのデモディスクついてたな
イース2のオープニングが
カッコよくて感動した
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:44:56.37ID:j8IXCf2H0
>>124
おんなじ奴が何度も同じパターンで蒸し返してるけど、無理ありすぎなんだよ。。
生まれが遅くても0歳児から小学未満で後追い挽回できた&年上はみんな高校まででゲーム離れしてその後を追えていない。
こんな無茶が二つも通るわけねえだろw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:45:36.51ID:vb4td+N20
> 1985年組がゲームをやり始めた頃には
> 新ジャンルが出尽くしてて停滞した時期ということ

どういうジャンル言ってるか知らんけど2005年くらいまでは新ジャンルでてきたじゃん
プレステやらDSは多種多様で良い時代だったわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:45:42.03ID:qxlghovU0
元コンパイルの仁井谷さんが証言してる
んだけど1983年にMSXが出るというので
アスキーがソフトを集めて回ったと

1本作るとそこそこの金額で買い取って
くれたそうだ

同時期にセガもSC-3000を出すんだけど
社内にプログラマが居ないというので仕事
を受注することが出来たという
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:46:37.34ID:naumqvAA0
スーファミはマザーⅡやな
Ⅰのギーグがフリになってた
あれも故・岩田さんだっけ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:47:36.69ID:xT/zsh5O0
80年代中頃にNECとか富士通のパソコン持ってる奴なんて10人いて一人いるかいないかだったから、みんながみんな持ってたわけじゃない
80年代の中頃までにパソコンのゲームやってた
人はゲームに関してエリートと言っていいがほんの一握り
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:50:17.46ID:odo1mx5U0
>>131
85世代は2D→3Dを体感した世代だよ
ハードの進化は当然ゲーム性にも影響される
それこそソフト的にはポケモンが85世代は直撃だからな
70年世代が無視し続け得ないのが『携帯ゲーム機』と任天堂の3D化
大人になってしまっていて体感出来てなかっただろうからな
85世代はオンラインは大学生くらいからで丁度いいでしょ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:53:14.72ID:p2UXybgt0
>>136
1985世代の自慢のポケモンも二番煎じだから・・・
ゲームシステムに目新しいものは皆無だったよ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:55:29.82ID:odo1mx5U0
>>134
日本語が分からん、年上の意味がわからんかった
いやいや無茶でもないでしょ
実際、85世代はFCやってるしな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:55:33.36ID:LfkpGz/B0
>>142
ゲームシステムのことなら
ファミコン時代も特に目新しさなかったと思うけど
移植もの多かったし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 15:56:10.34ID:7uF6VQay0
>>140
ゲームの進化という意味ではバーチャ2より
スト2のほうが評価高いんだよ。
ポリゴンになったからってゲームの面白味に大きな違いはない。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:00:45.55ID:qxlghovU0
>>139
今思えばMSXは馬鹿にしたもんじゃなかった

キーボードやプログラミングに触れる環境を
安価に用意出来たのは素晴らしいことだった
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:01:47.52ID:naumqvAA0
>>146
当時、筐体に群がってたガキ
それは10~12歳くらい

その前にファイナルファイトで
「ウォーウォー」
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:02:03.08ID:Js0ErM0G0
>>1
的外れなスレタイで★10以上釣れたんだからうれション止まらんやろw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:02:24.91ID:odo1mx5U0
>>147
いや、何も言い返せないんかいw

ストⅡやる前に進化を体感する為に何か格ゲーでしなきゃいけないゲームでもあるんかw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:03:15.30ID:qxlghovU0
>>149
ガンプラとゲームウォッチは同時進行だと思うよ

山内さんは市場が急激に拡大(他社も参入)する
のを見て「3年は真似出来ないものを作れ」と厳命

そしてファミコンが完成した
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:03:50.70ID:f8CZbH2C0
>>150
でも見下してただろ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:04:42.45ID:7uF6VQay0
コンシューマーのオンラインゲームでヒットしたのは
ドリームキャストのファンタシースター辺りだよ。
2001年だったかな。ヤフーがADSL定額化したのもその頃。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:05:11.71ID:naumqvAA0
>>153
つイーアルカンフー
二回り移譲すると1,2人目が強くなるアレ
ゲーセンのとは違う感じ

PCエンジンでも3発殴られると、
グググッってなるのあったような・・
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:05:24.61ID:OmL+y6An0
ヒマなGW民もいるだろ
その受け皿になって
大変素晴らしいスレです
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:06:30.59ID:7uF6VQay0
>>153
スト2ブームてのは、アーケードが現場だから・・・
ギャラリーの中に6歳が混じってたら保護されるわw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:06:35.48ID:OmL+y6An0
>>150
まあゲーム中のメッセージを変えるぐらいしか出来なかったけどなw
お前らもやっただろ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:09:41.94ID:zb82qW/b0
ちょうど6歳の息子がいてスト2見るの大好きだが
トレモで相手が動かなくても怖がってコントローラー触らんw
精々マリオを動かして楽しむレベル
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:10:11.74ID:naumqvAA0
10~12歳でも危ないからね
兄貴と兄貴の友達が
ゲーセン行くときに付いて行く
これが灰皿うんこ世代の処世術よ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:11:02.82ID:EfQSlb3B0
>>132
親が室蘭市の市長なんだよね。
従業員5人しかいないHAL研入ったら親が半年口聞いてくれなかったって逸話があったな。

岩田社長は本当に尊敬する。
自分、ファミコンで最初に買ったゲームがF1レースで次がピンボール、1番好きなファミコンソフトは3Dホットラリー。未だにwiiのリズム天国好きだし。

早すぎる死が惜しまれるよ。

ゲーム黎明期の話は海外の方が詳しく記載されてるよね。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:11:27.33ID:Xecq8oV50
「中国の寒村」生まれのポケGO開発者、日本では当然すぎた「特権」に気づく

日本語が一つもわからず、英語も苦手だった少年が、東京工業大の大学院を経て、米Googleで働くまでになった道のりとは――。

野村さんの祖母・志津さん(1973年に死去)は第2次世界大戦後、旧満州に残らざるをえなかった「中国残留婦人」だった。

小5で長野市に引っ越した後、野村さんは中学生になり、パソコンを買うために新聞配達に励んだ。

「毎朝5時から自転車に乗り、毎日80~130軒を回りました。
毎月2万~3万円の給料をもらうと即ゲームを買っていましたが、パソコンが欲しくなって貯金を始め、10万円の格安パソコンを買いました。
新聞配達は中3の2学期まで。
その後もファストフード店、宅配ピザ店、豆腐工場、家庭教師など、大学2年までいろんなアルバイトをしました」

愛機を手に入れると、参考書を読んでプログラミングを覚え、テレビゲームを改造してみたり、携帯電話アプリの開発に挑んだり。

「パソコンを自作するようになりました。
すると、『材料費だけで作ってくれる高校生がいる』と長野県内の中国人コミュニティーで口コミで知られるようになり、30台近く組み立てました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6e253f4381ec2c125823fe601f17b37654ae19
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:13:11.45ID:eqn4hklj0
ゲーム機の進化なら1985年でも良いが
ゲームの進化なら物心ついた頃にインベーダーがあった世代じゃ無いとだわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:14:53.34ID:p2UXybgt0
ポケモンGoは進化として評価されるけど
メインのターゲットはオジサンだからね。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:16:05.82ID:SBNsjIrk0
興ざめするようなこと言うけど、ゲーム進化をめっちゃ体感してたところで、その人がそのアドバンテージを生かして何も成せてないなら意味ないよねw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:19:10.53ID:naumqvAA0
体験するだけでいいのさ
最近で言うと佐々木ロウキ投手の完全試合
ああいう一体感を経験するだけでいい、

ONを直で見てた人が
そのアドバンテージを生かして
何かを成したと思ってんの?

共通して、語れるネタがあるってのは良い事
馬鹿なので30過ぎてからようやく気付いた、その重要性
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:19:16.26ID:Xecq8oV50
スマホはTVゲームのランキングに入ってこないが
DL数は家庭用一位のポケットモンスター 赤・緑の882万本を圧倒してるが


宣伝文句にDL数はいってるやつ
モンスターストライク 祝・利用者5700万人突破
パズル&ドラゴンズ  おかげ様で10周年&累計5800万DL突破
にゃんこ大戦争  全世界累計7000万DL達成
マフィア・シティ-極道風雲  全世界ダウンロード数5000万達成
三國志 真戦  全世界で5,000万ダウンロードを突破
https://iphone.308413110.com/ranking/TopSalesApp/Game/


『LINE:ディズニーツムツム』が2021年のアクティブユーザ数ランキングで1位獲得
1 LINE:ディズニー ツムツム 657万
2 モンスターストライク 442万
3 Pokemon GO 411万
4 ウマ娘 プリティーダービー 347万
https://gamebiz.jp/news/339956
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:23:11.61ID:p2UXybgt0
テトリスなんかもブームを体感できた世代と
後追いでやった世代では感じるものが違うだろ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:23:14.98ID:F+meiRCD0
>>150
MSXは安価で手に入ったのでハードウェアの勉強にはもってこいだった。

MSX2までは汎用チップが多かったのでデータシートからピン配列とかが容易に解析できたので無謀な改造しまくったな。

X68000とかは高額だったのでおいそれとは改造出来なかったよ。
未だにX68030持ってるけど意味は無いけどCPUをMMU付きに載せ替えただけでクロックアップもしていない。

この当時のパソコンってゲームから入ってハードウェアに走るかプログラミングに走るか、そういう人多かったんじゃないかな?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:24:21.09ID:Xecq8oV50
7000万DLのにゃんこ大戦争は、手軽に遊べるのに手強さもあり
小学生からドロップアウトしたオッサン、高齢者でも楽しめるかと?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:25:21.78ID:xrGHQzEK0
その頃生まれで姉妹だけどドリームキャストとエッスクボックスだっけ?以外はファミコンからの有名ハードは全部買ってると思う
でも下手だからクリアできたの数本のRPGしかないや。当時の男の子のやり込み具合に凄いと思ってた
もっと別の事にお金使えば良かったけど新しいハード出ると触ってみたくなるんだよね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:25:30.35ID:qxlghovU0
>>175
IBM PCが汎用チップの塊だったから西和彦も
それを意識したんじゃないかな?

カスタムチップの比率が高いと性能は出るけど
コストダウンが出来ないからなあ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:26:16.79ID:6e6otlQQ0
>>168
ゲーム機の進化でも、最初期の任天堂カラーテレビゲーム15を体感してないと進化を体感したとは言えないよ
アレを体験した上でゲーセンでしかできなかったマリオやゼビウス、パックマンを家のテレビでできるようになったのが衝撃だったわけで
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:28:41.21ID:Xecq8oV50
【にゃんこ大戦争攻略ガイド:第5回】遂に最終決戦だ! 最強の敵“ぶんぶん先生”を攻略せよ!!

第三章最後の西表島はこれまでクリアーしてきたステージと難易度が桁違いに異なる。さすが最終ステージ。こうでなくてはおもしろくない。
今回は、その西表島に存在する最強の敵、“ぶんぶん先生”の攻略法をお伝えしよう。

▲攻撃力、攻撃速度、移動速度、体力、どれを取っても一級品。しかも範囲攻撃をしてくるので、かなりの苦戦を強いられる。
https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2013/02/01_bunbun.png
https://app.famitsu.com/20130215_128872/
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:34:40.48ID:Zlw0tnzb0
ファミコンのカートリッジに
音声合成や音源強化チップを入れてた頃が好きだった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:35:18.90ID:odo1mx5U0
>>159
出た「アーケード限定」という条件付きwこれが卑怯なんよ。別にそんなルールはないし、そもそもハードとかソフトの話が中心なのに
条件絞り過ぎなのが笑える
あと1991年に初期の発売なら2、3年は猶予持てよ。あとターボやらストⅡXやら続編出てるしアーケードでも85世代は特に外れてもない世代だけどな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:43:37.27ID:PPIX7Zoa0
子供の頃、ゲーセンはまだ無かった
デパートの屋上や会館にゲームコーナーがあり、100円玉を10円玉10枚に替える両替機が存在した
そんな世代の自分が見てきたゲームの進化ってのは、取るに足らないものだった訳ね笑
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:46:00.19ID:j8IXCf2H0
>>182
すごいねー、お前小1から小3の時分に周りが中学高校生でひしめき合ってヤンキーがタバコ吸ってカツアゲするゲームコーナーに出入りできたんだ?
そんなガキがいたらみんな家庭環境を心配しちゃうわなw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:48:16.12ID:OmL+y6An0
>>163
打ったよー
ベーマガとかMマガのウーくんとか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:49:24.09ID:KMnSZGmn0
ちょうど85年生まれだけど、ゲームやり始めたのはスーファミだしもうPSの噂もあった気がする
自覚でいうとデジタルネイティブの初期世代ってのはあるけど、ゲームの進化となるとちょっと実感はないかな
進化っていうよりもう当たり前にあった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:53:34.28ID:odo1mx5U0
>>185
いやだからストⅡはSFCでやってたっつの。アーケード限定にすんな
筐体触ったのは小学生1年か2年で「近所の駄菓子屋」
んでストⅡXが1994年だから85年世代は10歳かそこらで別にゲーセン行こうが別に普通。
あとお前の地元の治安で測るなよ
更にあの有名なウメハラも1981年世代で中学でゲーセン行ってんなら大して変わらんやん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 16:57:29.03ID:vzxGIDcA0
なんかイキってる人いるけど元気が有り余ってそうで何より
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 17:05:16.27ID:LiAaHSg90
スーパーマリオのBダッシュも衝撃で知るまで遅いマリオを動かしてたこれを知り他のゲームでもいろいろ試すようになった
裏技は面白くて子供心をくすぐるには十分だった自分はマリオから覚醒した
各種ゲームの裏技がファミ通などで盛り上がりファミコンの面白さを加速させてた
全てが同じ裏技なんだけど裏技で進化を感じたこともある
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 17:08:08.90ID:odo1mx5U0
>>190
いやいや後追いじゃねぇ
後追いってのはストⅡが発売されたころに生まれてません、くらいの歳でな
ストⅡで6歳、ストⅡXで9歳、どこが後追いやねん
これを「アーケードしかダメな。アーケードはヤンキーしか居なかったから当時小学生ダメな」と条件付け加えまくってんのが70世代なんだよw
何だよその苦しい条件は
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 17:09:25.37ID:/IhQHcba0
んでも、その世代は太郎くんと花子ちゃんとかピンボールとかブロック崩ししらんやろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 17:10:52.94ID:mNh8yvsE0
スレが落ち着きそうな頃に定期的に
必死な85世代が現れてスレを盛り上げてくれて
GWは退屈しないで済みそうでいいな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 17:21:02.05ID:D79pABgS0
Superカセットビジョンからファミコン体験しなかったやつが進化を体感とかない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 17:21:33.15ID:Xecq8oV50
85年生まれが多レスしてるようだが
たしかに70年後半生まれだとPS2、PS3にはついていけてない可能性
当時大学生かそれ以上になってたはず
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 17:23:07.76ID:vQAadCuS0
この前ハリウッドザコショウが生配信でカセットビジョンのベースボールやってたな。見てしまったわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 17:25:15.60ID:Eq9I+BCT0
>>153
アーバンチャンピオン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています