X



TBS宇内梨沙アナ「メタバースが当たり前になる日が必ずくる」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/05/03(火) 13:06:40.79ID:CAP_USER9
 TBSでアナウンサーとして活躍している宇内梨沙さん(30)は「ゲーマー」としての顔も併せ持つ。そんな宇内さんの連載コラム「人生いつも、アプデ中。」では、ゲームの楽しさや自らの面白エピソードをつづる。

 今回はゲームとの関連性も今後ますます高まっていくであろう「メタバース」について、自身の取材を通して感じた可能性などに触れていきたいと思います。

 担当している番組でメタバースを取り上げたことをきっかけに、自分の中にあった「好きな人だけが楽しむ空間」という偏ったイメージが大きく変わりました。

 メタバースを簡単に説明すると、インターネット上の仮想空間のことです。VR(仮想現実)ゴーグルなどを装着し、その中でアバターと呼ばれる自分の分身を操作します。スティーブン・スピルバーグ監督のSF映画「レディ・プレイヤー1」や細田守監督のアニメーション映画「竜とそばかすの姫」などに登場する仮想空間こそが、まさにメタバースといえます。また、ゴーグルはつけませんが、仮想空間でアバターを操作するフォートナイトのようなゲームもメタバースの一つに挙げられます。

 メタバースの動きが世界で加速している最たる例として、昨年、フェイスブックが社名を「メタ」に変えたことは記憶に新しいですね。ネット社会に革新をもたらした企業が今、最もメタバースに注力していることからも、メタバースが人々の生活の一部になる日はそう遠くないのではないでしょうか。

 実際、私自身も「バーチャルマーケット」という期間限定で開かれたメタバースのイベントを体験し、もうすぐその時代がくるだろうと思うようになりました。このイベントではさまざまな企業がVRで作られた東京・渋谷に店舗を出店し、バーチャル空間で商品を販売します。私がバーチャルマーケット内で伺ったのは、ファッションや雑貨を扱うセレクトショップの「BEAMS」。アバターを利用した店員さんが接客してくれました。

 店内に展示されている洋服は現実世界でも実際に販売されているもので、自身のアバターで試着したり、購入したりすることができます。

 購入の際は通販サイトに移る仕組みになっていて、そちらもスムーズ。360度で商品を観察することができ、画面から得られる平面の情報以上に、より安心して商品を見定めることができました。実際の店舗に行かなくても、接客によって商品の詳細を知ることができるので、消費意欲は十分刺激されました。

 さらにメタバースの世界は「場所、天候、身体に左右されない」という点にとても価値があると感じました。どこに住んでいても、どんな天気でも、身体が不自由でも関係なく平等に参加でき、サービスを受けることができます。移動手段に困っている高齢者の方なども気軽にメタバースの世界を利用できれば、通販では得られない人とのつながりや接客を楽しみながら、買い物をすることができる。

 自宅にいながら誰かと遊んだり、お買い物したり、気ままに過ごしたり、まるでゲームのようだけど実生活につながっていて、人としての営みを送ることができます。それがメタバースの強みだと感じます。SNS(ネット交流サービス)やキャッシュレス決済、オンラインデリバリーなど新技術やサービスには疑心暗鬼になりがちですが、人々の生活を便利にさせるものは、いずれ流行(はや)る――。私はメタバースが当たり前になる日が必ずくると感じています。

 ◇宇内梨沙(うない・りさ)

 1991年9月21日生まれ。神奈川県横須賀市出身。2015年4月、TBSテレビにアナウンサーとして入社。TBSのeスポーツ研究所に所属し、YouTubeチャンネル「うなポンGAMES」を開設。ゲーム関連の動画を配信している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6cc7086b70e1ecfa8592fe67eee2f866f66330c
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 20:21:00.09ID:5D9TRyJF0
>>370
日本政府がムーンショット計画出してるぞ。2050年までに人の意識を電脳の世界になんちゃらってやつ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 20:24:36.60ID:jEt4suuf0
どうぶつの森が実質そうだろ…
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 20:32:10.41ID:N4xIWClv0
目で見るスマホ画面やディスプレイに縛られてる内は難しいよ
脳に直接電波送って来るようになったとき世界が激変する
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 20:33:43.94ID:2E/weysU0
ゴーグル等かけない技術を開発しないと無理だろ
3Dホログラムとかじゃなと
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 20:52:21.53ID:qAoVLWsF0
30年後くらいかな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 21:24:31.26ID:e85fvpXE0
あらゆるゲームも言い換えれば全部メタバースだわな
流行り言葉当てはめてるだけ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 21:31:49.30ID:HxlFGVg+0
立体映像はまだまだコストが高くて一般向けなんて無理だからね、ハードが安価になったVRに資本が向くのは自然な流れだと思う
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 21:43:33.51ID:SBIRVkOi0
おっさんおばさんが騒いでるだけで若者がワクワクしてないというのが何か違う気がするんだよな
もはやネットはあって当たり前だから
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 22:45:54.74ID:7y7uurnV0
昔のSFの世界が現実になってるから将来的には脳とつながるかも
意志だけで全てが出来るようになる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 22:51:44.57ID:SBIRVkOi0
>>393
たとえそれが技術的に可能になったとしても自分の思考を完全にコントロールできないと誤動作しまくりだろう
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:06:43.90ID:dLMkqaQs0
>>393
いや今の世界は昔のSFの前提としていた未来とは違ってる
昔は先進国が人口減少するなんて予測出来てなかった
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:33:46.70ID:GTZHf1nM0
TBSの人はパヨクですか?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:38:42.05ID:/434OlPu0
NARUTOの月の目計画。狂四郎2030のヴァーチャルsex。
漫画で未来は予想(予定)されてる。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:42:41.15ID:SBIRVkOi0
いつの時代も若者にコンテンツを作らせて搾取するのが目的なんだな
テレビもSNSもみんな同じ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:46:13.38ID:6rTSkhnS0
>>1
ゲーマーならメタバースは流行りようがないと直感的にわかるだろ
見方を変えれば定期的に同じゲームをずっとやらされるようなもんじゃん
お前の配信だってエルデンリングに大分飽きがきてるのは透けて見えてるぞw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:49:15.35ID:JgQSp7ao0
こねーよ
フェイスブックの株価見てみろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:50:34.84ID:9JzX6v6A0
そんなことやってないでランニングでもして身体を健康に保てよ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:52:33.71ID:PSCK42UU0
「レディ・プレイヤー1」まで行けばね
そこまで行ってやっと流行るよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 23:55:56.59ID:SBIRVkOi0
俺らはもう年寄りだからコンテンツを無償で作る気力も体力もない
時間と体力が有り余っていて自己顕示欲に駆られている若者が主役なんだ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 00:04:50.50ID:npN2Tabv0
触覚と嗅覚もねーのに
視覚だけじゃ流行ようがねーだろ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 00:06:13.22ID:2YE5vZzZ0
最近のメタバースってセカンドライフからどれくらい進化したんだろうと思ったら
何も変わってなくて驚いた
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 00:12:49.21ID:V4vkbmwG0
>>1
ゲームばっかりしてるとこんな馬鹿になっちゃうんだな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 00:14:17.35ID:p20URBDC0
偉そうなブス
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 00:17:58.44ID:lwpHMtyH0
5ちゃんは50代が主流だから反発だらけだろうなと思ったらその通りだったw
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 00:18:50.82ID:ejVBUU720
その頃には人類滅亡してたりして(笑)
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 00:30:26.32ID:5RJu2/Nq0
ハビタットやりたくてFMダウンズ買って!と親にねだったの思い出した。結局、同級生しかやらんかったけど
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 00:32:42.78ID:hIPBJ3bZ0
そのうち聞かなくなって10年ぐらいしたらまた別の名前で始まって
アホを引っ掛けようと必死に宣伝して数年で消えてまた10年ぐらいしたら・・・
って繰り返して技術が進化して攻殻の電脳化みたいにならないと定着は無理だろうな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 01:09:26.12ID:7umq+Mr60
こんなアホ事業に全力行っちゃった
meta(フェイスブック)の株価が戻る気配すらないだろ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 01:15:54.52ID:08z+Qlrn0
NFTとか言うのも理解できないわ
デジタル画なんてスクショで充分だろと思っちゃう
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 01:40:33.54ID:J+m/uGVu0
無理矢理。
ながら作業が出来ない物がこのご時世に流行る訳ない。
FPSやりながらYoutube流す時代だぞ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 01:56:12.13ID:trAKHMMx0
ゲームを本格的にやってる高校生に勝ってしまうブチギレ宇内
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 02:08:24.74ID:XSVghWyP0
セカンドライフで懲りていないのが不思議でならない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 02:10:36.59ID:sIJDhV1x0
男がネカマキャラやるのは禁止にして欲しいわ
明らかに女キャラの数が多いし
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 02:10:48.91ID:bFfCqdth0
意識高い系のアホほどメタがくると信じて疑わない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 02:13:18.99ID:sIJDhV1x0
アップルとかが真面目にセカンドライフみたいなのを今やればそれなりに流行るだろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 02:31:28.75ID:PgaORBIB0
セカンドライフのときもそうだったんだけど何をしたらいいのか分からないという問題
自己表現したい人間は限られてる
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 02:57:45.90ID:a3f7CVyR0
人間の体が機械化されたような世界にならないとVR世界で云々なんて話にはならないだろうね
生身のままだと障壁がありすぎる。
生理機能はどうにもならん。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 03:35:58.85ID:2TG8sGO70
>自宅にいながら誰かと遊んだり、お買い物したり、気ままに過ごしたり、まるでゲームのようだけど実生活につながっていて、人としての営みを送ることができます。

なんでそれをメタバース上で行わなきゃならんのよってのがね
そこへの答えを聞いたことがない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 03:45:15.68ID:8hO/n7Vq0
ランディバース
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 03:50:33.74ID:35swUhqo0
お前ら気付いてないだけで
今生きてる空間も、すでにめたばーすだよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 03:55:13.26ID:aULagRaz0
>>45
NHKのクローズアップ現代でも大々的に取り上げてたからな。
電通が裏で噛んでたのは間違いない。
国谷がすげー胡散臭そうな顔して原稿読んでたわw
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 03:57:01.59ID:aULagRaz0
>>28
グーグルグラスって何で開発止めたんだろうな。
あれぐらい軽量化、快適化しないとVRは一般化しないだろう。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 04:05:45.50ID:aULagRaz0
>>215
間違いなく美人なんだけど、謎の迫力があるよな。
土建屋の娘と知って納得した。
白鵬の嫁と同じ属性の美人。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 04:07:45.23ID:WeRQKwPs0
なんで3Dじゃなきゃだめなのこれ
3Dアバターなんてみんながみんな作れるものなの?
選択肢の中から選んで作るの?ダサいね
VIP列島みたいな感じじゃだめなんですか?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 04:09:59.28ID:7TvKBBJU0
宇内ちゃんはまあこんな奴なのでほっといてね この人はまあ単純にこういう人
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 04:12:10.72ID:/l1L/unu0
馬鹿が言うには、最先端の人が何兆円も注ぎ込んでるんだから来るに決まってるとさ
馬鹿ってどうしようもねえなと
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 04:13:02.83ID:Ni2donLo0
第三者になりすまして発言したりすることが目的なの?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 04:22:05.87ID:TFGpeNVp0
メタバースはまだ早いな
人間が進化して頭がでかくなり、体が退化して指一本だけが特化した体になる頃にメタバース流行るだろ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 05:19:33.15ID:aG7zp+Uh0
計算でアホを演じてる慶応の賢い人ってイメージ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 05:28:48.19ID:kaKcqSoZ0
鼻からPSを吸引する頃には可能か
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 05:32:27.47ID:+hN2EMc+0
セカンドライフ
はい論破
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 05:34:52.88ID:d/D33b3m0
究極のメタバースが麻雀だけどなw
実際あれはそれを目的に作られたVRゲームだぜ。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 05:39:16.37ID:DnqoBgIv0
サマーウォーズのあの世界か
ARVRが進化して電脳コイルか
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:03:12.81ID:5RJu2/Nq0
その前にプラモ狂四郎みたいな設備で一回2000円くらい取ってガッツリと仮想現実を楽しませてくれ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:05:04.73ID:+nwawo2Y0
クソダサのヘッドセットから脱却しない限り無理だろ
あんなもん傍から見たらただの変態だぞ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:25:30.45ID:Gv66oIwY0
ネトゲが氾濫して事実上のメタバースになってるのに

わざわざ新規概念作り出しても無駄よw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:32:31.25ID:r5Tug1il0
掲示板でよくね?
どんな低性能なPCでも軽くできるし。
これに、美麗なキャラと世界を導入したら、また高性能PCが必要になる。
そこまでする必要があるだろうか?
現実の体を一切使わないというならまだしも、結局は現実社会で腹も減るし髪ものびる。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:33:38.48ID:2bz6FAi50
トーセの株の動きは露骨だったな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:34:38.25ID:AlPprQtU0
それよりノースリで腋見せてくれ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:39:24.24ID:ylIb9IpV0
任天堂キャラが溢れかえり、世界は日本に染まる。
コンテンツ超大国である日本にサイバー空間の勢力争いで勝てる国は存在しない。

江戸時代、高価な書籍を貸し歩く貸本屋が日本人の文化水準を総体で高めた。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:42:03.45ID:ylIb9IpV0
任天堂はバーチャルボーイが受けなかったのは、目を隠してる人間が一人でキャッキャウフフとなってる様は異様に見えるからと分析している。

Wiiはその反省。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:50:28.74ID:cbpvqDFH0
メタバースで出来るって言われてること、ほぼFF14でやってる
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:54:10.46ID:r5Tug1il0
>>465
むしろ、メタバースをプラットフォームにすることで不便じゃね?
どうせ最終的にゲームになるんだったら、最初っからゲームやればいい。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:55:28.38ID:r5Tug1il0
>>467
YouTubeが乳首すらNGにする世界で、それは無理じゃね?
そもそも、嫌がらないヤル気満々のキャラをレイプして何が面白いのか?と思うし。
それ、レイプですらない。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 09:06:27.26ID:G2XwAMMj0
>>41
セカンドライフセカンドライフ言ってるやつはキチガイだろ
車だってなんだって黎明期はクソだったわけだ

キチガイだらけなのも日本のうしなわれた30年の要因の一つだろうな
戦後の失敗を許さない方針の教育のせい
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 09:10:10.43ID:G2XwAMMj0
>>392
そういう日が来るということだろ

たしかに2ちゃんねるて60代以上とかもおおいから
60代だと生きてる間は微妙だから否定してるのかもな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 09:11:18.33ID:r5Tug1il0
セカンドライフの失敗はグラフィックのせいだったのか?って話。
それなら、今やれば成功するかもしれない。
しかし、セカンドライフの失敗がグラフィックが稚拙だったからと思っている人は少ないだろう。
ゲームはグラフィックが2Dのときから、大人気作はあったわけだし。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 09:17:03.87ID:V4vkbmwG0
>>469
そうだな今なら3Dテレビ馬鹿売れするかもな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 09:18:17.31ID:G2XwAMMj0
>>417
日本企業の株価はメタの足元にもおよばないけどw

日本人は劣ってるから株価低いし失われた30年としかいいようがない
バーチャルリアリティなんてビジョンはGUIができた時位からあるビジョンで
普及したとしても何もおかしくないビジョンなのに一つの失敗でこれだけ否定できるのはキチガイ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 09:18:42.52ID:DUZu5yqA0
毎日本当に人が殺されてる動画が見放題なのにヴァーチャルな空間なんかどっちらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況