X



辛坊治郎氏「寒冷海域走る観光船に救命いかだは絶対必要」 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/05/02(月) 13:07:32.46ID:CAP_USER9
ヨットでの太平洋横断中に遭難した経験のあるキャスター辛坊治郎氏(66)が2日までにツイッターを更新。北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)=19トン」が遭難した事故をめぐり、自身の経験から「水温20度以下の寒冷海域を走る観光船に救命いかだは絶対に必要だ」とした。

辛坊氏は「ここへ来て寒冷海域での救命筏(いかだ)の必要性を唱える大手メディアが出てきたが遅いわ!」と書き出し、「事故当日から何度も何度も言っているが、国交省が沿海の船検に義務付けている救命浮器や救命胴衣は、落水してすぐに救助される場合以外、寒冷地の海では気休めにもならない。船が沈んだら、救命筏や救命ボートがなければまず助からないのだ。荒れた海で乗り移るのは確かに困難だが無ければ確実に死ぬ」と指摘した。

自身は2013年(平25)にヨットでの太平洋無寄港横断に初めてチャレンジした際、出航5日でヨットがクジラと衝突して沈没。海上自衛隊に救助され、失敗に終わった。当時について「私は盲目のヒロと、4メートルを越える波の中、救命筏に避難した。衛星携帯電話で海保に『救助に3日かかる』と言われたが、海自はその日の日没間際に命懸けで救命してくれた。救命筏と衛星携帯電話が無ければ100%死んでいたケースだ」と振り返り、あらためて「水温20度以下の寒冷海域を走る観光船に救命筏は絶対に必要だ」と訴えた。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e13d04d1e5670bfe5814f305ab9722a17519d8b9
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:31:16.94ID:RjAnTQnz0
>>60
安いやん
これで命が救えるなら安いもんだ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:37:09.29ID:clqe/emA0
>>97
毎日ラジオやってるで
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:53:38.86ID:J1AJ1Z9/0
あの紐の付いたオレンジ色の
80×80くらいの浮器で大体10万位やからな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:58:07.27ID:5oR/TFfs0
救命いかだも間抜け

沈むように船を作るからダメなんだよ
あらゆる素材を浮体にして、浮体の集合体で作るとか
船体の周囲を浮体で囲うとか、浸水しても絶対沈まない構造で作れっての
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:59:26.66ID:vDkCwmiZ0
浸水しても沈まないぐらいの浮きを船の周りにつけなきゃいけない法律はどうだろう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 16:03:23.80ID:adELHC5j0
自動で膨らむ救命筏4人乗りが24万ほどするらしいが、何年間安全性がキープされるもんか分からんし、定期的に買い替えるとか相当な負担だな。
もう、水温が低い時期はは海に出るなよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 16:38:15.91ID:NKcOjSNr0
>>1
これ搭載してもさ
カルネアデスの板になるよな 誰が乗るのかトリアージの方法まで決めてかないと
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:01:52.95ID:mIXsBYSh0
辛抱は委員会はもうやらないの?
めいだいのかわりに秘書でさ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:28:25.68ID:zLXgHqhl0
これからは救命筏義務付ける必要あるな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:29:48.85ID:GIznO8Da0
無線を傍受した船がすぐに現場に向かえば助けられたかもとも言ってなかったか?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:34:44.33ID:2EpqW9ZL0
この盲目の相方さん日本国内からの誹謗中傷に嫌気をさして奥さんの母国アメリカに移住しちゃったんだよね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:45:15.14ID:o4ccYKY70
>>60
25人いけるのかよ安い
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:51:02.35ID:QFfHMPFk0
バラストを積んでないとバランスが取れないのに、バラストを下ろしてたとか
ニュースで言ってるな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:54:04.62ID:YIiifqdi0
ツアー料金3万円になります
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:13:31.57ID:I14o7fvO0
>>1
救命イカダを装備するコストは誰が負担すると思ってんだ?
辛抱が払ってくれるのか?
回り回って運賃に跳ね返ってくるだろに
今の日本人にそんな余計なお金を払う余裕なんかないわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:20:43.93ID:SxwiOmnR0
>衛星携帯電話で海保に『救助に3日かかる』と言われたが、
>海自はその日の日没間際に命懸けで救命してくれた。

たしか飛空挺で助けに来てくれたんじゃなかったっけ?
それで自衛隊のありがたさに目覚めたんだよね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:35:57.95ID:BQxhG0oZ0
代わりにUS-2を日本各地に配置するのはどうだ?
かなりの波でも離着水出来るのは証明されているよな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:36:05.80ID:xJ83EkhH0
>>113
出航するのやめとけとかいってる人が
助けにいって自分も転覆したらしゃれにならんからな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:37:12.35ID:xJ83EkhH0
救命イカダはひとつしかありません
誰がのりますか?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:41:24.37ID:6PvIvhQB0
遊覧船でも水没するような大荒れの時に、イカダで助かるんか 無理だろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:51:22.29ID:3IvTzzDU0
危ないって思ったらできればそのままおかに上がれ脱出できる砂浜
無理なら岩にのりあげるって判断は船はまず諦めなきゃいけないのでかなり根性いる
乗り上げたけど潮が満ちて動いちゃったよ 流されちゃうのではやく来てくれ
ってそううまいこといくことなんて可能性は低いし
気温十二度以下では海に落ちなくても濡れた程度で長期の生存が厳しくなるので
相互救助可能な僚船か最低でも漁船が近くにいない場合は
そもそも大人数のせて行くなって話
救命ボートは最終手段であれ波があったらひっくり返ったり濡れたりで厳しいし
人数が乗れる分を用意してあっても大丈夫とは言い切れない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 19:19:18.51ID:B+dN7nMr0
>>1
そもそもこんなんで運行許可されてる事自体異常だよね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 19:42:05.23ID:O1NVvf3d0
>>129
余裕で助かる
風速30波高3メートルとかの設定を余裕でクリアできるようになってる
沈没した日は風速12メートル波高2メートルとかだった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 19:48:41.57ID:xJ83EkhH0
辛抱は二人だったから救命ボートに移ってあとは救助されるまで運まかせみたいなとこあったんだろな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 19:51:49.61ID:pLDOJ5la0
救命筏ってどう言うやつだろう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 19:57:39.04ID:khlOPVxf0
今更だが法律改正しないとね
いつも事故が起こってから法改正のパターン
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 20:22:18.88ID:tFlq5/hH0
辛坊は嫌いだけど、これには同意。法律がなければ条例でやっておけば良かった。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 20:23:48.38ID:B+dN7nMr0
>>1
そもそもこんなんで運行許可されてる事自体異常だよね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 20:26:44.25ID:9T7yq5NE0
冷たい海に落ちたら死ぬ
誰でもわかる事なのになぜ法律で救命いかだ必須としなかったの?
法律を作る国会議員の責任じゃないの?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 20:28:58.75ID:xJ83EkhH0
使い物にならない携帯で認可したお役所の責任は?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 21:45:45.82ID:Dc4Rgbtr0
寒冷海域以外でも救命いかだは必要だろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:13:27.82ID:wfiFpGAy0
>>6
辛坊の遭難は6月末だけれど、海保が当初の通り3日後に来ていたら低体温症で筏の中で死んでいただろう。と思うほど寒かったらしいね。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 14:54:43.20ID:InLd6Q/Q0
苫小牧沖合いで さんふらわあの火災事故が起きて
総員退艦指示が出された時使用された救命イカダの映像
これはGPS信号を発信してシグナルライトを点滅させる機能が備わる

https://youtu.be/kr2Vh75AkLA
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 17:11:52.85ID:9S5l3rv/0
水温2,3度しかない海になげ流されたら数分で死ねわ。
これは正しい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 03:19:20.00ID:U0fs5O890
ちんぽうしろう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:20:14.53ID:UKdqzplQ0
自己責任だろ
天候が悪くなるなんて客も知り得たこと

乗らない自由もあった
バカが自分の欲のために遊覧船に乗り込んだだけ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:22:50.58ID:+aQHRDtx0
まあ説得力はあるな
携帯の電波の事も初手から言ってたし
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/04(水) 08:27:04.20ID:kDS3RtOA0
一基100億もする自衛隊機のエンジン
お前の道楽のためにぶっ壊しておいて
一丁前の口聞くなボケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況