X



【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★8 [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/05/01(日) 20:20:20.47ID:CAP_USER9
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651392000/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:23:02.31ID:vA/do0GR0
70年代までに生まれてない奴に
言われたくないわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:23:33.52ID:ATTMUGyo0
今40代半ば〜後半くらいの人にはコンプレックスもってる
ゲームだけじゃなくアニメ特撮漫画家どれも最盛期でしょ
心底羨ましい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:24:53.50ID:98K74qxK0
ブロックくずしやスペースインベーダーが出たのが小学生くらいの人が
もっともゲームの進化を体感出来たって言えるんじゃないのかな?
ゲーセンは不良の溜まり場だったりして小学生は行きにくかったかもだけど
駄菓子屋ならどうにか行けたんじゃないかな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:25:57.40ID:QL2JIRMP0
リアルタイムでドラクエ1~3までやってない奴は可哀想だな
あの感動なしにゲームを語ってるのは滑稽
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:26:47.01ID:/tTCEK4J0
リアルタイムでスーパーマリオ3までやってない奴は可哀想だな
あの感動なしにゲームを語ってるのは滑稽
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:27:13.47ID:62/bBXCx0
この伸び具合、そりゃ当時の母親は本体やACアダプター隠すわw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:27:57.66ID:tHQ0oLc60
>>5
最盛期じゃない
何から何までズレている
リアルタイムじゃないんだよね


コレを1965年生まれ、1975年生まれの奴に当てはめる


11才、01才 1976年 こちら葛飾区亀有公園前派出所
14才 04才 1979年 キン肉マン
15才 05才 1980年 奇面組
16才 06才 1981年 キャプテン翼
18才 08才 1983年 北斗の拳
19才 08才 1984年 ドラゴンボール
20才 10才 1985年 聖闘士星矢、シティーハンター、魁!!男塾


1975年生まれ奴は、少年漫画を当事者として殆ど語れない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:28:50.03ID:FwSBC2LM0
リストアップじいさんこのスレがたつの待ってたのか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:28:56.70ID:kP9acmkQ0
リアルタイムでドラクエ1からプレイしてるし現在もスプラ2あつ森MMOを満喫してるぞ
多分死ぬまでプレイし続けると思う
ソシャゲも微課金してる社会人引きこもりです
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:29:15.84ID:5EnVxwKZ0
>>8
で、アルカノイドをファミコン移植するにあたって
専用コントローラ付きで販売された訳だ
今のゲーム機にこんな自由なアタッチメントは無いだろう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:29:24.88ID:mtiVepSG0
スーパーマリオ64はおっさんも120個スターコンプしてクリアしたぞ
マリオオデッセイもムーンスターもコンプしたけど1000個近くあんだよな
これは2回目やる気が起きないレベル
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:30:29.83ID:hLrGxusx0
85年はポケモン世代なんだろうけど、ポケモンブームの時期って業界的にはオンゲの創成期だったんだよ
70年代中盤のやつらはここを大学生や新卒みたいな金と時間が使える状態で迎えてる 当時ポケモンどころじゃなかったよw
上の世代がファミコン登場に次ぐでかい転換期に触れてる時に85年は出来のいい前世代の発展品をやってたんだよね
85年はファミコンの登場にも立ち会えてないし、オンゲの一番面白かった時期にも立ち会えてないかわいそうな世代
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:31:08.75ID:kP9acmkQ0
マリオデのパワームーンもブレワイのコログも数が多すぎるんだよな
さすがにコンプは時間的に無理だわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:31:12.19ID:wvrsWqV90
41歳だけどSONY信者でUBI信者
任天堂は嫌いじゃないけど任豚はガチで嫌いだわ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:31:40.11ID:2SiGD/Ar0
>>9
3なんて入手することがまず大変だったもんな
俺の周りだと発売日らへんで持ってたの一人しかいなかったな
小学校3年生だから並ぶこともできないし、親とデパート行っても当然売ってないし、みんな何ヶ月か遅れでやってた
3の品薄は全然解消しなくて本当にひどかった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:32:20.09ID:wvrsWqV90
85のわけない
ファミコン最盛期体験してないもん
なぜ85なのか?75~83くらいだろどう考えても
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:32:48.41ID:kP9acmkQ0
俺が今一番楽しみにしてるのは
Disco Elysium - The Final Cut 日本語版
これを待ってた
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:32:55.14ID:VQF4/OOm0
75年の間違いやろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:10.61ID:vyRX4rB+0
1980年ごろ~FF10までだと思う
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:57.41ID:uHAyRl/D0
すっかり忘れてしまっていたけどさっきLSIゲームって何だと思ってググったら思い出したわ!スクランブルってゲーム持ってて遊んでた記憶があるわ
8歳か9歳くらいの時だからこのスレみてLSIというワードを見てググる気にならなければ永遠に思い出す事もなかっただろうなw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:34:44.42ID:5EnVxwKZ0
ロックマンとか当時ファミ通のレビューで
そこまで評価されてなかったと思うが
こんなに長く続くシリーズになるとはな
VR版楽しみにしとるわw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:35:24.08ID:wvrsWqV90
ぶっちゃけ俺のUBIレベルに勝てる奴5chにはいないと思う
日本でもトップ30に入ってる思う
ちなみに130ね
勝てる奴いる?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:36:35.77ID:rmIagetJ0
>>1
まぁたぶん80年生まれくらいが一番かなぁ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:36:48.65ID:GUPvhiBS0
>>27
記事に突っ込みどころを仕掛けておいて
俺らがやり合うのをほくそ笑みながら眺めてそう
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:36:56.79ID:e7wvnV+70
43歳だけど、子供の頃スーパーマリオもドラクエやって今はApex
進化の体感より自分が子供の頃にApexとFortniteやりたかったなぁって思うわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:37:00.49ID:wvrsWqV90
人生で一番衝撃受けたゲームはFF4で間違いない
小学生の頃友達の家で見てグラフィックと音楽に度肝抜かれたね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:37:39.18ID:kP9acmkQ0
>>31
UBIって最序盤はワクワクするんだけど中盤辺りからダレるんだよな
アサクリオリジンズオデッセイ途中で投げてしまった
FARCRYは3まではプレイした
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:38:13.68ID:LlKsg2s30
83年生まれだけどやりたいゲームなくなったからPS4売ったわ。
最後に遊んだのがゴーストオブツシマ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:38:28.67ID:K0/0eG040
最も体感したのは73~77年生まれあたりだろ
小学校でファミコンを経験しないと
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:38:47.78ID:Ye3enuEr0
>>40
わりと最近までやってたんじゃねーか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:39:25.92ID:kvaL7Ti30
ハバナ症候群ってただの電磁波攻撃って報道されてたけど
CNNが攻撃目的はあり得なくて脳波から思考解読する兵器だって報道してたよ
ボイストゥスカルっていう米軍の保有特許技術だって
専門家の意見だともう軍事技術のレベルになると人工衛星から脳波解読してるって言ってた
人間の脳は言語で全て表現するから脳波読み取りが一番楽な生き物なんだって
グーグルとかは政府要請で検索除外するから一般人には解りにくいけど特許とかで証拠は残ってるって報道出てた

アメリカのスパイ衛星は健康被害でない電磁波で普通に脳波計測して思考解読してるって言ってた
法規制あるから電磁波なんか軍事技術しか実験できてないけど電磁波なら普通にできるって専門家が言ってる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:39:45.79ID:98K74qxK0
スペースインベーダーが1978年でゲーム&ウォッチが1980年って事なので、
この辺のゲームを旅行に行った時のドライブインで遊んだとか兄が買って貰ってたのをちょっと遊んだみたいなのでいいから
1回でも遊んでる世代じゃないとって思う

なぜファミコンからなんだ?ってかスーマリ1からなんだ?って奴だな
もちろんファミコンやスーマリ1も衝撃的だったけどさ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:40:02.04ID:QL2JIRMP0
>>14
頭悪いって言われるでしょw
漫画の連載開始と全盛期がずれてるのもわからんのか
キン肉マンなんて初期はボロクソで見なくても良いレベルw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:40:09.14ID:5EnVxwKZ0
>>13
うちは親父もやってたからどうしようもないw
まあ程々にやってたから怒られはしなかったが
ps1ぐらいまでは一緒に影牢とかやってたよw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:40:38.10ID:7b5I0RqU0
ファミコン出た時にはPCゲーも普通にあったから衝撃はないかなスーファミは衝撃だったけど
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:40:49.69ID:wvrsWqV90
>>39
アサクリもFar Cryもほぼ全部クリアまでやってるね
ヴァルハラは長くてクリアまで半年くらいかかった気がする
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:00.07ID:kP9acmkQ0
FCはコナミが好きだったな
大魔司教ガリウス
愛戦士ニコル
迷宮寺院ダババ
エスパードリーム
グリーンベレー
この辺りの若干マイナーな作品がいい味出してる

グラディウスドラキュラゴエモン魂斗羅
この辺は定番だが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:09.51ID:K0/0eG040
>>14
65年生まれこそズレてる
高校や大学で漫画やアニメなんてすでに生活の中心からズレてるよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:15.30ID:VFuqUkGa0
85年とか論外過ぎるだろw
ファミコン発売当時に四苦八苦した思い出が無いやつとか話にならない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:37.14ID:XPgM54xV0
小4のころ駄菓子屋に置いてあったレディーバグに皆んなハマってたわ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:57.50ID:ATiatUzy0
ファミコンからテレビゲームの歴史が始まったと思ってる人が意外と多いな。
ファミコン以前にもゲームウォッチやカセットビジョンやATARI、マイコンと呼ばれるパソコンの前時代のコンピューター。パックマンやインベーダーなどのアーケードゲーム
むしろファミコンが登場する前にかなり大規模なゲーム機戦国時代があって、その時代を見てないとファミコンというテクノロジーの進化を測ることができない。
だからファミコンが登場する1983年の頃には少なくとも小学生以上の年齢になってる必要があり、そのベストな年代が1960年後半から1977年。
1980年だとファミコン登場の頃は3歳なので少し遅過ぎる。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:43:48.20ID:kP9acmkQ0
>>55
源平討魔伝の頃のゲーセンはまさに黄金時代
ナムコも意欲作が多かった
妖怪道中記
ワンダーモモ
トイポップ
イシターの復活
やりまくってたわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:44:23.00ID:YkHlc+NV0
ゲームは子供がやるものから大人もやるものになったのは90年代でもうずっと昔の話だよ
85年生まれとかそんな世代云々じゃない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:45:03.18ID:QL2JIRMP0
>>60
鉄定規最強
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:45:56.06ID:Lr1QhHHX0
ゲーセンよく行ってたけどシューターは1世代上と感じるわ
スプラッターハウスと194x系好きだった
すぐにSNKやカプコンに淘汰されてったがw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:46:43.08ID:5EnVxwKZ0
>>54
マイコンはぴゅう太だったかな
パソコンはMSXで、あとポケコンつうのもあった
スクリーンが一行だけなんだがプログラム打ってゲームできてね
これも楽しかったなあ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:46:45.11ID:wvrsWqV90
80生まれ
幼稚園~小学生低学年の頃ファミコン
小学4年くらいの時にスーファミ発売
中学3年でPS、セガサターン発売
高校1年でFF7
19歳でPS2発売
26歳でPS3、Wii

やっぱ80前後が最強だな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:46:48.04ID:u8CxwGSC0
この手の話題はガンダム世代がいつも騒いでる印象
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:46:54.09ID:gKr6yVbm0
中学生の頃、学校終わってから友達5,6人と毎日のようにオラタンしにセガに通ってたのはいい思い出。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:46:57.52ID:K0/0eG040
73~76年生まれはゲームの進化だけじゃなく子供の遊びの進化も体感してるからな
この世代の子供時代はまだメンコ、紙ヒコーキ、ベーゴマ、などのアナログの遊びがまだ残ってたからな
それらも経験しつつファミコンが登場したわけ
アナログからデジタルへの移行も含めて進化をもろに体感した世代だと思う
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:47:14.43ID:KBucEcBW0
>>5
再放送バンバン流してた時代いう恩恵もあるわな…
朝夕、恐ろしいぐらいの作品数と恐ろしいぐらいのリピ放送でやってたからな…

多少、そのアニメや特撮の方が早生まれでも付いていけるのは
再放送によるモンがデカい…
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:47:35.31ID:QL2JIRMP0
>>69
ドラクエやってない雑魚w
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:49:06.16ID:zRktonWd0
>>23
チョンテンドー信者がゲーム業界を荒らしてるからな
徹底的に見つけ次第ぶちのめせ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:49:17.14ID:wvrsWqV90
>>74
書いてないだけでドラクエもほぼやってる
小学2~3年の頃ドラクエ3で
小学6年でドラクエ5だったな
行列並んだし
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:49:19.38ID:5EnVxwKZ0
>>50
音楽がいいんだよね
友達が遊びに来た時、とりあえず魂斗羅を二人でやってたわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:49:56.91ID:zRktonWd0
テレビゲームはPS1が実質の始まり

それまではキモオタとガキの遊びだったものを一般家庭に普及させた立役者
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:51:03.85ID:CbInPMbr0
ゲームの進化そのものよりそれをクラスの友達とかと共有できてる方が重要だからな
幼少期~高校の間にファミコン~PS2遊べた80年代前半生まれが一番恵まれてる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:51:15.48ID:+eJzM0/70
自分はCS機やってる時より
pcゲーにうつった頃のほうが進化感じたな
ハーフライフとかdoomとかcivとか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:51:16.36ID:zRktonWd0
ゲームセンターは不良の巣
ファミコンはガキのおもちゃ
パソコンはキモオタしか持ってない

そんな中に流星の如く現れたのがプレイステーション
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:51:21.55ID:5EnVxwKZ0
>>57
ワールドコートのふざけたクエストモードが大好きだった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:51:33.64ID:kP9acmkQ0
>>79
分かる
どの作品も耳に残るBGMが多い
音楽も込みで作品を楽しんでた
今のゲームはグラ重視でBGMは環境的なものが主流になってるから口づさみづらい
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:51:43.46ID:QL2JIRMP0
>>78
だから3からやったら台無しなんだよ
1と2があっての3
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:22.34ID:C1T5L2yG0
1985年に小学高学年から高校生が体感した世代だろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:36.08ID:yt3Gv8Eh0
庶民レベルでならゲーム電卓、ゲームウォッチ、エレクトロニックゲーム機
ブロック崩し、テニスゲーム専用機等をリアルタイム体験した層になるんじゃないかな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:41.57ID:Nxm0xiys0
80生まれだとドラクエ3は友達の兄ちゃんがやってたって感じで微妙にズレてるんだよなぁ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:43.53ID:Zb1pPFWs0
遅い連呼のひと~警告ね
わかいひとはせんそうしらない
の萎縮効果と同じ狙いと判別
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:52:54.81ID:kP9acmkQ0
>>88
ワールドコートはPCエンジン版で遊びまくったわ
あれで選手を覚えて実際のテニス中継を楽しんだり
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:53:00.91ID:Zb1pPFWs0
85年生まれは
レアな環境を見つけながらも
王道をしっかり学習した人が勝ち抜いた
でも情報化社会で
今はそれが使えないからな
すぐにまことしやかに拡散するので
レア囲う旨みがなくなってる
そんななかでみんなでワイワイ実況が生まれ
そしてコミュを作り独裁化が流行り
次はどうなるんだろうね
ここを予測できて先回りする思考があれば
そこはただ流されてきた85思考では弱い
何か過去にいいゲームあった?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:53:49.08ID:wvrsWqV90
>>90
1と2もやってるよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:54:14.16ID:Zb1pPFWs0
70世代ってニッチな知識力があるだけ
思考力そのものは欠落しすぎているから
そこが嫌いなんだよね~

情報の非対称性を生むことが
勝利への条件
何も特定ミッション達成だけが
勝利ではないのだぞ

環境そのものを作る

約束のネバーランドみたいな感じ
進撃の巨人とかも85世代の発想である
漫画でこそ最強なのが85なんだよねw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:54:22.23ID:qF6CV2qr0
もうスーファミが売り切れでメガドライブを買わされた子はいないんだね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:55:01.30ID:fs7pZdrv0
>>21
70年代半ばはポケモンブームの頃に金が使えると言ってもパソコンはまだまだ高価、ネットは常時接続て時代じゃない
デジタル・ディバイドが意外と大きかったのもだいたいこの世代。コンピューター関係に精通してその方面で大成功する奴もいる反面、インターネット接続すらできなかった奴もいて差が顕著だった。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:55:19.21ID:5EnVxwKZ0
>>89
矩形波倶楽部は偉大だよ
パロディウスだの音源なんて当時バラエティ番組で使われまくったし
今でも俺CD持ってるもの
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:55:25.39ID:+eJzM0/70
マリオってスーファミで完成してて
64で退化した気が...
以降は知らんが
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:55:39.46ID:hLrGxusx0
晴れてたら校庭か家の前の道路で野球、雨降ってたら家でファミスタorくにおの熱血行進曲だった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:55:47.77ID:DLKPN6p40
79年生まれだかハードの進化と対象年齢がちょうど合ってた感じだ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:55:58.89ID:Zb1pPFWs0
ここから勝利するには
厳密にどういう条件なのであり
麻雀のように
どのようにそれを達成するか
技術論と興行論から考えねばならん
日本のゲーはおつかいばかり
だから言われるがままの
ミッション型の人間ばかりになんねんw

ジョブ型を目指そう

繰り返しになるが私が述べたいのは
この一点、この一点であーる

まぁいずれ変わるとは思うけど
三浦瑠麗って80生まれの人から着想です

でわわ、現実も大事にねw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:56:01.81ID:zRktonWd0
元不良底辺鳶職「ゲーセンガー」
発達障害「マリオがポケモンガー」
ロリコンキモオタ「パソゲーガー」

普通の一般人「PSからはじめてPS5でエルデンリング」
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:56:32.58ID:QL2JIRMP0
>>99
リアルタイムでやってないだろ
5歳じゃクリアできないw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:56:33.94ID:fs7pZdrv0
>>88
ひかるくりすぴいが あらわれた!
ひかるくりすぴいは テニスのしあいを
もうしこんできた!

どうする?

 たたかう
●ことわる


なむことは ことわった
しかし てきは あつかましい
やつだった

レディ!
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:57:00.14ID:E7QzUqLe0
ドラゴンボール直撃世代はゲーム全盛期からテレビ全盛期だけでなく日本の音楽全盛期時代(カラオケブーム)まで全ての世代を体験してる
ゲーセンバブル、ドラクエもFFも含む
今のネット時代も若者時代を過ごしており恩恵を十分に受けて生活しているのがこのドラゴンボール世代
75年生まれ~82年生まれがこの奇跡の世代。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:57:04.13ID:tHQ0oLc60
>>51
1979年映画カリオストロの城
1979年映画銀河鉄道999、漫画うる星やつら
1981年漫画タッチ



仮にコレを1965年生まれ、1975年生まれの奴に当てはめるとする


14才 04才 1979年映画カリオストロの城
14才 04才 1979年映画銀河鉄道999、漫画うる星やつら
16才 06才 1981年漫画タッチ


1975年生まれの奴は、当時、公園の滑り台で遊んでいる姿しか目に浮かばんが
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:57:28.23ID:zRktonWd0
PS1以前のゲームは偽物

起源主張したい任豚がまるでヒットしていたかの様に印象操作しているだけ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:57:31.14ID:McaRFwC30
>>9
1 友達の家で見たベキラマゲー
2 自分でも何故クリアー出来たのか謎
3 これがベースボールやゴルフと同じファミカセとか狂ってる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:57:39.62ID:2SiGD/Ar0
ファミコン通信買って隅々まで読んでたな
ガバスは集めなかったが、ゲーム帝国は単行本まで買ってた
新作ゲームに点数つけるページも各ライターの点数と寸評を全て読んで覚えてた
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:58:09.42ID:VG551MzL0
>>46
ジャンプ漫画って路線変更して伸びるの多かったからな
奇面組80年開始って三年奇面組じゃなくてハイスクール奇面組?
あれも初期はなんかいかがわしさがあった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:58:11.22ID:Zb1pPFWs0
最後に…やはりプーチンは強い
85年世代のシステムがプーチンを産んだ
バイデンすらも手が出せない
最強のレアサイドの独裁者がプーチン
そこに鎌倉式の合議制もどきの
実質裏の勢力が決める委員会主義みたいな
そういうのがロシアにもあるからな
プーチンと裏プーチン
これらを生徒会を用いずに
スタンドアローンで達成したのも85
だから踊る大捜査線ムービーとか
85にはめちゃ刺さるんだよね
あれを小学中学レベで見られた意義深さ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:58:13.10ID:OInYxB8f0
>>104
スーファミはゲームの出来というよりもハード性能的にいまいちコントローラーのレスポンスが良くなかったからWii以降の2Dマリオの方が楽しいと思う
とはいえFCの頃よりは大分レスポンス向上はされてたけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:58:32.30ID:5EnVxwKZ0
>>97
俺もまけろうからマッケンローを覚えたかなw
>>110
こういうノリが今のゲームにあってもいいと思う
東方の動画みたいだけどw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:59:17.08ID:zRktonWd0
ヒント
ファミコンとスーファミは解像度が同じ

任天堂が技術停滞させていた戦犯
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:59:17.55ID:wvrsWqV90
>>109
リアルタイムじゃないけど
どっちも小学生の時にやったな
2はぺぺぺの呪文でクリアしたな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:59:19.12ID:Zb1pPFWs0
ユング!
本来はシェルドレイクの仮説程度
そういう裏付けもたまには見てみてねw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:59:36.43ID:gKr6yVbm0
83年生まれの俺のゲーム機遍歴は、
PCE→PCE CD-ROM2→SFC→MD→ワンダーメガ→MSX2→PS→DC→PS2→XB→XB360→Switch
子どもの頃は色んなハードを渡り歩いたけど、働いて結婚してからゲーム機離れして、子ども産まれて育ってからSwitch買った感じ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:00:09.09ID:WwfrOYr00
76年生まれだが、マイコンの知識はケイブンシャあたりの子供向け大百科にマイコンの本があってマイコンやゲームの紹介記事が載っていて夢中で読んでた。
パソコン本体が50万円で、フロッピードライブが最新鋭の周辺機器でこれが20万円から30万円で、幼稚園児の頃の自分にはとんでもない大金だなーって。
大人になったらマイコン買ってミステリーハウスをやるんだと誓った幼稚園児時代。

そのあと小学生になってファミコンが登場して、この値段でゲームができるなんてすごいと衝撃を受ける。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:00:29.71ID:0J2/mUbj0
ポケモンとかドラクエはゲームの進化とあんまり関係ないだろ
スプライトやポリゴンで革命起こしたゲームじゃないぞ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:00:55.94ID:QL2JIRMP0
>>112
タッチはアニメで流行った
1985年に日曜19時のゴールデンタイム
漫画よりアニメの時代だからジャンプ全盛期の漫画がアニメ化されたときに直撃するのが75年~80年
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:01:38.78ID:KBucEcBW0
この中にドラクエ2のロンダルキアの洞窟クリアするために
テレビに黒塗りした奴おるやろ?…隠し穴から落ちへんように…
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:01:59.43ID:uHAyRl/D0
>>90
発売前にウキウキして友達とドラゴンクエストの話する→発売日~数週間以内に買ってもらうまでがセットだよな
リアルタイムで楽しむとはこういうことだからな
発売日まで心待ちにする期間も含めてやっとドラゴンクエス1のリアルタイム世代の称号を得ることができる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:02:40.12ID:yt3Gv8Eh0
専用ゲーム機やテキストゲーム主体の70年代を経験していないと
命題の世代に当たらないと思うが
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:03:17.87ID:Zb1pPFWs0
別に応用しても、良い
ただしスレチはほどほど、に
全体のバランスと空気感に気をつけて
ガチなら山本七平の空気の研究を読む
そういうの古典だし
ウォルターベンヤミンの
一回性のオーラについても調べてみたい
これファミコンと何がちゃうねん
スーパー派は自然に染み込んでるのよ
だから85は、つおい、風来のシレンだしw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:03:40.81ID:5EnVxwKZ0
>>116
ファミ通の話なら桜玉吉に触れざるを得ない
俺に影響を与えた漫画家は奴だと断言できるw
いまあんなの描けないよね権利問題で
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:03:59.21ID:QL2JIRMP0
>>130
ジャンプで小出しにされるドラクエ情報がどれだけ当時の小学生を興奮させたかって話だよなぁw
袋とじにして立ち読みできないようにしてた
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:04:16.42ID:DSUjusgQ0
1973年生まれも色々あったから最近のゲームについてけないけどGTA5Vc狩りはやめられない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:04:18.14ID:+eJzM0/70
まぁ今はホントいい時代よ
steamでmodぶち込める良ゲー10本も買ったら5-10年ぐらい遊べるんじゃないの
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:04:26.86ID:McaRFwC30
>>127
言いたい事はわかる
ただドラクエ3とマリオ3は初期のクソゲーしかやるもの無かった世代には別格の作りだった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:05:26.28ID:kP9acmkQ0
>>134
桜玉吉のドラクエIII3人のやつのコミック
今でも持ってるぞw
あとはべーしっ君と松下進の表紙だな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:05:30.17ID:QodAWCuQ0
このスレでアーケードゲームの話題になって、もしかしたら今なら昔ハマったアーケードゲームやれるんじゃ?と思って検索してみたらSwitchで838円で懐かしいのがたくさん見つかって、思わずドラゴンバスター買っちまったw

でもSwitchのコントローラーじゃ斜め上が押しづらくて、Amazonでコントローラー変換アダプターなるものを買っちまったww
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:05:38.04ID:UT9sv72I0
せめてポンくらいリアルタイムで体験してからゲーム史を語ってくれ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:06:14.93ID:Zb1pPFWs0
>>128
タッチは85年世代は
再放送で日曜昼の部活前に死ぬほど見た
部活ってことは中学時代だわ
あれでみんなスポ系もタッチを知れたはず
あとはデジモンとかおジャ魔女どれみとか
部活の前に見るのに丁度良い
まあすべて部活が日曜アニメ後に始まる
そういうわけじゃねえだろうが…
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:07:11.80ID:Mg1RA6G00
64にバーコードバトラーにダンレボにプリクラまで直撃かようらやましいぞくそー
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:07:41.72ID:79rqEIo00
>>112
75年生まれで3つ上の兄がいるがそれらを経験しているにしてもピンポイントで当事者感はないなあ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:07:59.06ID:tHQ0oLc60
>>51
1974年 世界名作劇場(アルプスの少女ハイジ)
1975年 まんが日本昔ばなし


コレを1965年生まれ、1975年生まれの奴に当てはめる

09才    1974年 世界名作劇場(アルプスの少女ハイジ)
10才 01才 1975年 まんが日本昔ばなし


1975年生まれの奴は、哺乳瓶加えていた姿しか目に浮かばない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:07:59.07ID:K0/0eG040
やっぱり登下校中にドラクエのイエローオーブのありかについて語り合った世代じゃないと
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:08:19.09ID:Zb1pPFWs0
>>131
そんなの拡大再生産されてるだろ
良いものだけ残ってるだろう
逆にエラーばかりを知る70こそ
踏み込みが甘くてトロい豚になりやすい
だらだら列挙しないと気がすまない
ここのスレにも多い
とにかく情報出せば勝ちみたいな
それでゴミだらけのバカが70世代
本質プーチンの85の敵じゃねえのよw
ごめんなオッサンw
って感じの人だけしこたま成功したよ
でも俺はニートだけどw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:08:46.69ID:wMaWXT1P0
ファミコンからスーファミになったときの「すげー」とか
スーファミからプレステになったときの「すげー」とか
プレステ2になったときの以下略よりも

今は、ファミコンであれだけの表現をしてたってことに対する「すげー」の方が大きい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:19.75ID:h6iqjEkx0
スーパーマリオブラザーズって、名前の通りマリオブラザースの続編なんだけど
85年生まれだと、0歳児で進化を体感した訳か。すごいな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:26.89ID:xKjocq5J0
スーパーマリオ3はオーパーツと言うのを何かで見たが確かにそうかもと思った
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:28.22ID:hhWypjIP0
>>85
洋ゲーのスケール感、ぶっ飛んだ発想とか自由度がカルチャーショックだったな
洋ゲー=キワモノ、糞ゲーってファミ通に洗脳されてたから尚更衝撃が強かった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:38.67ID:McaRFwC30
>>147
ゲームというか親に与えられたオモチャとしてやってたね
動くか知らんけどいまだに家にあるよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:45.68ID:C9nM79r50
全ハードやるが中でも任天堂好きの俺としては、ゲームウォッチから体験できたのが
もう四十過ぎて数年経つがラッキーと思える
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:48.71ID:kP9acmkQ0
当時ワンコインクリア余裕だったゲーム

グラディウスII
沙羅曼蛇
奇々怪界
スペースハリアー
R-TYPE

まー難易度的には優しい部類のやつかな
逆にナムコゲーはワンコインクリアむずいのが多かった
イシターとかパスワードコンティニュー制だしな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:49.85ID:Zb1pPFWs0
VIPのハーバード卒で学食がー
とかそういうノリもまさに85なんだよ
これって端的に言うと
つまり…ワンピース初期のゾロのおにぎり
それが全てじゃねえって含みすらあるしw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:10:32.98ID:IEGfs2G50
インベーダーもマリオブラザースもリアルタイムで経験してないじゃん1985年生まれは
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:10:37.77ID:9lQsV4EW0
>>86
次世代機が色々あったね
3DOを持ってる人は周りにはいなかったが…
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:10:41.00ID:aEVkCoEc0
82年のゼビウス85年のスペースハリアー
86年のグラディウスとアウトラン
これをゲームセンターでリアルタイムで遊べた世代が最も幸せ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:10:50.91ID:Zb1pPFWs0
>>169
これは意識同調概念ないと
やや難しい
あとでハーバードの
図書館にあるらしい言葉を紹介する
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:10:52.36ID:5EnVxwKZ0
>>143
ドラクエ4のラスボスの名前
エニックスから怒られるから描けなくて
デルモンテ~で逃げたのはクソ笑ったw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:11:01.92ID:OvsSYICg0
90年代はバブルがハジけてたけどゲーム売れてたし、J-POPといったCDバブルもあった
日本カルチャーは90年代に広告代理店を中心に流行らせたのだろうけど日本映画の衰退期で日本のコンテンツパワーが一番弱かった時代ってのも面白いな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:11:03.54ID:fFU/Vmgi0
ファミコンの何がすごいかって当時のパソコンでは実現不可能な強力なグラフィックとサウンドを搭載して
パソコンの10分の1以下の価格で出したことだと考えると
それを実感できた世代は1970年前後に生まれた初老間近な人たちだろうね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:11:11.80ID:vfc/jNoQ0
アニメの進化なら白黒からデジタル作画まで体験しないといけないからもっと前
デジタルは退化ともいえるけど
漫画も手塚前から体験してないと進化は語れない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:11:18.67ID:OInYxB8f0
>>46
キン肉マンの初期がつまらないことはない
格闘漫画として見たい人には受け入れられないかもしれないげキン肉マン好きなら楽しめる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:11:23.56ID:uHAyRl/D0
>>135
ドラゴンクエスト1はロールプレイングゲームの金字塔でありよあけだからな
発売前から発売直後までを小中学生の時にリアルタイムで体験できたんだよ俺たち70年代は!w
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:11:36.20ID:kP9acmkQ0
俺もPCゲーで最初に衝撃を受けたのは
HL2だったな
ゲームもここまで来たかと感動した
TESシリーズとかFalloutシリーズは違った意味で感動したが
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:12:28.19ID:OInYxB8f0
>>175
スパ2Xやポリスノーツ、Dの食卓には興味あったけど手が出なかったな
PSでも出てくれて良かったけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:13:46.31ID:Zb1pPFWs0
>>177
今日あなたが無駄にした日は、死んだ人が必死に生きたいと願った未来である。

これをロロノア・ゾロだと
誰も言わずに即座に見抜いてしまう

これが85が獲得していた能力で

だから暗黙とかも概念せず

あまりにさいれんとで

他の世代から証明なども求められず
やりたい放題、意識をリンクできたのよ

まあ知らないやつは85知らないだろうなw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:14:19.22ID:uLglQGsn0
セガの体感ゲームがSSで出来たことで俺のゲーム史の一区切りがついたぜ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:15:21.97ID:aEVkCoEc0
アーケードゲームがゲーム進化の最先端だった時代を体験していない世代はにわか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:15:34.45ID:OInYxB8f0
>>141
その前からゴミじゃなかったですけどね
発売当初からテトリスとかでよく使われてたし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:15:37.31ID:zRktonWd0
>>175
3DO
マネシタの名前だけのポンコツ
PCFX
キモオタしか買わぬハード
SS
所詮偽ポリゴンハード
64
カートリッジの時点でゴミ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:15:50.21ID:A8jJfaPY0
ファミコンの凄さを語るためにはファミコン以前を知っておく必要があるんだよ。
だからファミコンが出た1983年には少なくとも小学生にはなっている必要がある。
8歳から10歳として1975年前後生まれが最低ライン。
1978年だとファミコンが出た頃はまだ幼稚園児だから少し遅い。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:02.51ID:uIdzJj350
>>185
パチスロ4号機な
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:17.89ID:2SiGD/Ar0
>>176
セガのスーパーモナコGPには度肝抜かれた
まさかアーケードゲームでパドルシフトのセミATを再現するとは思わなんだ
市販車であの手の電磁パドルシフトが出てくるのはポルシェのPDK登場までなかったのに、1989年にすでにそれをやってのけた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:30.14ID:OvsSYICg0
世代と思い出補正のせいだろうけど、2000年代半ばぐらいが自分にとっては日本文化の全盛期・絶頂期だと思う
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:41.89ID:Zb1pPFWs0
>>169
アメリカ留学して
図書館で日本語の書籍コーナーみると
愕然とするんだよな
85エリートはみんなこんな経験あって
俺らこれで戦うのかーと
それを初期ワンピの
海軍に捕まってコビーがいたところの
ロロノアゾロに重ねるんだよ
あれを中学入る前で知能高いギリ
小学6年でリアルできた85が最強
これだけでも分かるべ
初期ワンピを知れることこそ最強
特に1巻だわなぁ…シャンクスもいるし
山賊とかも出てくるしw
高校とかになるとブリーチメインだし
あれじゃオカルトとポエムすぎて好き嫌い
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:45.69ID:C9nM79r50
CODとかFPSとスト4とかの本格的なオンゲーが出だした頃まで
ゲームやってて、以降この10年くらいゲームほとんどやってないけど
たいして変化ない10年だなあと端から見てて思う
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:52.79ID:KBucEcBW0
>>180
本体15000円…ソフト1本4900円…
ABボタンが丸か四角かなんちゃらかんちゃら…みたいなな…
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:52.97ID:EoZknQZp0
主人公が10歳の漫画やゲームを中学生や大人になっても堂々と楽しめる感性がポケモン世代より上の世代には理解できない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:16:57.97ID:CTTMA8o40
>>201
ザナドゥはドラクエの感覚でシコシコ経験値やカネを貯めてると、そのうち手詰まりして最初からやり直しに陥る
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:17:06.35ID:SYzZ+Mpn0
85年生まれだけど
ファミコン
くにおくん

スーパーファミコン
ゴエモン、マリカー、カービィボール、ぷよぷよ

64
マリカー、スマブラ、ゴールデンアイ、スターフォックス

プレステ
トバルナンバーワン

これだな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:17:11.53ID:tHQ0oLc60
>>128
1985年アニメタッチ

仮にコレを1965年生まれ、1975年生まれの奴に当てはめるとする


20才 10才 1985年アニメタッチ


確かに大学でアニメは見てない可能性があるが
朝倉南1969年生まれ説からすると、4コ下の1969年生まれの奴は、まさにタメ年が主人公のアニメを見ていた
たが1975年生まれの奴は、色恋ありの青春アニメより、キン肉マンのキン肉バスターに夢中になっていただろう
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:18:15.13ID:Zb1pPFWs0
85のためにすべてデザインされてるから
もう言い訳はいいから
いかに85と同じ設定を
国から賠償させるかだけを考えなね
でもエルデンなんちゃらが
童心でやれるなら別にすべて必要ないけどw
そういう意味では今が最強だからw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:18:44.75ID:hGYEao5M0
80生まれは
大学で自作PCブーム来て
エロゲー買い漁ったり
ネットがADSLになったり
nyがあったり
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:18:47.98ID:dhtAIB9N0
PS3位まではゲームやってたけど
自分の子供にゲーム(スマホ)を
制限させる立場になってからは
ゲーム離れがさらに進んだなぁ
Steamのセールで何個かダウンロードしたけど
全くやっとらん

いい年こいて新作ゲーム追いかけられるのは
まぁなんつうか凄いねぇ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:19:01.22ID:N93cK0XH0
全てのゲームはバーチャファイター前とバーチャファイター後に別けられるそれくらい重要なブレイクスルーで、バーチャファイターがなければゲームの進化は何年も遅れていたし、となると今ほどの産業になってなかったも知れない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:19:47.06ID:K0/0eG040
>>180
ファミコンやった後に他の同世代のゲーム機やパソコンゲーやったらゴミにしか思えなかったもんな
当時もそうだけど今改めてファミコンの凄さを感じてるよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:20:05.08ID:LvzdSnaL0
83年生まれだけど6歳の時にファミコンとスーパーマリオ3買ってもらったのがはじまり
友人のお兄さんが持ってたドラクエ2・3やFF2さわらせてもらったのがRPG初体験
その後ゲームボーイ・スーファミ・プレステ・64とかどんどん進化していってすごい感動したけどもっと早く生まれた世代のほうがより体感出来てると思う
83年とか85年はファミコン後期やスーファミ世代だから
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:20:22.41ID:gWE1HGPd0
76年生まれ
5と10上の兄がいて
長男はデカいオーディオコンポで
マイケル・ジャクソンや
ディープパープル、ビートルズとか
レコードで聞いてたな
あとよく雑誌でレプリカバイク見てたわ
一緒にゲームやった思い出はないな
次男とはファミスタやったな
うる星やつら、
幻魔大戦や風の谷のナウシカを
映画館に見にいったのは
アニメ好きの次男の影響かな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:20:28.34ID:fs7pZdrv0
>>128
ジャンプアニメの影響で当時は小学校低学年の時点でコロコロ読むのやめてジャンプに移行する奴もいて、小学生のコロコロ回帰はポケモンの頃まで待たねばならなかった。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:20:37.04ID:Zb1pPFWs0
>>204
この思想に
大学でかなり苦しめられて
バカなのに院目指すやつが文系で多数
そういう被害がファミコンにはあった
俺もそういうところあったな85なのにw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:20:44.74ID:QL2JIRMP0
>>226
高校卒業前だぞ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:21:44.57ID:nvQYbIMI0
アタックアニマル学園のパンチラ
妖怪道中記の乙姫ストリップ
ワンダーモモのパンチラ
ゼロヨンチャンプの四天王ハンデ勝利のおっぱい
こういう進化していくエロを体験出来たと思ってる
エロ的にPSで闘神伝2の裏技でカメラアングル自在に出来るのが神だった
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:21:51.76ID:Zb1pPFWs0
>>211
とりあえず
目的合理論で生きておけば良いの
それで人生はモテつつ良くなっていくよ
細かいことは最後、好きならやる
こういうことが70には足りないんだわ
まあそんだけ、85でガキの俺が言うのはな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:21:59.25ID:kP9acmkQ0
音声合成を初めて搭載した水晶の龍

なぜ俺は・・・ここにいるんだ!?
キャリーどえ~す
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:22:01.62ID:McaRFwC30
懐かしいだけでなくデータさえあれば今の子供でもプレイ出来るのはありがたいね
自分でキンタマリオが出来るんだから
いやぁ、ゲームって本当にいいもんですねー
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:22:12.36ID:gNTIt/Tc0
>>1
アホか
1985生まれだとやり始めがファミコン最盛期過ぎてるだろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:22:41.92ID:hLrGxusx0
スト2のベガを見て「あ、あいつじゃん」て分かるのが70年代うまれ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:22:44.91ID:K0/0eG040
>>226
PSとかまさに大学生とか大人をターゲットにしたゲームでしょ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:23:03.64ID:fs7pZdrv0
>>226
PSは94年12月23日発売なので"日本で一番早い卒業式"になるとこですらぎりぎり卒業前だ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:23:28.34ID:gWE1HGPd0
ザナドゥは
シャープのパソコンで
兄がやってたな
テープみたいので
ピーピーガーガーと
読み込み時間やたらながい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:23:35.12ID:+eJzM0/70
やってはないけど
積み続けてる人とか多そう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:24:35.82ID:OInYxB8f0
>>226
94年12月だから高校3年の時だろ

>>199
いつ頃までなんだろうな
バーチャ2はまだサターン版の出来にがっかりした覚えがあったからPS2やDCあたりくらいからだろうか
DC版のソウルキャリバーは良い出来だった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:24:54.63ID:Zb1pPFWs0
謎の集合ネットアーカイブ能力
脳内でググれるようになったら変わるよ
じゃな、85の高みにこいよww
フェルミ推定とかじゃねえしパフォ悪いんだろw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:25:11.43ID:fs7pZdrv0
>>241
クイズ迷探偵ネオ&ジオの加納を見て「こいつベガのパクリじゃん」て言うのが70年代半ば以降だろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:25:14.16ID:kP9acmkQ0
ファルコムって何気にすごいよな

イース
ソーサリアン
ザナドゥ
ドラスレ

当時としてはかなり先を行ってた気がする
木屋が天才だったのかな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:25:48.50ID:jEErE4Ru0
>>226
76年生まれだと初代プレステ、サターンの頃に高校卒業して大学生、または就職だから自分で働いて稼いだ自分の金でゲームを買い始める。
Windowsやインターネットに触れ始めるのも早ければこの頃。
(もっと早い人はPC9801やx68000に触れていると思うが)
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:25:59.30ID:FRXupa+d0
87年生まれだけど、小学生のころ64持ってない友達は俺の周りで一人もおらんかったな
マリオカート、スーパーマリオはよくやった
RPGはクロノトリガーが一番好きだった
中学の頃はスマブラ、マリオテニスとかかな
まぁ中学時代は部活とゲーセンがメインだったが
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:26:16.08ID:1SC9eLAD0
1986生まれだけどずっとドラクエ5をやり続けてたよ他ゲーはしたことない。
さすがにスーファミ壊れて途中からPCのエミュ、スマホ版に変えてるけど。
何年やっても飽きないよ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:26:20.83ID:prYtd4S60
これは小室哲哉直撃世代に通じるものがあるな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:26:37.63ID:K0/0eG040
やっぱり高橋名人を小学生のときに体感しないと
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:27:53.05ID:HBjEtvOI0
>>1
ゲームの進化を語れる奴は初期ファミコンを何の説明もなくUHF接続できる奴だけ
それがわからない奴は論外
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:28:00.68ID:KBucEcBW0
>>260
ハドソンやPCエンジンのがイメージとしては強いな…ファミコンよか…
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:28:21.75ID:hLrGxusx0
何だ昼に出掛けて戻ったらスレ伸びてるとかオマイラまだやってたんか!
ゲーム進化を一番体感したのは73年生まれ前後でFAだろ!
80年代はゲーム充実期であって進化を語るなやw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:28:25.97ID:OInYxB8f0
>>257
やっぱり世代によって違うな
78年生まれだけど周りはSSが多くてPSもそれなり、64は誰も持ってなかった
そのうちPS持ちが増えていった
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:28:34.71ID:q+1XjG4y0
つまりファミコンのカセットを口で吹いてから差し込んでた世代だろ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:28:42.40ID:u4jEdAF50
アーケードのスペースハリアー、マーク3でファンタシースタークリアした後FM音源パックつけて聞いたサウンド、アーケードのVF2、ドリキャスのファンタシースターONLINE。何故かSEGAばかりw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:28:52.95ID:Zb1pPFWs0
>>235
安い下町の東京のゲーセン死語で
変な脱衣麻雀をヤり進めた俺は
あの興奮こそがすべてに思ったがw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:29:32.26ID:Zb1pPFWs0
ヴァージョンアップ
VS
過去の網羅性

ってとこだーな、結論はでねえわ

この国がうまく分類されたことに共感よお
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:29:40.19ID:5EnVxwKZ0
>>238
デッドゾーンなついわ

音声合成も歴史あるよねー
燃えプロとか覚えてる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:29:54.00ID:VG551MzL0
思ったんだが70年代中盤生まれが楽しんだコンテンツって
初期スロースタートで後から上げていったものが多いんだよな
ガンダム、キン肉マンなど
ドラクエやFFも1から3までどんどん洗練されていった
あの時代なりに成功の努力はあったろうけど
今は本当に待ってくれない
だからレガシータイトルの箱に入れないと新しいアイデアも発表できないんだよな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:30:25.28ID:UW2lnwp80
>>5
特撮だけは違うんだよ
特撮世代は庵野くらいの世代
80年代はウルトラマンもライダーもゴジラもほとんどない特撮冬の時代
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:30:36.73ID:pBOWkKd70
インベーダーを知らない世代じゃんかw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:30:49.75ID:VG551MzL0
>>274
ゲーム出てて
これが目的のアニメ化だったんだろうけど
まだしもアニメのほうが記憶に残っているな
30周年記念再放送なんてものもあったようだし
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:31:21.11ID:dJAIZGoC0
体感出来た世代はファミコンが家に来て家族でやってゲーセンでスト2をガチでやってた世代のイメージ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:31:39.04ID:veZEmPqQ0
マジレスすると50代最強

エポック社のテニス、野球ゲームに始まり
インベーダー
ファミコン
~その他いろいろ~
ps5
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:31:42.70ID:Zb1pPFWs0
遅い遅い
でとにかく頭の回転とやら重視
そういうことじゃないと
財務省漫画のMOFで描かれてたぞw
バカなやつの典型をやるんじゃないわよお
頭の良いやつは仕事が早いんじゃなくて
正確ってか丁寧なのよ
丁寧に丁寧に、無駄は無駄でも丁寧に
それが一番鍛えられるのはテトリス
なんやかんやーロシアつえええとなるw
ゲーム笑となる人らもおるわな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:31:52.48ID:UJGBymJN0
>>187
今はソシャゲ時代だからどっちかって言ったら負け組じゃね?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:32:06.81ID:2SiGD/Ar0
超優良コンテンツのドラゴンボールが揃ってクソゲーだったのには参った
みんなやったのなんて神龍の謎ぐらいだろ
あれはまあまあ面白かったけど
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:32:12.29ID:EoZknQZp0
PSセガサターン派はお兄さん
64はガキんチョ
こんなイメージだった
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:32:16.06ID:dhtAIB9N0
中、高校生の時は部活が忙しくて
ゲームはあまりやってない
で大学生になってからまたやり始めた
俺みたいな空白期間ある奴も多いと思う
ぶっちゃけゲームの進化を体感出来た世代が
幸せなのかようわからん
このスレ見てると特に
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:32:35.79ID:D/fgoIgW0
>>1
一番ゲーム楽しめたの1975年生まれくらいだと思う
ファミコンが出てきて衝撃を受け、その後ゲームボーイやディスクシステムなどのカオスを経験し
スーファミの良さを改めて痛感できる世代という感じ

1985年生まれだとお小遣いでゲームを買えるようになった頃は既にスーファミだからなぁ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:32:40.38ID:Zb1pPFWs0
あとから修正すりゃええねん
のちに拡張パックとか出てたろ
てかその頃にEpilogue概念はあったろ…
デウス・エクス・マキナ概念とか
ファミコンにはなかったんかい
85にドンズバの
DQ6ではダークドレアムがいたけどw
まあこのくらいにしておくわよw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:33:09.24ID:kP9acmkQ0
デッドゾーンといえば当時のサン電子もなかなか名作を生み出してたよな
超惑星戦記メタファイト
マドゥーラの翼
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:33:45.54ID:RkT2cIIs0
85年って俺がSG1000ⅡMSXファミコン買った年だわ
お年玉で貯めてた貯金が一気になくなったな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:33:52.83ID:OInYxB8f0
>>277
特撮は確かに弱かった
ライダーはZXくらいしかなかったしblackは特撮離れする頃に始まった
戦隊やメタルヒーローの世代だな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:33:53.07ID:fzSdhMhi0
この手の話題では常々中途半端な1992年生まれです
ギリギリゲームボーイを知ってる世代だからか今の携帯ゲームがスマホに客取られて滅亡したのは残念に思ってる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:34:09.46ID:gWE1HGPd0
地元のハローマックに
高橋名人がきた

連打してたらボタンが外れて
バネが飛び出たとかいう
都市伝説
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:34:23.69ID:Zb1pPFWs0
>>237
〈目的合理的行為〉と〈価値合理的行為〉を区別する。目的合理的行為とは,一般に任意の目的が与えられた場合に,行為がその目的を達成するのにもっとも効率的に組織されていることをさし,価値合理的行為とは,特定の目的そのものの価値が肯定的に前提され,その目的の実現にふさわしいように行為が組織されていることをいう。…
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:34:42.17ID:2ztXDSBo0
>>176
小学生の頃にスペースハリアーとアフターバーナー
に出会えた世代がやっぱり幸せだろうなあ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:34:43.14ID:ZdBCCC/T0
>>157
拡大再生産? 進化を体感、がテーマなのに
リアルタイムでなくていいなら85年生まれでさえなくて
今小中学生のやつらが一番に決まってるわな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:35:54.15ID:qAe/ygRG0
>>285
超武闘伝シリーズはやっただろ?
これは当時ミリオン売れたほど流行った記憶あるが
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:36:00.97ID:5EnVxwKZ0
>>292
俺にとってサン電子はナゾラーランドシリーズの会社だ
クイズ世界一周とか爆風トモちゃんとか
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:36:20.24ID:gNTIt/Tc0
>>289
ハリウッドザコシショウが74年生まれだけも
やっぱりあの年代らへんのゲーム好きってファミコンに対する衝撃とか思い入れとかハンパないの伝わってくるけど
ほとんどの奴がそこで燃え尽きてるというのもよくあるw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:36:24.42ID:Zb1pPFWs0
>>297
俺の財宝か?
ほしけりゃくれてやる
これが85の最大のテーゼだ
隠さないのよwでも見つからないの
ワンピースだものwwなんてねwwじゃねw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:36:50.37ID:kP9acmkQ0
グラディウスはIIが至高だと思うけど実はVが一番好きだったりする
崎元のサウンドと弾幕でかなりアガる
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:36:55.95ID:bHLTkfVW0
>>266
78年生まれだが同意
SNKがSSでKOF95、96をほぼ完全移植した時点で、もう64は見向きもしなかったな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:37:01.20ID:79rqEIo00
スーファミは中学時代だからゲームは卒業していた感じ
85年生まれが体感はともかく楽しいというのは分からなくもない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:37:13.35ID:KBucEcBW0
>>300
今やったら、あの歯でクレームが来るな…
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:38:00.64ID:9lQsV4EW0
>>286
任天堂キャラのゲームが好きなのは小学生が多いだろうしね
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:38:01.69ID:Gk+CLL5K0
1983年生まれくらいまでは初代FC触ってるな
この世代までが最強
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:38:17.61ID:Zb1pPFWs0
>>306
結局85は環境をカエルしかないと気づく
それでプーチン派に殆どがなって
天才バイデンたちの金の力にハメられ
最後はウクライナと自滅を選んだが
宗教パワーは莫大に上昇したけど
イケメンにもなったけど
やっぱり金がないからホリエモンむかー
ゾゾタウンのあいつとか三木谷も嫌いw
そんな失敗作とも85は言えるかな
ここで駄目なら誰が資本主義倒すねーんw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:39:08.98ID:wujanXz00
一番進化を感じた世代なら年寄に決まってんじゃん
戦前生まれのジジババがゲームに限らずあらゆる進化を実感してるだろ
ゲームなら双六・カルタ・おはじきから始まってんだからさ
まあ今でもゲームしてるジジババに限られるがな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:39:14.10ID:QL2JIRMP0
>>302
ファミコン時代の話をしてるんだと思うぞw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:39:24.49ID:Vy1AX/Pi0
>>288
テレビ野球ゲーム1978年発売、価格は19800円(当時大卒初任給94300円)

中学合格祝いに買ってもらったw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:40:11.46ID:OInYxB8f0
>>308
格ゲーはSSだったなあ
バーチャを売りにしてた割に2Dが得意なハードにするのがよくわからなかったけど
マルチで出てた2D作品は大抵SSの方が出来が良かった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:40:13.42ID:2ztXDSBo0
>>199
石井ぜんじが言ってたけど1990年には
人気ジャンルだったSTGが行き詰まりを
見せててアーケードに陰りが見えてたん
だって

それを救ったのが1991年のストII
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:40:35.62ID:Zb1pPFWs0
>>257
てかスタンドアローンで
男子が分散していろんなゲー拠点を
ゲーセン機能化させてたのが普通の85周辺
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:40:37.21ID:SnLV4j6M0
>>302
当時のスーファミのソフトの売り上げで比較した場合
スト2が200万って考えたらドラゴンボールで150万前後なら十分大ヒットと言って良いよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:40:49.56ID:5EnVxwKZ0
>>319
続編のウンジャマラミーもやったわ
あれは今どきのキッズがやっても面白いと思う
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:40:56.09ID:KBucEcBW0
>>316
こんだけやかましいと、そら色々萎縮してしょーもなくなるわな…
ホンマ難儀な時代やわ…
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:41:02.66ID:H2ETyrrN0
2Dでも回転拡大縮小の画像処理できるゲームには衝撃だったわ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:41:39.17ID:Zt4v2S1D0
>>187
そういう意味では多分ゆとり世代が最強
幼少期がゲームボーイ・初代PS全盛時代
中高時代は携帯ゲーム全盛時代で外でDSとモンハン
WiiのおかげでVCでレトロゲーも楽しめた
社会人の今はスマホでソシャゲ三昧
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:41:39.24ID:Zb1pPFWs0
>>265
技術なら進化だろ
中身が大事とか70は言うんだろ
ベルクソンだってバレてんだよガースーw
なんか流動性みたいなもんを考えてたが
リーマンショックで木っ端微塵なのにねw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:41:53.42ID:G5DV+jb60
PSレベルの粗いポリゴンなら2Dのほうがいいじゃんと思ってたな
だからPSからPS2への進化はよかった
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:42:05.91ID:OInYxB8f0
>>285
流石にドラゴンボールだけあって大魔王復活や悟空伝も人気あったぞ
俺も神龍の謎以外あまり面白いとは思わなかったけど
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:42:45.19ID:OvsSYICg0
中高生というか早くて中学ぐらいに上がると小学生の頃までは漫画アニメゲームに夢中だったような人たちが突然、ドラマ音楽ファッションに目覚めてハマり出したし、中にはオタク臭を隠すかのように漫画アニメゲーム趣味を表に出さなくなっていたな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:44:01.28ID:OInYxB8f0
>>333
俺は発売間もなくの頃にやったキングスフィールドやジャンピングフラッシュが衝撃的だったな
今やると2Dゲーに比べて辛いものはあるけど
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:44:23.13ID:nN+mpU3Z0
小学校高学年頃にファミコン発売された1970年前後生まれ
ゲーセンでインベーダーブーム~格ゲーブームまで
家庭用はファミコン以前のカセットビジョンや光速船なんかから遊んでる
PCゲームも8bit御三家時代から成人した頃にはPC98でエロゲ三昧
ゲーム雑誌もファミマガやファミ通が創刊から読んで中高生頃にはコンプティークのエッチな袋閉じに心踊らせてた世代
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:44:47.64ID:Zb1pPFWs0
俺らはヴィトゲンシュタイン最強説
語りえないことは語りえない
それは表面でも研究レベルでも理解する
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:44:51.19ID:Zt4v2S1D0
>>314
車に関しては間違いなく今のアラフォー以下は負け組
給料に対して価格が高すぎるし、昔のCMで見たプレマシーが200万台で買えるとか衝撃走った
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:45:32.36ID:uHAyRl/D0
そういえば小学5~6年の頃、ボールを必死に手で転がして選手動かすサッカーゲームとかあったな
友達が必死の形相で遊んでたわw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:46:43.09ID:SYzZ+Mpn0
この世代で流行ったネトゲってなに?
俺はペーパーマンとアラド戦記してた
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:46:58.40ID:Zb1pPFWs0
>>299
いや変革期の
いいところどりの最初期
だから85は世代最強で進化の最前線見物
ってわけだろ
ソレ以前は言わばデバッグ世代なのよ
そう俺らは定義しちゃうから残念ねえw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:47:29.12ID:NnZTpz970
今年産まれた令和4年産まれってどういうゲームにふれる人生送るんだろうな。
小学生になる令和10年ごろにはSwitch2やプレステ6が出てるだろうし、
大人になる令和20年、2042年頃にゲーミングパソコン買おうとしたらCPUはi7の25世代でグラボはRTX10000世代、メモリはDDR 8世代くらいになってて、
でもやってるのはまだマインクラフトなんだろうな。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:47:55.54ID:Zb1pPFWs0
>>300
土方に感謝しないものが
建築家になるな、家に住むな、みたいな
いちいち反応するのもだりーレベル
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:48:35.93ID:mn1JpLrx0
78年生まれだけどエルデンリングにめっちゃハマったわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:48:45.62ID:RkT2cIIs0
AVは星野ひかるが出た時が衝撃だった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:48:53.34ID:+eJzM0/70
>>345
俺はやってなかったがROとかFFとかリネ2とかじゃないかな
人多かったのは
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:49:52.17ID:+GYJLrF+0
圧倒的な性能差のある家庭用ゲーム機へのアーケードの無茶移植にはロマンがあった
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:51:47.80ID:dhtAIB9N0
>>344
あのトラックボールで手の皮挟まったよw
フィジカルな思い出は忘れないもんだね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:52:26.84ID:5EnVxwKZ0
>>348
任天堂ってなんたら2みたいなハード出してないから
開発名はまた別の名前になるんだろうね
またWiiっぽいアタッチメント重視で
本格的にVRゲームかな
でも全身運動で疲れそうw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:54:01.02ID:Zb1pPFWs0
知らないことは知らねえ
それが出来るのが85のいいところ
でもアーカイブで調べるけど必死にな
そこが何もかも駄目で
友達にもなかなか聞けないで
本も実は読まねえ70は
謎のオリジナルばかりに拘り
韓国との仲を悪化させ
ひたすら一点チョン煽りだけしてくるゴミにw
まあ政治工作も完璧なのが85なんでーすw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:54:33.04ID:VG551MzL0
>>354
あの時期はほんとユーザーとメーカーが互いにゲームを育てようという意識がどっかしらあったよな
そこから育ったものは計り知れない

当時のゲームのCMって「予約しなくっちゃー」とかいう煽り文句がよく出てたけど
なんてゼニゲバと当時は思ってたけど育ててほしいという意識もあったんだろうな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:55:08.72ID:Zb1pPFWs0
>>345
85はラグナロクオンライン
おれは高校か大学の頃にそれらを知るが
人のプレイ記録テキスト眺めてたら
イメージが流れてきたようなレベルの人
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:55:52.47ID:9Eksq7TD0
1985年生まれは
子供の頃に親がバブル崩壊で貧しくなり
自分が就活の頃に氷河期で就職キツいという地獄の世代だろ
ゲームで現実逃避するくらいしかなかったから
オタクが多いんだろうな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:56:06.50ID:PY3PMGi60
ロボダッチ好きだったな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:56:32.93ID:LeIP1Djn0
FC→PCE・MD・SFC→SS・PS・64→DC・PS2・GC…

やっぱ、進化を1番感じたのはPSかなぁ。
後はグラフィックなどが向上しただけじゃね?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:57:10.81ID:xUuRqnCZ0
歴代ゲームシリーズ売上
No本数
(万本)シリーズ発売年開発・発売国17億5806マリオ1981年任天堂日本24億9500テトリス1988年任天堂、EA複数の国34億コール・オブ・デューティ2003年Activisionアメリカ43億8892スーパーマリオ1985年任天堂日本53億8000ポケットモンスター1996年任天堂
ゲームフリーク日本63億5000グランドセフトオート1997年ロックスターアメリカ73億2500FIFA1993年EAアメリカ82億3800マインクラフト2011年Mojangスウェーデン92億257Wii2006年任天堂日本102億レゴ(LEGO)1995年複数メーカー複数の国112億シムズ2000年Maxisアメリカ121億5900
ファイナルファンタジー1987年スクエニ日本131億5814マリオカート1992年任天堂日本141億5500アサシンクリード2007年UPIフランス151億5000ニード・フォー・スピード1994年EAアメリカ
161億3000Madden NFL1988年EAアメリカ171億1937スターウォーズ1983年複数メーカーアメリカ181億1836ゼルダの伝説1986年任天堂日本191億1700バイオハザード1996年カプコン日本201億1452Wii Sports2006年任天堂日本211億1100ウイニングイレブン1995年コナミ日本221億1100NBA 2K1999年2Kアメリカ238500
トゥームレイダー1996年Crystal Dynamicsアメリカ248300ドラゴンクエスト1986年スクエニ日本258200トムクランシー1998年複数メーカーフランス268100Halo2001年マイクロソフトアメリカ278040グランツーリスモ1997年ポリフォニー日本287500モンスターハンター2004年カプコン日本297500ワーム(Worms)1995年Team17イギリス307300モータルコンバット1992年ミッドウェイアメリカ317000Just
Dance2009年Ubisoftフランス327000ボーダーランズ2009年Gearboxアメリカ336759どうぶつの森2001年任天堂日本346569大乱闘スマッシュブラザーズ1999年任天堂日本356500ドンキーコング1981年任天堂日本366500オレゴントレイル
(The Oregon Trail)1971年MECCアメリカ376000WWE 2K2000年2Kアメリカ386000レッドデッド2004年ロックスターアメリカ395850エルダースクロール
(The Elder Scrolls)1994年Bethesdaアメリカ405800ドラゴンボール1986年バンダイ日本415708マリオパーティ1998年任天堂日本425700Battlefield2002年EADICE
VisceralGamesアメリカ435700シヴィライゼーション1991年マイクロプローズ
アクティビジョンアメリカ445690メタルギア1987年コナミ日本455301鉄拳1994年ナムコ日本465100ゴッド・オブ・ウォー2005年ソニーアメリカ475000クラッシュ・バンディクー1996年Naughty Dogアメリカ485000ビジュエルド(Bejeweled)2001年PopCapGamesアメリカ495000Far Cry2004年Ubisoft
フランス505000ディアブロ1997年ブリザードアメリカ515000ウィッチャー2007年CD Projekt Redポーランド
525000レゴ スターウォーズ2005年複数メーカーアメリカ534600ストリートファイター1987年カプコン
日本544458パックマン1980年ナムコ日本554402アンチャーテッド2007年Naughty Dogアメリカ564370Wiiフィット2006年任天堂日本
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:57:35.76ID:QEjM0Pln0
ゲームウォッチ、クレイジークライマー

ゲームウォッチマルチスクリーンのドンキーコング

スーファミ、スパルタンX、ハイパーオリンピック

プレステ、ボクサーズロード、パラッパラッパー

この辺りに熱中したな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:57:53.25ID:Zb1pPFWs0
>>348
プログラミングをやるから
もうソフト開発者と素人で激しく分離
やっぱり機械学習モデルで
ディープだろディープインパクな馬だろ
みたいな感じで、深層学習ってやつだろうw
そうなるとゲームってか
アルゴリズムの領域にもなってくんだろ
もうプレイヤーは全滅するような時代なのさw
だからゲームは能力開発へ
→プロゲーマ誕生、だと思うぞw
たぶん80点くらいの骨格だと自負w
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:58:20.08ID:uRprsltH0
ファミコン前からのゲーム機戦国時代を知ってないと
ファミコンの衝撃は解らないよ
1970年代生まれが超絶進化を体感してると思うよ
スーファミからの一強独裁時代しか知らない素人とか
鼻で笑うレベル
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:58:35.55ID:fs7pZdrv0
>>294
そういう意味では仮面ノリダーは当時の本家ブラック・本家RXについて行けない子供を掴みつつ本家初代のネタでおっさんを取り込む絶妙のタイミングだった

そういえばノリダー見て育った奴が続々平成・令和ライダーに入り込む中、本家RXの中の人がトラブル起こしてんだよなぁ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:59:11.84ID:itmGb8S20
>>348
PS6は果たして出せるんだろうか
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:00:14.13ID:fA6qEgWp0
スーマリ発売年に生まれてる時点で論外だろ
ライター頭大丈夫か?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:00:48.82ID:E2Os2tpw0
77年生まれ
ファミコン世代だけどたしかに85年の人のほうが
スーファミの感動はあると思うプレステとかも
スーファミ買ったの高校入ってからだけど
将来のことも気になってたし年齢的にもスーファミは
底底の感動くらいだったかな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:00:56.36ID:Zb1pPFWs0
はわわわ、
なんかこれやってりゃ
タイムカプセルみたいな世代が70だな
会話してて根本はバカ
当時の無駄な古い原型智慧があるだけ
まあそれで重役なれたなら良いけど
若い奴らの俺らが
てめーらを踏みつけずに
どうバイデン倒すかだけ考えてたが
まあ結局は投了だw
ただイケメンになった人は多かったよ
とだけw願望的なんだろうw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:01:26.92ID:CMnSpJMv0
70年代は
ジブリ最盛期もポケモンもモンハンも大人になってからしか触れられない
子供の頃に体験できるのはプライスレス
不幸な世代だよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:01:59.53ID:rULTZgb90
85よりちょい前の世代だと思うけどね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:02:05.74ID:fs7pZdrv0
>>277
ウルトラマンはザ☆と'80しかなくて、その次のティガは一気に年代が飛んで96年。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:02:50.09ID:RkT2cIIs0
ゲームで詰まるとベーマガに投稿して山下章の回答待ちとか
すげえのんびりした時代だったな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:02:59.75ID:JZ6FCyRe0
まあドット画からポリゴンへの変化を幼い時体感した世代になるからな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:03:19.05ID:Zb1pPFWs0
70は毒にも薬にもならねえからな
操作できちゃう人間だと分かれば
俺らは対応する気力もなかったが
歴史の語り部として
どうスイッチ押してヤるかは心得てる
使える動けるデブ先輩ってとこかな
でぶやんw

はい、そんで、どーなるかな

またねーんw
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:03:23.00ID:VG551MzL0
>>374
任天堂とセガ以外にもカセットビジョンとかぴゅうたとかあったけど
他にあったっけ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:03:25.58ID:X2LVTQUW0
>>175
3DO持ってるけど当時は余り遊んだ記憶は無いなぁ。
暇が出来たら時を超えた手紙でもやってみるか。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:03:27.44ID:uHAyRl/D0
ビニ本全盛期と中高あたりが重なった世代はちょっとうらやましいと思う、俺は小学生だったからジャンプとファミコンに夢中だった
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:04:17.05ID:CbInPMbr0
>>374
70年代って進化は体感してるだろうけどブームを周りと共有できない哀しき世代だな
ブームって周りの友達と共有してこそのものだよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:04:23.13ID:fs7pZdrv0
>>372
1は感動というよりナンダこりゃ?て感じ
感動したのはあらゆる意味で洗練された2
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:04:36.09ID:RkT2cIIs0
>>395
俺はバンダイのアルカディアっての持ってた
ジャンプバグをやりたくて買ったけどアーケードのとは全然違くて泣けた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:04:55.13ID:VG551MzL0
AVは確実に2000年代入ってからだよな
素人のレベルが底上げされてるからだが
今またむやみなすぐわかる整形がもてはやされてるけど
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:05:21.37ID:j3cunADP0
>>1
んなわけねーよ

小学生のときにゲームセンターがたくさん出来てゲームウォッチが発売されて
中学生の時にファミコン体験、高校生の時にナムコや体感ゲーム全盛期、大学生でスーファミ体験、スト2ブーム
社会人でプレステ1、音ゲーブーム
…とゲームの歴史を直に体験してきた1970年代生まれが一番に決まってるだろ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:05:24.88ID:gNTIt/Tc0
>>384
いやその世代は物心ついた頃既にスーファミで感動もクソも無い
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:06:02.84ID:Uvr7IUh70
しかし二十年か三十年かけてゲームおってゲームの進化を体感できたところで何が得られるんだ? 
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:06:19.30ID:mtiVepSG0
黄金世代は絶対に70年代生まれだよ
ユースで世界2位取ったサッカー黄金世代も70年代生まれとかだから
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:06:26.84ID:fs7pZdrv0
>>333
それでも3D格ゲーコンテンツを持たなかったカプコンが闘神伝2アーケード版のセールスに回るほど各社3D格ゲーを注視していた
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:07:06.03ID:X2LVTQUW0
>>198
ネームエントリーの曲がオールサンプリングなのは素直に凄いと思う。
meldacだったっけ?三菱系のソフト会社だったと記憶しているが当時は色んな所が参入してたよね。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:07:19.12ID:Zb1pPFWs0
まあ俺ら85は最強の媒介さ
俺らを食べて昇格するのが70の役目
俺らが半沢直樹でてめーは大和田常務だろ
でも、現実は37歳世代と40代50代で
まあ上がつかえねえつかえねえ
俺らもフリー気質なんでニート多めだし
ひろゆきなんか見てても
明らかに下の85に憧れちゃってて
時空ねじまがってるバカだし
ちゃんとビジネスできてりゃなぁ
あいつw
俺ならSONYの社長とかになれたかなあ
ああニートつれーつれーw
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:07:20.10ID:2SiGD/Ar0
>>387
ジブリなんて見なくていいだろ笑
小学校のときの担任が、静かにしないとこの後トトロ見せてあげないよ!とか言っててバカヤロー恩着せがましいわと思ってた
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:07:22.19ID:Xq2UYIqr0
>>384
85年生まれは1990年11月21日の発売日の日
5歳だからそこまで感動もしてないかと
下手すりゃSFCが初めてかもしれない世代だよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:07:32.02ID:j3cunADP0
>>380
少し考えたら判るのにね
1985年生まれだと、アーケードゲーム体験が足りんだろうし
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:07:45.16ID:+eJzM0/70
全く進化しないエロゲ
未だに紙芝居が主流
ある意味完成されているのかもしれんが
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:08:11.49ID:MJl+I6se0
78年生まれだろ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:08:35.24ID:qI53tnM70
ID:DyefgVcU0が消えてスレが平和に信仰していると思ったら
ID:Zb1pPFWs0みたいなキチが湧いてきた

そしてどちらも80年代生まれという悲しい現実
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:08:55.94ID:YldfqD6t0
>>1
>先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。

>(文:松本ミゾレ)

こいつ5ちゃんのスレに発想を得てそれをもとにして記事書いて飯の種にしてるの?
松本ミゾレってやつさ そんな仕事でいいのかライターって?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:08:58.35ID:Zb1pPFWs0
>>1
殆ど大園桃子(実在アイドル)と
山で言うなら高尾山だな
まあこれだけ分かれば良いんじゃね
土に還れ、香具師って読めないお前らw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:09:00.64ID:CzeBMyJb0
印象残るのは、スーパードンキーコングとリッジレーサーかな
どっちもハードの限界か期待を持たせてくれる作り
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:09:21.40ID:Xq2UYIqr0
>>403
その世代だと先に行き過ぎて真の部分くってないんだよな
最新ではあるんだけど・・・
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:09:28.07ID:Ij+PdJgq0
>>24
小3のときDQ3が欲しすぎて勝手におもちゃ屋で予約して怒られながらゲットした思ひ出
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:09:42.29ID:rnY7C8zF0
>>412
たぶんスペースハリアーとかアフターバーナーの体感機を通ってきてないだろうかね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:10:09.73ID:phhoktQ70
86年にドラクエ1発売、
その時に1歳だった子が、何を体感してるの?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:10:10.52ID:uRprsltH0
カセットビジョンの与作も知らない世代とかwww
あの粗いドット絵からFC、SFC、PSと
激動のゲーム史を見てきた70年代生まれに
勝てるわけねえwww
負け犬トーシローどもがwwwwwww
おまえらはすでに出来上がったものだけしか見てきてねえ
俺らはおまえらがいない時代から見てきてんだよ
すっこんでろガキどもwwwwwwwwwwwww
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:10:22.84ID:7LemfgS60
ゲームは中学までしかやらないからな
85年生まれなら学生時代のうちにファミコンからウイイレ携帯課金ゲームまでやってるから間違ってないな
大人になってもゲームやってるオッサンは納得しないだろうが
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:10:41.47ID:Naq0fNu/0
このスレでもいるけど85年生まれ前後ってゲーム愛が一番感じられない
荒らしたいだけ、目立ちたいだけ、ゲームはその踏み台って奴が多過ぎて軽蔑する
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:10:42.78ID:RkT2cIIs0
ドンキーコングよりクレイジーコングな
ワープ出来るし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:10:51.63ID:XFnnID7D0
聖剣伝説の直撃世代だろうな
あの衝撃は歴代最大かも知れん
ゲームボーイでアクションRPGは当時としては最高傑作だったと思う。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:11:06.01ID:mIxGoVK+0
ファミコン誕生時に生まれてない子は論外だろ
73〜75年生まれがちょうどベストな世代じゃないか
PS以降は自分でアルバイト&社会人になって買える世代でもあるし
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:11:26.54ID:Zb1pPFWs0
記憶の列挙がうまい感じですか
人から防衛するのは苦手で語りたがり
俺らは暗号モード常に
だからメタルギアソリッドドンズバ
常にマトリックスのセンチネルとの戦い
ゲーム会社なんてスパイだと
ずーっとみんなで電気羊の夢を見てました
ウィルスミスがアイロボットに出るまでは
あれで商業革命して
ますますバイデン天才に勝てなくなって
ああ、たまごっち素晴らしいなと
今もまたブームみたいだよww
コギャルの子供がまたコギャル
どーにもならんね、じゃポーンww
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:12:03.20ID:fvZ6mtl30
>>21
ネットが盛んになってネトゲブームでUOが始まった頃だな
やっぱこの世代は遅れてるわ
あの時期にポケモンて
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:12:11.29ID:8bSpY0250
特撮黄金時代知らないとか人生損してる気がする
気がしただけでした
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:12:15.38ID:m9bCP7+r0
こんなのに必死になってる奴らがいる事に驚き
そりゃおまえら結婚出来ないはずだわ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:12:17.09ID:2hiOYWQ/0
ゲーム好きならどの世代も同じだと思うが。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:12:20.26ID:mCPB6tB80
>>402
フォトショップが普及する前のAVパケ写詐欺とかどうやってたんやろ…
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:12:21.63ID:o+Kq/Uqc0
リッジレーサーやりこんでたお陰で実際に免許取って車がドリフト気味になったときに勝手に身体が動いて逆にハンドル切って事故を回避した思い出
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:12:48.73ID:E2Os2tpw0
>>404
ファミコンを少しでも知ってからスーファミなら
感動できる
俺はいとこのゲームウオッチを少し見てから
ファミコンだったから比較できた
0439 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/05/01(日) 22:13:00.66
85年生まれはスーパーマリオブラザーズブーム、ドラクエブーム
ドラゴンボールブームなどを体感出来てないだろうから論外
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:13:38.02ID:Zb1pPFWs0
>>412
それしつこいけど
個室ビデオ屋のくだらない…
良いや、相手するまでもないこと多々
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:14:41.52ID:fs7pZdrv0
>>421
>>24
同窓会でドラクエ3の頃の話が不意に出てきて、当時発売日に入手できたダチの1人が実は母親がママをしてたスナックの常連から買ってもらったものだったとカミングアウトしてた
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:15:09.75ID:Zb1pPFWs0
>>424
アニメ、バスカッシュ、特定楽勝w
有名で言うなら月に変わってお仕置きよ
セーラームーンをゲーム化しとけwww
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:15:13.27ID:fbNzOfer0
>>436
手間ひまかけて写真を撮り奇跡の一枚を探す
強めの照明で白く飛ばす
銀塩写真時代にも修正職人はいた
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:15:13.81ID:WXXhIFjT0
>>14
70年生まれが一番楽しめてるなその話だと
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:15:51.29ID:mBpUSAbO0
75年~80年(以降は兄がいる人)だろうな。
80年生まれだが友達の兄ちゃんの影響で情報をかなり補完してるのが大きい。
昔のファミコンやったりゲーセン連れていってもらったり。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:15:55.51ID:fs7pZdrv0
>>437
リッジレーサーはゲーム臭い挙動があったけどウイニングランはそういう挙動が少なかったから直進すら難儀した
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:15:56.93ID:r1vWCmSL0
1970代前半は
80'ゲームウォッチ
81'カセットビジョン
83'ファミリーコンピュータ
85'セガマークⅢ(アウトラン、北斗の拳、スペースハリアー等)
86'ファミコン、ディスクシステム&ツインファミコン(ゼルダ登場)
87'
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:16:14.44ID:LteWQWXY0
81年生まれで兄が79年生まれ
初めて買ってもらったのはゲームボーイ
次にスーファミでその後ファミコンとゲームギアまでが小学生
進化を感じたのはゲームギアだな
10歳くらい上の従兄の家でPCエンジンはやったことある
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:16:27.14ID:Zb1pPFWs0
特に俺が間違えるわけねえ
足りない奴に
70に頭下げてへこへこ情報集めて
妹化した転生に凄んでヤリまくり
見せかけロリババアできもいので
ヘイトコントロール
ただ大園桃子らとやりたい俺らにはパーペキ
でもそれでANAが潰されたけど
どーでもええわww
まあ戦いなんだわw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:16:34.13ID:mtiVepSG0
ドラクエは本当に楽しかったな
こんなゲームもあるんだって感じだったもんな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:16:43.06ID:QzG/Dumi0
50歳手前の奴らがたかがゲーム()のはなしでまだ盛り上がってるよ…
ファミコンばっかやってないで納税しろよマジでゴミ共
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:17:22.36ID:+GYJLrF+0
MMLでベーマガのゲームミュージック打ち込んだな
PSG3音からFM音源への進化も衝撃だった
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:17:28.44ID:X2LVTQUW0
>>268
自分もマーク3にFM音源パック付けてたけど、ファンタジーゾーン2はマーク3オリジナルタイトルだったので聞けたな。

FM音源パックと同時にSDI買ったんだが業務用を聞きまくった自分にはふざけるなってレベルだった。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:17:57.03ID:gAJvXCYy0
>>94
その数年後にやる感じ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:18:10.73ID:Zb1pPFWs0
あと85は大学時代に
モバゲーが全盛期で
怪盗ロワイヤル
あれを初期からできたからな
ロサンゼルスでポクパン無限とか
しらねえっぺw
NHKのアナでもハマってたしなww
あれでゲームでチンピラのフリもできて
メンタル的には楽しめたよw
5000円も課金しちゃったわいww
ネット詐欺とかにも詳しくなれたしww
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:18:47.14ID:fCzLZUPt0
ファミコンの頃にちょうど小学生で高橋名人やコロコロやファミコン雑誌にふれて、子供騙しに夢中で騙されて楽しんでいた時代が望ましい。
1960年生まれでもいいんだけどさすがに大学生や社会人にもなって高橋名人やコロコロにハマるってのはありえん。ちょっとズレてる。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:18:52.40ID:Zb1pPFWs0
>>427
ああ、マリオよw
いかにもアベちゃんって感じ
五輪の決定したひとも
そういう発想だったなら悲しいなw
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:18:58.74ID:Yg/weT8q0
80年生まれだけどゲームに限らず漫画、芸能、音楽、スポーツ、テクノロジーとあらゆるエンタメの発展を楽しめたと思うわ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:19:23.62ID:E2Os2tpw0
>>439
なるほど確かにドラクエは1を知ってたから
2の感動は凄かったし3はさらに凄かった
3の頃が小6で4が中1だったのも自分としては
絶妙のタイミングだった
5も面白いけどもう高校生になってたし感動はあまりない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:19:28.08ID:2FPDnNya0
また近所の皆とお菓子食べながらスーファミしてた時代に帰りたい
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:19:32.87ID:FCDLTu970
>>436
昔は手作業で写真製版していただけ
PHOTOショップみたいな誰でもできる作業じゃなくて
しょくに業だったらしい
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:20:22.01ID:GonEQDod0
団塊ジュニアがガキ年齢でファミコンど真ん中
スーパーマリオ、ドラクエ3くらいね
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:20:46.10ID:gNTIt/Tc0
>>438
やり込み無しに次の感動は無い
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:01.35ID:Zb1pPFWs0
べらべらベラベラ
おめーら70は語りすぎる
でも語らないと存在意義がない
こんぽんから黎明期なんてのは無意味
うしろをいかに利用するかだろ
でも俺ら攻殻機動隊みたいにSAC概念を獲得
だからおめーらなんかと協働しねえのよーんw
終わるね
あとは別に85世代かなんかに相手してもらうか
だらだらアーカイブ化してなww
ぼくの夏休み−んみんゼミw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:03.85ID:kU9Nnh+d0
最初にタイトーがジャングルキングを出して、それを真似してパツクランドが出来て、それを真似してスーパーマリオが出来た
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:12.26ID:fbNzOfer0
ヤンキーはアニメOVAは絶対に見ないがファミコンはするしゲーセンに行けばテレビゲームで遊ぶ
だからゲームが好きといえば「おうあれはオレも好きだぜ」と多目に見てもらえた
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:34.55ID:fvZ6mtl30
オンゲの黎明期は1995年から2000年ぐらいだろ

この時期にポケモン全盛期だろ
この世代何やってんの
周回遅れですやん
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:21:49.35ID:yKyhlvpq0
初代ファミコンの出現を経験してないのに進化なんて語れんだろ
それ以降のゲームはグラフィックが綺麗になって容量が増えたファミコンって感じ。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:14.37ID:2ztXDSBo0
>>430
マイコンでもFM-8の登場に衝撃を受けられた
世代を羨ましいと思う

1981年だからそこまで古くもないんだけど当時
高校生以上じゃないと理解が追いつかないだろうし
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:25.31ID:Zb1pPFWs0
>>465
ドラクエ1とか2とかは
スマホってか携帯電話移植でのちに簡単にできた
無駄だったなdocomoは俺ら85の味方だよーw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:27.64ID:FU5asiBk0
バイオハザードをリアルタイムで流行りに乗れた世代が最もゲームの進化を体感できてる気がするよ
あの完成度は既にゲームとしては既に完成していたからな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:33.02ID:kU9Nnh+d0
昔はゲームセンターに行っていると不良だと言われた、しかし今では幼稚園児でもゲームをやっている。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:47.21ID:XSn8Jh1F0
中学生の時DQ5徹夜で並んで買った思い出
その日は寝て終わったがなw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:49.34ID:fs7pZdrv0
>>460
出会い系サイト法改悪に対応せず閉鎖の道を選んだスタービーチが高校生の頃にピークだっけな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:04.58ID:eqt8Mn6W0
今思い出せば、よく幼稚園の頃の俺は、FC版ドラクエ2クリアしたなと思うわ
ドラクエ3は、たしか小1の時だったな
3の購入が発売から半年近く経ってるのは、売り切れてたのか何故なのか
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:06.70ID:OvsSYICg0
>>406
日本の歌姫も1978年生まれやしな
1978年生まれの人って小学時代にファミコンブーム到来、中学時代にスーファミ&空前の格ゲーブーム、高校時代にプレステ登場、大学でプレステ2と、ゲームの進化と共に育ってきた世代でもある
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:15.59ID:oAdsHk7g0
90年代後半~00年が世代間の壁みたいになるな
ポケモンワンピ、ドラクエなら7、FFなら8か9
ドラクエが旧作ファンを振り落とさなかったのは正解だと思うけど、まったく新しい路線に行ったらどうなってたか
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:28.22ID:2ztXDSBo0
このスレ見てても思うけどアーケードと
マイコンを通過せずに進化を語るってのも・・・
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:31.05ID:Zb1pPFWs0
ドラクエ3は俺が作ったからねww
ああ、シュタインズゲートで
過去の俺が未来の俺とリンクした
唯一のドラクエ作品が3だから、
そこは85の唯一の証明不能な意味不闇だw
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:59.61ID:Naq0fNu/0
レス付けるとはやっぱり図星だったか
85年生まれ前後は知ったかで語りゲームを踏み台にするクズしかいないな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:04.80ID:r1vWCmSL0
途中で送ってしまった
87'PCエンジン
88'メガドライブ・CDロムロム(天外魔境)
89'ゲームボーイ
90' NEOGEO(餓狼伝説)・スーパーファミコン
94'3DO、セガサターン、プレステ1
96'ニンテンドー64
98'ドリームキャスト
00'プレステ2
01'ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ
02'X-BOX
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:09.65ID:kU9Nnh+d0
43年前1ゲーム100円、いまでも100円、昔のゲームセンターは儲かっていた。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:13.89ID:CzeBMyJb0
ファミコンからやってるが・・・
そのせいもあるかゲームはシンプルなのがいいな
にゃんこ大戦争とか、ビックリマンとかもでてくるしな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:27.74ID:x5EFePsT0
91生まれだけどPSPのみんゴルが1番感動した
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:45.47ID:o+Kq/Uqc0
日曜日の朝ちやんと起きてキン肉マン見てた世代は仲良くすればいいと思う
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:25:15.01ID:Zb1pPFWs0
>>14
最後な
その世代はジョジョをないがしろにしてた
だから穴があったのよ
高橋一生→高橋名人、とはそういうこと
いまガーなんちゃらの めくる 連呼
それもジョジョの変なキャラの派生だし
NHKでドラマ化までしてたな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:25:29.33ID:5EnVxwKZ0
風雲たけし城でノリのいい音楽だなと思ってたら
後にファンタジーゾーンの4面の曲だとわかる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:25:34.12ID:c9STQVvo0
82年生まれだが、ドラクエ3までは友達と内容について話すとかそういう高度な会話はまだガキ過ぎて出来てないな
5からかな話し合ってたのは
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:25:37.63ID:fbNzOfer0
>>496
1985年施行の新風営法前は許認可も要らないし本当に儲かったらしいな
さすがにそんな時代はよく知らないが
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:25:46.25ID:itbp89fK0
全くそうは思わんわ、あほか、この記者は
昔のゲームとか知らんのだろうな
そもそも85年より上の年代だってその時代は体験してるのに
なぜその世代が体感できてない、という結論になるのか全く分からん、結果ありきの頭からっぽ意見
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:25:50.42ID:fs7pZdrv0
>>483
そういえばメタルギア2もガラケーアプリで移植されてゆとり世代も85もプレイできるようになったしな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:26:12.95ID:QL2JIRMP0
>>500
いっつも良いところで終わるんだよなぁ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:26:27.98ID:pmvMB0zL0
この世代はサンドラの冒険でトラウマ受けてゼノギアス神って思ってるよね
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:27:42.52ID:lfIqqFns0
1985の夏、日航機墜落…
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:27:49.88ID:Zb1pPFWs0
>>487
みんな出会い系してたなぁ
メールアドレス偽装できる闇サイトが流行って
適当な友達を偽装で呼び出すとか
そういう悪事も多少はしてたが…
なんか今だとABEMAの狼ちゃんの
メールシステムにちょっと似てたのかな…
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:27:58.19ID:Krw8iDcv0
70年代必死すぎw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:29:14.56ID:rBjqYO0v0
>>510
今もあるか分からんけど、近畿大学の前にそういうゲーセンがある。
どうやって集めたん?みたいな昔のゲームを数十円でプレーできる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:30:36.59ID:DyefgVcU0
昔はアーケードで凄いゲームが見本市みたいになって家庭用ゲーム機を買うパターンだった
「凄い!ゲームセンターにあるあのゲームを家でもできるんだああ」
これがプレステやセガサターンの購入者を後押しした
今は家庭用ゲームがすっかりアーケードを超えたからなあ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:31:04.14ID:Zb1pPFWs0
>>485
それより変な天才学者が
テレビでゲーム脳を宣伝しまくり
ゲーム=悪と喚いたのが痛かったかな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:31:21.96ID:4b32YRMl0
ゲームの進化なら目まぐるしく進化していったアーケード知らないと語れないのでは
家庭用ゲームで進化と言ったらドリキャスだかのネット通信くらいじゃね
他はアーケードですでにやってる技術だよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:31:55.41ID:5EnVxwKZ0
>>516
あー親戚の小学生が今はまってる奴それだ
面白いのかね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:31:56.52ID:XTp4p+jR0
バーチャファイター定期
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:32:18.93ID:OInYxB8f0
>>496
バーチャの頃なんてバブル崩壊してたのに200円でめっちゃ長蛇の列作ってたの凄い
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:32:57.84ID:FxSL5TdX0
物心ついた時に家にファミコンがあって、必死に親にねだりまくって買ってもらったSF
小遣いと親の金で割り勘したPS
中古で買った64
お年玉全額ツッパしたドリキャス
バイトして買ったPS2

思い返すとほんと激動だったと思う
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:33:33.19ID:fs7pZdrv0
>>514
>>521
2000年代初頭迄のスタビはマジで出会えてた
ナースの卵と出会ったが喰えたのはナースになってしばらくしてからというのもいい思い出w
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:33:46.15ID:/XG7Namw0
ベクタースキャンのアタリのスターウォーズとか好きだったな。
技術的に新しいわけじゃないけどワイヤーフレームでの3D表現ってのは今でも好き。
パソコンのジェルダとかもあったな。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:34:22.62ID:Lrj1x9Lg0
>>489
その世代は鳥山明世代でもあるのか?
ドラゴンボール直撃世代
パチスロ全盛期
90年代のカラオケCDバブル
今では考えられんwww
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:34:55.25ID:DyefgVcU0
とりあえず今言えるのは今のゲームはクソだということ
昔ゲームできた人はみんな勝ち組だよ
パラッパラッパーみたいな革新的なゲームとか今は絶対に無理だし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:34:59.94ID:Ij+PdJgq0
1974年生まれです。
ファミコンより前のスーパーカセットビジョンとか持ってる友達がいて、ナニコレすげーって思ってるうちにファミコンが発売されたような気がする当時は小学生。
ファミコンもディスクシステムも買ってくれた母ちゃんサンキュー。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:35:04.03ID:oAdsHk7g0
70~75年あたりはスーファミ,SS,PS,ネオジオCD,バーチャ2,FF7あたりで頂点迎えて以降が惰性になった人もいるのでは
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:35:19.21ID:FxSL5TdX0
>>522
kof94から97までアーケード黄金期だったと思う
アーケードの出来良すぎて家庭用ゲームはちゃちく感じてたし
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:37:04.87ID:DyefgVcU0
結局のところ今のゲームも昔の遺産を食ってるだけだもんな
昔の先人が作ったキャラクターや設定を食い潰してるだけ
初期ゲームがどれだけ偉大だったかわかる
そのゲームをリアルタイムでプレーできたのは人生の誇りでしかない
今のゲームをプレーする負け犬じゃなくてよかっあー
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:38:02.17ID:q6WerhLA0
>>522
アーケードゲームはPS2あたりで家庭用に追いつかれた印象があるわ
それ以降クレーンゲームの面積が広がってったような、クレーンも徐々にセコくなってくけど
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:38:14.95ID:3pDRID7n0
そう言えば90年代に流行ったCDの自販機とかめっきり見かけなくなったな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:38:22.27ID:pVtQR1l80
ゲームウォッチからファミコン~現在までのすべての体験してる世代が最強だろう
一番被害者ともいえるが
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:38:32.05ID:ZvzuT4bY0
これ全部95年RPGだけでもこれ

思春期にこれだけリアルタイムで遊べた世代
リメイクとシリーズもののお化けタイトル

ロマンシングサガ3
聖剣伝説3
クロノトリガー
タクティクスオウガ
ドラゴンクエスト6
テイルズオブファンタジア
幻想水滸伝
アークザラッド
エストポリス伝記2
天外魔境0
風来のシレン
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:38:51.14ID:FH/65/jf0
5chでは、70年代のおじさんと80年代のオジサンが戦ってるけど、

YoutubeやSNSでは、wiiキッズやDSキッズの20代があの頃は良かった黄金期、懐ゲーとか言ってて、
そんなの最近じゃんと思う我々にはついていけないよ

ドラクエ3,スーファミのマリカーが良かったとかのコメとかしたら
老害扱い
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:39:00.94ID:J1rmq8aw0
ゲーセン行って沙羅曼蛇のテーブル筐体を初めて見た時以上の衝撃は無いな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:39:10.00ID:DyefgVcU0
昔のゲームの面白かったこと
今みたいな特定のジャンルしかないゲーム界とは違う
無限の可能性ん感じたよ
さんまの名探偵とかも超面白かった
あんなゲームは今は絶対に作らないよな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:39:22.18ID:pmvMB0zL0
>>533
ぶっちゃけPS1が発売されたときの感動すごかったわ。カセットから円盤になったときの興奮がやばかったしPS2でDVDが見れたときの興奮もすごかった。
子供にあの感動を与えたSONYはすごかった
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:40:00.94ID:y0At/C7k0
でも18歳(大学1年)でスーファミ出てもチープすぎてやらなくね?
飲み会やらで忙しいし
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:40:05.20ID:tHQ0oLc60
>>532
1992年パチスロ4号機


コレを1965年生まれ、1978年生まれの奴に当てはめる

29才 14才 1992年パチスロ4号機


パチスロやったら、捕まるがな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:40:06.09ID:OInYxB8f0
>>541
85年生まれだとポケモン発売の頃には既に小学校高学年だろ?
対象年齢より大分高くない?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:40:47.56ID:Pz9LEzoX0
この世代だけど小2のときドラゴンボール誰が見てるのって思ってた。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:41:26.05ID:ZkuOe9U10
テレホであつまれぐるぐる温泉やってないやつらはゲーマーじゃねえ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:42:40.72ID:DyefgVcU0
メモリーカードのシステムも凄かったな
昔のゲーム機はちゃんとゲーム機だから好き
今のPS4なんかはパソコンっぽさを感じるから嫌い
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:42:47.31ID:gWE1HGPd0
お前ら
ジャンケンゲームの
金属部分に
チャッカマンみたいなので
電流流してタダでやる
不正行為しなかったろうな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:43:34.32ID:uHAyRl/D0
入ったことはないけど新今宮のドヤ街の商店街から新世界のじゃんじゃん横丁あやりまで数件ゲームセンターがあるね
年齢層は60年代~50年代みたいな感じ、ゲーム揃えはどんな感じで料金はどんな感じなんだろうね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:44:08.42ID:DyefgVcU0
>>545
その中でも幻想水滸伝とアークザラッドは名作中の名作だったな
今はこんな面白いゲームを遊べませんw
マジで今の若者かわいそう
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:44:27.00ID:Ij+PdJgq0
みんなレトロゲーム好きなおっさんなんだから
70年代も80年代も仲良くしようぜ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:45:21.66ID:FxSL5TdX0
85年だけど生きてきてドリキャスが一番衝撃受けたなぁ

ソニックの水のCG表現は震えたし、サクラ大戦3のOPは鳥肌だったし、シーマンはきしょかったのに愛着湧いたし、スポーンはアメコミ原作のくせにFPSの面白さ凝縮してたし、
クレタクの爽快感とはちゃめちゃ感ヤバかったし、ジェットセットラジオは洒落てたし、セガガガで腹抱えて笑ったし、ルーマニア203で感動して、シェンムーでゲームの歴史が動いた瞬間を肌で感じれた
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:45:37.88ID:YjzR6/qV0
>>570
今のゲームが好きだが
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:45:42.43ID:WWrvsLdl0
>>570
2000年代生まれとは明らかに違う

ネットないからな
大技林とか存在できた
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:45:45.67ID:QL2JIRMP0
>>545
95年はダビスタだな
キッズはRPGだけどw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:46:25.09ID:DyefgVcU0
もうアーケードでゲームする意味ないもんな
店舗サイドもPS5クラスのアーケード機とかを設置したらコストが半端ない
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:46:54.59ID:hLrGxusx0
95年より92年の方がヤバかった記憶がある
ロマサガ1スト2初代マリカDQ5FF5メガテンWiz5
とくにドラクエとFFがついに並んだって騒いでた
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:46:58.81ID:FH/65/jf0
>>555
あなたは85年生まれではなく78年生まれなんでしょ

小学校高学年頃であっても、普通にポケモン赤緑の対象だと思うよ
ポケモン赤緑の凄まじさは当時の小学生じゃないとわからないよ

われわれがインベーダーとかスーマリとかの話を10歳上の人たちから
このスレで永延と聞かされてもわからんように
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:47:37.25ID:Ij+PdJgq0
>>564
アーケードゲームが50円のときは硬貨の穴にヒモ付けて入れたり出したりしたような気がするよ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:48:01.45ID:XX4wcN+i0
>>482
色んなハード触ってきたけどFM-8は触ったことないなぁ。

FM-8というとバブルメモリを思い出す。採用例が極端に少ないようだけどどんなメリットがあったのかね?

85年にグラディウスのシステムボードがバブルメモリ採用してたのは不思議だった。

ただおかげでバブルシステムウォーミングアップという神曲に出会えたのでいいんだけどね。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:48:31.01ID:ZdBCCC/T0
>>564
5円玉に紙テープを上手く巻いたら100円玉として使えたもんだ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:48:52.26ID:JKwZL5lX0
>>581
FF11が2002年だからね
オンラインのMMORPGがFFで始まったのが今から20年前w
やっぱその後の世代は進化に関してはゆるーいスピードしか体感出来なかったって事だよね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:49:18.35ID:fbNzOfer0
>>545
それらは1975年生でもヒマがある大学時代に遊べたし
ゲームウォッチやLCD電子ゲームしかなかった所に
ファミコンが来てすげえ!と感動する経験はないだろ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:50:23.31ID:U0hE9qt40
85年生まれの男女の子供がいま小学生くらいだろ?
生まれたときからiPhoneはあるわ、PS4はあるわ
これからまだ進化するのか?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:50:36.30ID:CgLznBt+0
んなわけないだろ
85生まれのガキはまずファミコンの全盛期を体験してない
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:50:39.87ID:J6RwAaiG0
80年代はゲームの進化というよりはポケモンで育って結婚して子ども生まれて
子どもとポケモン観たり遊んだり出来る世代だな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:50:49.16ID:/XG7Namw0
>>553
スーファミ発売日にちっちゃいお店に並んで、俺一人だけF-ZERO買ったいい思い出。
お店のおばちゃん、困らせてすまなかった。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:51:23.75ID:CEueJlcg0
80年代のアーケードゲーム最強の時代を過ごしてきたから、mameが出てきた時はこんなの許されるのかと本当に驚いた。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:51:27.93ID:FxSL5TdX0
この年代パチンコの進化も完全に追えてると思う
エヴァ打つのですらアニオタ認定だっや今じゃアニメコンテンツが9割っていう
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:51:37.27ID:BxtL7qzt0
アーケードも別な意味で活発だったよな

プリクラ
音ゲーのダンレボやビーマニ
体験型電車でゴー
格ゲーでもカプエス、スト3鉄拳3もこの世代やろ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:51:42.40ID:Ij+PdJgq0
>>577
大技林なんで捨てちゃったか後悔してる
ネットがないから攻略本も売れたよね
当時は本屋のシマ1列全部攻略本だったし。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:52:22.04ID:JwzH8Aab0
50円でストIIやって
50円であつあつのコロッケ食べて
200円で銭湯行ってた。

そら野球やサッカーも楽しかったけど、
小学校低学年時代の楽しみよ  

その後、ガンプラとミニ四駆もハマったな。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:53:19.63ID:JzwklqQC0
ポケモンで世代を隔絶した感があるけどそこから時代が止まって見える
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:53:41.49ID:DNMb6Yoc0
コンシューマはよく分からないが、1985年はアーケードのグラディウスとスペースハリアーが発売された年。
この辺りからCPUにZ80やMC6809じゃなく16bitのMC68000を使用したゲームが出てくるようになり、グラフィックの質が格段に上がった。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:53:54.03ID:4Ff0vgf90
>>597
そう言う意味で、やっぱり最強なのは1980年生まれだよな。

小学生低学年…ファミコン
小学生高学年…スーファミ
中学生後半…PS
大学生前半…PS2
社会人…PS3〜PS5

価格的にも丁度合ってるし。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:54:06.02ID:fs7pZdrv0
>>600
MAMEのおかげでアーケード版のショウコちゃんの全裸を拝めましたw
一応PC-98移植版で見てたけどw
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:54:26.45ID:+tbrkiIv0
85年ってスーファミからじゃね?最強は82年だな
この世代はポケベルからスマホの流れもリアルに実感してる
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:54:50.41ID:4r+7AtAg0
氷河期じいちゃん暇そうでやべーな…
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:55:11.74ID:QL2JIRMP0
>>603
コーエーが攻略本ビジネスで東証一部まで登りつめたからなw
ハンドブック、ガイドブック、マスターブックどれも2000円とかする
しかもハードごとに出てたりする
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:55:28.51ID:pmvMB0zL0
ワンダープロジェクトjもおもしろかったな
思い出補正あるかもしれんけどゼノギアスといいあの時代のゲームって深かったななんか
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:55:39.54ID:OvsSYICg0
>>532
まあ、氷河期世代はドラゴンボール直撃世代という感じだなあ
ダウンタウン(お笑い)、小室哲哉(音楽)とか

80年代後半生まれにとってポケモン初代は流行ったし、たまごっちが女子たちに爆発的に売れて社会現象になったあとデジモンが登場して男子小学生たちにバカほど売れたんだよなぁ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:55:40.02ID:VG551MzL0
テレビにつなぐ家庭用ゲーム機というものがなくならない限り
進化を体感できた世代が70年代生まれというのは変わらないだろうね

いずれは配信のみになるんだろうか
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:55:57.01ID:q6WerhLA0
>>602
プリクラ、ダンレボ・ビーマニ、電Goはもう少し上の世代だな
まぁプリクラとか息が長いので世代だけど、おっさんは女子と撮影したのとか数えるほどしか…

>>606
頭Dとか懐かしいわ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:55:57.19ID:vECeHYmC0
40代はゲームやらないもん?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:56:04.70ID:JKwZL5lX0
>>577
ところがそのネットも様変わりしてるんだよ
ヤフーブログやヤフージオシティーズなんかはレアな情報もかなり書かれていたのにサービス終了してる
基調なファイルが数多くアップロードされていたメガアップロード、違法ファイルの宝庫だったナキドとか

やっぱネットにしても黎明期から体感してないと、本当の旨味は知らないのと一緒なんだよ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:56:18.73ID:x5EFePsT0
ぶっちゃけ高性能なVRゲームを若い頃にできる後の世代が勝ち組だろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:56:26.13ID:CgLznBt+0
>>610
同意
78~82年生まれくらいが最強
というかこの世代はゲームに限らずテレビも音楽も全ての娯楽に関して最強で間違いない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:58:06.74ID:2ztXDSBo0
>>518
MZ-700は当時としては結構売れてゲームも
まあまあ出たけど・・・

MZの悪い癖で空白期間を作るんだよなあ
そのせいで「この機種はもう終わり」という空気
が生まれてしまう

MZ-2500が失敗したのもそのせいだろう
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:58:16.19ID:IaTyg6V60
シュウォッチを何歳で経験してるか
ボタンを早く押すだけがあんなに楽しかった
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:58:18.42ID:YjzR6/qV0
>>625
負け組
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:58:37.57ID:tEGoZgvn0
アーケード脱衣麻雀のHボタン連打世代は70年生まれぐらい?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:58:57.07ID:8afwm1pu0
>>610
この高校受かったらプレステ買ってあげる
この大学受かったらプレステ2買ってあげるのニンジン作戦で京都大学行ってたやついる。

中学の時アホだったけど
ゲームやる時の負けず嫌いと集中力、持続力はハンパなかった。

今考えるとバイトしてなくて自分で買えなくて良かったんだと
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:59:07.35ID:JKwZL5lX0
>>630
いや就職氷河期って終わってないんだよ
バブル世代までが恵まれすぎてただけ

今一番非正規が多いのは30代中盤
リーマンショックが直撃した世代
氷河期とは呼ばれてないけど、氷河期より正社員少ないしワープア多い
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:59:12.88ID:4r+7AtAg0
ファミコン以前の家庭用ゲームは「キャラが動く」だけだったけどファミコンは「キャラが自由に動く」衝撃だったわ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 22:59:56.74ID:uJGfsDe+0
ビックリマンが流行った直撃世代に共通するもの
代表的な例
↓↓↓
テレビ全盛世代
ドラクエ&FF世代
ドラゴンボール世代
家庭用テレビゲーム世代
ネット世代
日本の音楽全盛期世代
、、
とほぼ制覇に近い



唯一体感できなかった近年の日本のブームはポケモン関連だけである。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:00:18.64ID:XX4wcN+i0
>>518
俺なんてPB100だぜ。でもBASICの勉強は出来たよ。

最近YouTubeで無理矢理移植モノの動画見るのが好きで、mz700版スペハリはちゃんとスペハリしてたので驚いた。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:00:33.28ID:cKhk5CU00
>>623
一般的に社会人になったらゲームやらなくなる
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:01:06.71ID:QL2JIRMP0
>>626
とんねるず、ダウンタウン、ウンナンが若手から一気にスターになるところを見てない世代だな
ファミコンもドラクエもFFもスーマリもリアルタイムにやってない可哀想な世代
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:01:43.41ID:9FL4BtoE0
それを言うならインベーダーゲームをリアルタイムでプレーしていた世代だろ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:02:20.05ID:VG551MzL0
>>643
そうか?
時間を見つけてやってるのは多いぞ
ゲーム前のめりなのは少ないだろうが
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:02:33.07ID:pmvMB0zL0
PS2と国が子供に2万給付するのダブったから
それで2万プラスして買ってもらった子供が多かったよね
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:02:42.09ID:4Pv1MV9g0
>>623
ゲームに対する考え方とかいろいろ変化することもあるし
そもそも実生活が忙しくなってやる時間がなくなる
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:02:45.22ID:h11ly/Kv0
ジャッキーチェンのカンフーブームすら知らない世代が何でも全盛期語っててw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:03:09.18ID:2ztXDSBo0
>>519
90年代前半に3Dに移行したゲームもあったけど
2Dゲームは基板を更新出来なかったから性能
がセガサターン未満になってた
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:03:35.77ID:VG551MzL0
>>629
まあそうなるとコンシューマーゲームの枠からはほぼ外れるので
違う歴史がはじまったということになるんじゃないかな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:03:51.42ID:/XG7Namw0
名古屋打ちをテーブル筐体で実際やったな。施設内だと不良いないし子供でも割と入れたし。
上手な人のプレイずっと見てて、本気で覚えようとしてた。大切な100円玉無駄にしないために。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:04:30.18ID:JKwZL5lX0
本当の分岐点はバブル期(86年~91年)を体感できたか/できなかったか
85年生まれは91年に6歳だから記憶には残ってないんだよね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:04:44.49ID:0OiuFlxj0
>>545
85年生まれだとお小遣いで勝手に買うってことも少なく、親に買ってもらう感じでこれらを網羅するのはまず無理だろ
友達と手分けすることも出来ない
そういうことをしだして多少マイナーなのも計画的に貸し借りしたり長時間プレイしたり友達の家に入り浸ったりってのはやはり80年生まれくらいまで遡らないといけない
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:04:51.85ID:aEVkCoEc0
このスレ「最強」で検索すると80年代生まれがほとんどでやたら強く主張しているのが面白い
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:05:39.77ID:/XG7Namw0
>>650
そんな事いいだしたらヨーヨーとかルービックキューブとか出てきちゃうぞ。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:05:43.15ID:IaTyg6V60
40代はゲームも音楽も映画もドラマもいいものを体験しすぎたんだと思う
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:05:44.04ID:4r+7AtAg0
>>650
さらに爺世代が「ブルース・リー知らんくせに」って言うぞ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:06:07.54ID:fs7pZdrv0
>>630
78年あたりは史上最悪かもしれんね
超買い手市場でペーパーで振るいにかけてからのペーパーバカを落とすための個人面接にグループ面接や討論、そしてセクハラ・パワハラは当たり前
バブル期は接待で囲い込まれたが氷河期は圧迫とサドンデスで否応が無しに囲い込まれる有様
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:06:50.82ID:+tbrkiIv0
>>645
えやってるよ?あなたが思ってるより小さい頃からファミコンが当たり前の世代
ごっつ世代でもある
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:07:02.11ID:8mRJ3dyJ0
>>650
俺がホラー好きなのは霊幻道士のせいかもしれない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:07:08.46ID:4r+7AtAg0
氷河期世代は大人になってから悲惨だからいつまでも子供時代の思い出を引きずってんだ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:07:08.61ID:CpBBFUcl0
どう考えたって一番体感してるのは75~80年あたりに生まれたやつだろ。

0歳時がファミコンやるわけねーだろ。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:07:36.33ID:8afwm1pu0
>>656
バブル期
親が小さい田舎のホームセンターの経理部長で年収900万
いまだにどんな時代だよって思う
消費税もゼロだしな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:07:39.18ID:2ztXDSBo0
>>580
店側としては回転を良くしたいからメーカーは
難易度を上げていったけどそのせいで新規が
付かずプレイ人口が減るという悪循環に

格闘ゲームの乱入台が金の卵になるとはねえ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:08:48.63ID:Ul9T4ofH0
光速船を経験したかった
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:09:15.47ID:1OjHkk5I0
ファミコンが登場するまでは電子ゲームに散々だまされてたわ
50代ですが何か
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:09:26.87ID:h11ly/Kv0
>>665
中一で観にいったw
オドロオドロしいなかにエロとコメディがあって俺もすき
リッキー・ホイの牙削るシーンが印象的だったな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:09:45.09ID:XW+1XXOM0
ところで、ファミコンのツーコンのマイクは何に使ってた?
やっぱ隣の邪魔?
でもコード短くて近いから丸聞こえやったけどな。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:09:52.82ID:ZvzuT4bY0
小学校をスーファミで過ごして、FF7を中1でやれたのはこの世代
グランツーリスモやバイオをリアルタイムで体験した時の衝撃や感動は忘れない
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:10:09.25ID:2SiGD/Ar0
>>554
北斗のあとの押忍番長までが4号機なんだから4号機時代は長いぞ
目押しが上手いのも70年代生まれの特長
今の30代以下は本当に押すの下手くそ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:11:27.89ID:fs7pZdrv0
>>638
そういえばこれも中学の同級生だが、学年順位で一桁取れたら~の約束を親としていた当時学年50位くらい(学年180人なのでだいたい1/3くらい)の奴がいて、そいつが一念発起して4位とったが親は納得せず、次に2位とったので親も観念して総額50万台のPC-98(DAだったか)一式をせしめたそうだ。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:12:10.53ID:xCVJX60D0
こんなのに当てはまったってニマニマしてんの?
ゲームがすべてかよ意味ワカンネ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:12:15.64ID:DyefgVcU0
間違いなく言えるのは1970年代生まれはハズレ
コイツらは成人してプレステやってる
クレしんやちびまる子、トトロや耳をすませばジブリアニメも外れてる
マジで可哀想
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:12:18.28ID:VG551MzL0
敗れ去ったファミコンのライバル

ファミコンのライバル

・カセットビジョン(1981)

・ぴゅう太(1982)

・アタリ2800(1983)

・アルカディア(1983)

・スーパーカセットビジョン(1984)

・セガマークⅢ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:12:24.28ID:XvvDUzuU0
小学生高学年あたりで、スーパーマリオのインパクトをくらった世代だと思う
あの辺りはパソコンゲーの黎明期から、マイナー家庭ゲーム機から全部見てきてる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:12:37.28ID:XX4wcN+i0
>>676
マジレスするとスターノイドを呼ぶため。
音声認識は出来んが当時でマイクの音がオンかオフか判断できる機能を付けたのは凄いと思う
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:13:07.64ID:fs7pZdrv0
>>637
リアルタイムだと70年代前半かそれ以前だろう
麻雀ゲーのプレイヤーはオッサンが多かった
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:13:15.98ID:VG551MzL0
>>659
こういう特に本人の実力と関係ない事柄を最強と表現するのは80年代生まれ多いね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:13:57.31ID:h11ly/Kv0
>>683
ちびまる子ちゃんは漫画でみてた
お父さんは心配症と一緒にな
アニメから入ったくちなの?ふーん、だいぶ遅れてるなw
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:14:02.27ID:VG551MzL0
◯スーパーファミコンのライバル

・PCエンジン

・メガドライブ

・ネオジオ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:14:45.95ID:JwzH8Aab0
旅行先の和歌山の遊園地で
ストIIやってたら地元のヤンキーが対戦で乗り込んできたので

京都で流行っていたハメ技
跳び蹴り大からのアッパー小、連続の昇竜拳小かまして
気絶ピロピロしたところを投げ技で投げて瞬殺

怖なって
第二ラウンド始まったら無言で逃げた
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:14:50.37ID:QL2JIRMP0
>>664
発売日にやってないでしょ
ドラクエの社会現象を体験しないと
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:15:13.60ID:2ztXDSBo0
>>589
FM-8は翌年に出たFM-7のインパクトが
大きすぎて埋もれちゃってるけど仕様を
見ると本当に革命的なんだよね

640x200ドットフルカラー(8色)グラフィック
を実現したのは日本初だった
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:15:59.31ID:CzeBMyJb0
エロクイックスって、怪しいメーカーが作ってるのかとおもってたがタイトーだったんだな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:16:18.96ID:/XG7Namw0
>>672
友人がコレクションしててスクランブルだったかな遊ばせてもらった。
そのベクタースキャンモニタにpcのmameつないでスターウォーズ表示する記事みておぉって思った。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:16:36.40ID:fs7pZdrv0
>>642
PB100のプログラムがベーマガとかに乗ってたな
1ラインしかない表示ゆえ工夫が凝らされ、DEG・RADとかの角度表示設定も駆使されてた。

ちなみに俺はプログラム関数電卓fx-5500でブラックジャック作った。
ところが上には上がいるもんで、関数電卓スレでは野球ゲーム作った猛者もいてびっくりした
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:17:22.91ID:B+lzxVbH0
ドラクエ2でクソ長いふっかつの呪文で痛い目に何度もあって3でセーブ機能がつくって感動したなw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:17:32.31ID:8q3/hZN+0
あと出来れば80年生まれより上の世代がいい
レトロゲーは後追いで出来なくもないが、あの時代にしか出来なかったのがMMO黎明期、本当の意味でもうひとつの世界を作れていたウルティマオンラインの初期3年ほどの体験
1998~2000年くらい
あの時代にしかテレホーダイでPCで夜通し参加となると大学生である事が望ましい
まぁ社会人でもギリいけるが、高校生以下ではまず無理だろう

ゲーム業界、というより人とネットとの関係性におけるエポックメイキングな事象だった
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:18:07.11ID:fs7pZdrv0
>>697
ギャルズパニックじゃね?あれは大江戸ファイトとか作ったカネコ。
あれにタイトーロゴがあるのはタイトーから許諾得ましたて表示。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:18:13.27ID:5EnVxwKZ0
>>676
ポルスボイス倒すのにかなあ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:19:16.31ID:CAwsF2P30
>>683
それ、70年代じゃなくて70年生まれ前後に限る例だろ
75年以降は普通にそれらはリアルタイム世代だぞ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:19:21.23ID:aKTXQprc0
うちはディスクシステム買ってもらえなかったせいもあるんだが
やっぱファミコンからスーファミへの進化が一番すごかった。エフゼロ初プレイしたとき以上の衝撃はその後ない。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:19:32.11ID:GUPvhiBS0
>>666
こういうスレが立つとムキになってジジイに絡んでくる奴沸くよなw
他に娯楽ないのかよw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:19:36.63ID:tHQ0oLc60
>>679
1980年フィーバー(三共)


コレを1965年生まれ、1978年生まれの奴に当てはめる

15才 02才 1980年フィーバー(三共)
29才 14才 1992年パチスロ4号機


全盛期は結構だが
6才の時、既にデジパチパチスロが打てた奴に勝てんの?
知識や技量で
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:20:42.20ID:ZvzuT4bY0
元も子もないが元記事の85年が最たるなんて表現が荒れる原因

荒れてなんぼやと思うが、各年代や個人の思春期の思い出補正があってええんやから
最たるなんて野暮な話や
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:20:48.15ID:2ztXDSBo0
>>704
真面目な話1985年生まれがめちゃくちゃ
人生イージーモードだと思う

大学は増やしまくった定員を減らす前だし
就職する時は引く手あまた
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:21:14.25ID:YjzR6/qV0
>>701
だね
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:21:16.16ID:CzeBMyJb0
ゲームセンターCXの有野課長はファミコンとかレトロゲームほど簡単で、新しいほど難易度高いみたいな発言をしてるが
そうとも限らんかと
ファミコン、ゲームボーイとかのほうが極悪難易度が多い気がする
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:21:34.35ID:4b86DVFg0
>>630
そうだね
娯楽は最強かというかまさに王道ど真ん中を歩んでるけど、就職は苦労した世代
まぁいいことも悪いこともあるってことだ、当たり前だが
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:21:59.15ID:FH/65/jf0
>>656
85年〜90年は小学校上がる前にバブル崩壊
小学校時分には阪神大震災、オウム事件、不景気、山一證券破綻、酒鬼薔薇、終末ブームで、
めっちゃ日本の未来は暗いって刷り込まれてるんよね
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:22:26.75ID:Ni1uM2310
85年じゃファミコンの熱狂をしらないから
79年から81年くらいの生まれだな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:23:25.55ID:JScIkxEy0
>>721
大学はそうだと思うが、求人はそんなに緩くなかった気が?
まぁ氷河期の反動というかそろそろ減った人員を誰か入れなきゃなって頃合ではあったかな?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:23:52.15ID:oxJNZZQd0
>>289
ここだと思う 1975生付近
スペースインベーダーなどを少し見て
ゲームウォッチを遊んだ後に
遊び盛りの頃にファミコンが登場、矢継ぎ早な
様々な遊びを経験し
セガの全盛期のゲームセンターも楽しんで
格ゲーの全盛期も高校生くらいに経験してる

その後のゲームの進化ってビジュアル面以外
意外と特筆要素は少ないからな
必要な進化や展開は大概82-92年くらい前後に詰まってる
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:24:31.99ID:E2Os2tpw0
同世代の人口も考えると70年代生まれの
盛り上がりは異常だった
大人になってから思い返すと何か色々と
メチャクチャだったと思う
ゲームだけではなくジャンプ黄金期、キン消し
ビックリマン、ゾイド、ミニ四駆
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:24:51.21ID:uENaOTD70
70年代生まれで羨ましいのはブルーハーツをリアルタイムで聴けたことかな。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:25:12.59ID:cdBrrY4J0
ファミコン出来た1983、84、85年辺りが一番色々体験してそう
それより前はps3ぐらいで引退してそう
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:25:26.08ID:UWkjMphl0
>>633
その後ワイMZ-2500ユーザーへ…
まあハイドライド2は遊べたから良し
ファルコムは絶対に許さん
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:26:46.40ID:oxJNZZQd0
>>14
75年前後こそ
キン肉マンの最高潮と
キャプテン翼ブームをど真ん中で楽しんだ世代じゃん

65年生まれだともう大人になっちゃってるだろ
いつまでも漫画読んでる奴しかその列挙を楽しめてないよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:26:57.28ID:VG551MzL0
ケムコやカルチャーブレーンなど怪しいいかがわしいメーカーなども彩りを添えていた

同じジャンルだと勝手に思ってたHAL研究所はカービィを作ってたんだな
任天堂下請けか
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:27:07.00ID:CzeBMyJb0
ビックリマンでおもいだしたが
最近、売れすぎて販売停止した、そのままかじる用0秒チキンラーメンって
ラーメンバーと一緒じゃん
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:27:10.06ID:bjMdbeu00
ゲームセンター文化に始まりゲームウォッチやそれに類する電子ゲーム
それからのファミコンやらの家庭用据え置きゲーム機って初期の流れを楽しめてないのはもったいない
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:29:11.34ID:q6WerhLA0
>>738
0秒チキンラーメンは味がものすっごく薄くなってて、かなり食べやすくなってるよ
まぁ丸ごと食べるとそれなりに塩分入ってるんだけど…
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:29:33.02ID:RJOyOQ7u0
>>738
俺ビックリマンチョコが好きだったからいろんな奴からもらってたわ
シールは興味なかった
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:29:35.44ID:sFyVmHeV0
ゲーム、アニメ、アイドル
お爺ちゃんになっても、卒業出来ないスレ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:29:55.10ID:VG551MzL0
電子ゲームは玩具の色が強い
家庭用ゲーム機はテレビのプレゼンスを奪ったのも含めて
家電のひとつにまあ昇格したと言っていいだろう
据え置き形態が完全に消えた時があらたな歴史の始まる時
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:30:09.70ID:QL2JIRMP0
>>736
アニメが大ヒットした時がドンピシャなのが75年前後
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:30:17.36ID:oxJNZZQd0
>>735
ジャンプ黄金期がど真ん中だね
クラス男子ほぼみんながジャンプ読んでる世代
キン消し集めて野球帽をやめてサッカーはじめた世代だ
国内サッカーが弱いとか関係なかった
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:30:26.80ID:5C4XSBmM0
子供の時にゲームウオッチやってて
ゲームボーイが出た時に
すげーって感動した世代がど真ん中でしょ
せめてゲームセンターあらしくらい見てないと
だから+10歳
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:30:30.87ID:gAJvXCYy0
>>341
オレの時代は帰宅部で急いで帰ってルパン3世とシティハンターよ

フ〜ジコちゃ〜ん
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:31:02.52ID:MguZU6KI0
ファミコンのファンタジーゾーンは音楽良かったな、悪魔城伝説のサウンドは文字通り伝説になったし
そのあと98のFMボードからのDTMと何かに嵌められた気分、今だに抜け出せない
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:31:02.73ID:CbInPMbr0
>>613
概ねそうなんだけど、初代ポケモン発売時は中1でブームにギリ乗れてないから、そこも加味すると83年生まれ最強じゃないかな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:31:07.17ID:UW2lnwp80
>>729
団塊の世代が1947年生まれ
60歳の定年になったのが2007年
大量に離職者がでるんで大量の新卒採用があったのがこの年
1985年生まれならちょうど22歳
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:32:34.51ID:tHQ0oLc60
>>732
1987年人にやさしく、リンダ リンダ、キスしてほしい
1988年TRAIN-TRAIN


コレを1965年生まれ、1975年生まれの奴に当てはめる


22才 12才 1987年人にやさしく、リンダ リンダ、キスしてほしい
23才 13才  1988年TRAIN-TRAIN


聞いてない
インディーズ色(パンク)が強く、小学生が聞いていたような楽曲じゃない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:33:15.75ID:eGhbmYTA0
その年代は初代ダービーオーナーズとかやってないだろ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:33:37.47ID:Gk7c69o00
>>730
それ以前と隔絶的な進化というか変化を感じたのは

・ファミコン 家庭で何十何百のゲームが出来る
・ゲームボーイ 外に持ち運べる個人のゲーム機
・スーファミ 音質グラフィックの圧倒的進化
・PS、サターン 肉声など生音の導入、3Dポリゴン表現
・PCネットゲームの登場 人間プレイヤーが何千人も同じ世界に ゲームの本プログラム自体がアプデ
・本格的オープンワールド 物理アクションとしてそこに存在

この辺までかなぁ
これらを全てリアルタイムに体験してたなら幸運かと思う
Wiiの操作方法やすれ違い通信なんかも世界を一変させるそれまでに無い要素だったが、その時の変化球止まりで永続的なものでは無かったかな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:35:28.80ID:B+lzxVbH0
ファミコンのデータ容量て40kbなんだなスマホで音楽ながしたら間奏で終わってしまうw
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:35:34.48ID:+gIKIN9t0
>>750
そうだったかもしれん
その年だけだよね、その年の前もそうだが後もあまり良くなかった気がする
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:35:46.07ID:fbNzOfer0
>>751
進化すなわち絶対値でなく数値の増加率で語っているのだからあっちが正しいだろ
ゲームの出来でいえばファミコンより現代の方が良いに決まっている
だが現代のゲーマーが昔の人がファミコンに出会った感動を知ることは絶対ない
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:36:13.22ID:McaRFwC30
78だとディスコブームに乗れてないのがね
ナンパは山下公園だった
ベル友や出会い系が面白かったから逆に良かったのかもしれんが
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:37:55.46ID:gAJvXCYy0
>>354
いまおもうとすごいことしてたし未完成のようなもの売ってたと言えるモノもあった
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:37:58.90ID:OvsSYICg0
>>752
Dragon AshのKjこと降谷建志は1979年生まれで小学5年の時にブルーハーツ後期の「情熱の薔薇」を聴いていたけどな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:39:06.79ID:mPODQfV70
1984生まれだがファミコン満足に出来なかったけどな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:41:23.35ID:mDbUcdrd0
ID: tHQ0oLc60
は発売(リリース)とヒット・普及には時には数年のタイムラグがあることが分かってないな。時代を遡るほど普及・ヒットには時間がかかり、長く続いていたのを知らないからトンチンカンなことばかり書いている。
ゲームが光ディスクになる以前はROMカセット、音楽がCD化する以前はテープ、映像がDVD化する以前はVHSなんだぜ、どれもそう簡単に日本中に行き渡らせられるほど用意に量産できるものではなかった。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:41:47.76ID:B2dvoM/E0
>>752
13だと中1じゃない?その後の情熱の薔薇もドラマの主題歌にもなってたし聴いてないって事はない気がする
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:43:15.56ID:tHQ0oLc60
>>761
そりゃ聞いている奴もいただろうよ
だが、リアルタイムで聞いてない

強いて言うなら、イエモンだろう
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:44:20.25ID:E2Os2tpw0
スト2出た頃に15歳だったけど学校でも凄い話題で
どんなんだよと思い店の隅にあるゲームコーナーで
やった時に思ったのは「ボタン多過ぎw訳わからん」
「必殺技なんて全然出せない」「キャラがでかいw怖い」
だけど何か惹かれるものがあった
ボタン6個も直ぐに慣れたしまだ指が動く世代で良かった
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:45:03.74ID:OvsSYICg0
>>768
Kj本人がリアルタイムで聴いてたと言ってたで。はいすくーる落書というドラマ見てたとも言ってたし

俺の場合はブルーハーツ世代ではないけどDragon Ash、ハイスタやモンパチなどインディーズブームと「人にやさしく」というドラマの影響でブルーハーツにハマったな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:46:06.21ID:QL2JIRMP0
>>752
70年後半生まれでも中学の合唱コンクールでブルーハーツのトレイントレインだったw
他のクラスは米米CLUBの浪漫飛行とユーミンのリフレインが叫んでる
音楽番組が普通にある時代だったからオリコンのベスト10に入るような曲は知ってる人も多かった
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:46:31.56ID:eUTCrzRT0
>>752
小六中一ならイキってるやつは聴いてるよ
ヤンキーデビューじゃん
その後も数年活動してるわけだし別に楽曲出た瞬間に新譜に触れる必要ないし
79年生とかでも後期ブルハは中学生で触れるから
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:47:03.19ID:tHQ0oLc60
10才前後の奴と20才前後の奴比べたら、圧倒的に20才前後の奴が聞いていたろう
ライブにも行っただろうし

にも関わらず、10才前後の奴がブルーハーツ世代と刷り込むような印象操作は止めろ

聞いていない奴の方が圧倒的だ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:47:24.46ID:lWAJt0f70
>>14
高校生になってキャプ翼読まないでしょ、小学生スタートだしw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:48:10.38ID:gAJvXCYy0
>>429
当時のスクウェアはゲームボーイだろうと音楽よかったね聖剣とサガのオープニングを20分ほど聴き入ったことがよくあった
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:48:47.44ID:m9bCP7+r0
ファミコン発売が1983年なのに85年生まれがゲームの進化の何を語れるというのか

というツッコミありきのスレだろ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:48:55.03ID:4kNasXu10
>>780
20歳超えてから新譜(それも初期)のブルハにハマるヤツって脳みそが幼いんじゃねーの?
それくらいの時期は中学生高校生だからこそハマるわけで
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:48:57.35ID:bSwCzxXF0
>>775
懐かしいw合唱コンクールコンクール
気球にのってどこまでも
翼をください
虹と雪のバラード
マイバラード
冬が来る前に

ユーミンは守ってあげたいがあったなーw
いや、まじで懐かしい
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:49:34.50ID:QL2JIRMP0
>>780
反論がいっぱい集めってるしお前が無知なだけだろw
漫画連載開始とアニメ化でヒットしたタイムラグもわからないアホだから仕方がないかw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:49:58.92ID:B2dvoM/E0
>>770
スクリューパイルドライバー出せるやついんのかよwと思ったあの頃
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:50:27.17ID:PNMymB+x0
>>788
ウォーズマンなら1200万パワーまで出せるぞ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:51:19.75ID:hLrGxusx0
まあ80年代生まれは全部後追いだしオリジナルがないから、かわいそうだなとは思うよ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:51:58.08ID:OInYxB8f0
>>612
カセットビジョンは持ってる人いたけどスーパーカセットビジョンを持ってる人はいなかったな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:52:05.94ID:lWAJt0f70
>>432
ゲーム機の進化を体感したという意味ではいう意味ではやはり70年代の方が上だろうな、ゲームボーイやポケモンは子供が遊ぶものという印象で、pcエンジンメガドラサターンDC64にネオジオまで全部遊んだし、ツインファミコンとかディスクシステムもw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:52:43.50ID:qp6uNTnG0
1979年生まれだが、ファミコンの小学生、スーファミの中学生、プレステとサターンと64の高校生と
かなりいい時代
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:52:52.49ID:PqPMNjRs0
ドラゴンボールは漫画自体が流行ってからアニメ化だけど
アラレちゃんはアニメ化で小学生に人気が出てキャラクター商品とか売れた。
その前はピンクレディーがスゴかったね。
どれもデビュー直後から爆発するわけじゃない。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:53:28.14ID:CzeBMyJb0
こういう話だったか

ビックリマン 始祖ジュラ

魔祖王と呼ばれる天魔界の初代ヘッド。
源層紀、天使と悪魔がまだ仲睦まじかった頃は、シャーマンカーンの親友として、ともに表層界のトップに立っていた。
聖神ナディアから影の次神子・ブラックゼウスを授かり、その教育係を命じられる。
だが、スーパーゼウスを授かったシャーマンカーンの引き立て役に回ることを嫌い、全表層界支配という野心を芽生えさせた。

ブラックゼウスを体内に吸収し、その力を我が物とする。
悪魔たちの指導者となり、シャーマンカーンや天使たちと決裂。
「第一次聖魔大戦」では、シャーマンカーンや青年時代のスーパーゼウスと激闘を繰り広げた。
しかし、スーパーゼウスに敗れ、天使たちの修行場として使われた空中ピラミッド内に封印される。

時を経て、封印を解かれた。ミイラ魔僧に担がれ、タイムトンネルを通って過去へ。
長い眠りから目覚めたばかりの始祖ジュラ(現在)は、エネルギー不足で元気が出ない。

ミイラ魔僧がスーパーゼウス(青年)を捕らえて生体エネルギーを捧げようとしたのだが、ゼウスを倒すチャンスと思った始祖ジュラ(過去)が間に飛び込んできた。
始祖ジュラが始祖ジュラの生体エネルギーを吸収して復活するという、何ともおかしな事態になった。
復活したとはいえ、始祖ジュラの魔力は完璧ではなかった。
十字架天使のクロスエンジェルへの復活を許し、六聖卵爆撃を受けて消滅。始祖ジュラ消滅後、ブラックゼウスが復活を遂げる。
http://bmkingdom.com/post-2467/
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:57:17.69ID:E2Os2tpw0
ドラクエは子供向け、FFは大人向けっての聞いたこと
あるけど何かわかる
ドラクエは小学中学とやってFFは高校入ってから
たしかに2つ上の兄は小学からFFもやってはいたが
大人になってもドラクエやってるのは子供の頃やってたから
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:58:13.58ID:gAJvXCYy0
>>454
はやく終わらせるどころか旅してる感に浸ってたくてウロウロしまくってた
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:58:25.66ID:8fu5i62K0
ゲーセンだと魔界村、R-TYPE、スト2は行列出来てたな。
その後SNKカプコンの格ゲー全盛になっていろんな名作でまくり。
ポリゴンになってからはバーチャ、ガンダム
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:58:53.19ID:Lr1QhHHX0
PCの記憶媒体だとカセット→フロッピーになったのをしらない世代だわw
光栄のソフトの初期はカセットだったんよな?
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 23:59:51.17ID:tHQ0oLc60
1995年太陽が燃えている
1996年JAM/Tactics、楽園
1997年LOVE LOVESHOW、PUNCH DRUNKARD、BURN
1998年球根


コレを1965年生まれ、1975年生まれの奴に当てはめる


30才 20才 1995年太陽が燃えている
31才 21才 1996年JAMTactics、楽園
32才 22才 1997年LOVELOVESHOW、PUNCH DRUNKARD、BURN
33才 23才 1998年球根


1975年が主張するなら、どうみてもイエモン世代
ブルーハーツ世代ではない
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:00:56.26ID:C+y6aLi80
ブルハの時にハタチとかの奴なんてブルハ興味ねーだろ
尾崎豊すら超えて矢沢とかにハマってた世代だ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:11.44ID:97GF3Sdt0
キン肉マンの連載開始は1979年だけど、アニメ化は1983年4月
4年もタイムラグがある
そしてこの1983年に小学校1年生が1976年生まれ
アニメヒットでキン消しブームも1983年
ついでにファミコンが出るのも1983年

75年生まれがキン肉マン知らないとかアホが言ってるとしか思えないw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:22.78ID:NYoMgtkY0
>>805
三国志や信長はフロッピーじゃない?
当時は著作権とか緩くて、コピーしてやってたな。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:01:35.02ID:TJlxc/Zf0
>>801
オッサンになるとFFを初めからやる情熱がない
ドラクエ5のアプリ版は嫁3人のセーブデータを作ってキャラLV MAXまでやり込んだわ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:02:40.84ID:pRUTODl00
ボウイは解散後に後追いで知った
コンプレックスと同時期かな
その後に吉川晃司も聞いたな
小学生低学年でも
チェッカーズは知ってた
プリプリ、光GENJIとか
はじめて買ったのがカセットテープの
吐息でネット
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:02:57.51ID:QEo6S46Q0
カセットビジョン知らん世代が
何言ってんだかww
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:03:46.05ID:jj3PggDe0
>>801
ドラクエは全年齢向け、FFは中高生向け、なんだよ

ジブリとエヴァみたいなもんだ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:07.46ID:UvuCX8oA0
>>808
オメーは万事その調子で遅れてるんだろうから、初オナニーが高1、初セックスが22とかなんだろうな
こんなので早い遅い言うのはくだらんが、みんなもうちょっと早く済ませてるのよ何においても
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:32.52ID:HvjQRtUc0
>>804
スペースハリアー、アフターバーナー、サンダーブレード
スペースインベーダー、パックマン、クレイジークライマー
ドルアーガの塔、ゼビウス、ワルキューレの伝説

ゲーセンだとこの辺の印象深さは格別
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:50.43ID:NYoMgtkY0
FFは1が一番評価高かったな。
初期からやってる人からすると
シリーズ重ねるごとに良からぬ方向へ行った印象。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:05:57.86ID:CW+zYWUb0
>>788
自分は出せない派だったから出せる人が凄いと思った
ゲーセンにも筐体がずらっと並んでいて対戦で盛り上がっていたけど
殆ど勝てないからゲーセンではあまりプレイしなかった
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:07:10.64ID:HvjQRtUc0
>>815
カセットビジョンにカセットポーン♫
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:07:58.05ID:leI55EXp0
ゲームの進化を体感してきたのはファミコン登場をリアルタイムで経験したアラフィフだろ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:08:25.72ID:HsHkSNX10
>>535
バイオはやったな2000年以降はおもしろいといわれてるのを中古で安く買っても最後までやらずに放置ばかりだった
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:09:21.19ID:I76ZP2dS0
87年生まれの自分はファミコンよりスーファミ、プレステのほうが思い入れはある
ファミコンも64も親に買ってもらってたのでプレイしたけど
特にFF7の衝撃はデカかった。プレステvsセガサターン対決に事実上の終止符を打ったほど
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:10:26.12ID:BVEaETe20
id:tHQ0oLc60 フルボッコよなw
昔はいまと違って流行が広まるにも放送や口伝え・レンタルや貸し借りだから時間がかかるし、なかなか廃れず新作発売で再加熱とかぜんぜん珍しくなかったんだよ。だから数年ズレた程度なら十分知られている、というか知らない方がおかしいんだ。いまと違って娯楽の種類が少なかったから、一度流行ったものは全国民が知っていたのよ。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:10:43.01ID:VD/cn3Hf0
3才下げよう


1987年人にやさしく、リンダ リンダ、キスしてほしい
1988年TRAIN-TRAIN


コレを1968年生まれ、1978年生まれの奴に当てはめる


19才 09才 1987年人にやさしく、リンダ リンダ、キスしてほしい
20才 10才  1988年TRAIN-TRAIN


小学校三年生四年生がブルーハーツ世代主張は無いだろう
まだ、射精を一回もしてないお子様だろうが

必死に無理な主張はヨセ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:10:54.47ID:5MnDnhtd0
ファミコンはスムーズにスクロールしただけでも驚きだった
当時は高性能PCでもガクガクだったからな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:13:03.50ID:CW+zYWUb0
>>816
EF7が売れたのも人口で考えても当時中学生だった人が
多くてさらに7以前からプレイしていた高校〜大人も
加わってあれだけ売れた
もちろんゲームとしても感動も凄かったし
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:13:47.22ID:97GF3Sdt0
>>827
誰からも賛同されないってどんな気持ち?w
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:14:23.55ID:RFwWAscS0
スピニングバードキックと足払いくらった時にポーズで止めた世代
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:15:13.89ID:JIfXTgQ/0
やっぱ70年代最強
バンドブームもダンスブームも経験してるし
ブームというブームの中心にいた世代だろうな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:17:15.65ID:FN/G+nlx0
>>828
シャープX1でゼビウスが出て
さすがPCG(プログラマブルキャラクタージェネレーター)は違うと感心していたら
数ヵ月後にファミコン版が出てかたなしというね
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:17:52.59ID:FdqCpGMR0
>>827
別に音源買わなくてもテレビやラジオでバンバンかかってたからな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:18:10.22ID:GGkrVTLQ0
>>734
1984年にMZ-2x00の新型を出さなかったのが
大きな間違いだったよ

旧機種との互換性をうたっても旧機種のソフト
が全然ないんだもん
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:18:16.70ID:uycsz0RQ0
85年生まれでも十分楽しませてもらったよ。
バブル崩壊はそれほど体感なく、オウム事件と阪神大震災で暗転した。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:18:29.97ID:EEQGQ6CQ0
>>834
その辺はファミコンブームの中心だろうけどスーファミ以降の中心ではないでしょ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:19:08.74ID:HsHkSNX10
>>671
いいねブラックライモスとウオディックがお気に入りだった
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:19:51.29ID:AOqdqYYq0
>>841
スーファミの時に中学生とかだぞ
バリバリの中心世代だろよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:20:02.02ID:5pqdesdx0
アホか70年代生まれのファミコン世代だろ
だいたい生まれてすぐゲームやるかよ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:20:12.05ID:I76ZP2dS0
あと、バイオハザードという不朽の名作
初代PSはバイオハザードとかFF7みたいな伝説のタイトルが多いから影に隠れてしまった名作もあるのよな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:20:18.76ID:nC6OnJMX0
ナンシーより緊急連絡
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:20:28.55ID:W7N4krFr0
>>825
サーカスブロックくずしインベーダーからPS1までが
最も進化が劇的だからそれでいいんじゃん
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:20:56.17ID:GGkrVTLQ0
>>828,>>837
ただファミコンの強力なスクロール機能を
使ったゲームがしばらく出なかったんだよ

最初はロードランナーか?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:21:28.23ID:HsHkSNX10
>>690
ネオジオにしびれてた
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:21:43.44ID:hLeYOS6O0
進化っていうと、何でゲームって必ず不確定要素を入れたがるんだろうな
嫌いなんだけど、どんなゲームにも必ずと言っていいほど入る
囲碁とか将棋みたいに、運がまったく絡まないゲームを何で作らないんだろ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:22:17.13ID:CW+zYWUb0
>>810
キン肉マンのアニメ化が6歳の頃だったから初期は
あまり知らなくてバラクーダ後にロビンマスクを知ったり
ラーメンマンが仲間だった後に敵として戦っていたのを
知ったりと漫画でいうと1〜6巻あたりを知らなかった
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:22:50.99ID:HsHkSNX10
>>705
大江戸ファイトww
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:24:05.86ID:nctvmO/O0
>>851
たしかに初期は画面固定型のゲームが多かったかなぁ
マリオブラザーズですらそうだもんね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:24:35.24ID:bOecw1Gw0
>>853
不確定要素が入らないゲームはあるけど(格ゲーやレースゲー、シューティングなど)
それやると初心者が勝てなくなるので、不確定要素を入れがち。マリカーとか。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:25:11.90ID:Cf81If2t0
>>854
第1回オリンピックとハワイ編は覚えてるけど
アメリカ修行編とかあんま覚えてないなぁ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:26:09.20ID:uycsz0RQ0
ファイナルファイトやメトロイド、魂斗羅スピリッツみたいな横スクロール。
レース系だとマリカーやF-ZERO。
カービー、ドンキーコング。
桃鉄、ボンバーマン。
バーチャロン、鉄拳、007ゴールデンアイ、タイムクライシス。
かなり黄金期だと思うけどな。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:29:56.66ID:IhBGgTSm0
>>862
なんで小学生向けと思ったの?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:30:36.83ID:CW+zYWUb0
>>832
ボタンの感度とフレーム数の関係で失敗しまくった
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:30:45.30ID:NYoMgtkY0
ヤフーがADSL定額にしたのが20年ちょい前で
その頃はPS3よりパソコンでオンラインゲームやってた気がする。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:31:20.86ID:HsHkSNX10
>>767
やっぱハマアユ最高ロックに生きてきた俺が初めてハマった歌姫よ
それまでは鈴木亜美とか聴いてるやつ軽蔑してたかんよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:31:24.03ID:VD/cn3Hf0
>>834

1970年代生まれの意味かい
ダンスブームの中心が1970年代前後生まれなのは否定せんよ


コレを1968年生まれ、1978年生まれの奴に当てはめる

21才 11才 1989年イカ天
22才 12才 1990年ダンス甲子園



だが、ブルーハーツ世代(笑)と必死に主張する1978年生まれ(射精未経験)は、この世代じゃない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:32:05.04ID:2F0+wT3u0
ファミコン~プレステ2までは夢中に遊んだな
ゲームはどのジャンルも効率を極めるもの
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:32:25.54ID:RFwWAscS0
不確定要素のない将棋をミニゲームとしていれるのはやめて頂きたい
フリーソフトのAIに頼ったことあるわ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:34:30.20ID:I76ZP2dS0
>>854
初代のキン肉マンを再放送で見てた
10年後、再放送されてたのだけど、リアルタイムだともっと凄かったんだろうなって思ったことも…
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:36:07.93ID:Cf81If2t0
>>869
もうあきらめろよww
1970年代生まれというのは1970年代前半生まれのことだから
いわゆる第二次ベビーブームとか団塊Jr.とか

1978年で論じてるお前がアホ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:36:29.95ID:HsHkSNX10
>>854
便器マンていたよね?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:36:57.42ID:gGFzMLKn0
>>403
多感な思春期にどこ通って来たかが大事な訳で
大学生でスーファミとかもうゲーム卒業しちゃってる年齢じゃん
やっぱ80年生まれが最強だわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:37:53.15ID:NYoMgtkY0
75年前後生まれはドリフ→ひょうきん族の流れは見たけど
初期のドリフは後追いで知った感じだね。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:39:01.41ID:opIABofU0
>>879
まぁゲームとか音楽って普通に小三くらいから自主的に好みの選り出すから、79年や80年でも普通に触れてるしな、ブルハやリンドバーグや光GENJIにマッチに中森明菜
むしろ原体験として、中高生の思春期のそれより強烈かもしれん
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:39:09.00ID:EEQGQ6CQ0
>>863
スト2、FFあたりならともかく、中学でドラクエ、マリオの話題で盛り上がってるやつってオタクなイメージだわ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:39:29.18ID:VmWGEcR00
1984年と言えばジョージオーウェル
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:41:17.02ID:qPwMX66a0
イキッたヤンキー小6はアナーキーだろ東京ズバーニング!ブルハはシャバい
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:41:19.12ID:NYoMgtkY0
トレイントレイン?が主題歌のドラマがかなりヒットしたでしょ。
斉藤由貴が先生だっけ?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:41:47.95ID:KcmKwZ5F0
アフターバーナーとかアウトランに衝撃受けたのはもうちょっと古い世代では?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:41:52.44ID:vRmlJxgF0
>>886
自分の前レスとの整合性くらいつけろよw
スーファミの中で無理やり差をつけたってスーファミに触れてることには変わりないだろ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:42:47.86ID:r5WHMeKh0
今の小学生は、インカムでボイチャしながらのフォートナイトだからな。
流石にこの年では始められんわ。
家庭用の電子ゲームの誕生からほぼ関われたのは、それはそれで良かったと思ってる。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:44:36.28ID:HsHkSNX10
>>882
なんと!
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:45:14.75ID:f/gGRYH+0
>>896
他は俺が中学時代の80年代には売れてたw
リンドバーグは今すぐkiss me だから
結成は80年代でも売れたのは90年代だからw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:47:13.25ID:CW+zYWUb0
ファミコンソフトよりもスーファミソフトのほうが
タイトル数が多いんだよな
スーファミあまりやってなかったからなのか意外だった
箱もでかかったし20本くらいでも場所とるな
箱で保存してる場合は
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:49:08.02ID:EEQGQ6CQ0
>>891
個人的に遊んでる奴はたくさん居ただろうけど、クラス内で盛り上がれるのは小学生まででしょ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:50:17.80ID:da44ylC40
78だけど、78だと後追いな部分もあるから70前半と思うよ
ブルハは小5からだけどBOOWYは中学だしXも中学では兄貴いる人くらいだった
ゲームじゃねーけど
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:50:23.06ID:MB52a3BF0
生まれた瞬間からゲームって出来るもになの?
最低限3歳程度の知能は必要だと思うのだが
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:50:36.30ID:VD/cn3Hf0
KJがブルーハーツがどうのこうの抜かす奴がいるからだろ
だが、コイツは1979年生まれで一年違えた
1979年でやるよ

>>873
ミスチル
1992年抱きしめたい
1993年CROSS ROAD
1994年nnocent world

スピッツ
1994年空も飛べるはず 
1994年ロビンソン 
1996年チェリー


コレを1969年生まれ、1979年生まれの奴に当てはめる


ミスチル
23才 13才 1992年抱きしめたい
24才 14才 1993年CROSS ROAD
26才 15才 1994年nnocent world

スピッツ
26才 16才 1994年空も飛べるはず、ロビンソン 
27才 17才 1996年チェリー


1979年生まれはスピッツだろう、何がブルーハーツだ
ミスチルの抱きしめたいの時は、ようやくジャージに精液漏らした頃
クソガキが抱きしめたいのは自分のチンポだっただろうな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:50:44.52ID:VsQDPZmg0
当時スーファミ25000円、ソフトも7000円とかしたしな
小学生のおもちゃとしては高い、まだ早い
中学入学のお祝いに買ってやる、みたいな家庭が多かったんだよな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:50:47.97ID:+cI69uUp0
APEX LEGENDSワールドプロリーグ
『ALGS Split2 Playoffを釈迦と見る。』
(22:51~放送開始)

htts://www.
twitch.tv/
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:51:21.70ID:lcrzk5/K0
>>881
大学生どころか中学生の時点でもう部活に勉強に忙しいからね
オタク以外はもうゲームやらなくなるころ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:51:24.22ID:s1I7gMCh0
生まれ年だと体験はしてなくね?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:51:51.63ID:b+3QusCI0
>>902
ペケってなんかよーわからん女性向けギャグ漫画だっけ?
あれ女友達に見せてもらったけど割と面白かったな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:51:57.29ID:NYoMgtkY0
団塊ジュニアの成長に合わせてハード・ソフトが進化していった。
その世代は単純に数が多いからモノが売れる。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:52:35.69ID:Cf81If2t0
>>899
べつによくないかそれw
今すぐkissmeって1990年1月~の月9の主題歌だろ?
光GENJIやTHE BLUE HEARTSとそんなに変わるのか??
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:55:28.86ID:I76ZP2dS0
この世代はジャンプ黄金期をギリギリ体験している
今の若い子なら鬼滅の刃とかかな
ジャンプ黄金期を支えたと言われるダイの大冒険の発行部数4700万部超えだけど、鬼滅の刃って1億部突破なんだよな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:56:31.60ID:O31RY2bu0
小学生中学生は音楽とか発売日に買うなんて文化はない
発売から数ヶ月~1年くらいしてあちこちで耳にしてソラで覚えだしてようやくその時の思い出となる
年単位でずれるんだよ
発売日にわーっと注目集めて予約して買うなんてのは小室ファミリーとか出てきた後くらいのCDバブルの頃の高校生以上
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:56:41.89ID:NYoMgtkY0
たのきんとか松田聖子の熱烈なファンは1960年代後半生まれかな。
1970年代から見るとお兄さんお姉さんで性の対象ではない。
宮沢りえとか観月ありさの世代だね。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:57:16.84ID:nC6OnJMX0
ファミコンのカセットに油性マジックで名前書かれてた奴がいるのは70年代で間違いないはずw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:57:18.00ID:+i980bPP0
>>913
こっちこそすまんw
エックスジャパンで脳みそに焼き付いてたから、Xだけだと思いつかなかった
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:57:19.58ID:uycsz0RQ0
思えばTKとかビーイング系ってガキ向けの音楽業界のバブルだったんだな。
大人も夢中になってたけど。
少子化のこの時代じゃやってけないよね。

ミスチルはイノセントワールドくらいで一般の認知度が急上昇した気がする。
アトミックハート、深海、ボレロあたり。
L⇔Rも良かったんだけど、力関係で潰されたな。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:57:29.29ID:CW+zYWUb0
バイオハザードは大人になってからハマったけど
店で3〜5歳くらいの子がバイオ2のデモ映像を
じっと見ているのを見て大丈夫かなと思った
バイオ1なんて怖すぎて半年くらい押し入れの奥に
封印したくらいだし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 00:59:02.51ID:MB52a3BF0
自分80年生まれだけど小学一年生だったから割と色々覚えてる
 それよりも前のはテーブルテニス見たいな謎機体だったのがファミコンになった印象
 ハレー彗星見たりチェルノブイリが爆発したり印象深い一年だった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:00:07.53ID:f/gGRYH+0
>>911
まぁ、俺にとってはかもしれないw
光GENJIは中学で女子に大ブームで
ブルーハーツも中学の卒業の日にクラスで
大合唱したw

リンドバーグやジュンスカとかはブルーハーツの後のバンドブーム世代の括りで高校時代だったからw
中学、高校で括りが違う、俺の中ではw
ちなみに中学からボン・ジョビ聴き始めて洋楽へ傾倒しだしたのでそれ以降あんま邦楽は知らんw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:03:25.94ID:ugZyBbaf0
1985年生まれは、ゲームの音源で言えば3和音もFM音源もADPCMもCD-DAも共存していた時代を過ごしてきたんだな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:03:55.56ID:VD/cn3Hf0
>>902
BOOWY
1986年わがままジュリエット
1987年ONLY YOU、Marionette -マリオネット


10年前生まれの奴と比べてみたぞ

18才 08才 1986年わがままジュリエット
19才、09才 1987年ONLY YOU、Marionette -マリオネット


完全に小学生で、音楽ではなく鉄棒で気持ちよくなるのに夢中だっただろう
どうみても、1968年生まれがBOOWY世代
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:05:20.46ID:uycsz0RQ0
最大手のツタヤが傾くぐらいだから。
ストリーミングとかユーチューブで足りるもんな。
当時はチャート追っかけてCDレンタルでカセットテープにダビング、コンポ、ウォークマン、カーステで聞くだから手間かかってたな。
スレチなので消えます。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:06:29.53ID:vLrDVOFU0
>>923
小学生にとっては同じ小学校だから同じ括り
中学と高校で違うように感じるってのはそうかもね
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:07:02.26ID:Cf81If2t0
>>927
それはブームの定義が間違ってると思うわ
そもそもドラクエ5を持ってる小学生よりも
ドラクエ5を持ってる中高生のほうが人口は断然多いわけだし
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:08:55.48ID:Zvouj68T0
90年代後半からの任天堂一強が崩れた時代に自分の金でハード買えなかった世代が恵まれてるとは到底思えないわ
その時期に親にサターン買ってもらったせいでプレステ持てなくてFF7ディスってるとかありがちだからなw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:10:41.49ID:BVEaETe20
id:VD/cn3Hf0
憐れすぎる。
昔のカルチャーはなんでも使い捨てじゃないから一度ヒットしたらその後10年くらいは語り継がれて下の世代でも後追いで履修するのが通過儀礼だったんだよ。
お前はインターネットと消費主義経済が変えてしまった後の世界しか知らないおこちゃまなの。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:12:08.78ID:VD/cn3Hf0
>>902
1987年季節だけが君を変える
https://youtu.be/0nc4o9vimL8 

出てくる奴らが20才前後だとすると、1964年~1969年生まれ

またまた、ブルーハーツ世代(笑)と主張する1970年中盤以降の奴は関係無いな


そして1987年と言えばコレだ

ブルーハーツ
1987年人にやさしく、リンダ リンダ、キスしてほしい
1988年TRAIN-TRAIN
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:13:46.01ID:QAlcg++D0
>>936
任天堂一強時代のほうが恵まれてなかったけどな
フルプライスのソフトは今より高かったし
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:14:00.39ID:X1D7RxF80
ゲームの進化でガチで衝撃を受けたのは

・AC版大魔界村
・PCエンジンのイースⅠ・Ⅱ
・AC版バーチャ2
・PSO
・ドラクエ8

この5つだな、ドラクエ8はシームレスに大陸のどこまでも歩いて行ける仕様にメチャ感動したわ
バーチャ2は衝撃は受けたが、ワンクレ200円で下手すりゃ1分もプレイできない銭ゲバ仕様に辟易してプレイはしなかったw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:14:06.12ID:Jp97z2JK0
生まれた年にマリオ出たってことはファミコンほぼ遊んでねーじゃん
スーファミからだろ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:14:15.45ID:ugZyBbaf0
>>936
セガ側は当時、ハードもソフトも総じて投げ売りみたいな値段だった(自宅から秋葉原まで4kmの俺主観)から、
先に親にセガのものを買われたら自分でプレステ側のものを買うのはハードかもな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:14:35.19ID:DzrScpK40
>>937
あの世代ってなんでみんなボンジョビなんだろな
スキャットマン聴けよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:16:07.39ID:hfjZn+AR0
>>940
ソフトが高いのはカートリッジのせいだろ
CDやDVD媒体が安いのは物理的な問題
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:16:36.17ID:MB52a3BF0
>>940
糞ゲーであの値段はマジで詐欺
出せば何でも利益でると酷いゲームがかなり有った
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:17:25.03ID:ugZyBbaf0
>>944
ボンジョビは80年代後半〜90年代前半くらいまでずっと人気だっただろ
スキャットマンの人は1995年前後ピンポイントじゃね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:17:25.25ID:VD/cn3Hf0
1987年季節だけが君を変える
https://youtu.be/0nc4o9vimL8 

コレは大変貴重なビデオで、現在の不敵な若者の親世代にあたる
つまり、親も不敵だったんだなと妙に納得した
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:18:00.52ID:da44ylC40
>>939
78年生まれの自分が後追いでブルハを知ったのが小5で後追いBOOWYを知ったのが中1って話ね
78だと後追いになるって話ね
後追いになるから70年前半じゃないかって話ね
あと何回言ったほうがいい?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:18:07.24ID:ztnTeIRf0
>>54
黎明期のゲームはアイディア勝負の革新性があり本当にワクワクしたなぁ。
シューティングゲームや麻雀みたいな定番もあったけど
ハイパーオリンピックやクレイジークライマーみたいなカテゴライズ不可能なやつも多かった。
最近はゲームやってないけどFPS一色みたいなイメージあるね。
そういうゲームも嫌いではないけど、クリエイティビティという面では衰退してしまったかもしれないな。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:18:43.73ID:2zaZAE8g0
FM音源最高!
ファミコンしかもってない頃にPC88持ってる友達の家で初めて聞いたときは吃驚して小便漏らしそうになった
https://youtu.be/zPnUQSip0LI?t=1152
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:19:08.07ID:SDu4wVCB0
電子ゲームのクレイジークライマー
カセットビジョン
インテレビジョン
ゲームウォッチ
ようやくここでファミコンだろ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:19:15.20ID:I76ZP2dS0
スーファミで1番好きなRPGは伝説のクロノ・トリガー
ドラクエ作ってる人とFF作ってる人と鳥山明が初めて一緒に作ったドリームプロジェクト
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:19:15.98ID:MB52a3BF0
>>948
クイーンでは無いのか
フレディマーキュリーは曲出すたびに日本のCM出てた印象
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:19:39.90ID:Jp97z2JK0
PSサターン時代はスーファミのソフト買うならPSかサターン買った方が結果的に出費少なくて済むって風潮あったな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:20:25.66ID:1Vsk0Gec0
小学生の頃ファミコンPCエンジンメガドライブスーファミの78年の俺世代が1番進化を味わってるだろ
ドラクエ5、FF4.5を中学時代、FF6が中学卒業してすぐ、その後PS時代へ
85年とか物心ついた時には既にスーファミ出てるじゃんw
これは認めないわ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:21:29.32ID:f/gGRYH+0
>>950
そだね
livin onやrunaway~alwaysくらいまで聴いてたなー。
ラブレターにi d die for youの歌詞書いて送った恥ずい過去
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:21:46.60ID:Zvouj68T0
>>940
いや、とりあえずハードは任天堂を買っときゃ間違いないって時代だった頃の方が後悔は少なかったろ
サターン・プレステの抗争時代に入ると明暗くっきりになって当時の小中学生でサターンのみ与えられた奴は絶望的状況だw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:22:09.89ID:lLcmlW570
85世代ってFCからSFCとかマークⅢからMDとかの変化はほとんど記憶にないと思うんだよなあ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:22:10.12ID:Jp97z2JK0
85年生まれの子供にファミコン買い与えなくねっていう
兄貴でもいるなら別だろうけど
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:22:24.73ID:2zaZAE8g0
パソコンが欲しくて欲しくてたまらなかった
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:22:57.91ID:f/gGRYH+0
>>959
クイーンは勿論知ってるけど、
世代的にはもうちょい上だな
高校の時にエイズで死んだって話題に成った程度

曲は色々知ってるよ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:23:51.93ID:MB52a3BF0
ドラゴンボールの連載開始もこの辺じゃなかったかな
巻頭カラーのドラゴンボール第1話を読んだ記憶が有る
あれ今数万円とかの値段付いてるのな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:24:08.31ID:3B+zIcGp0
>>964
信長の野望、ぷよぷよ(これはメガドラか?)、ときメモ辺りは、サターンの一強だったぞ
読み込み速度がやたら速いとか音声の再現に強いとかそういう特性が活きるゲームだったんだろうな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:24:16.21ID:VD/cn3Hf0
>>954
リアルタイムじゃない奴のレス要らんよ

ハッキリ言ってやらんと分からんのか、チンパンジー
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:24:33.06ID:ugZyBbaf0
スーファミのソフトも、特にスクウェアものは発売2週間後くらいには既に5000円切る値段で売られていたりして、
発売週にいかに売り切るかが店側の至上命題だったような時代があったな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:24:56.08ID:2zaZAE8g0
80年代に戻りたい・・・時間がゆっくり流れてた
結婚して子供も育っていい歳したおっさんになった今でも鮎川のような雰囲気の理想的な女性を探してる・・・(;;)
https://youtu.be/FJ9ULvlt0O0
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:24:56.63ID:wnsjQ0uL0
うちの兄はファミリーベーシックの後にPC98を買ってもらい
コナミでプログラマーになった。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:25:51.85ID:0RW7KXxr0
>>973
中古屋全盛だったからな
その辺立ち回り次第で出費は後のCDのゲームと変わらんかむしろ安いくらい
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:28:40.60ID:f/gGRYH+0
>>974
ピンポイントw
一昨日ジュマンジ観てたらwellcome toが流れて、そのあとのさんまの番組でもwellcome to the jungle流れたらから、再ブームきてんのかと思ったw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:29:18.68ID:MB52a3BF0
>>971
バーチャファイターじゃ無いの
サターンは格闘ゲーム専用機でしょ
トキメモはプレステじゃね
昔は顔みてフルネームでキャラ当てれたが今やったら半分くらいしか分からんかったな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:29:59.58ID:+OWhM2pY0
>>857
>それやると初心者が勝てなくなるので、不確定要素を入れがち。マリカーとか。

マリカーの場合は下位ほど有利になる補正要素。既にファイナルラップで取り入れられていた。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:30:12.44ID:RqPmzqDd0
エアロスミスとかはもっと後だっけ?
洋楽は新譜待つとかじゃなく後追いも新作もごっちゃに触れるから前後関係がわからなくなる
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:30:44.35ID:VD/cn3Hf0
ジミヘンやレッドツェッペリンは、それこそ1950年生まれの奴がリアルタイムの世代
そいつらから10才や20才下の奴も聞いていただろうが、そいつらは世代主張などしない

ブルーハーツのリアルタイムの時に、射精未経験の小学生だった奴がしゃしゃり出てくるなつーの
底浅いレスしか出来ないチンパンジーだろうが
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:31:20.71ID:I76ZP2dS0
ドラクエ派かFF派と言われたら断然FF派
FF6は機械文明っぽい感じなストーリー、FF4やFF5は王道ファンタジーっぽい感じなストーリー
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:32:05.48ID:QkI6mZdj0
>>964
小学生でPSにしとけばよかったと思ったやつは誕生日や年末年始まで耐えるしかないな、下手したらゲーム機は前に買ったでしょと言われかねないがw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:32:53.79ID:+OWhM2pY0
>>976
もしかして「おしおきキライ!」の人?
ゴエモン3獅子重禄兵衛のパニックモードがそれっぽいし
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:32:54.90ID:93RtEY4R0
サターンは2次元のほうが得意だった記憶
バーチャファイター3Dはセガの威信をかけてやりきったからできたのでは?
バーチャファイター以外で3D格闘ってあったか?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:33:39.38ID:Zvouj68T0
ときメモはマルチプラットフォーム展開してたから別にサターン一強ではないね
当時としてはFFの新作がプレステでしかやれないというのがかなりデカかったはず
プレステ持ってなくて負け惜しみで「FFは7で終わった」とか強がりほざくヤツが未だにいるからな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:33:52.31ID:IUedhbRT0
>>980
ときメモは両方やればわかるけど明らかにサターンの方がクオリティが3倍は上
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:34:31.76ID:ugZyBbaf0
BOOWYみたいなUKポストパンク全開なのが日本のロックのメインストリームに居た
かたやシンガーソングライター系はこぞってスプリングスティーンサウンドに傾倒してアメリカンになっていた
そんないびつな当時の日本音楽界
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:35:58.67ID:93RtEY4R0
セガサターン
CPU SH-2 動作クロック28.64MHz (2個搭載)
2D性能 独立スクロール付き最大5面合成表示 ラスタ分割表示可能(ラスタースクロール)
3D演算 50万ポリゴン/秒

プレイステーション
R3000A 動作クロック33.8688MHz
2D性能 無し
3D演算 150万ポリゴン/秒
https://revil1518.jp/?p=540
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:36:42.01ID:QkI6mZdj0
セガなんてだっせーよな世代は90年生まれぐらいかな?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:36:48.29ID:f/gGRYH+0
どの世代も喧嘩せずに。
せっかくいい時代過ごしたんだから、
仲良く色々語りあおうよ。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:38:35.34ID:7PLdrjvj0
1000なら秋元康セガに復帰
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 01:38:52.78ID:MB52a3BF0
>>990
バーチャロンとか最近何かでリメイクされておっさんが無双してて笑った
 
 スーパーマリオ50だかも初日のおっさんの無双も凄かったが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 18分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況