X



【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★6 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:03.26ID:CAP_USER9
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651374000/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:55.08ID:0YdAIYho0
ネトウヨゲーム脳
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:23.86ID:DeDteodn0
もう10年前だろゲームウォッチ入っとらんし
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:35:30.67ID:MjQfJP1Y0
とりあえずコレかいたライターをビンタしたい

何を解った気になってるんだと
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:35:37.56ID:5EnVxwKZ0
むしろ退化している面はないかね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:09.21ID:pj7N0AuV0
80年代が良かったのはゲーセン行っても絡まれない。
70年代はゲーセン以外、外出てもカツアゲ、喧嘩。それをネットで武勇伝。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:15.02ID:ouK+k/6k0
ナンカ コウテ クレヤ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:30.42ID:FFzU4PZx0
77年産まれだとファミコン、ディスクシステム、PCエンジン、スーファミ、PS1までが高校生までの間に体験出来た奴だなぁ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:37.54ID:5LN9BivG0
ゲームウォッチから日本の家庭用ゲームの歴史が始まった
ここからPS4まで遊んでる奴が一番だろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:42.51ID:EUPg5lQu0
999 名無しさん@恐縮です sage 2022/05/01(日) 14:34:07.44 ID:DyefgVcU0
>>990
もはや意味不明過ぎて何言ってるのか



くっそワロタ
はいはいお前が正しいよ
その調子でがんばれ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:47.09ID:Opl7BJYE0
>>1
1986年生まれの俺はスーパーファミコンからデビューしたな
友達でアニキがいるような家はファミコンあったね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:59.28ID:ngJUg4EL0
氷河期と呼ばれる俺たち75/76世代だが、子供の頃はむしろ黄金世代だった
ここで散々言われるゲームの変遷もだが、リアルでもプロレスごっこに興じて全日・新日・UWFのどれが一番強いかをリアルファイトで熱く議論してた
時々骨折る奴もいて帰りの会で吊るしあげられた

そして何より、水泳の着替えは男女一緒な上に低学年の頃はラップタオルもなく、女子も全員全裸で着替えさせられていた
おかげでクラス1かわいいあの子のパイパンも拝めた
80年代がいくらマウントとろうが、水泳の着替えだけで俺たちのほうが上だと論破できる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:37:08.12ID:xTCLVUyY0
>>1
ンなワケないだろ!

と言わせるための1985年設定
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:37:15.48ID:PqPMNjRs0
二大進化はファミコン登場とADSLや光回線普及だろう。
3Dになったとか絵が精細になったとかは
ゲームの本質とはあまり関係ないからね。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:37:27.15ID:NDk5mGLI0
>>5
95年は、
クロノトリガー
聖剣3
ロマサガ3
ロックマンX2
ドラクエ6
全部買うのは小学生にとって大変だった
金持ちはPSも買ってたな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:37:31.34ID:JaLoGc+n0
70年代vs80年代
ファイッ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:06.18ID:DyefgVcU0
なんか勘違いしてる70年代ジジイがいるけど
あんたらは知ってるだけでゲーム適齢期にプレステを体験してないんだよ
だから全てから外れてるハズレ世代
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:16.57ID:v4AHXhL50
75年前後世代はいい年齢こいて小学生向けのゲーム(ファミコンスーパーファミコンの殆どのゲーム)や玩具(ミニ四駆)をやってリアルタイムで体感したふうな気になってるだけの勘違い
それらは殆どが82から85年生まれ世代のキッズ向けに製作販売されたものが殆どだ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:42.93ID:PwaYknWU0
85年頃のアラフォーもこんなに幼稚だったのかな 5ch無かったから視えなかっただけで
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:46.38ID:RZ3P5PmB0
ドンキーコングじゃなくてオイルパニック買ったやつはどういうつもり?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:48.66ID:W8scbqE80
プレステ以降からゲーム止めちゃったから意味ないな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:39:13.25ID:eCuDZsdT0
ここ芸能スポーツ板だから

お前らのくだらない思い出話しはTwitterでやれよゴミ共
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:39:47.69ID:YjzR6/qV0
70年代がドンピシャでしょ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:39:52.54ID:DyefgVcU0
実際、70年代に生まれたいか聞かれたら絶対に生まれたくないもんな
幼稚園ファミコン、小学校スーファミ、ゲームボーイ、中学校でプレステ、高校でPS2ルート最強
80年代が栄光過ぎてほかがかすむ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:04.79ID:GrR7vkG00
いやいやw
ブロック崩しやインベーダーも体験してる我々70年代生まれでしょw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:05.40ID:tXEQQtZg0
一番進化を感じたのはプレステ2だったよな
映像がゲームから映画に代わった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:18.60ID:Lf9cTRg40
どこまで伸びるんだよw
30代が語り合う憩いの場かと思ったら40代がしゃしゃりでてくるし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:23.49ID:XtPspSXA0
結局小学校卒業して1人orゲーム仲間数人で黙々とゲームしてる時点で文化としてはブームを経験してはないんだよな。
スト2のアーケードでお金は使ってても、まさかいい歳して1日数十回「波動拳」と叫んではないし、ステーショナリー使ったり、カード集めたりはしてないのよな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:37.97ID:FFzU4PZx0
>>25
どうなんだろうな
少なくとも今程幼いおっさん居なかった様に思うけど俺が単に知らないだけなのかもしれない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:41.13ID:5LN9BivG0
プレステ発売は1995
70年代は社会人になって好きなゲーム買い漁れたいい時代だったな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:09.67ID:DyefgVcU0
70年代ジジイって友達とウイイレしたことないれ世代だろ?
もう勘弁してくれwマジで
ジジイって自覚してくれよせめて
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:17.26ID:m+iduNgK0
※ここは1980年以降に生まれたガキに70年代サマがマウントしまくるスレッドです
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:23.23ID:5EnVxwKZ0
ファミコンからと言っていいと思うが
マンガアニメ、戦隊やライダーシリーズ
あとは当時の芸能人や人気のテレビ番組とか
とにかくコラボが多かったな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:24.04ID:Lf9cTRg40
>>21
買えなくてもそこらへんは貸し借りでカバーしてるからだいたい名作はやれたな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:39.03ID:Opl7BJYE0
>>39
氷河期世代でもあるな、70年代生まれは
0046ぴーす
垢版 |
2022/05/01(日) 14:41:42.96ID:FPZHY0Qs0
ファミコン世代は以後のPS3かWiiDSも語ってね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:15.99ID:JaLoGc+n0
>>10
ミンナニハ ナイショダヨ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:16.05ID:N93cK0XH0
全てのゲームはバーチャファイター前とバーチャファイター後に別けられる
それくらい重要なブレイクスルーで、バーチャファイターがなければゲームの進化は何年も遅れていたし、となると今ほどの産業になってなかったも知れない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:17.39ID:kOnozY570
25年前の48歳は
50年前の48歳は
こんなに幼稚ではなかった、

とだけは、断言できる。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:27.94ID:PwaYknWU0
PSは94年本体発売時の123!みたいなシュール気取ってるがダサいCMばっかで何か嫌だったw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:30.47ID:577ONVus0
ソースより

>ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。
>でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た貴重な体験者という位置づけにはなるはず。

84年生まれの著者がわざわざファミコン以降のハードに限定して主張していることですので
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:33.61ID:DeDteodn0
据え置き機はPS2で進化止まったな
PS3が据え置き機インディーズゲーム最後の時代
以降はどっかのゲームの焼き直しばかり
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:33.62ID:EUPg5lQu0
>>41
勘弁しろよ

コナミにはウイイレが2タイトルあってだな
馬鹿みたいなことばかり言って釣ってるのかお前
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:36.86ID:DyefgVcU0
1970年代生まれだと小学校ゲームウォッチ
中学校ファミコン
高校スーファミか?

地獄みたいな年代だなw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:51.51ID:GrR7vkG00
>>41
ウイイレもパワプロもふつうにやってっけど?w
酒飲みながらなw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:06.14ID:evNRRBUf0
ここ10年くらいゲームやってないけどとんでもなく進化してるの?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:10.83ID:8ZloIL0L0
★こう考えるようになったら老害

 「〇〇について、近年は商業主義や個人主義、外側の装飾、便利さや効率ばかりが重視され
  本来の人間にとって必要な本質は失われつつある。
  自分達の世代はその本質に触れ、体験し、受け継いでいるギリギリ最後の世代である」

例:テレビ、ゲーム、音楽、日本語、教育、道徳、仕事、風習、社会の仕組みなど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:21.96ID:17EXeD6i0
3年も早く生まれたら、氷河期世代だったんだから、運いいよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:23.61ID:RqjCEGHx0
初代マリオをリアルタイムで体感出来た世代だけが
真にゲームのshock体験を語れるだろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:32.49ID:Bj8rt8/g0
>>31
PS2はもうゲームじゃなくなってた、
ドリキャスというテイの良い負け犬が居たから成功した
ここ発のゲームって何かある?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:33.17ID:jVqXtg6a0
>>41
俺はウイイレの何か忘れたが10位になった実力がある
コナミエフェクトは存在した!
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:38.40ID:hVhcB+I90
単に体感したってだけなら60年代生まれが最強って主張だってできる訳で
95年辺りをピークに持っていくなら80年代が恵まれてる説もアリと思うけどね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:49.72ID:L2zw+gJb0
この世代が一番eスポーツを理解できない世代だな
ゲーム=遊び という概念しか持ってないから
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:56.11ID:JOBzv+U80
客観的に考えると1980年かな
小学生でファミコンやPCエンジン
中学生でスーファミやメガドライブ (16bitに進化)
高校生でプレステやセガサターン (3Dに進化)
大学生でプレステ2やXBOX (DVDに進化)
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:43:58.58ID:GrR7vkG00
>>57
小学生時代はLSIゲームもあるんだぜ?!w
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:01.23ID:DyefgVcU0
1970年代に自慢されても暗黒時代お疲れとしか思わない
ピークはずれまくって可哀想w
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:09.81ID:4m0stEyr0
ざっと過去スレ読んだが80年生まれ前後で兄貴持ちが最強という結論にたどり着いた
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:23.07ID:o+fOlQHM0
>>1
ファミコンからスーファミ
PCエンジン、メガドライブ
プレステここまで正常進化
液晶やLSIゲームからファミコンが
突然変異な
これ両方知らないと最も進化体感とか
おこがましいわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:36.94ID:Vb3sr2Az0
家庭用ゲーム機を基準に話してる人は見識が浅すぎるね
ゲームの進化を語るには10年早いって感じ

70年代のインベーダーから始まり、ストII通信対戦を挟み、00年代のポリゴンCG時代まで
ゲームセンターが最新技術の実験場だったわけだよ

家庭用ゲーム機はゲーセンのゲームを後追いするだけで、何も新しいものは生み出せて無かった
ドラクエだって、Ultima と Wizardry のパクリだからね(これはゲーセンではなく APPLE IIe だけど)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:42.62ID:5LN9BivG0
俺らオッサンはPSPのモンハン出たときはxlinkでやってたもんな
あれはあれで楽しかったけど
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:47.74ID:ahRQG7Mj0
ゲーム熱が一番高まったのが1987年のドラクエ2の時、1988年の3のブームは2の熱を受けての物
ゲームが一番染み込んでくる年齢は小学校3〜6年。ドラクエ2の時に小学校3〜6年だったのは
1978〜75年生まれ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:48.82ID:N93cK0XH0
>>63
全くもって違う
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:53.64ID:W+jmuZl70
実際は70から80ぐらいだろ
ゲームウォッチ、ファミコン世代
少し早いとカセットビジョンやピュウタ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:59.71ID:4NxCkk6V0
79年生まれのワイでもファミコンの初期は分からんで?
ドラクエなら3くらいから入ったし
85年くらいならスーファミからデビューな感じ?
ファミコンからスーファミの進化は凄かったし
そこからのセガサターンは本当にビックリしたな
廃れるとは思ってなかった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:10.84ID:JaLoGc+n0
>>72
w
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:24.43ID:5EnVxwKZ0
pcエンジンよかったんだけどな
携帯機まで出てたんだぞ、ラジオも聞けるやつ
くそ高いが買っちまったのは想い出
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:36.27ID:17EXeD6i0
人生全般ではスーパーハードモードの氷河期世代の後ろの方が、携帯やゲームとかのテクノロジーの進歩では1番楽しめたんじゃね。
具体的には1978〜1981年生まれ当たり
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:39.55ID:6Do3Ldub0
スレタイの最もゲームの進化を体感できた世代で言えばもう少し上の世代だな
コンテンツとしてのゲーム体験で恵まれたのはスレタイ通りかもう少し後かも
小学生時代にマリカーやスマブラやポケモンで遊べた世代は幸せだと思う
自分は初代マリオやアイスクライマーやバルーンファイト、しばらく経ってファミスタだったから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:44.63ID:W+jmuZl70
>>55
お前が脱落しただけ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:59.70ID:pj7N0AuV0
一年前からゲーム会社がPS5用のソフト作ってそれをPS4で売って、
PS4が壊れるパターン多すぎ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:47:03.04ID:8ZloIL0L0
このスレの一番の闇は
本来、85年生まれが集まって思い出話をするスレなのに
氷河期世代の老害が我が物顔で大声上げ
ここは自分たちの場所だと言わんばかりに土足で踏み込んでくるところ
これぞ老害
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:47:14.79ID:NuY7nBFm0
>>40
85年生まれ勢のゲームの進化のイメージはそこらへんなんだよな
それでPS2あたりからあまり変わってなくねと思っているのも今の30代

70年代勢が怒ってインベーダーやゲームウオッチの話し始めてもわかんないだよな
それらはファミコン等の原初版にみえてあまり違いがわからない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:47:39.19ID:hVhcB+I90
>>64
PS2がバカ売れしたのはDVDが再生できたからってのが大きいからなぁ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:47:47.08ID:Kqu3Pv+40
最も進化が体感出来たのは団塊ジュニア以上の世代だろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:47:48.59ID:o+fOlQHM0
>>17
遊んでないでしっかり学んだり
躾が出来てた連中はしっかり
就職できていい生活おくってんのに
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:47:51.08ID:DyefgVcU0
>>80
そいつらプレステ開始のときはゲーム適齢期すぎてる
完全に負け組やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況