X



関口宏「戦争を止めるのは外交力」 「サンモニ」で軍事力よりも強化すべきと力説 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:21.96ID:CAP_USER9
5/1(日) 12:57配信
デイリースポーツ

 俳優の関口宏が1日、司会を務めるTBS系「サンデーモーニング」に出演。自民党が軍事力強化のため、防衛費の増額を提言していることを受け、「軍事力」よりも「外交力」を強化すべきと訴えた。

 自民党は、今年の年末に9年ぶりに改訂される安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」などへの提言を行っている。その中で、これまでGDP比1%前後だった防衛費を5年以内に対GDP比2%へ増額することを目指すとしていることなどを伝えた。さらには、こうした動きが日本だけではなく世界でも広がっていることも紹介した。

 関口は「僕なんかはねえ、軍事力を強化するっていう話はすぐ出てくるんだけど、外交力を強化するっていう話はあんまり聞かないんだよねえ」と指摘。続けて、「戦争を止めるのは外交力ですからね。これをもっともっと、世界中が強化しなきゃいけないんじゃないか。日本だけじゃなくね」と、武力よりも外交努力に力を注ぐべきだと力説した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220501-00000076-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f63ded73daf5ed5d2fa039239e07a9f5bb757f
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:16.80ID:DqLl2gFS0
>>191
関口さんの言う外交力を高めるに寄与してるから本来はこれで外交力が高まりますねってなるはずなんだが、、、
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:33.38ID:7OL8K7Kx0
70年以上も生きていて外交力の裏付けになるものが軍事力だとまだ分からないのか。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:46.77ID:paCYQ+g/0
だからウクライナは、お花畑左翼の言う話し合いで条約結んで
核兵器手放してこの状況なんだわ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:53.28ID:vpdWeqNf0
>>186
それは自民党だけの力ではなくて
NATOやドイツも同じ
アメリカとの軍事同盟
アメリカの持つ核戦略兵器
による抑止力
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:20.89ID:JBGRMtT30
順番が逆。高い軍事力があって外交力が生きる。丸腰のお花畑の言うことに耳を傾けるアホはいない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:40.64ID:GRywHzin0
外交力って何?
単純にそれだけ高められるものなの?
軍事力はもちろん、経済力とそれを背景にした支援を
餌にした駆け引きとかも必要だよね?
絶対この馬鹿どもは分かってないだろな
育成シミュレーションゲームだってこんなに単純じゃねーよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:41.52ID:5VRjSpts0
岸田外交力ゼロじゃんww(プゲラッチョw)
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:43.67ID:sF7nCayc0
孫子は戦わずに勝つのが最上、と言っている
これも外交だがそれはあくまで相手を圧倒し100戦100勝レベルの軍を鍛えて前提の話で、
戦ってもすぐ負けるような国が強い外交をできるわけがない、関口はただのマヌケだ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:56.06ID:9T40LNyP0
ロシアはNATOとの緩衝地帯にするために
ウクライナをロシアの息がかかる国に
したいしウクライナはソ連邦時代の
強権的な支配は受け入れたくないし
西側の自由で民主主義の国を
目指しているんだから外交でも解決せず
いずれガチンコの戦いになってたぞ
クリミアとられて8年の間に軍事力を
強化してきたからまだロシアと戦えてるし
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:59.41ID:XxH4XPyl0
パヨクの言う外交力って、軍事力を持たずに相手が侵略してきたら、大人しく降参しろってことかな
戦争にはならないけど、それで今まで通りの暮らしが保証されるわけじゃないぞw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:15.00ID:e40akZKF0
外交力を簡単な数式で表すなら
外交力=軍事力+経済力

日本の外交力というのは
軍事力という面では、日米同盟
経済力という面では、GDP3位、豊富な資金力
これらが作用して日本の外交力が成り立っている
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:32.99ID:eqpWoJgu0
ここまでのゼレンスキー批判は珍しいな
完全に無能と言ってるようなもんだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:33.89ID:L27bueL70
>>1
コイツやパヨクはこの無理筋な論理を確信犯で言ってるの?
それともタダの馬鹿なの?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:02.75ID:MSpeTH5s0
核使うぞ!も外交力
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:24.78ID:HVbmU7LX0
外交力で戦争が止まった事あったっけ?
キューバ危機が未遂になったのはアメリカの軍事力の威圧あっての事やし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:32.65ID:pSzGl9tA0
北朝鮮が最近アメリカと、話ができるようになったのだって
明確に核が配備されて、ミサイル射程が目に見えて伸びはじめて以降なんだけれど
そういう現実は見えねぇよなぁ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:46.47ID:ztZfyUGt0
侵略したときに抵抗せず降伏

中国様が聞いたら喜びそうな話しやな~
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:47.14ID:Ck/9/77w0
今現在色んな人が交渉してるけど、誰もプーチン止められないんですけど
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:05:43.56ID:sQUfzBwl0
その外交力の源泉が軍事力なんだが、お花畑パヨクには理解できないんだろうな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:05:56.67ID:On2zJMwo0
軍事力も途上国援助も外交手段の一つだ。
つまり国益を考えた影響力の行使であり発言力の強化
無闇に人殺ししたかったり、褒められたくて無駄な大金を使う馬鹿な国などどこにもない。
軍事力の強化は外交力の強化そのもの
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:20.30ID:7WfnwGpw0
外交力は軍事力があってこそ力を発揮するだろ
軍事力のない外交なんて土下座くらいしかできない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:42.19ID:o84UnUaw0
とは言え、お花畑パヨクも元気が無い
さすがに現実の衝撃はあるようで
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:06:45.49ID:6m7weInt0
結局戦後ずっと日本の世論を操作してきたやつらがクソだった
戦前世代が築いた日本をめちゃくちゃにした
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:02.13ID:wa38prYQ0
ファンタジーなこと考えてるんだろうな
外交力ってつまるところは経済力よりも軍事力だと思うんだが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:16.47ID:B9q/rfqj0
スパイ防止法を作って国内の混乱を防ぎ
スパイを使って相手国を混乱させろって言うんですね
納得です
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:19.78ID:OI70Cd8W0
パヨク
お得意の話し合い
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:27.59ID:sF7nCayc0
>>229
戦争に行ったことがない世代はこんなもんだよ
口だけで従う国なんてあるわけがないというのは、戦前世代なら常識だった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:50.90ID:wiOZoyAC0
ロシア止められる奴いねえのに何言ってんだガイジ関口
しんどけやガイジ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:55.74ID:E3TCPNwX0
平和ボケだよね、、、
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:07:59.05ID:ikzJLsA00
口だけで解決するならこんな戦争起きてないし、北方領土問題も解決してるわ、アホが
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:08:54.19ID:RZ0YqcCi0
日本はスパイ防止法もないからなあ
外交というより情報戦やネットメディアの活用が大事でまずはCIAみたいな組織作らなきゃ駄目だろうけど無理っぽいよな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:13.91ID:bWEAhm8h0
>>1
じゃあ関口宏にプーチンのところへ
行ってもらって外交してもらおうか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:31.93ID:xF81gup80
どっちにしても日本はアメリカにしゃぶられ尽くしてポイ捨てよ。
米軍が撤収するまでに一国としての防衛能力(戦闘能力)を持たないと終わり。
そもそも資源のない国がイキッタところでハリボテに過ぎんが。
ハルノートを突きつけられ、そういうのを打破して富国強兵で領土拡大をしたのがww2の始まり。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:51.33ID:uJLzIur30
>>9
スパイ防止法に反対し日米同盟にも反対してる連中が
外交力高めろって言ってるんだよな

糞過ぎてヘドが出る
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:58.63ID:7MtHVRnp0
>>1
軍事力を持つと外交力も上がるが?
核兵器を持つと外交力も上がるが持つか?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:10.41ID:ar/0iXW50
何言ってんだこのクソ老害が!
軍事力あっての外交力だろ常考
軍事力ないのに口ばっか達者でも誰が聞いてくれるっつーんだよ!ド阿呆!
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:11.04ID:MFA9HwLT0
プーチンは核のボタンがある鞄を常に持ち歩いてるとか
誰も説得できないよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:11.49ID:9DjPKf4O0
さすが、日本史上最もイージーな時代を美味しくぬくぬく生きてきた柔らかウンコは言うことが一味も二味も違うな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:13.67ID:cpgi3+GQ0
外交力を強化って具体的に何するのか説明して欲しいわ
軍事の後ろ盾がない外交力なんてあるわけないだろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:20.95ID:sF7nCayc0
>>241
まぁ日本だからというのもあるね
日本はアメリカに骨抜きにされて、9条という二度と戦争できない条項を押し付けられたわけだけど
これが平和の象徴みたいなカン違いしてるマヌケが増えたせい
あれは戦争に負けて二度と歯向かわないよう牙を抜かれただけのモノだということもわかってない
米軍も自衛隊も無けりゃ、日本なんて今からでもレッドチームにずたずたに分断されるだろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:38.68ID:wiOZoyAC0
誰か番組で突っ込まないのか??
でも誰もロシア止められてないですよねって
番組内には池沼ガイジ馬鹿しかいねえのか??
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:08.64ID:OE8LHGo50
軍事含めて外交なんだろうに
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:22.05ID:wMaWXT1P0
こんなアホが報道番組やってる日本
外交は軍事力が担保に行われる口で行われる戦争そのものなのも知らんようだ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:26.25ID:w/vWlTvX0
軍事力を背景とした外交を展開してきたのが人類の歴史であり、それは現代においても変わらない現実をなぜ認めないんだろな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:36.09ID:kSqrxj/V0
力なき正義
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:37.28ID:1bjNkOqW0
坂本龍一も似たようなこと言ってたような
どっかから降りてきてるんか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:11:38.08ID:pcwNCnba0
外交力()
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:25.67ID:uJLzIur30
いつも北欧諸国やドイツに学べって言ってるくせに
スウェーデンやフィンランドのNATO加盟や
ドイツの軍事力強化には
日本も学べって言わないんだよなあ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:34.06ID:5IUwpRxm0
世の中にゃ殴られないとわからんやつもおるんや
関口世代が一番よくわかっとるやろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:43.59ID:xUdIbsno0
軍事力の後ろ楯も無しに大国気取りのキチガイ国家と話し合い出来るわけないだろwww
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:50.47ID:7UgKIxP20
話し合いじゃ狂人は止められないってシンプルな話がなんで分からんのだろう
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:13.34ID:kSqrxj/V0
力なき正義
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:14.89ID:IHFlTakJ0
ウクライナはそれを怠ったって事?
自業自得って事?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:21.04ID:VAnQacNs0
ほぅ、関口宏が話し合いで解決してくれるのか。
犠牲者を増やさないうちに今すぐ飛んでくれ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:23.36ID:79H/TuwC0
軍事力と経済力があっての外交だろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:39.57ID:q0ZgTMGZ0
現実としてはウクライナにロシアを侵攻させないだけの軍事力があれば攻められてはいないよね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:40.54ID:3nslvxr50
国内すら調整できんのに外交とかw
朝生でも20万すらくれない日本のためには侵略されても命賭けないし戦争にも協力しないって意見多かったよw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:45.35ID:Oryx9Kvr0
昭和の好景気で肥えた左翼の考え方ははネトウヨと変わらない老害の考えだよ(´・ω・`)
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:47.79ID:we8nsGMO0
完全に反戦脳

外交力を下支えているのが軍事力
軍事力があるから外交力も強くなる
軍事力を否定した外交力なんてものは存在しない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:56.57ID:ND6pyGJE0
戦争止めるのはどっちかの降伏やぞ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:14:27.29ID:RSFv+Bgm0
外交力の強化って何よ?
軍事力強化なら兵器とか増やすんだけど
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:14:30.27ID:7UgKIxP20
なんか、反体制の一部は国家を「ほんとうは何でもできるししてくれるパパやママ」みたいに思って甘えてんだよな
できないことがたくさんあるって認めていいかげん大人にならなきゃ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:14:52.56ID:vfZ1b+mH0
そもそも話し合い、外交で解決する場合でも巨大な軍事力があってはじめて成立するものであって
軍事力どころかピストル一丁すら持っていない状態なら
話し合いのテーブルすら用意してもらえない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:19.84ID:qQUOfEVj0
久々に写真見たけどえらい老けたねー
てか今どき国際社会の批判をおして戦争おっぱじめるような所は
もう価値観からして相容れないんだし
こっちが全面的に譲歩する以外じゃ向こうは引かんやろ
そんなん外交とは言わん
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:15:20.29ID:lNiRcsZA0
何とか力と言えばカウンターになると思う無責人
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:00.46ID:xF81gup80
>>253
たしかに。
平和を望むならスイス型にならなけりゃ無理。
どっちにも加担しないが、俺に向かってくる奴はブッコロスド。
スイスは一般市民の日常もそんな感じだな。
人の争いには積極的じゃないが、自分のことになったらすぐ銃を取り出す。
恐ろしい民族よ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:03.80ID:uRvqnl7c0
今日見てたけど敵基地攻撃能力も先制攻撃も防衛費2%増加も全部否定してたなw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:33.21ID:7UgKIxP20
価値観の多様性をいいねとは口で言いながら本質的に認めてない
価値観が多様ってことは議論の土台が成立しなくて究極のところでは話し合いができないってことなのに
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:34.90ID:49878XS+0
>>268
ウクライナの失敗は弱いくせにイキったことにある
韓国と同じ
韓国は隣国が日本だから助かってるだけ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:36.43ID:e40akZKF0
関口のいう外交力というのは
誰も見たことない、経験もしたことない神の如き力のことだろう
だから、議論がかみ合わないのだ

関口が言いたいことは、「もはや神頼みしかない」そういうことだ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:39.44ID:qFQ4LKxR0
外交外交って
プーチン、シューキンペー、金正恩を外交で説得できると思ってるの?
アタマおかしいの?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:56.42ID:q0ZgTMGZ0
>>285
代案は?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:33.18
結局北朝鮮みたいなならず者国家でも核を保有されてしまったのでもう手を出せなくなった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:55.70ID:EJLe0HJr0
そもそも今回は各国の首脳が直接プーチンに働きかけてる
それでも駄目という現実を見ないと
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:03.34ID:cR+GPfdm0
具体的に、ウクライナはどう外交力で解決するのか例をあげてほしい
ロシアの要求を丸のみするのか
領土を割譲するのか
ゼレンスキーは退陣すればいいのか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:22.34ID:7UgKIxP20
飴やせんべいを与えて手なずけようみたいに思ってんだろうか
相手は動物と違ってバカじゃないから袋の方取りに来るだろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:07.63ID:LVRYwEEm0
爺さん、外交力の裏付けになるもんなしにどうやって外交力を強化するの?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:07.67ID:MFTHbiGD0
ロシア止めてきてから言えよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:19.41ID:ycHBoecE0
ゴキブリ相手に会話が通じるか?
外交力とか言ってるアホは対話には相手がいることがわかってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況