X

【芸能】オール巨人、『M-1グランプリ』審査員の卒業を改めて明言「やらない。」 後任の審査員に千原ジュニアを指名 [jinjin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1jinjin ★
垢版 |
2022/05/01(日) 12:24:00.70ID:CAP_USER9
前略


――M-1審査員は本当に卒業?

「上沼(恵美子)さんとも半分約束しましたからね。その気持ちは今でも変わっていません。やらない。昨日もふと思ったんですけどね、今、読売テレビの漫才新人賞選考会の審査委員長をやっていて、分からないネタが出てくるんですよ。今70歳ですけど、僕らくらいの年代の漫才師で若手の漫才見て、おもしろいところが全部分かるという漫才師は少ないと思います。僕は全部分かるつもりでいましたが、分からないネタが出てくるんですよ。ゲームのネタとかね。やりませんやん。ゲーム」


(続けて)

「さんまは偉いなと思うなあ。テレビでも話合わせて、何でもついていくやん。分からないところが出てくると、審査できないから辞めなアカン。ただ、演者にも言いたい。分からんネタは辞めとけと。おじいちゃん、おばあちゃんにも分かるネタをやらなアカンよと。世間一般、誰にでも分かるネタを作って笑わすというのが、ベストだよって僕は言いたいですね。あるコンビがゲームが好きでM―1の予選でゲームのネタをやってウケてたけど、僕はわからへん。そのネタで決勝来られたらどうしようかと思った」


――巨人師匠の後任が思いつかない

「誰になるんでしょうね。楽しみですね。僕はちょこちょこ言っているのは(千原)ジュニアでどうやと思う。漫才やってきたし、いろんな若手のもの見てるし、一言一言のしゃべりもおもしろいし、もちろん、ゲームのことも分かるやろし、年配のことも知ってる」


――M―1審査員の難しさは

「審査員が審査される時代になってますよね。だからコメントを振られたときにしょうもないコメント言えないし。いいコメントをしようと思って、決勝前には出てくる芸人の短いコメントは頭には考えている。そこに当日見た感想とか、言いたいことがあったらプラスしてしゃべる」


――好きな漫才とは

「僕が思いつかないことで笑わせてくれる漫才。それが最初はダウンタウンでもありましたし、ブラックマヨネーズも大好きだった。今の漫才の子ってネタを考えすぎるんですよ。こねくり回すというかね。お客さんに届かない。お客さんが見ていて頭を使わなくて笑うようなネタ。そういう漫才師が好きですね。プラス・マイナスなんて分かりやすいですよね。途中から聞いてもおもろいとかね」


全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f25aafc6163f08dc1b014544713562beef890a25
2022/05/01(日) 12:24:24.62ID:R4HDEigI0
太田でいいんだが
2022/05/01(日) 12:24:36.24ID:cKAglB9T0
パンパンやな
2022/05/01(日) 12:25:47.65ID:c5tkLYRI0
は?なんで千原ジュニア?
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:25:52.40ID:z6jHHCns0
千原兄弟って
コントだろ?
2022/05/01(日) 12:25:59.65ID:qFDuAFiD0
ジュニアなんかが審査したら余計に格が落ちるだろ
仲のいい後輩には甘々で爆笑するし
2022/05/01(日) 12:26:04.26ID:lo2L8dfv0
パンパンやぞ
2022/05/01(日) 12:26:08.26ID:mQAP58RV0
ジュニアいいと思うよ嫌いな奴多いだろうけど
観察眼批評眼は割とあると思う
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:26:09.45ID:PolDPFLp0
辞めるな
逃げるな
2022/05/01(日) 12:26:33.30ID:f5iR6XHu0
>>1
千原ジュニアの漫才で笑ったことないけど審査できんのか?
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:26:33.33ID:kR1oTjRu0
> ジュニアでどうやと思う。


それなら続投してもらった方が全然マシだ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:26:34.15ID:5Ft7wFmn0
いまだに切れたり暴れたり恫喝すれば
自分の思い通りになると思ってる70歳馬鹿
2022/05/01(日) 12:26:36.03ID:gXwCmpRn0
しょうもな
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:26:55.74ID:sSB4edoI0
オール巨人=全部巨人
2022/05/01(日) 12:27:01.20ID:fZHb2Otl0
千原兄弟はコント師じゃん
別にコント師や落語家が審査をしてもいいけど
ジュニア本人が「コント師がなんで評価してるの?」とか陰口叩かれる
2022/05/01(日) 12:27:06.72ID:KnSozvQe0
千原兄弟で漫才のイメージがない
そのくらいだったら歴代の優勝者にさせた方がいいでしょノンスタ石田とか
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:27:47.12ID:SFjF2C8p0
過去のM1チャンプから選んだほうがいいだろ
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:28:29.27ID:5FzXZ3W50
まあそうだろうな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:28:41.10ID:sbpdHIbb0
ジュニアはわかる
でも漫才よりコントのイメージ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:28:46.67ID:CmZ1im490
麒麟川島は?
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:07.53ID:1sgZPC960
ジュニアいいかもな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:28.42ID:YV6G3Aqk0
阪神くんで頼む
2022/05/01(日) 12:29:33.37ID:nT9NCDjP0
もうパンパンやな
2022/05/01(日) 12:29:40.08ID:jSPZppXT0
「 や ら な い か 」
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:29:55.23ID:koo2o44F0
マジでやめるのか
2022/05/01(日) 12:30:06.37ID:bQN+9rts0
いらんわ、関西以外の奴で頼む
2022/05/01(日) 12:30:07.25ID:aqwvMsf50
>>14
オール阪神巨人=全部阪神と巨人
意味分からん
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:30:11.41ID:4yvEQXNd0
ハイヒールリンゴ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:30:17.44ID:iczcJu3l0
松本の摸倣キャラはもう要らんて
2022/05/01(日) 12:31:11.36ID:0J2/mUbj0
千原兄弟って漫才やってたか?
すんげーbest10くらいからほぼコントとフリートークのイメージしかないが
フリートーク=アドリブ漫才みたいなことか?
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:13.12ID:FiLzTQ6B0
AI審査とか無理だよな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:49.11ID:sYgSzZCY0
白井球審で
2022/05/01(日) 12:32:27.34ID:SA45YpDh0
>>31
あの人歌手だしな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:29.88ID:erRtz53f0
上沼恵美子は必要だろ
2022/05/01(日) 12:32:56.35ID:oiYnKKV40
中川家弟とか
2022/05/01(日) 12:33:19.05ID:g51Mvn3T0
M1の審査員なんてみんなやりたくないだろう
審査に対するバッシングが強くなりすぎてる
2022/05/01(日) 12:33:28.74ID:QdF7+Ukc0
ジャルジャルの後藤あたりいいかも
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:33:51.27ID:sYzpYx2h0
>>3
アバズレ
2022/05/01(日) 12:34:04.03ID:bRvEC2D+0
ジュニアさんが漫才してるところ見た事ないんだけど!
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:12.07ID:+y2GvIWZ0
>>35
やってるやん
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:12.56ID:9vf66fGR0
小藪のほうがマシ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:23.84ID:+xVFxWAd0
>>10
漫才に限らずバラエティーでも面白い事を言ったことが一回でもあるか?キム兄、今田耕司、ジュニアは松本の側近だからTV出てるだけ
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:25.47ID:8VYc84UI0
>>4
M-1甲子園という高校生の漫才大会の審査でのエピソード

当日よくウケてたのは2組(元気な女子コンビと、センスある風の男子コンビ)
巨人が審査委員長で、審査員にどっちがいいか尋ねる
博多大吉は女子コンビの方を答えると巨人も頷いて「せやなぁ」と一言、完全に女子コンビのムードになる
ところがジュニアは「俺は男子コンビの方がいい」と反発し、巨人としばらく口論する
結局多数決で女子コンビが優勝したが、巨人はジュニアの熱量に感動し急遽特別賞を作り男子コンビに受賞させた(賞金は巨人のポケットマネー)

ジュニアと巨人のエピソードというとまずこれが思い出されるね
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:35.27ID:rSK7E+GO0
千原兄弟ってコントだろ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:36.83ID:Wa34l3230
>>4
テゴネハンバーグの一件だろうなぁ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:38.05ID:VM9m5r/v0
いや、わからんならわからんでもいいのよ。巨人とか上沼みたいに憎まれ役の頑固な重鎮審査員は1人2人必要なんだよな。ハクをつける意味でも。ジュニアじゃ軽すぎる。
2022/05/01(日) 12:34:38.60ID:bRvEC2D+0
漫才の能力だけで評価するならノンスタ石田とかがいいと思うよ才能だけはあるから
とはいえ本人が受けるとは到底思わないけど
2022/05/01(日) 12:34:46.52ID:20d17Z9a0
巨人の代役はランジャタイにしてくれ
松本も引退って言ってるならJPが代役
上沼恵美子が引退って言ってるなら天才ピアニストを代役
2022/05/01(日) 12:34:50.28ID:y62tl+3LO
千原兄弟はイベントでも二人でフリートークしてる印象だけどな
ネタはあんま印象ない
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:53.72ID:Y5BKt4ct0
>>4
M-1甲子園でのバトルがあったからね
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:34:57.65ID:yxWkYZ9g0
太田でいいじゃん
2022/05/01(日) 12:35:16.96ID:3UOGqu500
ゲームアニメ漫画なんて幼稚園までだろ
教養ならマルクスを読もう
2022/05/01(日) 12:35:34.86ID:EuMm8oLO0
有吉でいいだろw
2022/05/01(日) 12:35:38.93ID:bRvEC2D+0
巨人はめちゃくちゃ若手の漫才を見てるからあまり的外れなことはいわなかったしなぁ
重鎮枠だったら巨人以外は勤まらないと思うよ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:35:56.63ID:sYzpYx2h0
>>16
中川けサンドイッチがやっとるくらいやしな笑

東野とかほんこん、板尾創路でえーやん
2022/05/01(日) 12:36:04.88ID:jxvLNnkg0
爆笑問題は今でも漫才やってるんだからやらせてやれよ
2022/05/01(日) 12:36:10.27ID:EUPg5lQu0
千原なんて二丁目時代、輩キャラで睨み効かせてただけやん
2022/05/01(日) 12:36:12.22ID:EuMm8oLO0
なんで阪神はアカンの?
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:36:14.40ID:D+iAvxLk0
みんながわかるテーマで漫才させたら?
巨人師匠は辞めなくて良い
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:36:23.92ID:VM9m5r/v0
>>42
さすがにお前の見方が意地悪か異常なだけw TV作ってる人を馬鹿にしすぎ
2022/05/01(日) 12:36:26.86ID:R4HDEigI0
光代が動いてそう
席は空くんだから
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:36:32.71ID:kR1oTjRu0
>>26
きたろう、斉木しげる、柄本明、高田純次、竹中直人、杉作J太郎
関西出身者はみうらじゅんだけでいい
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:36:37.85ID:+xVFxWAd0
>>29
模倣するにはユーモアが圧倒的に欠落してるけどな

ジュニア発信のトークで笑い起きたことないやろ
2022/05/01(日) 12:36:44.52ID:bRvEC2D+0
>>58
阪神はネタ考えてないから
2022/05/01(日) 12:36:58.45ID:b0J2HzRj0
中川家は新ネタやらないの?
同じネタをやるのが漫才師としての挟持なんだろうけどさ
2022/05/01(日) 12:37:05.68ID:ZIOQxKe80
上沼の代わりは多分野々村かともこやろうな
巨人の代わりは思いつかん
2022/05/01(日) 12:37:08.89ID:wc51otN+0
吉本利権でグルグル廻すな
2022/05/01(日) 12:37:19.23ID:bL+mHpIX0
こういう漫才日本一を決める審査員が僅か7名の主観で決められて、その中の2~3人が明らかに今の若手の漫才に偏見や不勉強、いわんや個人的な好き嫌いを持ち出すことが大問題だと思うよ
老害の一角が崩れるのはいいこと

さんまはキチンと勉強して、若手を理解しているんだから
自分の不勉強を棚に上げて、老人にも解る漫才をしろとか、傲慢以外の何物でもない
2022/05/01(日) 12:37:39.99ID:bRvEC2D+0
>>66
そこの中でいうならともこでいいかなぁ
2022/05/01(日) 12:37:50.26ID:mQAP58RV0
東野はあかん あいつはサブカル語ってるくらいでちょうどいい
2022/05/01(日) 12:37:52.16ID:/asPCIoo0
いつも右端に古典漫才派のひとが一人おるのがええんやんか
2022/05/01(日) 12:38:07.05ID:guywRoSc0
のりおでええよ
2022/05/01(日) 12:38:17.08ID:EuMm8oLO0
さんまの名探偵枠でしょ?
サブローとかでいい
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:25.40ID:sYzpYx2h0
>>30
初代チャンプの電車道、ほまれ、プラスチックゴーゴーどこ行ったんかしら。
矢野・兵動、高そう野々村の野々村由紀子とビリジヤンの小薮は売れたな
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:30.72ID:VM9m5r/v0
>>62
つまらないショーになりそうだなw
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:34.11ID:rSK7E+GO0
太田は太田自身が絶対にやりたくないと相当前から言い続けてるし
自分以外の芸人すべて面白い、面白さの種類が違うだけって信念があるらしいから変な点数つけると思う
全員100点みたいな
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:38:48.25ID:WuNMBWb10
妥当な指名だね さすが巨人さん
2022/05/01(日) 12:38:49.09ID:ducZNdkW0
まあジュニアなら良いのでは
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:06.87ID:ASpoS34G0
リンゴやジュニアじゃ格落ち半端ないは
やめてくれ
2022/05/01(日) 12:39:14.26ID:EuMm8oLO0
>>62
タモリ倶楽部?
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:23.33ID:rSK7E+GO0
ジュニアは松本よりも天才だと思う
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:39:55.18ID:1xHfvtGA0
浜田でええやろ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:40:01.12ID:qrhfrdP20
>>62
25年前の深夜番組か?
2022/05/01(日) 12:40:04.51ID:pNtjXzAw0
言うて千原はすんげーベスト10の実績あるしな
2022/05/01(日) 12:40:05.60ID:gt2m2o+R0
歴代チャンピオンのボケの方だけでいいじゃん
2022/05/01(日) 12:40:09.86ID:3UOGqu500
芸人は庶民の代弁者として政権批判をしなきゃいかんし庶民を啓蒙するために風刺をする
チャップリンをみなさい
権力と戦い続けた本物のコメディアンだった
マルクスが語られる世の中にしていかんと革命は起きない
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:40:12.37ID:BPAMw0iN0
m-1甲子園で熱い議論したらしいから認めてんのかな、ジュニアのこと
そのエピソード話してた大吉はあっさり日和ってたらしいがw
2022/05/01(日) 12:40:26.37ID:InUxwd8h0
昔の漫才ブームで同じネタをやらない印象が阪神巨人くらいしか無かったな。
他のは毎度同じネタで何十億貰ったのもいるけど馬鹿らしい話だ。と今更ながら感じる。
2022/05/01(日) 12:40:31.37ID:5WcZPZhw0
漫才の格で言うと
中川家礼二や塙の次は誰になるんだろう
M1王者のフット、ブラマヨ、チュート、かな

そう考えるとジュニアもありかなと思う 
2022/05/01(日) 12:40:34.51ID:X85jBMRE0
見る目が確かとは思わないが、ぶれることだけはなさそう
2022/05/01(日) 12:40:37.72ID:dL4UX6YN0
座王で忙しいし、こっちの方が楽しいし。
2022/05/01(日) 12:40:45.49ID:S++UGtff0
ジュニアは無いわ漫才師でもないのにアホか
ノンスタ石田みたいな漫才が好き過ぎて研究量がおかしくなってるくらいのやつにしろよ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:41:10.02ID:VM9m5r/v0
>>86
ウーマンラッシュアワーとかぜんじろう好きそうだね
2022/05/01(日) 12:41:11.55ID:YCZ6gFdv0
>>53
いろいろ偉そうにしてるしな
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:41:22.14ID:OSnUu3zX0
座生ですら微妙な判定あるからなw
2022/05/01(日) 12:41:38.26ID:X85jBMRE0
>>89
やらんとは思うが、若林だろうな
2022/05/01(日) 12:42:09.06ID:sc89NPh60
ジュニアの見方についての着眼点は良いと思うけど、漫才やる奴でそれを言わないとな
2022/05/01(日) 12:42:10.18ID:vaoDwdZU0
笑いなんて特殊技能でもないんだし審査員不要だろ
会場の笑いの質を総合的に判定するAI審査員とdボタンの視聴者投票で決めれば
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:42:10.76ID:qrhfrdP20
>>88
作家つけて書かせてただけじゃん
しっかりネタ食ってたのはB&Bとツービートと紳助竜介だけじゃねえか
2022/05/01(日) 12:42:11.95ID:UOzkT7gW0
ブラマヨの吉田にやってほしいわ
今年のYTV漫才新人賞の審査すげえ
2022/05/01(日) 12:42:19.77ID:y62tl+3LO
>>66
ともこは絶対やらん
上沼卒業で名前が挙がるのが嫌なのか断る口実の布石をしまくってる
いたって真剣ですでも面白い面白くないはあるけど理由は説明出来んて言ってた
2022/05/01(日) 12:42:20.75ID:7u+BXHd+0
まあフット後藤かな
2022/05/01(日) 12:42:32.70ID:3UOGqu500
さんまは落語家だろ
2022/05/01(日) 12:42:44.11ID:R4HDEigI0
松本と太田はもう和解したしな
太田次第だと思う
2022/05/01(日) 12:42:49.74ID:dWeC1Urt0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/nuu8XYx.png
https://i.imgur.com/HJ64uFk.png
2022/05/01(日) 12:42:51.41ID:UOzkT7gW0
>>89
吉田1択
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:42:53.05ID:qrhfrdP20
>>53
一番賞レースで審査してほしくない人物だわ
ネタやってきてないTVタレントだろ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:43:02.78ID:+xVFxWAd0
深夜番組のニケツのつまらなさよ

ケンコバの無駄遣い

あの番組で笑い起きたの見たことあるか?

ジュニアにはユーモアがない

同期のフジモンみたいに、ジュニアにお前おもろないねん

とか、言えないからな、ケンコバは
2022/05/01(日) 12:43:13.09ID:pNtjXzAw0
>>92
石田は敗者復活から本戦に上げた方がええな
志らくかサンドかはなわが2軍落ちでええ
2022/05/01(日) 12:43:14.51ID:awQfqg0o0
審査員なんてもう芸人である必要もなくないか?
2022/05/01(日) 12:43:37.98ID:mo3mYG8H0
>>63
こういうまず自分が理解できてないのを自覚できず自分の感性が正しいと思ってるアホが多いよな
引きこもっててネット社会しか知らずアンチがマジョリティと思ってる馬鹿なんだろうけど
2022/05/01(日) 12:43:39.23ID:mQAP58RV0
ジュニアはYouTubeの動画見るとわかるけど意外と聞き手としての力が優れてる
対談動画はどれもハズレないから見てみて欲しい
大喜利とかイキって天才風吹かすよりそっち一本に絞ってもいいくらい
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:43:58.11ID:VM9m5r/v0
>>108
そんな番組が長寿番組になるかよw
2022/05/01(日) 12:44:07.97ID:qpFP38860
漫才の技術を競うってのはお前らが言い出したんだから
設定守れよ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:44:24.20ID:fpdcPHE90
>>107
審査される側の芸人も有吉にだけは批評してほしくないと思ってるよ
ジュニアなら言われても納得だろうし評価してほしいと思うだろうリスペクトあるだろう
2022/05/01(日) 12:44:32.04ID:7u+BXHd+0
フット後藤
サンド富澤
ブラマヨ吉田

ここらで固めたい
2022/05/01(日) 12:45:03.71ID:L9nqeMxY0
へぇ、指名なんて出来るんだ
出来レース賞の審査員だからそんなもんかな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:24.95ID:z87IRKMv0
指原みたいな若い人ではだめなの?
2022/05/01(日) 12:45:31.18ID:AfQhqIHq0
松本は露骨にパチンコネタ野球ネタに非常に厳しい
点数ガクンと下げてくる
2022/05/01(日) 12:45:53.88ID:V4NO20Ux0
西川きよしじゃダメなのか?
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:45:58.70ID:SFjF2C8p0
ノンスタ石田とスーパーマラドーナ武智の漫才愛コンビでいいだろ
2022/05/01(日) 12:46:14.68ID:g+whXDYG0
漫才やっててネタ書いて他の評価も出来る人ならやっぱ…
ノンスタ石田かなぁ
2022/05/01(日) 12:46:30.85ID:5WcZPZhw0
>>106
あの漫才オタクぶりはええよね
2022/05/01(日) 12:46:44.95ID:uxDYv8HL0
あの役に立たない女司会者はどうして辞めないの?
2022/05/01(日) 12:47:00.00ID:/asPCIoo0
顔が無理だよー
エムワンの席に座ってほしくないよー
いつも巨人が安定の古典的なザ漫才で見てくれるのがええんやんか
2022/05/01(日) 12:47:12.33ID:S9YJf5jq0
審査なら石田のほうが合ってると思うけどな
番組としてはジュニアのほうがいいのかな
2022/05/01(日) 12:47:13.05ID:Yynz0Nio0
>>11
それなら枠を一つ減らしたほうがいい
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:47:19.40ID:AMIJP+o70
やっとやめてくれるのか

巨人さんの採点基準
①心地よいリズムができているか
②下ネタや汚物をネタにしていないか
③誰もが分かるネタか

何、この意味不明な勝手な基準は?
M-1って日本で一番面白い漫才を決める大会ですよ?

次に審査員になる人は、ちゃんと面白さだけで採点してくれることを願う
2022/05/01(日) 12:47:24.02ID:vaj5scGc0
千原兄弟なんてつまらんコントしかやってるのを見た事ないんだが
2022/05/01(日) 12:47:46.41ID:+brcKhvj0
>>40
正直審査員は兄貴の方が向いてると思う
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:48:14.12ID:fpdcPHE90
>>112
10年前は芸人捌きは超一流だけど芸人以外のゲスト捌きが下手、って言われてた
けどいろんなMCやってきてNHKの凄ワザとかで一般サラリーマン相手の聞き出し方とか切り返しの巧みさは目をひいた
今じゃどんな業種のどんな年代の人間相手でも、どんな人数でも捌くのは一番上手いMCだと思う
「進行」と「相手を引き出す能力」と「聞き取る力」と「分かりやすく咀嚼して端的に視聴者に伝え直す力」を笑い込みで並列処理できる能力はブッチギリ
2022/05/01(日) 12:48:34.57ID:mQAP58RV0
審査員漫才師だけに絞らなかったことが他のコンテストとの格の違いに繋がってると思うから後任は漫才師に限定する必要はない
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:48:37.33ID:VM9m5r/v0
>>128
たくさん審査員がいるのはいろんな基準で測って1番面白い漫才師決めるためだろ。巨人みたいなのも必要だろ
2022/05/01(日) 12:49:04.68ID:OK6PlnaL0
有吉を指名しろよ師弟関係だろ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:09.10ID:oQJniKLo0
>>1
M1なんて何年も何となく見てないけど、千原とかなら絶対見ないわ
2022/05/01(日) 12:49:16.54ID:6dN1V9oy0
後任の事まで関わろうとするな消えろ
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:29.19ID:U+NgKz7g0
ねーよ千原とかwww
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:35.57ID:BPAMw0iN0
>>91
本来お笑いってあれぐらいのハードルがベストよな
m-1までいくともうなんか別物
2022/05/01(日) 12:49:43.80ID:R4HDEigI0
太田か浜田がいい
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:49:59.76ID:D1l5EUid0
順当にノンスタ石田だったら 誰からも文句言われないだろ
2022/05/01(日) 12:50:03.45ID:rZbXOb8C0
自分では思いつかなかったけど言われてみるとジュニアは悪くないかも。
ポスト上沼は誰かね?ハイヒールか海原やすよともこくらいしか審査できそうな女芸人が思い浮かばんわ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:27.74ID:VM9m5r/v0
>>138
だからみんなM-1で優勝したいし頑張るんだけどな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:28.72ID:j2XvdaK20
よしもとばっかりやめてほしい
2022/05/01(日) 12:50:33.53ID:JM3M72ae0
特定の審査員が審査し順位をつける系のイベントなんてもはや白けるだけだし
M-1決勝進出組の芸も面白いと感じることもなくなってきたし
もうM-1そのものが潮時だろ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:50:50.68ID:m+wMX5Q10
M1って別に漫才の技術を争っているわけじゃなくて面白いかどうかの個人的な好みだろ
だったら審査員が芸人である必要すらないんじゃないの
2022/05/01(日) 12:51:01.63ID:/asPCIoo0
中川家剛がいいよ
オールナイトの分析よかったよ
2022/05/01(日) 12:51:09.77ID:sQUfzBwl0
>>68
演者に媚びる審査員とか最悪やん
2022/05/01(日) 12:51:17.35ID:y62tl+3LO
>>128
3は理屈としては正しい
テレビの賞レースで優勝したい=万人受けが前提
ランジャタイとか真空ジェシカとか自分のスタイル貫くのに賞レースも欲しいは矛盾してる
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:33.99ID:+xVFxWAd0
>>113
深夜枠の一つくらい、大手事務所の力でなんとでもなる
2022/05/01(日) 12:51:56.57ID:Yynz0Nio0
まだM1続けるの?昔みたいに優勝したらそのまま跳ねる逸材も減ってる気がするし。毎年選考するよりも2年~3年で開催したほうがまだいい。
毎年するなら優勝該当者なしまで視野に入れてほしい。
2022/05/01(日) 12:51:59.88ID:1bjNkOqW0
大御所が一気にいなくなるの
2022/05/01(日) 12:52:03.66ID:cR+GPfdm0
オール巨人(吉本)
上沼恵美子(上沼事務所)
立川志らく(ワタナベ)
富澤たけし(グレープカンパニー)
中川家・礼二(吉本)
塙宣之(マセキ)
松本人志(吉本)

巨人後任も上沼後任もバランス的に吉本以外が望ましい
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:09.94ID:OSnUu3zX0
ジュニアは話を作るのがうまいだけだからなw
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:52:27.07ID:AMIJP+o70
ってか、もう審査員は要らない
一般のお客さんが決めればいい

芸人が審査をやると、構成が~とか、テクニックが~とか、全く関係ない要素で採点する
ただ面白さのみで選ぶ大会でしょ?

>>133
巨人の基準は絶対にダメ。
巨人が面白さだけで採点して、その結果が他人とズレてるのは仕方ない
でも、意味不明な基準を事前に作って意味不明な採点をするのはM-1じゃない
2022/05/01(日) 12:52:49.06ID:S++UGtff0
ノンスタ石田かブラマヨの吉田かなぁ
スキャンダルがなきゃ今ごろ柴田が東京代表で出ててもおかしくなった気がするけどね
それよりabcで小沢に審査員やらせてるのホント不思議おもんないしなにより絵面汚くてネタに頷いてるのウザいし
2022/05/01(日) 12:53:00.23ID:1RVP1g6i0
技術的な指摘を論理的にできる人がいいやろ
ジュニアは感覚的で言語化が下手
2022/05/01(日) 12:53:02.86ID:mQAP58RV0
ノブコブ徳井とかユウキロックとか批評芸の奴らにやらせてみたら
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:04.47ID:qrsCUQ9Z0
>>1
さんまとか呼び捨てにしてるけど
どう見てもビッグ3のさんまの方が格上だろ
さんを付けろよデカすぎ野郎
2022/05/01(日) 12:53:08.15ID:98I3Mdub0
塙、銀シャリ高橋、ノンスタイル石田

この辺
 
2022/05/01(日) 12:53:08.83ID:S9YJf5jq0
上沼恵美子の代わりは誰になるんだろうな
他事務所の女性で適任者なんている?
吉本からリンゴとか出すのだけは辞めて欲しい
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:23.40ID:VI0ile5N0
40から50歳くらいで漫才において実績があり若者文化にも詳しい人がベスト
誰や
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:53:26.96ID:+xVFxWAd0
>>153
面白くはないけどな
2022/05/01(日) 12:53:28.37ID:40E4uOY80
潔くて意外と好印象
2022/05/01(日) 12:53:38.32ID:qsO2hdIB0
「前半ちょっとスーンなってたからどうなるんか思ったけど途中からヴァーーーって来てぇ後半ズドドドドトーンって来てぇ!」
2022/05/01(日) 12:53:39.88ID:5AC3BjrX0
>>133
結果的に審査団として 
バランスが取れてたらいいのにね
上沼と巨人は変わりがいないな
個人的に見る側が集中して見ないと
理解できないネタは好きじゃないな
2022/05/01(日) 12:54:21.91ID:S++UGtff0
>>159
銀シャリに高橋はいねえ
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:26.02ID:31fd8VRe0
もうパンパンやるぞ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:34.21ID:VM9m5r/v0
>>154
客が選ぶとイケメンとかよくテレビで見てて馴染みがあるとか、そっちに引っ張られるのわかりきってるから絶対ダメ。面白いコンビが優勝できなくなるよ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:37.32ID:AMIJP+o70
>>148
それなら、一般客が審査をすればいいだけ
巨人が勝手に思う”誰もが分かるネタか”よりも、実際に一般客に審査させたほうが100倍正確
審査員はただ面白いものを選べばいいだけ
無意味かつ無根拠な妄想で選んでどうする
2022/05/01(日) 12:54:38.29ID:GZUy32Ei0
金髪以外は好印象
2022/05/01(日) 12:54:45.54ID:98I3Mdub0
ジュニアは広義のお笑い論には真面目だけど
漫才は無理だろ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:54:48.51ID:qrsCUQ9Z0
>>159
三人とも朝鮮系かよ

お前のお里が知れるなw
2022/05/01(日) 12:55:16.61ID:lmbLqULD0
サンドイッチマンの後に全国区で冠番組とMC仕事多数って大物が居ないのかな
2022/05/01(日) 12:55:23.43ID:98I3Mdub0
>>166
橋本も、高橋も同じやん
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:55:32.72ID:ziVtHm6o0
>>43
ちょっと違う
男子コンビおもろいけど女子コンビのんが元気いっぱいで努力の跡が見えたから巨人が女子コンビ優勝やなぁ言うて華丸大吉も同意、ジュニアは努力を評価する大会ちゃいますやんおもろい奴選ぶ大会ですやん言うて一悶着。ジュニアの言い分も分かる言うて巨人が特別賞作った。
女コンビはいまのチームバナナ
2022/05/01(日) 12:55:50.82ID:Mr7yeTm+0
分からんならわからんなりの採点でええんやで
そのための複数人の採点者を用意してるんや
2022/05/01(日) 12:56:00.53ID:40E4uOY80
>>173
それだけだったらオードリー
優勝はしてないけど
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:12.52ID:/9zbV0GK0
太田と有田でいい
2022/05/01(日) 12:56:23.00ID:/asPCIoo0
川島かバカリ
2022/05/01(日) 12:56:29.93ID:jkqPDBx50
爆笑がかわりにでれば盛り上がる
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:54.42ID:XnicRnVu0
漫才してる所見たことないんだが
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:56:55.17ID:ziVtHm6o0
>>16
ノンスタ石田だけは勘弁してくれ
クソおもんない
オードリー若林で決まりや
2022/05/01(日) 12:56:57.14ID:BP4su1HM0
漫才やったことあんの
2022/05/01(日) 12:57:22.87ID:h+PazGx20
お笑いの松本政権はまだまだ続きそうだな
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:29.05ID:AMIJP+o70
>>165
>結果的に審査団として 
>バランスが取れてたらいいのにね
それならわかる

巨人も一個人として自分が面白いと思う漫才を選んで、その結果バランスでっていうならわかる
でも、巨人が勝手に想像したバランスで採点するとか最悪

>>168
それなら、審査する客をどういう人にするかを選べばいいだけ
少なくとも巨人のように勝手で意味不明な採点基準で採点するよりは100倍マシ
2022/05/01(日) 12:57:35.73ID:k7ngrnJx0
>>175
いや合ってるやん
2022/05/01(日) 12:57:50.76ID:mQAP58RV0
R-1とかTHEMANZAIとかみたいに視聴者票入れるとロクな結果ならないよ
フジがダメダメなのもあるんだろうけど
最初のM-1だってかなり悲惨だった
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:56.79ID:MvD4yvus0
>>154
て君の意味不明な基準
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:56.82ID:l+Ulk8Yl0
太田はダメだよ
ウエストランドが決勝残ったら
平気で0点とかつけるというボケをかますよw
他の芸人ならある程度忖度出来るだろうけど
2022/05/01(日) 12:58:15.85ID:EQ9z4sHx0
>>68
さんまもニューヨークのKOCヤクザネタ理解できてなかった老害やん
審査員の若いバナナマンやその他周辺の若手は理解してたのに
さんまも巨人と変わらんよ
2022/05/01(日) 12:58:39.99ID:fDQOkxq80
千早って芸人なの?
2022/05/01(日) 12:58:43.84ID:y62tl+3LO
>>169
吉本がそれを若手劇場でやって成功してるとは言えないからやらんのだと思う
アイドル顔の奴やファッションがかわいいとか笑いと関係ない芸人が上位に来る単なる女子中高生の人気投票になってる
紅白がジャニの組織票で白組有利なってるのと同じことになる
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:04.71ID:de4RiAOz0
>>173
賞レースって売れる為のキッカケにしかならないからな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:27.54ID:pRSyc7QZ0
元出場者は生意気に見えるからほめるしかしない
苦言も呈せる3人中2人がやめるのきつい
番組として盛り上がりに欠けるから
松本が今まで以上にボケるんだろうが
出場者も視聴者も松本のガチ意見ききたいから
それやられるとウザイ
2022/05/01(日) 12:59:43.11ID:98I3Mdub0
>>190
70のジジイに敵わないのが老害呼ばわりしても駄目だろ
2022/05/01(日) 12:59:44.40ID:XUZ4qzrk0
>>1
M-1とか、なに神聖化してんの?
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:46.12ID:I6xGLXV60
>>189
太田が崇拝してた談志の採点も酷かったなあ
2022/05/01(日) 12:59:46.71ID:/asPCIoo0
見た目が映える人がいい
2022/05/01(日) 12:59:53.35ID:bopmXMUF0
たけしがTBS降板したの良かったな
大御所が退きやすくなった
2022/05/01(日) 12:59:55.39ID:mQAP58RV0
今の敗者復活もそうか 結果ただの人気投票になるからね
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:59:57.11ID:VM9m5r/v0
>>185
自称お笑い通を選ぶ?そんなことしたらもっと意味不明な基準でわかりづらい奴らこそ最高みたいな結果になりそうだけどね。実績のない謎審査員に選ばれた何の説得力もない王者が生まれるだけなんじゃない?
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:00:02.63ID:ziVtHm6o0
>>53
みんな知らんけど実はネタで再ブレイクしたからな
2022/05/01(日) 13:00:06.22ID:vrwmTAHQ0
吉本縛りだと公認が千原ジュニアレベルになっちゃうってのがけっこう衝撃的だな
漫才の会社だったはずなのに人材不足が深刻すぎる
2022/05/01(日) 13:00:17.20ID:WFFxozxL0
M-1甲子園でのテゴネハンバーグ(とチームバナナ)の件があったから巨人はどうしてもジュニアにやって欲しいんだろうな
2022/05/01(日) 13:00:28.63ID:S++UGtff0
てか巨人みたいなのがいてもいいとは思うけどね視聴者にもジジイはいるんだし
各世代の漫才師から見てこれぞってコンビが優勝するほうが結局次の日からバラエティに呼ぶ側としてはいいだろ
上沼みたいなおばちゃん票があってもいい
採点の頭とケツを切るとかそっちを工夫すべきでは
2022/05/01(日) 13:00:37.11ID:poxLIfmv0
松本千原のセットは見ないことに決めてる
2022/05/01(日) 13:01:40.52ID:5AC3BjrX0
>>192
会場に来る熱量がある地点で
誰かのファンなのよな
視聴者投票もそう
わざわざ投票する熱量がある層は
誰かのファンが多い
2022/05/01(日) 13:01:45.45ID:98I3Mdub0
>>203
ダウンタウンがフリートークで飛躍したから
どうしようもないだろ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:57.28ID:+zeNBmUH0
はっきり言ってMなんとかとか面白くないから
いちおうグランプリなら今の時代の頂点を見てると思って見たんだけど、俺からしたら滑ってるとしか思えない
俺も落研やってて滑ってたけど、あんなの学生のお笑いレベル
滑ってるのに笑えるものだと洗脳されてるだけ
サンドウィッチマンも何が面白いんのかさっぱりわからん
あんなの恐怖から解放された時の笑い
そういうの大嫌い
この10年で番組中に笑えたの一回だけ
阪神巨人やb &bなんか腹が痛いほど笑えた
今見ても笑えるな
爆笑問題も嫌いだけど面白かった
陣内智則も子供と涙流しながら笑ってたな
最近グランプリだったおっさん2人もオサムちゃんでーすみたいなギャグやってるけどずっとずべってるとこをよしもと勢力に配慮して番組スタッフも笑うプロになってるだけ
笑う奴って何言っても笑う奴っているから
笑の沸点が低い奴
そんなんが番組に集まってて自分の彼氏が喋ってるのに好き好き笑してるだけ
何年も時間があるのにあの笑いしか作れないって西能なさ過ぎ
バナナマンとか何が面白いんだよ ひたすら気色悪いんだが
おぎはぎの片方は面白くて、森山良子の娘と結婚した方なんてずっと滑ってるわ
素人の口下手が必死に盛り上げようとしてる風にしか見えなくて痛々しい
吉本でコストダウンして利権があるから予算もなく死にていのテレビ局があんなんしか使えないんだろうけど、お笑い学校で授業料払わせた脚をちょこちょこっと出しては消えていくだけのお笑いビジネスの大量生産に国民もボケーっとした顔で見てるな
みんなYouTube見てるから本当に見てるやついるんか?って思う
阪神さんは笑いがわかってるからあんなもん褒めようがないのは当たり前
本当のこと言えないのも当たり前
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:01:57.64ID:AMIJP+o70
>>188
俺の基準は面白いかどうか
日本一面白い漫才を決める大会でしょ?

日本で一番、;心地よいリズムで、下ネタや汚物をネタにせずに、;誰もが分かるネタか
っていう大会じゃないでしょ?
そういう大会がやりたいなら巨-1グランプリとか言う大会でも作ってやればいいんだよ
2022/05/01(日) 13:02:05.92ID:lOrEMCSm0
漫才で名を残した人にして
2022/05/01(日) 13:02:31.45ID:vrwmTAHQ0
一緒に辞めましょう言うて志らくも卒業させろ
あいつが一番わけわからん
2022/05/01(日) 13:02:34.58ID:5gAP+4zN0
出川やったら面白そう。
絶対断りそうだけど
2022/05/01(日) 13:02:35.27ID:UKCal4Cj0
ジュニアもいいけど、俺はアンガールズ田中がいいと思う。
キチンと理論立てて解説できるし、THE Wでもちゃんと審査出来てる。
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:57.64ID:yz2q3NGT0
>>2
それなら見るの止めるわ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:17.23ID:AMIJP+o70
>>192
それは客をちゃんと選べばいいだけ

日本一面白い漫才を決める大会なのに
日本で一番、;心地よいリズムで、下ネタや汚物をネタにせずに、誰もが分かるネタか
っていう大会と勘違いしてる審査員よりは100倍マシ
2022/05/01(日) 13:03:19.99ID:bRvEC2D+0
M1予備校やってるかもめんたるう大先生でもいいけどねぇ
本戦でやっちゃうとネタにならないから駄目かな
2022/05/01(日) 13:03:22.26ID:TxNf8jUo0
千原とか漫才できるんか?
見たことないわ
2022/05/01(日) 13:03:42.22ID:Dn93y+C80
>>130
兄貴にぶった切ってほしいけど批判殺到したらまた病むから難しいな
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:50.52ID:AfEpKJwy0
そう考えると万人が納得するような人が居ないな
2022/05/01(日) 13:03:51.41ID:R4HDEigI0
バナナマンやさまーずはもういいわ
意外性がないと
浜田出てくれんかなぁ
2022/05/01(日) 13:04:14.39ID:guywRoSc0
石橋でええやん
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:14.80ID:jbWU0gvr0
ブラマヨ吉田って他人のネタでは笑わないイメージ
それが審査員としては良いかもしれない
2022/05/01(日) 13:04:20.60ID:OPabpyDX0
確かに話題だけどよーく考えたら、若手芸人の漫才大会なんだよなあ。。。。なぜこんなにもみんな熱狂するんだw
どうでもよくない????よく考えたらw
2022/05/01(日) 13:04:21.22ID:EQ9z4sHx0
>>195
向上委員会でさんまの理解力のなさが若手にドン引きされてたんだから敵ってるだろ
さんまのネタへの理解力なんて皆無
巨人より酷い
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:27.59ID:xJDvVYge0
M-1の放映権&DVD発売権は吉本興業にある。

吉本興業の芸人を売るための番組。
2022/05/01(日) 13:04:42.89ID:98I3Mdub0
>>218
ダウンタウンが大阪でいたときには
やってたよ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:04:49.07ID:NElAcS5t0
千原なんかにやらすぐらいなら紳助戻ってこいよ
2022/05/01(日) 13:04:49.18ID:bRvEC2D+0
>>224
もうそんなに誰も熱狂してない
熱狂してるという演出がくどいだけ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:05:06.39ID:MvD4yvus0
>>210
だって君審査員でも番組制作でもないからね
君のダメは君の勝手な基準でしかないのよ
2022/05/01(日) 13:05:09.89ID:ehWR2ksL0
ノンスタイル石田かな
2022/05/01(日) 13:05:30.89ID:vrwmTAHQ0
門外漢の志らくが漫才の審査なんてできるわけないのに
どういうつもりであそこに座り続けてるのか本当に理解不能だわw
2022/05/01(日) 13:05:56.68ID:5ze126HZ0
後継指名とかはやめてください
2022/05/01(日) 13:06:39.53ID:vnoTHaEu0
紳助でえーやん
ヒマでしょ
2022/05/01(日) 13:06:43.81ID:nu6DdUti0
なんで太田押し多いの?
漫才のネタ書いてるの田中だろ
太田なんて空気読めないだけのピエロじゃん
2022/05/01(日) 13:06:48.39ID:5AC3BjrX0
>>210
ゴールデンタイムの全国放送だから
下ネタとか誰もが分かるネタかを
審査基準に入れる人間も必要だよ
下ネタで笑えない人間、分からないネタで
笑えない人間は一定数いるからな
ながら見してる視聴者も結構いるわけで
審査団としてバランスが取れてればOKには同意できるんだろ?
じゃあバランス取るために
巨人みたいな人が一人必要とは思えないかね
2022/05/01(日) 13:06:49.14ID:lpZ6iwtF0
>>231
賛成
2022/05/01(日) 13:06:51.75ID:DQR6WaZP0
ほんこんやろ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:06:53.63ID:xJDvVYge0
>>222
石橋貴明はギャラ1000〜1500万円
優勝賞金より高額なる。
さらに放映権や肖像権が高額なためDVD発売権がある吉本興業が無理だよ。
2022/05/01(日) 13:07:05.09ID:RcGonCbj0
M-1優勝者を審査員で良いのでは
2022/05/01(日) 13:07:19.83ID:S++UGtff0
>>210
巨人のその基準はお前の言う「個人にとって面白い」を更に深堀していった結果出てきた要素だろ
言葉を額面通り受け取り過ぎじゃないのもうちょっと考えなよ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:25.19ID:jbWU0gvr0
実質的に80~100の20点競技なんだよね
80点未満を付けそうな審査員は無理だと思う
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:27.91ID:AMIJP+o70
>>201
大会の趣旨とは全く違う基準で審査するよりは100倍マシ

もう1回言う
M-1は日本で一番面白い漫才を決める大会
そりゃ選ぶ人によって何が面白いかは違うし、完璧な正解はない
だから、審査員全員が自分が面白いと思った漫才を選んだ結果なら仕方ない

でも、面白い漫才ではなく、心地よいリズムで、下ネタや汚物をネタにせずに、誰もが分かるネタか
っていう意味不明な基準で採点するのでは大会の趣旨そのものに反する
2022/05/01(日) 13:07:35.79ID:WFFxozxL0
カウスさん戻ってきても良いんだけど無理か
ノンスタ石田は予選審査員をやって欲しい
万人が納得いくメンバーを推してくれるだろうし
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:38.11ID:MvD4yvus0
>>235
ネタは太田だよ
2022/05/01(日) 13:07:49.88ID:Mr7yeTm+0
爆笑太田56歳
ココリコ田中51歳
とんねるず木梨60歳
キャイン天野52歳
品川50歳

みんなおじいちゃんやん・・・
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:07:50.00ID:de4RiAOz0
>>235
現役で漫才やってるからじゃね
審査員は基本テレビタレントになってるわけだし
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:08:00.88ID:9HUXL9a50
>>26
この間のDXも吉本でお互い誉めあってんの寒かった
2022/05/01(日) 13:09:02.00ID:Sv3hpaQI0
太田とはまやんがダメなら最悪とろサ久保田でいいわもう
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:26.93ID:AMIJP+o70
>>241
それならいい
俺は、心地よいリズムで、下ネタや汚物をネタにせずに、誰もが分かるネタじゃないと
どうしても面白いと思えないって言うなら別にいいんです
巨人が言ってことはそうじゃないからね

そういう基準を作っちゃったら、死ぬほど面白いと巨人自身が思ったとしても
下ネタが入ってたら低い点数を付けるわけですから
そんなのはM-1じゃない
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:41.31ID:qicSsAk20
>>222
面白いけどね
高額ギャラと松本が大人しくなるのが問題
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:42.83ID:1cqSp3/W0
上沼はいらないけど巨人はいる
2022/05/01(日) 13:09:52.90ID:xI1z/MH80
神沼の名前出したんなよ
2022/05/01(日) 13:09:53.00ID:vrwmTAHQ0
門外漢でいいってんならフワちゃんみたいに視聴者代表的なとこまでライトに振り切った方がまだマシ
2022/05/01(日) 13:09:57.44ID:JT1IQBtW0
千原兄弟の漫才ってどんなのだったか
2022/05/01(日) 13:10:00.36ID:S++UGtff0
>>242
まぁ今の採点だと決勝に来てる時点で80点は持ってるはずだからな
80点以下はなんでこれで上がってきたんだと言われてるようなもの
2022/05/01(日) 13:10:10.74ID:Mr7yeTm+0
>>243
それなら一般客の構成も最低男女半々にはしないとね
こういうのってたいてい暇な女ばっかりでしょ観客
そうなると単に女に受ける漫才師が選ばれることになるし
2022/05/01(日) 13:10:21.65ID:xI1z/MH80
えみちゃんはやめへんでー
2022/05/01(日) 13:10:30.40ID:/9v5XQjM0
千原兄弟、漫才の経験ゼロだろw

糞つまらんコントを少しやってただけじゃないの?
2022/05/01(日) 13:10:40.60ID:lVOdvxmP0
芸スポのお爺ちゃんたちは自分たちの感性がズレてるの気付かずにお笑い語りがちだよね
マヂラブは漫才じゃないとか言ってるのもここくらいだよ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:44.24ID:BfHOPWbS0
引き際としてはいいけど後任がジュニアってのがなぁ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:10:53.36ID:2JgMdgjd0
ジュニアだけは絶対にない
2022/05/01(日) 13:10:58.01ID:/asPCIoo0
あえて板尾
真面目にしてくれそう
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:05.27ID:qep6ZopW0
ジュニア?巨人は阿呆なのか?それともボケた?
千原兄弟は漫才師じゃないぞ
コント師じゃん
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:33.42ID:AMIJP+o70
>>257
それは出来るだけちゃんと審査を出来るような構成にするだけ
ってか、構成を言うなら、今のベテラン漫才師ばっかりっていう構成はあまりにも偏り過ぎてる
2022/05/01(日) 13:11:37.07ID:tObOpQUg0
ジュニアだったら後藤でいいだろ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:11:44.46ID:de4RiAOz0
>>264
吉本でそこそこ売れてれば良いんじゃないの?
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:16.51ID:2JgMdgjd0
佐藤哲夫忘れてんじゃねーよ
富澤級の天才やんけ
2022/05/01(日) 13:12:27.48ID:VX4VqSWs0
太田がやったら全部持ってちゃうぞ
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:28.56ID:z6jHHCns0
野々村友紀子
ますだおかだ増田

現実的なとこだとこの辺だろ
爆笑問題の太田は「やらない」って明言してるし
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:37.61ID:qep6ZopW0
ジュニアにやらせるくらいなら同じコントでも大竹でも呼んだ方がいいし
渡辺正行っていう手もあるじゃん
吉本内でパスを回すことしか考えてない
2022/05/01(日) 13:12:41.04ID:Mr7yeTm+0
板尾って名前上げとくと
とりあえず通ぶれる2chの悪習廃れてくれ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:50.31ID:jbWU0gvr0
>>268
パンクブーブーだっけ?
2022/05/01(日) 13:12:58.70ID:vWQMpeez0
>>186
違うだろボケ
2022/05/01(日) 13:12:59.97ID:mdptWlTM0
千原兄弟はコントの人じゃねえの?
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:13:06.75ID:f/CBitrl0
>>43
こんなん弟子やったらパンパンなんちゃうん?
2022/05/01(日) 13:14:49.31ID:42I/LZAl0
ここでジュニアに対してあーだこーだ言ってる奴らのせい
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:49.93ID:MvD4yvus0
ジュニアは漫才劇場まで若手見に行ったり普段もちゃんと見てるからな
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:06.61ID:qep6ZopW0
実績で人選するか、それとも分析能力の有無で人選するかなんだよ
パンクブーブーの佐藤、ノンスタの石田は少なくとも分析とか評論はできる
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:23.67ID:AMIJP+o70
別に巨人でも誰でも良いけど、意味不明な自分勝手な基準じゃなくて
自分が感じた面白さだけで審査してくれるなら誰でも良いです

例えその結果が偏っていてもそれは仕方ない
完璧な正解も公平なんかないんだから

巨人がやってることはね
誰が一番速く走れるかっていう大会なのに、一人だけ誰が一番格好良いフォームで走ってるかで採点してるようなもの
1人だけ全く別の種目の大会の基準で採点しちゃってるわけよ
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:15:28.51ID:Hkc2CMV20
カウスにやってもらったらピリピリ感増していいんじゃない
2022/05/01(日) 13:15:46.35ID:xuRu/aZ90
ノンスタ石田でいいと思うが
2022/05/01(日) 13:15:49.41ID:S++UGtff0
>>268
佐藤もいいけど絵面が地味なのと未だにアンタッチャブルの影がどうのこうの言うやつがいるのがな
石田タイプだからかなり適任だと思うけどなんせ地味
2022/05/01(日) 13:15:58.86ID:ix/N0bjn0
>>87
大吉のラジオで聞いた
巨人がジュニアを認めてる理由も分かるな
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:16:09.32ID:j2XvdaK20
もう関西人はやめてくれ
2022/05/01(日) 13:17:01.71ID:UlgopRUJ0
中川家の礼三でいいだろ
2022/05/01(日) 13:17:03.88ID:EvQVkwx/0
ユウキロックとかますだでいいと思うけどな
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:05.74ID:oO6Ps63s0
後任の指名とか後々の悪弊になるぞ
2022/05/01(日) 13:17:12.25ID:vrwmTAHQ0
後任はガチンコ漫才道で巨人が育成した山ちゃんでいいんじゃないか?w
2022/05/01(日) 13:17:17.52ID:9+cImite0
おぼんでいいじゃん
こぼんを指名するとおぼんがまたヘソ曲げるし
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:19.33ID:b7pww3q40
えーなんか、
「おれ、人と違った感性ですねや!」
「この角度から見てこんな意見言うてる俺、一枚も二枚も上いってまっしゃろ!」
みたいな感じに言うやん。

みんな思ってるような大したこと言ってなくてもよ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:24.08ID:1bjNkOqW0
ネタをこねくり回すっていうのは
ほんとそう思う
笑いに限らず単純明快なものが響くのに
早口でまくし立てて詰め込もうとするコン
ビ多すぎるもん
ミルクボーイが絶賛されたのもわかるわ
2022/05/01(日) 13:17:36.95ID:o250D+id0
千原兄弟なんて昔からクソみたいにつまらんかったけど…
2022/05/01(日) 13:17:40.89ID:ZzARXTb80
っパンバンやな
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:17:41.55ID:xuRu/aZ90
>>235
ネタ書いてるのは太田
田中はポンコツだよ
2022/05/01(日) 13:18:29.85ID:/asPCIoo0
富澤とか塙とかでんとしてる人がいいのよ
石田はひょろいのよ
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:18:45.39ID:6EwT7v1g0
>>209だけど
面白くてプロだなって思うのは滑らない話のメンバーあたりだな
ああいうのはさすがプロだなって
mグランプリとかNSC?かなんかの学芸会だろ
アマチュア王決定戦
そっから何年も残るのは何十人に1人だろな
授業料もらってんだから広告塔になる生徒の実績が必要
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:19:42.90ID:jbWU0gvr0
1枠くらいはお笑い芸人じゃなくても良いかもしれない
今年の顔みたいな人

・・・だと空気読まずに50点とかありそうw
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:06.32ID:b7pww3q40
田中が何かの審査員やってて、すごく的を射た意見言ってて良かったんだけど。
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:51.39ID:2JgMdgjd0
上沼→リンゴ
巨人師匠→石田・のんちゃん・佐藤・吉田 ぐらいかなぁ
現実的なのは石田だろうね
2022/05/01(日) 13:20:52.62ID:98I3Mdub0
>>297
滑らない話なんて
みな無理に笑ってるから
話にならんだろ
2022/05/01(日) 13:20:54.67ID:RzvRGI5Z0
錦鯉の渡辺が結構いい採点しそう。
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:20:56.75ID:MS4c3e/C0
>>1
何故ジュニアだ
2022/05/01(日) 13:21:31.05ID:ml6PkElW0
ライブとかyoutubeは漫画でもゲームネタとかでもいいと思うけど
賞レースは誰でも楽しめるネタにした方がいいとは思う
2022/05/01(日) 13:21:45.16ID:cDU2EINB0
>>292
2010年頃までは型に詰め込んで進化させるのが流行りだったからな
その頃の世代が出てきてるから仕方ない
今は逆に引き算が始まってる感じあるけどそうなると大喜利力がかなり必要なんだよな的確な一言で落とすみたいな
ミルクボーイのコーンフレークのトラみたいな
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:02.40ID:H4xSexgW0
審査員なんて置かずに国民投票みたいなのでDボタン使うなりして視聴者が審査すりゃいいんだよ
審査してる奴らの言う事が正解だなんて思ってるやつなんているのか?
2022/05/01(日) 13:22:10.63ID:LBBdXNAO0
巨人の代わりがジュニアで上沼の代わりがリンゴなら予想通りすぎてつまらんな
もう一捻りほしいところ
2022/05/01(日) 13:22:36.90ID:ml6PkElW0
>>302
渡辺は結構いい審査委員になりそうだよね
M-1優勝者を審査員にしてみればどうかとは言われてるよね
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:22:41.18ID:+xVFxWAd0
>>221
浜田はM1当日、若手がTV見たがるのを振り切って
トランプやったり、ドラマ見たりする男だからな
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:00.14ID:z87IRKMv0
つっちーとかタカトシでいいよ
2022/05/01(日) 13:23:10.01ID:/asPCIoo0
駒ちゃんええやん
2022/05/01(日) 13:23:18.94ID:cDU2EINB0
>>295
ウーチャカはアイドルだから…
2022/05/01(日) 13:23:20.30ID:vrwmTAHQ0
説得力で言えば麒麟川島が一番しっかりしたこと言える能力ありそうかな
一応M-1出たことあるしw
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:26.13ID:BxK94Y/f0
そこは千原不倫兄やろ。
2022/05/01(日) 13:23:30.19ID:lVOdvxmP0
>>292
でも非凡な発想から生まれる漫才も好きだけどな
それこそミルクボーイもネタ自体は分かりやすいけどコーンフレークや最中を批評的に捉える視点は斬新だったよ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:47.97ID:FxSL5TdX0
M1が続く限り誰それ問わず毎年最低でも一人は固定化されない審査員枠を用意した方が良いだろうね
ここ数回は漫才師では無い芸能人も審査員として出席してるよな!
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:51.14ID:b7pww3q40
>>300
佐藤って?
2022/05/01(日) 13:23:53.35ID:bRvEC2D+0
>>306
ただの人気投票になるじゃん
2022/05/01(日) 13:23:58.93ID:lVOdvxmP0
>>297
お前ちゃんと見てないだろ
2022/05/01(日) 13:24:03.37ID:Gew7Zc3N0
まず一番つまらないトミザワが辞めろよ
2022/05/01(日) 13:24:10.84ID:98I3Mdub0
>>306
顔が見えないやつの一票なんて
無価値でいいんだよ

田代まさしとかが祭り上げられただろう
2022/05/01(日) 13:24:21.21ID:ml6PkElW0
>>306
それやると人気投票になる恐れがあるんだよな
SNSで投票してくださいとかの呼びかけも激しくなるだろうし
2022/05/01(日) 13:24:42.37ID:cDU2EINB0
>>308
それやってトレンディエンジェル優勝を生み出したから無くなってんだけどね
2022/05/01(日) 13:24:46.45ID:TpjmFD2n0
プラスマイナス面白かったな~
2022/05/01(日) 13:25:12.05ID:+6edIdqX0
感覚古いもんな
2022/05/01(日) 13:25:21.64ID:bRvEC2D+0
審査員は少なくとも冠番組持ってて優勝者を自分の番組に出せるレベルの人にして欲しいわ
錦鯉はブレイクしたけどそれ以前の優勝者なんて影薄すぎだろ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:22.65ID:t6YQMtlz0
>307
えみちゃんの代わりがリンゴ姉さんは無理があるわ
無理に女でなくてええんちゃう
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:32.01ID:AMIJP+o70
審査基準は自分が面白いと思ったかどうかだけ
それがM-1

で、なぜ面白いと思ったか、なぜウケたか、その理由としての
構成が~テクニックが~っていうのは良いし、それを視聴者に説明してくれるのもいい
ただ、構成が~テクニックが~っていうもので採点しちゃダメ
当たり前の話

ボルトがどれだけ速いかはボルトの記録だけで決まるべきで
フォームが~とか、筋肉が~とか、それで記録を決めて良いわけない
2022/05/01(日) 13:25:44.54ID:tU7y1Jd50
https://i.imgur.com/TZleRYg.gif
2022/05/01(日) 13:25:46.46ID:lVOdvxmP0
ミルクボーイを傷つけない笑いとか言って持ち上げてる連中はちゃんとネタ見てないんだろうなって思うわ
最中とミルクボーイの生産者をガッツリ傷つけてるじゃん
漫才の題材に対する毒舌や偏見を絶妙に入れ込んでるから面白いのに
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:25:50.63ID:+xVFxWAd0
>>312
顔もスタイルも悪いのに?
2022/05/01(日) 13:25:53.84ID:D2/H7ZGz0
巨人から指名されたということは審査員長はジュニアで内定だろう
但しジュニアが断らなければ
2022/05/01(日) 13:26:07.05ID:OiIq89ZP0
パンパン祭り
2022/05/01(日) 13:26:10.52ID:1eFvGALH0
はぁ?千原はコントだろ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:25.69ID:t6YQMtlz0
>>306
知名度勝負になるからダメ
それやったらサンドウィッチマンなんて絶対優勝してない
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:26.68ID:QVOsXhnB0
>>1
むかし、陣内智則が画面使ってクソつまらんネタを汚い顔でやって、それがウケてなぜかみんな笑って、今でもテレビに出てる
お笑いが落ちぶれていくわけだよ
2022/05/01(日) 13:26:52.76ID:lVOdvxmP0
>>328
客票じゃ駄目だね
やっぱりトップクラスの芸人の審査を通ってる芸人が王者に相応しいよ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:55.10ID:MhXFrkOR0
>>17
トレエン せやな
2022/05/01(日) 13:27:17.50ID:EQ9z4sHx0
>>306
敗者復活 欅ファンによるハライチへの組織票
MBS漫才アワード JK審査による当時無名のサンドウィッチマン予選最下位でスマイルが1位通過

一般審査はこういうこと起こるぞ
2022/05/01(日) 13:27:27.93ID:Lx3Dz8Zm0
なるほどジュニアがいた 
ざっくりTV見始めたらとんでもない天才だと分かった
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:27:46.95ID:MlkBhtAW0
やらないか
2022/05/01(日) 13:27:50.38ID:XGRWxM9O0
一茂古市ヒロミ志らく坂上橋下ひろゆき
が審査員だったら見るわ
異論は認める
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:27:52.98ID:nl2DcXDt0
ジュニアが審査するのはいいんだけどさ
巨人の後釜なら漫才の人がいいよ
中川家兄貴がいいけどしんどそうだしノンスタ石田かなあ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:17.76ID:6EwT7v1g0
あのさあ
俺は歌ってみたでもけっこう絶賛されるけど歌心のある奴ってほんと少ないからな
国民全体からしたらほぼ音痴ばっか
良くてただ歌ってるだけの人が99%
音程合わせてただ歌ってるだけだから
笑いもほとんどが音痴ばっかなんだよ
本当に笑いがわかってるのは少ない
こういう雰囲気だったら歌が上手いって感じるっていう時代の流れで歌が上手いって言われてるやつは多いけど絶対的に上手い奴ってなかなかいないから
笑いも笑いの音痴が集まってやってるだけのものになってる
昭和と違って全てがレベル落ちてんだよ
ジジイが若いのについていけないとかそういう問題じゃないから
髭男なんてその変の兄ちゃんが歌ってるだけ
高音だから心地いいかもな
なにが上手いんだよって思う
売れてるのは正義だが10年くらいで消える商品でしょ
この時代のつられ音痴がゲラゲラ笑ってる動画も後世に残るから恥かくだけ
昭和の本物のお笑い滑らない話みたいな本物の笑は後の世になったら評価されるから
ミルクボーイ!?何が面白いんだよ?
番組中に面白いこと一切言わないじゃないか
女子アナは鉛筆が転がっても笑うプロだからな
ウーマンも面白かったなw
2022/05/01(日) 13:28:20.74ID:X85jBMRE0
>>308
アレも徳井と哲夫、岩尾外しゃまともな審査になったとは思うが
2022/05/01(日) 13:28:22.58ID:Lx3Dz8Zm0
千原兄弟はコントより漫才の印象しかない
2022/05/01(日) 13:28:27.95ID:LBBdXNAO0
ここまで西川のりおなしって思ったら>>72がおったわ
2022/05/01(日) 13:28:39.68ID:XGRWxM9O0
あと堀江も追加で
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:28:48.70ID:MhXFrkOR0
>>54
カウス 巨人 と舞台の大物が続いてるけど、この流れだとだれや?

中川家はもうでてるし。
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:03.52ID:jbWU0gvr0
点数には加算されないが5大都市会場での一般人の得点表示は復活して欲しい
5大都市会場での得点はこうでしたっ!からの審査員へコメント求めるのは楽しそう
2022/05/01(日) 13:29:37.41ID:MjQfJP1Y0
まぁ出身地というか生息地はきっちり分けた方がいいよな
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:29:50.07ID:zf9M0a1G0
70歳超えてるわりにはバランス感覚ある大御所だとは思う
2022/05/01(日) 13:30:02.88ID:cDU2EINB0
>>306
B級グルメじゃないんだから素人がどう思ったかなんてのを票にしてもなんの意味もないんだよ
それはもうm1じゃない
2022/05/01(日) 13:30:24.61ID:fB3CY1xB0
ゲームのネタやめろ老人を敬えって言うけど
そこら辺のジジイババアは刻一刻と死んでいく訳じゃん
そしたらゲームネタ分かる初老が老人になるから
今の老人に向けてネタ変えるのは無駄な努力だよね
もう10年先が有るかも分からない世代に向けて作る意味があるの?
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:30:25.77ID:nl2DcXDt0
一般の客が審査だけはねえわ
2022/05/01(日) 13:30:44.02ID:0MTfPMtp0
誰がなっても批判するバカ日本人に忖度する必要はないから。巨人がジュニアでいいと言うならやってもらえばいいんとちゃう
2022/05/01(日) 13:30:50.72ID:Lx3Dz8Zm0
いつもニコニコカウス戻ってきてよ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:00.52ID:AMIJP+o70
>>337
プロの芸人が面白いと思う漫才と一般客が面白いと思う漫才が違うとして
どちらが王者に相応しいのか?それは当然後者です
前者はただの楽屋ウケ、芸人ウケですからね
2022/05/01(日) 13:31:20.02ID:tGE38aIXO
>>320
審査の場で自分を出さずにいるのは礼二やと思う
いつも中川家ラジオで後で剛が表するのが的確なのが多い
2022/05/01(日) 13:31:20.41ID:lVOdvxmP0
>>344
すげえジジ臭い文章だな
お前の感性が鈍ってるだけだよ
お笑いも音楽も昔に比べて進化してるわ
2022/05/01(日) 13:31:24.16ID:lOrEMCSm0
ますだじゃ駄目?
2022/05/01(日) 13:31:38.49ID:IAXTS8Vm0
そろそろ松本も外してIPPONみたいな立場にしてほしいわ。
2022/05/01(日) 13:31:49.80ID:DYovXriq0
上沼と巨人が辞めるなら
もう後任が石橋になったぐらいのインパクトが無いと
こじんまりした賞レースになりそう
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:49.84ID:6EwT7v1g0
大介花子とかおもろかったなw
不景気で何のセンスもない奴が授業料払って笑 作ったネタが面白いわけねえだろ
2022/05/01(日) 13:31:51.54ID:E6VXf7kt0
>>42
何言ってんだこいつ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:52.50ID:KsFYREeF0
ジュニアは漫才での実績ないじゃん
ハイヒール 、太田、たけし、山田邦子あたりを読んでこい
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:31:58.96ID:P6f3k/XR0
>>306
>審査してる奴らの言う事が正解だなんて思ってるやつなんているのか?

視聴者よりまし
2022/05/01(日) 13:32:09.31ID:wLEGyfq90
ジュニアのネタは割と好き
フリートークは大嫌いだけど
2022/05/01(日) 13:32:09.44ID:5AC3BjrX0
>>280
全国ネットのゴールデンで放送してる以上
面白けりゃなんでもありじゃないよ 
一定の制約が入ってくるよ
だからその例え自体が間違ってる
例えるなら競歩だと思えばいい
速く歩いた者勝ちだけど
歩法違反したら失格になるっしょ
だからネタの種類とかで
減点する人がいても問題ない
2022/05/01(日) 13:32:13.73ID:e4CywUUc0
>>1
年金ジジイババアの暮らしにくい社会を作るのが今のテレビの役目だアフォw
2022/05/01(日) 13:32:25.72ID:vrwmTAHQ0
>>342
審査員同士で永遠に揉め続けてそうw
2022/05/01(日) 13:32:45.58ID:Nan2wxNG0
錦鯉渡辺がいい
2022/05/01(日) 13:32:47.16ID:/asPCIoo0
板尾、駒場、中川家剛
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:11.06ID:6EwT7v1g0
>>360
楽器伴奏や加工が進化してるだけで錯覚してる
世界に通用する歌手が出たか?って
昭和は世界に出てたのも多い
2022/05/01(日) 13:33:21.48ID:D2/H7ZGz0
錦鯉って見かけないけど消えただろ
2022/05/01(日) 13:33:24.93ID:lVOdvxmP0
>>358
客票だと当たり障りない漫才師が勝つだけだよ
あと楽屋ウケって言ってるけど歴代のM-1チャンプはみんな一般的な事柄を切り取ったネタをちゃんとやってるし決して内輪ネタに逃げてないから
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:36.47ID:KsFYREeF0
>>354
若い人はYouTuber見てるじゃん
時代遅れのテレビを中心に活躍する芸人を選ぶんだから
年寄りが評価すればいいんだよ
2022/05/01(日) 13:33:42.52ID:MjQfJP1Y0
>>354
ぶっちゃけネタ選考能力が無いよねって言われてるようなもんよ
審査員が誰かなんてのはあらかじめわかってる
年齢層やら好みやらも推測できる
舞台ネタと賞レースとを分けられる腕前見せろやって言われてるようなもん
2022/05/01(日) 13:33:52.08ID:xOp6SpTM0
>>6
ほんこれ
2022/05/01(日) 13:34:20.64ID:DYovXriq0
上沼巨人よりも笑いの大御所って志村けんぐらいしかいないから
志村けんで
西川きよしは芸歴は長いけど格が
2022/05/01(日) 13:34:26.23ID:mQAP58RV0
なんで現役でネタやる奴が審査員やりたがんないかって師匠感出てきちゃうからだよね
礼二とか塙とかあの歳でもう師匠感帯び始めてるもんな
2022/05/01(日) 13:34:32.06ID:zVHl5lRf0
松本の隣に座れるくらいの格となるとやっぱ太田くらいしかいないだろうな
2022/05/01(日) 13:34:37.75ID:EQ9z4sHx0
>>358
MBSアワードで一般人が審査やって当時無名のサンドウィッチマンが予選最下位で敗退してスマイルが1位通過してたけど
お前はサンドよりスマイルが相応しいのか?
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:41.62ID:6EwT7v1g0
>>377
うちの子どももmなんとかグランプリなんて見てないからな
YouTuber見て笑ってるから
あれも面白くないけど
2022/05/01(日) 13:34:41.63ID:0YtdnWwS0
哲夫でええやん
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:43.28ID:zxrg0lO60
まぁ今のm1なんてシステム化した漫才にお笑い玄人()が批評するだけの番組やしな
2022/05/01(日) 13:34:44.54ID:lVOdvxmP0
>>374
昭和のお笑いの方がレベル高かったっていう根拠がないよね
そりゃいとしこいしやダイマル・ラケットも面白かったけど今の若手芸人がやってる漫才やコントも先人の積み重ねたものをさらに発展させてるよ
2022/05/01(日) 13:34:57.66ID:gRDkrfg/0
爆笑の太田は松本いるから無理だろう。
なんで相方の田中でいいやろ
というか巨人の後釜はたくさんいる

問題は上沼恵美子の後釜や
昨今の事情から女性入れんとダメやし
となるとハイヒールかなやっぱり
2022/05/01(日) 13:35:04.35ID:ml6PkElW0
>>354
最初から誰でも笑えるネタ作れば将来がとか老人が若者がとか何の考えもなくそれやるだけよくなるよ
もちろんネタのバリエーションとしてはいろいろあった方がいいとは思うけど
賞レースは手堅いネタでいいと思うけどねって話じゃね
2022/05/01(日) 13:35:05.82ID:Lx3Dz8Zm0
高須でもいいような
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:37.77ID:de4RiAOz0
>>385
一般人の知名度が無いしラストイヤーの忖度優勝だからな
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:56.20ID:8mlMwl6F0
俺もノンスタでいいと思う。
川島はもうお腹いっぱい。
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:35:59.45ID:dMx8phO40
インパルスのヨハンリーベルトは分かるし面白かったが狡い感じでこういう作り方は好きじゃないと思った。
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:04.05ID:jimVx6jO0
>>82
緊張感持たすために点数つけずに換装だけ言う枠で置いとくのはいいかもね
紳助辞めてから明らかに出演者が舐めてきてるからなあ
2022/05/01(日) 13:36:15.21ID:cDU2EINB0
>>361
絵が暗くて裏がギスギスするからダメw
正直作家としては良いと思うんだけどななんせ全国区としてはタレント性がな
今はコンビ仲いいのが流行りだし
2022/05/01(日) 13:36:38.33ID:1XXii9wM0
宮川大輔花子
の方がいい
王道だから

千原なんて 
自分よりも実力のない人選ぶ典型
2022/05/01(日) 13:36:42.13ID:Lx3Dz8Zm0
なぜフットの2人 できれば岩尾が呼ばれない
2022/05/01(日) 13:36:50.93ID:ALC5G/y+0
>>308
歴代M-1王者が審査員て2014年?だかに
やったけど審査員が常にウケ狙いで
見づらかったよw
現役の人はライバルになるしやらんほうが良いと思った
2022/05/01(日) 13:36:56.36ID:tGE38aIXO
>>380
きよしさんはみんなをフォローしてしまうから空気おかしくなる
初期M-1に関わりながら早々に外れたのはたぶんそのせいかと
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:09.15ID:AMIJP+o70
>>369
違反かどうかは出場資格の話であって、採点する人が考えることじゃない
差別とか中傷とか、どんなに面白くてもダメなものは、ダメ
でも、それらは出場資格の話であって番組の制作者やテレビ局、BPOが考えて判断するべきこと

ワリエワが五輪の出場資格があるかどうかと、ワリエワの演技の点数の採点は全く別の話
それをごっちゃにしちゃいけない
2022/05/01(日) 13:37:14.34ID:yx+OU9mU0
>>306
プロが審査員をしてるということは面白さよりも技術を審査してるってことでしょ?
それならばわざわざ番組でやることでもない気がするが、客前で
やるのはその技術にも違いが出てくるんかね
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:24.00ID:6EwT7v1g0
>>387
ミルクボーイ面白いの!?

センスもない音楽評論家が理屈捏ねて評論してるみたいな感じだな
音楽評論家なんて歌わせたらクッソ下手で良く評論してんなって思うわ

お笑いを分析してるタイプもそんな感じ
センスもない奴が言葉を駆使して評論しててびっくり
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:39.12ID:VM9m5r/v0
>>316
どっちかっていうと漫才師じゃない審査員がいる回の方が多い
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:39.70ID:4NXxfXrZ0
>>397
それがいいな
チャンプだし
2022/05/01(日) 13:37:43.12ID:EQ9z4sHx0
>>391
24点差で勝ってて忖度とは?
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:52.94ID:2JgMdgjd0
>>347
ああ!それや!
めちゃしっくりきた
2022/05/01(日) 13:38:00.37ID:lVOdvxmP0
>>402
ミルクボーイの言葉回しのどこが陳腐なのか教えて欲しいんだが
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:01.70ID:nl2DcXDt0
一般客が審査してよかった試しなんかあんのかねえ
どう頑張ろうが無理な気がするけどな
2022/05/01(日) 13:38:07.19ID:yDmnG/9f0
ジュニアって漫才すごかったのか知らない
岩尾かブラマヨのどちらかでいいと思う
2022/05/01(日) 13:38:24.19ID:CBg4cEYO0
>>394
浜田死んじゃう
しっかりとしたネタやお笑いに関わりたくないって言い始めてるのに
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:38:48.53ID:VM9m5r/v0
>>402
ミルクボーイを面白いと正しく普通に評価できない人間は審査員になっちゃダメ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:39:40.80ID:AMIJP+o70
>>376
>客票だと当たり障りない漫才師が勝つだけだよ
なんで?客はただ面白いと思う漫才師を選ぶだけだよ?

>あと楽屋ウケって言ってるけど歴代のM-1チャンプはみんな一般的な事柄を切り取ったネタをちゃんとやってるし決して内輪ネタに逃げてないから
それなら一般客にも受けるから一般客で良いじゃん

少なくとも、巨人が選んだら、面白さではなく
心地よいリズムで、下ネタや汚物をネタにせずに、誰もが分かるネタをやってる漫才師が
選ばれるだけだよ?だって本人がそう言ってんだから
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:20.35ID:1MPZlBk80
>>15
過去に審査員やってた渡辺正行や大竹まこともコント師だけどね
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:23.25ID:B050uaNH0
伊集院光
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:45.92ID:6EwT7v1g0
>>387
お笑い評論してるお前みたいなのに喋らせても何もおもろいこと言わんだろ
その時点で評論してんのがあり得ないから
2ちゃんで面白いこと書くやつ0,00001%だぞ
その時点でこのスレも読む価値もないんだよ
それがほとんどの国民だから笑いを評価できる奴がそもそもいない
それじゃ困るってんでこういうのが今の時代は面白いんですよって洗脳する役割が審査員だろな
2022/05/01(日) 13:40:50.37ID:OPabpyDX0
若 手 漫 才 コ ン テ ス ト な ん か ど う で も よ く な い ?
なんでみんなこんなに必死なのw
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:40:57.35ID:4XVOFyp90
ジュニア漫才してないだろ
2022/05/01(日) 13:40:58.64ID:Lx3Dz8Zm0
>>359
ポンコツと思ってた剛がラジオでいつも回してて
漫才のネタは剛担当て納得
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:03.52ID:h7bA7pje0
巨人師匠とジュニアじゃ金と金メッキくらい違う
それに腕っぷしも筋トレが趣味の巨人師匠と、柔道企画番組で負け続けて敗者のオムツを着けたジュニアだし
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:07.49ID:EX/XpIUv0
審査は割れた方が面白いし
感性がバラバラのほうがいい
2022/05/01(日) 13:41:23.76ID:CBg4cEYO0
2010年以前のM1と15年以降のM1を同列に語るやつはなんにもわかってないからもういいよ
2022/05/01(日) 13:41:34.56ID:ewr/zs8V0
吉本以外なら誰でもいい
吉本忖度に世間は心底ウンザリしてる
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:41:37.39ID:6EwT7v1g0
>>411
グランプリネタしか見てないけどグランプリネタで笑えなかったらその時点で終わり
笑い音痴が何言おうが俺が知らん
2022/05/01(日) 13:42:16.55ID:y91tryDn0
審査員はM-1優勝者にしたらいんじゃね?
2022/05/01(日) 13:42:18.65ID:0MTfPMtp0
そろそろ審判も審査員もAIでいいと思う
2022/05/01(日) 13:42:24.27ID:5AC3BjrX0
>>387
レベルだけを言うなら今の方がレベルは高い
ただ、大衆性は下がった
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:45.62ID:jhdANpGo0
千原兄弟って漫才やってたのか
2022/05/01(日) 13:43:05.25ID:DYovXriq0
別に漫才師じゃなくていい
笑いの審美眼があればいい
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:43:28.25ID:AMIJP+o70
>>383
サンドウィッチマン、トレンディエンジェル、アンタッチャブルは敗者復活ですよ?
敗者復活は完全に一般客の投票ですよ?
で、彼らの準決勝で落としたのはプロの審査員です
2022/05/01(日) 13:44:01.79ID:DaZNV7k/0
友近でいいだろ
2022/05/01(日) 13:44:02.33ID:lOrEMCSm0
大御所呼ばないかんなら洋七とかは?ちょっと時代に合わないかな
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:09.85ID:6EwT7v1g0
ほんとうの
>>411
本当の実力を競い合わせるなら
NSCかなんかの生徒だけじゃなく生徒以外の一般人からも広く募集して競わないと
身内の評価に特化した笑うしか生まれて来ないよ
吉本ワールドで空気読んで作ったネタなんかいらん
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:26.07ID:7rMSqOyA0
ノブコブ徳井とか分析力凄いのにな
以前ここで見たレスだけど
松本が徳井はM-1審査員になれるレベルって言ってたとか何とか
2022/05/01(日) 13:44:39.14ID:searztPm0
病気してたしやらなそうだけど
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:00.58ID:mzPLID/k0
>>62
正気か?
あなた現代の人?
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:01.03ID:eVWlFqDR0
後任はトラウデンでいいだろ
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:11.64ID:jhdANpGo0
>>426
大衆性下がる笑いってのは笑いなのかそれ
2022/05/01(日) 13:45:13.90ID:tGE38aIXO
>>428
高田文夫さんか
志らくより落語が巧いというw
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:45.53ID:6EwT7v1g0
>>432
そもそも時代に余裕も無くなって貧困化してて下がってる時にあんまり笑いなんて起きないだろ
経済成長で上向きでみんなに余裕があるときに笑って生まれるんじゃないかな
いつか次の時代に期待だな
2022/05/01(日) 13:45:46.95ID:3OfI0I510
>>107
哀川翔のラジオDJネタはかなり面白かった
ただコントだけど
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:45:56.42ID:zixGJw5M0
お前らパンパンやで
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:02.95ID:/ILFuXWE0
大穴はパンクブーブーの佐藤くんだよ
構造をしっかり見て的確な言葉に出来る人
2022/05/01(日) 13:46:04.36ID:kwGd7lau0
やっと辞めたかよかった
若者の笑いを理解せず面白くもないおじさんがやるべきではない
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:13.30ID:36TXcDTC0
ゴージャスとか座らせてみてほしい
あの人ガチの天才だから
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:40.40ID:7rMSqOyA0
あと10年もしたら粗品が審査員になるのは確実だわ
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:46.37ID:6EwT7v1g0
勝俣利勝とかああいうおもろいのはいないんか?
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:08.98ID:AMIJP+o70
>>433
審査に分析は全く必要ない
解説者として必要だけど

ただM-1の審査員は解説者でもあるから、分析力はなきゃいけないけど
分析で審査するなら分析力なんかないほうが良い
2022/05/01(日) 13:47:25.86ID:nxJkvdxA0
いつも偉そうな兼近にやってほしいわ
他人を裁定するってこういうことだぞって思い知らされてほしい
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:26.66ID:3p9mwten0
歴代審査員
https://i.imgur.com/y176LFH.jpg
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:47:41.49ID:z87IRKMv0
まるむし商店は?
2022/05/01(日) 13:47:57.86ID:X85jBMRE0
ジュニアがダメってことはないが、巨人が抜けてジュニアが入ると松本あたりと審査傾向が同じになって行く気がする
それなら思い切って有田とか審査員にしても良かった気がする
2022/05/01(日) 13:48:19.73ID:RvZvHAeb0
敗者復活戦の芸人が投票したら票が偏るかな
2022/05/01(日) 13:48:25.91ID:FFDyNZ740
審査なあ
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:30.73ID:6EwT7v1g0
授業料集めてみんなの金でこれが面白いんだって嘘の笑いをお金出し合って発信してるだけじゃねえか
大衆なんてその程度のもんだが
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:37.92ID:6sS4BMBr0
>>26
関西のテレビ制作なのに?
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:48:49.88ID:1Tl23sQi0
>>449
松本と南原は38歳で務めたのかー
歴代チャンピオンが審査員やった回には35歳のノンスタ石田がいるが
2022/05/01(日) 13:48:50.63ID:X85jBMRE0
>>452
絶対やっちゃいけないやり方だろ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:49:05.17ID:cVjyMHw00
ジュニアはゲームやったことないって言ってたぞ
2022/05/01(日) 13:49:25.35ID:bQTuGZUh0
>>1
見ない番組がまたひとつ増えるな。
2022/05/01(日) 13:49:32.37ID:oRNLKddY0
大吉でいいよ
経験した人のが説得力ある
2022/05/01(日) 13:50:00.14ID:rZRUJwVT0
プロ目線と客目線で評価違うからね
オンエアバトル方式がいいと思うわ
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:00.85ID:7bUYPkim0
>>248
吉本芸人集めてBSヨシモトでやれやって改めて思った
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:07.72ID:cVjyMHw00
>>62
くっさ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:14.67ID:kLxvbeX30
>>449
これ見ると上沼と巨人って運命共同体って感じするw
2022/05/01(日) 13:50:17.95ID:HQ7tlYky0
プラスマイナスを貶す人いない説
2022/05/01(日) 13:50:22.31ID:Lx3Dz8Zm0
今まで一番の黒歴史はそのまんま東
2022/05/01(日) 13:50:25.62ID:INv3TZmF0
意外とコメント的確に出せるザコシでいいよ
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:50:49.09ID:AMIJP+o70
巨人の採点基準だと

死ぬほど面白いけど、リズムとかめちゃくちゃで、下ネタがあって、高齢者や子供には少しわかりにくい
っていう場合には低い点数になって

そんなに面白くないけど、リズムが良くて、下ネタがなくて、高齢者も子供もみんなわかる
っていう場合には高い点数になるんだよ?

何それ?何の大会?
2022/05/01(日) 13:51:07.84ID:JaWURMqM0
巨人の方向いた漫才やって決勝まで残れるコンビは居ないでしょう
結果よくわからんものを審査させられてる
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:17.86ID:cVjyMHw00
>>461
初回には観客投票があったが
おぎやはぎで惨劇が起こって中止
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:31.13ID:ORA87a6p0
志らくはトムブラウンに97点付けたから信頼してる
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:32.99ID:1MPZlBk80
>>72
一票入れる
2022/05/01(日) 13:51:38.80ID:EQ9z4sHx0
>>423
サンドは準決で地雷ネタの手紙で滑ってたの知らんのか?
決勝や敗者復活とは別のネタで観客ウケ順位もトップ10圏外

で、一般人が審査して
スマイル(予選1位 682点)>サンド(40位 391点)
http://www.takomusuko.com/manzai-award-ed.htm

この件は正しいのか?w
2022/05/01(日) 13:51:54.59ID:S9YJf5jq0
NSC生徒募集!が露骨すぎるんだよなー
>>445
吉本が無理やり残すから十年後もいるだろうけど…
その頃には背負わされた看板が重すぎて倒れてると思う
2022/05/01(日) 13:52:04.81ID:tGE38aIXO
>>451
本当に上沼さんが止めるならまず松本が「上沼さん辞めるなら僕も辞める」といった過去の言葉を処理しないといけないね
これは「芸人のシャレ」とは違う域の言質だから
2022/05/01(日) 13:52:21.53ID:EQ9z4sHx0
>>429
サンドは準決で地雷ネタの手紙で滑ってたの知らんのか?
決勝や敗者復活とは別のネタで観客ウケ順位もトップ10圏外

で、一般人が審査して
スマイル(予選1位 682点)>サンド(40位 391点)
http://www.takomusuko.com/manzai-award-ed.htm

この件は正しいのか?w
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:35.62ID:8LxtKPVx0
若い奴の流行ネタなんでもわかりますって奴ばかりが審査するのも違うと思うけどな
普遍性みたいなのが全くなくなって賞味期限の短いチャンピオン量産しそう
審査員として自分がそういう役回りやるのは嫌なのはわかる
2022/05/01(日) 13:52:40.89ID:npfg/l2v0
>>1
オール巨人がこぼしてたな。
M1の翌日は、
どこへ飲みに行っても
居合わせた客から
文句を言われるとかw

何で、あっちのコンビが
落ちてるんや!!
面白かったのは、こっちやろ!!
みたいな文句が集中するとかw
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:59.01ID:1MPZlBk80
>>390
THE MANZAIではやってた
2022/05/01(日) 13:53:27.93ID:lVOdvxmP0
基本的にM-1の3回戦以上に進んでるコンビはちゃんと面白い漫才師だよ
ちゃんと笑える視点があるから
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:53:38.52ID:V7hOrGeT0
>>449
第一回目の時の西川きよしってまだ55歳だったのか…
当時既におじいちゃんってイメージだった
2022/05/01(日) 13:54:01.03ID:lVOdvxmP0
>>439
自己レスしちゃってどうしたんだよ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:02.83ID:7rMSqOyA0
>>474
吉本とか関係なく粗品は生き残れるよ
YouTubeの個人チャンネルがブレイクし始めてる
2022/05/01(日) 13:54:21.97ID:9D3kCIub0
万人受けは必要やな
ゲームとかパチンコとかちょっと違う
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:31.50ID:S0IU6VTk0
ジュニアとか木村祐一は要らない
2022/05/01(日) 13:54:40.12ID:Lx3Dz8Zm0
女からあと一人選ぶとしたらハイヒールになるのかな
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:54:56.26ID:H6ROG4lw0
ノンスタの石田がいいと思う
あと中川家なら剛の方がいい
2022/05/01(日) 13:55:14.39ID:npfg/l2v0
>>471
トムブラウンのネタは
漫才なんだろうか。という疑問が
2022/05/01(日) 13:55:17.60ID:DYovXriq0
ジュニアはドラゴンボールも読んだことないらしい
2022/05/01(日) 13:55:20.71ID:lYrDrqZ/0
おーい久馬でええんちゃう?
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:55:33.73ID:dUjICyFp0
もう太田でいいだろう
松本とも和解したんだし
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:55:44.65ID:wsgxt4x50
老人がのさばると若いもんの自主性が育たんのよね。
革新も無くなるし老害の自覚って必要だわ。
50だけど趣味の集まりで偉そうにしても若い奴らが仕切った方がいいと感じてる。
2022/05/01(日) 13:55:50.62ID:p3Yibnok0
こんなんジュニア程度で充分やろっていう嫌味よ
2022/05/01(日) 13:56:17.03ID:vYv2oGKm0
もう針すなおでいい
2022/05/01(日) 13:56:19.86ID:ml6PkElW0
優勝したときの錦鯉はザコシと小峠に漫才みてもらってたんだよな
2022/05/01(日) 13:57:14.90ID:S9YJf5jq0
>>475
松本残ります、で過去の発言はチャラw
そしてSNSが「松本さんありがとうございます」で埋まる
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:35.72ID:8Eubg2Q/0
太田嫁で
2022/05/01(日) 13:57:37.26ID:HQ7tlYky0
巨人はまだ無名だったつぶやきしろうをテレビで大絶賛したから見る目がある
2022/05/01(日) 13:57:42.91ID:Bk2YuCAI0
ハリセンボン春菜がいいな
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:57:50.15ID:wsgxt4x50
>>468
落語の内容漫才にしたら点数低そうだなw
2022/05/01(日) 13:58:00.25ID:lVOdvxmP0
吉本ガーとかNSCガーとか言ってる連中って絶対ちゃんとお笑い見てないよね
2022/05/01(日) 13:58:57.23ID:gIDyGVxH0
もう吉本だけのY-1でいいやん なんだよジュニアって アホでんがな
2022/05/01(日) 13:58:59.09ID:U68tH4ce0
ここまでM1とか審査員に注目が行くのはここ数年って印象がある
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 13:59:06.12ID:AMIJP+o70
面白いと思うかどうかは個人の感覚でしかない
漫才の採点は、フィギュアスケートの採点とは違う

フィギュアスケートのように技術的に正解と基準があるものは
基準に則って専門家に採点してもらわないと、素人には出来ない

でも漫才の採点はどれだけ面白いと思うか?どれだけ多くの人が面白いと思うか
ただ、それだけの話
それなら、多くの一般人の多数決で決めるのが一番正確

どれだけ多くの人が面白いと思うか
ここに高齢者や子供、赤ちゃんまで含めるのかどうかは大会の趣旨次第
2022/05/01(日) 13:59:22.19ID:HQ7tlYky0
ハリウッドザコシショウ、錦鯉はついこないだまで
みんなで呆れる芸風だってのに
突然優勝して驚いたと言うかなんというか
錦鯉って普段は面白くないぞ
2022/05/01(日) 14:00:23.35ID:tGE38aIXO
しかしなあ
チャンピオンなのに名前が出ない銀シャリってかなり頭打ち感があるよね
同期のプラマイのほうが巨人に名前出して貰ってるというw
2022/05/01(日) 14:01:17.82ID:Bk2YuCAI0
巨人はいいけど中堅関西芸人は勘弁
2022/05/01(日) 14:01:40.50ID:GsbGxsti0
ジュニアに漫才の審査できんのか?
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:42.58ID:EumYl+fY0
浜田
オール阪神
伊達
土屋


ダメそうだw
2022/05/01(日) 14:02:07.65ID:HQ7tlYky0
>>503前から総審査員化があって
テレビの前で腕組みしながら漫才見てる

にしても漫才の頂点が錦鯉でいいのだろうか?
年取ってなかったら裕次郎してなかったと思う
感動を採点に入れないでほしいな
2022/05/01(日) 14:02:37.95ID:HJXYUdmO0
漫才できない奴が審査とか
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:12.50ID:8LxtKPVx0
太田でええやろ
ジュニアはない
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:16.20ID:nl2DcXDt0
一般客の審査があった初年度悲惨だったけどなあ
客を選ぶのは審査より難しいように思うが
2022/05/01(日) 14:03:18.93ID:ml6PkElW0
>>505
ネタは面白いけど平場は面白くない芸人は存在する
だから舞台メインにしてる人らもいるね
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:32.34ID:zixGJw5M0
Xグンさがね、ブーマー伊勢、コウメ太夫、パペットマペット、にしおかすみ子こ

コイツらでええよ
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:46.33ID:kuQ6z+ip0
>>14
これを書く君にワロタ
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:50.63ID:AMIJP+o70
>>511

この発想がそもそもの間違い
M-1は漫才の技術を採点する大会じゃない
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:10.89ID:SrNtDxHV0
M-1作る時に紳助が「竜介に予選の審査員やらせる。あいつは漫才できなかったけど漫才分かってはいるから。」って言ってたな
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:04:54.36ID:onrjmRyl0
>>473
見てないけど
震災芸人として活躍すりゃいいじゃん
恐怖感からの解放で笑わせるやつは大嫌い
2022/05/01(日) 14:05:53.62ID:vrwmTAHQ0
>>506
橋本は今週のゴッドタンでも単独企画やってるしけっこう今熱い存在だろ
2022/05/01(日) 14:06:09.67ID:ml6PkElW0
>>510
M-1優勝はダントツやら混戦やらいろいろなパターンがある
去年は決勝で3組とも微妙だったから一番無難な錦鯉になった感じではある
賞レースってそういうもんだよ
2022/05/01(日) 14:06:43.22ID:QNFH/0X/0
巨人は若手の舞台も見てるのはすごいと思うが
先入観や情がちょっと乗っかるんよなぁ
ランジャタイには容赦無いのは笑ったが
2022/05/01(日) 14:07:09.82ID:Bk2YuCAI0
ひとりにもやってみてほしい
2022/05/01(日) 14:08:16.27ID:tGE38aIXO
>>510
錦鯉は「2年かけたストーリー」で優勝した感もあるね(もちろん最終決勝の冷え込みがそうさせたけど)
コンテストって本来は【その場で一番沸かせた人の勝ち】になるから番狂わせも全然アリだけど
なんか近年はM-1が近くなるとみんなで各組の「ストーリー」を整理し出して
それが審査点に入っちゃうみたいなw
オズワルドも巨人からのアドバイス→松本からの真逆のアドバイスをどうするか?なストーリーが入っちゃったし
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:08:24.24ID:E5QWjF1c0
年寄りに分からないネタをやって点が伸びないってそういうことで良いんじゃないの?そのまま採点すれば。
2022/05/01(日) 14:08:47.90ID:dATsphtK0
まだやるんか?
低レベルの学芸会コンテスト
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:08:58.06ID:kuQ6z+ip0
>>68
無能らしいレス
2022/05/01(日) 14:09:00.71ID:npfg/l2v0
>>505
テレビのお笑いは
女と子供がいかに笑うか、だからw
男性客や年寄りは
最初から眼中にない。

ずんの飯尾だって
ネタは0点だしな。
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:09:44.54ID:YoWTGLDI0
爆笑問題太田でいいよ。
松本と和解したのはそのための布石だろ
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:10:42.81ID:onrjmRyl0
>>209だけど


金儲けが正義だからね
吉本の会社の事務員のおばちゃんにも家庭があって子供が大学に行ってお金もかかる
お土産のの売り場のおじさんも家庭がある
みんな生活してる
お笑いが面白いかより儲かるかどうかがビジネスだから
笑えない方向に行っててもしょうがない
まずはお金儲け

経済に余裕がある時代は勝手に儲かるから本物の笑いが追求できたんだろうな
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:12:26.00ID:onrjmRyl0
>>524
あーなるほど
そういうストーリーまで込みでやってんだ
そりゃ部外者には笑えないわ
そんなん興味ないしな
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:13:03.04ID:tAgWrdgs0
キー坊
ザぼんち
マスオカ
阪神
おぼんこぼん
2022/05/01(日) 14:13:58.93ID:KQU58oT00
オール巨人の指名なら千原は断れない

なぜガチンコ足軽エンペラーの山里か元弟子の有吉を指名しないのかな
2022/05/01(日) 14:14:29.63ID:G78EByNH0
代わりが爆笑田中になったら
巨人もちょ待てと復活するだろう
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:14:31.33ID:OsUspG+F0
かまいたちの山内はやりたそうやけどな
2022/05/01(日) 14:15:17.26ID:jhqBx0/D0
ジャックナイフは漫才の実績はいまひとつだからダメだろ
2022/05/01(日) 14:15:27.97ID:QEsqoroJ0
ぼんちおさむ
2022/05/01(日) 14:15:51.76ID:DLYaNKHI0
千原ジュニアの漫才って面白い?
面白くない奴が審査員じゃダメだろ
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:16:16.49ID:xJmydocd0
志らくが入ってるんだから別に漫才師じゃなくてもいいんだろ
だったら関東から出せって話でさ
伊集院とか神田伯山とかあのあたりでいいじゃんw
2022/05/01(日) 14:16:28.83ID:rxdC4Uh/0
そういや意外とジュニアって審査員やってなかったな、R-1もKOCも

俺はいいと思うよジュニア
必ずしも審査員が漫才師である必要はないし
あとはやっぱウッチャンかな、太田でもいいけどやらかしそう
あとは有田、川島とか
今田が司会を川島あたりに譲って審査員にスライドってのも面白いけど
2022/05/01(日) 14:17:24.78ID:th9m2ecv0
太田でええやろ 漫才の事になるとあいつ真面目に採点するし
2022/05/01(日) 14:17:27.27ID:tGE38aIXO
>>532
おぼんさんは堤下食堂で「コンテスト審査員の話あるけどやらない。俺は出るほうがすき」
「キングオブコントも準決勝で鉄板ネタやったけどお客さんが演者の知り合いの若い人ばかりだからシーン」w
こぼんさんはわからないけどね
2022/05/01(日) 14:17:32.14ID:k28+P2qU0
ジュニアよりセイジの方が実直でよさそう
オズワルドとかひねくれ者にはボロカス言いそうだし
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:17:54.78ID:kuQ6z+ip0
>>154
今さら客が選ぶとかバカの極み ガイジが書き込むな
2022/05/01(日) 14:18:07.80ID:BsrHFT2Z0
巨人でいいけどな
わからない年代として審査すれば良いのに
2022/05/01(日) 14:18:22.10ID:HQ7tlYky0
西川きよしって昔日本一の漫才師だったとは思えないよなあ
ケンミンショーでもお情け吉本大阪枠でみんなが気を遣ってる
厳しいようだけど自分で降板しようとは思わないのだろうか

今は不倫とかで芸人生命が絶たれるから辛いわな
破天荒なんて無理だもん
横山やすしは酒飲んでテレビに出て、久米宏に嫌な顔され、
スポンサーにおべんちゃらと言って叩かれる
芸人なんてそんなもんだったろうに
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:18:58.61ID:CwIOAT6C0
岡村とか山崎邦正も一応漫才で賞取ったことあるんだよなw
2022/05/01(日) 14:19:10.73ID:vrwmTAHQ0
笑い飯哲夫は打診したら喜んで引き受けそうだけど
なぜかあまりやらせたくない感がある
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:44.59ID:dZMThnd30
俺の時だったら
お前パンパンだよ
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:19:55.15ID:onrjmRyl0
さんまも最近ちょっと面白さが陰ってきてないか?
なんか笑えないことが多いな
俺からしたら上岡龍太郎が面白いんだが
オール阪神と上岡龍太郎とリハビリ中の大助花子を審査員にして昭和の生き残り芸人集めて冥土の土産MMグランプリをやれよ
たけしも一からやり直せ
服装は当時の服装と髪型でやれ
鶴瓶もだ
大御所になってサボってるからな
俺は絶対に見るよ!
クソガキをぶっ飛ばせ!ってテーマでやれ
途中で倒れても歌丸みたいにみんな鼻酸素してエンディングしろよ
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:20:00.47ID:kuQ6z+ip0
>>159
塙いるし高橋いないしめちゃめちゃw
2022/05/01(日) 14:21:33.76ID:S9YJf5jq0
>>483
審査員なら、むしろせいやのほうが適任では
現役で審査員を務めるには、少しは人が良くないと無理だよ
自分の手の内を明かすわけだし、粗品は全く向いてない
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:21:43.26ID:gacAgw1Y0
>>550
さんまの元嫁の話、未だにめっちゃモテてるアピール、若い世代にもついていけてますよアピールはかなりキツい
2022/05/01(日) 14:22:25.59ID:9BiI1kuQ0
座王の審査の後のひと言は好き
2022/05/01(日) 14:22:38.83ID:Mj79/stq0
巨人が新人漫才師を教育するという番組があったけど、生意気なコンビは最初から出ていってくれ、という訳で何組かいきなり脱落していた。
2022/05/01(日) 14:23:11.62ID:npfg/l2v0
>>1
何故、M1に審査員が必要なのか?
視聴者投票と客席投票でやると
創価が組織票を動員したりするんだろうな。
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:23:21.24ID:AIzycl2T0
事務所、可愛がってる後輩とか変なしがらみあるしイロモネアで全く笑わなかった素人集めてそいつらが採点すればいい
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:24:19.39ID:AIzycl2T0
>>556
創価芸人が準決まで残れば決勝進出確定じゃん
2022/05/01(日) 14:24:25.95ID:HQ7tlYky0
>>557
素人は知名度とか好みの先入観が強いから
2022/05/01(日) 14:24:40.42ID:Uoy4e2qy0
出場者より審査員の質が低すぎるんだよな
ゲームのネタ分からんじゃねぇ、学べよ審査員なら
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:25:00.53ID:onrjmRyl0
>>555
ガチンコのパクリだけどそういうの好き
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:27:05.97ID:onrjmRyl0
>>560
世の中が細分化してるから万人共通の笑いも難しいんだろうな
でもプロならみんながわかる笑いをやれよ
細分化した笑いならYouTuberdrもやってろ
2022/05/01(日) 14:27:16.90ID:C+H2iQcH0
そういえば最近チュートリアルの2人は何やってんだ
特に徳井じゃないほうほとんど見ないな
2022/05/01(日) 14:27:23.19ID:clb8usDO0
千原兄弟に漫才させたら悲惨な空気になりそう
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:27:41.46ID:o+dFxIDR0
>>6
格なんてとっくに落ちてるからいいだろ
冨澤とか大吉とかいらないよな
2022/05/01(日) 14:29:28.75ID:bZHYuStl0
ジュニアが審査員やったって説得力ねーだろ
2022/05/01(日) 14:29:30.92ID:/dwUlLWW0
ナンちゃんや宮迫だって審査員やってるんだし
ジュニアじゃダメという事は無い
2022/05/01(日) 14:30:04.15ID:clb8usDO0
>>563
セラミックの真っ白な歯の彼か
彼、お笑いに興味はない、興味があるのは金と女とバイクだからな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:30:05.91ID:1ltqocpD0
これ優勝者以外は資格ないだろ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:30:16.80ID:W8xgHMEo0
わからん審査員も同席するからこそトータルで審査の質が上がるという考え方もあると思うがなあ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:31:03.55ID:l+iiKnKo0
ナンちゃんは凄いじゃん、宮迫もまぁアメトークやってたし
2022/05/01(日) 14:31:07.57ID:FFDyNZ740
本気でやるならしっかり解析できて
これはこういう構造で
こうなってこうなるからこういう笑いを生む
たとえばやってみますが
まで即興でやれる審査員が良いとは思うが

見てる方もそんなのは求めていない
知名度のあるお笑い芸人が点数を付けて
最高得点者が優勝で良いと
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:31:17.22ID:IdbBhu0R0
後任は今も漫才してる人にして欲しい
千原兄弟がしているのかは知らんけど
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:13.13ID:onrjmRyl0
>>563
次から次に卒業生をお笑い芸人として活躍してる風に見せないといけないんだかあのレベルじゃ生き残れないだろ
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:32:41.47ID:7T0Hv/Is0
>>31
観客の笑い声の大きさと回数で判定できたり
2022/05/01(日) 14:32:57.80ID:LRmV1zEC0
>>449
初期の面子怖すぎだな
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:11.45ID:3O/yS+GO0
木村でいいやん、講師やってるんやろ?
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:17.72ID:TnPGT3RI0
でも真空ジェシカみたいに二進数が分からないって言われるのは辛くない?
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:29.41ID:onrjmRyl0
結局はお笑いって観客とともに内輪ウケしてるだけのビジネスになっちゃったな
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:36.69ID:b4GGfNw70
巨人は吉本贔屓と好き嫌いが激しかったから
辞めて、よかった。
リンゴほど ひどくはなかったが。
2022/05/01(日) 14:34:22.41ID:r0AeM2BO0
ネタを書いてる人にして欲しい
2022/05/01(日) 14:34:25.12ID:gp3PcJnF0
とろサーモン久保田でいいじゃん
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:27.79ID:VrKVlfrS0
サブローとキー坊を入れよう
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:35.43ID:E3TCPNwX0
ジュニアさんだと審査の偏り激しそう、、、
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:34:50.64ID:LFtA6G7I0
ジュニアは若手の芸人いっぱい見てるしな
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:35:35.29ID:b4GGfNw70
で、
リンゴの 吉本後輩の不倫擁護は、どうなったの?
2022/05/01(日) 14:35:40.33ID:t5t+jUJZ0
千原って面白くないのに、なんでこんなに過大評価されてるの?
2022/05/01(日) 14:35:43.63ID:7oIujPq70
ブラマヨ吉田だろ
漫才愛も強い
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:35:59.83ID:2rAzZEwQ0
何の実績もないのにどんどん地位が上がっていく
謎ポジションのジュニア
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:36:29.63ID:onrjmRyl0
たまに大阪に行ってあっちで本場の関西番組見てると面白いけどな
顔はコテコテだけど
笑い自体は落ち込んでないんだろうな
なんちゃらグランプリが学芸会なだけだろな
2022/05/01(日) 14:36:36.17ID:8e2ZkUGh0
このコメントはまさに、って感じやねぇ
何の反論もしようがないわ
2022/05/01(日) 14:36:39.87ID:Reru6IkM0
巨人さんが野球でいう落合みたいな的確なご意見だったからな
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:37:04.18ID:rvG95ZEQ0
>>84
すんげーベスト10は、今考えると神番組
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:37:20.38ID:onrjmRyl0
>>590
顔関係ないやんw
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:37:23.81ID:2pe4dMqu0
ジュニアの漫才って見たことないわ
やれるの?
2022/05/01(日) 14:37:29.97ID:S9YJf5jq0
>>572
地上波だし、あんまり内部が晒されてもね
それが石田じゃなくてジュニアなんだろうな
なかなかいい線をついてる抜擢だと思う
2022/05/01(日) 14:38:14.97ID:9vzh2b500
審査員は
石橋貴明 松本人志 太田

仲悪いやつ並べろ
2022/05/01(日) 14:38:37.50ID:J6+V5CXT0
巨人のほうがいいよ ジュニアはいらんわ
2022/05/01(日) 14:38:38.80ID:uN6D4Ldi0
漫才師でないと漫才の審査ができないだろうか?

国際映画祭の審査員がどんな顔ぶれかというと…
俳優・脚本家・映画評論家・プロデューサー・映画音楽作曲家・大学教授・劇場支配人・映画監督らで、
必ずしも映画を作っている側の人とは限らない。

今年のクルマを選ぶ選考委員は…
モータージャーナリスト、アナウンサー、レーシングドライバー、自動車ライター、雑誌編集者、デザインジャーナリスト、
技術ジャーナリスト、音楽プロデューサー、自動車研究家、漫画家、エッセイストなどと幅広いし、
自動車を開発したことがある人は少ない。
2022/05/01(日) 14:38:52.98ID:4h+eD4UX0
ジュニアか石田だろうな
松本の後任でオファーされる前にやった方が楽だろ
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:38:54.98ID:onrjmRyl0
やっぱNSCとかに話題に触れないのもここの意見も関係者の馴れ合いってこと
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:39:35.78ID:NzJXABqJ0
歴代王者の誰かでいいだろ
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:39:47.74ID:onrjmRyl0
>>599
そんなことしたらNSCの運営に支障が出る
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:39:47.78ID:NiqNkEWa0
>>68
>>1で巨人がさんま褒めてるのは「ゲームとか若い奴のコンテンツについて行こうとする」部分だぞ

さんまは実際アニメネタやスマホネタに速攻で食いついて行くからな
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:43.81ID:IdbBhu0R0
太田は絶対やらかすから呼べないわ
社長の方があり得る
2022/05/01(日) 14:41:38.20ID:9AcQDOCb0
辞める理由がこういう理由なら、そうだよなとは思うよね。笑いどころがわからん漫才見て周りが大爆笑してるからおもろい万歳なんだな優勝!
ってのは違うしな。

ただ、後任にジュニアてのは違わないか?この賞レースがもういらないような気もするんだが。
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:01.63ID:Fxgn8YzN0
>>587
カメラの前だと面白くないが、楽屋や飲みだとすげー面白いって評価の芸人いるじゃん。
それに近いんしゃね?
2022/05/01(日) 14:42:24.99ID:/dwUlLWW0
ジュニアも結構アニメとかゲーム疎いんじゃないのw
東野なら詳しいけど
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:29.30ID:NzJXABqJ0
>>605
コメントでその時旬の不祥事で自分でウケ狙いにいきそう
意外と点数は全部90点とか無難な点数しかつけなそう
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:42:54.09ID:tjAAfrag0
俺もジュニアにやってもらいたい
2022/05/01(日) 14:43:29.08ID:lfFfBkXV0
ジュニアって芸人に尊敬されてんの?
舐められてたら審査に文句付けられるぞ
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:44:37.08ID:+NbbBdUR0
>>611
後輩には慕われてる。
2022/05/01(日) 14:44:50.39ID:qJUBEBWN0
漫才師じゃないやん
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:19.57ID:UPKOdML20
>>613
え?
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:45:22.27ID:XGdDwGSw0
巨人の後任ならそれなりに圧のあるベテランじゃないとね
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:03.18ID:B1mT3mU30
太田見たいんだが絶対目立とうとしてふざけるからなあ…
0点とかやりそう
2022/05/01(日) 14:46:07.58ID:ZKqgKVFn0
千原兄弟で笑ったことない
シュール系だしね
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:46:27.08ID:ExH12ILa0
>>209だけど
笑ってのは余裕があって起きせるんだよな
死にかけのジジイってもう生きてるだけで精いっぱいだから
俺もジジイだからわかるけど毎日毎日あそこ痛いここ痛いでしょうもないネタに笑えるような状態じゃないから
笑点くらいでようやく笑えるけど笑った後は疲れるんだよ
笑いって体力がいるんだよ
老人って笑えないからな
死ぬんだから
死ぬのに笑いいらないんだよ
笑いながら死ぬやつおらんやろ
ジジイ専門に病気ネタグランプリとかやってくれよ
ガンで笑ったエピソードとか
死に際に笑った百選とか
棺桶で笑わせるには!?とか
ウケる火葬方法とかさ
え?面白くない?w
だからジジイは面白くないって言ってんだろwww
2022/05/01(日) 14:46:41.79ID:Pj0Blb6s0
4年に1回くらいにしておけばいいのに
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:47:38.29ID:2rAzZEwQ0
>>616
田中のほうがちゃんと審査できそう
太田みたいな個性の強い芸人は評価も偏る
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:48:35.21ID:ExH12ILa0
絶対滑らないお葬式

これでヨロピコ
2022/05/01(日) 14:49:56.01ID:B1mT3mU30
以前の審査員は酷かったわ
カウスとかラサール石井とか
どうでもいい漫才の技術の話しかしないの
それも追い込みがよかった畳み掛けがよかったとか
競馬新聞の読みすぎだろっていう
2022/05/01(日) 14:52:13.27ID:n0ptC6vM0
大竹まことが復活しなければそれで良し
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:52:53.20ID:ExH12ILa0
上岡龍太郎がノックのお葬式できゅうじ 弔辞?だったっけ
漢字読めねえけど
アレが国宝級の笑いだよな
葬式で笑わせるんだぜ?
不謹慎にもならず確実にウケをとる弔辞
アレこそが神レベル
弟子はゴミw
2022/05/01(日) 14:53:27.98ID:FFDyNZ740
しかしゲームのネタってのは
よほどのゲームのネタなのかねえ
たとえばスーパーマリオとして

ここどうやるのかな 攻略本見るか
えっ谷底に落ちると1アップ?
やってみるか あっ1アップ けど死んだ
また来た よし1アップ けど死んだ
こんなのはゲームをやってなくてもまあ分かるから
これに拒否反応なら巨人が悪いし

かがんですべり抜けるのか よし
あ 途中ではまった 動けないぞ
しかも前からクリボー どうすんだよこれ
おークリボーが押してくれるのか
最初の印象が悪いだけで親切なんだなクリボー
・・いやけどこれ普通に触って小さくしてくれれば良くない?
こんなのはマリオやってないと分かんないから
ちょっと組み直した方が良いし
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:54:13.93ID:ExH12ILa0
>>624
弟子じゃねえわ
志らくって名前忘れたあの面白くねえメガネジジイの弟子だ
2022/05/01(日) 14:54:22.43ID:S9YJf5jq0
ジュニアが退いたらサバンナ高橋かな
そういう路線になりそう
2022/05/01(日) 14:54:34.66ID:/dwUlLWW0
ナイツ塙ってのは良い人選だなと
チャンピオンでも無いのにあそこに座れる度胸
2022/05/01(日) 14:55:21.18ID:S9YJf5jq0
>>616
全部満点を付けて叩かれて翌年は呼ばれない
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:55:21.88ID:ExH12ILa0
>>623
みんなサラリーマンの生涯賃金の10倍以上稼いでんだから
それ以上稼ぐのは下からつっかえるわ
2022/05/01(日) 14:56:56.77ID:ZKqgKVFn0
>>624
ノックの弟子は誰?
上岡の弟子は早死にしてたな
2022/05/01(日) 14:58:13.11ID:G78EByNH0
志らくは一応元立川ブラザーズだからな
2022/05/01(日) 14:58:21.55ID:eygQljnk0
芸人で審査してもアカン
放送作家枠とかいるな
藤本義一どうや
2022/05/01(日) 14:58:42.80ID:G78EByNH0
>>624 ちょうじ
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 14:59:13.14ID:v3KyNnJW0
やすとものともこ、KPROの児島、今田あたりで良いんじゃないかな?

司会は川島で
2022/05/01(日) 14:59:15.18ID:G78EByNH0
>>633 秋元康のいたザマンザイになってしまう
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:00:09.31ID:0T7Qw+tI0
漫才師じゃない枠こそローテーションして欲しい
ずっと落語家じゃん
2022/05/01(日) 15:00:23.16ID:CTTMA8o40
>>611
>>612
別のコラムで出場者が納得できる審査員って事でジュニアと有吉を後任に上げてるからな
有吉は絶対にオファーを受けないだろうけどとも書き添えているけど
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:00:24.00ID:NFt8Npao0
太田とか有吉とかM1後にいつもラジオで振り返りと寸評やってるけど審査員に憧れてんだろな

特に太田なんて松本に声掛けられたら狂喜して行きそう
安倍の事ボロクソに言ってたのに桜を見る会に呼ばれたらホイホイ行ってたしw
2022/05/01(日) 15:00:40.94ID:INedlgy/0
さんまの場合は審査で順位つけるのは反対とか表向きは言ってるけど
自身は落語家出身だし小染さんと漫才やってたのちょっとだし
本来ピンだし漫才のことなんて全然わからんからだよ。
ピンだと紳助や巨人よりすごいけど漫才は門外漢。
どうもさんまは紳助や松本とは芸風も違うしこの二人の番組のこととか否定的だし
自分が中心だと気が済まないみたいだな。
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:00:47.46ID:NfRa999V0
分かりやすくて良い理由。変に不貞腐れた感じ出されるより良い。
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:00:47.89ID:NfRa999V0
分かりやすくて良い理由。変に不貞腐れた感じ出されるより良い。
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:02:18.26ID:ExH12ILa0
>>634
青空弔辞こーじって爺さんいたな
今何してんだろ
2022/05/01(日) 15:02:23.98ID:INedlgy/0
>>633
ダウンタウンとは犬猿
2022/05/01(日) 15:03:53.82ID:8c0xDj3k0
石田でいいよ
2022/05/01(日) 15:04:23.74ID:uENaOTD70
高須かキム兄で
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:04:24.90ID:ExH12ILa0
審査ってのは第三者がするもんやで
仲間内で審査したら病弱の両親やら惨めな生い立ちやら考慮されるやん
そんなんいらんわ
2022/05/01(日) 15:04:38.84ID:vKgXwYbC0
千原ジュニアは公平な審査は無理だろ
2022/05/01(日) 15:04:59.49ID:dVioNLsn0
>>616
話がきた時に出てもいいが1点をつけさせろ言ったの太田だった気が
ここまで言えばもう話もってこないだろうの断りなんだろうが
そこまで言わせるって何度も話は裏で年越しであったんだろうな
2022/05/01(日) 15:06:24.78ID:whetMhwv0
確かに爺の審査は限界あると思う
上沼と巨人と志らくはアウトで良い
2022/05/01(日) 15:06:28.76ID:S9YJf5jq0
>>639
爆笑問題は「楽しかったな、良かったなぁ、笑ったな」専門じゃん
悪く言ってたのは事務所のウエストランドのことくらいだね
2022/05/01(日) 15:06:37.54ID:AU3zTOtG0
>>56
田中のほうね
2022/05/01(日) 15:07:43.43ID:3eYjUxiD0
若いけど野田クリでいいんじゃない
かなり論理的にお笑い見てるし
2022/05/01(日) 15:07:56.35ID:NFBp4qPu0
全世代に通用する漫才なんてあるのかね?少なくとも阪神巨人の漫才で笑う若い人はいないと思うけど
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:08:04.11ID:L2zw+gJb0
今の芸人ってなれ合いがすぎるみたいだし
上沼恵美子とか巨人に代わって過去のM1ファイナリストとか
中堅芸人を審査員にすると、さらにつまんなくなりそうだな

漫才師だけでなく、ピン芸人とか噺家をもっと増やせばいいんじゃね?
2022/05/01(日) 15:08:08.64ID:vLdXnRLS0
プラスマイナスって
自分の真似してくれてるからか
2022/05/01(日) 15:08:27.50ID:AU3zTOtG0
サンドウィッチマンなんか老若男女の典型だろう
2022/05/01(日) 15:08:59.96ID:gGSfcbSK0
>>2
演者より目立ちたくて「0点」とか急にやるから
やめた方がいい
2022/05/01(日) 15:09:07.30ID:whetMhwv0
>>152
バランス的に人力舎入れた方が良さそう
2022/05/01(日) 15:09:29.71ID:INedlgy/0
>>631
ノックの弟子はにっぽんいちの漫才師~
おこるでしかし~
2022/05/01(日) 15:09:44.80ID:tGE38aIXO
>>643
現役で浅草漫才協会のトップ
副理事長がナイツ塙
2022/05/01(日) 15:09:59.79ID:Ws+Xr7Xl0
塙がますおかしい
2022/05/01(日) 15:10:37.80ID:4k9bWniH0
勝手に指名すんじゃねぇ
飛ぶ鳥跡を濁さず
2022/05/01(日) 15:11:15.27ID:ofFWpkDW0
上田とか石田かなあ
上沼枠はリンゴでいいんじゃね
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:11:50.36ID:L2zw+gJb0
>>658
太田は漫才とかお笑いが好きなんじゃなくて、バラエティ番組が好きだからな
0点つけて、場をあっと沸かせるのはあり得るな
2022/05/01(日) 15:12:30.72ID:S9YJf5jq0
今後、吉本以外を起用するならカズレーザーはどうかな
打たれ強さと意外な角度からの指摘が出来そう
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:14:02.60ID:7Ava+im00
巨人は威圧感出し過ぎてた
出演者の漫才の途中にしかめっ面してるとこ映ったり今田に怒ったりしてさ
面白い漫才が見たいんや
不機嫌な大御所とかいらんのや
2022/05/01(日) 15:14:32.26ID:W4P2dpws0
その割にはコウテイとか好きだよな。
あんなん、絶対年寄りにはわからんと思うが。
2022/05/01(日) 15:15:48.32ID:tGE38aIXO
>>659
アンタ柴田がいいかなチャンプだし
最近は落ち着き路線できてるしね
2022/05/01(日) 15:16:49.22ID:/dwUlLWW0
敗者復活にいつもいる
橋本 セカオザ 石田は
将来の審査員候補で置いてるんじゃないの
2022/05/01(日) 15:18:20.28ID:CTTMA8o40
>>664
上田だったら有田だろ
石田は頭でっかちでシンプルな面白しろさを評価できないからやめた方がいいと思われ
2022/05/01(日) 15:20:57.01ID:dVioNLsn0
>>670
NSC講師やってる石田やパンブー佐藤にはふわっと話いってるらしい
やるなら石田は決勝でなく準決の審査員希望だし今年はやりそう
2022/05/01(日) 15:21:05.87ID:lz5W6snv0
松本いればあと誰でもいいし最悪中山ヒデでもいい
2022/05/01(日) 15:21:27.41ID:t8bd2DeT0
>>4
でも他に居ない
2022/05/01(日) 15:22:29.87ID:t8bd2DeT0
>>168
うん、好感度で左右されるようになったら終わりだよね
2022/05/01(日) 15:24:53.86ID:aWesXt6n0
九人制にして一番良い点数と一番悪い点数を除外して残り7人の合計点で
これなら太田入れても怖くない
審査員の負担もかなり減るしより公平になる
2022/05/01(日) 15:24:58.80ID:kRwawioR0
>>633
準決勝までは作家が審査してるな
藤本義一は亡くなっとるがな
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:25:12.43ID:z/6BJ0nZ0
爆笑太田が適任だと思うがな
非吉本にしろよ
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:26:24.38ID:rdPt2uZR0
内弟子の有吉でいいんじゃね
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:26:42.02ID:ZzInetVA0
視聴者投票させろや
2022/05/01(日) 15:28:36.76ID:kRwawioR0
太田は直前までTBSでラジオやってるから、スケジュール的に難しいのでは
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:29:36.27ID:q8rnhgOr0
カウスじゃだめなのか?
2022/05/01(日) 15:29:54.06ID:aqwvMsf50
吉本の政治力を強化するシステムでしかない
2022/05/01(日) 15:30:27.31ID:iU52p1+p0
ジュニアは違うだろ
太田さんがいいけどやらないだろうな。
それかノンスタ石田辺り
2022/05/01(日) 15:31:34.09ID:05WQ092H0
巨人師匠、自意識過剰ちゃう?
誰も巨人師匠の採点なんか気にしてないで
もっと気楽にやりゃあええんちゃうの
まぁそんな辞めたいなら無理には留めませんけど
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:32:08.05ID:IMf0L9Mt0
太田はやらないと明言してるけど、田中は頼んだらやってくれるんじゃないか
2022/05/01(日) 15:32:30.49ID:FROAysRS0
こういうのは、後任は~とか言わないで辞めた方がよくないか
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:33:07.06ID:CsSOmdPU0
そうか芸人はマジでいらん
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:33:49.68ID:fhlC/gCV0
ジュニアは出場者と距離が近すぎてダメだろ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:35:30.24ID:CsSOmdPU0
そもそも爆笑問題自体が面白くないからいらん
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:37:04.48ID:M9zR9MaA0
視聴者もM-1卒業。
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:37:40.78ID:9NYHrA7t0
審査員よりアシスタントを上戸彩から若手女優に変えてほしい流石におばちゃんになりすぎた
2022/05/01(日) 15:38:12.07ID:S9YJf5jq0
>>682
松本が絶対に阻止するだろうな
視聴率上がると思うけどねぇw
>>686
今度倒れたらマジでヤバイよ
それでなくても爆笑問題の年末は超ハード
2022/05/01(日) 15:38:36.60ID:Omo+QFJV0
辞めるのは勝手にどうぞだけど
おまえが後任を決めんな
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:39:05.55ID:jqZRCbHY0
>>10
いつも上から目線で喋るからピッタリだろ。
2022/05/01(日) 15:40:06.06ID:vfnRBhEC0
>>693
中田カウスが審査員やってた頃より今のが視聴率いいぞ。
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:40:20.91ID:GHfZnSEU0
>>4
「座王」を見てる人は違和感ないと思いますよ
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:40:24.04ID:wcerx2ak0
吉田が石田でいいやろ
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:42:09.12ID:fhlC/gCV0
>>698
いやほんこんさんしかいないだろ
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:48:05.22ID:tix9OSdT0
ここは思い切って石橋貴明だろ
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:48:28.18ID:VGPJEE9f0
>>86
革命起こす必要性がなくて草
2022/05/01(日) 15:48:58.17ID:HJXYUdmO0
>>517
必死だな工作員
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:49:48.53ID:EKm9XWa40
漫才できない千原が審査員w  吉本芸人内のゴリ推し半端ねぇな。
2022/05/01(日) 15:51:25.14ID:S9YJf5jq0
>>696
そっかー、ドロドロを見たい層にしかウケないよな
個人的には、洋八に出てほしいんだけどなw
2022/05/01(日) 15:51:32.48ID:bz5+m1Ag0
千原ジュニアくらいの年代に審査されるのも嫌だろ
それじゃあ同じくらいの年代が審査することになるだろ芸人なんて

まだ売れてない芸人仲間を後押ししようとしてる感じが出過ぎて公平な審査が疑われる
2022/05/01(日) 15:53:52.06ID:2Rej2XSB0
ボケがブワーなってつっこみもワーっなってもうわからへん
2022/05/01(日) 15:53:52.93ID:X85jBMRE0
>>705
ジュニアと同年代なんて錦鯉長谷川くらいだろ
2022/05/01(日) 15:54:26.57ID:qybtSiwc0
ジュニアはないな
若返りも含めて銀シャリ橋本ちゃんあたりが妥当
2022/05/01(日) 15:55:06.30ID:OgCiVbwO0
>>705
あほ?
巨人以外の審査員知らんのか?
2022/05/01(日) 15:57:32.31ID:OgCiVbwO0
>>703
落語家が審査員してるの知らんの?
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 15:58:05.40ID:dHd3/pwr0
銀シャリ橋本やろ こいつしかおらん
2022/05/01(日) 16:00:44.60ID:lOrEMCSm0
>>449
宮迫とか東国原英夫とか大竹って…
2022/05/01(日) 16:07:53.50ID:NaZQLTTP0
決勝はもちろん、予選の吉本贔屓がヤバイわ
2022/05/01(日) 16:08:19.36ID:aZ2dNnY90
まあ、水道橋博士だろうな
ピッタリだろ
2022/05/01(日) 16:10:08.10ID:+vgdj5op0
誰でもいいけど基準をせめて70点60点くらいにしてくれ
塙のyoutubeの台本添削くらいバッサリいったほうがいい
2022/05/01(日) 16:10:48.42ID:CTTMA8o40
>>713
ここ3年はマトモになってるだろ
2022/05/01(日) 16:11:08.64ID:P8GzIJCS0
小物審査員
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:11:25.98ID:rJLA/Psw0
大介花子でいいやろ
2022/05/01(日) 16:12:19.07ID:CTTMA8o40
>>712
宮迫と大竹は審査員の若返りを図るという意図した事はわかるからいいんでない?
結果的に失敗だったとは思うけど
2022/05/01(日) 16:12:31.22ID:qybtSiwc0
あるいはパンクブーブー哲夫なんかは分析力が優れてるんだよな
上沼の代わりとしては適切なんじゃないか
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:16:29.04ID:JAGFDL7Q0
大崎岡本ラインじゃない芸人がいい
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:16:30.13ID:bCbzqtOq0
>>1
東京ホテイソン軽くディスってるな
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:18:09.30ID:J+X1fcvd0
>>639
M-1総評なんてYouTubeにチャンネル持ってる芸人大体やってるじゃん
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:18:18.74ID:6fYe0L4z0
審査員が多すぎるよ
5人でいい
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:18:53.33ID:6fYe0L4z0
上沼と巨人が抜けてそのままならちょうどいい
2022/05/01(日) 16:20:20.12ID:CTTMA8o40
>>720
でもなんかズレてるんだよなぁ
復活一発目の時なんかテーマが古い、ありきたりとか言って銀シャリ酷評してたし
ノンスタの石田もだけど、頭でっかちになって単純に面白ければいいっていうのがスッポリ抜けるからズレた事を言い出す
2022/05/01(日) 16:20:25.90ID:c6M7EHmW0
ますだおかだ増田
メッセンジャーあいはら
この二人なら実績も充分やし審査員やってほしいわ
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:20:59.75ID:ZsHCCPT90
歴代チャンピオンから適当なの選べばいい
2022/05/01(日) 16:22:05.98ID:sD5Acc0J0
千原ジュニアとか身内ネタしか出来ない内弁慶やんか
ほんま関西人はクソやな
2022/05/01(日) 16:22:54.23ID:2cK2Mjyk0
つか100点の意味ないよな、20点満点くらいでいいわ
2022/05/01(日) 16:23:11.92ID:vErjDisq0
>>700
大久保令だろ
2022/05/01(日) 16:24:15.62ID:Ghc89qLU0
毎回審査見てると、1人目は85点固定でいいと思った
90点以上にしてしまうとつまらない
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:24:29.11ID:JAGFDL7Q0
ブラマヨ吉田だな。小杉でもいい。
2022/05/01(日) 16:25:31.40ID:OgCiVbwO0
>>726
単純に面白いっていうのはただの君の感想だからなあ
そんなので審査されても困るわw
2022/05/01(日) 16:25:37.15ID:tGE38aIXO
>>687
インタビューで「誰が入るといいと思いますか?」と聞かれて
つい名前だしたら「後任は〜」みたいに改変されてるかもしれない
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:26:24.94ID:2YN2LylY0
>>713
これな 

信じられないことに吉本の作家が審査してるからな
つまり自分が書いたネタを審査してるケースも必ずあるってこと

バカらしいわ
2022/05/01(日) 16:26:51.27ID:xksgnnI30
>>1
決勝前にコメント考えてるってのも問題あるよな
こいつが嫌いな奴や好きな奴の評価をどうしてんのやら
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:29:13.67ID:VffIHw2z0
つーか審査員の第一条件は現役で自身も舞台でネタしてる事にしろ
2022/05/01(日) 16:31:21.51ID:zSMjk3FD0
漫才師じゃないだろ
無理むり
2022/05/01(日) 16:32:41.03ID:/IE83xza0
てか後任とかこいつが決めることじゃないだろw
2022/05/01(日) 16:33:36.30ID:zSMjk3FD0
なんで阪神さん指名しないんや
仲悪いんか
おぼんこぼんみたいやな
2022/05/01(日) 16:33:41.24ID:qybtSiwc0
>>738
そうするとまっつんが外れてしまう
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:34:14.09ID:CTTMA8o40
>>734
モチーフが目新しい、テンポがいい、ボケが何個以上あったみたいな評価の仕方で滑ってても高得点付ける審査員がいいのか
石田やパンブー哲夫の審査の仕方ってこういう事だからなぁ
2022/05/01(日) 16:34:57.35ID:/dwUlLWW0
巨人の指名だから という言い訳を作って
ジュニアの負担を軽くしてやろうって考えなんじゃないの
2022/05/01(日) 16:35:42.72ID:2BSjKDOR0
千原兄弟って若手の頃はコントだった気がする
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:36:26.24ID:vH43xlRx0
千原にそんな経歴も芸もないやん
2022/05/01(日) 16:37:11.85ID:eehGhiqz0
キャリアがあって東西の漫才がわかっているということで、後任は島田洋七が最適だと思う
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:40:22.44ID:sA2XYwyH0
M1優勝してるし久保田が良いんじゃないかな
2022/05/01(日) 16:40:26.81ID:zSMjk3FD0
千原ジュニアwww
普通におもしろくないw
ムリ無理
2022/05/01(日) 16:41:06.37ID:eehGhiqz0
高田文夫もアリだと思う
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:42:48.35ID:+RmqjLo50
>>33←スベりまくりハゲ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:43:29.49ID:HmwCQZrM0
上田川島飯塚あたりでいいんじゃね
2022/05/01(日) 16:44:45.62ID:5j9pKdpI0
弟子やったらパンパン
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:46:07.23ID:gRoP8O7+0
さすがに千原ジュニアは……
ナンチャンにやってもらえよ
2022/05/01(日) 16:47:14.68ID:l65oOmZd0
巨人の前に志らくと恵美子をなんとかせえよ
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 16:50:29.89ID:rJLA/Psw0
ヒラメッ
2022/05/01(日) 16:50:33.22ID:lWmVGcwK0
ジュニアは話芸の能力あるし
個人的には好きだけど
漫才やらないからなぁ
コント師ベースの大喜利師
みたいな感じだからなぁ
違う気がするなぁ
2022/05/01(日) 16:54:21.48ID:Dsae63qN0
>>755
恵美子も卒業予定
2022/05/01(日) 16:55:52.96ID:fn421KIx0
>>704
別にカウスはドロドロしてないしな。
普通に毎日劇場に出ているベテラン芸人。
2022/05/01(日) 16:57:02.74ID:/uyi6MPC0
>>274
確かに違うな ニュアンスが全く 巨人主導かどうか
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:00:29.84ID:d+p6qCSd0
アンタッチャブルのどっちかでいいだろ
2022/05/01(日) 17:02:31.31ID:TQt4HqGV0
THE MANZAIやる前のジャンル問わず大御所呼んでた頃の格を取り戻そうと今の形になってるのにそこで漫才師でもないジュニアの名前挙げるって巨人ボケ始まってんのかよ
2022/05/01(日) 17:05:22.34ID:7+hCG+yb0
オール阪神師匠にやらせてみたい。
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:06:16.83ID:2JgMdgjd0
>>633
放送作家枠を作るとしたらそれこそレジェンドが居るな
2022/05/01(日) 17:08:45.27ID:yMpNI7ta0
巨人が嫌になってるのって批判よりここ何年か自分が選んだ人が優勝してないからとか?
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:09:07.48ID:8CdpT3OO0
ナイツや富沢が採点しても非吉本だからそんなに負担じゃないけどし、礼司は劇場メインだからね
ジュニアは地方番組とか入れたら若手芸人との絡みかなり多いから受けないんでは
変に気を使われそうでもう、損しかないよ
2022/05/01(日) 17:10:33.95ID:phwI2NFZ0
>>2
太田入れても良いけどその代わり東方の塙か志らくと交代するのが条件
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:10:47.53ID:+EW7hxnW0
パワハラ伊集院
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:10:51.16ID:MMIPh0eR0
たけしやさんま紳助世代は居なくなるんだねぇ。
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:11:25.92ID:IBawECP20
浜田は審査員できるのか?
自分の考えを言葉で説明できるんだったら浜田でいいじゃない。
2022/05/01(日) 17:11:50.56ID:SA45YpDh0
>>751
わざわざ報告かわいいやつだなw
2022/05/01(日) 17:13:40.54ID:u1Sn1/LK0
千原ジュニアがやるくらいなら優勝者に頼めば良い
2022/05/01(日) 17:14:14.59ID:8XbM4qps0
ジュニアはないだろ
次の審査員はノンスタ石田だと思っていたけどな
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:14:20.71ID:CTTMA8o40
>>765
多分それもあると思われ
有吉やジュニアを後釜に押してるのも若手のネタをよく見てるかとか、若手から信頼されてるかとかの出場者が納得できる人選って意味で選んでる
漫才経験はあればいいけど重きは置いてない感じ
有吉は壁での若手とのやりとかも見て選んだっぽい
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:14:53.64ID:cP8cdejB0
>>770
浜田はお笑いに興味ないから無理だろ
でもツッコミの審査員も1人は欲しい
フット後藤しかいないかな
2022/05/01(日) 17:15:50.22ID:vYv2oGKm0
困った時のリーダー
2022/05/01(日) 17:16:52.72ID:yMpNI7ta0
上沼恵美子はやりづらいだろうなぁ
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:18:34.64ID:cP8cdejB0
>>721
大崎岡本のラインの芸人て誰よ?
2022/05/01(日) 17:19:17.27ID:FFDyNZ740
それか視聴者にやらせる度胸は無いものかね
多数決にならない形をなんとか考えてさ
2022/05/01(日) 17:20:53.62ID:w+CulQ600
良かった良かった
練習が見えるしか言わないからな
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:21:03.09ID:cP8cdejB0
>>779
どうがんばっても人気投票になるだけだろ
2022/05/01(日) 17:22:02.64ID:jlfh98bt0
もうM1やらなくてもよい
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:23:21.98ID:fo0jVZ1x0
松本はめっちゃやり難くなるだろうな。
今までM1で自分が一番上の立場になるのずっと避けてきたし。KOCは浜田が居るからまだ楽なんだろうけど
2022/05/01(日) 17:27:43.05ID:phwI2NFZ0
松本が敬愛する志の輔ときみまろには是非一度でも審査員務めて欲しい
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:28:13.12ID:yC4n2Nzx0
元テレ東の佐久間でいいじゃん
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:28:39.13ID:f7H18zOm0
>>742
まっつんはIPPONみたいにお飾りで別場所に座っとけばいいよ
2022/05/01(日) 17:28:56.20ID:2nM4E7X80
ジュニアの漫才なんて見たことない
見たくもないけど
2022/05/01(日) 17:29:39.59ID:x1/vGXjd0
うーちゃかにさせれ
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:30:49.02ID:ZzInetVA0
上沼の後釜はやすよともこのデブの方って言われてるけどどうなんだろ
2022/05/01(日) 17:31:23.08ID:DNP/LKzY0
もし俺の弟子やったら…

っもパンパンやな
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:31:25.29ID:OxvqbZtq0
歴代優勝者のネタ書いてるほうの中から選べばいいような
2022/05/01(日) 17:32:54.87ID:yItYKRcy0
>>68
自分はバカですっていう自己紹介どうも
2022/05/01(日) 17:33:09.20ID:sxZu2Obj0
巨人の解説、普通に好きだったよ。引き際自分で決められるのもすごいと思うけど。。。
2022/05/01(日) 17:36:28.28ID:4Z+UlV200
千原って漫才のショーレースで優勝したことあんの?
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:37:04.00ID:eUFRdpn10
別にM-1の基準が全てってわけじゃないからいいよ
オードリーとか優勝してないけど漫才するたびにすげーウケてるし
2022/05/01(日) 17:38:21.93ID:06UHZ+gm0
今田がいいと思う
ジュニアはまだ青さがある
小籔とか木村とか偏屈な奴は演者が可哀想だからやめたほうがいい
2022/05/01(日) 17:38:34.89ID:xe9ZvJ3O0
審査員は各事務所一人でいい
なんで参加者が多いからって審査員も増やすんだよ
2022/05/01(日) 17:39:21.06ID:xe9ZvJ3O0
>>796
今田なんか入江を自分の番組に呼ぶようなクズ
プライドの欠片もないやつは絶対にダメ
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:39:31.49ID:bQwMvdxG0
>>779
一つも笑いどころの無いEXITがチャンピオンになるぞ?
2022/05/01(日) 17:40:49.40ID:47swbCm+0
出来レースなんだから審査なんて要らないもん
2022/05/01(日) 17:41:10.35ID:06UHZ+gm0
名倉とかくりぃむしちゅーでいいよ
真面目にやれるか知らんが
2022/05/01(日) 17:41:12.05ID:bCCwmeGv0
>>108
単車や車以外でケンコバの話に同調することが少ないよな
ケンコバがおもしろい話してもほーって言いながらそういや俺もな!と自分の話しだす
ケンコバはジュニアの話に乗ってあげて膨らましてくれるのにケンコバの話も膨らましてくれとちょくちょく思う
2022/05/01(日) 17:41:43.66ID:06UHZ+gm0
あと内村とか
2022/05/01(日) 17:42:01.19ID:1OTVTGzJ0
華丸
中川家の剛
パンクブーブーの佐藤
笑い飯の哲夫
銀シャリの橋本
アンタッチャブルの柴田
NON STYLEの石田
2丁拳銃の小堀
東京ダイナマイトのハチミツ二郎
フットボールアワーの岩尾
2022/05/01(日) 17:42:55.45ID:lWmVGcwK0
良くも悪くもM-1の顔になってる松本はFIXとして
歴代チャンピオンのネタ作り担当で固めるのが説得力ある布陣なのかもね
とは言え
チャンピオンじゃない塙の採点と解説が個人的には同意する部分が多いので
チャンピオンで固められると残念だったりもするけど
2022/05/01(日) 17:43:09.05ID:Vqzv6/RU0
何お前ら熱くなってんのwwwww
2022/05/01(日) 17:43:15.00ID:x8Y/d5zJ0
>>54
これで言うと研究肌は大吉先生と思うけど、自身の感性はほぼ中川家とかぶるみたいに言ってたからもっと違う角度のほうがいいんだろうなあ
ダイハナの花子師匠がお元気だったなら花子師匠がベストだったのにな
2022/05/01(日) 17:45:31.10ID:KGVHa9v10
石田がいいとは思うけど本人も言ってるように俯瞰で見て後だしで言ってる部分も
あるからなぁ。メンタル弱そうだしその場にいたらいつもの論評できなさそう
2022/05/01(日) 17:46:44.53ID:KDSjBvmx0
>>68
年寄り笑わせられない漫才師は漫才師の頂点にはふさわしくないんだよ
デカい劇場笑わせられないってことだからな
NGK冷えさすM-1王者なんて見てられないだろ…
2022/05/01(日) 17:49:23.88ID:Lykn15Wy0
何ではまたおらへんねん
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 17:50:15.69ID:FLF9pxIg0
>>320
富澤と礼二は審査には向かないな、
格としてはいいんだけど当たり障りない得点とコメントしかしないし
塙とか石田あたりの漫才師の視点で見る人がいいわ
2022/05/01(日) 17:50:18.32ID:URzxqsd80
>>175
チームバナナなんや
男はダレ?
2022/05/01(日) 17:50:56.98ID:FFDyNZ740
>>781
>>799
方法は練らないといけないが

トーナメントにしてだな
対決2者 視聴者からランダムで1人
3者で勝ちを相談させるんだよ
割れなきゃよし
割れたらケチな事を言わずにまとまるまで話し合いをさせる

つってもとにかく方法は練らないといけないが
2022/05/01(日) 17:52:19.19ID:NS68dfec0
「アドバイスするとき巨人は昔の感覚で否定からはいる。松本はアップデートしたうえで
若手の芸を受け入れて肯定から入る。だから後輩は松本の意見を聞く」とか岡田斗司夫が分析してたな

>>2
すでに上位互換の塙がいるからな。それならむしろ田中でいい
ツッコミ目線がほしいから
2022/05/01(日) 17:56:46.97ID:URzxqsd80
太田は時事ネタ系だから
コンテストもんのジャッジには不向きだろう
2022/05/01(日) 18:00:44.39ID:jZ1f7Q6Y0
ジュニアの弱点は皆がわかるような中学高校生あたりの学生ネタが一切わからんってところだろうな
2022/05/01(日) 18:00:48.15ID:tbNGAut90
もう1人ぐらいボケの人間がいて欲しいよなあ
理論的ではなくても「なんか好き」「○番目に面白かった」で点数つけていい気もするんだが
審査員の視点が全部違って、そこから一番多く「面白かった」をもぎ取ってこそ、本来採点されるべきじゃない〈笑い〉の1番適切な採点法ということだと思う
逆に言えば松本イズムとかぶる審査員は他に要らないわ

ジュニアの座王は最近は最初から勝たせる人決まってないかと思うことが多々ある
2022/05/01(日) 18:05:48.59ID:mlQ8hnbB0
巨人、上沼、志らく OUT
後藤、リンゴ、川島 IN で
2022/05/01(日) 18:06:48.13ID:X85jBMRE0
>>68
一回戦から7人で決めてるわけじゃないし、決勝は7人で決めるルールの大会に自ら参加してる以上、文句なんか無いだろ
2022/05/01(日) 18:07:38.86ID:KDSjBvmx0
>>727
まあ普通に考えて松竹から1人審査員入れろやって思うよね
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:07:53.69ID:qicSsAk20
ボケてるから引退して正解
2022/05/01(日) 18:08:55.57ID:/9q1w0LK0
キンコン西野さんの名前が出てないな
まだ漫才やってるんだろ?
2022/05/01(日) 18:10:06.22ID:xnlvWs9E0
>>2
危険すぎる。 太田は審査員としての職務より、自分がめだつことを優先してしまいそう。選挙番組での暴走もあったし。

ノンスタの石田(白い方)、オードリー若林、ピース又吉とか面白そう。
でも、優勝してないコンビに採点されるのが面白くないとかいうのが出てきそうだね。だとすると石田かな?
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:10:14.34ID:3p0th1Mt0
このおっさんはちゃんとM1以外でも見てて劇場と比べてどうだったとかコメントしてくれるから説得力あったわお疲れ様
2022/05/01(日) 18:12:08.34ID:X85jBMRE0
>>814
岡田斗司夫の捉え方、何か違和感があるね
巨人はあの年齢にしてはかなり柔軟な受け止めをしていて全く否定から入ってるように見えないし、松本は確かに強い否定はしないが決して肯定ばかりはしてないし、否定表現をごく柔らかくしてるだけかと
当然に若手は松本の意見聞くでしょ、今の松本の立ち位置なら
2022/05/01(日) 18:13:04.22ID:xnlvWs9E0
>>822
キンコンがネタやり終わったあと、カウス師匠(だったと思うが)が話した評価が興味深かったなあ。
でも、ググッてもこの話なかなかヒットしないのはなんでなんかな。
2022/05/01(日) 18:13:38.18ID:Sgy0l/3N0
>>814
いや単純に巨人と松本なら松本からああだこうだ言われたいわ
漫才だけの爺さんと幅広くやったおっさんなら後者だわ
2022/05/01(日) 18:14:14.08ID:iLYqEA0y0
身内で廻して利権は渡さないぜ
2022/05/01(日) 18:14:36.42ID:Gh/H1Y9V0
こんな老いぼれじじいに笑いの何がわかるっつーのよww
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:15:44.05ID:WcwNSM3B0
>>823
ナイツは優勝してねーぞ
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:17:48.15ID:Q+Bmm7d50
アンタ柴田だか
2022/05/01(日) 18:18:31.44ID:TIlU3Fsq0
春日三球師匠
元気なんだろうか?
2022/05/01(日) 18:18:58.61ID:7Vfws/KR0
この超個人主義の時代にみんなが笑えるネタなんて存在しない
大人しくジェネレーションギャップを受け入れろ
2022/05/01(日) 18:18:59.62ID:lVOdvxmP0
吉本贔屓とか言ってる連中は予選ちゃんと見てないだろ
日本のお笑いの賞レースは事務所忖度とは無縁だぞ
むしろM-1は他事務所枠作ってるくらいだし
2022/05/01(日) 18:19:33.93ID:xnlvWs9E0
>>820
確かに松竹から一人いれてもいいよね。
そうなるとますだおかだしかおらんけど。
2022/05/01(日) 18:20:17.29ID:xnlvWs9E0
>>830
ナイツは浅草芸人代表、という顔もあるんで。
2022/05/01(日) 18:20:20.93ID:NkHlU8N60
巨人と上沼恵美子がいてこそ関西(主に大阪)の人を納得させられる若手芸人てことになってた
老害だなんだというけど、長く上方の笑いで実績出してきた人の評価もあってこそ漫才師の格が上がるんだよ
お笑いタレントじゃなく「漫才師」頂上決戦なんだから
逆に言えば関東の人がどんなに喜んだって関西の人に白けられたら漫才師は食うてけないよ
営業の地としては大阪あっての芸人稼業だよ
2022/05/01(日) 18:20:36.72ID:FFDyNZ740
>>827
オール巨人と松本ひとしの二択か・・

それぞれ違う理由でイヤだなあ
オール巨人はだって
自分も上からの理不尽は受け入れた
下にも厳しくするって思考だろうから
それはおれと合わないから困る

松本ひとしはなあ
自分に自信を持ちすぎだからなあ
凝り固まってるというか
ただ松本ひとしに
「テレビその他でカネを稼げるかどうか」を
そしておれがそれを審査されたいなら良いが
ひとまずおれはそんな審査はされたくないしなあ
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:21:45.92ID:j8bMh6WY0
笑い飯の仏教フリークの方でいかんの?
2022/05/01(日) 18:22:21.46ID:xnlvWs9E0
>>839
哲夫自身が嫌がりそう。
2022/05/01(日) 18:22:38.35ID:MxPcJSPm0
千原兄弟って漫才やってるの見たこと無いな
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:26:08.42ID:R7uTxqI50
>>232
談志の弟子だから
落語は漫才より演芸として格上だから
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:26:09.97ID:gzovAhj30
>>775
礼二はツッコミだろ
2022/05/01(日) 18:26:50.39ID:TIlU3Fsq0
大木こだま師匠
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:30:01.31ID:tGE38aIXO
>>748
「そこまで言うんなら久保田さん、上沼さんの席で好き嫌いなし誰が見てもパーフェクトな審査をお願いします」
という手もあるな
2022/05/01(日) 18:30:24.05ID:TIlU3Fsq0
ヒロミとか有吉とか絶対やめてね
2022/05/01(日) 18:32:31.59ID:38UCCEfi0
ジュニアは事務所関係なく平等で審査する基準がはっきりしていて、いい人選だとおもうが、実績ないからネットでアンチ増やすだけだよなあ
2022/05/01(日) 18:33:23.07ID:JJN8AVKD0
自分らで漫才と賞レースを神格化させすぎて自縄自縛になってるな
多くの芸人にとってテレビに出るためのキッカケであり、テレビに出れなくなった時の保険でしかないだろうに
いっちょ前に伝統芸能面してやがる
2022/05/01(日) 18:35:14.97ID:tbI13Ue50
松竹からますだおかだで良いんじゃないの
2022/05/01(日) 18:35:19.30ID:06UHZ+gm0
審査員のキャリアを求めたらどうしてもジジイかババアになるから
50近い奴が1番若い審査員とかおかしいだろ
ショーレースじゃ若者の笑いは端から無視したほうがいい
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:36:47.81ID:yIo/pXYW0
非吉本か吉本でもせめて非関西芸人が良いと思われ
2022/05/01(日) 18:38:17.78ID:06UHZ+gm0
賞なんかより売れそうな若い芸人がいたら冠番組作ってやるのが一番良い
本物なら潰れない

大御所と絡ませたら終わり
2022/05/01(日) 18:39:13.29ID:OgCiVbwO0
>>743
モチーフやテンポは笑いの要素だからね
なんとなく面白いって君の感性だけでは審査にならんよ
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:39:21.61ID:6fYe0L4z0
>>852
漫才とテレビで売れるって全く別物だからな
2022/05/01(日) 18:39:54.46ID:KbFKEn5u0
お笑いなんて感性が全てなんだから結局のところ好き嫌いで判断するしかない
なんで審査員とか誰がやっても公平かつ適切とかできるわけがない

逆に言うと、誰が認めたかということの方が大きい
ネタが○○だったとかってより、あの○○が面白いと認めたってほうが箔が付くし納得もしやすい
だから誰もが大御所と認める面子を並べるのが一番なんだよね
的確な審査ができる若手より適当な事しか言わなくても巨人の方がありがたい
2022/05/01(日) 18:40:03.86ID:TIlU3Fsq0
芸人がこの人が自分のネタで爆笑したら嬉しい
と思えるのが大事なんだよな

浜田でいいじゃん
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:40:14.02ID:de4RiAOz0
>>848
これに関しては松本は責任取るべきだよな
深い笑いとか根拠のないものを広めた訳だからな
2022/05/01(日) 18:40:27.25ID:V6tmqwp60
>>1
~基礎力を確かめよう~

(設問)
次にあげる文章の(  )をトレンディドラマの番組名で埋めよ


①ブーツグラスビールを飲むことを流行させた( )には奥田瑛二が出演し、トレンディドラマのはしりと言われている。

②その二年後、W浅野が共演した( )では岩城滉一、石田純一が相手役を務めている。
2022/05/01(日) 18:40:44.97ID:UdPrKPCg0
ぷぺんぷぺんやな
2022/05/01(日) 18:41:07.46ID:OgCiVbwO0
>>822
面白いと思って書いたの?
2022/05/01(日) 18:41:44.28ID:yMpNI7ta0
女枠はやすともで決まりじゃないの?
2022/05/01(日) 18:42:02.51ID:lWmVGcwK0
松本
板倉(コント師だけど…)
石田

岩井
橋本

って
自分好みの審査員を挙げると超地味なので…
あと1人は
内村で
コント師だけど…
2022/05/01(日) 18:42:25.80ID:OgCiVbwO0
>>848
芸人でもないのに芸人の気持ちを語る素人って何なんだ?
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:42:39.59ID:XS4zZywA0
>>861
関西しか知名度無いじゃん
ネタも微妙だし
2022/05/01(日) 18:42:44.17ID:TIlU3Fsq0
三谷幸喜とかが正解かも
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:44:09.79ID:yIo/pXYW0
>>861
ハイヒールのリンゴが説得力有りそうだけど
断ってそう
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:44:35.10ID:LHr2qNq+0
難しいよな
面白い扉を開ける人と扉を面白く開ける人、どっちを評価するか
2022/05/01(日) 18:45:17.58ID:j3wBWcOg0
>>308
しばらくは持ち回りで優勝者枠審査員てのもいいかもね
2022/05/01(日) 18:48:05.66ID:lWmVGcwK0
浜田がM-1審査員とか超見てみたいけど
あの重い空気の席に浜田を座らせるのは
なんか忍びない
2022/05/01(日) 18:49:23.21ID:TIlU3Fsq0
矢沢永吉とか長渕剛とかが自分のネタ見て爆笑したら最高だろうなあ
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:50:06.77ID:tGE38aIXO
>>861
文句をいわせないなら藤山直美
体調的に別室のモニターにいれば可能なのは宮川花子
大介さんのほうが別枠(巨人のあと)でいればさらによし
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:50:29.63ID:XXfSxlGm0
ジュニアはちょっとなぁ…とんねるずウンナン爆笑問題M1優勝コンビの中から選んでほしい浜田でもいいけど
2022/05/01(日) 18:50:36.89ID:KbFKEn5u0
ぶちゃけ本当に審査員としての能力を考えるなら、プロデューサーや作家あたりの方が適してるんだろうけどね
プレイヤーよりマネ-ジャーの方が客観的に審査できる
でもそれじゃ一般視聴者には絶対に伝わらないし盛り上がらないだろう
だから誰もが知ってるビッグネームを並べるのが一番になっちゃうんだよね
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:51:26.87ID:shs9o3pG0
>>861
コネで成り上がっただけで
いまだにクソつまらん漫才しかできてないのに
審査員とか絶対ないわ
2022/05/01(日) 18:54:35.71ID:yC0G56Z40
後任を選ぶセンスもないんだからしょうがない
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:55:17.62ID:o48q7qnQ0
ジュニアは礼二と年齢ほぼ同じ、関西、吉本とかぶりすぎる部分があるのがね
2022/05/01(日) 18:57:00.31ID:lWmVGcwK0
やすともって多分関西では評価高いんだろうね
東京だと年に1回たけしの番組でローカルネタ披露する姿を見る程度だけど
なので審査員適正とか全然わかんないや
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 18:57:48.04ID:O6iYecS/0
実績ないやつがやっても説得力ない
2022/05/01(日) 18:58:39.38ID:s5tYQYZy0
>>866
ハイヒールのリンゴはWの審査員してるけど
吉本推しがチラホラ
2022/05/01(日) 18:59:34.86ID:TUUq0WM90
ジュニアは審査員として最適だと思うが、漫才の実績がないしな
ノンスタ石田は研究熱心で審査員向きだと思うが、アンチ増えるだろうなあ
2022/05/01(日) 19:00:00.68ID:Vekb0uuZ0
石橋にやらせろ
2022/05/01(日) 19:00:01.46ID:pdDaYkW10
>>873
M1がここまで盛り上がるのは、ビッグネームが審査をやっているていう
独特の緊張感も大きいだろうからな
石田とかも分析はすごいけど、審査員やってあの緊張感が生まれるかといえば
正直微妙だと思うわ
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:01:05.90ID:/DpJREfr0
漫才のリズムを分かってる人は少ない。
巨人師匠がやめるて千原弟!?
「やすきよ」の天才的な漫才を観てきて千原弟に出きるかね?
阪神巨人のリズムは「やすきよ」に匹敵。
2022/05/01(日) 19:02:16.22ID:s5tYQYZy0
>>882
そんじゃ萩本欽一に
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:02:32.44ID:8lC7NS190
>>779
お前去年のハライチというアマチュア以下のゴミが人気投票で敗者復活したのもう忘れたのか?w
2022/05/01(日) 19:04:50.85ID:TIlU3Fsq0
鶴瓶とかタモリとかって話にはならないんだね?

なんで?
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:04:52.37ID:VJes3ob60
クソジュニアとかまじ勘弁
まともな漫才したことないのに
2022/05/01(日) 19:05:14.21ID:zSMjk3FD0
太平シローさんはアカンの
2022/05/01(日) 19:05:26.62ID:VGrduXTr0
藤山直美とか2世ありきで関西オンリーなのに
朝ドラの主演したりってのは立派だけど
M1審査員やれとか言われたって困るだろ
2022/05/01(日) 19:05:59.21ID:Z+8pL1qa0
>>886
頼んでもやらんからでないの?
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:08:07.77ID:VBwYuoh90
>>658
想像つくな
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:08:08.45ID:bSYf+ABt0
巨人は晩ねんうまく世渡りしたな
ベテランの批評をちゃんと見せて惜しまれて退出ぐらいでちょうどいい
2022/05/01(日) 19:08:46.42ID:lWmVGcwK0
もう松本でギリギリ
松本以前に活躍されてた諸先輩方にはもうムリだと思う
審査する側もされる側も苦しいっていう状況は避けた方が良いと思う
2022/05/01(日) 19:11:19.95ID:AabF2Hlf0
さんまは?
2022/05/01(日) 19:11:48.89ID:AabF2Hlf0
かまいたちの方がまし
2022/05/01(日) 19:12:15.85ID:FFDyNZ740
鶴瓶は歳を取った今の考えは分からないが
パペポでは
俺は昔から人に審査されるのが大嫌いだと

ついでにパペポの話をすれば
上岡龍太郎は
審査員がお笑いの本職でないのはおかしい
我々に審査させるべきだと

ただそれはやっぱりM1みたいになってしまう
因果関係の強い人間の審査ってのはダメなんだよ
2022/05/01(日) 19:12:15.97ID:UlqT++Rv0
>>2
話が長すぎる
2022/05/01(日) 19:12:52.79ID:4zxi801t0
>>862
あー石田が適任
2022/05/01(日) 19:13:49.08ID:LYBECynM0
巨人に指摘されたらしょうがないと思えるけど
他にそんな人いるか?
2022/05/01(日) 19:15:10.64ID:zb4ji6qZ0
たしかにゲームやプロレスを誰もが知ってる体でネタやってる芸人いるよな。
そんなんで全国放送のM-1出るなよとは思うわ。

リットン調査団やバッファロー五郎が限界なのに
2022/05/01(日) 19:15:57.13ID:zSMjk3FD0
シンガポールの中田さんはアカンの
2022/05/01(日) 19:16:49.79ID:UlqT++Rv0
>>108
気さくな先輩だと思えという圧力
2022/05/01(日) 19:16:55.32ID:TIlU3Fsq0
>>890
タモリはお笑いスター誕生審査やってたのに

いつの間に天狗になったんだ?
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:18:32.74ID:8u9hFt1d0
水道橋博士でいいだろ
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:19:01.20ID:y91tryDn0
確かにジュニアの漫才見たことないし
センスもわかんないけど
審査員なら務まるんじゃね?

見るプロもいるってことさ
2022/05/01(日) 19:19:29.41ID:mlQ8hnbB0
>>888
イタコが必要
2022/05/01(日) 19:19:52.37ID:zSMjk3FD0
キンコンの梶原さん、ええよ
2022/05/01(日) 19:20:13.87ID:kRwawioR0
>>686
田中は日曜夜に賭けマージャンの番組をやってる
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:21:28.44ID:2TPPdxc00
年取ってくるとずっと座りっぱなしもキツイからな。
2022/05/01(日) 19:27:35.77ID:HN5yQoyL0
プラスマイナスって巨人のモノマネしてる奴かw
2022/05/01(日) 19:33:14.36ID:mQAP58RV0
タモリは予定調和嫌うから面白い審査しそうだけどね
たぶんガチガチに練習してきた系嫌うだろうし言葉遊びにも造詣あるからバランス取れそう
問題は年齢だなもう今年喜寿だから 感性はあまり衰えてなさそうだけど
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:35:35.41ID:GjzbKq1Z0
ハチミツ二郎がいい
2022/05/01(日) 19:36:16.96ID:IPdiita+0
閉塞感がものすごい
とてつもなく息苦しい
そんな風に感じるんですよ審査員席の存在が
上沼さん巨人さんはものすごく真面目に頑張っていただいて
そのお陰で今日のM-1があるわけで
一視聴者という分際ながら烏滸がましくも感謝の念は抱いてるわけですけども
この閉塞感を打破するためには
お二人とも退いていただいて

もうさ
松ちゃん腹括って頭に立って
ゆうても頭に立つのしんどいねん吐露して
隣にウッチャン居る審査員席にしようよ
閉塞感無くなって超盛り上がるよ
2022/05/01(日) 19:36:44.54ID:PqPMNjRs0
千原兄弟はコントだろ
2022/05/01(日) 19:44:03.93ID:CfIB/Cfw0
ダウンタウンが審査した賞レースで結果残した者だけが真に芸を持った芸人みたいな風潮作り出したらさ
ダウンタウン以下の年齢の芸人が全員格落ち感出るの当然だと思うし馬鹿じゃねとしか
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:44:35.12ID:NkrzkScU0
プラスマイナス言いたいだけやん
2022/05/01(日) 19:45:14.75ID:rPhYVHdC0
絶対ないと思うけど若林がよいとおもう

もしくは渡辺正行リーダー
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:45:50.31ID:NkrzkScU0
>>911
タモリの後継がいないんだよな
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:46:17.74ID:NkrzkScU0
>>917
さすがに優勝してないとあかんやろ
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:47:11.42ID:bSYf+ABt0
>>918
カズレーザーあたりじゃねえかな
2022/05/01(日) 19:48:08.38ID:tGE38aIXO
>>919
塙は優勝してない
2022/05/01(日) 19:48:54.13ID:ZD1Ny39U0
逆にやりたい言うてる人いないの?
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:49:06.40ID:NkrzkScU0
>>920
頭の良さが嫌味ったらしい
タモリみたいなスットボケができるようになれば行けるかも
2022/05/01(日) 19:49:38.51ID:ktKVbpS80
>>621
すげえな、お題ですでに滑ってる
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:49:47.09ID:NkrzkScU0
>>921
漫才協会会長とかプラスマイナスないとあかんのやろな
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:52:48.64ID:+X3BaGNn0
M-1なら笑い飯でいいだろ
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 19:57:37.19ID:cP8cdejB0
>>913
ウッチャンはコントだろ
2022/05/01(日) 19:58:30.44ID:GKQuyFSv0
ジュニアって漫才できるのん?
2022/05/01(日) 19:58:58.18ID:BgcVSGwz0
>>926
笑い飯のどちらも審査員になれない
真面目に審査しない
両方ともボケる
2022/05/01(日) 19:59:35.78ID:pc4oEYwy0
バラエティの太田のノリしか知らなそうなやつは滅茶苦茶にするとか心配してるけどやればそれなりに真面目にやりそう
本人はやるつもりないらしいが
2022/05/01(日) 20:02:51.21ID:IfmvvO7S0
>>911
タモリの審査ってトリビアの泉だけかな?
結構点数渋いんだよなw
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:05:56.97ID:FL5i612w0
ジュニアに漫才の実績も見る目も無いだろ
ブラマヨの小杉の方がいいわ
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:11:31.52ID:A3J6xUxK0
>>931
空耳アワーもw
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:16:29.87ID:DuXLJ+7U0
パンクブーブーのボケの人が良いと思う
2022/05/01(日) 20:16:31.81ID:OgCiVbwO0
>>915
お前が馬鹿な子供だってことはわかった
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:20:54.58ID:uA9VsZHd0
こんな時こそしんすけやろ
一般枠で
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:21:44.08ID:B050uaNH0
>>929
去年ABCラジオで哲夫がM1生評論してたけど割とよかった
2022/05/01(日) 20:21:58.17ID:IPdiita+0
ダウンタウンとウンナンが出会った夢で逢えたら
その出会いから派生した潮流に影響を受けて芸人の道を選んだ
そんな世代がM-1ファイナルの舞台に立ってるわけだからさ
もう松ちゃんウッチャンで真剣に審査してさ
おっさん2人ではカバーしきれない部分を歴代M-1ファイナリストに補ってもらってさ
ゆるりゆるりと世代交代していこうよ
2022/05/01(日) 20:22:03.21ID:IfmvvO7S0
>>933
あぁそれがあったかw
あれは楽しそうにしてるタモリを愛でる番組だから審査してるってイメージ釜無かったわw
2022/05/01(日) 20:22:13.31ID:X85jBMRE0
>>919
優勝者が全員審査員として相応しいかどうかは2015に一度試して答えが出てる
若林はセンスも鑑識眼もあるから悪くない
「優勝者でない」という理由だけで審査員を外すのはどうかと思う
もっとも、本人が引き受けるかは疑問だけど
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:22:40.63ID:uA9VsZHd0
>>929
哲夫はお前よりはるかに有能で賢い
このスレにいる人間全員より頭がキレる
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:23:52.06ID:R9keOeH30
ザキヤマがいいなぁ 真面目にできると思うんだが
2022/05/01(日) 20:24:20.89ID:+TnyzSGG0
ここは残念だなあ
重鎮枠一個くらい欲しいなあ
2022/05/01(日) 20:24:23.82ID:U521rnRQ0
>>1
わからないネタはわらわんでええぞ
俺もゲームネタなんぞ、全種しらんし
やらんゲームなんて知らん

そういう意見で十分
2022/05/01(日) 20:24:51.26ID:X85jBMRE0
>>941
さすがに言い過ぎだな
もちろん頭は良いと思うが、誰との比較でも上回るかのような無差別的な評価はさすがにない
2022/05/01(日) 20:25:15.53ID:IfmvvO7S0
>>929
西田は座王のプレイヤーならキレキレだけど座王の審査員長になると十把一絡げになるからなぁ
2022/05/01(日) 20:26:14.66ID:BgcVSGwz0
>>937
なるほど
哲夫は基本クソ真面目だからなぁ

ラジオならエエがM1審査員の席で真面目に語られてもなぁ
哲夫は強引にでもボケるから哲夫であってw
2022/05/01(日) 20:26:50.46ID:MsWI/zOj0
>>945
哲夫の批評はユーチューブでも聞けるし関西の番組では真剣に解説しているから
2022/05/01(日) 20:30:15.29ID:X85jBMRE0
哲夫、2015年の審査が良かったとは思えないんだが
好みの問題なのかもしれないが、やっぱり今でもタイマ3号低評価なのは疑問でしかない
2022/05/01(日) 20:34:18.05ID:aMpIhLp90
それはない
2022/05/01(日) 20:38:37.78ID:SLiqkwKv0
ジュニアは台本ないと素人
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:41:40.04ID:P03PWFds0
ジュニアにするならノンスタ石田の方が2億倍良い
2022/05/01(日) 20:44:39.34ID:SLiqkwKv0
>>858
それってテレビが分厚い頃のドラマですよね?
2022/05/01(日) 20:46:03.27ID:U521rnRQ0
>>941
そんなもん自画自賛しているようだから3流
2022/05/01(日) 20:46:11.95ID:udi4+8kF0
>>925
それだと漫才師や
プラスアルファや
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:47:36.28ID:k8J+4E+U0
ゲームネタやってるコンビー、、弟子やったらパンパンやな
2022/05/01(日) 20:47:52.84ID:BgcVSGwz0
>>946
座王の西田は審査するってより自分だったら
「どうボケる?」って考えてる感じだったよな
目が笑ってない感じ
2022/05/01(日) 20:57:00.94ID:FbYd6Z/R0
>>12
頭弱そう
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:58:43.14ID:ZSlQtPq+0
吉本芸人(笑)
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 20:59:50.35ID:2FH8yqMg0
誰も言えないことを一言

だ~れもあなたに興味ありません。
何年前にブレークした芸人なんだよ?いつまでも偉そうに
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:01:51.88ID:/94bRZ8L0
>>1
案外良い人選だな
2022/05/01(日) 21:03:47.81ID:mYSZgLqc0
弟子やったら
2022/05/01(日) 21:05:14.21ID:68cC9qZO0
ビンビンやで
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:05:18.67ID:a7vPGsEq0
格じゃないわ
上田か有吉だろ
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:07:43.05ID:zW/gbYRJ0
なんでジュニアなんだよ
タージンにしろ
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:58.66ID:tYLbAI320
もう審査員誰もやりたがらないだろ
視聴者投票で丸投げするしかない
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:10:12.85ID:3QrGhNcP0
ジュニアは永野を認めてるくらい見る目あるからな
2022/05/01(日) 21:11:34.52ID:KDSjBvmx0
>>871
藤山直美さんもご病気されて以来、露出を極端に減らしてるし

喜劇の女王(漫才より格上)で舞台人で松竹だから本当は1番の人選だけど
まあ人を採点すんのは断るだろうな
人を育てるのは板の上だけで、そういう生き方されてないしな
2022/05/01(日) 21:11:49.12ID:8Xci/8lq0
>>66
リンゴじゃないのか
2022/05/01(日) 21:13:32.25ID:zSMjk3FD0
宮迫さんアカンの
話題になるで
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:14:19.89ID:Yd+kml6/0
上沼の後釜はやすよともこだろ
あいつら東京大阪ネタしかないけどNGKのトリだろ
中川家と同格
2022/05/01(日) 21:16:24.21ID:MDo4/eYa0
巨人の審査も解説は本当分かりやすいんだよな
ちゃんと客目線で見てるから同意できる所が多い
唯一安心してみてられる審査員だったのに、本当残念だわ
2022/05/01(日) 21:17:16.53ID:68/Jbfss0
今の二十代の子が考えたネタとかそもそも単語の段階で理解出来なさそう
2022/05/01(日) 21:17:49.83ID:8Xci/8lq0
>>158
同期だからいいだろ
2022/05/01(日) 21:21:45.93ID:8Xci/8lq0
全く名前がでてこないがナイナイの岡村とかはどうなんだ
2022/05/01(日) 21:23:07.60ID:8Xci/8lq0
>>216
客を選ぶって
どうやって?
2022/05/01(日) 21:23:34.34ID:nl9BFaU50
>>969
リンゴは身内贔屓が過ぎて見てて引くぞ
2022/05/01(日) 21:24:05.22ID:MDo4/eYa0
>>54
そうなんだよね、巨人はちゃんと普段から若手のネタ見てるんだよな
しっかり舞台上の生ネタを

その上での「ゲームなどの偏ったネタはやめろ」は、結局舞台の客は老若男女が集まる場だから誰にでも分かるネタを。って事だわな
2022/05/01(日) 21:26:22.73ID:8V6QdJe40
>>1
確かにプラスマイナスは面白い
才能ありすぎる
2022/05/01(日) 21:28:24.95ID:f6y+nNmc0
5年ぐらいM1見てないが
何やら 今年で辞めるとかいって、最後だと思って50すぎのベテランMC我が今ちゃん 今田耕司に大恥をかかせたらしいな。巨人氏
最後だと思ってダメだししてるのが情けないし、しかも辞めなかったらしいじゃないか。みっともない話だ。
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:29:18.53ID:+5ryfYOh0
>>1
ジュニアとか絶対観ねえわ
2022/05/01(日) 21:29:29.85ID:BgcVSGwz0
>>979
ダウンタウン浜田に背後からダーツを投げるヤツぅ~
2022/05/01(日) 21:30:16.73ID:f6y+nNmc0
後任を指名できる立場かよ。
2022/05/01(日) 21:30:56.60ID:Ph4h//yM0
錦鯉は売れてる?全然見ないよな
2022/05/01(日) 21:35:37.38ID:Xm6Cswnc0
ジュニア?www
好き嫌いでジャッジするじゃんアイツ
IPPONグランプリで感情で採点してるのバレバレやし
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:37:40.21ID:hD1hr74c0
千原ジュニアも迷惑だろw

元付き人の有吉弘行指名すりゃ良かったのに。
2022/05/01(日) 21:38:59.33ID:X7z3e5EU0
ジュニアとかクソ吹いた
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:39:44.70ID:dHtURRKd0
太田は点数でふざけるからダメです
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:43:21.83ID:eNr07WP50
ぼんちおさむちゃんの審査員が見たい
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:43:54.99ID:5JafFOMU0
>>16
飲酒運転漫才なんかイイよね
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:43:55.96ID:Yd+kml6/0
そろそろ上戸彩を変えろよ
若いのいっぱいいるだろ
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:44:46.18ID:NF5qqZR60
面白いとかは置いといて千原兄弟ってコントの人だと思ってたわ
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:45:19.63ID:Yd+kml6/0
たけしにやらせてみろよ
浅草でやるたけし杯のたけしはボロカス言うぞ
2022/05/01(日) 21:47:20.01ID:sBl7t68N0
Jrとか松本の腰ぎんちゃくで売れただけのやつに審査されるのは嫌だろうな・・・
漫才もおもんないし
2022/05/01(日) 21:47:45.34ID:du6dUp9W0
若手の漫才も枠にはまり過ぎだから巨人の審査がなくなった方がよかったよ
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 21:48:08.47ID:gNTIt/Tc0
>>2
ざっくばらんに時事ネタいじりするしかできない漫才師に掛け合いの妙を審査できるわけない
2022/05/01(日) 21:54:56.40ID:MDo4/eYa0
>>984
めっちゃ見るじゃんw
2022/05/01(日) 21:55:22.47ID:Ph4h//yM0
>>997
まじで見かけないんだがw
2022/05/01(日) 21:56:11.15ID:Ph4h//yM0
よしもと芸人でないと売れないだろ
震災ブーストとかもないし
2022/05/01(日) 21:59:04.33ID:68cC9qZO0
俺以外の全レスお笑い音痴丸出しじゃん怖いわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 35分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況