X



【芸能】僕らの漫才は完璧 松本人志が述懐する「やすきよに勝った」一生忘れられない日 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/05/01(日) 10:06:22.97ID:CAP_USER9
【今週グサッときた名言珍言】

ダウンタウン結成40年の“凸凹道” 31年ぶりに漫才披露でレジェンドの風格

「大崎(洋)会長なんて(島田)紳助とダウンタウンばっかり推しよったからな、あの時」(明石家さんま/フジテレビ「さんまのお笑い向上委員会」4月23日放送)

 ◇  ◇  ◇

 マセキ芸能社が「完全にモグライダーに力を入れよう」と変化したと不満を漏らすナイツ塙に、明石家さんまは「わかる。俺らもその目におうてるからな」と共感を寄せ、かつての吉本興業の状況を回想した言葉を今週は取り上げたい。

 大崎洋はもともと、80年代初頭にさんまや紳助が東京進出した際に、吉本が立ち上げた東京事務所の現場担当として奔走していた。その後、大阪に戻された大崎は、NSCの1期生だったダウンタウンと出会った。ひと目でその才能に惚れ込み、自ら名乗り出て事実上のダウンタウン初代マネジャーとなった。

 しかし、トミーズやハイヒールら他の1期生が比較的順調に仕事を掴んでいくのに対し、ダウンタウンは苦しんだ。そこで大崎はラジオ番組「心斎橋わしらはお笑い探検隊」(ラジオ大阪)にダウンタウンを出演させ、売り出すという手段に出た。

「ダウンタウンはなぜ売れないのか?」をテーマに、まず紳助の「あいつら(の漫才)オモロいねん。めちゃめちゃオモロいねんけどね、今、はやらへんのや」というダウンタウン評をぶつける。これに対し、松本人志はもはや漫才にこだわっていないと答える。

「もう僕らの中で漫才は答えが出てますから。もうオモロいんや、ほっといても絶対負けへんわって」「僕らの漫才はほとんど完璧です」と自信満々に言い放ったのだ(NHK「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」22年4月22日)。

 事実、彼らがデビューしたばかりの頃、「一生忘れられない日」があると松本は述懐している。正月の超満員のなんばグランド花月で、紳助・竜介→ダウンタウン→やすし・きよしという普段はあり得ない香盤があったそう。

 客からは「早く、やすきよ出せ」という視線。それに燃えた松本はドカーンと爆笑をかっさらう。次のやすきよはそこまでウケておらず「勝った」と思ったという(NHK「笑いの正体」22年3月21日)。やがてダウンタウンはその実力で強引に時代を掴んでいったのだ。

 今年、なんばグランド花月で行われた吉本創業110周年特別公演「伝説の一日」で、31年ぶりといわれる漫才を披露し、絶賛されたダウンタウン。「今更2人で立って合わすなんてことできへん」(フジテレビ系「ワイドナショー」22年4月17日)と、2人での打ち合わせはナシだったことを明かした松本は「俺としてはもっと出来たっていう自分もいるし、あそこであれがよく出たなって褒めたい自分もいるし、可もなく不可もなく」(同前)と厳しめの自己評価を下す。彼には、自分たちの漫才は「完璧」という自負がみなぎっていた。

2022年5月1日 9時26分 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.livedoor.com/article/detail/22094037/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:12:58.82ID:Lgwj7+t+0
紳助・竜介→ダウンタウン→やすし・きよし

いや、この時点でもう評価されとるがな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:17:18.94ID:j+mJBqkT0
手段の目的化が日本人の弱点
戦争もそれが原因で負けるくらい染み付いている

漫才は客を楽しませるのが目的であって、価値は客が決める
それをテクニカルなことを追求して価値をつける客を置いていく
実に日本人らしいし芸人でさえ逃れられない修正なんだなとガッカリする
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:17:45.10ID:ddCWTusw0
これを口に出すのが松本さん
浜田さんは絶対に控える なんやかんや言うても浜田さんのバランス感覚が無ければダウンタウンの成功は無かったわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:18:10.91ID:ALHGRYc/0
ダウンタウンとドリフのコントとお笑いウルトラクイズは今見ても笑える
ひょうきん族はなぜあの頃おもろかったかわからん
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:20:40.56ID:6mMcPAge0
時期、環境等が違うのを比べるのは難しいね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:21:30.72ID:FplqFxIm0
中川家の方が圧倒的に上
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:24:25.33ID:g2oeTOSq0
俺はアンタッチャブルの漫才が1番好き
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:32:06.31ID:yci3yaf20
だから勝ち負けの問題じゃないって
やっぱりそこから抜けれないんだな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:33:20.81ID:SAIWwlw/0
>>7
ひょうきん族は当時リアタイで無いと、空気感とか時代感、身内感に乗れないからキツイんでないの 
裏話とか知らんと判らんの多いし コントとしての成立度が他の二作品よりも弱い   
その辺補強したのがとんねるずなんでないかなぁ、と思う 
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:34:01.09ID:lWmVGcwK0
やすしくんは流石に死体蹴り感がキツくて引いた目で見てたな
ひょうきん族はリアルで知らないけどラブユー貧乏とさんちゃん寒いは笑えるわ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:34:31.29ID:nqWrZIFA0
最近ガキの使いのいいとこ取りを
YouTubeで見てるけど、やっぱり凄い
発想も驚異的だし、単なる大声じゃない
声の張り方とか、プロスポーツ観戦
してる気になる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:34:46.14ID:PT0j+ojP0
ダウンタウンは漫才に初めて「素のしゃべり」を取り入れたコンビだからな
革命的だったよ
だからやすしみたいな古いタイプの漫才師にはただの立ち話に聞こえた
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:35:06.70ID:U6GNZVzo0
やすしにテレビ番組で面と向かって酷評されたのめっちゃ根に持ってる(持ってた)よなw
でもM-1で審査員としてのコメントがソフトなのは「俺はああいうことはしない」が根底にあるのかもしれないなと
勝手に思ったりしてる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:35:51.95ID:4Ff5mbsd0
いや、やすきよが上ですわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:36:33.55ID:X3JQDEIY0
やすきよに勝ったとか慢心も大概だわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:37:02.07ID:clb8usDO0
若者は漫才見てないし、関係ないよ
若者が漫才を見るようになるのも、ネタ番組の復活、爆笑オンエアバトルあたりからでしょ

夢で逢えたら、ごっつええ感じ、ひとりごっつ
これで若者にブレイクしたんだよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:37:05.29ID:B5mw5FJc0
昔から自称天才だからな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:38:30.73ID:ZW91aZy60
勝ち負けというより時代に合った新しい表現が出来たかどうかの違いだろう
漫才の技術を具体的に細分化要素化して点数付けられるわけでもあるまい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:39:14.13ID:QcEj3/AD0
本当に頭が悪いなってのはこういうこと言ってしまう所に見られる。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:39:17.66ID:clb8usDO0
関西では夢で逢えたらの前に、四時ですよーだがあったが、漫才してないもんな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:45:34.61ID:uszsKg1m0
自称?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:45:35.60ID:/9q1w0LK0
>>12
40くらいまではずっとこんなこと言ってた
今は丸くなった
結婚したり娘生まれたり映画失敗したり色々あったんだろう
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:45:45.58ID:ma4y2VNG0
>>6
お互いが足りない所を補ってる感じが他のコンビより多い感じがするよな
だからこそコンビでの番組が今でもそれなりにあるんだろうし
松本が自賛的なコメントをすれば浜田がツッコむ、浜田が暴走すれば松本が場を抑えるコメントをする
ダウンタウン共にお互いを一番しっかり制御出来るのは相方というのと、それをなんだかんだ言いながらも(昔はそうでもなかっただろうが)今は嬉しそうにしてるように見えるのが伝わる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:45:59.68ID:WncywX/x0
意味のない勝利だよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:48:56.05ID:GLizQdsV0
今や色んな芸人に視聴率で負けまくってることはどうなんだ?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:51:41.63ID:gq7Q0BaF0
時代が変化しただけ
確かにダウンタウン最盛期(過去)の勢いはすごかったが、それ以上に演者と観客の距離感が変化した
むしろダウンタウンの漫才はやすきよが起こしたスピード感という革命を、古典的なボケツッコミの原点に戻した
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:52:17.91ID:QL2JIRMP0
>>23
当時の芸人はNSCに否定的だった
ダウンタウンを含め師匠を持たない芸人をゴリ押しするのを嫌い、あの酷評に繋がった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:55:48.50ID:lEFcZ0CB0
ガキのトークは面白いが漫才はクソつまらなかった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:56:34.94ID:xU5D0DGZ0
つーか、ダウンタウンの漫才て面白いか?
たまにYouTubeで昔のダウンタウンの漫才観るけど、全然面白くないんだけど
よくこんなに人気が出たなと不思議に思うわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 10:58:58.34ID:blAMfAM20
>>1
漫才で言えば、
やすきよが明らかに上。
勝っていると思うのは間違い。
そこが松本の限界だ。
神竜にはならび、そして超えた。
ダウンタウンは神竜の
延長線上にいる漫才。
だから、紳助は絶賛したが、
やすしは全く評価しなかった。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:01:39.90ID:zGXx+vc60
ダウンタウンの若い頃の漫才見ておもろいか?って思う人は当時のダウンタウンが笑わせたかった客層と違うのだからそんなもんでしょう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:03:45.53ID:C/ebyAT00
>>24-25
おまえらジジイどものやすきよの神格化鬱陶しい

実際に今、パワハラ満載のやすしが居たら絶対嫌ってたくせに

>>31
現実的に松本はバーンとかます芸風で遺書・松本を260万売って
時代の寵児になった
大成功だろ
それで頭が悪いってのはバカのいうこと
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:04:06.72ID:gq7Q0BaF0
>>44
ダウンタウンの功績は「漫才とはボケのセンスで笑わせるものであり、ツッコミはそのタイミングを
指示する存在である」という漫才の再定義だ。
これは紳助竜助を踏襲しているどころか、それ以前のぼやき漫才となんら変化していない
それをすごく洗練させて、やすきよが起こしたスピード感とボケツッコミの破壊という革命を否定した
単なる原点回帰だから、やすしが評価しないのは当たり前
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:05:17.57ID:XCYaVP7kO
その当時の瞬間において勝ち負けというのはあったかもしれない
若く登り調子のDTはやっぱり勢いあるだろう
だけどこの前の復活に対して完璧とか自信とか言ってるようならアホでしょ
松本自身そんなこと言ってないからつまらん記事書くな>>1
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:05:36.35ID:OE8LHGo50
>>49
好き嫌いは別としてこの指摘は納得
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:05:50.25ID:C/ebyAT00
大体、やすきよの漫才なんて漫才作家が書いたものが殆どだし。

特に「男の中の男」なんて中田明成の傑作だが、それを除けば
ほとんどたいして記憶に残ってる漫才なんて無いだろ
ここでやすきよが上とか言ってる奴らはあるなら挙げてみろよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:17:23.43ID:G/c2IWpd0
ダウンタウンに功績なぞ無い

こんなつまらんのがゴールデンで帯番組持てるようなったのて、日本人がバカになった証w
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:18:43.23ID:C/ebyAT00
>>54
バカはおまえだろ

帯番組の意味も知らずに書き込むな糞恥ずかしい野郎が
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:20:55.05ID:Xl+Otk8E0
>>23
当時20代でやすしはあの性格であの言動なら嫌うのは当たり前だなダウンタウンには野良犬とか言ってた
やすしはダウンタウンの才能実は一番見抜いて辛い弟子っ子時代過さず売れるの嫉妬したんじゃないかな
やすしは芸人としては面白いが人として終わってた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:21:09.82ID:i+WsaaXp0
確かに面白かったけどなんか今のゴリ押し感と天下取った感の少なさがスケール小さく感じるな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:21:24.28ID:ogaZaakF0
ダウンタウンの漫才がやすきよ以上とか頭おかしい
こないだの伝説の1日でも立ちトークしてただけ
信者にはあれが漫才に見えるらしいからたちが悪い
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:22:48.87ID:i+WsaaXp0
ダウンタウンははっきりとしたけっかだしてんの?
視聴率30取ったとか
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:23:32.35ID:eQdPMDKv0
視聴率w
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:24:11.65ID:DF7mwF1K0
お笑い学校を出ただけの奴らに芸のなにがわかる!、みたいな論調のベテランが大勢いた時代だな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:26:31.43ID:Su48OHC+0
単なる自分の好みだけど漫才ならやすきよよりWヤング(初代)のが巧かったような覚えがある
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:27:01.87ID:blAMfAM20
>>49
概ねその通りだが、ダウンタウンは、
単なる原点回帰ではない。なぜならば、
神竜の持つ望ましくない毒を
ダウンタウンも持っているからだ。
その意味で神竜の延長線上にいる
漫才でもあるのだ。
やすしが嫌ったのは、原点回帰の部分
ではない。神竜と同じ毒の部分だ。
紳助の毒には、反社と繋がるような
ニュアンスが垣間見える。
出鱈目の極限にいたやすしだから、
紳助のこの欠陥を見抜いていた。
実際、結果的に紳助は問題を起こした。
やすしも問題児だが、紳助のそれとは
本質的に異なる。ダウンタウンの毒は、
やすしより、紳助のものに近い。
紳助が評価し、やすしが評価しないのは
その部分だ。あの出鱈目のやすしが、
なぜきよしを好きなのか。そこが
やすしの本質だ。ダウンタウンが、
原点回帰だけなら、むしろやすしは
大いに評価しただろう。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:27:24.92ID:fGINaTC10
アイドル芸人のダウンタウンは、何を言っても笑ってもらっていたからな!
YouTubeで昔のダウンタウンの漫才を見たが大して面白くない。客席の女子高生はキャーキャー言って、何を言っても笑っていたが、当時の女子高生も50過ぎの汚いおばさんになっているが、今でも松本・浜田にキャーキャー言っているのだろうか?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:27:32.98ID:i+WsaaXp0
>>60
いやあそういうの大事じゃないの?
全盛期ってそういう時代だろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:28:10.16ID:QL2JIRMP0
>>59
人気は常にとんねるずだったけど、今の吉本王国の礎を築いたのはダウンタウンだからな
初代マネージャーが社長になってるんだからそりゃ批判なんてできない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:28:25.79ID:8gs43cuu0
>>7
今だと鬼滅のパロディとかそのセリフをもじったり、の当時流行りネタだから数十年経つと面白さはわかりにくい

説明もなく当然知ってますよね、って感じの作りだったのも悪いが
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:29:47.61ID:RzvRGI5Z0
ダウンタウン前と後で日本のお笑いが変わったのは確かだな。
その後は価値観を変化させるほどの奴は出てきてないね。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:33:35.71ID:i+WsaaXp0
>>66
ナイナイが30出してるからか
ダウンタウンの評価が感覚的なもので終わらされてる感はあるなあ
個人ではドラマ主演やCDヒットとかあるのにな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:36:47.57ID:5JafFOMU0
>>1
なんか秋豚に通じるものがあるですな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:37:39.17ID:i+WsaaXp0
浜田なんてドラマでなくなったの?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:38:05.93ID:8cYMfeky0
ダウンタウン前だとB&B、のりおよしお、ツービート あたり?
ボケがでっかい声で「もみじ饅頭!」とか「コマネチ!」とか
叫ぶスタイルから松本っぽいボソッと呟く感じが革命だったのか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:38:29.55ID:aswYC5tY0
松本のセンスで日本人の感性を塗り替えて行った当時の圧倒的な勢いは間違いなく本物だったわ
メディアのゴリ押しどころか常にメチャクチャ攻撃されてた記憶ある
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:39:30.60ID:sv2lcMmN0
英語を直訳したみたいなセリフだな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:40:13.04ID:rZbXOb8C0
>>67
なるほど。前提知識を求めるパロディ系の笑いは賞味期限が短いし、前提知識が無い人はそこまで面白いと感じないんだな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:42:06.50ID:fg/yN6dV0
>>11
ガチでごみだよ中川家と爆笑問題
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:42:23.91ID:W4P2dpws0
そもそもやすきよはテレビメインで、漫才はその次だっただろ。
新進気鋭のダウンタウンより滑るというのは、普通にあり得る。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:42:45.90ID:ddCWTusw0
>>36
確かに
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:45:22.00ID:QL2JIRMP0
>>70
ダウンタウンの功績は、ネクラの地味な少年たちに夢を与えたこと
功罪といったほうが正しいかもしれないが、松本がネクラな奴が本当は面白いなんて広めてしまった
それまでお笑い芸人になる奴はクラスや学校で1番面白い奴が目指すものだった
素人時代にテレビに出るような目立ちたがり屋な陽キャしかいなかった
それがクラスで地味だった少年にボクでもダウンタウンみたいになれると錯覚させてしまった
ダウンタウンが売れてからNSCに殺到する若者が陽キャと陰キャの2極化になった
まあ生徒が増えて吉本は儲かったことだろうw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:47:07.02ID:rZbXOb8C0
>>54
じゃあ君が面白いと思うものは何よ?自分が理解できないものが世間にウケてるからって日本人そのものをバカにする姿勢は良くない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:47:32.21ID:rgWg4TU80
>>80
ひょうきん族が全員集合を意識して、あえて全員集合みたいなものはやらないと徹底してたから余計にそう感じる。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:50:55.22ID:i+WsaaXp0
カウンターみたいな人気で王道のお笑いが元気ないと輝かないタイプなのかもな
年取って衰えたってのが正解かな
路線変更もそんなうまくいかなかったよね
監督失敗したし北野武に続くみたいな位置付けだったのに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:54:03.03ID:aIiDMlj80
>>7
ドリフなんかタライが頭に落ちるとかのお笑いじゃん
ひょうきん族は面白かったよ
ひょうきんプロレスとかロス事件の三浦をモデルにしたフルハム三浦という名のレスラーが出てきて六法全書攻撃とか、
時事ネタ入ってたしガキ向けじゃなかった
エンディングのEPOの歌もおしゃれだったし、
オープニングの懐かしアニメのキャラの掛け合いも面白かった
いつまでもドリフが面白いとか頭が小学生じゃないの
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:54:18.24ID:QVkRvA8s0
チンピラの立ち話の分際で
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:55:01.07ID:T8nqldQL0
なんか最近ダウンタウンをヨイショするだけの番組多すぎて気色悪いわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:55:25.89ID:rZbXOb8C0
>>86
全員集合は万人受け、ひょうきん族は若者受けを狙ってるから余計ピンポイントなネタになっちゃうんだろうな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:56:59.40ID:i+WsaaXp0
映画失敗からなんかメッキ禿げた感じ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:57:58.75ID:Xl+Otk8E0
>>84
当時のお笑いは陽キャじゃなく馬鹿の行く所って認識
大阪では「勉強できひんかったら吉本しか行かれへんで」って真面目に親とかに言われてた
NSC初期は陽キャどころかアホばっかり
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 11:58:56.86ID:RnzO1s0N0
35くらいまでの松本は紛れもなく天才だったけどな
あれには誰も勝てん。松本本人にすら無理
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:03:50.91ID:i+WsaaXp0
浜田の方がちゃんと結果出してるよな
浜田の衰えがダウンタウンには致命傷だった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/01(日) 12:03:52.44ID:Fhp55ZMV0
吉本の学校がダウンタウンしか天才を世に出せてないのは強烈過ぎる上下関係のせいだろうな
ダウンタウンもたとえば15期生とかだったらスケール感は変わってた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています