X



【プロ野球】伏線あった… 白井球審、ロッテ・佐々木朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」★2 [jinjin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001jinjin ★
垢版 |
2022/04/27(水) 08:00:38.87ID:CAP_USER9
白井球審 ロッテ・朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」


【記者の目】2回に起きた問題の場面を何度も映像で見返した。
ロッテ・佐々木朗はボールの判定にあきれたように苦笑いを浮かべ、何かを言ったようには見えなかったが、白井一行球審はマウンドに詰め寄った。

注意というよりも威嚇に近い。
大人げないと言わざるを得ないし、直後に責任審判の嶋田哲也二塁塁審がなだめているような場面もあった。


伏線はあった。
白井球審は外角低めの判定が厳しかった。
佐々木朗は初回無死一塁、打者・西野の外角低めに投じた初球がボールの判定をされ、少し態度に見せた。

そして2回先頭の頓宮への2―2から外角低めに投げた直球のボール判定に、不服そうに苦笑いした。
その積み重ねで、白井球審は我慢の限界に達したのだろう。


ストライク、ボールの判定に対しては監督でも抗議できない。
投手が抗議したら秩序を乱すことになり、白井球審は18年にもボール判定に暴言を吐いた阪神・メッセンジャーを2回で退場にしたこともある。

「鉄は熱いうちに打て」ではないが特に若手に厳しく、2軍の試合になると顕著だ。
完全試合で注目を浴びる佐々木朗も高卒3年目の若手であり「教育的指導」をした。


ただ、今回は暴言を吐かれたわけでもない。佐々木朗の態度に注意したいのなら、イニングが終わったときや試合後にすればいいことだ。
円滑に試合を進めるべき立場にある審判が、試合を止めてまでやるべき行動ではない。
感情をコントロールできない審判が、冷静なジャッジができるとも思えない、



≪大リーグも若手投手に“洗礼”≫

大リーグでは、ルーキーや注目の若手投手が判定に不服そうな態度を見せると、審判から「洗礼」を受けるケースが昔からよく見られる。
米国は日本以上に審判の権威が強く、「教育的指導」の意味合いも含まれている。

その一方で、誤審や審判員の負担も問題視されており、機械がストライクとボールを判定して球審に伝える「ロボット審判」が独立リーグでの試験運用を経て、今季から3Aで採用。
近い将来、MLBでも導入される可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11f978cef0e15b9d7dee2d56169c0856ed46e360



前スレ
【プロ野球】伏線あった… 白井球審、ロッテ・佐々木朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650984876/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:43:14.27ID:VkZTxV3D0
小さな権力を持ってる未熟な人間が横暴に振る舞うことは
日常でもよくある。職務質問する警察官、交通取締りの警察官、
余計な口を挟んでくる薬局の薬剤師、職人の作業を差配する
住宅の現場監督、わけの分からん宿題を課す教師等々
・・・あり過ぎるw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:43:19.94ID:fBsKSheg0
誤審アピールを繰り返した挙句、ついにマウンドから降り主審に詰め寄る仕草まで見せた
白井が詰め寄ったのは佐々木がまずアクションしたからだ

この背景をちゃんと理解しないと
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:43:47.10ID:FlXJy6ed0
タイムをかけて試合止めてまで注意や警告をしに近づいたなら
しっかりした文言で注意を完結させるべきだよね
詰め寄って「なんだ、どうした」で終わってたらダメじゃん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:43:57.36ID:GJm6NfRN0
野球のルールブックには試合中に苦笑いを浮かべたり独り言を呟いてはならないとでも書かれているの?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:44:00.52ID:zuNHlakk0
>>853
アピールのしかたが悪いよな。
メジャーだと大変なことになる。

オリックスの山本を見習うべきだわ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:44:05.89ID:IP9f18SZ0
>>841
いかれてるよな
選手だって感情を持ってるのにそれを顔に示したら絶対にダメってすげえスポーツだな
それなのに審判は怒りの感情を露わにしてマウンドまで詰め寄ってもいいし裁かれもしない
こんな状況を許すなんて球界が腐りきってる
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:44:42.63ID:XHJ1+8n40
ガチガチでプロ野球を観ているファンにとって、白井を擁護する者はいないだろうが。
悪目立ちだし、技術も・・・
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:44:53.30ID:zuNHlakk0
>>860
だから教えたじゃん、ヤフープレミアム見ろってw
切り取りじゃなくちゃんと全部見られるから
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:44:57.07ID:w0b5tgBh0
>>843
ダルビッシュは手のひら返しと逆張りばっかしてるから信用ならない
審判が感情で動いたらストライクゾーンも動かすだろうから
もはや審判として機能していない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:45:12.39ID:1KOBcftB0
>>833
原は恐喝の被害者というだけ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:45:36.00ID:Qb5GWne80
白井さん
見てますか?
お願いですから野球界から去ってくださいm(__)m
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:45:47.62ID:IP9f18SZ0
>>863
あのさあ…今回の件じゃなくて高校時代から相当悪かったのソースでしょ
馬鹿かよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:46:15.92ID:AFuRXbon0
自分のジャッジに絶対的な自信があるなら若造にコケにされたってどうということはない。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:46:50.55ID:KGWGlWTz0
もう、審判団ストライキせい
批判してきた奴ら土下座謝罪するまで
プロ野球中断でええ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:46:56.15ID:zuNHlakk0
>>868
だから映像がないって言ってるでしょw
少なくとも今回の試合を最初から見てみれば意味わかるよ。
こういうことかって。

ついでに昨日の山本の試合も見てみて。
審判への抗議ってこういうもんだってわかるからw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:47:43.23ID:3j97rnvj0
パワハラがまかり通る野球
そりゃ競技人口が減るわ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:47:56.34ID:O+AaEqGj0
>>170
この見解を要約すると注意自体は問題ないが大スター佐々木様のおかげでニワカも増えたし
そいつらを怒らせないように公衆の面前で辱めずに裏でこっそり注意しろと?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:47:58.10ID:74B1lBx40
獣じゃないんだから威嚇だけして逃げるは擁護無理
ある程度の説明があったら考え変わる人もいたろうに
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:47:58.27ID:HJLy+HS30
大きなリアクションする訳でもなく
不服な表情をした程度だろ

何が伏線かよw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:48:13.34ID:KmcluTcp0
>>851
同じ日の中日vs巨人戦の原球審も半端ない。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:48:25.11ID:w0b5tgBh0
審判が感情で動いたら選手のほうが泣き寝入りするしかないから
賄賂とか横行しそうだな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:49:48.85ID:Pw/fw3yj0
一般のファンから大きな反響があって、
コアファンは「分かってるから」

そりゃ閉鎖的や昭和や老害と言われても
しょうがないわな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:50:18.61ID:CN1sH7ow0
抗議せずに苦笑いで済ます(我慢する)ってのが佐々木なりの配慮だろ
あんな明らかな誤審されたらもっとあからさまにキレる投手居るぞ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:50:35.19ID:o1x+HQBw0
>>875
要はアフォどもが主張する
8・02(a)について、
友寄の見解は今回は警告、退場させるケースにあたらない、という結論
それを白井が居る前で発表した

そのうえで嫌疑があるならインターバル時間に確認すればいい、という見解に至った
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:50:44.15ID:stiaS8NR0
>>15
一般社会の高卒、しかも金銭問題ないのに自ら高卒選んだ奴は、まともじゃなかったなあ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:51:09.41ID:EanUwlSM0
感情をコントロールできないって無理筋
佐々木に怒ってるんだよ
ジャッジに不服でチシャ猫笑いするから
悪いことした奴には怒る
当たり前
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:51:53.19ID:LjL+wPpV0
ひとつ言えるのはこういうことで益々野球離れが進むだろうということ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:52:05.47ID:zuNHlakk0
>>886
くるって回ったりね。
こーゆーことやってると自分が損だってそろそろわかるべきだな。
チームにも迷惑だし
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:53:07.05ID:hHFb3sxX0
審判長が注意ってのは新聞社が勝手につけてるだけで
中を見てみると実際に行われたのは、指摘であって注意ですらないっていう

白井審判員に審判長が注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0a6b89c8dec8cb4192ee0617e35669908c4473

>友寄審判長から白井審判員へ選手の指導・注意方法に対して指摘があった


なぜかこれをもって厳重注意したんだから白井が悪いって〇〇があばれている模様
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:53:31.65ID:HoKr+uLC0
>>1
あれが教育的指導?オラオラと詰め寄るのが?
なんか高校時代のヤクザまがいの体育教官室先生を思い出すわ。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:53:44.88ID:2eU2L8qp0
ここは、映像見てないやつがほとんどなんだな。困ったもんだよ。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:54:00.86ID:rZ9fP/Vy0
球審が怒るのも当然だ

佐々木のカマキリ顔でニヤッって笑われただ
誰でも腹が立つだろう

すべてはカマキリ顔が悪い

まじで気持ちが悪い
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:54:32.96ID:zuNHlakk0
>>893
野球ファンでもスポーツファンでもない、ただ文句言いたいだけだもんなw
でもそれが芸スポww
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:54:38.95ID:n5TcLUd50
ルールブックという名のパワハラでないのか時代錯誤
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:54:46.91ID:/Xwv41K50
160キロの球の判定なんて無理なんよ
審判なんかにやらせてることが間違い
野球はテニスとかから何周遅れなんだよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:54:50.19ID:Pw/fw3yj0
>>882
どうぞ

【白井球審の詰め寄り騒動】NPB、「相当数」寄せられたファンの声に異例の説明
ttps://hochi.news/articles/20220427-OHT1T51004.html

>>878
きみはソースを明示出来ないのに強弁してるね
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:54:58.09ID:tFTI3zWp0
大リーグの中継みたいにCGでストライクゾーン合成しろよ
昔は日本もやってただろ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:55:28.35ID:CN1sH7ow0
もう少し早ければ浜辺美波にこの件に付いてインタビューして
「それ誤診(誤審)です」って言って欲しかった
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:55:33.43ID:o1x+HQBw0
>>889
中身嫁って

友寄が「注意するなら他の方法があった」と言ったことで
今回は8・02(a)の適用対象にならないことを示したんだよ
でもそんなの書かせたくないから井原がオブラートに包んだってこと
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:55:55.05ID:zuNHlakk0
>>898
それがなんで一般ファンだとわかるのw?

たとえば花王に抗議デモしたネトウヨは一般花王ファンか?
違うよねw

単に野球ファンでもスポーツファンでもない、試合も見たことない、
文句言いたいやつなんだよw

花王のデモと何も変わらんw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:56:05.90ID:O+AaEqGj0
>>884
友寄の雇用主であるNPBの方が当然公式になるから注意自体は問題なしが公式見解だよ
佐々木の行動は指導、注意の範囲であった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:56:38.33ID:XYXYJNGN0
>>449
昭和じゃないのに昭和の話を持ち出して草
ジジイが古い価値観をひけらかす為に必死こいて赤くなるまで書き込んでるのも草
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:56:57.96ID:92ijqeyW0
佐々木はメジャーじゃ駄目だな
審判の権力はメジャーの方が強いし厳しい
あんなバカにしたような苦笑いしてたら退場よ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:57:26.00ID:fcZGCmCB0
>>489
そら向こうだって完璧には出来る訳ないデータ化して審判の能力を開示してるだけマシって事
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:58:00.75ID:o1x+HQBw0
>>904
だから
注意するなら8・02(a)を適用するのではなく
他の形を使いなさい、ってこと

8・02(a)はあくまでもその場で注意せよと規定されている
他でやれ、というならこれは使えないことを示している
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:58:50.08ID:1f+yQkc/0
>>873
そのデマを否定すれは「お前は見ていない」「お前は分かっていない」と逃げるだけだからな
これでアラフィフなんだから救いようがない(笑)
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:58:57.80ID:yrt2hB+J0
>>907
メジャーにあんなガキメンタルな審判は一人くらいやで
大谷もむっちゃ不服顔してるやん
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:59:54.05ID:TLZQmYsK0
伏線って白井球審が誤審連発で選手の不満溜め込んでたって面もあるのに
白井球審は若造佐々木にバカにされた!っていう思い込みでカッとなっちゃったね
注意ならまだしも激高して詰め寄るとか審判の資質としてどうなんでしょうか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 10:59:54.83ID:Pw/fw3yj0
>>903
揚げ足取りはもういいよ

君の言う野球ファンもなんの証拠もない
本当に野球ファンは今回の件を支持している
なんて証拠もない
佐々木朗希が以前から態度が悪い証拠もない

白井が悪くないという証拠もない
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:02:38.25ID:O+AaEqGj0
>>909
白井が8・02(a)を適用したと主張したのならともかく
別に8・02(a)を適用しなくてもルール上はその場で注意はできるだろ
それは審判の裁量
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:03:41.36ID:v/wk9BWM0
ただ感情的にブチ切れてるのは教育でも指導でも無いただの愚行
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:03:57.04ID:o1x+HQBw0
>>918
あそこで警告するなら
むしろ8・02(a)しか使えないんですけど…

大丈夫かぁ?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:05:05.52ID:Pw/fw3yj0
結局、佐々木朗希と言うスターでクローズアップされた

日本プロ野球のダメなところって話だな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:05:08.20ID:EEKYVze10
タイムもかけずに詰め寄ってるから感情的に動いたのは明らかでその時点で審判失格であります
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:05:20.80ID:1f+yQkc/0
>>170
白井は審判としてやり方が下手なんだよ

最初に気になった仕草があった時のイニング終わりに注意すればいいんだよ
それをせずに溜め込んでイライラして佐々木に悪気があったか否か不明な仕草に血相変えて詰め寄るとか(笑)

伏線があったとか積み重ねとか言ってる奴もほんとアホ(笑)

ただ白井のやり方が下手なだけ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:05:24.34ID:FzBUP55Z0
>>884
白井が実際詰め寄ってマウンド近くで警告していないから、友寄に何しに行ったかと問われて、確認しに言ったと答えたのだろう
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:05:39.01ID:0AgQfs1b0
いつまでやってんのこの議論。
専門学校卒業で年収1500やで
お前ら負け組やろw俺も含めてなw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:06:46.45ID:c73uzH7Y0
>>61
この前の広島巨人三連戦のあれが白井か
物凄い判定ミスの量で、両軍で見られたけど
広島へは特に多かった

なるほどな。何この審判‥って思いながらテレビ見てたよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:06:55.41ID:gb9voSJ30
白井の代わりはいくらでもいる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:07:27.44ID:bNmLd0MA0
>>71
ロシアにはロシアのセイギがー?明白に逸脱した行為をしたのは審判だよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:07:58.08ID:CN1sH7ow0
>>928
佐々木の代わりは居ないしな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:08:11.16ID:yROYPoyW0
>白井球審は我慢の限界に達したのだろう

白井に対しての我慢も限界に達してたわけだが
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:08:39.97ID:1f+yQkc/0
佐々木を罰したい→証拠を積み重ねてから佐々木に詰め寄るのは正解


スムーズに試合を進行したい→素早く対応するのが正解
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:09:27.81ID:0jrePHl70
新庄と佐々木、ついでに阪神日ハムの糞弱さによってにわかが大量発生→その最中渦中の佐々木の試合でヘンテコ行動した白井→にわか発狂→マスゴミ便乗
って流れだろ、ホントにわかって気持ち悪いな、どうせ夏にはもう別の話題に移動してるわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:09:33.09ID:5j+zqu1T0
キレて詰め寄った言い訳に指導なんて言葉使っちゃだめ
それは人間のゴミ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:10:01.94ID:O+AaEqGj0
>>920
なんでいきなり警告が出てくるんだよ
注意と警告は別物だろ
論点そらすなよ
要は佐々木は8・02(a)が適用されるマウンド外し以外にも問題行動があったというのが公式見解
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:10:09.11ID:zqNvkcS20
白井って球児だったの?どの程度の野球の実力だったか気になる
どうせショボいから審判なんてやってるんだろうけど
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:10:37.80ID:xkIdbvRU0
>>20
自己紹介w
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:11:01.31ID:3/euPuCv0
とあるパチンコ屋さんの社長の言葉
従業員の代わりは簡単に見つかる
お客様は簡単には増えない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:11:32.37ID:yfouBaNL0
昭和の感覚で横暴、パワハラ以外の何者でもないけどさ
まだ野球が昭和時代の人気を保ってるんならいいんだが、もう球場はガラガラだし、若い子から完全にソッポ向かれてるもんな

こんな時代錯誤なことやってると野球人気は更に落ちるだろうね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:11:39.96ID:SJ4yxXiM0
相手が強面のベテラン投手だったら絶対にオラつかなかっただろw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:14:00.00ID:yfouBaNL0
野球選手なんて天才の集団なんだから毅然としなければ舐められるんだろうが、審判始めて数十年経ってそれが逆に驕りに繋がったんじゃないかな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:14:55.22ID:ToNUGd1N0
>>110
少なくともあのプレイであそこまでブチ切れる審判がゴミだろ
あんなん普通の人は気にせんぞ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:15:45.37ID:fgiNbH5O0
>>1
偉そうにするならキチンとジャッジしろ

そして誤審の時は処分されろ
それくらいのリスクせおって
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:16:10.00ID:f81C0Q370
審判によってストライクゾーン変化するなんて事いつまで続ける気だよ
早急に機械判定導入するべきだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 11:16:30.92ID:0UlNHyzQ0
野球やってればわかるけど、審判から態度とか直接プレーに関与しない注意がはいるときはイニング間だよ
だからあれはどう見ても教育的指導ではない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況