X



【プロ野球】伏線あった… 白井球審、ロッテ・佐々木朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」★2 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/04/27(水) 08:00:38.87ID:CAP_USER9
白井球審 ロッテ・朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」


【記者の目】2回に起きた問題の場面を何度も映像で見返した。
ロッテ・佐々木朗はボールの判定にあきれたように苦笑いを浮かべ、何かを言ったようには見えなかったが、白井一行球審はマウンドに詰め寄った。

注意というよりも威嚇に近い。
大人げないと言わざるを得ないし、直後に責任審判の嶋田哲也二塁塁審がなだめているような場面もあった。


伏線はあった。
白井球審は外角低めの判定が厳しかった。
佐々木朗は初回無死一塁、打者・西野の外角低めに投じた初球がボールの判定をされ、少し態度に見せた。

そして2回先頭の頓宮への2―2から外角低めに投げた直球のボール判定に、不服そうに苦笑いした。
その積み重ねで、白井球審は我慢の限界に達したのだろう。


ストライク、ボールの判定に対しては監督でも抗議できない。
投手が抗議したら秩序を乱すことになり、白井球審は18年にもボール判定に暴言を吐いた阪神・メッセンジャーを2回で退場にしたこともある。

「鉄は熱いうちに打て」ではないが特に若手に厳しく、2軍の試合になると顕著だ。
完全試合で注目を浴びる佐々木朗も高卒3年目の若手であり「教育的指導」をした。


ただ、今回は暴言を吐かれたわけでもない。佐々木朗の態度に注意したいのなら、イニングが終わったときや試合後にすればいいことだ。
円滑に試合を進めるべき立場にある審判が、試合を止めてまでやるべき行動ではない。
感情をコントロールできない審判が、冷静なジャッジができるとも思えない、



≪大リーグも若手投手に“洗礼”≫

大リーグでは、ルーキーや注目の若手投手が判定に不服そうな態度を見せると、審判から「洗礼」を受けるケースが昔からよく見られる。
米国は日本以上に審判の権威が強く、「教育的指導」の意味合いも含まれている。

その一方で、誤審や審判員の負担も問題視されており、機械がストライクとボールを判定して球審に伝える「ロボット審判」が独立リーグでの試験運用を経て、今季から3Aで採用。
近い将来、MLBでも導入される可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11f978cef0e15b9d7dee2d56169c0856ed46e360



前スレ
【プロ野球】伏線あった… 白井球審、ロッテ・佐々木朗希の不服な態度の積み重ねで限界に 注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650984876/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:02:10.05ID:TW7EDBMq0
どうせスレタイしか読まずに球審を擁護してる記事だとレスするアホばかりなんでしょ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:02:41.67ID:by7iHeO30
3年目の若造に洗礼浴びせようと思ったら高卒1年目になだめられたでござる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:03:02.37ID:GafVhODM0
MLBは機械判定の準備してるんだ、さすがだな
白井を問題視しない日本のプロ野球とはレベルが違うわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:04:47.45ID:jBa6QyAb0
白井さんかわいそう
正しい事をしただけだったのに
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:05:04.78ID:8Ye2mye+0
在日って沸点が低いのが多いからね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:05:48.89ID:aaVxiM1+0
審判の判断が正しかったかどうかがポイントだけど
審判の審判があって境域が必要かもね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:06:44.99ID:cyUoKhbX0
苦笑いで恫喝というのは典型的なパワハラ上司のやり口
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:07:05.95ID:XQPif5DP0
>注目浴びる高卒3年目へ「教育的指導」

野球メディアってやたらと高卒を強調して揶揄するけど高卒の何が悪いんだよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:07:16.08ID:K6Ji+zKm0
白井は、過去にも問題があった!日本プロ野球機構から、この白井に指導をして欲しい!この白井には、問題行動があるとの思いです!それこそ審判も間違いを犯すんだから、その際には、謝罪をしなければいけないと思う!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:08:17.57ID:7BN+jJ/y0
>>1
あれが教育的指導って
何処まで誤魔化せば気が済むんだ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:08:30.39ID:L5vFn3Jm0
ジャッジは球審の専任事項で
これに不服の態度を示すと一発退場の事項
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:09:07.11ID:Jwzo9pq90
もうストライク判定はホームベース上に
糸の枠張って糸の間ならストライク、
糸の枠から外れたらボールにしろよ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:09:15.23ID:TW7EDBMq0
>>15
別にプロアスリートとして活躍してるなら問題ないんじゃね?

でも、5chの大半の高卒はそのまま順当に底辺職就いて、そのまま一生変わらないだろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:09:41.06
佐々木は、松川(捕手)にボール返して貰おうとして
マウンド降りて何歩か歩いた。

しかし、盗塁があったので
松川はボールを持っていない(セカンドにある)ので佐々木が苦笑いした。

その苦笑いを見て、主審(白井)が自分を笑ったって勘違いして激昂した。
つまり自意識過剰オッサン(白井)の恥ずかしい勘違い
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:09:44.23ID:Q7hqdfLJ0
文句は監督とGMに言え。
コンプライアンスを明確にしろ。
ルールを作れ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:09:45.28ID:4uar10HZ0
プロスポーツがフワッとして曖昧な暗黙のルールで運営されてたのにびっくりだよ。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:10:30.61ID:IIuDc9V00
不服な態度されるのはなあ、おまいが下手糞だからだよ
平田にもボロカス言われてたやろ?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:11:01.15ID:ODl+obI/0
まぁ前からやって審判からマークされてたんじゃねーの?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:11:10.81ID:21lDd51R0
ならばタイムとって注意とか退場とかすれば良い 恫喝てアタオカ昭和脳
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:11:42.06ID:sLTz0Vj+0
何が教育的指導だよ
審判にそんな権利も権限もねぇわ馬鹿
お前らはジャッジだけしてろよ脳なし
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:12:20.10ID:GS03BcuL0
伏線があれば
ガン飛ばし、恫喝、威嚇、罵声
こんな事して許されるスポーツなのかw

昭和の遺物かよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:12:41.83ID:KAHnEB3f0
>>1
教育的指導という名の恫喝、パワハラ、圧力
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:12:48.89ID:cT80lSHZ0
今のルールって判定に不満な表情見せただけで退場させちゃうの?
そういうの横暴じゃない
昭和みたいに、何処に目をつけとんじゃゴルァ!って罵ったわけじゃないのにねえ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:12:50.55ID:qL1kPTUb0
長い野球の歴史で例を見ないほど審判をブチ切れさせるなんて何やったんだろうな
その説明すら審判は圧力でやらせてもらえないと考えると凄い闇がある
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:14:09.86ID:7BWkP9ax0
例えば、監督にこういう行為が目立つよって注意するのはあかんのか?改善がないと退場ありえるってふうに。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:14:21.76ID:zNNLAwz+0
ストライクゾーンAI導入しろよ
白井なんて誤審多すぎなんだから
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:14:31.70ID:+IFWgpRh0
傲慢な態度
俺たちがいないと野球界は成り立たないという謎の思い上がり
ジャンパイア
誤審して録画で証明されても、審判の誤審も含めて野球ドラマだとかいって絶対に曲げない
挙句の果てに適当な判定して選手から冷笑されたらブチ切れて試合中に詰め寄る

前々から言われてることだけど、機械判定でいいよ
システム的に不完全だし、なにより従事してるクソ共の人間性が低すぎる
ショウビジネスの舞台装置としてどう考えても毒
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:14:37.39ID:Gmk8Hv4D0
そもそも「今のストライクだろ」とか抗議したわけでもなく不服そうな態度すら許されんのか?
それなら白井の態度もアウトだな
選手は人間なんだから態度に出る
審判は人間だけど仕事中は機械に成らんと駄目だから白井はアウト
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:14:56.80ID:GS03BcuL0
>>9
遺伝子なのかね、それとも文化や教育なのかね

まあどちらも劣悪だったかw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:15:34.59ID:MAUElZAJ0
いい加減に
イエローカードとレッドカード導入しろや
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:15:55.72ID:F/O1nRsY0
審判も高卒のチンピラ相手に大変だな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:17:12.44ID:+IFWgpRh0
>>43
自信がないしイカサマやってる自覚があるから、笑われただけで火病起こしたんだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:17:20.64ID:bMbvRZUL0
教育的指導が必要なのは白井。
いやこいつには懲罰が必要。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:17:28.08ID:rFoAXgZT0
ユーチューブで見た平田に対する白井の態度酷かったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:17:46.76ID:WphgzTHV0
「選手が判定に不服そうな態度を示した時は主審自らが詰め寄る」っていうルールになってるならその言い分は通じると思う
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:17:52.08ID:YEIgo/th0
★白井一行 今後の予定

4/26(火) PayPayには現れず、残り2試合は中止(球審:吉本の試合予定だった)
4/27(水) 甲子園・マツダのいずれかで「待機」(球審:吉本の試合)
4/28(木) 甲子園・マツダのいずれかで「3塁塁審」(球審:嶋田の試合)
4/29(金) 名古屋ドーム・大阪ドームのいずれかで「2塁塁審」(球審:須山の試合)
4/30(土) 名古屋ドーム・大阪ドームのいずれかで「1塁塁審」(球審:福家の試合)
5/01(日) 名古屋ドーム・大阪ドームのいずれかで「球審」

※試合中止や担当なし連戦のカードにあたった場合は、順次日程が繰り下げになります


白井の担当試合雨で中止 スケジュール1日繰り下げ

現在のところ、阪神−中日、広島−ヤクルトに
白井注意報が発令されております
4/28の試合は十分ご注意ください
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:17:54.83ID:OLSriOio0
コレだよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:17:59.61ID:2GQE3p/K0
>>35
本人をその場で威嚇するんじゃなくて、監督に注意するよう伝えればいいだけなのにな
筋を通してやればいいだけの話
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:19:19.91ID:+IFWgpRh0
>>54
人間は立場が強くなると自分が偉いと勘違いするし、簡単に他人を害するようになる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:19:35.61ID:UHrc9EX40
選手が詰め寄るのは権力が無い側でそれしか手が無いから
権力があって現状を決定した側が詰め寄るのは只の恫喝 893かよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:19:46.61ID:/TsdEq0J0
ストライクゾーンぎりぎりをつくんだからこれ入ってないのかと苦笑いくらいはするだろ
異議や暴言は警告対象としても、これで叩く野球村って怖すぎる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:19:50.24ID:HOH20bsI0
審判を侮辱するやつは退場させろ
教育的指導で済んだだけありがたく思えや
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:19:50.77ID:YEIgo/th0
★吉本嶋田班(吉本、嶋田、白井、福家、須山)スケジュール

4/01-03 大阪ドーム (オリックス−ロッテ)
4/05-07 広島 (広島−巨人) ※4/5白井球審
4/08-10 甲子園 (阪神-広島) ※須山→飯塚に帯同変更 ※4/10白井球審
4/12-13 那覇 (巨人−DeNA) ※須山→飯塚に帯同変更
4/15-17 大阪ドーム (オリックス−西武) ※白井→山村に帯同変更 ※4/17山村球審(白井の代わり)
4/19-20 ナゴヤドーム (中日−ヤクルト)
4/22-24 大阪ドーム (オリックス−ロッテ) ※4/23白井球審(例の試合)
4/26-28 甲子園or広島or休み?
4/29-01 ナゴヤドームor大阪ドームor休み?
5/03-05 甲子園or広島or福岡ドーム?
5/06-08 ナゴヤドームor大阪ドームor広島?

(注)球審担当の次の試合は「待機→3塁塁審→2塁塁審→1塁塁審→球審」というスケジュール

白井は一度休んでいるが、吉本嶋田福家がずっと休んでないから
このあたりで一回班まるごとオフかも

とりあえず、ロッテはGW明けまで白井と当たることはない模様
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:20:22.21ID:BxYR/Tbt0
まあまともにコースを取らないイジメをされるなら、空振りさせるか凡打で打ち取ればいいだけなのよん
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:20:51.42ID:E4btoZwV0
伏線あったとか、後付けならなんとでも言えるし。その時に言ったり新聞でも雑誌でもSNSでも発表してなければ後出しジャンケン
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:22:05.21ID:0d0hYgTV0
これ書いた記者の名前出せよ
教育的指導ではなく恫喝だろって話なんだよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:22:35.97ID:rE0aKn3x0
佐々木が食ってかかったんならまだわかるけど。
没落するのも仕方がないなこれでは。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:22:42.38ID:MDDdXld00
メッセンジャーを暴言で退場後威圧的な態度 白井一行審判の行動に批判殺到 2018年04月13日
ttps://npn.co.jp/article/detail/28351512

>「白井審判は中堅ですが、以前から選手に対する威圧的な態度が問題視されています。かつては、楽天の山崎武司選手(当時、現・解説者)と喧嘩寸前の揉み合いになったこともありましたし、
二軍戦では明らかなボールをストライクと判定し、平田勝男二軍監督(当時)に厳しく批判され、居直ったような態度をとったこともあります。

正確な判定が続いているなら文句も出ないのですが、白井審判の場合、明らかな誤審が多く、選手が彼の判定に疑問を持っています。
正確性を欠いた審判がクレームを受けて居直っているわけですから、印象は当然良くない。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:22:53.44ID:xRASHFSk0
野球興味ねぇけど、フェアなジャッジがされないとかスポーツとして面白みにかけるよね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:23:00.30ID:UPumFD1J0
最初のヤフコメ民
白井がおかしい白井が
メジャーはもっと厳しいという記事が出た時のヤフコメ民
佐々木も少し考えないと…
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:23:17.20ID:ODl+obI/0
しかしウィルスミスの件と良いアメリカと日本で大分見解違うよな。

Pなんてハンカチ見てたら解るけど天狗傲慢なヤツ多いだろうに。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:23:18.76ID:5w72x/ff0
>>8
佐々木が性格がいいとかいう前提で審判集団リンチってすごいよね。OBだって自分の仕事やらカネやら考えたら佐々木養擁護するしかないの分かんないのかな?やきうファンは
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:26:04.44ID:SBOnZ89q0
やきうなんてヤカラがやるスポーツなんだからこれで良いんだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:26:49.49ID:+O+J5KEu0
バカすぎ
オレもバドミントンの国内試合資格持ってて線審やったことあるけど
こっちの目を欺くために落ちた瞬間シャトル掬うとかよくやるんだよ
そんなのにいちいち腹を立ててたらキリがない
こっちは冷静に正しい判断を下すことに徹するだけ

こんなことでいちいちカッカ来るヤツはそもそも審判という職に向いてない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:26:58.66ID:kDJp7irk0
試合中に激怒しないような指導も必要だね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:27:15.10ID:OmUnWZqb0
やきうの審判はあまりにも誤審があった場合に再教育制度ないの?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:27:15.52ID:sphs5GvE0
審判の好き嫌いで判定が変わるスポーツって面白いよな
見ててワクワクするわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:27:19.12ID:ODl+obI/0
>>74
いや低いわ。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:27:34.63ID:Pf9SAjMA0
>>74
そんなのいくらでもあるしその逆に見えることもある
ただ中継の映像で見てるものと現場で見てるのとでは全然違うから
我々にはわからん
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:27:43.91ID:wWx8x1m40
野球界は変わろうと頑張ってるのに審判団が変わらないとかそら人気も落ちていくわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:28:04.54ID:rSXwVsYH0
全国の白井ががっかりしている
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:28:07.13ID:oJIoOThB0
白井が悪い前提なのは間違いないんだけど、これ佐々木は佐々木でなかなか生意気なんじゃないのかな〜とは思うけどなぁ…。
佐々木って常にヘラヘラする癖あるでしょ?これは目上からしたらイラッとしないか?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:28:07.32ID:8CqrptwB0
>>69
ほかのピッチャーがこれくらいやってるの見たことないな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:28:34.07ID:o1x+HQBw0
>>81
そんな制度はないけど
昨年か一昨年にプレー見ずにセーフの判定下した審判は翌年存在が消されていた
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:29:07.42ID:0AgQfs1b0
それにしてもならこんな伸びるのか考えてみた。44歳で年収1500万だからな、反論は認めない。因みに僕は年収200万円です
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:29:27.44ID:ynlMmIk80
佐々木の注目度が高いから今回は大きな問題になってるだけ
白井は昔からあたおかな審判だった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:29:40.73ID:aEJSXjCV0
中年男性としての白井が審判の白井より先に来たから叩かれてる
審判として注意警告退場の権利を行使するなって言ってない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:30:14.81ID:yCu8Q14m0
相手投手の不服な態度に何もしてない時点でこんな審判側の擁護記事沢山出しても意味ないんだが
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:30:41.39ID:6LIYLNwu0
報復ジャッジであからさまなボールをストライクにして山崎武司と乱闘になってたな白井
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況