X



【プロ野球】落合博満氏 朗希に詰め寄った白井球審は「とるべき態度ではない」 朗希の表情には理解★2 [あずささん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2022/04/27(水) 07:35:23.02ID:CAP_USER9
現役時代に三冠王を3度獲得し、中日監督時代には4度のリーグ優勝と日本一にも輝いた落合博満氏(68)が自身のユーチューブチャンネル「落合博満のオレ流チャンネル」を更新し、24日のオリックス−ロッテ戦で、佐々木朗希投手(20)の判定に対する不満げな態度に怒りの表情を出し、マウンドに詰め寄った白井球審の行動に対して言及した。

「白井審判の思い込みの強さじゃないかな。佐々木がストライク、ボールの判定で2、3歩前に出てきて、ニヤッと笑った。バカにされたんじゃないのかなという思い込みが強かったんじゃないのかな」と分析し、「とるべき態度ではない」と、ピシャリと言い切った。

佐々木が苦笑いを浮かべたことについては「あの日の白井審判はストライクをボールって言ったケースが結構あったんだ。(オリックス先発の)山崎の場合にもあるんだ。お互いにあるんだ。そこを表情ひとつ変えないでっていうのは、人間のやることだから。なんであれがボールなんだよっていう呆れたような感じにとられたのかな」と、理解を示した。

今後の両者の関係については「(しこりは)残るよ。残らないつもりでもどっかで引っ掛かる。時間掛かるんじゃないかな。現役辞めるまで、いなくなるまで続く可能性はある。人間執念深いもん」と、指摘した。

ソース/デイリー
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/04/26/0015251685.shtml

前スレ(★1の立った時間 2022/04/26(火) 22:37:31.52)
【プロ野球】落合博満氏 朗希に詰め寄った白井球審は「とるべき態度ではない」 朗希の表情には理解 [あずささん★]
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650980251/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:38:06.14ID:bQxkcPuc0
>>1
2人が球界にいる限り、白井の球審で佐々木朗希が投げる日も巡ってくるからな。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:39:10.86ID:2wyMxmlu0
星野さんや金田さんみたいに自分から審判に蹴り入れたりってのは昔からあるけど、公正な立場の審判がこれをやってるから問題なの
昔は選手監督が暴力まがいなことを平然とやってたからそれの抑制のために何だこら(冷静)ってやりとりされてた
審判が詰め寄って意見してなんて昔からないよ。拡大解釈や印象論
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:43:11.03ID:uBw6JmYD0
薄笑いを浮かべてマウンドを降りるしぐさ
これを注意するのがダメとか意味不明
佐々木がクズすぎるんだよ
落合もただの御用聞きに落ちぶれたか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:43:55.99ID:aEOjlvjO0
白井擁護どのスレもワンパターンだな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:44:08.65ID:ApU9AeJr0
こういう審判が威圧する的なものは誰が最初にやりだしたんだろうね。眞鍋なんかもやってる
在日チョンの多い関西系出身の奴か?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:45:21.81ID:IIuDc9V00
ピッチャーがボールって判定されて不貞腐れるとか嘘やろとか普通によくあること
この審判は異常者
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:45:56.14ID:RxbaixuQ0
その判定は厳しいなぁって表情だな
その程度で切れるのも沸点が低い
ガキが舐めるなって感じだったんだろう
ベテランが相手なら我慢してたかも?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:46:32.27ID:Pcj54ExP0
>>11
おれオッサンだけど何も言わずにニタニタニヤニヤされたらちょっとムカつくかもw

周りから白井みたいに白い目で見られたくないから我慢するけど
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:47:19.37ID:uq5yHxNU0
別スレでも書いたけど、
元セ・リーグ審判員の三浦真一郎氏が著書で書いてたが日本の審判は
選手として成功しなかった連中が採用試験を受けて審判になってるのが多いから
選手からしてみたら審判は選手になれなかった落ちこぼれの連中
って思われてる下地がある。
審判の方もそれは分かっていて
選手らになめられてたまるか!
と、わざと居丈高に振る舞う傾向があるんだとか。
白井が元選手だったのかどうかは知らないがそういう背景があったんじゃないかな?
野村克也が「審判を味方につけるのも一流選手の証」といってたがその通り。

ちなみにメジャーリーグでは元選手が審判になることはまず無く
審判専門のスカウトがスカウトして審判学校に入学させて審判を養成するから
、選手と審判は全く別の世界の住人。
どうりでアスリートと思えないハンプティー・ダンプティーみたいなオッサンが審判してるはずだわw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:47:51.96ID:T1AsltVu0
白井は小物だとしても佐々木はプロのメンタルじゃないね。
週1登板2回でリタイアすんなよ。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:48:07.99ID:YEIgo/th0
★白井一行 今後の予定

4/26(火) PayPayには現れず、残り2試合は中止(球審:吉本の試合予定だった)
4/27(水) 甲子園・マツダのいずれかで「待機」(球審:吉本の試合)
4/28(木) 甲子園・マツダのいずれかで「3塁塁審」(球審:嶋田の試合)
4/29(金) 名古屋ドーム・大阪ドームのいずれかで「2塁塁審」(球審:須山の試合)
4/30(土) 名古屋ドーム・大阪ドームのいずれかで「1塁塁審」(球審:福家の試合)
5/01(日) 名古屋ドーム・大阪ドームのいずれかで「球審」

※試合中止や担当なし連戦のカードにあたった場合は、順次日程が繰り下げになります


白井の担当試合雨で中止 スケジュール1日繰り下げ

現在のところ、阪神−中日、広島−ヤクルトに
白井注意報が発令されております
4/28の試合は十分ご注意ください
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:49:03.02ID:RxbaixuQ0
>>17
高校野球の大阪桐蔭が同点ホームに滑り込んだ時にキャッチャーが落としたのを
ランナーの反則としてアウトにした時の威圧的な態度が今でも印象的
控えめに言って屑だと思った。
罪悪感の裏返しなのかもしれんけど
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:50:02.72ID:fUvms3HN0
これが一番正しい。

YouTubeの再生数上げたいならデーブ大久保や高木みたいな意見がいいけど落合は正直な気持ちを言ったな…
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:50:30.35ID:qqFk4u4B0
>>25
また今季ロッテ戦担当してほしいね
逆にロッテ戦だけ避けたらNPBはおかしいし
白井を他球団に押し付けるなよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:51:02.46
佐々木は、松川(捕手)にボール返して貰おうとしてマウンド降りて何歩か歩いた。
しかし、盗塁があったので松川はボールを持っていない(セカンドにある)ので佐々木が苦笑いした。
その苦笑いを見て、主審(白井)が自分を笑ったって勘違いして激昂した。
つまり自意識過剰オッサン(白井)の恥ずかしい勘違いな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:51:23.10ID:djHtR51h0
審判を選手側が評価するシステムが必要
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:52:16.23ID:bKzrmTyo0
普通の球審→イニングの合間に本人かキャッチャーか監督に警告
短期な球審→タイムかけてその場で警告
白井球審→インプレイ中にマウンドに向かって投手を恫喝

で白井擁護が馬鹿の判別に役立ってる感がある
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:52:16.45ID:o1x+HQBw0
>>16
そもそも
「佐々木がボール貰うためにマウンドから異動した+顔」、
この2つだけで白井が判定に対する抗議だとみなしたのが
周りの状況見えてなくてあり得ない
ってことを分かってない馬鹿が多すぎる

今回は白井を擁護できる要素は1つもないんだよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:52:38.12ID:N1xoAiQh0
選手になめられちゃいかんと態度に出していいと混同してるよなどう見ても
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:52:56.53ID:a+AcfO+g0
日本のプロ野球審判www
たんなる野球挫折下手糞野郎
アメリカの猿真似をして審判は絶対だ
いつも恣意的デタラメ判断
白井?
キチガイヒステリック糞尿喰らい
パクか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:53:10.22ID:+44R4tyK0
落合は偉そうだからな
野球での才能は認めるが
野球をつまらなくする才能もある
他人をバカにしすぎ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:53:41.05ID:ZjNrnOE60
>>29
いや、松川が二塁に投げたタイミングで普通はしゃがむところをなんで二塁に投げたん?みたいな表情してたやん。
その前から微妙な判定にいちいち表情出してたから佐々木を完全に擁護は無理だろ。
白井は島流しでいいが。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:53:52.02ID:4jy91kkp0
そもそも間にキャッチャー挟んだ状態で正しく目視なんて出来るものなの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:53:54.50ID:Mi8o4+li0
>>3
選手はやっていいよ
主役だからな
感情押し殺してプレーしろってアホか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:54:19.44ID:JUVuYPiP0
本来白井のやるべき事はこの人の判定なら間違いないと信頼してもらえるように練習する事だろ
それが審判の威厳、権威向上ってもんだろ
奇声あげながらチンピラみたいな態度じゃ審判の権威が逆に傷つくわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:54:51.06ID:o1x+HQBw0
>>37
昭和脳で固まった組織だから
処分する気がない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:54:54.30ID:64Oxnb8x0
メジャー初対戦を楽しみにしていたイチローに対しいきなり背中にデッドボールをぶつけるも表情一つ変えず涼しい顔してた鉄のメンタル野茂英雄を見習わんとな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:56:03.14ID:IQY/ZC0f0
これだけ引きずるのはやはり白井が異常だということなんだな
審判の判定に不服な態度を示すことは別に特別珍しいことではないだろう
審判が逆ギレして詰め寄る、ってのは明確に異常だからここまでの話になってしまった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:56:11.05ID:j/x3lgSL0
落合は野球好きだからな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:56:15.38ID:KAHnEB3f0
審判の年収って2000万超えるんだな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:56:48.44ID:uoTrQ3PF0
デーブを非難する人もいるけど、結論から言えば審判を非難しても仕方ないんだよ。
審判が絶対神のスポーツなんだから。
AI導入は反対だな。
多少のアンバランスがあった方がスポーツは面白い。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:57:11.44ID:MQF2PUz90
選手から舐められたくないって
正確な仕事すれば舐められないだろ
舐められたくないから相手を威圧するとか発想がまさに昭和脳
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:57:15.72ID:S4t+MI4q0
>>1
里崎の動画で「キャッチャーは球審の感情をなだめすかし、投手に向かないようにしないといけない」って言ってた
これはキャッチャー目線の方法論としては正しい

が、審判という立場を考えると、「それを前提としてしまう」ことは物凄く危うい
サッカーもラグビーも、感情的になる事もあるだろうけど、基本的には冷静に仲裁する側なのが審判
それが逆に仲裁される事を前提に審判が存在するなら、競技として困るだろうし、観戦側とのギャップも生まれ続ける
0054 
垢版 |
2022/04/27(水) 07:57:48.16ID:3D11A/tq0
>>39
キャッチャー挟んでなくても160キロの球がどこを通ったか正確に判断できる化け物はいない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:58:08.66ID:ojX/XJPa0
NPB側に相当数のご意見が寄せられたって所が大事よね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:58:19.02ID:J9SzNQKv0
佐々木が注目されてるけど対戦相手の投手の判定もおかしかったらしいからなこの試合。白井特有のストライクゾーンがめちゃくちゃな
0062 
垢版 |
2022/04/27(水) 07:58:31.43ID:3D11A/tq0
>>42
それはやった
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:58:57.95ID:iRV/fDEd0
白井は注意だけで
喧嘩腰になる必要は無い
あれをやると賄賂を渡さないと
いけなくなってくる
メジャーもそうだけど審判が権威を
持ち過ぎ 
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:59:24.42ID:+O+QSTUR0
>>53
審判もコミュニケーションが取れる人間だとその考えはいけるが
技量が劣ってて最初からかましてやろうという考えの奴には通じない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 07:59:27.92ID:siGQqI7A0
自分が当人の立場だとして佐々木の態度は理解出来るけど白井のはどうにも理解出来ない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:01:45.35ID:mc7sunOy0
>>48
別に今回もし佐々木じゃなくて他の選手でもかなり特殊な例だと思う
ガルベスの時みたいな狂気を感じたしそれぐらい異常だわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:01:49.33ID:7az0Kj+T0
佐々木の態度が問題なら冷静に注意するか、なんなら退場にしてても仕方ないよ。
問題は興奮してオラついてる所だろ。
感情のコントロール出来ないなら正確なジャッジは無理じゃん。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:02:25.32ID:j8/ATRBJ0
落合の言う通りだと思うけど
現場に復帰したとき白井が球審の時もあると思うがしこりは大丈夫か?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:02:25.94ID:+44R4tyK0
メジャーがAI導入しないと
下位リーグの日本プロ野球が導入するわけないな
違いがあってはメジャー行ったら困るからな
日本の組織は殆どがアメリカのモノマネ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:02:29.79ID:0K3VEuBv0
球審は相手がベテランだったら同じ態度を取ったかな
結局若手いびりのパワハラジジイだよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:02:30.27ID:yMP5wkXe0
>>53
周りからしたら特に何もしてないのにラリった顔で佐々木に詰め寄りだしたんだから止めようがないし
白井に下手に絡んで退場させられない程度には制止に入ってるだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:03:18.66ID:u3OVddGW0
白井の話は前々から結構話題には上がってたけど今後はファンや周りの人も許さないと思うぞ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:04:38.91ID:oLej+iBy0
>>11
あまりにもストライクを取ってくれなさすぎての笑いだな
普通の試合で朗希がこんな顔しないし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:04:48.43ID:J1BtgZLI0
ペク・イ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:04:51.30ID:4eBxn2mN0
>>21
それが普通だろ
ヒューマンエラー多いそういう仕事やってんだから
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:05:02.53ID:+44R4tyK0
id変えて同じ奴が次々と投稿しとるのは
また世論にして若者対老害ということにしたいんだろ
それで張本を追放したな
そしたら人気ガタ減りw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:05:03.30ID:UKoU5bp00
まだビデオ判定ないの?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:05:26.19ID:IQY/ZC0f0
>>53
里崎のはリアルなプロ目線の話だけど、野球を誤解させる側に立ってしまうよな
プロとしての世渡りを滔々と述べるより、「本来はそうあってはいけない」と警鐘を鳴らすべきなんだが
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:05:49.44ID:lypvpgU90
ルールどうこうの問題じゃなくてあんな風に球審がマウンドにいくの見たことねぇからな
白井の頭に血が上ってたの間違いないし、 一番冷静でいなきゃいけない審判があれなんだから資質がないと言われても仕方がない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:06:35.65ID:mc7sunOy0
>>53
里崎の考えおかしいわ
そもそも審判の感情任せじゃプレー出来ない環境がおかしい
審判を宥め賺す事なんて必要無い
そんな事しているから審判が調子に乗って図にのるんだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:07:15.32ID:+bnM/T120
>>38
そもそも表情くらいどんな選手も多少は顔に出るし別にいいよ
過去に表情にも出すななんて話一度も聞いたことないのに
急にそれが当たり前みたいになることに違和感しかない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:07:36.39ID:DDJ9ky4S0
>>1
コメント欄見てたらYouTuberやってる人間が擁護するのはマイナスでしかないわな
あいつらは5ちゃんねるの何倍も単純だから批判すれば味方、擁護する奴は敵の2つでしか考えてない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:07:50.51ID:M+59PJfs0
>>9
これは佐々木の行為にも問題あるな
審判だって人の子なんだから感情的にもなる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:07:52.78ID:4eBxn2mN0
>>53
それなら球審なんて要らないやんOBのボランティア雇え
何で試合に人生かけてる選手が試合の結果が何も関係ない審判宥めるんだよwベビーシッターかよ
0089 
垢版 |
2022/04/27(水) 08:07:53.86ID:3D11A/tq0
>>84
いや、里崎は正しい
心象悪くしたらいいことない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:08:08.52ID:LCl804Eq0
日本もロボット審判の導入はよ
審判に人格とか個性とか出すないらねえよ
アホくさ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:08:42.49ID:J1BtgZLI0
こいつが今後変な判定とか行動したら観客全員でブーイングしてやればいいんだよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:09:22.73ID:Iagh3X+r0
TikTok動画伸びないな、最近 俺の動画。また歌の動画でも出そうかな、、
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:10:01.42ID:oLej+iBy0
>>82
分かる
そんな事自慢にもなんねーわな
しかも自分のブチ切れは棚に上げて
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:10:02.18ID:e28Pk/ib0
>>77
うそぉーって言ってるね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:10:21.01ID:7az0Kj+T0
年上の監督には「なんやその不貞腐れた態度は!」って詰められてるのに退場させなかったんだし、若造がなんか文句あるんか?ってなったんだろ。
選手ですら動体視力が落ちたので引退するのに、なんでオッサンが球審やってんだよ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:10:45.78ID:hgls1KnP0
現役の審判で最も信頼できるのって誰?
選手側からも一目置かれてるような
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:10:55.12ID:mc7sunOy0
>>89
だから審判が感情でジャッジするのおかしいだろw
審判に気に入られた方が有利とか一体何の競技だよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 08:10:55.35ID:TO6Q42fi0
プレイ云々以前の部分でくだらなくなんの意味もないプライドとやらがおかしくさせる

こんなものを見せ物として垂れ流すな
何を見せるべき興行か〜最優先に考えてこそのプロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況