X



【野球】ダルビッシュ 批判集中の白井球審を擁護「選手も散々態度出すんだから」と理解求める ★] 2 [ひかり★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひかり ★
垢版 |
2022/04/25(月) 06:14:22.32ID:CAP_USER9
 パドレスのダルビッシュ有投手が25日、ツイッターを更新。ロッテ・佐々木朗希投手へ詰め寄った白井球審への行動が物議を醸したことを受け、審判側の心情を擁護した。

 ダルビッシュは、佐々木朗と白井球審の報道を引用し、「野球の審判って無茶苦茶難しいのに叩かれることはあっても褒められることはほとんどないよなぁ。選手も散々態度出すんだから審判にも態度出させてあげてください」とツイート。

 さらに、判定が誤審だったと主張する声にも反応し、「誤審といいますがテレビで見てる分には判定は簡単です。ですがあの場にいてリアルタイムであれだけ誤審が少ないのは本当にすごいことです。元プロ野球選手が審判とかすると誤審連発なので、自分からするとプロ野球の審判は全員化け物です笑」と敬意を示した。

 白井球審の詰め寄る態度を疑問視する意見にも言及。「選手がセルフジャッジで審判のメンタルも考慮せずに恫喝まがいのことしても弁明や説明、謝罪すらされないのは当たり前、むしろ忘れさられる審判側のことは考えたことありますか?」と問いかけた。

 この日、オリックス戦に先発した佐々木朗は二回、際どいボール判定に一瞬驚くような表情を浮かべた後、前方の本塁へ向かうように歩きながらマウンドを降りて苦笑い。このリアクションに白井球審が反応し、マウンドへ詰め寄っていた。

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a98c22853f945d6d1cad9e3fb4d5d792bf5b636

前スレ
【野球】ダルビッシュ 批判集中の白井球審を擁護「選手も散々態度出すんだから」と理解求める [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650815742/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:05:19.33ID:MJdKUdtS0
>>885
審判主体で試合止めた以上は客への説明は必要だし
注意の内容は佐々木本人や井口監督に伝えなきゃアカン
白井はオラついただけで何もしてない
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:05:35.16ID:E0h/PMX60
>>860
噴出する白井への批判もそれまでの誤審や横暴で積み重ねた評判から来てるもんな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:05:51.79ID:ctej0Ib+0
>>863
ダルが言いたいのは「球審の目線はストライクボール見極めるのに有利なポジションとは言えない」ということなんじゃない?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:06:12.92ID:/nYB8Ao60
>>897
注意を恫喝と言い換えた詭弁は?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:06:19.85ID:haTVuPpg0
選手と審判は同じ立場じゃないだろ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:06:19.92ID:7s+yzOME0
>>884
それ聞いて朝自習の見周りに入って来た教師と目が合っただけでガンつけてると思われ、バインダーでひっぱたかれたの思い出した
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:06:37.08ID:mlDs/wGN0
>>887
選手は凡退しても打たれても当たり前だと思われてる
審判はミスするのが当たり前と思われてない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:06:47.45ID:I78GNUO90
白井擁護派の意見聞くと
白井は退場同然の行為されたのに温情で退場宣告しなかったクソ審判だよね
相手によってルール適用変える
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:07:54.50ID:yz9lhsA30
もう機械でいいよな、テニスだってできてることだし
まぁ審判は職を失うだろうけどそんなこと知ったことではない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:08:06.72ID:/nYB8Ao60
>>900
説明したら審判への侮辱行為で佐々木労基は退場しますって言わなければならなくなるけどそれでよかった?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:08:22.90ID:148g6LIY0
>>787
この前のロッテ戦でもあった
佐々木ヲタが佐々木の試合しか見てないだけ

>>765
少なくとも日本ではルール上一発退場にできない
今回のようにまず警告が発せられる
あの時佐々木が振り返らず審判が
警告した後も歩き続けていたら退場処分だった
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:08:57.88ID:GWvzaudj0
>>911
うん
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:09:47.21ID:gAouv4Sb0
TV越しでもうるさい程デカい声でコールしてるんだから注意するならキャッチャーの背後からすれば良かったのに
マスクまで取ってオラつく必要はあったのか?
これからもこんな状況無数に発生すると思うけど同じようにオラつかないと野次られるよw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:09:56.05ID:/nYB8Ao60
>>903
審判が佐々木に直接言いに行くくらいだからグラウンド内でよほど何か問題があったんだろうよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:09:58.55ID:ctej0Ib+0
>>468
審判の判定に不満のある選手が詰め寄る素振りを見せた場合、
審判はこれを威嚇行為とみなして退場にすることが出来るというのがプロの審判員の見解や
(規定にはまず警告しろと書いてると思うがそれはおいといて)

審判が選手を威嚇するという事態を想定した規定が無かったとしても、
明らかに公式規定の精神に反する行為やろ

【セ・リーグ   阪神1―5広島 ( 2018年4月12日    甲子園 )】
阪神は12日の広島戦に1―5で敗れた。
連勝が2で止まり、一日で首位の座から陥落した。
先発したランディ・メッセンジャー投手(36)が1回2/3、3失点。
白井球審に対する暴言行為で退場処分となり後手に回った。

 1点を先制した直後の2回だ。2点を失って、なおも2死満塁。
フルカウントから松山への内角高め144キロ直球が無情にもボール宣告された。
痛恨の押し出し四球で3点目を献上。その直後だった。

 立ち上がりから募らせていたイラ立ちが決壊し、語気を荒らげながら白井球審へ詰め寄った。
すると白井球審は右手を上げてベンチを指さした。
退場だった。わずか56球で救援を仰ぐ緊急事態。逆転を許した上に2回途中に降板…。この瞬間に完全に後手に回った。

 白井球審は「具体的な内容は僕からは言えません。
(香田投手コーチからは)“我慢してくれ”と言われましたが、我慢できないから退場宣告しました。
(金本監督には)“何を言ったんだ?”と聞かれたので、“こう言われました”と答えました」と説明し、
責任審判の丹波一塁塁審が「判定に関してマウンドから降りてくること自体が退場に値します。
(判断は)言動も含めて」と補足した。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:10:34.29ID:/ozvMuc20
佐々木って選手は審判の人みたいにア~ゴルァ!オ~ゴルァ!してたの?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:10:43.41ID:/nYB8Ao60
>>919

>>918
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:10:54.49ID:GWvzaudj0
>>909
佐々木がとった態度なんて珍しくないし、白井も退場させる程の事ではないって認識だったんやろ
それでも感情的になって詰め寄ってしまったんやろ
つまり白井が馬鹿
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:11:22.76ID:RP61jduU0
そもそも不満そうな態度だったからどうした?って確認しに行ってるだけに見えるが
激昂だの恫喝だの言ってるのはちょっと大げさすぎ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:11:42.96ID:gAouv4Sb0
>>918
よほど問題があったのに何で説明しなかったの?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:11:43.14ID:1ndr55xr0
説明しないってことは「理由もなく詰め寄った」と同義な訳でやってることがただのチンピラ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:11:45.23ID:cu/lgZnC0
>>1
観客のことを考えなよ。選手の抗議などは試合のスパイスになるけれど、審判の苛立ちなどは試合そのものに疑念をもたらして壊す。ルールブックでもある審判が出しゃばったら駄目だよ。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:11:51.45ID:yz9lhsA30
>>921
いや、こいつなりたての頃からずっとこんな感じだよ
それでまるで成長しないからこういうこと言われてる
前からずっと問題になってんだよ、この件に限らず
パ・リーグでやってたときもセ・リーグでやってたときも何度も揉め事起こしてるからな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:11:53.95ID:MJdKUdtS0
>>911
試合止めた時点で客への説明いるし
結局佐々木どころか井口監督にも理由が伝わってないならオラついた行為自体に意味がない
だったら最初からオラつくな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:12:28.86ID:GWvzaudj0
>>925
お前は人を怒らせても気付かないタイプだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:13:22.71ID:cu/lgZnC0
>>925
確認をする必要はない。審判なんだからどしっとと構えていればよい。揉め事を審判から起こしにいっているから批判される。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:13:33.77ID:SfK4k0pt0
審判も色々大変なんや
NPBが長年この審判団に判定を任せとるんやから現状がベストの選択やろ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:13:50.94ID:mlDs/wGN0
>>915
審判の判定なんてそんなイージーじゃない
別に審判が完璧とは言わないが
1試合に何十もの難しい判定で100%を要求され
客はその判定が自分の意見と違えば叩くくせに
判定が正しくても決して誉めない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:14:27.27ID:krzz2SA+0
審判が試合作るって言われるくらいだから白井みたいなネジ曲がった奴に審判させないほうがいい
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:14:38.97ID:qoCfXfBE0
AI判定を導入すれば済む話し
人が判定するからトラブルが続出する
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:15:13.36ID:qyPU2JTS0
あともう一人ビッグネームでダル側についてほしい
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:15:21.88ID:GWvzaudj0
AI化で要らなくなる職業


白井の球審
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:15:41.18ID:FPbWeeUd0
あの態度は一発退場でええやろ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:16:34.34ID:0LBydcPH0
ダルが二十歳くらいの頃だとすっぽ抜けた振りして審判の頭めがけて速球投げてそうなイメージ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:16:41.46ID:0KPZGQmi0
マダックスほどの超一流になると、きわどくボール判定されたとこに出し入れし続けてゾーンを広げていく技術があるらしいからな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:16:45.44ID:cu/lgZnC0
>>920
今回の場合は自分のフィールドから出たのは白井審判の方だけどね。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:16:47.80ID:b046jeSM0
センサーとか駆使して
審判任せちゃえば?

人じゃなくAI
AIっていうか機械的に処理できるのに任せちゃえばいいのに
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:16:47.89ID:BuOE53AP0
デドボもちゃんと誤審しないでほしいな
宗は当たってないと言って騙す事はしなかった
肘とか故意に出す人もいるから
この前は廣岡がそれでデドボ扱いにはならなかった
あの判定は素晴らしい
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:17:12.69ID:WYPTr2WO0
佐々木に問題があったんなら、堂々と説明すればいいだろ?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:17:32.17ID:MJdKUdtS0
この問題で白井の何がみっともないかって
白井自身は何の説明も行わず周りに擁護してもらって尻拭いてもらってる事
完全に子供の扱い
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:18:07.52ID:GWvzaudj0
審判は偉いから特権持ってるわけではなく
スムーズにゲームを進行させるために偉いって事にして特権持たせてるだけなんやで
それを勘違いしてオラついて試合を中断させた挙げ句説明から逃げてるのが白井ちゃん
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:18:27.37ID:8c9peHhF0
審判ならもっと冷静であるべきだろ


>>936
審判は褒められないというけど
判定が正しいことが前提なんだから あたりまえ

それだけ 審判には強い権利があるんだから
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:18:48.02ID:cu/lgZnC0
>>936
だからストライクをボールに判定されてもその逆でも甘んじて選手たちは受け入れているだろうに。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:19:12.49ID:hzIPwx8A0
はぁ?こいつより佐々木の方が記録も出してるから嫉妬してんのか?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:19:19.69ID:1ndr55xr0
佐々木は若いし感情のコントロールできていない

白井はそれ以上に出来ていないしルール守らないそんなやつが審判すんな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:20:25.14ID:MJdKUdtS0
>>957
白井は客に対してどころか佐々木本人や井口監督にも説明責任果たしとらんからな
完全に子供
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:20:41.67ID:I78GNUO90
むしろ最近リクエストで審判よく見てるなすげーって褒められる事増えてるだろ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:21:20.35ID:Cekh/Gc30
いつも逆の意見をマウントしてくるよな
シーズン中なんだろこいつも
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:22:27.22ID:MJdKUdtS0
>>952
サッカーでも審判自身がヒートアップしてカード出しまくって試合壊す奴おるからな
白井は完全にそれ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:22:47.96ID:eUIDLQV60
俺もパチンコで単発が3回も4回も続くとついついおかしいだろ!って叫んでしまうが、確変が3回も4回も続いたら何も文句は言わない。
人間とは自分に都合の良い判定には文句は言わない生き物なんだと思う。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:23:30.11ID:mlDs/wGN0
>>953
判定が正しいのが前提って
審判はミスをするわけがない なのか
審判の下した判定こそが常に正しい なのか

各スポーツにおいて基本的に審判は100の正解率を出すのは
神業のような仕事だと思うけど、野球の審判って特に味方が居ない気がする
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:23:37.09ID:I78GNUO90
擁護派の人が注意とか警告だと言ってるけど
佐々木本人に全く伝わってないんだよなあ

佐々木朗も球審から詰め寄られた場面について「僕は分からないですけど」と振り返り、その直後の気持ちの切り替えについて「しっかり打たせていけたらなと思った」と大きな影響は受けなかった様子だ。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:24:39.47ID:41D971sD0
イニング跨ぎの時に口頭で注意する分には良いと思うけど
ゲーム止めてマウンドに詰め寄るとか有り得ない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:26:03.51ID:mlDs/wGN0
>>954
今回受け入れてない(不服な態度を示した)と判断したから問題発生したんじゃないの?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:26:46.97ID:yST+79I10
>>1
>>32
これなんだよな
不服そうな顔しただけで恫喝したから批判されてる訳で
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:27:32.39ID:MJdKUdtS0
>>970
その事を当事者関係者客に説明してないから白井が問題起こしただけで終わってる
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:29:39.51ID:kxWqkmtB0
>>965
逆に言えば、誤判定なんてちょくちょくあるし、審判が投手に何かしら注意を受けることもあるのに、佐々木の件だけ炎上するのはおかしい
今回、審判叩きをしている奴の多くが佐々木が打たれたことの八つ当たりが大部分だろ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:30:20.72ID:371V033M0
まあもう少ないともヨコ幅のジャッジは一ヶ月もあれば余裕で機械化できるよなあ実際
タテは少し面倒かもしれんが ただこれも来年からやれと決まれば余裕
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:30:33.98ID:cHU5npEN0
>>47
のつもりが
逆張り大暴投www
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:34:50.99ID:I78GNUO90
注意って擁護してる人にとって
あの白井の行動は注意に見えたんですか


佐々木本人に伝わってませんよ注意の内容
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:34:53.14ID:ctej0Ib+0
>>965
「審判が一切ミスをしない事を期待して、そうならなかったからと言ってイチイチ試合止めるのは間違ってる」
という考え方らしい。

不服そうな態度を見せるなという規定は、多分ないと思う
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:36:29.98ID:rXEtV+0n0
客もわかっとるがな。
全部説明しないと気がすまない中学生かよw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:37:41.66ID:GWvzaudj0
選手にオラついて恫喝しても説明せずに逃げても良い



いやあ、やっぱ審判って神様ですね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:37:48.59ID:ctej0Ib+0
>>965
「審判が一切ミスをしない事を期待することが間違いであり、
そうならなかったからと言ってイチイチ試合の進行を妨げるな」
という考え方らしい。

不服そうな態度を見せるなという規定は、多分ないと思う。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:37:49.70ID:mlDs/wGN0
>>983
説明しないことで佐々木を守ってる
と考えたらすごく大人にも見える
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:38:19.63ID:SwepEjtE0
>>981
白井は責任審判の嶋田から
説明するなと箝口令出された
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:38:59.82ID:GWvzaudj0
>>987
それなら行動がちぐはぐですわw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:42:04.95ID:Apo+tTjh0
メッセンジャー退場の時は具体的な発言は隠してるけど説明はしてるやん?
丹波一塁塁審が「判定に関してマウンドから降りてくること自体が退場に値します
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:43:08.45ID:PZ2GmqA+0
>>991それな

あれはストライクだろ
事実かから目を背けてる

話にならない
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:43:22.87ID:Apo+tTjh0
>>578
注意しにいったけど全然相手に伝わってないんだよなあ

佐々木朗も球審から詰め寄られた場面について「僕は分からないですけど」と振り返り、その直後の気持ちの切り替えについて「しっかり打たせていけたらなと思った」と大きな影響は受けなかった様子だ。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:43:50.64ID:nutFUiUz0
誤審だらけの白井
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:44:31.75ID:nutFUiUz0
AIでやれよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:44:57.51ID:GWvzaudj0
審判がこんな感情的になるんなら、審判が冷静かどうか判定する人をおいてくれ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/25(月) 10:44:59.85ID:nutFUiUz0
最悪だろ野球の球審
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況