X



【視聴率】土屋太鳳「やんごとなき一族」初回7・3% 佐都は健太の両親へ結婚の挨拶に行くも門前払い… [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/04/22(金) 10:27:54.38ID:CAP_USER9
21日に放送された、女優土屋太鳳(27)主演のフジテレビ系連続ドラマ「やんごとなき一族」(木曜午後10時、初回15分拡大)の初回世帯視聴率が7・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と22日、分かった。

個人視聴率は4・0%だった。

土屋演じる篠原佐都は、母の良恵(石野真子)と東京の下町で営む大衆食堂「まんぷく屋」の看板娘。江戸時代から400年以上続く名家で、不動産事業を手がけ莫大(ばくだい)な資産を有する深山一族の深山健太(松下洸平)からプロポーズされ、受け入れる。

身分の違いを理由に深山家の親族からは猛反対されるが、佐都は純朴で庶民的な健太を信じて、駆け落ち同然に結婚する。深山家の旧態依然とした上流社会ならではのしきたりに反発する佐都だが、健太の「深山家を普通の家族にしたい」という願いを知り、深山家に入って戦うことを決意する。

原作は講談社「Kiss」で連載中の、こやまゆかりさん作の同名コミック。

第1話で、佐都は母の良恵と2人で下町の大衆食堂「まんぷく屋」を切り盛りしていた。ある日、かねて交際してきた健太にプロポーズされ、受け入れる。

佐都が健太の実家へあいさつに行くことになった日、迎えに1台の高級リムジンが店の前に現れる。なんと健太は、江戸時代から400年以上続く名家で莫大(ばくだい)な資産を有する一族・深山家の御曹司だったのだ。

健太の出自に驚き、彼の両親に気に入ってもらえるかと不安がる佐都に、健太はこれまで実家と距離をとってきた理由を正直に打ち明ける。そして、深山家当主である父の圭一(石橋凌)が佐都に会いたがっていることを伝えて安心させる。

2人は深山家に到着するが、圭一から命令された健太の母・久美(木村多江)によって、佐都は門前払いを食らいぼうぜんとする。圭一は、佐都が庶民であるという理由で2人の結婚を受け入れていなかった。上流社会の理不尽なしきたりや深山家内の複雑な人間関係に翻弄(ほんろう)される佐都と健太。ここから、2人の奮闘の日々が始まった。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3023592bc77306b77130a15194c1a2ffda9c9b1
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:32:22.97ID:VHt5+0nm0
コケ女優のイメージが付いちゃうとCMも減るよ
橋本環奈なんかはそれが分かってるから下手に連ドラ主演に手を出さないのよね
CMで数億稼いでるからそっちを重視するのは当たり前だけど、まあ戦略がしっかりしてるわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:40:26.22ID:v2E28cf50
フジのこの枠なら高視聴!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:40:53.82ID:Mb3u5Ruh0
昼ドラみたいだったな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:41:14.43ID:kv1j8XmH0
爆死枠と言われてる木10で
意外に取ってる。
正直4、5くらいだと思ってた
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:42:17.61ID:DIb3kAJO0
初回が7・3%なら
あっという間に5%を切るなあ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:45:52.98ID:uGP8WxD80
ドラマは一桁がデフォルト
10%いけば御の字
15%なんて夢のまた夢
になっちゃった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:46:33.89ID:FFBrtybV0
松下洸平って演技もルックスもザ普通だな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:47:02.99ID:NSataFJU0
タオはマジで顔デカくてスタイル悪いんだよな
その割には獲った方だよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:48:15.71ID:YjROoUWR0
金持ち差別に寛容な日本
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:50:56.49
まあまあ取れてるのでは?
個人視聴率4%なら

世帯視聴率なんてもうテレビ局も話題にしてないぞ
いつまでスポーツ紙やネラーどもは
世帯視聴率で2桁基準とかいう価値の無いものを話題にしてるのかね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:53:30.43ID:Nl4xutpJ0
梨園って
上流階級じゃなく
上流階級のペットだよな。

大昔のチンチンとか
現代なら
アメリカンショートヘアとか
その類の。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:56:30.37ID:zR5zYmUM0
けっこう面白かったよ 来週も見る
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:56:58.22ID:EL43Q9Xw0
>>9
瞬殺されてたのは上白石の方
隣に橋本環奈に立たれて気の毒だったわ
演技力も差なんて無いからな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:57:19.68ID:UjzE++hk0
原作マンガ人気なのか知らんけどこの内容で見たいと思うわけない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:58:03.40ID:DIb3kAJO0
設定が花男に似ているような
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:03:15.23ID:d9HxbH6l0
とったな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:03:15.99ID:GPo72F6Y0
昼ドラだった
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:03:55.64ID:RaZuhGTz0
ネタバレが嫌な考察系じゃないとリアルタイムではもう見ない時代かもねフジだし
テレ朝のシリーズ系も固定がいる割に落ちてきたし飽きてきた
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:05:25.21ID:aLRJqKPW0
松本若菜が顔芸とかめちゃくちゃ頑張ってた
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:07:42.67ID:pF0/lmpz0
昔の昼ドラみたいな話をよくやるもんだ
テレビドラマ見てるのはもうババアしかいないってことなんだろうな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:08:11.87ID:MtpuBLTK0
漫画の方が面白いかな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:09:55.53ID:rfqJeVNN0
死んでる枠だと思ってたけど、結構取れるんだね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:10:24.60ID:Z4+wg+Jt0
突き飛ばされて転んだタオを見て「待ってろ!」って叫ぶからてっきり門を飛び越えて助け起こしに行くのかと思ったら、家に向かって走って父親に怒鳴る方を優先した松下は酷い
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:10:40.05ID:rUlSIUDE0
あらすじ読んだだけでお腹いっぱい
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:11:53.40ID:vdhYaW+c0
松下洸平がどちらかと言うと庶民顔だから設定がしっくりこない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:23:06.29ID:PHCK6Hkg0
土屋タオ自身がお嬢さん育ちだからな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:26:18.29ID:5HPPXVJs0
>>26
原作マンガ読む限り昼ドラ向きだと思う
それに土屋太鳳よりも有村架純の方がイメージ的にあってる気がする
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:27:17.43ID:sIPqsH1I0
>>25
ハシカンは演技力以前に声が悪すぎ
舞台見るなら上白石の方がいいわ
顔のドアップとかないわけだし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:28:34.89ID:LK9ervgi0
AVでまんことなき一族
出そう
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:29:57.20ID:c4XNyp7M0
タオちゃんはそろそろ綾瀬はるかみたいに胸を売りにした方がいい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:30:18.25ID:ckO+/tfq0
チラ見したが土屋太鳳は美しかった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:30:26.15ID:p9eSaqoQ0
母親役の石野真子さんの方がまだ可愛いかった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:33:06.25ID:tx35q1I+0
>>46
原作知らないけど昨日ながら見した感じだと
芳根京子が合ってそうに思った
主役格かどうかは置いといて
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:36:17.89ID:y5NmwuTA0
まだ観てないけどタオパイ揺れてる?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:41:35.43ID:8oFLtUhA0
たおちゃんはドラマだと落ち着いてていい役者さんだよな
バラエティ出ない方が好感度あがるのに
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:43:38.76ID:Rp+wzf1f0
>>47
むしろ舞台なら声より実物綺麗な方がいいわ
わざわざ生の上白石を見たいとは思わん
ましてや妹ならまだいいが姉の萌音は別に金払って見たくないし
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:44:13.58ID:HpyNTC5B0
>>41
このドラマ初めて知ったけどその文章だけでwww
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:50:38.95ID:pYCRu+Ti0
土屋太鳳と松下洸平じゃなかったらもっと視聴率良かっただろうな
ストーリーは面白かったぞ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:54:36.87ID:tDSDldR00
>>58
たしかに
昨日のドラマでのたおちゃん、かっこよかった!
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:54:40.97ID:kVLXgcrQ0
連ドラなんて脚本が全てだから
低視聴率の戦犯はプロデューサーと脚本家なのに
いつまでたってもこいつらは責任逃れして
主演に全ての責任を押し付けて逃げる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:56:19.61ID:JCvAxinD0
面白いという声を信じて今録画を見たけどダメだった無念
途中から倍速でスマホやりながら見してしまった
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:58:21.12ID:JEzwY83d0
吉高と松下だった、良かったのに
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:07:11.57ID:5EI0Pu4m0
まあ普通に沈んでくパターンだろうね。追加でキャスト引っ張ってこないと弾切れになるな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:07:17.63ID:SJgcCEd20
やんごとなきなんて日常会話で使わんよね
まあ、高校の古文で習ったから使いたくなったんだろね
つまり、このドラマの脚本家の才能はそのレベルw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:10:01.34ID:dG9MzZ7q0
>>32
仮面ライダー電王から苦節ん年
深夜ドラマ主演もあったり
やっとブレイクの兆しだね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:10:36.99ID:brHXiudI0
あの内容w お金持ちの喧嘩
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:14:20.78ID:aRgvSFvW0
つまんなそうな最悪のドラマやな。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:17:20.34ID:SJgcCEd20
マンガが原作なのか
江戸時代から400年以上続く名家なんて東京にあるの?
たぶんダウントン・アビーあたりにインスパイアされたんだろね
まあ、見たことないから知らんけどw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:22:25.03ID:PGr4jL5m0
土屋田尾安志
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:22:50.99ID:w6jE78A/0
とりあえず1話目見たけど、このご時世でいじめドラマはあまり見たくないな
母親倒れたってあたりからはただの胸糞展開だし、
木曜の夜にこういうのはちょっと
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:23:59.27ID:9hkT3UPa0
こんないじめドラマ見たくない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:24:07.32
>>80
あんなもん5%以下だよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:27:03.24ID:SJgcCEd20
呉服屋の三井越後屋だって、江戸に出て来てからまだ400年も経ってないのにw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:27:25.49ID:5ESU9tC70
どうせこのラスボスBBAが面白い子じゃないニヤリってなんだろって見てたらその通りだったわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:27:35.33ID:Mm/3wdCP0
田尾ちゃんが毎回オッパイ魅せれば良いだけ
放送コードにも引っかからない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:28:21.76ID:cRPQybZ60
今期のフジはナンバが一番面白い
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:32:49.56ID:0hd0X8Kv0
爆死コースやんざまぁ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:35:50.63ID:Efj6Rc3z0
もしかして古畑の再放送の方が視聴率よかったりして
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:36:21.37ID:4CdViR990
フジテレビがドラマ復活してきたかなと思ったら今期はまた元に戻ってしまった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:39:50.64ID:XBESNWEt0
400年程度関東で土地持ってた程度でやんごとなきは言わなくない?この違和感は自分だけ?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:39:55.63ID:G6i/vQCg0
こっちよりもスポンサーがいないに等しいナンバのほうが悲惨w
特別編ていう条件差し引いても4.4%はないわ。今頃フジ社内では「こんなことなら、そこそこスポンサー集まりだした占いバラエティーを」
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:40:18.09ID:dvtq6BMb0
誰が見てんだろうってドラマも
7%くらいは取るよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況