X



【プロ野球】西武ベンチも困惑「そんなルール知らなかった」 大キャッチしたのにファウルの珍事 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/21(木) 07:44:24.03ID:CAP_USER9
※埼玉西武ライオンズ 2022.04.20

西武・山野辺がフェンスに登ってキャッチしたのに…
■西武 ー ロッテ(20日・ベルーナドーム)

 ベルーナドームで行われた西武-ロッテ戦で、大ファインプレーが水泡に帰す珍プレーが起きた。三塁ファウルゾーンに上がった打球を西武の山野辺翔内野手がフェンスに登りながらキャッチ。場内は喝采だったが、判定はファウルに。思わぬ結論に、ファンからも「こんなルール知らなかった」と驚きの声が上がった。

 両チーム無得点の4回2死一、二塁の場面で、ロッテ・福田光の打球は三塁フェンス側に上がった。山野辺はフェンスに足をかけて好捕。拍手が巻き起こったが、判定はファウル。西武ベンチも困惑の表情でリプレー検証を求めたが、検証の結果ファウルと判定された。

続きは↓
Full-Count: 西武ベンチも困惑「そんなルール知らなかった」 大キャッチしたのにファウルの珍事.
https://full-count.jp/2022/04/20/post1209715/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:46:05.02ID:HHMsjBYd0
創価幹部豪邸
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:47:23.26ID:70arvcd30
プロ野球の選手って

入団するのに

学科試験ってあるのかな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:49:31.37ID:GjulCGW30
>>5
ネットをつかんでの捕球はファールだって
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:51:16.94ID:I95xr9hd0
>>5
アホな記事だよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:52:01.96ID:GjulCGW30
>>9
文章悪いよな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:54:14.98ID:Vc7WyFvF0
いや、だからどーしてそうなるんだ?て理由はよ?ソースにもないんでやんの。まったく意味ねえ記事
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:54:38.54ID:k3kYGaQA0
>>5
網状のやわらかネットだからそれを押し込んで本来ならネットにあたってる位置だからだと思う
だからローカルルールって言葉使ってるんだと思う
全部の球場にあるわけじゃないし
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:54:53.08ID:FV1bLXWU0
元記事にも「そんなルール」の内容が一切ないw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:55:56.91ID:oa4vuW/r0
記者アホだな、ソース元見ても何が反則か書いてない
映像見なきゃわからない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:56:05.60ID:+l+jQ2gj0
そんなルールというのを説明せんと
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:57:50.77ID:kO1bqRtb0
理由が書かれてないクソみたいな記事だな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:58:43.21ID:zVraJ/Tk0
確か、上空の玉をグローブを投げて当てて、落ちる前に取ったらアウトだよな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:59:15.81ID:L9MqDeLT0
大キャッチって何?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 07:59:17.52ID:VYl/FyGS0
>>9
動画の方にはTV中継の音声入っててそこで解説者がたぶんネットつかんで揺らしちゃったからだろうと言ってる
なぜアウト判定なのか理由知りたきゃ動画も全部見ろっていう元記事書いたフルカウントの意向だろな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:00:25.20ID:ZPI7zgpw0
プロ野球の監督、コーチ、選手は
ルールを筆記試験するべきだな
ランク別に監督とか制限しろよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:00:34.89ID:IIhq1/F50
じゃあ、外野手がフェンスに手をかけて身体を持ち上げながら捕球したやつはホームランになるのか?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:00:40.82ID:WQ1MTe4e0
>>14
これ、去年もどこかであったよな
ファールフライアウトかと思いきやファール判定になってた
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:00:54.48ID:GwDeSwis0
昭和の頃、フェンスよじ登るプレーよく見たけどな
阪急の誰某、伝説のファインプレーとか言われてなかったっけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:02:18.85ID:RhzXd8pU0
登ったからアウトなんじゃないの?
これがおkならスタンドに入って捕ったらアウトじょ出来るからエキサイティングシートにみんな飛び込む
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:02:26.43ID:prfSqJDq0
珍事だって言うなら説明しろよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:03:48.36ID:JTsdLhJD0
>>1
記事書いたのバカ?
ルールを知らなかったんじゃなくて、
ボールがネットに当たったのが分かりにくかっただけだろ

ルール自体は野球やってりゃ小学生でも知ってるわ(苦笑)
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:04:02.04ID:pBKUWqqx0
以前このルール5ちゃんのどこかで読んだな
てかそれより記事下手すぎ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:04:33.54ID:xVXHWkUf0
あの球場変なネット張っているよね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:05:02.67ID:ldhpZr0E0
そんなルールの内容が書いてない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:05:38.69ID:VYl/FyGS0
つまりだな、飛んでいる最中にネットに当たっちゃったボールはファウルボール扱いになる
じゃあ捕球の際にネットを下から引っ張ってボールがネットに当たらないようにずらしたらどうなるか?という話でこれもみなし判定でファウルボール扱いになる
今回のプレーは捕球体勢を整えるためにほんの一瞬ネットつかんだだけで他意はなかったが現にネットに影響与えてしまった以上はファウルボールとみなさざるを得ないと
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:06:24.21ID:rzAHA9ig0
記事の内容もだけど、まず「大キャッチ」って表現使ってる時点でセンス無さすぎ
60代のおじいちゃんかな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:07:33.87ID:k3kYGaQA0
>>29
硬いのはいいんだよ
位置が変わらないから
でも柔らかいのは本来のラインがずれるからだめなんだと思う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:08:28.53ID:gkFHW1PT0
>>24
マジレスするのもなんだが、記事単体で物事を理解できるようにしないと、「記者」の意味ないで
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:08:54.72ID:hpsRKUAC0
野球はルールが複雑だから知恵遅れには難しいといういい例
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:08:59.22ID:3Y89wBgW0
>>33
ボールは当たってない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:09:31.35ID:3Y89wBgW0
>>41
そんなの動画再生誘導に決まってるじゃん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:09:43.32ID:JTsdLhJD0
>>38
動画よく見ろ
キャッチ寸前でなく、カメラがスローで追った直後に既にフェンスに当たってる

それを解説者も見落としキャッチ寸前の行為だと勘違いしてる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:09:53.51ID:VYl/FyGS0
>>43
バカかおまえはw
だからこれは動画も見させようという記事掲載媒体の経営方針だと言う話だろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:09:53.99ID:TECn/jsu0
一説によると、ネットを押さなければファールだったという事らしい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:10:41.85ID:QlbaykhB0
じゃあ壁をつかんでよじ登って届いたらアウトになるのか?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:11:13.32ID:q842paLa0
>>1
わざと大事な部分書かなかった?
俺がそのリンク踏んだらいくら貰えるの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:13:16.32ID:gkFHW1PT0
>>48
だから、映像見たらわかるで作るなと
なら、記事じゃなくて見出しと映像だけ貼り付けろ

パーか、お前は
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:14:28.77ID:yjgtTd/70
完全にファールだわ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:16:07.60ID:ETDzcNlV0
硬い金属フェンスと違って、緩いネットだから掴んで変形させるとネット押してキャッチ可能だから、ローカルルール設定してるんだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:16:17.14ID:RW+yHyEG0
プロもルールを知らないw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:16:39.31ID:on4GBKYw0
>>6
初めて聞いたぞ
なんでだ?
ホームランならアウトなのに??
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:17:16.22ID:SYYYE78M0
キャッチャーフライでバックネット押して取る描画を昔良く見た気がする
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:17:39.11ID:uvOJUv560
>>44
だから世界的に全く人気が無いんだな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:18:38.75ID:P2muvayL0
>>46
オチを書いても動画を見ない奴は見ない
ルールを確信できなかったから編集部はオチを書けなかっただけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:20:10.39ID:ChoCaVvD0
ドームで天井に当たると二塁打みたいな球場限定ルールがあるのか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:20:59.00ID:lGgY2TLa0
ホームランをフェンス登ってキャッチしたら外野フライじゃなかった?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:21:59.95ID:tSjLrL140
球場ルールなんだろうなとは思ったけどちゃんと記事に書いてくれよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:23:12.75ID:Lh06aC/G0
>>1
動画に誘導する糞記事
まあ、想像付いたけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:23:28.26ID:KL4ZBLxC0
ボールがネットに当たったってだけの話か・・・まーそらそうよね
ネット激突してもそれが人ならアウトになるもんな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:23:35.66ID:oIqW8al80
グラウンドルールな気がする
公認野球規則を読んだ限りでは特段問題がなさそうだ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:23:37.57ID:Vt9xuLKk0
>>6
これを書いとけや
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:24:20.12ID:Lh06aC/G0
ゴルフやったことのある人はローカルルールなんて当たり前に知っているだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:24:51.53ID:1SOTi2L70
鈍臭い観客対策のために広範囲にネット張るようにしたから
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:29:02.76ID:QUPO49/G0
最近こういうダメな記事が増えたね
サイトに誘導したいんだろうけど

本来は、最初の一段落で5W1Hがわかるようにすべき
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:29:14.72ID:M1iCV39D0
ネットに当たってたらそもそもファール
選手がネットに触れたら「本来ネットに当たってファールになる打球」も取れてしまうのでファール

どっちにしろファール

フェンスに登ってのキャッチはそれがないのでアウト
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:29:25.42ID:UHrfvoXJ0
これは知らなかったけど
カメラ席なんかに飛び込んで捕ってたらアウトだと思ってる人は結構居る
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:31:41.98ID:M1iCV39D0
>>79
捕球時点で体がグラウンド側にあればアウトだけど、飛び込んでカメラ席での捕球は駄目だよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:32:49.10ID:Lh06aC/G0
>>79
野手が向こう側に落ちたら駄目でしょ
ホームランボールを客席に入って捕ったのと一緒w
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:33:31.28ID:xysla3Hw0
そんな奴いないだろうが、昔甲子園にあったラッキーゾーンを破壊してそこを球が通ってもホームランにはならないってことか?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:34:52.90ID:YteWD/ib0
>>30
飛び込んでもアウトになってる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:35:35.66ID:wr+/Rh6n0
>>48
そーだな
ただ記事見て意味わからんと、動画見ない人もいる
わいもだけど、ほかにもチラホラとw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:37:47.85ID:SXpLZg4Z0
谷口くんの青葉ベンチに突っ込んで指骨折してまで取ったやつアウトになったじゃん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:38:17.54ID:B8itI0vi0
おかわり不振だからやっと山野辺使い出したな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:38:26.89ID:4YhBa0EB0
よく審判はローカルルールを頭に入れてたね
こういう時だけはミスしやがらねぇ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:38:50.38ID:9zYH66QR0
>>12
最近こんなんばっか
自分の書きたいことだけ書いて
読者目線で書けない記者多すぎ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:40:21.64ID:kcO1nXZN0
>>30
ファールもホームランもキャッチする時に両足の裏がフェンスの内側(インフィールド)に無ければアウトにならないんじゃないの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:40:35.82ID:VVmfVrr10
そんな事より大谷
投 完全試合継続中
打 1安打2打点

参考までに鈴木誠也
2三振
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:42:00.32ID:T+gZMqrt0
その場面のYouTube、その下にフルで見たいならダゾンの
リンク張った誘導記事だった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:45:06.81ID:HqMo6p3B0
>>25
連載中は、ルール解説に感心したものだけど、間違いもあったらしく単行本で修正とかあったみたいだよ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:45:39.72ID:EL2MhtSt0
西武ドームは内野が全部すごい高いネットで覆われてしまったんだよ不自然なぐらい
上部でネットに触れてるんだろう
もう2度と行きたく無いと思わせるクソドーム
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:46:43.49ID:PK7OmK7D0
>>98
高知やのに鳴門の牙は?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:47:45.79ID:HxmQcgMM0
ネットは動かせるから触ってはいけないな
ファールになるわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:49:03.13ID:JHMmxnZ70
>>66
西武ドームの外野フェンス金網だよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:50:03.37ID:CSBaOLID0
審判もよく知ってて即座に出てくるよな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:50:31.06ID:oIqW8al80
>>82
野手がホームランボールをフェンスを乗り越えてから直接捕球してもそれはホームランだが、野手がフェア地域の外野フェンスの上に立ってフライを正規に捕球し、そのあとフェンスの向こう側に落ちてもアウトだよ(正確に言うと、アウトになることもある)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:51:19.45ID:HxmQcgMM0
>>99
それは知恵遅れがよく使う言葉だな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:52:58.47ID:5I3X4xZq0
>>5
右手でネットを押さえて身体を支えてるんだが
ネットがそれによって客席側に寄ってしまってる
今回ネットが正常な位置ならボールがネットに当たり
ファールボールになっていたと審判が判定したので
アウトは取り消された
これは球場ごとのローカルルールなのでアウトにしてくれる球場もある
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:53:10.71ID:0JyRUDyL0
山野辺は東京ドームでもネットつかんでキャッチしてファールにされてんな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:53:14.45ID:yU0JBaei0
>>71
公認野球規則って誰に認められた公認なんだ?
国内だけでも野球団体が乱立してるしメジャーなど海外にも団体あるけど
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:54:22.68ID:f1MMsuHb0
まさかの「なんでファウルになったかの説明なし」のクソ記事
最近ほんとこういうゆとりが書いたような駄文が当たり前に記事になってること増えたよなあ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:54:42.26ID:oIqW8al80
>>82
正規の捕球と認められたあとに野手がフェア地域のフェンスの向こうに落ちてもアウトというのは、正規の捕球が認められた後に野手が球を落としてもアウトというのと同じこと
ただ、正規の捕球と認められるかどうかは状況次第なので、一概に言えない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:54:43.18ID:yBGQ3U2y0
何でファウルか説明しないあたりに野球関係者の知能の低さが現れてるな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:55:00.38ID:KjlmQ03i0
訴訟があってから、ファウルボールが内野席に入らないように
全面ネット張った球場が増えたからな。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:57:16.13ID:yU0JBaei0
>>113
球場ごとのって言うけど
NPBだかパリーグが決めた球場ごとのルールってこと?
球場が設備変更した場合色々面倒だな元々面倒なのに
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:57:30.51ID:VVmfVrr10
>>93
大谷


完全試合継続中
3回6三振


四球 二塁打(2打点) 三直
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:57:48.31ID:/yN0eOWt0
>>118
捕球は認められるよ
ただフェンスの向こうに落ちたら
ランナーが1つずつ進塁することになる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:58:59.96ID:Fgo8TanT0
なにこのクソ記事
読みに行って損した
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 08:59:21.01ID:Lh06aC/G0
>>107
それ、内野フライでも一緒
捕球してからポロリしたか、そもそも捕球に失敗したかの判断
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:00:17.98ID:TmQw04ak0
モンキーは確かホームランボールをスコアボードの上のてっぺんまで登って捕球してアウトにしてたけど?🤔🤔🤔
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:00:49.34ID:yU0JBaei0
>>120
ホームランはいいのか
そもそも硬球使う意味無いよなただ危険なだけ
場外ホームランとかグラウンドの外への打球とか周りへの迷惑考えずに
能天気に喜んでるもんな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:00:58.89ID:xpZKfsg+0
こういう分かりづらいプレーは
審判がマイクで説明してたんだけど
リクエストを導入した腹いせか
審判団の協議を場内マイクで発表することが
皆無になっちゃった。
んで無駄にリクエストを使うはめに。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:02:02.39ID:mgiaas5P0
>>111
こんなもんローカルルールだからな
統一仕様が存在しない奇形レジャーである証拠
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:05:08.25ID:yU0JBaei0
>>123
全日本野球協会って初耳だが別に日本の野球界を統一してるわけじゃないよな?
その2つの協会に所属する選手が全体の何%を占めるのか知らんが
少人数の団体に公認言われてもな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:06:08.52ID:pbzi1Ax+0
>>25
そう言やイワキがよじ登ってアウトにしてたな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:07:35.76ID:adJJi1Di0
完全試合佐々木×ビッグボス

という現時点のヤキウ最大の組み合わせでもJリーグの視聴記録&大助花子にさえ勝てないやきうw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:07:51.54ID:Ptpsfz3j0
>>25
岩鬼がフェンス歪めてファールフライをキャッチしてたぞw
あれはあかんかったんかww
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:08:31.19ID:yU0JBaei0
>>135
アマ5団体って・・なんでそれでひとつの団体にならないんだ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:09:28.40ID:SILts8fp0
>>27
フェンス動かして捕球したらホームランじゃね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:09:43.01ID:GEzL0nK90
球場によってルールが違うものもあるんだよな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:12:32.95ID:iYEfjJpG0
なんだよこのクソ記事
肝心なこと書いてないじゃないか!
記者やめちまえ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:15:50.11ID:HxmQcgMM0
>>131
それも知恵遅れがよく使うなw
もう確定じゃん
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:16:54.85ID:VVmfVrr10
>>122
大谷完全試合継続中

4回9三振

四球 二塁打(2打点) 三直
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:17:33.85ID:sNRkPXkX0
>>121
ドーム球場の天井直撃はローカルルールだろ?
設備によって多少の裁量は必要
過去にも外野フェンスのクッションの隙間にボール挟まってエンタイトルって判断もあったしな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:19:53.26ID:9tgXoWN50
>>22
スリーベースで、無かった?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:19:59.52ID:sNRkPXkX0
>>22
投げたグローブにボールを当てた時点でエンタイトル2ベースか3ベースかだったはず
服を広げて捕球や帽子使ってとかも反則
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:21:26.42ID:HOe7ETLS0
>>1
【駅で迷子の新1年生 話しかけられた小5は「自分を思い出した」】

2022年4月20日 22:54 朝日新聞デジタル

4月7日の昼下がり。北千住駅(東京都足立区)の改札前で、学校帰りの小学5年、田幡盛真(せいま)君(10)は真新しいランドセルを背負った男の子に突然話しかけられた。「家にどうやって帰ればいいのか分からない」

 迷子だ。ひるんだが、なんとかするしかない。「お母さんの連絡先分かる?」「おうちの特徴教えて?」。質問を重ねたが、男の子の口からなかなか住所が出てこない。「どこに住んでるの?」と聞くと、ようやく「西新井」という地名が出てきた。自分の家の近くだ。

 一緒に電車で4駅先まで帰ることにした。車内で男の子は何度も泣きそうな顔をした。前日が入学式だったと聞き、「友達できた?」「大丈夫だよ、きっとお母さんが来るよ」と励まし続けた。そう言う自分も、ちゃんと家に送り届けられるか、内心は不安な気持ちでいっぱいだった。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:23:03.75ID:xY8VL0kf0
ファールフライを取った野手が観客席に倒れ込んでもアウトなのにおかしいな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:23:06.55ID:1cwihvEI0
>>127
アパッチ野球軍やな

i.imgur.com/FBKLuzi.jpg
i.imgur.com/YQdAWAc.jpg
i.imgur.com/7dzyszX.jpg
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:23:59.55ID:MxfwGCO80
ベルーナドームの内野のフェンスってもう少し傾けるとかできないのか
ファウルフライ取り損ねるプレーがちょいちょい出てる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:24:43.41ID:RAG4RVVV0
>>4
◯◯「おぅ、ワイや!そんなん有るん当たり前やんけ、ワイの顔みりゃわかんやろ?あー、しゃぶしゃぶ美味いわぁ」
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:29:33.80ID:Ca7sNSDI0
アパッチ野球軍見れよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:31:18.29ID:9lD882410
>>149
どこらへんがおかしいのか良く分からん
ネットを動かしちゃうのとなんの関係があるんだ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:38:00.00ID:++LDxTyb0
>>141
野球はレジャーだからね
スイカ割りで棒の長さ太さ材質、棒持って何回回るか、スイカまでの距離なんて決まってなくて適当だろ
それと同じこと
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:38:21.87ID:0JyRUDyL0
ホームランをキャッチして体がフェンスを越えてもアウトだからなあ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:38:34.10ID:yU0JBaei0
スタンド入りするホームランは間違いなく観客を命の危険に晒してると思うけど
打者がホームラン打って喜んでるの見てサイコパスだなと思った
まずは心配するのが普通だと思うんだが
自分が殺人未遂してること自覚してるのかな
観客が避けてくれたから事なきを得てるけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:39:58.57ID:0JyRUDyL0
>>155
サッカーもピッチの広さは同じじゃないからレジャーなの?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:44:07.61ID:xY8VL0kf0
>>154
登れる物は登って取ってもアウトなんだから
動かせるものは動かして取ってもアウトにしたらいいだろ
ボールが空中から直接取れたかどうかなんだから
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 09:53:32.64ID:Q0LdyvkL0
大谷翔平が6回途中でノーヒットピッチングしてる
しかも12奪三振
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 10:37:54.48ID:E5EFTrDu0
ルールを説明しないのは動画閲覧誘導と擁護している奴も居るが
むしろ記事で理路整然と分かりやすくルールを解説すれば
「へぇ、そんな珍しい事があるのか。実際にその動画を見てみよう」と興味が湧いたりするものだが
今回の記事を書いている本人も野球ルールを大して知らない上に調べるのも面倒だから
分からなきゃ動画見ろよと丸投げしている感でしかない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 10:41:19.88ID:zq1yWrj20
公認野球規則じゃなくて球場特別ルール
じゃないの、自信がないから記事に
かけなかったってところでは
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 10:43:03.60ID:zRW2mIw20
ホームランボールを壁に登ってキャッチしたら1アウトになるんじゃなかった?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 10:43:52.78ID:Q7qfNhLh0
>>164
大人しく動画見ろよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 10:46:44.57ID:hrsqIDQ+0
>>163
ひとつの野球団体の軟式部門でいいだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 10:53:07.91ID:+h4VcQ/x0
>>32
俺は好きだけどな。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 11:09:51.34ID:Vyw1t0po0
ネットを動かしたことでボールがネットに当たらなくなったようには見えないけど、
判断ややこしくなるからネット掴んでキャッチするとファウルっていうローカルルールになってんのかな?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 11:20:04.22ID:M+TGIw/A0
フェンスの網登って取ったらアウトだろ!?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 11:44:26.94ID:tABkDZI90
山野辺は過去にもファウルゾーンのフライをネットに飛び込んで取ってアウトにしてるからそんなルールはないだろう
審判が証拠なしと判断したから覆らなかっただけ
この手のリクエストは過去にもあったけど1回も覆った記憶がない
交流戦で覆らず阪神ファンがキレてたのは覚えてる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 11:57:42.37ID:TECn/jsu0
>>179
最終的には審判が判定したあと、次のプレイ移ったら確定だからね。
多いのは四球なのに3ボールと勘違いとか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 12:05:45.34ID:dH1fr03y0
ギリギリのファールフライをバックネットを押して捕手がキャッチとかテクニックとしてあった気がするけど、ローカルルールでダメな場合もあるのかな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 13:21:19.36ID:sWCXKFxO0
キャプテン翼でスカイラブハリケーンを阻止するためにゴールポストに登ってたの思い出した
反則なんだよな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 13:41:55.52ID:VF+Xyx420
なるほどローカルルール
ドームの天井に当たったら云々みたいな感じか
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 14:11:07.19ID:YTZ12RJt0
>>187
ドームの天井に当たった時のルールも
球場によって違うね
http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/rule_Q1-12.html
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 14:20:16.15ID:qI7LqF5q0
>>189
キャッチの時に空中で、着地前に味方にパスした場合、アウト成立するのかな?
緑山高校野球部であったような記憶が
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 15:52:45.64ID:SXpLZg4Z0
野村克也でさえドカベンルール知らず水島に「嘘書くな」って言ったがあとでお詫びの電話したって言ってたしな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 16:46:54.73ID:xFaNBC190
>>147
どう見てもホームランだったらワンチャンやってみる奴出てこないかな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 17:28:08.12ID:LEuNZ/Jz0
こういうの監督コーチが知りませんでしたって軽く受け流されがちだが問題大有りなところだよ
あれ程度コーチをやっている以上、ルールは全部把握しておかないとダメ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 18:48:33.81ID:oIqW8al80
しかしなあ、公認野球規則の「公認」に文句いう人がいるとは思わなかったよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 18:56:13.12ID:p8svYCiy0
ネットじゃなくてメジャーみたいなフェンスの場合、よじ登って取ってもファール?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 21:09:39.77ID:HBKOGSR50
ドカベンでもこのネタやってたな
やーまだーが、バックネット際に上がったファールを捕球したけどアウトにならなかったヤツ
プロ野球編の、いつ頃だったかな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 21:11:09.62ID:HBKOGSR50
>>202
結果としてホームランで構わんのだが、「間違いなくホームラン」な打球にグローブ投げて当てられるなら、それはそれで観物ではある
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 21:14:13.25ID:Z141K7YW0
いやこれネットに当たってたし、ネットつかんだからファールなんて説明なかったぞ
この記事>>1書いたバカが思いこんでるだけじゃね

フルカウントってとこ間違いだらけだし、
ネットの感想漁ってネタにしてるから読む価値ない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 23:04:13.99ID:WsCbadhV0
登る時に掴んで捕球の瞬間に離せばどうなんだろう?
掴まずに登るのは難しいがグーで宛てがって登れば良いのか?
サッカーのハンドや痴漢行為かみたいな、手の甲ならOKとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況