X



【サッカー】日本サッカー協会・田嶋会長、ロッテ・佐々木朗希とその育成方法を絶賛 「我々サッカー界も見習わなきゃいけない」 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2022/04/20(水) 19:06:35.20ID:CAP_USER9
 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(64)が、2試合連続完全投球≠ナ注目を集めるプロ野球ロッテ・佐々木朗希投手(20)を絶賛し、その育成法をサッカー界でも参考にする方針を示した。

 19日に取材に応じた田嶋会長は、13日のオリックス戦での完全試合に続いて20日の日本ハム戦でも8回まで完全投球を披露して日本中にフィーバーを巻き起こしている佐々木朗に言及。
「佐々木くん(の試合)は僕だって見た。やっぱり、あそこで代えるというのは僕だったらできなかったかもしれないなと思いつつ」と日本サッカー界のトップながら野球界の超逸材に虜になっている。

 そして、佐々木朗が大船渡高時代に絶対的なエースとして活躍しながら、けがを防止するため体になるべく負担がかからないように起用されていた点に着目。
「思い起こせば、花巻東との甲子園出場がかかった決勝戦で、使わなかったじゃないですか。そう考えると、我々もどうやって選手を育成していくんだというところは見習わなきゃいけないと思った」と考えを明かした。

 さらに「やっぱり彼は(起用法など)そういうルートで来て、当たり前のようにふてくされるわけでもなく受け入れている。そういう、選手と一緒のことを考えてやる育成、我々サッカー界も少年、中学、高校、クラブ、Jリーグ含めて学ばなければいけないと思った」と力説。
育成年代では選手の将来性を伸ばすことを優先する朗希メソッド≠フ指導をサッカー界でも積極的に行うよう求めた。

 そして「ああいう20歳で日本一注目されるような、話題になるJリーガーに出てきてもらいたい」と佐々木朗に匹敵する若きスターの誕生を待望した。

 世界が注目するようなスーパースターの出現へ向けて、佐々木朗の活躍がカギになりそうだ。

東京スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/602217d4576c0736af30e305562c23607fbdb522
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 09:39:02.76ID:qVHNgw7o0
欧州に行く選手は増えたが、先輩の活躍を上回れてないからな。
Jでも個人記録更新出来てないだろ。そういう史上最高的なニュースは常に必要よ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 09:42:04.98ID:S0H2N4/g0
>>413
目的では無くても倒しても構わない訳で
欧州に行った選手達は何故一様にフィジカルを違いとして挙げるのか
日本のトップ選手が言ってるんだから大きい選手はそこから学習する事があるんじゃないか
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 09:50:24.81ID:S0H2N4/g0
小さいからダメって言ってるんじゃないよ
ぶつかられても勝ち残る選手は優秀なんだから
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:00:06.53ID:gGoXdObn0
ま、小さくてもうまい奴が活躍できた時代が過ぎ去っていこうとしているのは現実だろ
個人的にはそういう選手好きだったけどさ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:00:52.00ID:ZlSHijM/0
>>415
フィジカル=パワー=身体の大きさ、ではない
では体操の選手はフィジカルがないのか?

んで全盛期のバルセロナの中盤より前の選手のほとんどが欧州の平均身長を下回ってる件は?
欧州に行った選手の話はフィジカルを鍛えろと言ってるだけで大きな選手でなければ通用しないなどと言った選手なんか1人もいないだろうよ?

他の例で言えばアメフトのランニングバックの名選手は180cmない選手が多い、大きい選手はスピードとアジリティに劣るのと捕まえやすいから
ウォルターペイトンは177cm、バリーサンダースは172cm、エミットスミスは175cm
でもアメフトのランニングバックがノーコンタクトとは決して言わせないぞw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:02:34.86ID:ZlSHijM/0
>>416
最初の話が身体の大きさなんだが?
いまさら何言い出してんの?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:23:59.97ID:SCZyeqY50
一々ゴミ虫犯罪死ね野球絡めてくるなよ。ウザいゴミクズやきうしね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:27:54.41ID:S0H2N4/g0
>>419
有利とは書いたが絶対条件なんて言ってないけど
この板でよく言われるけど最初にこう書いたと言われるけどなんの意味があるの?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:29:23.79ID:ZlSHijM/0
>>422
おまえ何回体の大きさって書いたんだよ?
それをいまさら大きくなくても強ければいいって論点変えてんじゃねえよって話してんだが?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:30:26.04ID:ZlSHijM/0
>>422
んで最初にこう書いた
それが論点であり最初の主張だからだろ?
頭おかしいのか?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:31:20.61ID:fQWd0yAA0
>>421
絡めてるのはサッカー協会の会長さまなんだがww
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:32:26.64ID:S0H2N4/g0
>>418
身体が小さいからダメなんて言ってないよ
佐々木郎希は日本人としてはかなり長身だけど欧米人だと特別って程じゃない
それでもあの球を投げられるのは身長以外になにか優れてるんだよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:33:22.27ID:S0H2N4/g0
>>424
有利とは書いたが絶対条件なんて言ってないけどって書いてるんだがおまえには読めないの?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:33:37.13ID:T/oU8ZwN0
>>1
なんでこの人こんな野球事情に詳しいんや
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:35:20.98ID:H6qT1gdP0
まずは田嶋おまえが辞めろ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:37:53.05ID:pqaVcZN10
日本人はメキシコ人に体格近いから
そういうサッカー目指すべきってのは間違いだと思うけどね
青森山田が証明してるように
クロアチアとかスイスみたいなガタイのいい人集めるべき
チビのFWとかいるからいつまでもダメなんだよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:38:13.77ID:H7AA+/980
プロ野球がレベル低下してる証でしかない

こんなんでホルホルできるのも焼きチョンならでは
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:40:05.23ID:S0H2N4/g0
純粋に競わせるべきなのよ
体格差があるならそれを活かすのは卑怯でも何でもない
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:46:09.75ID:ZlSHijM/0
>>427
違うだろ
体が大きい方が有利から体が大きくなくても強ければよいに変えたんだろ?
後者なら最初から賛成してる、前者には必ずしもそうではないと言っている

それと俺は体が大きい選手の不利についても書いている
体が大きい選手は動きが大きく質量も大きいので体を自在に動かずのには不利になる
あと体重の重い選手はスタミナの面で不利になる
だから必ずしも体の大きさ=有利ではない

体操やアメフトと言った具体的な例も挙げている
スポーツはそのスポーツの特性に合った身体が求められる
たとえばラグビーでもフォワードとバックの体格は全く違うだろよ
んでサッカーの場合は体の大きさは必ずしも有利ではないと
もちろん大きくて強い選手の使い道もあるけど
大きくて強い選手ばかり揃えれば勝てるわけでもない

だから体が大きな方が有利なはずだというおまえの意見は物の見方が一面的かつ浅すぎると言っている
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 10:49:05.75ID:S0H2N4/g0
>>433
何処をどう読めばそうなるのか俺にはわからんしこんな書き込みしてるのもつまらん
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:09:39.06ID:ZK+N+bN80
>>434
話にならんとはまさにこのことだなwww
どこまでバカなんだおまえはwww
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:11:43.50ID:ZK+N+bN80
>>432
体の大きな選手も体の小さな選手も純粋に競ってますけど?
欧州には190cmを超える一般男性なんか星の数ほどいるけど
サッカー選手になれる人間が大きな選手ばかりではなくむしろ平均身長くらいの選手が多いことをおまえはどう考えるの?
大きな選手は差別を受けているとでも言うの?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:15:28.61ID:1oaDbXJa0
今更そんなこと・・
末端は忠実に野球を見習って育成に励んでますよ

秀岳館高校もその一例です
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:17:58.61ID:S0H2N4/g0
>>436
身体の大きな選手に対してそれを活かす指導をしてるのかって事だな
ルールがあるからそれは守らなきゃいけない
でも逆に言えばルールに明記されてないなら何やっても良いんだよ
極端に言えばだけどね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:31:26.77ID:S0H2N4/g0
サッカーは最後はドイツ人が勝つんでしょ
それってどういう意味よ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:37:26.43ID:5jFHCrBq0
>>14
新人が前半で2得点、前試合でもハットトリックと2戦連続でハットトリック決めそうになったが、体が出来ていないから無理は禁物と後半下げた

確かにサッカーって大迫とか久保とか平山とか、スーパールーキーは年を経て更に成長って感じがしないな
ただ単に世界の壁が厚すぎるってのもあるだろうけど
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 11:46:06.28ID:g4H71Ur10
税リーグはプロ野球に見習ってばかりだな
クラブ数を増やしても低レベルなことに気付いてくれ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:26:39.79ID:ZlSHijM/0
>>439
世界中で戦術も育成も競ってるのに身体の大きい選手を活かす指導はしてないと?
何を根拠にそんなこと言ってんの?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:27:41.63ID:ZlSHijM/0
>>442
サッカーはあらゆるところから学ぶ
野球は野球に引きこもって学びもしない
ただうわべだけを薄っぺらく真似するだけwww
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 12:35:15.96ID:N9aa7TpC0
サッカー界は食が細いんだよ
高校生でも1日あたり4000kcalも取らない
これではヒョロガリしか育たない

野球界はその2倍が普通。浦和学院が1日あたり10000カロリー取らせるって話があったな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:00:46.64ID:S0H2N4/g0
>>444
あらゆるところから学ばなくても取り敢えずブラジルに勝つとかドイツに勝つことを
目標にすれば良いんじゃないか
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:19:11.33ID:fQWd0yAA0
>>444
どっちか言うとあらゆるところからの方がどっちつかずで上辺だけの薄っぺらい印象。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:20:09.28ID:S0H2N4/g0
あらゆるところってのは大雑把で漠然とし過ぎ
取り敢えずブラジルに勝てれば他に負けても良いってつもりでやった方が良いんじゃないか
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:40:56.69ID:ZK+N+bN80
>>447
具体性がなさすぎて話になんねえ
>>449
サッカーのいろんなことを概念の理解もなく薄っぺらく真似してんのは野球だよねえwwwww
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:45:49.33ID:at8GVupU0
>>428
君も芸スポにいるなら、大谷や佐々木のこと詳しいだろ?
田嶋も同じようなもんだ
サッカーだって、一昔前は一般人から野球人まで本田の言動知ってただろ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:46:03.78ID:S0H2N4/g0
>>452
他に負けても良いからブラジルに勝てと言ってるんだからおまえより具体的だろ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:49:30.74ID:aBR4uIur0
スイスとかスウェーデンやオランダは人口少ないのに強豪なのは技術が高いからでなく平均身長高いからだと思うがね
イタリアは低いから予選落ちになる
肉体は技術を克服しやすいがその逆は容易ではない
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:52:19.02ID:aBR4uIur0
最近の代表はユース中心になってきてるが、ユースは平均技術が満たされてるが飛び抜けない
養殖魚なんだよ品質が均一化されてる
幼少から塾通いの日本に秀才はいても天才がいないのと同じで教えすぎて自由がないと創造性が消えるからね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:53:15.36ID:ZK+N+bN80
>>454
ゴミのような意見www
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:58:41.04ID:ZK+N+bN80
侍ジャパンの23Uとオーバーエイジには笑ったわwww
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 13:58:47.68ID:S0H2N4/g0
>>457
そうか?
とにかくブラジルの弱点を徹底的に洗い出してブラジルに勝つのに特化したチームを作りあげる
その結果他のチームにも対処出来るか出来ないかわからんだろ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:00:26.28ID:ZK+N+bN80
>>460
おまえのゴミのような意見なんか要らねえんだよバーカwwwww
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:04:14.82ID:S0H2N4/g0
あらゆるところなんて言ってるより一国に絞ってそこに追いつけ追い越せでやる方が良いと思うけどな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:07:05.14ID:ZK+N+bN80
>>462
無根拠の思いつきで上手く行くかもしれんだろ?だあ?
それおまえの中では論議なの?
小泉進次郎なみにたち悪いわマジでwww
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:08:02.84ID:S0H2N4/g0
>>464
目標が明確だろ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:14:06.98ID:ZK+N+bN80
目標のためにある施策Aをすべき
そのAに合理性がある根拠は?
根拠は目標です

バカ?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:17:15.18ID:ZK+N+bN80
まー田嶋はバカだからこんな話はどうでもいいけどなw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:18:25.22ID:S0H2N4/g0
どんなチームにも対応出来るなんてのは強者がやる事
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:19:10.40ID:ZK+N+bN80
>>469
もういいからクソして寝ろカス
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:19:35.13ID:fQWd0yAA0
例えばガンバのロゴもヤンキースみたくタウンユースで着てもらえるようにシンプルにしましたって、いやいや誰がシンプルだからと言う理由でガンバのロゴの入った服なんか買うんだよw
ユニクロの無地Tの方がよっぽどいいわw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:21:14.09ID:ZK+N+bN80
>>471
いきなり何の話だよwwwwwwwwwww
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:30:34.26ID:vc97AzrF0
年俸払って1年筋トレを絶賛とな
嫌味で言ってるならわかるがそんなのサッカーだとジーコの若手時代の逸話
野球以外のスポーツなら大体ユース年代で必要なトレーニング方法は確立してる
野球だけ半世紀遅れてる
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:33:59.80ID:S0H2N4/g0
>>476
言ってる事に一貫性がないな
サッカー選手は野球選手より完成するのが早いのか遅いのかどっちなんだ?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:38:07.40ID:S0H2N4/g0
>>478
サッカー界から佐々木のような若いトップ選手が出てこないのは
25歳くらいで完成するからだと言われたんでね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:42:23.98ID:mMRINH8w0
佐々木は投手だからサッカーで言うとCB
もう富安板倉チェイスアンリといるから問題ない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:43:08.91ID:mMRINH8w0
大谷のような攻撃的選手は三苫くらいしかいないからな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:45:24.35ID:S0H2N4/g0
>>480
佐々木の相棒の松川はつい先日まで高校生でいきなりレギュラーやってる
多くは無いがそういう選手もちょくちょく出て来る
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:47:36.26ID:mMRINH8w0
佐々木完全試合しても打者が点取らなきゃ勝てない
CBが完封しても誰かが点取らなきゃ勝てない
似てるな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:48:33.68ID:mMRINH8w0
田島のバカさが出てるな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:51:00.37ID:n04UzCvq0
日本には久保建英がいるじゃん
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:53:04.25ID:vc97AzrF0
そもそもNPBのレベルも進化も変化もなくMLBとの相対的力関係も縮まるどころか乖離していってる中で
高卒で通用するとかしないとかいう前提がくだらない
2年目の20歳にパーフェクトされるプロ選手が情けないだけなんじゃないのか
速い球が捕れるから凄いって理屈がメジャーで通用するのか
いつまでも内向きの考えでワールドワイドに戦う他競技と比較する意味は何なのか
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:53:41.14ID:mMRINH8w0
久保建英は24の三苫以下のポテンシャルだから期待しない方がいい
スピード 得点力 体格全て三苫以下
伸び代がない
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:56:18.16ID:DIarDpZF0
佐々木の育成は絶賛されてる裏でひっそりと安田は二軍落ち
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 14:56:59.24ID:LL5Ro7CV0
まずお前が消える事が日本サッカー界のため
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:40.52ID:S0H2N4/g0
本音ではサッカー選手は野球選手より完成は早いと思ってる
それでもサッカー界から若い有望選手が出てこないのは実力以外が作用している
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:47.18ID:lQtzeLdB0
プロ野球が昔より全選手の能力落ちてるだけじゃねえのw
大谷の年がJリーグできた時ぐらいだから、明らかに昔流れてた層がサッカーやってるよね
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:14:00.90ID:ZK+N+bN80
>>474
おまえ底なしのバカだろ?
ガンバのエンブレムってこの話に何の関係があるんだよwwwww
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:14:51.65ID:ZK+N+bN80
>>473
サッカー協会会長は選挙制度なんで
ある時期にバカが就任することは致し方ない
そんなもんは総理大臣でも同じこと
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:15:55.15ID:qJxbCXzX0
>>32
野球と違って一切突出した個がでてこないで金太郎飴みたいなそこそこを量産しかしないシステムが今の日本のサッカー界

変にしっかりシステムが整っているとこういう大量生産品みたいなのしかできなくなるのでは
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:16:23.58ID:ZK+N+bN80
>>460
そもそもさあ
それ日本代表の話じゃねえの?
これ育成年代の話だって理解して書いてんの?
ブラジルに勝つことだけに特化しろとか?
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:17:12.09ID:ZK+N+bN80
>>496
それは全然違うでしょwww
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:17:56.13ID:ZK+N+bN80
>>491
まーた薄っぺらい話だなあおいw
おまえホントどうしようもねえな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:22:04.76ID:yx3m6DpF0
ハンカチ王子って呼ばれた選手もいたな
出てきた時は、絶賛されたたな、親も子育てをどのようにしたか出版もしたよな?w
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:22:30.67ID:H7AA+/980
>>492
それ
日本でもアメリカでも野球は質が落ちてる
マスゴミに飼いならされた頭の弱い野球ファンはこれに気づかない

日本でも運動神経のいい子供はサッカーやバスケにとられてる
アメリカでも黒人フィジカルエリートは野球をやらなくなった
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:28:43.29ID:GrcSg5OG0
たま蹴りはいつまでたってもソンフンミンのような選手が出てこねえなw
たま蹴りはスターを輩出する野球を見習うべき
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:30:55.06ID:GrcSg5OG0
>>501
常時160キロ投げる選手なんか今までいねえよw
大谷はメジャーですらバッティングで飛ばすパワーがトップクラス
運動音痴だらけなのはたま蹴りなんだよなあ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:32:47.65ID:qJxbCXzX0
>>501
野球をかばう訳では無いが
Google Cloud Platformと連携してあらゆる統計的な数値を集めてるMLBの数々の指標は毎年すごい勢いで選手のフィジカルが伸びてるのがちゃんと出てるんだぞ。

お前のカンとGoogleのBigqueryでどっちが上か。。。。わかるよなw?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:39:14.88ID:Oqi1457w0
>>504
いまMLBのフィジカルスターはアメリカの黒人エリートじゃなくてカリブの黒人エリートだからな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:44:29.93ID:qJxbCXzX0
>>505
だからどの人種とかかんけーねえだろw

前の書き込み観ると野球のレベルがさがってると単なる感想で言ってるやつが居るから
数値でわかるフィジカルが激あがりしてることをいってんだよw

日本のプロ野球も同じ
一番わかり易い投手の平均速度が年々あがってる。

平成初期より推定で10キロ近く上がってる。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:45:44.44ID:1efCI3MJ0
本田圭佑、長友佑都、闘莉王、セルジオ越後、釜本

優れた人材は野球にいってしまう!
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:47:57.84ID:c+Dvhh5EO
>>290
久保もJリーグレベルでは余りにもレベルが違いすぎたよ速いし
後半出てきた三笘くらいの動きをずっとキープしてた
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 15:55:20.32ID:qJxbCXzX0
>>508
ならなんでそれで代表レギュラーになれねえんだよw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 16:00:06.99ID:LHrR5r/90
野球の場合は一人で無双することも不可能じゃないけど、サッカーは周りと意思疎通しなきゃ何もできないだろう
メッシだってチーム変わればあんなんになるんだし
参考になるのかねえ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 16:01:10.37ID:S0H2N4/g0
日本の若手有望選手を海外に出して韓国の若手有望選手を日本で育ててる
何やってんだか
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 16:08:02.96ID:wPW2FNd/0
>>511
韓国の若手有望選手って誰のこと?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 16:16:22.89ID:ZK+N+bN80
>>504
うん
野球はフィジカル偏重のつまらないスポーツになってるよねw
どんなスポーツでもフィジカルのウェイトが上がってることは確かだけど
野球の場合は極度にそうなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況